20/01/14(火)11:58:03 >【ニュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/14(火)11:58:03 No.654759183
>【ニューヨーク時事】米大リーグ機構は13日、アストロズが電子機器を使用してサイン盗みを行っていたとされる問題の調査結果を発表し、ジェフ・ルノー・ゼネラルマネジャー(GM)とA・J・ヒンチ監督に今季終了までの職務停止処分を下した。処分を受けて球団は同日、2人を解任した。 >機構の調査によると、アストロズはワールドシリーズを初制覇した2017年から18年にかけて、本拠地の外野に設置したカメラで相手捕手のサインを撮影し、ベンチ近くのモニターで確認。ごみ箱をたたく音で打者に球種を伝達していた。
1 20/01/14(火)11:59:26 No.654759346
完全にブルーマーズで駄目だった
2 20/01/14(火)11:59:33 No.654759360
音で伝えるってあったな… ゴミ箱叩くのはすごく不自然になりそうだけど…
3 20/01/14(火)12:00:45 No.654759521
音聞こえないように日本の応援スタイル導入しよう
4 20/01/14(火)12:01:09 No.654759576
渡久地ってどう対策したんだっけ?
5 20/01/14(火)12:02:17 No.654759740
>音で伝えるってあったな… >ゴミ箱叩くのはすごく不自然になりそうだけど… 向こうは日本みたいに鳴物応援しないから…
6 20/01/14(火)12:03:24 No.654759896
手口は完全にブルーマーズなのよね
7 20/01/14(火)12:04:13 No.654760028
ゴミ箱叩いてるとか案外気づかんのな
8 20/01/14(火)12:04:25 No.654760060
明らかに異常じゃねーか
9 20/01/14(火)12:05:04 No.654760159
しかし渡久地よ…!
10 20/01/14(火)12:05:22 No.654760219
小型イヤホンとかでよくない?
11 20/01/14(火)12:05:29 No.654760243
くくく…
12 20/01/14(火)12:05:43 No.654760276
>小型イヤホンとかでよくない? そのうちやりそうだな
13 20/01/14(火)12:06:45 No.654760429
>渡久地ってどう対策したんだっけ? 投げる瞬間に球種決めるからサイン無いとかじゃなかったっけ
14 20/01/14(火)12:07:50 No.654760650
>渡久地ってどう対策したんだっけ? 盗聴されてないとこで選手達だけにサイン変更した
15 20/01/14(火)12:07:57 No.654760675
>渡久地ってどう対策したんだっけ? 監督に出させるサインと選手が受け取るサインの意味をお互いデタラメにした
16 20/01/14(火)12:08:31 No.654760774
なーんもわかってないのな
17 20/01/14(火)12:08:35 No.654760783
監督にデタラメのサイン出させるとかやってたっけ…
18 20/01/14(火)12:08:53 No.654760836
これぞ究極のポーカーフェイス
19 20/01/14(火)12:09:34 No.654760943
>ゴミ箱叩いてるとか案外気づかんのな 毎回やるんじゃなくてココぞというときにやったりしてるとなかなか気づきづらいと思う
20 20/01/14(火)12:10:30 No.654761125
球種分かっててもうてねえやつもいるだろうしな
21 20/01/14(火)12:10:40 No.654761158
監督の指示に渡久地が+2とか+3とかしてズラしてた 当然監督は訝しんだが成功してるのでノーカンだった
22 20/01/14(火)12:10:43 No.654761167
いや…渡久地の言う通りかもしれん…
23 20/01/14(火)12:10:53 No.654761194
ダルビッシュがやたら打たれてたんだっけ?
24 20/01/14(火)12:11:30 No.654761314
マジでトリックスタジアム作るやつがあるか!!
25 20/01/14(火)12:11:51 No.654761385
>監督の指示に渡久地が+2とか+3とかしてズラしてた >当然監督は訝しんだが成功してるのでノーカンだった あの監督大物なのでは…
26 20/01/14(火)12:11:56 No.654761395
>監督の指示に渡久地が+2とか+3とかしてズラしてた >当然監督は訝しんだが成功してるのでノーカンだった 絶対サインミスすると思うけどプロは本当にあれやってんのかな
27 20/01/14(火)12:12:10 No.654761432
球種の多さが武器のタイプは辛いだろうな…
28 20/01/14(火)12:12:24 No.654761476
>ゴミ箱叩いてるとか案外気づかんのな 元ネタと同じく普段は一定のペースで叩いてるけど伝達のときだけテンポが違うとかやってれば・・・
29 20/01/14(火)12:12:41 No.654761533
>絶対サインミスすると思うけどプロは本当にあれやってんのかな プロじゃなくても本気でやってるアマレベルなら基本だぞ
30 20/01/14(火)12:12:45 No.654761546
>>ゴミ箱叩いてるとか案外気づかんのな >元ネタと同じく普段は一定のペースで叩いてるけど伝達のときだけテンポが違うとかやってれば・・・ おいずっとゴミ箱叩いてるやつうるせーぞ!
31 20/01/14(火)12:12:52 No.654761573
ワンナウツで面白かったのって上げると大体トリックスタジアムと反則合戦だよね
32 20/01/14(火)12:13:14 No.654761643
試合中ずっとゴミ箱叩いてるチームとかヤバいだろ…
33 20/01/14(火)12:13:33 No.654761707
>ワンナウツで面白かったのって上げると大体トリックスタジアムと反則合戦だよね 基本はそういうテーマだからそれでいいんじゃねーの!?
34 20/01/14(火)12:13:43 No.654761742
>ワンナウツで面白かったのって上げると大体トリックスタジアムと反則合戦だよね 反則合戦って雨のやつ?
35 20/01/14(火)12:13:44 No.654761744
>ダルビッシュがやたら打たれてたんだっけ? ダルビッシュのときはやってないって話 というかあのときはダルビッシュ以外はちゃんと抑えてたからダルビッシュが只々ダメだったというだけ
36 20/01/14(火)12:13:49 No.654761755
サインを解読するのが悪いの? 解読したのを第三者に伝えるが悪いのか
37 20/01/14(火)12:13:49 No.654761756
>球種分かっててもうてねえやつもいるだろうしな リカオンズが真にヤベーのはタネは割れたから打ちまくりだーってできる地力の高さよ
38 20/01/14(火)12:14:37 No.654761910
最下位チームがちょっとサイン盗んだくらいで優勝できるとかヌルイ世界だな
39 20/01/14(火)12:14:47 No.654761940
解読は普通にあるけど第三者が絡んでるのがダメ っていうか球場のカメラ使ってるからダメ
40 20/01/14(火)12:14:56 No.654761972
そもそもダルは1回目はともかく2回目はホームだったからな 元々プレッシャーには弱いと思う WBCでも抑えやらされて打たれてたし
41 20/01/14(火)12:15:07 No.654762013
また俺の指示シカトしやがってこのヤロー!みたいに監督がキレてるのを盗聴して聞いてるもんだからそれが迷彩になって…
42 20/01/14(火)12:15:13 No.654762026
松坂が甲子園でされたサイン盗とか普通に報道されてたよね…
43 20/01/14(火)12:15:44 No.654762127
トクチがオーナーになってからも好きよ
44 20/01/14(火)12:15:54 No.654762163
>球種の多さが武器のタイプは辛いだろうな… 渡久地みたいにノーサインで投げこめば読まれない キャッチャーはしぬ
45 20/01/14(火)12:16:17 No.654762231
ランナーがサイン盗むのくらいは普通にどこもやってるよ これは次元が違うから
46 20/01/14(火)12:16:24 No.654762247
>ワンナウツで面白かったのって上げると大体トリックスタジアムと反則合戦だよね そりゃ面白い話の中でも特に面白い話だし…
47 20/01/14(火)12:16:37 No.654762284
>サインを解読するのが悪いの? >解読したのを第三者に伝えるが悪いのか 両方悪いとされてるけどやっぱり後者が確定しちゃうと思い罰則をあたえざるをえないと思うな 盤外戦術がすぎるとスポーツとして成立しなくなる
48 20/01/14(火)12:16:43 No.654762303
>最下位チームがちょっとサイン盗んだくらいで優勝できるとかヌルイ世界だな 次来る球種が判ればめっちゃ打てるのはパワプロでも理解できるし 現実だと投げるコースまでわかるからな
49 20/01/14(火)12:16:55 No.654762341
>サインを解読するのが悪いの? >解読したのを第三者に伝えるが悪いのか 仮に試合中に参加選手が敵ベンチのサインを解読するのはむしろすごいことだけど それを試合に参加してない外部から受け取るのはダメ スタンドから合図したりするのももちろんダメ
50 20/01/14(火)12:16:55 No.654762344
>トクチがオーナーになってからも好きよ 2部のアニメ化まだかな…
51 20/01/14(火)12:16:55 No.654762346
代走潰しも面白いぞ
52 20/01/14(火)12:17:28 No.654762448
盤外戦術を規制せず互いに全力でやらせあうと結局つまらない試合になると聞いた
53 20/01/14(火)12:17:59 No.654762562
日本だと試合途中でサイン変える選手もいるとか そう言うのしてもバレるんだろうか
54 20/01/14(火)12:18:16 No.654762608
キャッチャーのエラーはそのまま失点につながるからな…
55 20/01/14(火)12:18:47 No.654762699
俺はLチケが一番好き
56 20/01/14(火)12:18:51 No.654762711
俺はLチケット編が一番好き!
57 20/01/14(火)12:19:05 No.654762754
ジョンソン潰しはボールから目を切れないって致命的な弱点あるからあっけなかった感はある
58 20/01/14(火)12:19:19 No.654762797
別にサイン盗みは人力ならされる方が悪いだろうし不文律でだいたいやってる 今回はカメラ仕込んでたのが悪質
59 20/01/14(火)12:19:23 No.654762814
頻繁なサイン変更は伝達ミスも起こるから…ってこれもワンナウツであったな
60 20/01/14(火)12:19:33 No.654762848
俺が打つからお前らは凡退しろ…!
61 20/01/14(火)12:19:34 No.654762851
GMと監督解任して新しい人呼んできたらokなら 処分じゃなくてしっぽ切りみたいやな
62 20/01/14(火)12:19:47 No.654762891
皆渡久地みたいな目つきになるのいいよね
63 20/01/14(火)12:19:59 No.654762933
>盤外戦術を規制せず互いに全力でやらせあうと結局つまらない試合になると聞いた 見えないところでのやり取りに時間かかりすぎてワンプレーのスピード感が落ちて絶対つまらん試合になる
64 20/01/14(火)12:20:08 No.654762962
最後で原始人みたいなアナログ手段になってダメだった
65 20/01/14(火)12:20:25 No.654763015
Lチケット編の野球なら俺がヒーローになれるかもしれん!っていうのが好き 監督の給料は払われない
66 20/01/14(火)12:20:43 No.654763069
>盤外戦術を規制せず互いに全力でやらせあうと結局つまらない試合になると聞いた なんでもアリの総合の絵面が却って地味になるみたいなもんだな
67 20/01/14(火)12:20:52 No.654763093
アストロズのアルトゥーべはホームラン打てるし イチローを超えたとか言われてたのにケチがついちゃったじゃん
68 20/01/14(火)12:21:35 No.654763236
アップルウォッチがスルーされるし堂々としてればバレないんだろうな
69 20/01/14(火)12:21:42 No.654763266
>最下位チームがちょっとサイン盗んだくらいで優勝できるとかヌルイ世界だな 戦術一つで勝敗が決ることもあるのが野球だからな もちろん優秀な選手ありきだけど
70 20/01/14(火)12:21:51 No.654763296
>>最下位チームがちょっとサイン盗んだくらいで優勝できるとかヌルイ世界だな >次来る球種が判ればめっちゃ打てるのはパワプロでも理解できるし >現実だと投げるコースまでわかるからな スポーツって簡単に壊れるんだなあ
71 20/01/14(火)12:21:58 No.654763323
なんでもありでいいなら贔屓球団の選手全員顔面デッドボールで狙われてもルール違反じゃないしいいことになる
72 20/01/14(火)12:22:01 No.654763341
>盤外戦術を規制せず互いに全力でやらせあうと結局つまらない試合になると聞いた 敵チームがホテルに泊まれないとかそういうのになってくるからな…
73 20/01/14(火)12:22:17 No.654763393
盗むのも戦術だと思う
74 20/01/14(火)12:22:44 No.654763480
>盗むのも戦術だと思う バレなければな
75 20/01/14(火)12:22:48 No.654763491
ヒットマンが飛び交って当日球場に来れた人数の多い方が勝ち?
76 20/01/14(火)12:22:48 No.654763492
>イチローを超えたとか言われてたのにケチがついちゃったじゃん ケチもなにも球団が真っ黒なんだから成績無効にならないだけマシなレベル
77 20/01/14(火)12:22:52 No.654763517
対戦で敵の手の内がわかるのはチートだぞ
78 20/01/14(火)12:23:07 No.654763588
アルトゥーベは今年めっちゃ成績残さないと サイン盗みがなけりゃなんの価値もないクソチビとしてアメリカでめっちゃ煽られそう
79 20/01/14(火)12:23:16 No.654763612
>盗むのも戦術だと思う フォームの癖とかならいいけどカメラで盗むともう隠しようが無い
80 20/01/14(火)12:23:44 No.654763704
>盗むのも戦術だと思う 戦争じゃないんだし戦術はリングの上だけでやってもらわないと困る
81 20/01/14(火)12:23:47 No.654763710
くくく…なんもわかってねーのなお前ら
82 20/01/14(火)12:24:01 No.654763755
めっちゃ速い球を投げられる奴と恩師の話はこんな普通にいい話をワンナウツでやられるのも困ると言われるのも分かるがいい話だったな…と思う あと渡久地ってちょいちょいお前らなら出来るぜ系のハッパはかけるよね
83 20/01/14(火)12:24:22 No.654763833
>スポーツって簡単に壊れるんだなあ 単純な速さ比べでも薬物1つで壊れるんだ
84 20/01/14(火)12:24:29 No.654763860
指のサイン見えるんだからイヤホン持たせて音声通信にすればいい
85 20/01/14(火)12:24:55 No.654763963
いや… 渡久地の言うとおりかもしれん
86 20/01/14(火)12:25:07 No.654764003
某元捕手の監督は外野にカップルを座らせてどっちが立つかでコースを知らせてたとか
87 20/01/14(火)12:25:16 No.654764047
su3570142.jpg
88 20/01/14(火)12:25:34 No.654764124
渡久地はプロ野球選手の能力馬鹿にしてないし…
89 20/01/14(火)12:25:52 No.654764176
>めっちゃ速い球を投げられる奴と恩師の話はこんな普通にいい話をワンナウツでやられるのも困ると言われるのも分かるがいい話だったな…と思う 児島さんの過去話とかもだけどこの作者人情話描くとベッタベタなの描くよね わりと嫌いじゃない
90 20/01/14(火)12:25:56 No.654764192
>めっちゃ速い球を投げられる奴と恩師の話はこんな普通にいい話をワンナウツでやられるのも困ると言われるのも分かるがいい話だったな…と思う >あと渡久地ってちょいちょいお前らなら出来るぜ系のハッパはかけるよね 終始メンタルや勝負強さの話しかしてないんだよな 個人の地力のなさに言及してたのって菅平の時くらいじゃねえか?
91 20/01/14(火)12:26:00 No.654764212
それこそPCや機械つかってサイン盗みしてるんだからマラソンの時に1人だけ自転車のってるようなもんだ
92 20/01/14(火)12:26:01 No.654764219
>指のサイン見えるんだからイヤホン持たせて音声通信にすればいい とりあえず試験的にインカム導入するとかいってたな 日本も真似するんだろうか
93 20/01/14(火)12:26:03 No.654764226
>某元捕手の監督は外野にカップルを座らせてどっちが立つかでコースを知らせてたとか 一球毎に立つのしんどそう…
94 20/01/14(火)12:26:11 No.654764248
>あと渡久地ってちょいちょいお前らなら出来るぜ系のハッパはかけるよね チーム自体は問題無いって評価だったからね オーナーが駄目だわこいつ…ワンナウツ契約持ちかけて破滅させよ…
95 20/01/14(火)12:26:21 No.654764293
>渡久地はプロ野球選手の能力馬鹿にしてないし… だってあの世界の選手って指示が的確なら確実に打つ恐ろしい選手ばかりだし…
96 20/01/14(火)12:26:27 No.654764316
これファンがかわいそうだな しばらく何があってもサイン盗みと言われ続ける
97 20/01/14(火)12:26:48 No.654764392
>某元捕手の監督は外野にカップルを座らせてどっちが立つかでコースを知らせてたとか 弱いチームを勝たせるためにはなんでもやらなきゃいけないんだよ(例のモノマネで)
98 20/01/14(火)12:26:50 No.654764402
万年Bクラスでもワンチャン狙えるだけの能力はあるから 彩川が悪いよー
99 20/01/14(火)12:26:51 No.654764407
ドーピングだと成績が無効扱いになるのにイカサマはならないなんて緩いんだな ドーピングよりよっぽど悪質だと思うけど
100 20/01/14(火)12:27:25 No.654764547
>だってあの世界の選手って指示が的確なら確実に打つ恐ろしい選手ばかりだし… 児島さんが点を取るマン過ぎる…
101 20/01/14(火)12:27:36 No.654764588
渡久地最終戦は実力でボコボコだったもんな
102 20/01/14(火)12:28:10 No.654764708
来季成績残したらまたサイン盗みかと言われ成績残せなかったらサイン盗まないと何もできないと煽られる
103 20/01/14(火)12:28:16 No.654764736
だって児島さんあの何も考えてない感じで三冠王だろ… やべえよ…
104 20/01/14(火)12:28:33 No.654764793
興行だし勝ちゃいいってもんじゃないよな 何でもアリなら主力にボールぶつけまくればいい
105 20/01/14(火)12:28:45 No.654764847
昔は外野席で麻雀やったり流しそうめんやったりやりたい放題だったからな…
106 20/01/14(火)12:28:45 No.654764848
当分他チームファンから煽られるんだろうな
107 20/01/14(火)12:28:53 No.654764875
>終始メンタルや勝負強さの話しかしてないんだよな そもそもリカオンズの問題は選手の実力じゃなくオーナーだってすぐ見抜いてたからな…
108 20/01/14(火)12:29:06 No.654764925
>これファンがかわいそうだな >しばらく何があってもサイン盗みと言われ続ける このカスどものサイン盗みのせいで打たれてクビになった選手も確実にいるわけで かわいそうの段階で言うならアストロズファンはアストロズの次だよ
109 20/01/14(火)12:29:17 No.654764979
その点イチローは疑われそうなのは移籍初年度くらいなのがちょっと笑う
110 20/01/14(火)12:29:37 No.654765054
>ドーピングだと成績が無効扱いになるのにイカサマはならないなんて緩いんだな >ドーピングよりよっぽど悪質だと思うけど 選手主導か球団主導かの違いは大きいと思う 球団がイカサマやるぞって言ってきた場合選手側は所詮は雇われの身なので拒否するの難しい
111 20/01/14(火)12:29:42 No.654765069
アストロズだけ生贄にしておあしすENDかい?
112 20/01/14(火)12:29:51 No.654765104
煽りでこれから相手チームの客からゴミ箱バンバン叩かれそう
113 20/01/14(火)12:30:27 No.654765243
偽ナックルまだ
114 20/01/14(火)12:30:37 No.654765293
>その点イチローは疑われそうなのは移籍初年度くらいなのがちょっと笑う どの辺が疑うところなの笑いどころがわからない
115 20/01/14(火)12:30:43 No.654765319
選手だけでやるならいいと思う
116 20/01/14(火)12:31:15 No.654765424
>偽ナックルまだ あれ普通にバレるよな
117 20/01/14(火)12:31:22 No.654765452
>これファンがかわいそうだな >しばらく何があってもサイン盗みと言われ続ける 純粋に応援してた人は憎悪につつまれそう
118 20/01/14(火)12:31:30 No.654765476
どういうことだ!?渡久地!!
119 20/01/14(火)12:31:33 No.654765486
>偽ナックルまだ 中身のあまぁーい汁を作らないと…
120 20/01/14(火)12:32:04 No.654765603
>どの辺が疑うところなの笑いどころがわからない チームが強かったのがそれだけだから
121 20/01/14(火)12:32:43 No.654765751
アストロズの打者は球種を確信した三振を恐れないフルスイングからのホームラン確信歩きが派手で人気だったのにな
122 20/01/14(火)12:32:46 No.654765762
Lチケ導入してたらしんでいたな
123 20/01/14(火)12:33:30 No.654765948
雑魚球団だった頃とワールドシリーズ連覇の間に三年くらいあるけど何やってたんだろうこの頃は
124 20/01/14(火)12:33:50 No.654766019
これ誰かがワンナウツ見て出来ると思ってやってない?
125 20/01/14(火)12:34:37 No.654766188
>アストロズの打者は球種を確信した三振を恐れないフルスイングからのホームラン確信歩きが派手で人気だったのにな もはや滑稽でしかないね
126 20/01/14(火)12:34:38 No.654766195
アルトゥーベがあの体格でもフルスイングして打球飛ばすから体格差は言い訳に過ぎない! って言ってた人らかわいそうだな まさか「サイン盗みで球種を読んでドンピシャにフルスイングしてるから」とかアンチの言いがかりでもこんなんないよ
127 20/01/14(火)12:35:16 No.654766355
>雑魚球団だった頃とワールドシリーズ連覇の間に三年くらいあるけど何やってたんだろうこの頃は 選手のコマは揃えないとどうにもならんしそこはある程度ちゃんとしてたんじゃない? 最後のひと押しが大きいんだよ
128 20/01/14(火)12:36:33 No.654766624
アルトゥーベの盗ったタイトル全部剥奪しろよ
129 20/01/14(火)12:36:50 No.654766692
>これ誰かがワンナウツ見て出来ると思ってやってない? 本場はむしろもっとエグいんじゃないかな…
130 20/01/14(火)12:37:26 No.654766826
>アルトゥーベがあの体格でもフルスイングして打球飛ばすから体格差は言い訳に過ぎない! >って言ってた人らかわいそうだな >まさか「サイン盗みで球種を読んでドンピシャにフルスイングしてるから」とかアンチの言いがかりでもこんなんないよ 興奮剤とかの方がまだ現実味ある
131 20/01/14(火)12:37:33 No.654766857
>これ誰かがワンナウツ見て出来ると思ってやってない? ワンナウツは大抵あったネタを元に描いてるやつだよ!
132 20/01/14(火)12:37:53 No.654766926
>なんでもありでいいなら贔屓球団の選手全員顔面デッドボールで狙われてもルール違反じゃないしいいことになる 炎の転校生でやってたなKO狙い あれはバレーボールだけど
133 20/01/14(火)12:38:15 No.654767000
ぶっちゃけどこまでアウト範囲なの? 投手の癖を読むのもアウトにならない?
134 20/01/14(火)12:38:33 No.654767080
なおマリナーズは
135 20/01/14(火)12:38:46 No.654767127
>その点イチローは疑われそうなのは移籍初年度くらいなのがちょっと笑う あの年だけはやってそうな破壊力してたからな...
136 20/01/14(火)12:38:48 No.654767135
第三者が絡んだら明確にアウト
137 20/01/14(火)12:38:58 No.654767173
チェンジアップ狙ってフルスイングできるならバッティングセンターと変わらんわな
138 20/01/14(火)12:39:17 No.654767248
>>トクチがオーナーになってからも好きよ >2部のアニメ化まだかな… アニメは枠が日テレだったからねえ… 続きやらないのはそういうことなんだろうなって
139 20/01/14(火)12:39:41 No.654767337
サイン盗みはやり始めたらサインの複雑化で試合糞長くなってつまんねーからやめろよ!って奴だから投手の癖読むとかは問題ない
140 20/01/14(火)12:40:33 No.654767515
耳にキャッチャーとの通信用のイヤホン入れたら投げにくくなる?
141 20/01/14(火)12:40:44 No.654767557
>ぶっちゃけどこまでアウト範囲なの? >投手の癖を読むのもアウトにならない? 打席の打者が一人でやる範囲は白 走者や監督コーチが関わるのはグレー 機器やグラウンド外の人を使うのは黒 って感じじゃないかな
142 20/01/14(火)12:40:49 No.654767587
球種とかは結局紳士協定みたいなもんだな
143 20/01/14(火)12:41:14 No.654767687
>耳にキャッチャーとの通信用のイヤホン入れたら投げにくくなる? 盗聴されそう
144 20/01/14(火)12:41:33 No.654767739
こういうのって選手移籍したら漏らしたりしないのかな
145 20/01/14(火)12:41:40 No.654767769
>ぶっちゃけどこまでアウト範囲なの? >投手の癖を読むのもアウトにならない? こういう事言うと納得できないかも知れないがサイン解読は基本的に全部やってはダメだけど普通に行われてること ただカメラ使ったりとかしだすのは流石に絶対やってはダメ 投手の癖を盗むのはOK
146 20/01/14(火)12:42:01 No.654767843
ああ盤外戦なんでもありにしちゃうとスピード落ちるのか… そりゃ興行としてダメになるから規制かけるわな
147 20/01/14(火)12:42:54 No.654768009
癖盗みはユニフォームのシワの違いでモーション見抜くとか何だそれってレベルだからな...
148 20/01/14(火)12:43:08 No.654768050
>こういうのって選手移籍したら漏らしたりしないのかな 過去そう言うことやってたって自白しないといけないぞ 最悪は球団の信用問題とかで移籍即クビだ
149 20/01/14(火)12:44:00 No.654768217
自分のキャリア傷つけることにもなるし言えないよね
150 20/01/14(火)12:44:14 No.654768257
個人成績もチーム記録も剥奪くらいしとけばいい見せしめになりそうなもんだけどドーピングの記録も別に消えたわけじゃないからそんなもんなのかな
151 20/01/14(火)12:44:19 No.654768274
>走者や監督コーチが関わるのはグレー 走者が関わるのもアウトだよ…
152 20/01/14(火)12:44:27 No.654768298
>こういうのって選手移籍したら漏らしたりしないのかな だって漏らすと自分もやってたって言うようなもんだぜ? 高額で移籍してたりしてたら不正やってたおかげでしたなんてますます言えねえ
153 20/01/14(火)12:44:31 No.654768310
>これファンがかわいそうだな >しばらく何があってもサイン盗みと言われ続ける ファンからしたら知らない話だしどうしようもないからな... 耐えるか忘れるかしかねえ
154 20/01/14(火)12:44:49 No.654768380
>だって児島さんあの何も考えてない感じで三冠王だろ… >やべえよ… 児島と出口の二人だけでも十分リターン返ってぐらいには優秀よね
155 20/01/14(火)12:45:41 No.654768535
告発した人って今は違うチームの人じゃなかったっけ?
156 20/01/14(火)12:46:05 No.654768611
>>走者や監督コーチが関わるのはグレー >走者が関わるのもアウトだよ… アストロズ以外もやってるしどうやっても防ぎようがないからグレーとダルが言ってる
157 20/01/14(火)12:46:27 No.654768685
ファンはファンを続けてくれるのかな
158 20/01/14(火)12:47:09 No.654768817
つまり打者以外の第三者が関わった事を証明されたらその時点でころころされるわけか
159 20/01/14(火)12:48:28 No.654769084
プレイヤーや監督、コーチ以外の力があんまりにも影響しちゃだめっていう単純な基準だよね
160 20/01/14(火)12:48:45 No.654769132
さらに自分が移籍したとき漏らすやつって思われる訳だしな
161 20/01/14(火)12:49:19 No.654769247
脱税、賭博、反社会賄賂、暴行とかは野球の結果には関わらないから数年で風化してくけど、これはかなり言われ続けそうだなあ 来年は試合中ずっとブーイングされそうだから無観客試合じゃないとやばいかもな
162 20/01/14(火)12:49:31 No.654769297
他の要因もあるけどランナーが2塁にいる時の打率ってみんな上がるからな
163 20/01/14(火)12:49:32 No.654769300
アストロズって万年最下位チームなのに突然最強チームになったがこういうからくりあったのかぁ
164 20/01/14(火)12:49:42 No.654769328
>アストロズって万年最下位チームなのに突然最強チームになったがこういうからくりあったのかぁ 漫画かよ
165 20/01/14(火)12:50:24 No.654769461
乱数表使ったりしてサイン交換長引くから盗みはダメよしたのにね
166 20/01/14(火)12:52:42 No.654769877
えらく罰則軽いな
167 20/01/14(火)12:53:03 No.654769928
>脱税、賭博、反社会賄賂、暴行とかは野球の結果には関わらないから数年で風化してくけど、これはかなり言われ続けそうだなあ >来年は試合中ずっとブーイングされそうだから無観客試合じゃないとやばいかもな 広島のバティスタとかなんで球団解雇しないんだろう… なんだかアストロズと似てる…
168 20/01/14(火)12:53:28 No.654770004
>他の要因もあるけどランナーが2塁にいる時の打率ってみんな上がるからな 去年中田翔はランナー一、二塁の打率が0だった時期があるから人によると思う
169 20/01/14(火)12:54:15 No.654770148
日本の野球は反社みたいなものだからまあ
170 20/01/14(火)12:54:24 No.654770176
翔さん…
171 20/01/14(火)12:55:02 No.654770288
もっとひまわりの種吐いた回数とか…
172 20/01/14(火)12:55:05 No.654770295
>去年中田翔はランナー一、二塁の打率が0だった時期があるから人によると思う 0は極端過ぎる…
173 20/01/14(火)12:55:41 No.654770410
いや…「」久地の言う通りかもしれん