20/01/14(火)09:24:41 筋トレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/14(火)09:24:41 No.654741372
筋トレで筋肉痛来ないっていうのは負荷が足りてないのかな?
1 20/01/14(火)09:25:33 No.654741465
そうです
2 20/01/14(火)09:26:21 No.654741538
やっぱそうなんだ…かといって立って出来ないし困ったな
3 20/01/14(火)09:26:24 No.654741544
違う種類の筋トレをやると筋肉痛になるよ バーベルスクワット100キロを10回できても自重だけでヒンズースクワットをできなくなるまでやれば必ず筋肉痛になる 意味はない
4 20/01/14(火)09:26:52 No.654741601
ある程度トレーニングに慣れても来なくなる
5 20/01/14(火)09:28:08 No.654741756
途中まで立ちコロやればいいよ 限界まで立ちコロやってそこから膝コロやる
6 20/01/14(火)09:33:16 No.654742240
あのね…最近来ないの…
7 20/01/14(火)09:34:42 No.654742381
おろしてくれ…
8 20/01/14(火)09:38:45 No.654742810
筋肉痛が効いてるぅ…
9 20/01/14(火)09:41:29 No.654743083
スクワットのGVTやったら筋肉痛が3日も続いてる
10 20/01/14(火)09:44:52 No.654743440
この刺激はもう慣れましたわって体が油断した隙にいつもと全く違う種目をやるとバキバキに来る
11 20/01/14(火)10:05:38 No.654745603
>やっぱそうなんだ…かといって立って出来ないし困ったな マジレスすると全然違う ビルダーが毎回筋肉痛になんてならん
12 20/01/14(火)10:08:43 No.654745975
筋肉痛が無いと不安になっちゃう
13 20/01/14(火)10:08:51 No.654746000
立ちコロはメーカー推奨してないから気を付けてね メイウェザーも膝コロだよ
14 20/01/14(火)10:12:44 No.654746429
筋肉痛なくてもいいよ 慣れてる運動はちゃんとやってても筋肉痛こなくなるけど効果あるし
15 20/01/14(火)10:13:13 No.654746476
普段過重かけてスクワットやってても 筋肉の負荷かかるちょっと位置変えたら 無過重でも筋肉痛になった
16 20/01/14(火)10:16:55 No.654746888
最新のスポーツ科学では筋肉痛と筋肥大には相関性がないことがわかってる
17 20/01/14(火)10:17:13 No.654746923
まだ若いんだけど筋肉痛が二日後に来る 早寝すれば次の日来るんだろうか
18 20/01/14(火)10:17:42 No.654746978
>まだ若いんだけど筋肉痛が二日後に来る >早寝すれば次の日来るんだろうか 筋肉痛が来るのが遅いのはその部位の筋肉普段使ってないせい
19 20/01/14(火)10:23:01 No.654747583
2ヶ月くらいローラーやってようやく立ちコロ普通にできるようになった 腹の脂肪落としてないからわからんけどちゃんと割れてんのかな
20 20/01/14(火)10:28:24 No.654748185
そもそも腹筋は寝たきり患者でも割れてる 脂肪で覆われてるだけ マッチョマンみたいな肥大化したものを目指してるなら2ヶ月程度じゃ変わらない
21 20/01/14(火)10:28:46 No.654748216
筋トレに限らず筋肉を動かすと多かれ少なかれ炎症起こすんだけど炎症があまりにひどいと修復の際に痛みを感じる神経物質が放出されて部位を動かさず安静にするように誘導する 普段から筋肉使ってないと身体がその対応に遅れて筋肉痛が遅れてやってくる 逆に同じ刺激が習慣になると修復の際にも神経がヨシ!して痛みを感じる神経物質が出されなくなって筋肉痛を感じなくなる
22 20/01/14(火)10:29:51 No.654748325
普通にダンベルスクワットやってもほとんど筋肉痛ならなかったけどブルガリアンスクワットやったらめっちゃ来た
23 20/01/14(火)10:30:22 No.654748391
スポーツ科学の進歩が速すぎて情報更新が追いつかないことがたまにある
24 20/01/14(火)10:34:06 No.654748764
昔は筋肉痛は筋繊維が傷付いてるからとかあったよね?
25 20/01/14(火)10:35:34 No.654748928
スレ画で負荷足りないのはだいたいフォームが悪い フォームの悪い立ちコロなんてもってのほか
26 20/01/14(火)10:37:33 No.654749177
筋肉痛になってもちゃんと筋肉つく食べ物食べないと増えないぞダイエットじゃないんだ
27 20/01/14(火)10:38:57 No.654749337
>昔は筋肉痛は筋繊維が傷付いてるからとかあったよね? 一般的な筋トレ程度で筋繊維に傷がつくほどの機械的な刺激を与えられないし回復の機序が傷の治癒とは全く違うことがわかってるらしい 今は機械的刺激によるホルモン分泌説が有力とかなんとか 筋トレすると休養期間に筋肉が大きくなるっていう流れはずっと変わってない
28 20/01/14(火)10:39:20 No.654749384
なんかすぐ立ちコロやろうとする人多いけど 推奨してる人いないのになんでやるの…
29 20/01/14(火)10:40:48 No.654749559
アクロバティックでかっこいいからじゃねえかな
30 20/01/14(火)10:41:33 No.654749639
やってた人は大体立ちコロだって言うし…
31 20/01/14(火)10:42:56 No.654749775
スレ画のは久々にやると一週間ぐらい腹筋が痛くなる
32 20/01/14(火)10:43:18 No.654749818
筋トレは実力に合わない高負荷チャレンジに走りがち
33 20/01/14(火)10:43:26 No.654749827
勝手に立ちコロやっておいて腹筋ローラーは腰を痛めるからやめろとかいう…
34 20/01/14(火)10:43:27 No.654749828
立ちコロって腰痛めそうだよね
35 20/01/14(火)10:44:05 No.654749902
高負荷チャレンジしてできないだけならともかく怪我したら元も子もないもんな…
36 20/01/14(火)10:53:16 No.654751027
立ちコロは腰が伸びないようにするから効果あるのになんで腰を痛めるのかわからない
37 20/01/14(火)10:54:33 No.654751169
体操選手はローラー無しでやるって言ってた
38 20/01/14(火)10:54:39 No.654751179
痛めそうというか正しいフォームでやらないとだいたい腰壊す よく効くってことはその分ちゃんとやらなかった時のリスクはでかい
39 20/01/14(火)10:54:51 No.654751199
筋力足りて無くてフォームも悪いから
40 20/01/14(火)10:55:56 No.654751342
膝コロだと楽になりすぎて負荷が足りない 立ちコロは一回もできない それくらいのときが一番おつらい
41 20/01/14(火)10:58:10 No.654751619
>膝コロだと楽になりすぎて負荷が足りない >立ちコロは一回もできない >それくらいのときが一番おつらい こうなったけどとりあえずひたすら膝コロしてたら次第にできるようになったな立ちコロ 他の筋トレもしてたから全体的にバランス良くなったからかな
42 20/01/14(火)10:58:31 No.654751654
いや立ちコロしなくていいよ… 速度上げるとか回数増やすとかしなよ…
43 20/01/14(火)10:59:04 No.654751727
逆に速度下げるのもいいぞ
44 20/01/14(火)10:59:05 No.654751729
立ちコロだと膝コロの比じゃない負荷が器具にいってそうだし壊れやすそうで怖い 使ってる最中に壊れたら床と激しいキスすることになりそうだし…
45 20/01/14(火)10:59:46 No.654751813
いたずらに負荷を増やすだけじゃなくて普段やらないような運動すると筋肉痛になるよ 同じことだけやってると体が負荷に慣れてきちゃうから
46 20/01/14(火)11:00:51 No.654751946
膝コロが完成形なので膝コロで負荷を伸ばす方法を模索したほうがいい
47 20/01/14(火)11:00:58 No.654751964
俺が立ちコロ目指したくなったのは大体うたばん出たときのガクトのせい
48 20/01/14(火)11:01:24 No.654752029
>立ちコロだと膝コロの比じゃない負荷が器具にいってそうだし壊れやすそうで怖い だから体重を預けるような器具は構造がシンプルなものでも信頼できるメーカーのを使うんだ
49 20/01/14(火)11:01:28 No.654752041
回数増やすと先に腕の方がしんどくなってくる
50 20/01/14(火)11:01:32 No.654752045
立ちコロを日常的にはやりたくないけど出来るという実績が欲しいので一度はやってみたい
51 20/01/14(火)11:02:28 No.654752163
立ちなんてしなくても限界まで身体伸ばしたらめっちゃ負荷かからない?
52 20/01/14(火)11:02:53 No.654752212
初心者が上級者のカッコいいプレイを真似して怪我するのはだいたいどこでもあるから
53 20/01/14(火)11:06:02 No.654752610
ようつべの筋肉動画でもやるなよといいつつ見本みせる人多いからな…
54 20/01/14(火)11:06:07 No.654752630
正しくできるなら立ちコロの方が膝コロひたすらやるよかいいよ フォームが怪しいなら絶対怪我するから膝コロしてたほうが良い