虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/14(火)09:05:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/14(火)09:05:02 No.654739601

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/14(火)09:06:24 No.654739726

素直に魔法撃て

2 20/01/14(火)09:07:15 No.654739793

土の魔石つけてるなら合わせて銃身を強化したほうがいいとおもう

3 20/01/14(火)09:08:16 No.654739883

風の影響を無効化したら爆風で弾が飛ばなくない?

4 20/01/14(火)09:08:49 No.654739934

>素直に魔法撃て 物理法則自体がある以上は効率的な発射装置自体は作られるんじゃないかな

5 20/01/14(火)09:08:58 No.654739946

>風の影響を無効化したら爆風で弾が飛ばなくない? なんかこう…自然に吹く風だけ無効化するみたいな感じで

6 20/01/14(火)09:09:00 No.654739951

>素直に魔法撃て ヒュンケルみたいに魔法が効かない相手用の武器なんだろう

7 20/01/14(火)09:09:01 No.654739952

で…これを何丁用意できるんです?

8 20/01/14(火)09:09:15 No.654739972

もっとかっこよくして

9 20/01/14(火)09:10:03 No.654740039

ここまで来たら水属性もほしい

10 20/01/14(火)09:10:26 No.654740075

銃身冷却用かな

11 20/01/14(火)09:10:31 No.654740088

貴様に相応しいソイルは決まった

12 20/01/14(火)09:10:48 No.654740110

爆発で魔木壊れない?

13 20/01/14(火)09:10:51 No.654740119

銃身を冷やすとかに水属性使えば実際の銃より使い勝手良くなる可能性がある

14 20/01/14(火)09:10:57 No.654740125

でも魔法銃って響きはロマンだよね

15 20/01/14(火)09:11:04 No.654740136

風つけるより土いっぱいつけて弾幕張ろうぜ

16 20/01/14(火)09:11:07 No.654740139

>ここまで来たら水属性もほしい タービンにしたらいいんじゃね

17 20/01/14(火)09:11:51 No.654740205

雷で弾速強化だな

18 20/01/14(火)09:12:02 No.654740224

弾を作って小さな爆発起こってもちゃんとまっすぐ飛ぶのだろうか 火の魔石の威力に寄るか

19 20/01/14(火)09:12:13 No.654740241

全年齢向けは水属性で水鉄砲になる

20 20/01/14(火)09:12:37 No.654740275

魔法習わなくても使えるってなら実用性はありそう

21 20/01/14(火)09:13:23 No.654740332

>全年齢向けは水属性で水鉄砲になる 超圧縮した水鉄砲!

22 20/01/14(火)09:14:53 No.654740476

光魔法は使えないのですか

23 20/01/14(火)09:15:43 No.654740559

>魔法習わなくても使えるってなら実用性はありそう 大量生産できれば一般兵向けの武器として一気に普及しそう

24 20/01/14(火)09:16:27 No.654740626

光はレーザーポインターに使うか目を直接焼く銃にできる

25 20/01/14(火)09:17:10 No.654740685

魔法のある世界で筒なんてめんどくさい物作るのも使うのも維持するのもしたくない…

26 20/01/14(火)09:17:37 No.654740731

>光はレーザーポインターに使うか目を直接焼く銃にできる >素直に魔法撃て

27 20/01/14(火)09:18:01 No.654740772

魔法でできない精密攻撃を道具を用いて…ってなら俺はありだな

28 20/01/14(火)09:18:15 No.654740799

>魔法のある世界で筒なんてめんどくさい物作るのも使うのも維持するのもしたくない… 弾が魔法で作れるなら筒も魔法でホイだろう

29 20/01/14(火)09:18:38 No.654740833

大砲を魔法で軽くしたほうがいいんじゃねえか?

30 20/01/14(火)09:19:01 No.654740864

そんなマカロンみたいなのでいいのか魔法石は

31 20/01/14(火)09:19:18 No.654740893

魔法の適正関係無しに使えるならいいんじゃないか?

32 20/01/14(火)09:19:45 No.654740929

魔法の才があまり無い人でも起動の少量の魔力でいいっていう省エネ系でもいい

33 20/01/14(火)09:20:00 No.654740955

燃費の悪さとかでバランス保つのもいいな

34 20/01/14(火)09:22:16 No.654741157

魔法陣とか杖とかを銃に置き換えれば良い

35 20/01/14(火)09:22:17 No.654741158

カタ洞窟の地図

36 20/01/14(火)09:22:23 No.654741171

こんな魔法でなんでもできる世界じゃそもそも魔法が使えない奴なんて人権無さそう

37 20/01/14(火)09:23:26 No.654741263

まあ土の魔法で簡易に金属が産まれてくるんじゃ魔法で相当悪さできるだろうな

38 20/01/14(火)09:23:37 No.654741277

>こんな魔法でなんでもできる世界じゃそもそも魔法が使えない奴なんて人権無さそう 出来上がったものが使えればいいのは科学と同じよ

39 20/01/14(火)09:24:05 No.654741312

火の魔法石を風の魔法石つけた筒で打ち出した方が強いよ 風で着弾点制御容易だし エグい爆炎で構造物壊して燃焼で一気に酸素奪うから殺傷力高いよ

40 20/01/14(火)09:24:29 No.654741354

>こんな魔法でなんでもできる世界じゃそもそも魔法が使えない奴なんて人権無さそう 大多数の人間には魔法を直接使うことは出来ないとかそういう感じで…

41 20/01/14(火)09:24:48 No.654741390

>こんな魔法でなんでもできる世界じゃそもそも魔法が使えない奴なんて人権無さそう 鉄使うわ…

42 20/01/14(火)09:24:52 No.654741397

>>素直に魔法撃て >ヒュンケルみたいに魔法が効かない相手用の武器なんだろう しかしこれ結局は土魔法で作った弾をぶつけてるだけなので魔法が効かないなら無意味なのでは?

43 20/01/14(火)09:25:08 No.654741420

>>魔法習わなくても使えるってなら実用性はありそう >大量生産できれば一般兵向けの武器として一気に普及しそう そこまでやるなら普通に科学でよくない?

44 20/01/14(火)09:25:42 No.654741477

>大多数の人間には魔法を直接使うことは出来ないとかそういう感じで… 魔法より科学が発展する世界感にならないかそれ?

45 20/01/14(火)09:25:58 No.654741498

>そこまでやるなら普通に科学でよくない? 普通に魔法がある世界の科学だと思うけど

46 20/01/14(火)09:26:16 No.654741528

>魔法より科学が発展する世界感にならないかそれ? うるせーな中世以前でいいだろ

47 20/01/14(火)09:26:37 No.654741571

人の力で魔法を使うのではなくそういう石がある世界ならそれでいいのでは 魔法に理屈や設定つけるのは今に始まった話ではないし

48 20/01/14(火)09:27:03 No.654741629

魔法化学も知らねーのかよ

49 20/01/14(火)09:27:04 No.654741630

>うるせーな中世以前でいいだろ ローマ帝国の科学力をご存じない?

50 20/01/14(火)09:27:04 No.654741635

>こんな魔法でなんでもできる世界じゃそもそも魔法が使えない奴なんて人権無さそう あなたは人間なのよとか母親に言われそう

51 20/01/14(火)09:28:01 No.654741741

昔から魔法があるなら科学の発展も全く違う形になるだろ

52 20/01/14(火)09:28:01 No.654741743

>人の力で魔法を使うのではなくそういう石がある世界ならそれでいいのでは >魔法に理屈や設定つけるのは今に始まった話ではないし 純粋なエネルギーってことならまあ… 石油とか石炭みたいな扱いだろうし

53 20/01/14(火)09:28:03 No.654741746

どうしても鉄片打ち出したいなら火の爆発より雷の磁界で加速させて射出させる方が強いだろう

54 20/01/14(火)09:28:06 No.654741753

氷魔法の応用で燃焼禁止にして銃不発させるとかどっかでみた

55 20/01/14(火)09:28:48 No.654741822

>どうしても鉄片打ち出したいなら火の爆発より雷の磁界で加速させて射出させる方が強いだろう 火薬を用意する必要がないならどっちでもいい気もする 爆発力の問題だろうし

56 20/01/14(火)09:28:55 No.654741835

仮にも「木」って付いてるもので爆発物囲うのは怖い…構造的に胸元にくるし…そこも適当魔石でいいじゃん…

57 20/01/14(火)09:29:09 No.654741855

>ローマ帝国の科学力をご存じない? こういういちいち現実に当てはめようとして的はずれなこと言うやつは人生楽しいんだろうか

58 20/01/14(火)09:29:11 No.654741858

まあ純粋なエネルギーだったとしたらわざわざ銃にして物体飛ばすってエネルギーの変換は効率悪いんだけどなブヘヘヘ

59 20/01/14(火)09:29:36 No.654741892

>こういういちいち現実に当てはめようとして的はずれなこと言うやつは人生楽しいんだろうか なんでそんなに怒ってんだよ ちょっと落ち着け

60 20/01/14(火)09:29:51 No.654741923

>なんでそんなに怒ってんだよ >ちょっと落ち着け 図星つかれて怒ったの?恥ずかしいやつだな

61 20/01/14(火)09:30:22 No.654741968

>なんでそんなに怒ってんだよ >ちょっと落ち着け 怒られてるんじゃなくて呆れられてんだよお前は あまりにも馬鹿すぎて

62 20/01/14(火)09:30:33 No.654741990

魔法科学があるならもっと発展するっていうのも その世界が現代と同じかそれ以上に人が生まれて時間が経ってる前提なのでは

63 20/01/14(火)09:30:45 No.654742007

>なんでそんなに怒ってんだよ >ちょっと落ち着け 魔法の世界に生きてるからバカにされて悔しかったんじゃないのかな たぶん

64 20/01/14(火)09:31:02 No.654742028

>>どうしても鉄片打ち出したいなら火の爆発より雷の磁界で加速させて射出させる方が強いだろう >火薬を用意する必要がないならどっちでもいい気もする >爆発力の問題だろうし 爆発力で加速させるのは筒の耐久性に依存するし反動大きいから向いてない 加速速すぎると風で補正しても銃口から真っ直ぐにしか飛ばせないし 磁界加速の方が同じエネルギーでも一方向への加速なら圧倒的に有利だよ

65 20/01/14(火)09:31:05 No.654742033

バネ式の射出機構とかがいい

66 20/01/14(火)09:31:12 No.654742047

>怒られてるんじゃなくて呆れられてんだよお前は >あまりにも馬鹿すぎて めっちゃ怒ってる…

67 20/01/14(火)09:31:22 No.654742059

これどうやって撃つんです?

68 20/01/14(火)09:31:40 No.654742080

弾なんて作らず普通に火の魔石とやらを投擲ないし射出した方が強くない?

69 20/01/14(火)09:31:46 No.654742087

束てレバーでローリングさせれば無限に打てて強くね?

70 20/01/14(火)09:31:47 No.654742092

ローマ帝国を例えに持ってきたのはいいと思うけどな…

71 20/01/14(火)09:32:24 No.654742155

風魔法で空気圧で飛ばした方が安全だ

72 20/01/14(火)09:32:33 No.654742168

>弾なんて作らず普通に火の魔石とやらを投擲ないし射出した方が強くない? 銃を撃つよりグレネード投げたほうがいいよね

73 20/01/14(火)09:32:34 No.654742171

こんな真面目に考えて作ってるわけでもなさそうな適当なスレ画ですらリアルめくら起こすのかよ!

74 20/01/14(火)09:32:37 No.654742175

>これどうやって撃つんです? トリガーとかなくて魔力が続く限り撃ち続けているのでは

75 20/01/14(火)09:32:59 No.654742209

>トリガーとかなくて魔力が続く限り撃ち続けているのでは クソすぎる…

76 20/01/14(火)09:33:00 No.654742212

>魔法科学があるならもっと発展するっていうのも >その世界が現代と同じかそれ以上に人が生まれて時間が経ってる前提なのでは 文明が進みすぎると定期的に滅びるから一定以上には成熟しない みたいなファンタジーはちょいちょい見る そんで古代の遺物とか失われた魔法とかが出てくる

77 20/01/14(火)09:33:01 No.654742216

>ローマ帝国を例えに持ってきたのはいいと思うけどな… 学がないから仕方ない

78 20/01/14(火)09:33:07 No.654742223

>>弾なんて作らず普通に火の魔石とやらを投擲ないし射出した方が強くない? >銃を撃つよりグレネード投げたほうがいいよね だいたいこういう魔石って1個1個のコスト高くない?

79 20/01/14(火)09:33:15 No.654742238

魔法が最終的に科学になる

80 20/01/14(火)09:33:20 No.654742245

>弾なんて作らず普通に火の魔石とやらを投擲ないし射出した方が強くない? 弾丸ちゃんと作った方がカッコよくなりそうだよね スレ画だと土の魔石の効果が相手に飛んでいくだけでちょっと寂しい

81 20/01/14(火)09:33:21 No.654742248

なんでひとつの石でひとつの事しか出来ないの馬鹿なの

82 20/01/14(火)09:33:22 No.654742250

>こんな真面目に考えて作ってるわけでもなさそうな適当なスレ画ですらリアルめくら起こすのかよ! めくらなんていうくらいなんだから都合の良いもんしか見えないんだ

83 20/01/14(火)09:33:24 No.654742252

現実も命中精度も威力も連射力ある長弓があるから火薬式の銃なんて使わなくてもいいじゃんとはならなかったからね

84 20/01/14(火)09:33:29 No.654742260

よし俺は魔術師をつけて色んなたまが出るようにする!

85 20/01/14(火)09:33:43 No.654742286

>弾なんて作らず普通に火の魔石とやらを投擲ないし射出した方が強くない? だから普通は火の魔石を投射する 水の中に攻撃するにも鉄片ではあまり有効打じゃないし ただのオモチャだと思うよ 火か雷で十分な所に無理矢理土かまそうとして本末転倒してんじゃないかな

86 20/01/14(火)09:33:56 No.654742304

風魔法で飛ばした方が安全じゃない?

87 20/01/14(火)09:34:01 No.654742313

魔法は魔法バリアで防がれるけど すごい勢いの石なら防がれないだろ

88 20/01/14(火)09:34:02 No.654742314

>だから普通は火の魔石を投射する 何の普通なの!?

89 20/01/14(火)09:34:17 No.654742337

中身火と水の魔石で外観スチームパンクみたいなやつがいい

90 20/01/14(火)09:34:43 No.654742384

これ量産するって事は魔術師は地位低くしないとコキ使えないよな

91 20/01/14(火)09:34:45 No.654742391

念じて発射系だと難しいよね 感度低いといざって時でないし 感度高いとおしっこでりゅ!って時でも暴発しかねない

92 20/01/14(火)09:34:46 No.654742392

爆発でしか強い風起こせないから火薬使ってるわけで 風魔法使えるならそれで飛ばせるよね…

93 20/01/14(火)09:35:11 No.654742436

こうして色んな物好きが色んな方法で試してみてなんだかんだ最適解が決まっていくんだ

94 20/01/14(火)09:35:35 No.654742481

魔法使わずに投石した方が強くない?

95 20/01/14(火)09:35:41 No.654742493

考えれば考えるほど銃である意味とか魔石使ってる理由がなさすぎる…

96 20/01/14(火)09:35:43 No.654742499

異世界から書き込んでる「」が居るな

97 20/01/14(火)09:35:46 No.654742505

>中身火と水の魔石で外観スチームパンクみたいなやつがいい 蒸気圧で飛ばすのいいよね

98 20/01/14(火)09:35:53 No.654742519

城や車両に乗せるレベルなら電気の石でレールガンやってんじゃない

99 20/01/14(火)09:35:56 No.654742526

風魔法で弾丸を威力出るレベルまで加速出来るならそりゃそのままぶつけた方が強い

100 20/01/14(火)09:36:00 No.654742533

>魔法は魔法バリアで防がれるけど >すごい勢いの石なら防がれないだろ 火も石も同じ物理現象の上にあるものなのに魔法バリアとかじゃ前者しか防御出来ないみたいな風潮には異議を申し立てたい

101 20/01/14(火)09:36:10 No.654742557

>異世界から書き込んでる「」が居るな たぶんスレ「」だろうな

102 20/01/14(火)09:36:12 No.654742560

>考えれば考えるほど銃である意味とか魔石使ってる理由がなさすぎる… 馬鹿っぽいイラストなのが悪い

103 20/01/14(火)09:36:13 No.654742565

やっぱタービン最強では

104 20/01/14(火)09:36:15 No.654742569

>魔法使わずに投石した方が強くない? マジで投石は強いからな…

105 20/01/14(火)09:36:21 No.654742579

風の影響を無効みたいな繊細な条件付けの魔法使えるならもう直接小石飛ばせ

106 20/01/14(火)09:36:21 No.654742580

電磁加速はレールの長さの分でマイルドに加速できるってだけで手に持てるレベルの長さで火薬と同じだけの速度に持っていこうとしたら反動はほとんど変わらないんじゃね

107 20/01/14(火)09:36:24 No.654742590

小学生が考えたレベルのスレ画

108 20/01/14(火)09:36:28 No.654742597

>魔法使わずに投石した方が強くない? 魔法の石より人間の肩のほうが強いとは思えない…

109 20/01/14(火)09:36:49 No.654742627

>魔法の石より人間の肩のほうが強いとは思えない… 木の棒ってのがあってだな…

110 20/01/14(火)09:37:05 No.654742652

>考えれば考えるほど銃である意味とか魔石使ってる理由がなさすぎる… 魔法反射や魔法無効のスキル持ちには利くじゃん

111 20/01/14(火)09:37:08 No.654742656

銃口にゲート作って通過したら空気抵抗無視するようにすれば爆風問題はよさげではある でも弾薬側に機構が必要で弾薬代がクソ高くなりそうだな 現代でも銃弾高すぎてコスパ悪い!みたいなことは起こってるしなかなか難しいもんだな…

112 20/01/14(火)09:37:14 No.654742668

>木の棒ってのがあってだな… それが銃の爆発より強いとは思えない…

113 20/01/14(火)09:37:17 No.654742671

急にスレ画叩く方向性にチェンジしたかリアルメクラ君

114 20/01/14(火)09:37:20 No.654742679

こういうマジカルガンは魔力の効率が良かったりするんだがこれはそんな感じがしない

115 20/01/14(火)09:37:40 No.654742707

>>魔法使わずに投石した方が強くない? >マジで投石は強いからな… 手頃な石手に入って高地取れたらかなりいけるな銃や弓にはやっぱ負けるだろうけとわ

116 20/01/14(火)09:37:47 No.654742716

>まあ純粋なエネルギーだったとしたらわざわざ銃にして物体飛ばすってエネルギーの変換は効率悪いんだけどなブヘヘヘ じゃあどうするのがいいの 小惑星調査機に搭載されたみたいな一つで完結してるやつの方がいいのか

117 20/01/14(火)09:37:48 No.654742717

これを授けよう 銃の魔石だ

118 20/01/14(火)09:37:54 No.654742724

打ち込んだ場所をマーキング出来てそこからなんか魔法繰り出せるとかだと面白いかもしれない

119 20/01/14(火)09:38:28 No.654742782

こういうのが出てくるとおっとなるタイプだからなんであり得ないとけおってる子がいるか理解できねえ… ファンタジーなんだからいいじゃん!

120 20/01/14(火)09:38:28 No.654742783

>こういうマジカルガンは魔力の効率が良かったりするんだがこれはそんな感じがしない 魔石のコストは知らんけど三種類使ってやることが銃の真似事ならもっと色々できるのでは…ってなる

121 20/01/14(火)09:38:29 No.654742786

>魔法の石より人間の肩のほうが強いとは思えない… エンチャント強肩があるさ

122 20/01/14(火)09:38:40 No.654742802

無詠唱かつ魔法の発動を気取られない魔法武器と考えると途端に強く見えてきたぞ!

123 20/01/14(火)09:39:03 No.654742841

>魔法使わずに投石した方が強くない? 魔法使って投石した方が強い

124 20/01/14(火)09:39:05 No.654742845

現実が火薬でやってることを不思議な石でやってるだけでは…

125 20/01/14(火)09:39:10 No.654742851

ワープはないんですか! ワープさせて相手の体内を直で壊す魔法銃とかないんですか!

126 20/01/14(火)09:39:23 No.654742873

>これを授けよう >銃の魔石だ これくらい突き抜けたアホさがあれば「そういうもの」って割りきれるんだが…

127 20/01/14(火)09:39:25 No.654742875

やたらと攻撃的な子は一人で頑張ってどんな結果にもっていきたいの…?

128 20/01/14(火)09:39:29 No.654742884

>無詠唱かつ魔法の発動を気取られない魔法武器と考えると途端に強く見えてきたぞ! 思いっきりいろいろ発動してない?

129 20/01/14(火)09:39:47 No.654742910

風の魔石が便利すぎて銃である必要あんまり無いな…

130 20/01/14(火)09:39:59 No.654742927

尻鉄球とかそういう感じのやつ

131 20/01/14(火)09:40:06 No.654742940

わかりやすすぎる上に臭い対立煽りとかやめろ

132 20/01/14(火)09:40:25 No.654742979

弾切れなさそうだし結構強くね?

133 20/01/14(火)09:40:34 No.654742993

>風の魔石が便利すぎて銃である必要あんまり無いな… デザインの問題?

134 20/01/14(火)09:40:42 No.654743003

>>異世界から書き込んでる「」が居るな >たぶんスレ「」だろうな まじかよ異世界いったのか

135 20/01/14(火)09:40:44 No.654743008

魔法が当たり前にある世界観ならその世界の住人に態々魔法と科学を分けようとする意識は発生するだろうか? 現実における熱力学的や電磁気学のように科学の1分野としてジャンル分けされそう

136 20/01/14(火)09:40:45 No.654743012

わざわざ高い魔石なんてなくてもそこらの石投げつければ人は死ぬからな…

137 20/01/14(火)09:40:51 No.654743021

どれくらい連射できるの

138 20/01/14(火)09:40:51 No.654743025

>これを授けよう >銃の魔石だ 研究が進んで本当に銃属性なんてもんが発見されたり 複数属性の魔石を複合化して銃身その他も魔法で再現した魔石1個で使えるようになったりとかありそう

139 20/01/14(火)09:40:53 No.654743028

>思いっきりいろいろ発動してない? 筒の中で発動してるからわかりにくいんだろ

140 20/01/14(火)09:40:54 No.654743031

まぁ風はいらねぇんじゃねぇかなって気はする

141 20/01/14(火)09:41:04 No.654743047

>風の魔石が便利すぎて銃である必要あんまり無いな… これはちょっと思った 風の魔法で石とばした方が燃費よさそう

142 20/01/14(火)09:41:04 No.654743048

むしろ後から考えればアホみたいな欠陥を持ってた方がかえって銃として現実味があるよ

143 20/01/14(火)09:41:05 No.654743051

そも大量に作るなら火薬が出てくれば魔法に頼らないでいくらでも量産出来るからこう言うのは黎明期のびっくりどっきり武器くらいの立ち位置だろう

144 20/01/14(火)09:41:27 No.654743082

百歩譲って銃は良いと思うけど土の魔石邪魔じゃない…?

145 20/01/14(火)09:41:35 No.654743090

風の魔石がライフリングしてくれるんだろ

146 20/01/14(火)09:41:37 No.654743095

石を利用することで魔力のない人でも使える設定とかは良いと思うけど こういう形である必要ない…

147 20/01/14(火)09:41:43 No.654743105

>風の魔石が便利すぎて銃である必要あんまり無いな… 風そのものは破壊力への効率あんまりだけど 運搬力がやっぱ強い

148 20/01/14(火)09:41:44 No.654743106

電磁加速を科学的に説明して魔法で構造応用できる世界ってすごくない?

149 20/01/14(火)09:41:52 No.654743117

>百歩譲って銃は良いと思うけど土の魔石邪魔じゃない…? 弾数無限だぞ

150 20/01/14(火)09:42:11 No.654743144

軌道上に配置して衛星魔法兵器にしたいんですがロケット打ち上げ用の火の魔石はどこに行けばありますか

151 20/01/14(火)09:42:15 No.654743148

>>思いっきりいろいろ発動してない? >筒の中で発動してるからわかりにくいんだろ 風の魔石と土の魔石思いっきり露出してるじゃねーか!

152 20/01/14(火)09:42:17 No.654743152

>百歩譲って銃は良いと思うけど土の魔石邪魔じゃない…? 弾丸で色々理屈こね回す楽しみもなくなるしエンタメ的にもない方がよさそう

153 20/01/14(火)09:42:17 No.654743155

>石を利用することで魔力のない人でも使える設定とかは良いと思うけど >こういう形である必要ない… どんな形がいいだろう?

154 20/01/14(火)09:42:20 No.654743161

>百歩譲って銃は良いと思うけど土の魔石邪魔じゃない…? 弾体を作るからそこは必要だと思う

155 20/01/14(火)09:42:22 No.654743167

魔銃を否定するやつは銃の普及によって地位を奪われそうなやつらだと考えられる

156 20/01/14(火)09:42:25 No.654743172

ダンテとかベヨネッタみたいな魔力を使って高速で発射する銃でいいじゃん

157 20/01/14(火)09:42:27 No.654743179

風なんかよりいっそ物理無効つけて空気もなんでも貫通して突き進むようにしようぜ

158 20/01/14(火)09:42:47 No.654743209

>風の魔法で石とばした方が燃費よさそう そこまで速度出せるほどの出力じゃないんだろ

159 20/01/14(火)09:42:51 No.654743216

現実の銃がガンパウダーを燃やして弾を撃ち出すのは 燃やした結果数百倍の体積の気体に変化してその膨張力で弾を押し出すからだ つまり撃ち出すのも火の魔法じゃなくて風魔法使ったほうが効率がいいはず

160 20/01/14(火)09:42:58 No.654743233

魔法と地球から持ち込んだ科学と別れて研究してたのが解明されるにつれて全部科学になるやつあったな

161 20/01/14(火)09:43:03 No.654743238

>風なんかよりいっそ物理無効つけて空気もなんでも貫通して突き進むようにしようぜ 敵兵すりぬけた…

162 20/01/14(火)09:43:05 No.654743242

むしろ推進力も火じゃなくて風の魔石で直接撃ち出せば良いんじゃないですかね…

163 20/01/14(火)09:43:09 No.654743245

風を付けちゃってるせいで複雑になってるというか…土で弾作って火で飛ばすってだけじゃダメなのか?

164 20/01/14(火)09:43:42 No.654743297

ていうか弾は土からできる何かでいいの…?

165 20/01/14(火)09:43:49 No.654743312

風は無効化する以外何も出来ない石なんだろう

166 20/01/14(火)09:43:50 No.654743314

もっと小難しい単語やカッコいい横文字で記述して魔力を高めるべき

167 20/01/14(火)09:44:02 No.654743339

火の魔石と風の魔石で火炎放射機作ろうぜ!

168 20/01/14(火)09:44:09 No.654743351

土魔法で鉄を作るんだろうけどコストがかさみそうだ

169 20/01/14(火)09:44:17 No.654743362

>>風なんかよりいっそ物理無効つけて空気もなんでも貫通して突き進むようにしようぜ >敵兵すりぬけた… ちょっと地面に向けて撃ってみようぜ

170 20/01/14(火)09:44:20 No.654743373

というかこれ銃身とか要らなくない? 石3種だけで銃になるでしょ

171 20/01/14(火)09:44:25 No.654743383

>つまり撃ち出すのも火の魔法じゃなくて風魔法使ったほうが効率がいいはず 火魔石1個の爆風と同等の圧力を生み出すのに風魔石が何ダース必要になると思っているのだ

172 20/01/14(火)09:44:38 No.654743414

デザインがかっこ悪い

173 20/01/14(火)09:44:42 No.654743420

>風を付けちゃってるせいで複雑になってるというか…土で弾作って火で飛ばすってだけじゃダメなのか? 今度はライフリングないと真っ直ぐ飛ばないとか言われるし…

174 20/01/14(火)09:44:50 No.654743434

>ていうか弾は土からできる何かでいいの…? 土なのは土属性であって普通に金属とか生成できるんだろ

175 20/01/14(火)09:44:51 No.654743438

風が役に立ってないと思ってるなら落ち着いて考えてほしい 風の影響無効って銃弾の回転とかいらなくなるクソチートだぞ

176 20/01/14(火)09:44:56 No.654743447

>つまり撃ち出すのも火の魔法じゃなくて風魔法使ったほうが効率がいいはず そもそも爆発させると音がうるさい

177 20/01/14(火)09:45:02 No.654743458

>ていうか弾は土からできる何かでいいの…? 高速で撃てば大抵のもので致命傷になるし… 土でできた弾だとバラバラになりそうだな…

178 20/01/14(火)09:45:03 No.654743459

仮に土の魔石とやらが常に狂いなく整形された金属を精製できるのだとしたら兵器になんて使ってる暇ないと思う

179 <a href="mailto:大地を支える巨人">20/01/14(火)09:45:21</a> [大地を支える巨人] No.654743496

>ちょっと地面に向けて撃ってみようぜ 物理的存在じゃないのでぐえー

180 20/01/14(火)09:45:30 No.654743512

風強くね?

181 20/01/14(火)09:45:34 No.654743517

これが低コストの魔石使ってできる世界だと銃どころじゃなくなりそうだ

182 20/01/14(火)09:45:35 No.654743519

>火の魔石と風の魔石で火炎放射機作ろうぜ! 火炎放射器ねんりょうが相手について燃えるから強いんやで

183 20/01/14(火)09:45:52 No.654743544

空気抵抗を無視できる魔法があるなら弓矢とかボウガンで十分なのでは…?

184 20/01/14(火)09:45:59 No.654743558

撃った時に反動があるんじゃないの? 反動ないなら銃の形状じゃなくてもいい

185 20/01/14(火)09:46:13 No.654743583

>>つまり撃ち出すのも火の魔法じゃなくて風魔法使ったほうが効率がいいはず >火魔石1個の爆風と同等の圧力を生み出すのに風魔石が何ダース必要になると思っているのだ 知らねえよ!!!もしかして魔石のコストとパフォーマンスって常識なの!?俺がおかしいのか!?

186 20/01/14(火)09:46:18 No.654743592

スレイヤーズでリナが大砲の中でファイヤーボール爆発させて砲弾飛ばすのやってたな

187 20/01/14(火)09:46:20 No.654743595

>風が役に立ってないと思ってるなら落ち着いて考えてほしい >風の影響無効って銃弾の回転とかいらなくなるクソチートだぞ 銃弾クラスの速さで空気抵抗無視できるのは強いよな…

188 20/01/14(火)09:46:22 No.654743598

これ最重要パーツ魔木じゃね…?

189 20/01/14(火)09:46:23 No.654743600

対人戦なら火の魔石で火炎放射器作ったほうが強いんじゃないかなって

190 20/01/14(火)09:46:30 No.654743613

風魔石がチートすぎて弓とかスリングですら凄い強くなりそう

191 20/01/14(火)09:46:39 No.654743626

>火炎放射器ねんりょうが相手について燃えるから強いんやで 土属性魔法で油を生成!風で飛ばして火をつける!

192 20/01/14(火)09:46:39 No.654743627

>空気抵抗を無視できる魔法があるなら弓矢とかボウガンで十分なのでは…? それらに対して魔法の銃じゃだめな理由もないし…

193 20/01/14(火)09:46:53 No.654743647

>やで

194 20/01/14(火)09:46:54 No.654743649

でもお高いんでしょう?

195 20/01/14(火)09:47:05 No.654743660

>対人戦なら火の魔石で火炎放射器作ったほうが強いんじゃないかなって そこまで近づく前にスレ画の銃で撃たれて死ぬんだろう

196 20/01/14(火)09:47:15 No.654743671

>火炎放射器ねんりょうが相手について燃えるから強いんやで というかある程度飛距離有るけど現代戦だとそれでも必要距離近過ぎで使えねぇなコレになってる…

197 20/01/14(火)09:47:25 No.654743691

>火魔石1個の爆風と同等の圧力を生み出すのに風魔石が何ダース必要になると思っているのだ スレ「」なのか知らねーけどさっきから知ってて当然みたいなノリで設定足すんじゃねーよ!

198 20/01/14(火)09:47:32 No.654743704

>仮に土の魔石とやらが常に狂いなく整形された金属を精製できるのだとしたら兵器になんて使ってる暇ないと思う 本末転倒だけど土の魔石で銃を量産した方が効率いいな…

199 20/01/14(火)09:47:41 No.654743719

風無効は空気抵抗を0にするのかな それともなんか不思議なパワーで横風だけを無効にするのかな

200 20/01/14(火)09:47:43 No.654743729

磁界の発見から雷の躍進は目覚ましい

201 20/01/14(火)09:47:47 No.654743733

弾速と狙いの正確さと質量から来る貫通力とくらいには恩恵がある

202 20/01/14(火)09:48:05 No.654743758

>どんな形がいいだろう? 首からぶら下げるとか

203 20/01/14(火)09:48:33 No.654743802

これ爆発の反動にげる機構作らないと反動すごいぞ

204 20/01/14(火)09:49:01 No.654743842

>首からぶら下げるとか 石を三つ首からぶら下げてたら軍人だと思えとか言われちゃうんだ…

205 20/01/14(火)09:49:03 No.654743846

>どんな形がいいだろう? 魔石と魔木の必要な大きさによる

206 20/01/14(火)09:49:05 No.654743849

>火魔石1個の爆風と同等の圧力を生み出すのに風魔石が何ダース必要になると思っているのだ 現実でもナポレオンくらいの時代に空気銃が猛威を奮ってたんだからそんないらんよ

207 20/01/14(火)09:49:06 No.654743853

同系統の魔法複数がけするとデメリットがあるとかなら加速を火でコントロールを風に任せるのはありかもしれん

208 20/01/14(火)09:49:10 No.654743862

土魔法で作った弾って魔法耐性突破できるのかな

209 20/01/14(火)09:49:15 No.654743877

魔法の力を増幅するには特定の木じゃないといけないなら 木造文明になってそう

210 20/01/14(火)09:49:25 No.654743894

ただの構造模式図であって銃そのもののデザインじゃないんだろう適当な絵だし

211 20/01/14(火)09:49:25 No.654743895

>これ爆発の反動にげる機構作らないと反動すごいぞ 「こう」が凄い反動で吹き飛ばされてる人に見えた

212 20/01/14(火)09:49:38 No.654743916

>>首からぶら下げるとか >石を三つ首からぶら下げてたら軍人だと思えとか言われちゃうんだ… 昔懐かしのオーブのついたファンタジー衣装が復権するな…

213 20/01/14(火)09:49:44 No.654743925

>風無効は空気抵抗を0にするのかな >それともなんか不思議なパワーで横風だけを無効にするのかな まれにエルフが弓矢つかうとき風よけの魔法使うやんあれの応用

214 20/01/14(火)09:49:51 No.654743941

なんつーか 「」は難癖のプロだな

215 20/01/14(火)09:50:05 No.654743960

風で打ち出すのがいいのか熱膨張で打ち出すのがいいのかは必要になるエネルギー換算だとどっちのが便利なんだろうな…

216 20/01/14(火)09:50:16 No.654743976

摩擦の魔石 摩擦の影響を一切受けなくなります

217 20/01/14(火)09:50:24 No.654743985

>それが銃の爆発より強いとは思えない… 実際に銃の爆発より遠くに飛ぶんだから科学ってすごいよね もっと勉強するといい

218 20/01/14(火)09:50:42 No.654744020

>なんつーか >「」は難癖のプロだな スレ「」の考えが幼稚園レベルってだけじゃないかな…

219 20/01/14(火)09:51:22 No.654744084

>摩擦の魔石 >摩擦の影響を一切受けなくなります 地面に敷き詰めたい

220 20/01/14(火)09:51:31 No.654744096

>なんつーか >「」は難癖のプロだな ちがうちがう 「」の考えることが幼稚すぎるの スレ画みたいにね

221 20/01/14(火)09:51:37 No.654744105

>なんつーか >「」は難癖のプロだな 照れる

222 20/01/14(火)09:51:57 No.654744138

風で飛ばすにしても風の魔石が2つになるだけでそのほうがいいも悪いもないのでは

223 20/01/14(火)09:51:58 No.654744142

>>「」は難癖のプロだな >スレ「」の考えが幼稚園レベルってだけじゃないかな… 違うよ 難癖含めてぐだぐだ話して色んなアイディア出てくるのが楽しいんだよ だからめんどくさいし嫌われやすいんだよ

224 20/01/14(火)09:52:27 No.654744190

>これ最重要パーツ魔木じゃね…? 爆破で歪まない壊れない材質だしな…

225 20/01/14(火)09:52:40 No.654744207

>違うよ >難癖含めてぐだぐだ話して色んなアイディア出てくるのが楽しいんだよ >だからめんどくさいし嫌われやすいんだよ スレ「」が園児以下のIQすぎる…

226 20/01/14(火)09:52:44 No.654744217

ドクターストーンレベルの科学考察でもいいので魔法世界で科学を使って対抗して行く話とか見たい

227 20/01/14(火)09:52:47 No.654744219

そもそもいつスレ画をスレ「」が描いたことになったんだ?

228 20/01/14(火)09:52:52 No.654744228

理屈っぽい割にはなんかって感じ

229 20/01/14(火)09:52:54 No.654744230

銃身にもなんか一工夫欲しくない?

230 20/01/14(火)09:52:56 No.654744237

よく異世界ファンタジーで魔法と科学が対立概念っぽく描かれるけど 魔法世界でも火を付けたら燃えるのは酸素と物質が結合するからだし魔法使いでも科学理解出来るわけだから対立概念じゃない気がする

231 20/01/14(火)09:53:01 No.654744246

全部精霊に制御させるタレットで良くない?

232 20/01/14(火)09:53:03 No.654744250

su3569973.jpg

233 20/01/14(火)09:53:04 No.654744254

>爆破で歪まない壊れない材質だしな… わざわざ色変えてるし筒は金属なのでは

234 20/01/14(火)09:53:14 No.654744275

>スレ「」の考えが幼稚園レベルってだけじゃないかな… 全否定レベルだもんねスレ画… そりゃ「」に当たり散らすわ…

235 20/01/14(火)09:53:28 No.654744292

>摩擦の魔石 >摩擦の影響を一切受けなくなります これ風の魔法か何かで相手に押し付けたら相手動けなくなるんじゃ

236 20/01/14(火)09:53:29 No.654744296

>実際に銃の爆発より遠くに飛ぶんだから科学ってすごいよね >もっと勉強するといい まあ現代の武器の話になると鼻くそみたいな扱いになるんやけどな

237 20/01/14(火)09:53:39 No.654744322

>銃身にもなんか一工夫欲しくない? 水の魔石で冷却いらずにしたい

238 20/01/14(火)09:53:40 No.654744325

属性というか元素に金が存在しない世界にはうんざりですよ私は

239 20/01/14(火)09:53:42 No.654744329

>su3569973.jpg 完成度の高い魔石すぎる…

240 20/01/14(火)09:54:04 No.654744363

不足を魔法で補った現代兵器!

241 20/01/14(火)09:54:06 No.654744367

どんだけ対立煽りしたいんだよ…

242 20/01/14(火)09:54:10 No.654744376

>su3569973.jpg 最初っからこういう形なのかこういう形状に彫って加工したのかどっちだろう

243 20/01/14(火)09:54:14 No.654744388

>su3569973.jpg 最強かよ

244 20/01/14(火)09:54:16 No.654744389

アイディアとか言って結局は馬鹿を叩きたいだけのいつもの「」か…

245 20/01/14(火)09:54:30 No.654744418

魔力が無い人は…どうすればいいんだよ!

246 20/01/14(火)09:54:39 No.654744432

>su3569973.jpg シンプルでいいな士官に配布しよう

247 20/01/14(火)09:54:41 No.654744437

ファンタジーでファンタジー要素全否定したいならもう見るのやめろよ…

248 20/01/14(火)09:54:42 No.654744440

たまにすごい勢いで連投してる子がいる気がする…

249 20/01/14(火)09:55:07 No.654744486

>su3569973.jpg 最新鋭きたな…

250 20/01/14(火)09:55:12 No.654744492

>アイディアとか言って結局は馬鹿を叩きたいだけのいつもの「」か… 自分からアイディア出せないから「」に頼ってるんだけど望んだアイディア出てこないと罵倒する悲しい絵描きもどきだしな…

251 20/01/14(火)09:55:14 No.654744496

>属性というか元素に金が存在しない世界にはうんざりですよ私は 元素に!?

252 20/01/14(火)09:55:25 No.654744517

>魔力が無い人は…どうすればいいんだよ! 魔力がないものは人間ではありませんよ

253 20/01/14(火)09:55:30 No.654744530

>たまにすごい勢いで連投してる子がいる気がする… スレ「」だと思うよそれ…

254 20/01/14(火)09:55:57 No.654744581

>元素に!? 五行思想だと思う

255 20/01/14(火)09:56:01 No.654744587

>魔法世界でも火を付けたら燃えるのは酸素と物質が結合するからだし魔法使いでも科学理解出来るわけだから対立概念じゃない気がする 魔法を普遍的な技術として扱ってたらそれは科学なのでは…?ってなる

256 20/01/14(火)09:56:05 No.654744591

銃の魔石はこの形のまま出土する 裏山にいけば落ちてる

257 20/01/14(火)09:56:05 No.654744594

>ファンタジーでファンタジー要素全否定したいならもう見るのやめろよ… 頭ファンタジーなのは「」くらい組み伏せる理屈ないとみんなからツッコミくらうぜ

258 20/01/14(火)09:56:09 No.654744599

>魔力がないものは人間ではありませんよ 俺たちだって人間だ! 革命を起こせ!

259 20/01/14(火)09:56:15 No.654744608

魔力を込めても爆発するだけで使い道がわからなったが適切な形状に加工することで実用化に成功した それが >su3569973.jpg

260 20/01/14(火)09:56:20 No.654744613

純粋にエネルギーだけ打ち出す石とか無いのか

261 20/01/14(火)09:56:22 No.654744616

ミサイルの魔石とか戦闘機の魔石が欲しくなってくる

262 20/01/14(火)09:56:31 No.654744631

>ID:MximVPV6 バーカ!

263 20/01/14(火)09:56:35 No.654744642

>>属性というか元素に金が存在しない世界にはうんざりですよ私は >元素に!? 木火土金水…

264 20/01/14(火)09:56:40 No.654744651

>>アイディアとか言って結局は馬鹿を叩きたいだけのいつもの「」か… >自分からアイディア出せないから「」に頼ってるんだけど望んだアイディア出てこないと罵倒する悲しい絵描きもどきだしな… カルロスゴーンとか好きそう

265 20/01/14(火)09:56:43 No.654744659

元素なら普通に金もあるんじゃないかな…

266 20/01/14(火)09:56:47 No.654744667

>銃の魔石はこの形のまま出土する >裏山にいけば落ちてる ファンタジー福岡かよ

267 20/01/14(火)09:56:57 No.654744685

>ミサイルの魔石とか戦闘機の魔石が欲しくなってくる 山の中からモビルスーツの魔石が!

268 20/01/14(火)09:57:09 No.654744706

>カルロスゴーンとか好きそう 図星だったか…

269 20/01/14(火)09:57:22 No.654744725

>>ミサイルの魔石とか戦闘機の魔石が欲しくなってくる >山の中からモビルスーツの魔石が! それらは石で出来てるの?

270 20/01/14(火)09:57:40 No.654744755

>元素なら普通に金もあるんじゃないかな… 話通じてなさそう

271 20/01/14(火)09:57:52 No.654744781

>純粋にエネルギーだけ打ち出す石とか無いのか それが銃の魔石なんだろう

272 20/01/14(火)09:57:55 No.654744787

よくわからない罵声を使って他人に利いてると思ってる 病院行け頭のだぞ

273 20/01/14(火)09:57:56 No.654744789

尻鉄球より笑うところが少ないのが不味い

274 20/01/14(火)09:58:01 No.654744801

もうそれ先史文明の遺物のことを魔石って言ってない?

275 20/01/14(火)09:58:04 No.654744807

>銃の魔石はこの形のまま出土する >裏山にいけば落ちてる 裏山が立ち入り禁止になるパターンだこれ

276 20/01/14(火)09:58:17 No.654744835

>>>ミサイルの魔石とか戦闘機の魔石が欲しくなってくる >>山の中からモビルスーツの魔石が! >それらは石で出来てるの? 魔石だからな

277 20/01/14(火)09:58:20 No.654744844

>よくわからない罵声を使って他人に利いてると思ってる >病院行け頭のだぞ めっちゃ効いてるわこれ…

278 20/01/14(火)09:58:33 No.654744862

書き込みをした人によって削除されました

279 20/01/14(火)09:58:40 No.654744880

銃の魔石の発見……それが世界を一変させた…

280 20/01/14(火)09:58:45 No.654744889

>もうそれ先史文明の遺物のことを魔石って言ってない? 古代のゴーレモの正体が先史文明のロボットとかいいよね

281 20/01/14(火)09:59:19 No.654744960

土の魔石で魔石精製できませんかね…

282 20/01/14(火)09:59:23 No.654744970

ビームガンの魔石が発見されるのも時間の問題だな…

283 20/01/14(火)09:59:32 No.654744978

>よくわからない罵声を使って他人に利いてると思ってる >病院行け頭のだぞ 怒らないで聞いてくださいね 本当に効いてるないならスルーするのに反応するってことは効いてるじゃないですか

284 20/01/14(火)09:59:32 No.654744979

何も前提条件がないから各々が適当な前提で揚げ足取りするだけになってるのが悲しい

285 20/01/14(火)09:59:35 No.654744984

>>もうそれ先史文明の遺物のことを魔石って言ってない? >古代のゴーレモの正体が先史文明のロボットとかいいよね ナノマシンは必要だな…

286 20/01/14(火)09:59:48 No.654745018

つまりターンエーはファンタジー

287 20/01/14(火)09:59:54 No.654745033

>何も前提条件がないから各々が適当な前提で揚げ足取りするだけになってるのが悲しい これスレ「」の幼稚なレス

288 20/01/14(火)10:00:06 No.654745055

不思議なダンジョンではアイテムが敵から落ちるのは普通

289 20/01/14(火)10:00:11 No.654745062

平均値がナノマシンで魔法使ってたっけ…

290 20/01/14(火)10:00:30 No.654745094

>何も前提条件がないから各々が適当な前提で揚げ足取りするだけになってるのが悲しい そもそもスレ画をどう使うのかがハッキリしてない

291 20/01/14(火)10:00:41 No.654745112

>平均値がナノマシンで魔法使ってたっけ… あの世界ファンタジー要素はだいたいSFで出来てる

292 20/01/14(火)10:01:00 No.654745140

>よくわからない罵声を使って他人に利いてると思ってる >病院行け頭のだぞ こういうこといってる人って「」ガーとか言ってそうで笑える

293 20/01/14(火)10:01:26 No.654745187

五行思想って過不足なくて使いやすいと思うけどあんまり使われないよね

294 20/01/14(火)10:01:34 No.654745201

個人個人で魔法の出力も違えば体調で安定しないこともあるだろうし常に一定の出力してくれるスレ画のようなアイテムは魔法のある世界でも発展しそうではある

295 20/01/14(火)10:01:38 No.654745206

めっちゃ怒ってるじゃん…

296 20/01/14(火)10:01:54 No.654745227

魔石がふわっとしすぎている中で風だけ明らかに強い

297 20/01/14(火)10:02:00 No.654745240

>五行思想って過不足なくて使いやすいと思うけどあんまり使われないよね 過不足なかったら現代科学の主流になってると思うよ

298 20/01/14(火)10:02:01 No.654745243

スレ画の奴はトリガーないの割りと好き

299 20/01/14(火)10:02:19 No.654745273

>過不足なかったら現代科学の主流になってると思うよ ?

300 20/01/14(火)10:02:28 No.654745290

>個人個人で魔法の出力も違えば体調で安定しないこともあるだろうし常に一定の出力してくれるスレ画のようなアイテムは魔法のある世界でも発展しそうではある リリカルなのはとかそういうガジェットで人気が出てた気がする というかあの頃から魔法は道具の力でなんとかかんとかって理屈つけるのが増えてた印象

301 20/01/14(火)10:02:28 No.654745291

>めっちゃ怒ってるじゃん… スレ「」が怒り散らかしてるスレになっちゃったな… 残念だ…

302 20/01/14(火)10:02:36 No.654745306

スターウォーズの銃かな

303 20/01/14(火)10:02:40 No.654745309

魔法があって当然の世界で偶然魔石が発見された頃に作られた初期の武器だとうれしい ここからどんどん改良されていくもよしなんだこれ作ったはいいけど使えんわって後世で資料が再発見されるまで見向きもされないもよし

304 20/01/14(火)10:02:43 No.654745314

WW1ぐらいの世界観でスレ画みたいなの出てくるファンタジーが大好きだけどものはろくにない

305 20/01/14(火)10:02:49 No.654745325

ゼルダの世界とかゲームありきだから仕方ないんだけど ハイラルが定期的に滅んでは再建されすぎ

306 20/01/14(火)10:02:53 No.654745331

ごめん有識者に聞きたいんだけど >カルロスゴーンとか好きそう これってどういう意図の発言なの

307 20/01/14(火)10:02:53 No.654745332

はいはいワロスワロス

308 20/01/14(火)10:03:01 No.654745347

制御これ難しくない?銃の誰でも使えるってコンセプトから離れ過ぎちゃってる気がする

309 20/01/14(火)10:03:02 No.654745350

>個人個人で魔法の出力も違えば体調で安定しないこともあるだろうし常に一定の出力してくれるスレ画のようなアイテムは魔法のある世界でも発展しそうではある こういう一通り叩き尽くした後の俺は分かってる感のあるレスすき

310 20/01/14(火)10:03:03 No.654745352

これは人工衛星の魔石 これは豪華客船の魔石 これは大陸弾道弾の魔石 これは国会議事堂の魔石

311 20/01/14(火)10:03:22 No.654745385

>五行思想って過不足なくて使いやすいと思うけどあんまり使われないよね 五行思想だとアジアンファンタジーになっちゃうし…

312 20/01/14(火)10:03:42 No.654745418

>制御これ難しくない?銃の誰でも使えるってコンセプトから離れ過ぎちゃってる気がする 統合制御用の魔石をつけてそれだけで使えるようにしよう

313 20/01/14(火)10:03:51 No.654745439

>魔法があって当然の世界で偶然魔石が発見された頃に作られた初期の武器だとうれしい >ここからどんどん改良されていくもよしなんだこれ作ったはいいけど使えんわって後世で資料が再発見されるまで見向きもされないもよし 魔石発見から急に銃にジャンプアップするわけないだろ… 技術ツリーを考えたほうがいい

314 20/01/14(火)10:04:01 No.654745461

>制御これ難しくない?銃の誰でも使えるってコンセプトから離れ過ぎちゃってる気がする 適当に狙いつけて魔力放り込めば魔石が調整して打ち出してくれるのかもしれん

315 20/01/14(火)10:04:02 No.654745465

やべ今月の二次裏の魔石入れとかなきゃ…

316 20/01/14(火)10:04:07 No.654745474

>ゼルダの世界とかゲームありきだから仕方ないんだけど >ハイラルが定期的に滅んでは再建されすぎ あれは基本ゲーム単体の世界なのをファンサービスでつなげただけだから…

317 20/01/14(火)10:04:10 No.654745480

もう魔石投げつけた方が強いまである

318 20/01/14(火)10:04:14 No.654745484

>これは人工衛星の魔石 >これは豪華客船の魔石 >これは大陸弾道弾の魔石 >これは国会議事堂の魔石 他はともかく 一番下は使ったらどんな効果が発生するんだ

319 20/01/14(火)10:04:27 No.654745505

>>個人個人で魔法の出力も違えば体調で安定しないこともあるだろうし常に一定の出力してくれるスレ画のようなアイテムは魔法のある世界でも発展しそうではある >こういう一通り叩き尽くした後の俺は分かってる感のあるレスすき スレ「」の自演っぽい

320 20/01/14(火)10:04:27 No.654745507

確かに引き金を引くだけっていう銃の超強力な長所が消えてるな

321 20/01/14(火)10:04:28 No.654745510

>五行思想って過不足なくて使いやすいと思うけどあんまり使われないよね 木と金が扱いづらそう

322 20/01/14(火)10:04:29 No.654745511

ループしだしたぞ

323 20/01/14(火)10:04:53 No.654745541

>>魔法があって当然の世界で偶然魔石が発見された頃に作られた初期の武器だとうれしい >>ここからどんどん改良されていくもよしなんだこれ作ったはいいけど使えんわって後世で資料が再発見されるまで見向きもされないもよし >魔石発見から急に銃にジャンプアップするわけないだろ… >技術ツリーを考えたほうがいい そうか…魔石発見は古代くらいで消化されちゃうもんな……

324 20/01/14(火)10:05:03 No.654745554

>五行思想って過不足なくて使いやすいと思うけどあんまり使われないよね 扱う物質が固体と液体に特化しすぎてて気体やプラズマの扱いが直感的じゃないのがね… 木属性よりも風属性が便利すぎるというか

325 20/01/14(火)10:05:06 No.654745558

荒らしはネタ切れが早い

326 20/01/14(火)10:05:07 No.654745559

>>めっちゃ怒ってるじゃん… >スレ「」が怒り散らかしてるスレになっちゃったな… >残念だ… ここはスレ「」の幼稚さを笑い者にするだけのスレなのにね

327 20/01/14(火)10:05:30 No.654745587

>五行思想って過不足なくて使いやすいと思うけどあんまり使われないよね 知らない人には色とか所属の対応が分かりづらいのがよくない 雷が木行とか水から生じて金に制され火を生むから理屈にあってるんだけどいきなり聞くと?ってなるだろうし

328 20/01/14(火)10:05:38 No.654745602

>>これは国会議事堂の魔石 >他はともかく >一番下は使ったらどんな効果が発生するんだ 会期中だけ明かりとかつく

329 20/01/14(火)10:05:41 No.654745612

>やべ今月の二次裏の魔石入れとかなきゃ… 今宵も名無し共が削除の呪文を撃ち合い穢れた烙印を押し付けおっておるわふぇっふぇっふぇ…

330 20/01/14(火)10:05:44 No.654745621

>>>めっちゃ怒ってるじゃん… >>スレ「」が怒り散らかしてるスレになっちゃったな… >>残念だ… >ここはスレ「」の幼稚さを笑い者にするだけのスレなのにね びっくりするほど誰も乗ってこない

331 20/01/14(火)10:05:47 No.654745630

五行思想は四大属性に比べると字面の上では一属性多いだけだが 相乗だの相克だのややこしくて覚えにくいので読み物でもゲームでも創作で扱いにくい 作者が分かってても消費者が理解できないと意味がない

332 20/01/14(火)10:05:52 No.654745641

>荒らしはネタ切れが早い 荒らしって… なにをそんなに怒ってるんだ…

333 20/01/14(火)10:05:59 No.654745656

たぶんネタが切れる前に他の「」が煽りあいに参加する目算だったんだろう

334 20/01/14(火)10:06:10 No.654745680

>びっくりするほど誰も乗ってこない これスレ「」のレス

335 20/01/14(火)10:06:32 No.654745727

時代は刻印を入れた魔道具だぞ

336 20/01/14(火)10:06:34 No.654745731

これ初出のスレ画?

337 20/01/14(火)10:06:46 No.654745747

よくやった勇者よ 電マ石を授けよう 仲間に使うが良い

338 20/01/14(火)10:06:47 No.654745751

>今宵も名無し共が削除の呪文を撃ち合い穢れた烙印を押し付けおっておるわふぇっふぇっふぇ… 削除の魔石が怖くないのか?

339 20/01/14(火)10:06:51 No.654745761

>たぶんネタが切れる前に他の「」が煽りあいに参加する目算だったんだろう やっぱり「」はネットの識者ですわ

340 20/01/14(火)10:06:54 No.654745770

>作者が分かってても消費者が理解できないと意味がない 説明しなければまあこれはこういう物だろうと受け取ってくれる人だけ残ればいいよ

341 20/01/14(火)10:07:00 No.654745782

打つ時に無駄に派手なエフェクトが出て欲しい

342 20/01/14(火)10:07:03 No.654745786

荒らしイライラしてて笑う

343 20/01/14(火)10:07:17 No.654745805

叩き台としてアレだけどこういうファンタジー話は結構好きなんだ

344 20/01/14(火)10:07:23 No.654745821

五行ってゲームにする上で分かりづらいよね… みんな金で首を捻る

345 20/01/14(火)10:07:30 No.654745834

>打つ時に無駄に派手なエフェクトが出て欲しい ルーン文字とか魔法陣とかそういうやつ?

346 20/01/14(火)10:07:42 No.654745855

インターネットの魔石~~

347 20/01/14(火)10:07:46 No.654745861

>打つ時に無駄に派手なエフェクトが出て欲しい でも今どきのファンタジーは光るオーブとか無いらしいし 多分この魔石も光らない

348 20/01/14(火)10:07:50 No.654745875

>叩き台としてアレだけどこういうファンタジー話は結構好きなんだ 俺は嫌いだわ

349 20/01/14(火)10:07:57 No.654745888

>会期中だけ明かりとかつく 節目節目に赤絨毯敷かれた階段の前におっさんたちが集まって写真撮ってまた中に入った行く

350 20/01/14(火)10:08:12 No.654745915

スレ「」が~って言ってるのが荒らしだという認識

351 20/01/14(火)10:08:13 No.654745920

五行はまず水が黒なのが…

352 20/01/14(火)10:08:18 No.654745929

>>叩き台としてアレだけどこういうファンタジー話は結構好きなんだ >俺は嫌いだわ 俺もお前嫌いだしトントンだな

353 20/01/14(火)10:08:31 No.654745954

まあスレ画みたいなのは無理だろ 銃である必要性を感じない

354 20/01/14(火)10:08:55 No.654746012

嫌いなのに見てるのか…

355 20/01/14(火)10:08:58 No.654746016

>スレ「」が~って言ってるのが荒らしだという認識 図星だったからって連投しなくていいよスレ「」

356 20/01/14(火)10:08:58 No.654746017

>まあスレ画みたいなのは無理だろ >銃である必要性を感じない なんでそうおもう?

357 20/01/14(火)10:08:59 No.654746018

ループの魔石使うな

358 20/01/14(火)10:09:06 No.654746035

>まあスレ画みたいなのは無理だろ >銃である必要性を感じない 形の話?

359 20/01/14(火)10:09:20 No.654746065

>ループの魔石使うな バッドエンドしか無いやつだこれ

360 20/01/14(火)10:09:26 No.654746081

このスレを見れば魔石が人の憎しみを煽ることが貴様にもわかるだろう? こんなものは不要なんだよ

361 20/01/14(火)10:09:38 No.654746103

>なんでそうおもう? 自分で考えたら良いと思う

362 20/01/14(火)10:09:40 No.654746107

とにかく銃を作りたかっただけみたいなケースなら…

363 20/01/14(火)10:09:52 No.654746125

まず石の魔石を叩いて弾を作る 次に風の魔石を叩いてから敵に狙いを定める 最後は火の魔石を叩いて発射 でいいのかこれ

364 20/01/14(火)10:10:01 No.654746139

火薬作れないとかなら魔石で代用してもいいだろう

365 20/01/14(火)10:10:09 No.654746148

>ループの魔石使うな スレ「」じゃあるまいし最初からスレにいる人なんていないだろこれ…

366 20/01/14(火)10:10:13 No.654746155

叩くの?

367 20/01/14(火)10:10:16 No.654746158

>>なんでそうおもう? >自分で考えたら良いと思う 無敵のレスかよ

368 20/01/14(火)10:10:23 No.654746165

形の話ならたしかにこっちの世界の銃に合わせずに杖とかにして向こうに普及してる道具に合わせたりとかでもよさそうではある

369 20/01/14(火)10:10:34 No.654746186

良かったなぁスレ「」お前の馬鹿みてーな魔石は「」の面白定型に変わったぞ 泣きわめいて喜べ

370 20/01/14(火)10:10:38 No.654746191

わかりました 魔石の代わりにマキタを使いましょう

371 20/01/14(火)10:10:38 No.654746193

道具は独自の発展史を考えるとよさそう

372 20/01/14(火)10:10:39 No.654746195

スレ「」に興味津々な人はずっといるのでは

373 20/01/14(火)10:11:00 No.654746227

軍オタのやつはマジカル薬莢だったな

374 20/01/14(火)10:11:04 No.654746231

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

375 20/01/14(火)10:11:19 No.654746261

>形の話ならたしかにこっちの世界の銃に合わせずに杖とかにして向こうに普及してる道具に合わせたりとかでもよさそうではある 杖に火薬詰めて石出すって考えても自然と銃の形になりそうではある

376 20/01/14(火)10:11:19 No.654746262

>叩くの? 撫でてもええんか?

377 20/01/14(火)10:11:21 No.654746270

>わかりました >魔石の代わりにマキタを使いましょう 現代における魔石来たな…

378 20/01/14(火)10:11:27 No.654746286

>わかりました >魔石の代わりにマキタを使いましょう 俺の魔石が盗まれたんですけど!?

379 20/01/14(火)10:11:28 No.654746287

>無敵のレスかよ これが弱者のレス

380 20/01/14(火)10:11:37 No.654746301

>No.654746231 これすき

381 20/01/14(火)10:12:11 No.654746364

>No.654746231 地味に凶悪なものお出ししやがって…

382 20/01/14(火)10:12:14 No.654746368

>>無敵のレスかよ >これが弱者のレス これが強者か……

383 20/01/14(火)10:12:28 No.654746398

「」ってさっきからずっと理論的なレスしかしてないけど もしかしてプロの脚本家や作家だったりするの?

384 20/01/14(火)10:12:44 No.654746430

土魔石で釘を生成したほうが良くない?

385 20/01/14(火)10:12:46 No.654746434

>「」ってさっきからずっと理論的なレスしかしてないけど >もしかしてプロの脚本家や作家だったりするの? バレてしまったか

386 20/01/14(火)10:13:12 No.654746475

エンチャント付弓矢じゃ駄目なんですか?

387 20/01/14(火)10:13:33 No.654746512

銃弾じゃなくて魔法撃つタイプの銃でショートリコイル問題にしてたのあったな 結局魔力でどうにかしてたけど

388 20/01/14(火)10:13:41 No.654746527

>>形の話ならたしかにこっちの世界の銃に合わせずに杖とかにして向こうに普及してる道具に合わせたりとかでもよさそうではある >杖に火薬詰めて石出すって考えても自然と銃の形になりそうではある 個人が携行できる射撃武器ってなるとやっぱ銃みたいな形になっちゃうとは思うよね いっそ小型の飛べる使い魔にでも持たせてドローンにしちゃうとか?

389 20/01/14(火)10:13:51 No.654746548

>エンチャント付弓矢じゃ駄目なんですか? スレ「」の知識じゃ無理なんだろう

390 20/01/14(火)10:14:03 No.654746566

そんな原始的な武器は使わんだろー

391 20/01/14(火)10:14:05 No.654746569

オウム返ししかできなくなってきました

392 20/01/14(火)10:14:18 No.654746585

>エンチャント付弓矢じゃ駄目なんですか? かさばる

393 20/01/14(火)10:14:26 No.654746604

su3570001.png そんなに困ってるならよく飛ぶこの魔石をあげよう

394 20/01/14(火)10:14:39 No.654746633

su3570003.jpg

395 20/01/14(火)10:14:53 No.654746654

>オウム返ししかできなくなってきました オウム返しがよっぽど刺さったのか…

396 20/01/14(火)10:15:08 No.654746676

>>「」ってさっきからずっと理論的なレスしかしてないけど >>もしかしてプロの脚本家や作家だったりするの? >バレてしまったか だと思ったわ そりゃスレ「」の稚拙な理論をズバズバ叩き切れるわけだ憧れちゃう

397 20/01/14(火)10:15:11 No.654746682

>su3570003.jpg ヒタチの魔石…

398 20/01/14(火)10:15:16 No.654746687

>su3570003.jpg サキュバス特効

399 20/01/14(火)10:15:24 No.654746700

>だと思ったわ >そりゃスレ「」の稚拙な理論をズバズバ叩き切れるわけだ憧れちゃう それほどでもない

400 20/01/14(火)10:15:25 No.654746703

ゴーレム作成魔法がこれ簡単に作れるロボットじゃんって悪用しまくるやつとか好き

401 20/01/14(火)10:15:27 No.654746704

魔石や魔木の働きや制限は設定次第なんだからそこがザックリしてると当然突っ込まれる

402 20/01/14(火)10:15:28 No.654746705

>su3570003.jpg マッサージの魔石来たな…

403 20/01/14(火)10:15:50 No.654746743

>>エンチャント付弓矢じゃ駄目なんですか? >かさばる 色々強化できるならパチンコでも良くない?

404 20/01/14(火)10:16:01 No.654746763

>>オウム返ししかできなくなってきました >オウム返しがよっぽど刺さったのか… なぜすぐに反応してしまうのか

405 20/01/14(火)10:16:14 No.654746796

>su3570003.jpg 魔法で震えると見せかけてただの電動過ぎる…

406 20/01/14(火)10:16:19 No.654746810

>>>オウム返ししかできなくなってきました >>オウム返しがよっぽど刺さったのか… >なぜすぐに反応してしまうのか ブーメランすぎる…

407 20/01/14(火)10:16:20 No.654746812

>色々強化できるならパチンコでも良くない? 手で引っ張るより魔法で飛ばそうぜ

408 20/01/14(火)10:16:37 No.654746852

>su3570003.jpg 肩こりによく効く魔石! 肩こりによく効く魔石じゃないか!

409 20/01/14(火)10:16:39 No.654746856

>>>エンチャント付弓矢じゃ駄目なんですか? >>かさばる >色々強化できるならパチンコでも良くない? それでもいいよ 実際土の魔石で弾作れるならパチンコでもいいと思う

410 20/01/14(火)10:16:40 No.654746859

>手で引っ張るより魔法で飛ばそうぜ そこら辺の石ころでよくない?

411 20/01/14(火)10:16:46 No.654746873

せっかく魔石って形に精製できるのに銃って形に縛るのは勿体ない そもそもこの世界に何故銃の存在を持ってきたのか疑問 リアルだと魔法がないから弓矢や銃が生まれるのはわかる でも魔法が先にあるのなら独自発展を遂げるのでは?

412 20/01/14(火)10:16:53 No.654746887

>>>>オウム返ししかできなくなってきました >>>オウム返しがよっぽど刺さったのか… >>なぜすぐに反応してしまうのか >ブーメランすぎる… ブーメラン返ってきてますよ

413 20/01/14(火)10:16:55 No.654746889

>>色々強化できるならパチンコでも良くない? >手で引っ張るより魔法で飛ばそうぜ むう…魔導パチンコ…

414 20/01/14(火)10:17:01 No.654746897

>わかりました >魔石の代わりにイセキを使いましょう

415 20/01/14(火)10:17:02 No.654746901

>せっかく魔石って形に精製できるのに銃って形に縛るのは勿体ない >そもそもこの世界に何故銃の存在を持ってきたのか疑問 >リアルだと魔法がないから弓矢や銃が生まれるのはわかる >でも魔法が先にあるのなら独自発展を遂げるのでは? どうでもいい

416 20/01/14(火)10:17:29 No.654746950

>ブーメラン返ってきてますよ オウム返ししかできなくなっちゃってますよ

417 20/01/14(火)10:17:35 No.654746960

レスポンチの魔石

418 20/01/14(火)10:17:50 No.654746991

結構否定意見多いんだな…やはりデザインが相当良くないと騙せないか

419 20/01/14(火)10:18:03 No.654747011

>わかりました >魔石の代わりに化石燃料を使いましょう

420 20/01/14(火)10:18:09 No.654747023

せっかくだし「」が考える理論的な銃のようなものが見たい 理屈は完璧に理解してるし

421 20/01/14(火)10:18:13 No.654747030

id出ろの魔石が欲しい今日この頃

422 20/01/14(火)10:18:23 No.654747052

むぅ…魔石燃料……

423 20/01/14(火)10:18:27 No.654747057

>でも魔法が先にあるのなら独自発展を遂げるのでは? シャドウランみたく急に魔石があらわれたのかもしれない

424 20/01/14(火)10:18:29 No.654747061

>せっかくだし「」が考える理論的な銃のようなものが見たい >理屈は完璧に理解してるし アメリカ行けば売ってるよ

425 20/01/14(火)10:18:33 No.654747069

ボルトアクションや排莢に類するものがあれば…

426 20/01/14(火)10:18:34 No.654747070

>>ブーメラン返ってきてますよ >オウム返ししかできなくなっちゃってますよ しまったぁぁぉぁぁ!

427 20/01/14(火)10:18:44 No.654747091

素撃ちで指向性持たせるのが難しければこんなのも生まれるだろう

428 20/01/14(火)10:18:47 No.654747099

最初は魔力で出来てるのに一旦物質に変換してから組み合わせるのはロスが多いように感じるんだよな こんな物作るからには魔木やら魔石が持ってるエネルギーは物質よりも小さくて嵩張らないはずだし

429 20/01/14(火)10:18:51 No.654747106

真面目に考えるなら魔石や魔木の設定を詰めるところからやらんと無理だろ

430 20/01/14(火)10:19:05 No.654747127

>id出ろの魔石が欲しい今日この頃 delの魔石があるだろ

431 20/01/14(火)10:19:07 No.654747130

>むぅ…魔石燃料…… 割とファンタジー感あるいいステキワードだと思う

432 20/01/14(火)10:19:13 No.654747138

これ魔木の魔力切れたら終わり?

433 20/01/14(火)10:19:18 No.654747152

>結構否定意見多いんだな…やはりデザインが相当良くないと騙せないか 良いデザインて機構とか作りの意味が乗ってないと 綺麗とかかっこいいだけじゃそこも突っ込まれるぞ

434 20/01/14(火)10:19:21 No.654747160

>>せっかくだし「」が考える理論的な銃のようなものが見たい >>理屈は完璧に理解してるし >アメリカ行けば売ってるよ いや違うよスレ「」のクソをここまで扱き下ろせる「」なら理想的なファンタジー銃を出せるんだろ それが見たい

435 20/01/14(火)10:19:35 No.654747187

>せっかく魔石って形に精製できるのに銃って形に縛るのは勿体ない 指向性を持たせる機構が筒以外でも出来そうなんだよな ファイアーボールとかを生身で撃てる世界なら

436 20/01/14(火)10:19:50 No.654747217

ようはファンタジーな感じの銃なら異世界でも違和感がないんだ マジカルG11をつくろう

437 20/01/14(火)10:19:53 No.654747221

>いや違うよスレ「」のクソをここまで扱き下ろせる「」なら理想的なファンタジー銃を出せるんだろ >それが見たい だからアメリカ行けば売ってるよ

438 20/01/14(火)10:20:18 No.654747263

リリカルトカレフ

439 20/01/14(火)10:20:23 No.654747278

>それが見たい アホの相手してあげるとか聖人か?

440 20/01/14(火)10:20:30 No.654747289

風魔石があれば銃身がもっと変えられそう

441 20/01/14(火)10:20:34 No.654747298

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

442 20/01/14(火)10:20:43 No.654747314

魔石燃料いいな 化石燃料同様に魔力が蓄積する時間が必要な

443 20/01/14(火)10:20:45 No.654747319

>>いや違うよスレ「」のクソをここまで扱き下ろせる「」なら理想的なファンタジー銃を出せるんだろ >>それが見たい >だからアメリカ行けば売ってるよ 今はフィクションの話をしてるんだ

444 20/01/14(火)10:20:45 No.654747321

わかってるオタクの溜まり場はここですか?

445 20/01/14(火)10:20:53 No.654747343

>これ魔木の魔力切れたら終わり? 魔木のメンテを怠って銃身ごと爆発する事故とか怖いな…

446 20/01/14(火)10:20:53 No.654747344

もし銃にするのであればそれこそ誰にでも使えるようにするべきだなぁ それかとんでもない思想で作ったはいいが誰も使えなくて チートみたいなやつがただ一人使える破壊兵器みたいな方向にするか

447 20/01/14(火)10:20:56 No.654747351

なんでアメリカなんだろう他の国でもよくない?

448 20/01/14(火)10:20:56 No.654747352

>>それが見たい >アホの相手してあげるとか聖人か? アホになに言っても無駄だよ

449 20/01/14(火)10:21:04 No.654747367

>1578964834824.png いやそんな物騒なもんよく使うなや!

450 20/01/14(火)10:21:08 No.654747371

ファンタジーAKM

451 20/01/14(火)10:21:20 No.654747393

>No.654747298 挟み撃ちされても安心できそう

452 20/01/14(火)10:21:48 No.654747438

>1578964834824.png 20ルピーと1ルピー入ってるじゃん

453 20/01/14(火)10:21:52 No.654747444

>今はフィクションの話をしてるんだ だからアメリカ行けばマジカルな粉とマジカルな機構で玉を打ち出す魔法の銃が売ってるって言ってるんだが

454 20/01/14(火)10:21:54 No.654747450

>1578964834824.png 新兵が後ろの味方撃ちそう

455 20/01/14(火)10:21:56 No.654747455

スレ画があまりにも適当だからチープに思えるけど魔法が発達した世界特有のガジェット自体は良いものだよ サガフロ2でクヴェルをストーブにしてるのとか好き

456 20/01/14(火)10:22:06 No.654747478

異世界の銃だから敵側も普通に使ってくるよ

457 20/01/14(火)10:22:10 No.654747484

で、スレ画がリアル銃に比べて優れてる部分はどこ?

458 20/01/14(火)10:22:19 No.654747501

>1578964834824.png こんなのが木の上から飛んでくるなんて怖くない?

459 20/01/14(火)10:22:22 No.654747505

ファンタジーAKはファンタジーカラシニコフ先生がすごい頭痛くなりそう

460 20/01/14(火)10:22:26 No.654747514

>ようはファンタジーな感じの銃なら異世界でも違和感がないんだ >マジカルG11をつくろう M14の魔石 「」はシャーリーンって名前をつけて可愛がってる

461 20/01/14(火)10:22:35 No.654747529

スレ「」スレ「」言ってた子はどこに言っちゃったんだろう

462 20/01/14(火)10:22:39 No.654747531

結局こんなの魔法使いじゃないと扱えなさそうってのがだめ

463 20/01/14(火)10:22:49 No.654747558

銃型の魔法の杖が無難

464 20/01/14(火)10:22:50 No.654747562

多分前が火で後ろが風かな まあ同じ衝撃だすから後ろも吹っ飛ぶだろうけど

465 20/01/14(火)10:23:17 No.654747625

>だからアメリカ行けばマジカルな粉とマジカルな機構で玉を打ち出す魔法の銃が売ってるって言ってるんだが かた にし

466 20/01/14(火)10:23:23 No.654747636

爆発の理論あるならムハンマド砲に先に行き着くってのは面白いと思う

467 20/01/14(火)10:23:28 No.654747644

>No.654747298 エルフが使うのでバズーカと呼ばれている

468 20/01/14(火)10:23:31 No.654747650

ドワーフが銃器バンバン撃ってる世界ってどうバランス取ればいいんだろう 対抗する他の種族もパクって銃撃てばいいよねってなるし TES世界では神の怒りで種族ごと消しとんだけど

469 20/01/14(火)10:23:41 No.654747668

無反動砲と打ち間違えた…

470 20/01/14(火)10:23:54 No.654747692

>爆発の理論あるならムハンマド砲に先に行き着くってのは面白いと思う なんだそのやべえ武器は

471 20/01/14(火)10:23:58 No.654747696

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

472 20/01/14(火)10:24:04 No.654747709

>スレ「」スレ「」言ってた子はどこに言っちゃったんだろう そんなにスレ「」スレ「」言われたの気にしてるのってスレ「」くらいでは…

473 20/01/14(火)10:24:05 No.654747712

>で、スレ画がリアル銃に比べて優れてる部分はどこ? え?スレ画のある世界リアル銃もあるの?

474 20/01/14(火)10:24:09 No.654747717

>無反動砲と打ち間違えた… 安心しろよ「」がムハンマド砲について考えてくれるから

475 20/01/14(火)10:24:13 No.654747727

ドワーフ固有の鉄を生成する魔法とかで

476 20/01/14(火)10:24:14 No.654747730

>No.654747696 媚薬の魔石……

477 20/01/14(火)10:24:15 No.654747733

>ムハンマド砲 危険な武器過ぎる…

478 20/01/14(火)10:24:20 No.654747740

>ムハンマド砲 こういうの大好き

479 20/01/14(火)10:24:33 No.654747757

>銃型の魔法の杖が無難 排莢や排気孔の付いてる木の杖いいよね

480 20/01/14(火)10:24:38 No.654747763

天罰が下りそうな兵器だな物理防御だけじゃ防げなさそうで強いなこれは

481 20/01/14(火)10:24:48 No.654747786

ムハンマド砲で異教徒どもをぶっ殺せ!

482 20/01/14(火)10:24:58 No.654747800

>>スレ「」スレ「」言ってた子はどこに言っちゃったんだろう >そんなにスレ「」スレ「」言われたの気にしてるのってスレ「」くらいでは… スレ「」を気にしてるやつ来たな…

483 20/01/14(火)10:24:59 No.654747802

>ムハンマド砲で異教徒どもをぶっ殺せ! アッラーアクバル!

484 20/01/14(火)10:25:04 No.654747810

>1578965038658.png なんの魔石が入ってんだ…

485 20/01/14(火)10:25:11 No.654747823

>ムハンマド砲で異教徒どもをぶっ殺せ! 異教徒の魂で強化できる武器だろ俺は詳しいんだ

486 20/01/14(火)10:25:15 No.654747828

>そんなにスレ「」スレ「」言われたの気にしてるのってスレ「」くらいでは… よほどスレ「」って指摘されて悔しかったんだってのはわかる

487 20/01/14(火)10:25:38 No.654747859

ムハンマド砲も魔石使われてるの?

488 20/01/14(火)10:25:42 No.654747865

>爆発の理論あるならムハンマド砲に先に行き着くってのは面白いと思う アメリカのアニメでは絵が差し替えられそうな武器だな

489 20/01/14(火)10:25:44 No.654747872

>なんの魔石が入ってんだ… 水入れとくとトロトロになる的な

490 20/01/14(火)10:25:50 No.654747886

スレ「」大好きかよ

491 20/01/14(火)10:25:59 No.654747904

燃え盛るコーランを発射するやつじゃん…

492 20/01/14(火)10:26:13 No.654747929

>ムハンマド砲も魔石使われてるの? 当たり前だろムハンマドだぞ

493 20/01/14(火)10:26:14 No.654747931

スレ「」だけどなんかいいたいことある?

494 20/01/14(火)10:26:22 No.654747945

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

495 20/01/14(火)10:26:27 No.654747951

ムハンマドへの祈りを込めた石を入れとくと 爆発のエネルギーを神が相殺してくれる

496 20/01/14(火)10:26:39 No.654747979

>1578965038658.png 水の魔石で永遠にねばねばした液体がでてくるんだ…

497 20/01/14(火)10:26:46 No.654747995

>燃え盛るコーランを発射するやつじゃん… コーラン燃やしちゃだめだよ!

498 20/01/14(火)10:26:54 No.654748008

>>1578965038658.png >なんの魔石が入ってんだ… 海藻

499 20/01/14(火)10:26:56 No.654748013

>ムハンマド砲も魔石使われてるの? 魔石なんてケチなもんじゃないだろ 異教徒の骨とか呪物で作られてるやつだよこいつは

500 20/01/14(火)10:26:58 No.654748017

ムハンマド砲への食い付き凄いけどスレ画にはもう飽きてたのか「」

501 20/01/14(火)10:27:01 No.654748021

無反魔導砲

502 20/01/14(火)10:27:05 No.654748029

個人的にはムハンマド砲はまばゆい光の砲弾撃ちだしてほしい

503 20/01/14(火)10:27:14 No.654748049

信仰依存の火砲なんて聞いてない

504 20/01/14(火)10:27:14 No.654748050

スレ「」指摘が図星だったのはわかったけど引っ張ると余計いわれるからやめたほうがいいぞスレ「」くん

505 20/01/14(火)10:27:24 No.654748070

>ムハンマド砲への食い付き凄いけどスレ画にはもう飽きてたのか「」 じゃあスレ画について語ろうぜ

506 20/01/14(火)10:27:30 No.654748083

ムハンマド砲なら持ってる部分だけ黒塗りにしてデザインを考えなくて済むな

507 20/01/14(火)10:27:50 No.654748120

流石に引鉄ないのは寂しいな…

508 20/01/14(火)10:28:04 No.654748149

>信仰依存の火砲なんて聞いてない なぜなら俺は始祖ユミルを信じている!

509 20/01/14(火)10:28:29 No.654748195

銃の形を模した杖ってのはちょくちょく出てくるけどスレ画は雑すぎ

510 20/01/14(火)10:28:30 No.654748197

一銃多弾で4発まで撃てるんだよね

511 20/01/14(火)10:28:50 No.654748220

経典の形してる銃とか男の子だろ?

512 20/01/14(火)10:29:11 No.654748254

>ちんちんの形してる銃とか男の子だろ?

513 20/01/14(火)10:29:17 No.654748263

http://kako.futakuro.com/futa/may_b/699591631/ こないだmayで立ってたスレ画

514 20/01/14(火)10:29:18 No.654748264

ところであと何回スレ画でスレ立てる?

515 20/01/14(火)10:29:18 No.654748265

悔改めよ!

516 20/01/14(火)10:29:36 No.654748299

でもムハンマド砲弾はオークには効かないという最大の欠点が…

517 20/01/14(火)10:29:44 No.654748310

スレ画は雑に石ついてるし魔木はいいとして銃身の素材が分かんないしで

518 20/01/14(火)10:29:51 No.654748326

>ところであと何回スレ画でスレ立てる? 10回

519 20/01/14(火)10:30:03 No.654748350

魔導書コーランは普通にかっこいい

520 20/01/14(火)10:30:05 No.654748352

>10回 まとめサイトかな?

521 20/01/14(火)10:30:15 No.654748370

>悔改めよ! 杭打ち銃かな 弾交換するときに杭改めよ!みたいな

522 20/01/14(火)10:30:20 No.654748381

筒だけ用意してその辺の石拾って爆発魔法で撃ち出すだけじゃダメなんですか

523 20/01/14(火)10:30:44 No.654748433

弾丸の表面に詠唱文が彫られてて引き金を引くと弾は射出されずに弾丸が銃内部で高速回転して銃内部の魔法的装置が詠唱文を読み込んで本来長ったるい詠唱が必要な魔法を一瞬で放つことのできる魔法銃とか面白くね!?と考えたことある まぁ書いといて他人に上手く原理説明できてる自信ないし銃とか挟まず魔法撃たせる方が描写的には楽そう

524 20/01/14(火)10:30:57 No.654748454

>でもムハンマド砲弾はオークには効かないという最大の欠点が… そんなはずはないさ唯一神を崇めない邪教徒には天罰覿面さ

525 20/01/14(火)10:31:17 No.654748472

弾丸のコストがすごそう

526 20/01/14(火)10:31:17 No.654748473

大抵の魔法の設定だと石飛ばす魔法があるのでスレ画のメリットがわからない

527 20/01/14(火)10:31:20 No.654748479

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

528 20/01/14(火)10:31:42 No.654748514

エルフやベーぞ!!

529 20/01/14(火)10:31:43 No.654748516

>筒だけ用意してその辺の石拾って爆発魔法で撃ち出すだけじゃダメなんですか そんな原始的な仕組みは数百年前に終わったよ

530 20/01/14(火)10:31:45 No.654748518

mayのネタってことはあっちでレスポンチ負けした奴がここでまたやってるんだろうな

531 20/01/14(火)10:31:49 No.654748532

>筒だけ用意してその辺の石拾って爆発魔法で撃ち出すだけじゃダメなんですか それきっとみんな言おうとしてたやつだよ!

532 20/01/14(火)10:31:58 No.654748544

>と考えたことある 長文詠唱省くのに火薬をつかうのね

533 20/01/14(火)10:32:43 No.654748622

マニ車とかあるし物理で回して呪文を省略ってのはありなネタでは

534 20/01/14(火)10:32:50 No.654748635

土の攻撃魔法ってだいたい石飛ばすからな

535 20/01/14(火)10:33:21 No.654748685

>大抵の魔法の設定だと石飛ばす魔法があるのでスレ画のメリットがわからない 魔力を込めておけば魔法を使えなくても撃てるとか

536 20/01/14(火)10:33:21 No.654748686

>まぁ書いといて他人に上手く原理説明できてる自信ないし銃とか挟まず魔法撃たせる方が描写的には楽そう マニ車の理論で回転時に経典を読み込んで徳が高まり威力が増すんだろ?

537 20/01/14(火)10:33:26 No.654748694

その辺にある石で当たるならライフリングも弾の形も作られてないからな…

538 20/01/14(火)10:33:29 No.654748703

ムハンマド砲には神殿にあるなんか黒い石入ってそう

539 20/01/14(火)10:33:35 No.654748716

>>と考えたことある >長文詠唱省くのに火薬をつかうのね そこはほら魔法を火とか風の魔法みたいな単純なやつじゃなくメテオ落としたり大勢呪い殺したり大規模なやつ使えば…

540 20/01/14(火)10:33:38 No.654748720

銃型レコードみたいな感じだと面白いな

541 20/01/14(火)10:33:42 No.654748726

>マニ車とかあるし物理で回して呪文を省略ってのはありなネタでは 高速詠唱はありだな徳が高いほどタイムラグなしに発動できる

542 20/01/14(火)10:34:20 No.654748787

徳をなんだと思ってるんだ

543 20/01/14(火)10:34:28 No.654748801

>1578965480438.png 特定作品を一般例かのように扱うのはルールで禁止スよね

544 20/01/14(火)10:34:29 No.654748805

>その辺にある石で当たるならライフリングも弾の形も作られてないからな… 風魔石で回す!

545 20/01/14(火)10:34:33 No.654748812

>mayのネタってことはあっちでレスポンチ負けした奴がここでまたやってるんだろうな まあスレ画だと突っ込みだらけになるのは必至だしな… どんだけスレ画に自信あったんだろう

546 20/01/14(火)10:34:46 No.654748839

銃器使うのはドワーフ

547 20/01/14(火)10:34:49 No.654748843

魔力も 徳も 一緒よ

548 20/01/14(火)10:34:51 No.654748849

モーターが登場する事で徳がさらに高まる

549 20/01/14(火)10:34:52 No.654748852

でっかいレコード台を背負った魔術師で 戦闘が始まるとレコード交換して引き金引く 凄い呪文出る

550 20/01/14(火)10:35:16 No.654748890

消費魔力を弾丸自体で負担できれば魔法の気配のない人が突然長詠唱の魔法が撃ってくるってなかなか強そう

551 20/01/14(火)10:35:28 No.654748910

>モーターが登場する事で徳がさらに高まる タービン型の超巨大マニ車でこの街は守られているんだ

552 20/01/14(火)10:35:39 No.654748937

>弾丸の表面に詠唱文が彫られてて引き金を引くと弾は射出されずに弾丸が銃内部で高速回転して銃内部の魔法的装置が詠唱文を読み込んで本来長ったるい詠唱が必要な魔法を一瞬で放つことのできる魔法銃とか面白くね!?と考えたことある >まぁ書いといて他人に上手く原理説明できてる自信ないし銃とか挟まず魔法撃たせる方が描写的には楽そう マニ車理論を用いた有り難い聖別銃

553 20/01/14(火)10:35:45 No.654748948

もう詠唱したら敵が爆発でよくない?

554 20/01/14(火)10:35:50 No.654748957

>大抵の魔法の設定だと石飛ばす魔法があるのでスレ画のメリットがわからない 爆竹二個分の爆発で5.56x45mmの石礫をMP2で打てるんだ

555 20/01/14(火)10:35:56 No.654748964

>徳をなんだと思ってるんだ 回せば回すほど積めるもの

556 20/01/14(火)10:36:11 No.654748998

そもそも弾丸が円形の必要あるのかな? 吸血鬼みたいなファンタジー生物の生態に合わせて十字架型の銃弾とかもあるんじゃね?と思ったけどエネルギー効率とか考えるとやはり円と回転からは逃れられないのかな

557 20/01/14(火)10:36:15 No.654749004

リボルバーとマニ車を組み合わせた徳の高い銃とかどうですかね?

558 20/01/14(火)10:36:18 No.654749012

でっかいレコードを引き金で回す動力は…

559 20/01/14(火)10:36:21 No.654749022

>>徳をなんだと思ってるんだ >回せば回すほど積めるもの タービンは徳だった?

560 20/01/14(火)10:36:24 No.654749027

>と考えたことある 敬虔な神職ほど早撃ちや早リロードできそう

561 20/01/14(火)10:36:25 No.654749034

魔石文明を支える巨大マニ車を狙うムハンマド砲いいよね…

562 20/01/14(火)10:36:42 No.654749065

>土の攻撃魔法ってだいたい石飛ばすからな 土魔法で砲弾作るまではいけても飛ばすのは土魔法じゃなくて風魔法や火魔法の領分だよな

563 20/01/14(火)10:36:57 No.654749095

風と火で火炎放射器の方がいいな

564 20/01/14(火)10:37:15 No.654749139

>土魔法で砲弾作るまではいけても飛ばすのは土魔法じゃなくて風魔法や火魔法の領分だよな いや別に… 魔法だからそういうのないし…

565 20/01/14(火)10:37:23 No.654749154

>>>徳をなんだと思ってるんだ >>回せば回すほど積めるもの >タービンは徳だった? V8も崇められてるしな

566 20/01/14(火)10:37:24 No.654749158

>銃型レコードみたいな感じだと面白いな 撃鉄起こす=針を落とす構造か

567 20/01/14(火)10:37:27 No.654749162

>エネルギー効率とか考えるとやはり円と回転からは逃れられないのかな 物理じゃない方に重きを置く世界設定なら 複雑な形を時間をかけて作るほど強いとかにしておけばいい 念能力の制約みたいな

568 20/01/14(火)10:37:30 No.654749167

su3570018.jpg

569 20/01/14(火)10:37:31 No.654749171

>もう詠唱したら敵が爆発でよくない? 魔法がどの程度のことまでできるかという共通認識がないからこういう意見も出る これで話がまとまるわけがない

570 20/01/14(火)10:37:40 No.654749186

弾丸は仏舎利が込められているんだその威力は絶大だ

571 20/01/14(火)10:37:47 No.654749195

>吸血鬼みたいなファンタジー生物の生態に合わせて十字架型の銃弾とかもあるんじゃね? 手裏剣はヴァンパイアハンターの由緒正しい武器だった…?

572 20/01/14(火)10:37:49 No.654749201

やっぱり「」って設定こねくり回すの好きだよなってこの伸びっぷりを見て思った

573 20/01/14(火)10:37:54 No.654749208

コーランシールド

574 20/01/14(火)10:37:59 No.654749220

>su3570018.jpg 何を撃つんだ…

575 20/01/14(火)10:38:13 No.654749253

>もう詠唱したら敵が爆発でよくない? じゃあもう禍根残さないように家にいたままで呪ったら 敵が鬱になって自殺する

576 20/01/14(火)10:38:37 No.654749299

>吸血鬼みたいなファンタジー生物の生態に合わせて十字架型の銃弾とかもあるんじゃね?と思ったけどエネルギー効率とか考えるとやはり円と回転からは逃れられないのかな トライガンの保険屋コンビのデカイほうが筒状の弾撃って命中するとビターンって4枚の羽根が展開する無殺傷弾撃ってた記憶があるからそれを応用すれば吸血鬼特効十字弾いけるかもしれん

577 20/01/14(火)10:38:42 No.654749309

>じゃあもう禍根残さないように家にいたままで呪ったら >敵が鬱になって自殺する それ魔法じゃなくて呪いじゃん

578 20/01/14(火)10:38:45 No.654749316

>>もう詠唱したら敵が爆発でよくない? >じゃあもう禍根残さないように家にいたままで呪ったら >敵が鬱になって自殺する 因果を操って存在を消す魔法のほうがいい

579 20/01/14(火)10:39:00 No.654749347

>いや別に… >魔法だからそういうのないし… 体系だって教えてる以上魔法だろうと理論からは逃れられないぞ

580 20/01/14(火)10:39:05 No.654749354

>やっぱり「」って設定こねくり回すの好きだよなってこの伸びっぷりを見て思った ツッコミ所だらけのものを好き勝手馬鹿にしてるだけじゃないですか

581 20/01/14(火)10:39:07 No.654749357

射出魔法の軌道を安定させるための砲身とかはありだと思う

582 20/01/14(火)10:39:07 No.654749358

属性に縛られてるのがかなり微妙 ファンタジー世界なら原材料にも設定凝って欲しい

583 20/01/14(火)10:39:10 No.654749364

>何を撃つんだ… マントル層に溜まったマグマ弾

584 20/01/14(火)10:39:21 No.654749387

>>su3570018.jpg >何を撃つんだ… メテオ

585 20/01/14(火)10:39:27 No.654749398

>それ魔法じゃなくて呪いじゃん 呪いの魔法ですよ

586 20/01/14(火)10:39:27 No.654749400

魔法の影響範囲が短いから弾作って飛ばすみたいな

587 20/01/14(火)10:39:47 No.654749437

>吸血鬼みたいなファンタジー生物の生態に合わせて十字架型の銃弾とかもあるんじゃね?と思ったけどエネルギー効率とか考えるとやはり円と回転からは逃れられないのかな 世の中にはカオス軌道ってものがあってだな…

588 20/01/14(火)10:39:49 No.654749440

>>それ魔法じゃなくて呪いじゃん >呪いの魔法ですよ や、それはいいですね

589 20/01/14(火)10:40:00 No.654749473

>ツッコミ所だらけのものを好き勝手馬鹿にしてるだけじゃないですか めっちゃキレてるやん…

590 20/01/14(火)10:40:08 No.654749486

>体系だって教えてる以上魔法だろうと理論からは逃れられないぞ いや土魔法ってそういうものだし…

591 20/01/14(火)10:40:13 No.654749498

>su3570018.jpg 某古典SF作品みある

592 20/01/14(火)10:40:25 No.654749510

ブラックロッドに頭やられてんのか

593 20/01/14(火)10:40:27 No.654749514

>su3570018.jpg このネタは最終決戦に使えそう 敵のスケールが大きすぎるけど

594 20/01/14(火)10:40:43 No.654749547

ダムダム弾は着弾とともに十字型になるアンデット特攻弾です

595 20/01/14(火)10:40:48 No.654749557

呪いの魔法はアフリカではまだ現役だしな

596 20/01/14(火)10:40:50 No.654749560

>ツッコミ所だらけのものを好き勝手馬鹿にしてるだけじゃないですか やめたれ

597 20/01/14(火)10:41:08 No.654749598

有名作ほどそのへんの理論や棲み分けはキッチリしてるし バカが逃げてるだけだろ

598 20/01/14(火)10:41:20 No.654749614

>素直に魔法撃て

599 20/01/14(火)10:41:21 No.654749616

>>ツッコミ所だらけのものを好き勝手馬鹿にしてるだけじゃないですか >めっちゃキレてるやん… 何が刺さったのか一切分からないキレ方だ

600 20/01/14(火)10:41:24 No.654749622

それ反動で魔石が壊れない?

601 20/01/14(火)10:41:31 No.654749633

アンデッド特攻って火炎放射器でよくね?

602 20/01/14(火)10:41:35 No.654749643

>某古典SF作品みある マップスがこれの銀河系版だっけ

603 20/01/14(火)10:41:46 No.654749661

スレ画がバカにされたのがよほど悔しかったのか…

604 20/01/14(火)10:41:55 No.654749678

>>su3570018.jpg >このネタは最終決戦に使えそう >敵のスケールが大きすぎるけど 千と999年の眠りから覚めて星を喰らうという魔王を撃つために…

605 20/01/14(火)10:41:58 No.654749682

なんとか魔法銃を出すための設定を考えるのは好きだ

606 20/01/14(火)10:42:00 No.654749686

>それ反動で魔石が壊れない? 大丈夫高名な僧侶の命でなんとかまかなえる

607 20/01/14(火)10:42:06 No.654749695

>体系だって教えてる以上魔法だろうと理論からは逃れられないぞ モノによってはそういう理論を突き詰めると 物理現象を前提とした認識のせいで魔法の効果が弱まるとかあった気がする なんとなく使ってる方が出鱈目な効果を生み出しやすいという

608 20/01/14(火)10:42:15 No.654749707

だから土魔法は攻撃に向かないってのが大体のファンタジー作品に共通するわけでね…

609 20/01/14(火)10:42:53 No.654749770

>だから土魔法は攻撃に向かないってのが大体のファンタジー作品に共通するわけでね… そんなの見たことない

610 20/01/14(火)10:43:01 No.654749786

というか銃の利点は工業製品で作れば作るほど訓練で平均的な兵士作れば同質の戦力を作れるのであって こういう人によっては発射数が違う武器は >素直に魔法撃て

611 20/01/14(火)10:43:22 No.654749820

馬鹿を馬鹿にしてるって言っただけで馬鹿にされてキレてるとか言い出した

612 20/01/14(火)10:43:27 No.654749830

>こういう人によっては発射数が違う武器 そんな設定すら無いぞ

613 20/01/14(火)10:43:27 No.654749831

>だから土魔法は攻撃に向かないってのが大体のファンタジー作品に共通するわけでね… ここ10年ぐらいなろうとかで土魔法最強な感じがする

614 20/01/14(火)10:43:45 No.654749866

>馬鹿を馬鹿にしてるって言っただけで馬鹿にされてキレてるとか言い出した なににキレてるかはしらんがまあ落ち着け

615 20/01/14(火)10:43:54 No.654749884

魔石は硬いから壊れない なおその魔石で鎧を作ると画像の武器を完全に無効化できる

616 20/01/14(火)10:44:04 No.654749901

そもそも土って何だろうな… 砂や粘土は岩石が細かく砕かれてできたものだけど 土はほぼ生き物の死骸でしょ?

617 20/01/14(火)10:44:19 No.654749928

アモスダラゴン的な

618 20/01/14(火)10:44:24 No.654749939

物理現象どうたらなんていったら風の方が向かないだろ なんだよかまいたちって

619 20/01/14(火)10:44:30 No.654749950

馬鹿なアイデアを馬鹿にするのがそんなに変か…?

620 20/01/14(火)10:44:39 No.654749972

空浮かんでない奴には究極の土魔法地割れを使えば一撃よ

621 20/01/14(火)10:44:52 No.654749995

凄い刺さってんじゃん

622 20/01/14(火)10:44:57 No.654750004

自分で魔法使った方が早いと思われるかも知れませんが 耳無しの奴隷に持たせて並べれば服も汚れませんしいい武器ですよ

623 20/01/14(火)10:45:03 No.654750016

>馬鹿なアイデアを馬鹿にするのがそんなに変か…? 馬鹿にはこの感覚を理解できないんだと思う 馬鹿だから

624 20/01/14(火)10:45:21 No.654750052

魔石は作るもの?それとも鉱石みたいに掘り出された物にどんな力があるのか識者によって鑑定される?

625 20/01/14(火)10:45:26 No.654750064

>空浮かんでない奴には究極の土魔法地割れを使えば一撃よ 命中率3割はちょっと…

626 20/01/14(火)10:45:35 No.654750082

>土はほぼ生き物の死骸でしょ? それこそひとくくりにできないとしか… 生物いない惑星にも土はあるし

627 20/01/14(火)10:45:40 No.654750089

スレ画のふわっとした説明でみんなでバカな空想するのはたのしいね

628 20/01/14(火)10:45:46 No.654750104

>ここ10年ぐらいなろうとかで土魔法最強な感じがする あんまり見た記憶ないな土魔法最強

629 20/01/14(火)10:45:50 No.654750114

>物理現象どうたらなんていったら風の方が向かないだろ >なんだよかまいたちって 真空の刃が存在しなくても真空状態を作り出せるなら 相手の周囲から空気を無くすようにできれば超強そうだ

630 20/01/14(火)10:46:03 No.654750137

>魔石は硬いから壊れない >なおその魔石で鎧を作ると画像の武器を完全に無効化できる 魔石鎧は衝撃では砕けないだろう でも中身の柔らかい肉体はどうかな?

631 20/01/14(火)10:46:18 No.654750164

>スレ画のふわっとした説明でみんなでバカな空想するのはたのしいね 終始スレ画がバカにされてるだけだけどそれでいいのか…

632 20/01/14(火)10:46:26 No.654750182

主人公感はないよね土って

633 20/01/14(火)10:46:53 No.654750232

>スレ画のふわっとした説明でみんなでバカな空想するのはたのしいね スレ「」が馬鹿なせいでいちいち水差してこなければもっと盛り上がってた

634 20/01/14(火)10:46:57 No.654750241

バカにするのに躍起になってるの一人だけだと思います

635 20/01/14(火)10:47:06 No.654750262

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

636 20/01/14(火)10:47:24 No.654750297

>魔石は硬いから壊れない >なおその魔石で鎧を作ると画像の武器を完全に無効化できる どうやって鎧に加工するんだ

637 20/01/14(火)10:47:26 No.654750299

>>スレ画のふわっとした説明でみんなでバカな空想するのはたのしいね >終始スレ画がバカにされてるだけだけどそれでいいのか… >馬鹿なアイデアを馬鹿にするのがそんなに変か…?

638 20/01/14(火)10:47:30 No.654750307

馬鹿と馬鹿にしたがる馬鹿

639 20/01/14(火)10:47:32 No.654750317

>>土はほぼ生き物の死骸でしょ? >それこそひとくくりにできないとしか… >生物いない惑星にも土はあるし そうなんだよね不思議だ何操ってるんだろう土魔法…

640 20/01/14(火)10:47:54 No.654750354

>バカにするのに躍起になってるの一人だけだと思います そんなにスレ画を馬鹿にされて悔しかったのか

641 20/01/14(火)10:47:59 No.654750364

>1578966426009.png わたしこういうスパイ使うような銃好き!

642 20/01/14(火)10:48:03 No.654750372

カタRPGのダンジョンマップ

643 20/01/14(火)10:48:07 No.654750382

とりあえず銃の機構や歴史を理解してるわけじゃないなら魔法銃からは離れた方がいいかな…

644 20/01/14(火)10:48:16 No.654750393

>>>土はほぼ生き物の死骸でしょ? >>それこそひとくくりにできないとしか… >>生物いない惑星にも土はあるし >そうなんだよね不思議だ何操ってるんだろう土魔法… 質量とかじゃね

645 20/01/14(火)10:48:21 No.654750400

>バカにされて躍起になってるのスレ「」一人だけだと思います

646 20/01/14(火)10:49:13 No.654750508

>そうなんだよね不思議だ何操ってるんだろう土魔法… 土に混ざってる何かを操ってるんじゃないか 砂鉄へ干渉する磁力みたいな

647 20/01/14(火)10:49:16 No.654750519

四大元素とかの世界だろうから…

648 20/01/14(火)10:49:17 No.654750522

勿論作品によってやれることは違うだろうけど土魔法は塹壕を簡単に作れそうだし塹壕を無視して攻撃できる魔法銃が開発されそう

649 20/01/14(火)10:49:36 No.654750555

>1578966426009.png お師匠様! それが魔法なんですね!

650 20/01/14(火)10:49:37 No.654750559

水の魔石も組み合わせればこんなことにはならなかったのに

651 20/01/14(火)10:49:58 No.654750600

>とりあえず銃の機構や歴史を理解してるわけじゃないなら魔法銃からは離れた方がいいかな… 銃とは

652 20/01/14(火)10:50:00 No.654750601

ファンタジーにもそれを現代人が見て納得できるリアリティーは必要だからな

653 20/01/14(火)10:50:16 No.654750632

>水の魔石も組み合わせればこんなことにはならなかったのに 水をなんに使うの?

654 20/01/14(火)10:50:26 No.654750651

そもそも属性は構成物質の分類じゃないの それを扱う魔法にも便宜上その属性を冠してるだけで

655 20/01/14(火)10:50:34 No.654750670

>>水の魔石も組み合わせればこんなことにはならなかったのに >水をなんに使うの? 紅茶を淹れる

656 20/01/14(火)10:50:47 No.654750709

>水の魔石も組み合わせればこんなことにはならなかったのに 発射機構を冷却することで連射できる!

657 20/01/14(火)10:51:05 No.654750740

水の魔石で砲身冷却!

658 20/01/14(火)10:51:18 No.654750768

>紅茶を淹れる 排熱で紅茶も入れられる銃 紳士が使いそうだ

659 20/01/14(火)10:51:26 No.654750787

>ファンタジーにもそれを現代人が見て納得できるリアリティーは必要だからな しかしまあただの落書きみたいな画像からここまで話を膨らませられる「」は大したもんだよ

660 20/01/14(火)10:51:57 No.654750860

魔「石」なら全部土属性なのでは?

661 20/01/14(火)10:52:17 No.654750898

>これを授けよう >銃の魔石だ 現実だとなんかいろいろ組み合わせて物を作るけど 魔法だと概念があればワンステップで実現できるって世界でもいいよね

662 20/01/14(火)10:52:21 No.654750910

>排熱で紅茶も入れられる銃 >紳士が使いそうだ あんたの紅茶はどんな味だろうな…

663 20/01/14(火)10:52:52 No.654750973

>魔「石」なら全部土属性なのでは? 溶岩とか氷とかも全部石扱いな世界かもしれない…

664 20/01/14(火)10:53:01 No.654750996

核熱属性の魔石だ

665 20/01/14(火)10:53:02 No.654751000

>しかしまあただの落書きみたいな画像からここまで話を膨らませられる「」は大したもんだよ 終始スレ画がバカにされてただけのような…

666 20/01/14(火)10:53:25 No.654751039

火や水の属性は納得できるっていうのかよ!

667 20/01/14(火)10:53:28 No.654751043

>魔「石」なら全部土属性なのでは? 地属性無双もので実際にありそうな理屈だ

668 20/01/14(火)10:53:48 No.654751086

何にでも魔ってつければいいだろうってザックリさは嫌いじゃないよ

669 20/01/14(火)10:53:49 No.654751089

>>しかしまあただの落書きみたいな画像からここまで話を膨らませられる「」は大したもんだよ >終始スレ画がバカにされてただけのような… 馬鹿にしてるだけの非建設的なスレでもないよ

670 20/01/14(火)10:53:58 No.654751113

ていうか火の魔石で爆発ってのから頭悪いよな

671 20/01/14(火)10:54:10 No.654751130

素直にファンタジー妄想して駄弁れば楽しいのにどうしてわざわざ煽ったりレスポンチバトルしたりするのですか…

672 20/01/14(火)10:54:35 No.654751172

>>>しかしまあただの落書きみたいな画像からここまで話を膨らませられる「」は大したもんだよ >>終始スレ画がバカにされてただけのような… >馬鹿にしてるだけの非建設的なスレでもないよ えっこのスレ建設的だと思ってたの!?

673 20/01/14(火)10:54:53 No.654751206

>ていうか火の魔石で爆発ってのから頭悪いよな なんで?

↑Top