虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/14(火)08:31:10 怪文書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/14(火)08:31:10 No.654736497

怪文書更新!

1 20/01/14(火)08:31:53 No.654736558

硬いステーキ出す方が悪いのでは

2 20/01/14(火)08:32:56 No.654736644

あれ一発でおわらないなら センス微妙だけど信念があるように思えてくる

3 20/01/14(火)08:33:16 No.654736680

いきなりステーキには硬いステーキを食いに行ってるから無理しなくていいのに…

4 20/01/14(火)08:33:31 No.654736700

>硬いステーキ出す方が悪いのでは 口コミが店を台無しに!

5 20/01/14(火)08:34:29 No.654736807

500円ランチ出してくれませんか

6 20/01/14(火)08:35:08 No.654736862

いきなり怪文書

7 20/01/14(火)08:36:10 No.654736956

客のせいにしてない?

8 20/01/14(火)08:37:31 No.654737069

口コミが店を台無しにするとか書かない方がいいのに…

9 20/01/14(火)08:37:35 No.654737074

>客のせいにしてない? 私の思いとは違う

10 20/01/14(火)08:37:40 No.654737079

読みにくい

11 20/01/14(火)08:39:33 No.654737239

ちょっとズレてるかな…

12 20/01/14(火)08:40:06 No.654737290

二度と来られないばかりか悪い口コミが店を台無しにしますが本音ですね

13 20/01/14(火)08:40:27 No.654737319

俺は悪くないお前らが悪いの信念には貫かれてる

14 20/01/14(火)08:41:12 No.654737388

硬いステーキは普通の店なら柔らかくする努力をするんだけどここはそのままお出しするから…

15 20/01/14(火)08:41:24 No.654737416

口コミの下りが本音だろ

16 20/01/14(火)08:43:03 No.654737551

問題そこじゃない

17 20/01/14(火)08:44:22 No.654737676

私の思いとは違うってお前のそのズレた思いに対して厳しい指摘されてただけだぞ

18 20/01/14(火)08:45:16 No.654737766

あぁやっぱりこの店ダメだわってなるの加速させるだけの怪文書

19 20/01/14(火)08:46:24 No.654737867

本音漏れてる…

20 20/01/14(火)08:46:40 No.654737893

いきりステーキ

21 20/01/14(火)08:47:15 No.654737947

ペッパーの頃から変わってないのが伝わる

22 20/01/14(火)08:47:36 No.654737981

これ見て新規でくる客はいないだろうけど離れてく客はいるだろうな

23 20/01/14(火)08:48:11 No.654738035

この文章出すとさらに火に油を注ぐことになりますよって社員がもう指摘できないような環境なんだろうな…

24 20/01/14(火)08:48:58 No.654738113

そりゃ大量閉店もするわ

25 20/01/14(火)08:49:36 No.654738166

正直前回のちゃんと読んでないからよくわかってない

26 20/01/14(火)08:49:37 No.654738169

そのまま全部閉めてええよー

27 20/01/14(火)08:49:42 No.654738182

よほどなワンマン社長なんだろうな…

28 20/01/14(火)08:49:50 No.654738191

悪文の見本みたいなとっちらかった文だ テレビに関する炎上と肉が硬いクレームは別件なのがまた混乱の元

29 20/01/14(火)08:50:23 No.654738241

私は頑張ってるのに悪く言う客が悪いって言いたいのかね

30 20/01/14(火)08:50:24 No.654738243

年末大量閉店したと思ったら年始からまた大量閉店してる…

31 20/01/14(火)08:50:28 No.654738250

社長が死なない限りは一生これだろうな

32 20/01/14(火)08:50:29 No.654738253

自分の望む意見以外受け入れないというのがよくわかりますね

33 20/01/14(火)08:50:32 No.654738259

硬いもの出てる実態には取り組まないけど なにかの作用でいいクチコミが広がれ というほぼ寝言。

34 20/01/14(火)08:50:32 No.654738262

頭おかしくなってきてない?

35 20/01/14(火)08:50:58 No.654738305

とっちらかってる上に本音漏れてきてるのが笑う

36 20/01/14(火)08:51:15 No.654738327

ヒとかで怒りで書き綴った文章でももうちょっと文章まとまってるぞ

37 20/01/14(火)08:52:03 No.654738397

よくこんなもの書けるな…

38 20/01/14(火)08:52:54 No.654738489

客離れは値段の高騰と質の低下だろう 硬い肉も質の低下によるものだしそこ改善しないで客にいい口コミしろなんて頭おかしい

39 20/01/14(火)08:53:34 No.654738553

面白がってまた悪口増えるぞ

40 20/01/14(火)08:53:34 No.654738554

反省はしているが硬いステーキの時はあるし口コミのせいでこうなったんだよ

41 20/01/14(火)08:53:43 No.654738565

ここに関してはランキング一位の人の指摘が全てじゃねえかな

42 20/01/14(火)08:53:49 No.654738581

これ出したらまずいですよ!って言ったらクビにされるんだろうな

43 20/01/14(火)08:54:17 No.654738627

クソ店が落ちぶれていくのを見るのは楽しい

44 20/01/14(火)08:54:18 No.654738630

別に嫌いな店じゃないからこういうのはどうでもいいと思ってるんだけどそれにしたって行く気削がれる文章だな…

45 20/01/14(火)08:54:42 No.654738671

>正直前回のちゃんと読んでないからよくわかってない 前回のは「客が来ないから経営が厳しくなってる」

46 20/01/14(火)08:54:43 No.654738674

時々硬いなんて酷いことを言う客もいるもんですね!いつも硬いです!みたいな口コミがきっと書かれると思う

47 20/01/14(火)08:54:55 No.654738700

書き込みをした人によって削除されました

48 20/01/14(火)08:55:01 No.654738707

こんな怪文書作る暇あるなんて羨ましいな…

49 20/01/14(火)08:55:05 No.654738715

そんな閉店してたのか むしろ年末うちの近所に出来たばかりなのに

50 20/01/14(火)08:55:06 No.654738717

>これ出したらまずいですよ!って言ったらクビにされるんだろうな された方がよくない…? 沈没が約束された泥船だよ…?

51 20/01/14(火)08:55:22 No.654738745

ここの社長ってたまたま上手く行っただけの馬鹿なんじゃ…

52 20/01/14(火)08:55:26 No.654738754

まあこんなんだから閉店増えるんだな

53 20/01/14(火)08:55:34 No.654738771

ワイルドステーキ割とよく食べてるけどいつも硬いので時々硬いはおかしい

54 20/01/14(火)08:55:49 No.654738796

ネット見ない層もわりといるだろうに店頭で張り出すとそういう客の目にもつくし それが拡散されるからネット住民にも見られるしで最悪だな!

55 20/01/14(火)08:55:50 No.654738799

>ここに関してはランキング一位の人の指摘が全てじゃねえかな 他の人間ならともかく一番肉食ってる人が品質悪くなってるって指摘するなら あんたほどの実力者がそう言うのなら…ってなる

56 20/01/14(火)08:56:13 No.654738841

大丈夫?閉店続きで鬱になってない?

57 20/01/14(火)08:56:22 No.654738857

批判は受け止めますけど実は肯定意見もあったんですよって正当化するのやり口汚い政治家のヒでよく見る

58 20/01/14(火)08:57:39 No.654738984

書くとしたら 安くしたよ か おいしくしたよ にしとけよ

59 20/01/14(火)08:57:52 No.654739008

前の怪文書 su3569925.jpg

60 20/01/14(火)08:58:03 No.654739019

口コミの下りはご意見をクレームって書くくらい言葉選びにトゲがあるから逆に目立ってるな…

61 20/01/14(火)08:58:06 No.654739029

支離滅裂な言動

62 20/01/14(火)08:58:41 No.654739079

別に硬い赤身とか全然好きだけど 単にそこそこの値段がするわりに肉の質も大したことなく美味くない この値段なら他の店いくわって口コミとか関係なく思う

63 20/01/14(火)08:58:42 No.654739080

前回のアレで懲りてなかったの!?

64 20/01/14(火)08:58:50 No.654739095

若い社員や店長はどんな気持ちなんだろ…

65 20/01/14(火)08:58:55 No.654739104

地道に店舗増やして行くって簡単なことが何で出来ないんだろうな 数年おきに別の会社で無理な大量展開からの大量死亡を見る…

66 20/01/14(火)08:59:06 No.654739124

この本音を隠さないお茶目なところ好き

67 20/01/14(火)08:59:24 No.654739145

>前回のは「客が来ないから経営が厳しくなってこのままじゃ近所の店閉店しちゃうよ?いいの?」

68 20/01/14(火)08:59:28 No.654739150

毎回社員の誰も止めないのがヤバい

69 20/01/14(火)08:59:42 No.654739174

いまだに客が悪いからこうなるってスタンス崩さないのはすごいな

70 20/01/14(火)08:59:58 No.654739189

閉店が相続き苦境に立たされておりますが ご来店してくださるお客様に美味しいステーキをお届け出来るよう精一杯努力しますとかの方がまだいいのでは

71 20/01/14(火)09:00:07 No.654739192

怪文書を店頭に貼り出す事自体がダメ

72 20/01/14(火)09:00:22 No.654739206

ワンマン経営特有の超トップダウン一点突破でここまで大きくなったけど 社長が老人になって社会とのセンスのズレ大きくなってきてからワンマン経営のデメリットがどんどん大きくなってる

73 20/01/14(火)09:00:25 No.654739214

>毎回社員の誰も止めないのがヤバい ワンマンは回りにイエスマンしか置かない上に止めても言うこと聞かねぇんだよ

74 20/01/14(火)09:00:28 No.654739216

客観的にこんなもんお出ししてる店に入りたいと思うかとか考えないのかな‥ これ見て感動‥しました‥とかしてほしいの・・?

75 20/01/14(火)09:00:30 No.654739221

反省してまーすと同レベル

76 20/01/14(火)09:00:37 No.654739232

安さを求めるなら自分で焼く 品質を求めるなら他所で食う やむ終えず以外に選ばれなくなった悲しいチェーン天の明日はどっちだ

77 20/01/14(火)09:00:42 No.654739236

この怪文書にいったい何の意味があるのか これ見て行こうって思う人いるんかね

78 20/01/14(火)09:00:43 No.654739238

>地道に店舗増やして行くって簡単なことが何で出来ないんだろうな だいたい銀行と銀行にノセられる経営者が悪い

79 20/01/14(火)09:00:50 No.654739246

>若い社員や店長はどんな気持ちなんだろ… (次の身の振り決めなきゃなぁ…)

80 20/01/14(火)09:00:57 No.654739263

意見を言える立場にある人間は さっさと社長が辞めさせられて自分が上にいくタイミング待ってるから黙ってんのかな

81 20/01/14(火)09:01:04 No.654739271

悪い口コミじゃなく硬い肉が店を台無しにしてるのでは?

82 20/01/14(火)09:01:13 No.654739281

食品に限らずだがみんな貧乏になってきてて値上げすると売れないからな 品質を下げて価格を維持するのはこの会社だけじゃない 結構とばっちりを食らってる面はあるよ

83 20/01/14(火)09:01:14 No.654739282

>毎回社員の誰も止めないのがヤバい 止めたらクビになるから誰も止められないってさらにもう一歩進んだヤバい状態だよコレ

84 20/01/14(火)09:01:30 No.654739305

客は店の内部事情とか社長の思いなんて興味なくて ただ安いか高いか、美味いか不味いかにしか関心ねえのじゃないかなあ

85 20/01/14(火)09:02:11 No.654739361

止めようとするとクビになるから止められないのか 止めても俺が正しい!って聞かないから駄目なのか…どっちも駄目か

86 20/01/14(火)09:02:41 No.654739400

>別に硬い赤身とか全然好きだけど >単にそこそこの値段がするわりに肉の質も大したことなく美味くない >この値段なら他の店いくわって口コミとか関係なく思う 赤身の肉自体は良いんだけどステーキ皿で次第にウェルダンに成り果てていくのが困る 大抵のステーキ屋がそうだけど

87 20/01/14(火)09:02:51 No.654739414

ほっとけ 遠くないうち勝手になくなるだろ

88 20/01/14(火)09:02:59 No.654739424

いきなりステーキに変える為に買収した幸楽苑もいきなりステーキ化計画頓挫して大量閉店

89 20/01/14(火)09:03:07 No.654739436

怪文書これからずっと定期的に出すようになったら 怪文書目当てでくる変な固定客はつくかも知れん

90 20/01/14(火)09:03:20 No.654739455

そもそもこの程度の肉スーパーで買って家で焼いても大して変わらんレベルなのに 品質は据え置きで値段だけ上がってくんだもんいらねえよ

91 20/01/14(火)09:03:30 No.654739475

>ただ安いか高いか、美味いか不味いかにしか関心ねえのじゃないかなあ ちょっと違って安くて美味い店というあり得ないことを求めているのだ 他はもう受け付けない状態

92 20/01/14(火)09:03:39 No.654739486

>閉店が相続き苦境に立たされておりますが >ご来店してくださるお客様に美味しいステーキをお届け出来るよう精一杯努力しますとかの方がまだいいのでは それくらいの思考持ってる人ならこんな状況になる程追い詰められてないと思う

93 20/01/14(火)09:03:42 No.654739488

>さっさと社長が辞めさせられて自分が上にいくタイミング待ってるから黙ってんのかな そう言うタイプの企業じゃないんじゃないかな…

94 20/01/14(火)09:03:46 No.654739492

>怪文書これからずっと定期的に出すようになったら >怪文書目当てでくる変な固定客はつくかも知れん そんな「」みたいなやつが複数いるわけ…いるだろうなぁ…

95 20/01/14(火)09:03:51 No.654739498

>そんな閉店してたのか >むしろ年末うちの近所に出来たばかりなのに いきなりオイスターは全店舗閉店 それプラス40店舗閉店

96 20/01/14(火)09:03:52 No.654739499

(社長)でだいたいどんな人かわかった気がする

97 20/01/14(火)09:03:57 No.654739503

>怪文書これからずっと定期的に出すようになったら >怪文書目当てでくる変な固定客はつくかも知れん 金払わなくてもできるお得なサービスだ

98 20/01/14(火)09:04:21 No.654739535

>結構とばっちりを食らってる面はあるよ 飲食業は死のマラソンしてるようなもんだよね…

99 20/01/14(火)09:04:37 No.654739561

良いものをより安く!競争が激化して会社の数も増えすぎたからこんなことになってるんやな 資本主義の行く先なんやな

100 20/01/14(火)09:04:43 No.654739571

落ち目になった時に本性って分かるなぁやっぱ

101 20/01/14(火)09:04:50 No.654739584

(社長)はもしかしたら精一杯の社員の抵抗かもしれない これ言ってんの社長だからうちら関係ねーからっていう

102 20/01/14(火)09:05:11 No.654739614

目頭が熱くなったので ステーキガスト行くわ

103 20/01/14(火)09:06:07 No.654739697

>客観的にこんなもんお出ししてる店に入りたいと思うかとか考えないのかな‥ >これ見て感動‥しました‥とかしてほしいの・・? 社内というか身の周りではこれで感動…しました…って反応もらえるから 社会的にも自分がそういう価値の人間なんだと勘違いしちゃったんだと思う 自分と握手する権利で客寄せになると思ってるあたりとか

104 20/01/14(火)09:06:15 No.654739713

>そもそもこの程度の肉スーパーで買って家で焼いても大して変わらんレベルなのに >品質は据え置きで値段だけ上がってくんだもんいらねえよ 自宅の失敗レベルの焼き加減と味付けだよ ソースも失敗ポイント高いのがいいね

105 20/01/14(火)09:06:23 No.654739723

なんかとっちらかった文章だな…

106 20/01/14(火)09:06:27 No.654739730

だって毎朝番号点呼を社員にさせる理由が単なる趣味で意味はないてテレビで堂々と言っちゃう社長だもの

107 20/01/14(火)09:06:28 No.654739732

厳しいご意見ありがとうございます 優しいお言葉にも勇気が出ました それはそれとして一番人気のメニューが硬いって理由で新気が二度と来なくなるし口コミにも悪くかかれます

108 20/01/14(火)09:06:39 No.654739747

行ったことなかったけど多分一生行かないなこりゃ

109 20/01/14(火)09:06:47 No.654739757

店舗拡大!質悪化!大量閉店!の流れは飲食業だと毎年のように見るな…

110 20/01/14(火)09:06:48 No.654739758

硬いステーキは食わせましたが!!店にお客が来ないのは悪い口コミのせいです!! この社長客が来ないのは客が悪いって部分は譲れないんだな

111 20/01/14(火)09:06:52 No.654739766

私がこの前出した怪文書に文句つけやがって 黙って応援しろ 肉が硬いって文句付けるな店の悪評言うな って事?

112 20/01/14(火)09:06:54 No.654739769

>品質を下げて価格を維持するのはこの会社だけじゃない まぁそれで客が離れるのを客のせいにする企業はそんなに無いが…

113 20/01/14(火)09:07:06 No.654739780

穏やかな中間管理職みたいな見た目で言ってる事めちゃくちゃパワーハラスメントだな

114 20/01/14(火)09:07:20 No.654739800

実は安くてステーキ食える店ってしか知らなかったから一回くらい行ってみようかと考えてたんだけどこの文章読むとそんな気すら失せるな… 食べずに文句言うのは筋違いなんだろうけど…

115 20/01/14(火)09:07:22 No.654739804

>そもそもこの程度の肉スーパーで買って家で焼いても大して変わらんレベルなのに >品質は据え置きで値段だけ上がってくんだもんいらねえよ そこらの安いステーキ肉なんてKg単位になるけど通販使えばスーパーの半額ぐらいで仕入れられるからな…

116 20/01/14(火)09:08:04 No.654739863

さっさと潰れろ糞チェーン

117 20/01/14(火)09:08:21 No.654739890

これは怪文書が悪いというより これを世間に出したら客にどう思われるかって部分を指摘できる人間が誰もいなくて これがそのまま世間に出てきちゃう会社組織の問題だから酷い

118 20/01/14(火)09:08:25 No.654739895

ヒで若い子がメモアプリに長文書きなぐってそれスクショしてアップしてるのを会社の社長がやるな

119 20/01/14(火)09:08:33 No.654739902

>>客観的にこんなもんお出ししてる店に入りたいと思うかとか考えないのかな‥ >>これ見て感動‥しました‥とかしてほしいの・・? >社内というか身の周りではこれで感動…しました…って反応もらえるから >社会的にも自分がそういう価値の人間なんだと勘違いしちゃったんだと思う >自分と握手する権利で客寄せになると思ってるあたりとか イエスマンで固めたやからの末路はエンターテイメント性が高くて良いのだ

120 20/01/14(火)09:08:49 No.654739933

こんな改善は特にしてないですって文章見て硬いと言われてるステーキ頼む奴はいねー

121 20/01/14(火)09:08:56 No.654739943

前勤めてたとこも典型的なトップダウンの会社だったけど うちの猫ちゃんの為に商品開発するわ!って言い出した時は流石に認知症かなんかを疑った この社長も更年期障害かなんかなんでは

122 20/01/14(火)09:08:58 No.654739948

うちの近所には一切出店してなかったから俺の地元の勝ちだな

123 20/01/14(火)09:09:04 No.654739958

大丈夫?このおじさんインターネットの存在知ってる?

124 20/01/14(火)09:09:07 No.654739964

開き直って怪文書出しまくってみて欲しい

125 20/01/14(火)09:09:10 No.654739968

安さでつられた客はみんなワイルドステーキ食べるけどそれが硬くてまずいから二度と来なくなるって 駄目な点ちゃんと分かってるじゃないですか改善しろ

126 20/01/14(火)09:09:11 No.654739969

>ソースも失敗ポイント高いのがいいね そこでこの大根おろしに醤油をかけた魔法のソース

127 20/01/14(火)09:09:17 No.654739975

>だって毎朝番号点呼を社員にさせる理由が単なる趣味で意味はないてテレビで堂々と言っちゃう社長だもの su3569934.jpg su3569935.jpg

128 20/01/14(火)09:09:53 No.654740025

おもちゃにされてんの見て一回くらい行ってみてもいいかなと思ったけどさすがにやめとこう お金もったいないな

129 20/01/14(火)09:10:06 No.654740044

なんでこの前の怪文書が叩かれたのか理解してなさそう

130 20/01/14(火)09:10:35 No.654740093

ヒレステーキはおいしいよ

131 20/01/14(火)09:10:42 No.654740103

この前初めて行ったけどステーキガストの方美味しかった

132 20/01/14(火)09:10:42 No.654740104

>su3569934.jpg >su3569935.jpg 刑務所か何か

133 20/01/14(火)09:10:54 No.654740123

>実は安くてステーキ食える店ってしか知らなかったから一回くらい行ってみようかと考えてたんだけどこの文章読むとそんな気すら失せるな… >食べずに文句言うのは筋違いなんだろうけど… 怪文書で言ってるワイルドステーキも一番安い200gで税込み1260円だから 別に安くないぞ?

134 20/01/14(火)09:10:58 No.654740126

地元の店舗も昨日閉店したけど平日昼間でも半分以上埋まってた ただ明らかに店員が足りてなかったし名札見ると出身地が書いてあったけど多分遠くから来てる人ばかりで地元のスタッフがいなかった オープン時にはよくスタッフ募集する求人見かけたからどんどん人やめてったんだろうな

135 20/01/14(火)09:11:19 No.654740154

同じ食材でもプロが調理したものならその分の金積む価値はあると思うけど あと自分で作るには手間がかかりすぎる料理とか どっちにしろフリーターが焼いただけの安い肉じゃどうにもならねえな

136 20/01/14(火)09:11:28 No.654740163

>なんでこの前の怪文書が叩かれたのか理解してなさそう そもそも叩かれたという認識すらないぞ 周りがイエスマンばっかりってのはそういうことだ

137 20/01/14(火)09:11:40 No.654740188

>名札見ると出身地が書いてあったけど多分遠くから来てる人ばかりで地元のスタッフがいなかった 名札に出身地って牛の製造地みたいな扱いでダメだった

138 20/01/14(火)09:11:58 No.654740216

そんなに安くないのに硬いステーキ食いたいかってなると食わないな

139 20/01/14(火)09:12:04 No.654740227

一瀬(社長)より客どもへ 昨年12月あれほど言ったのに解釈違いのアホな発言をしているSNSの馬鹿どもに辟易してるわSNS見てねぇと思ってるのか馬鹿がよ あといきなりステーキで一番人気のワイルドステーキを食って硬いとかSNSで言ってるやつお前だお前 どうせ二度と来ないくせに他の客にまで悪い噂立ててんじゃねぇよSNSでよォー そういうのがうちの店が台無しにするんだけど?? SNSも口こみも見てんだよこっちはよー 百歩譲って硬かったら焼いたスタッフが俺の意を汲んでない馬鹿なので説教するわむかつくから

140 20/01/14(火)09:12:18 No.654740250

謝り慣れてない

141 20/01/14(火)09:12:51 No.654740289

いきなり怪文書

142 20/01/14(火)09:12:51 No.654740290

傍に道化師置いてた中世の王様って偉いんだなってなる

143 20/01/14(火)09:13:27 No.654740343

いきりオナーニ

144 20/01/14(火)09:13:29 No.654740346

地元のイオンはフードコートとフードエリアで階分かれてて フードエリアのスレ画はガラガラで フードコートのステーキ店(地元の肉屋がやってる)は並んでるの見た時はわらった

145 20/01/14(火)09:13:33 No.654740352

>名札に出身地って牛の製造地みたいな扱いでダメだった むっ!この女性店員さんいいねえ…200gちょうだい!

146 20/01/14(火)09:13:45 No.654740366

ステーキやめて怪文書屋にした方がよくない?

147 20/01/14(火)09:13:49 No.654740374

口だけでも殊勝な態度にしとけば色々忘れてくれるのに火に油注ぐ

148 20/01/14(火)09:14:08 No.654740410

直筆怪文書は怪文書ポイント高くていいと思うけど従業員はたまったもんじゃねえな

149 20/01/14(火)09:14:14 No.654740425

信じられるかい? 一年くらい前は盛況でここでもニクマルカジリとか好意的なスレ立ってたんだぜ…

150 20/01/14(火)09:14:17 No.654740429

社長は間違ってません!見てくださいこの応援の書き込み! みたいなん未だにやってる奴がたぶん側近におる

151 20/01/14(火)09:14:53 No.654740475

ここで昔バイトしたことあるって「」が言ってたけど 朝礼で社長からのありがたいお言葉と社長の側近が社長ageする放送を毎日流すっていうバカみたいな事やってるんでしょ?

152 20/01/14(火)09:15:00 No.654740488

>傍に道化師置いてた中世の王様って偉いんだなってなる そんな王様テリーのワンダーランドでしか見たことない

153 20/01/14(火)09:15:07 No.654740504

去年まで行列出来てたのに今年行ったら10人くらいしか並んで無かった

154 20/01/14(火)09:15:16 No.654740515

>怪文書で言ってるワイルドステーキも一番安い200gで税込み1260円だから 200g1260は今日日本当に安くないな 時代に取り残されたか…

155 20/01/14(火)09:15:16 No.654740518

>信じられるかい? >一年くらい前は盛況でここでもニクマルカジリとか好意的なスレ立ってたんだぜ… そういうのチカラめしでも見たな 店舗数増えた頃ぐらいは共有の話題になるから好意的にとられて話題にものぼりやすくなる

156 20/01/14(火)09:15:39 No.654740553

どうして店員の教育が満足にできないペースで店舗拡大したんですか?

157 20/01/14(火)09:15:55 No.654740574

多分ブロンコビリーの方が美味しいと思う

158 20/01/14(火)09:15:56 No.654740578

いきなりステーキ発進します!

159 20/01/14(火)09:16:06 No.654740592

作り置きやめたら?

160 20/01/14(火)09:16:06 No.654740596

以前は質もそれなりみたいだったからなあ やっぱり味だよ

161 20/01/14(火)09:16:08 No.654740599

いや昔は値段相応だったんだよここも…

162 20/01/14(火)09:16:09 No.654740601

>穏やかな中間管理職みたいな見た目で言ってる事めちゃくちゃパワーハラスメントだな 人のせいにする奴の典型的な顔つきなんだよなあ

163 20/01/14(火)09:16:28 No.654740627

昔はTVでも好意的に取り上げられてたもんな… もう落ち目になって上客じゃ無くなったから後は使い潰すだけ

164 20/01/14(火)09:16:39 No.654740649

近くに宮あるからそっち行くわ

165 20/01/14(火)09:16:59 No.654740667

そもそもステーキそんな頻繁に食わんし…

166 20/01/14(火)09:17:01 No.654740669

無謀な店舗拡大が全てだな 昨日WBSでちょっと泣きながら大量閉店の理由語ってたが店舗隣接し過ぎたから共食い状態だったのと店舗増やし過ぎて社員教育行き届かなかったと語ってた 番組側の補足説明で高品質の料理や独自サービスを行う類似業種店舗の台頭も原因とも言われてた

167 20/01/14(火)09:17:12 No.654740687

>信じられるかい? >一年くらい前は盛況でここでもニクマルカジリとか好意的なスレ立ってたんだぜ… ハンバーグは美味しかったよ 最近それも明らかに質が落ちてたけど…

168 20/01/14(火)09:17:25 No.654740711

>去年まで行列出来てたのに今年行ったら10人くらいしか並んで無かった ミ、ミーには繁盛しているように見える…

169 20/01/14(火)09:17:26 No.654740714

>>傍に道化師置いてた中世の王様って偉いんだなってなる >そんな王様テリーのワンダーランドでしか見たことない ナウシカにも居た

170 20/01/14(火)09:17:27 No.654740719

客が来ない理由を探し始めたからもうダメだと思うよ

171 20/01/14(火)09:17:43 No.654740744

初めて行った時にワイルドステーキ不味くてたまたま店が悪かったのかなぁ… と思ってたけどやっぱ他の店でもそうなんじゃん

172 20/01/14(火)09:17:50 No.654740754

和民でのバイト時代毎月社長の感動的ビデオレターを観賞して誉め称える感想文奏上するノルマがあったの思い出した

173 20/01/14(火)09:17:51 No.654740756

水差しにソース入れるの変えるだけでかなり客戻ると思う

174 20/01/14(火)09:17:54 No.654740761

これを公表する辺りネガティブな口コミのタチの悪さすら理解出来てなくない?

175 20/01/14(火)09:18:01 No.654740770

社長ってずっとこの人だったの?

176 20/01/14(火)09:18:07 No.654740778

ガイアの夜明けで 「起死回生の一手としてオイスターバーをオープン!」 って夏にやってたけどもう閉店してる… DMMのゲームくらい生まれてから死ぬまでが早い…

177 20/01/14(火)09:18:12 No.654740791

そんな…ちょっと前は「」が肉の質は落ちたけどハンバーグは美味い店だって言ってったのに

178 20/01/14(火)09:18:26 No.654740812

ビーフインパクト行くわ

179 20/01/14(火)09:18:27 No.654740813

怪文書だけでこれだけ話題になるんだから宣伝うまいよなあ

180 20/01/14(火)09:18:29 No.654740818

>店舗数増えた頃ぐらいは共有の話題になるから好意的にとられて話題にものぼりやすくなる そして認知度が上がってきた頃合いでサービス・品質の悪化が目立ち始めて一気に評価が裏返るという…

181 20/01/14(火)09:18:35 No.654740826

ヒレステーキは安くはないし硬いか硬くないかで言えば硬いけど結構おいしかったよ

182 20/01/14(火)09:18:38 No.654740831

>そんな…ちょっと前は「」が肉の質は落ちたけどハンバーグは美味い店だって言ってったのに それすら質落ちたから

183 20/01/14(火)09:18:50 No.654740849

客が来てるうちはいいけど来なくなるとそれだけ赤字が出るから品質下げるしかなくなるんだよね 自分や役員の給料下げるって手もあるけど…やらないよね

184 20/01/14(火)09:19:00 No.654740862

ワイルドステーキは食べたことない「」が想像してるより3倍くらい硬い 噛みきれないとかそう言うレベルですらない

185 20/01/14(火)09:19:10 No.654740880

>客が来ない理由を探し始めたからもうダメだと思うよ 本当の意味で「どうしてお客が来ないのか」っていう分析をしてるならいいけどね… 客のせいにする理由を探すのは終わりだ

186 20/01/14(火)09:19:16 No.654740888

>これを公表する辺りネガティブな口コミのタチの悪さすら理解出来てなくない? 肉が硬いってのはネガティブな口コミじゃなくて率直な感想だし…

187 20/01/14(火)09:19:17 No.654740891

こないだ「うんま~い!ステーキ」って店行ったな

188 20/01/14(火)09:19:19 No.654740895

>ガイアの夜明けで >「起死回生の一手としてオイスターバーをオープン!」 >って夏にやってたけどもう閉店してる… >DMMのゲームくらい生まれてから死ぬまでが早い… だって牡蠣で夏だぜ? 馬鹿みたいじゃないですか

189 20/01/14(火)09:19:21 No.654740906

普通に食わせてくれればいいのに怪文書なんて出てたらあそこで飯食ってる人やばいやつって思われてしまうのでやめてくだち!

190 20/01/14(火)09:19:33 No.654740916

店は増やせてもちゃんとした店員は増えせないから

191 20/01/14(火)09:19:59 No.654740952

口コミに関する本音をちゃんと書いてるのはいいと思う それはそれとして気味の悪い貼り紙だなと思う

192 20/01/14(火)09:20:06 No.654740962

>ワイルドステーキは食べたことない「」が想像してるより3倍くらい硬い >噛みきれないとかそう言うレベルですらない ゴム噛んでるみたいな感じ?

193 20/01/14(火)09:20:08 No.654740966

少なくとも消費者を相手にする仕事で 消費者に責任があるようなこと言うのは絶対NGだって なんで経営者なのにわかんないのかね…ボケてるのかもう

194 20/01/14(火)09:20:30 No.654740987

もしかして…店を増やさなければ良かったんじゃないスか?

195 20/01/14(火)09:20:45 No.654741009

月2回は来てもらえるようなサービスをやらないと死ぬ

196 20/01/14(火)09:20:54 No.654741025

特等が社長と記念撮影が出来るクジとかちょっとズレてる事してるよね

197 20/01/14(火)09:21:01 No.654741038

近所の店舗潰れてこりゃやべーぞ!と思ってたのに ショッピングモールのフードコートにある店舗は生き残ってた フードコートつえーな・・・

198 20/01/14(火)09:21:07 No.654741049

>ゴム噛んでるみたいな感じ? 水分が圧倒的に無い なんかバシバシしてる

199 20/01/14(火)09:21:25 No.654741073

そもそもここはチェーン店がずっと赤字で直営店が黒字だったからな今は両方真っ赤だけど

200 20/01/14(火)09:21:27 No.654741076

>自分や役員の給料下げるって手もあるけど…やらないよね 店員をサビ残させるって手は使うかもしれない まぁサビ残させてやらせることが各自なぜ客が来ないかを考えて対策を実施するようにとかのふわふわした怪文書で掃除とかさせて無駄に拘束するだけなんだけどな

201 20/01/14(火)09:22:01 No.654741130

>普通に食わせてくれればいいのに怪文書なんて出てたらあそこで飯食ってる人やばいやつって思われてしまうのでやめてくだち! これに尽きるよね… なんかもう店に入るの恥ずかしいよこれ…

202 20/01/14(火)09:22:26 No.654741176

生ガキが無料で出てくる店すらある中で、ステーキ屋が牡蠣出してどうするよ

203 20/01/14(火)09:22:32 No.654741184

>もしかして…店を増やさなければ良かったんじゃないスか? 供給絞って需要がちょい上回るぐらいがいいんだけど 一瞬だけ増えた需要を見てそれの倍ぐらいの供給したから…

204 20/01/14(火)09:22:44 No.654741204

>ゴム噛んでるみたいな感じ? 今までで1番酷かったのは弾力すらない 300g頼んで100g食べられなかった

205 20/01/14(火)09:22:52 No.654741214

肉マイレージ上位の人もこれには苦言入れてたなぁ ってランキング覗いたら変わらず首位キープしてんじゃねーかテメー!!!

206 20/01/14(火)09:23:22 No.654741258

ステーキだけ出す代わりに質に拘るとかで良かったんじゃないっすかね

207 20/01/14(火)09:23:42 No.654741286

な…何故牡蠣…?

208 20/01/14(火)09:23:50 No.654741294

感覚がズレるのは仕方ないけど ズレてることに気付かないのはもうダメだと思う

209 20/01/14(火)09:23:59 No.654741304

さっさと閉めてくれ んで前に入ってたミスド復活させて… やっぱりはす向かいにコージーコーナーあるせいかな…

210 20/01/14(火)09:24:14 No.654741332

口コミが店を台無しにするってどういう事?

211 20/01/14(火)09:24:29 No.654741355

そういやこの手の怪文書載せるラーメン屋も見なくなったな やっぱ店主のこだわりみたいなのは受けないんだな

212 20/01/14(火)09:24:35 No.654741363

>口コミが店を台無しにするってどういう事? 食べログはクソ

213 20/01/14(火)09:24:44 No.654741378

>ワイルドステーキは食べたことない「」が想像してるより3倍くらい硬い >噛みきれないとかそう言うレベルですらない 値段相応だと思うけどな とりあえず肉食べたいって時にはいいよ

214 20/01/14(火)09:24:46 No.654741382

>口コミが店を台無しにするってどういう事? 店の悪口 ネットに 書くな

215 20/01/14(火)09:25:13 No.654741426

筋切りとかきちんとやってた店からしたらたまったもんじゃないな…

216 20/01/14(火)09:25:18 No.654741433

客に対してすらこの物言いだから普段から部下にパワハラしまくってるんだろうな…

217 20/01/14(火)09:25:37 No.654741470

>口コミが店を台無しにするってどういう事? スレ画の怪文書を見て「うわ~~~行きたくねぇ~~~~」って気持ちが湧くじゃん? それと同様にネガティブな意見を目にして行く機会を捨てちゃう人が出る可能性があるってことでしょ スレ画の怪文書に比べたら効果薄いだろうけど

218 20/01/14(火)09:25:41 No.654741476

>やっぱ店主のこだわりみたいなのは受けないんだな 興味の対象は商品であって 店主ではないからな

219 20/01/14(火)09:25:51 No.654741488

>な…何故牡蠣…? 社長の思いつき 直営店の店長にいきなり来月からお前の店舗はいきなりオイスターだ俺が牡蠣契約してやってきたから売れよ!!ってガイアの夜明けでドキュメンタリー形式で密着してた

220 20/01/14(火)09:26:24 No.654741545

安いステーキ食いに行くならサイゼリヤ行くかな

221 20/01/14(火)09:26:33 No.654741564

>社長の思いつき >直営店の店長にいきなり来月からお前の店舗はいきなりオイスターだ俺が牡蠣契約してやってきたから売れよ!!ってガイアの夜明けでドキュメンタリー形式で密着してた んで全店潰したのか

222 20/01/14(火)09:26:39 No.654741581

>店主ではないからな 名物店主!みたいな特集たまに見るけどスレ画と違うタイプばっかだな...

223 20/01/14(火)09:26:39 No.654741583

やっぱりガイアの夜明けって内部告発みたいなノリでやってますよね?

224 20/01/14(火)09:26:50 No.654741599

ワイルドステーキが硬いのと社長がクソなのは理解できた

225 20/01/14(火)09:26:54 No.654741604

正直チェーン店の食べログなんてまじで何の参考にもならんけど この怪文書の写真見せられたら信用度が大幅にアップする

226 20/01/14(火)09:26:57 No.654741608

食べてない奴が味について文句言うなってくらいならわかるけど 一度来た客に文句言っても…

227 20/01/14(火)09:26:59 No.654741614

>やっぱりガイアの夜明けって内部告発みたいなノリでやってますよね? 勝手に自爆してるだけだからセーフ

228 20/01/14(火)09:27:00 No.654741617

>実は安くてステーキ食える店ってしか知らなかったから一回くらい行ってみようかと考えてたんだけどこの文章読むとそんな気すら失せるな… >食べずに文句言うのは筋違いなんだろうけど… そもそも最近は競合店に比べて特に安いわけでもなくなったんで 味の面を考えても行くなら別の店でいい

229 20/01/14(火)09:27:00 No.654741621

思い付いた!牡蠣売ろう! お前ちゃんと売り上げあげろよな!

230 20/01/14(火)09:27:04 No.654741633

だいたい定型文並べてるだけだけど自分の言葉になってる御新規~がオブラートに包めてなくてだめだった

231 20/01/14(火)09:27:11 No.654741642

>直営店の店長にいきなり来月からお前の店舗はいきなりオイスターだ俺が牡蠣契約してやってきたから売れよ!!ってガイアの夜明けでドキュメンタリー形式で密着してた クソ会社なのでは…?

232 20/01/14(火)09:27:15 No.654741653

>な…何故牡蠣…? ガイアの夜明けではステーキは似たような店が乱立しすぎて戦うのが厳しい!ここで新しい形態に手を出して現状の打開を図る! って理由を説明してたけど それ以前の問題として店を建てた場所が夕方から夜にかけて人通りが全く無くなる場所だったので びっくりするくらい誰も来なかった

233 20/01/14(火)09:27:15 No.654741655

ウチの県にも5つあるが人口が多いとこにある2つ以外は今月で閉めるようだ というかもう2つ閉まってる

234 20/01/14(火)09:27:18 No.654741662

この長文を眺めながら硬い肉を食べなきゃならんとか誰向けの店なんだ

235 20/01/14(火)09:27:20 No.654741669

社長出て朝礼してた映像みたいなのあった気がするけどかなりアレだった気がする

236 20/01/14(火)09:27:26 No.654741680

>やっぱりガイアの夜明けって内部告発みたいなノリでやってますよね? ちゃんと会社のひとに見せてOKもらってから放送してるし… あとは視聴者の受け取り方次第だし…

237 20/01/14(火)09:27:27 No.654741682

こだわり書いてるならまだ良いけどこれ客が悪いとしか書いてないからな…

238 20/01/14(火)09:27:35 No.654741698

口コミに惑わされないでください 食べてみれば分かりますならまだ理解できるけど

239 20/01/14(火)09:27:53 No.654741732

>実は安くてステーキ食える店ってしか知らなかったから一回くらい行ってみようかと考えてたんだけど 今は安くないから普通のステーキもあるレストランとかにでも行った方が良いよ

240 20/01/14(火)09:28:06 No.654741754

口コミサイトも口コミサイトで問題点はあるが それはそれとしてオメーんところは肉が硬いんだよ!というのを理解できないのか…

241 20/01/14(火)09:28:20 No.654741779

そもそもここ売れてた時期から言うほど安くなかった気がする

242 20/01/14(火)09:28:37 No.654741808

>んで全店潰したのか はい 店長は店内を牡蠣担ぎながら注文しませんか?と客に売り込みしたりしてたけどダメだった ビジネス街の昼需要しかない店舗且つ夏場だったから余計に

243 20/01/14(火)09:28:49 No.654741826

マジでサイゼいくほうがいいなこれ 匂いが体につきまくることもないし

244 20/01/14(火)09:29:02 No.654741843

「」はステーキ食べたくなったらどこ行く? 俺はどんによく行ってる

245 20/01/14(火)09:29:06 No.654741851

硬いって食ってから言ってるから真っ当な意見だと思うけど

246 20/01/14(火)09:29:20 No.654741871

ステーキ店に来て牡蠣頼まんだろ...

247 20/01/14(火)09:29:22 No.654741875

何も改善する気なくて駄目だった

248 20/01/14(火)09:29:41 No.654741912

社長が毎週新しい怪文書書いて曲つけて店員が歌ってくれる楽しい店にしろ

249 20/01/14(火)09:30:01 No.654741937

最初の怪文書も「客足減ってるからみんな来てくだち!いっぱいサービスするんですけお!」とでも言えば まぁそう言うならちょっと行ってみるか…って人もいただろうに なんでいちいち余計な事言うの

250 20/01/14(火)09:30:05 No.654741944

何が悲しいって庇ってくれる固定客がいないのが一番悲しい

251 20/01/14(火)09:30:11 No.654741952

原因が客にあるなら商売は畳むしか無いってことくらい分かるはずなのにね

252 20/01/14(火)09:30:13 No.654741954

夏場に牡蠣を担ぎながら売るとかバカ以外の何物でもないのでは…?

253 20/01/14(火)09:30:29 No.654741979

注文したグラム数平気で50グラム以上オーバーすんのどうにかしろ

254 20/01/14(火)09:30:30 No.654741982

>なんでいちいち余計な事言うの 本音を言うのを抑えられないしそれを止められる人がいない

255 20/01/14(火)09:30:36 No.654741993

>「」はステーキ食べたくなったらどこ行く? 自分で焼く

256 20/01/14(火)09:31:09 No.654742042

>何も改善する気なくて駄目だった ちゃんとステーキが柔らかいって言わせるよう悪口かくんじゃねぇって圧力かけていくって言ってるじゃん!

257 20/01/14(火)09:31:31 No.654742073

>「」はステーキ食べたくなったらどこ行く? 店に行くってならビッグボーイかどんかステーキガスト

258 20/01/14(火)09:31:56 No.654742103

>夏場に牡蠣を担ぎながら売るとかバカ以外の何物でもないのでは…? そもそも夏の牡蠣てのはフグみたいなもんだ

259 20/01/14(火)09:32:01 No.654742111

>>何も改善する気なくて駄目だった >ちゃんとステーキが柔らかいって言わせるよう悪口かくんじゃねぇって圧力かけていくって言ってるじゃん! なんで店頭で社長自らレスポンチバトルを…?

260 20/01/14(火)09:32:15 No.654742135

実店舗行くとまず入り口扉にびっしり怪文書 中に入って座ると目の前にドアップ怪文書でただただキツイ 潰れる前に何回か行くつもりだったけどもういいです…

261 20/01/14(火)09:32:18 No.654742137

豪腕ワンマン社長が統合失調症になってもワンマンやってみた!

262 20/01/14(火)09:32:18 No.654742139

自分の怪文書で二度とこられないどころか店を台無しにしてる…

263 20/01/14(火)09:32:20 No.654742142

そもそもステーキってそんな頻繁に食いたくなるもんでもなくない?

264 20/01/14(火)09:32:20 No.654742144

今の現状は食いに来て事実を言う客が悪いんですけお!

265 20/01/14(火)09:32:23 No.654742153

これ読んで反省してるって思えるかな?

266 20/01/14(火)09:32:35 No.654742172

改善案:ネットに悪口書くな貴様ら

267 20/01/14(火)09:32:43 No.654742186

>店長は店内を牡蠣担ぎながら注文しませんか?と客に売り込みしたりしてたけどダメだった 店長もちょっとおかしいな…

268 20/01/14(火)09:32:45 No.654742188

>なんで店頭で社長自らレスポンチバトルを…? そういう気質の社長だから レイパーランチの時から

269 20/01/14(火)09:33:00 No.654742210

昨年度100店舗増やして年末に48店舗閉鎖 迷走してる

270 20/01/14(火)09:33:11 No.654742233

いきなり怪文書!

271 20/01/14(火)09:33:13 No.654742236

他のチェーン店でも牡蠣やる時はちゃんと冬にやってんのに...

272 20/01/14(火)09:33:26 No.654742256

これ貼ってるのこの写真の一店舗だけ? コピーして全店に貼ったりはしてないですよね

273 20/01/14(火)09:33:28 No.654742258

>>店長は店内を牡蠣担ぎながら注文しませんか?と客に売り込みしたりしてたけどダメだった >店長もちょっとおかしいな… 多分ノルマあるから…

274 20/01/14(火)09:33:34 No.654742276

牡蠣って好き嫌い分かれるイメージだけどそんな集客力あるのかな

275 20/01/14(火)09:33:49 No.654742295

>夏場に牡蠣を担ぎながら売るとかバカ以外の何物でもないのでは…? 笹寿司を愚弄したかーっ!

276 20/01/14(火)09:33:52 No.654742300

>店長もちょっとおかしいな… 何故なら売り上げ伸びなくて社長から呼び出されたりしてたので疲れ果てていたから その部分も密着してた

277 20/01/14(火)09:33:59 No.654742310

多分店長も「夏場に牡蠣とかバ~~~~~~~~~~~~~~ッカじゃねえの!?」って思ってると思う

278 20/01/14(火)09:34:44 No.654742385

牡蠣つっても岩牡蠣と真牡蠣があって旬も危ない季節も全然違う この社長がどっちを夏に売ろうとしてたのかはしらんけど

279 20/01/14(火)09:34:45 No.654742389

近所にも怪文書貼られてたよ 圧が凄くて近寄れなくなってる

280 20/01/14(火)09:34:45 No.654742390

>店長もちょっとおかしいな… 追い込まれまくってたからな

281 20/01/14(火)09:34:59 No.654742410

肉を切ってお出しするだけだから利益率高い こんな美味しい商売やめへんでー

282 20/01/14(火)09:35:04 No.654742418

なんでラーメン屋で寿司を出すようなことを…? 寿司屋はラーメンを出したりはするが

283 20/01/14(火)09:35:16 No.654742445

地元にも去年店出来たけどパチンコ屋の駐車場の一角に建てるとか一体何を考えてるんだ...

284 20/01/14(火)09:35:29 No.654742471

これで続いたら社長が正しいって証明になる

285 20/01/14(火)09:35:36 No.654742484

1回目:お前らのせいで店閉めなきゃならんからちゃんと来店しろ 2回目:お前らのせいで評判落ちるからちゃんとヨイショしろ 3回目は何になるかな

286 20/01/14(火)09:35:54 No.654742520

いきなりステーキ行ったこともツイッターで検索したこともない俺は 社長のこの言葉のせいでもういきなりステーキって肉固いんだって情報得ちゃって行く気なくなるよ

287 20/01/14(火)09:35:55 No.654742524

社長が悪い 店長でもやってろ

288 20/01/14(火)09:36:04 No.654742542

>3回目は何になるかな お前らのせいで閉店になりました!

289 20/01/14(火)09:36:13 No.654742563

いやまぁ確かに食べログはクソだけどさぁ

290 20/01/14(火)09:36:33 No.654742606

>1回目:お前らのせいで店閉めなきゃならんからちゃんと来店しろ >2回目:お前らのせいで評判落ちるからちゃんとヨイショしろ >3回目は何になるかな お前らのせいで潰れそうだから来いとかじゃね

291 20/01/14(火)09:36:35 No.654742608

客のせい~ 客のせい~

292 20/01/14(火)09:36:37 No.654742612

店舗名のIQの低さから東京チカラめし連想してしまう あれも最後すごかった…あそこまでまずい丼物は他に経験がない

293 20/01/14(火)09:36:50 No.654742628

まず社員総出で食べログに高評価付けるだろ 社員総出で店で食って売上作るだろ ほかになんかあるかな

294 20/01/14(火)09:36:55 No.654742638

>店長もちょっとおかしいな… もてはやされてた時期に社長に密着取材やってたけど 店長会議で200人以上点呼させて揃ってないって無限にダメ出ししてた 判断力を削り落として奴隷を作る効率的なメソッド

295 20/01/14(火)09:37:10 No.654742661

>この社長がどっちを夏に売ろうとしてたのかはしらんけど 謎の山奥で養殖されてる牡蠣

296 20/01/14(火)09:37:11 No.654742664

>店に行くってならビッグボーイかどんかステーキガスト 肉だけ食うよりはサラダバーとか他に付加価値欲しいよね

297 20/01/14(火)09:37:14 No.654742669

ググったら生牡蠣としか書いてないがどこの牡蠣出してんだこれ

298 20/01/14(火)09:37:15 No.654742670

今ヒでいきなりステーキ探すとスレ画の怪文書が近くの店舗にもあった!っていうのがちらほら出てくる

299 20/01/14(火)09:37:28 No.654742692

ネットの評価はみんな 「価格が高くなってそこらの店と同じだから行かない」だった気がするけど なんでかワイルドステーキが硬いからになってる…

300 20/01/14(火)09:37:31 No.654742696

>>>傍に道化師置いてた中世の王様って偉いんだなってなる >>そんな王様テリーのワンダーランドでしか見たことない >ナウシカにも居た レゴネックスナイツにもいた

301 20/01/14(火)09:37:31 No.654742698

今もよくお店に来てくれるお客様はこれを読んで反省するんだな!

302 20/01/14(火)09:37:31 No.654742699

>寿司屋はラーメンを出したりはするが くら寿司いいよね… ラーメン頼んだことはないけど天丼が意外と美味くて困る

303 20/01/14(火)09:37:42 No.654742708

最初は店に来いって言って次は店に来ても悪い口コミはするなって言って どんどん客に対する要求が多くなっていってるな…

304 20/01/14(火)09:37:46 No.654742715

どれだけ客足が遠のくかの実験でもしていらっしゃる?

305 20/01/14(火)09:37:54 No.654742725

こんなん貼り出されてたらお店に入りづらいのよ~

306 20/01/14(火)09:37:58 No.654742730

ステーキって基本的に常食しないしな…好きな人はするのかもしれないけど

307 20/01/14(火)09:38:10 No.654742750

毎日レベルでいきなりステーキ行ってる人も ドン引き怪文書書いてる暇あんなら落ちた味を改善しろ俺も行かなくなるぞ みたいな事ヒで言ってた

308 20/01/14(火)09:38:39 No.654742801

大人しくステーキ食ってろ!!

309 20/01/14(火)09:38:44 No.654742806

ステーキを常食してんのはテキサス人くらいだろうな

310 20/01/14(火)09:38:45 No.654742809

>寿司屋は鬱展開漫画を出したりはするが

311 20/01/14(火)09:38:46 No.654742814

>最初は店に来いって言って次は店に来ても悪い口コミはするなって言って >どんどん客に対する要求が多くなっていってるな… 次は身体に塩を塗り込んでください

312 20/01/14(火)09:39:00 No.654742834

>ググったら生牡蠣としか書いてないがどこの牡蠣出してんだこれ わからない 山奥で独自の技術で養殖されてるノーブランドの牡蠣って説明と山奥の養殖場は出てきたが

313 20/01/14(火)09:39:04 No.654742844

>これ貼ってるのこの写真の一店舗だけ? >コピーして全店に貼ったりはしてないですよね 独自判断で貼ってないところもあるだろうけど全店舗に張り出される社長からのお言葉です

314 20/01/14(火)09:39:08 No.654742849

最後の一行が気持ち小さめなのがとってつけた感を増していてハイレベル

315 20/01/14(火)09:39:11 No.654742856

句点じゃなくてピリオドなのね

316 20/01/14(火)09:39:12 No.654742857

ペッパーウンチ

317 20/01/14(火)09:39:26 No.654742878

>3回目は何になるかな 一旦引いて「もう来たくない奴は来るな」になるかもしれない

318 20/01/14(火)09:39:30 No.654742887

去年の怪文書見て同僚と初めて行ったけどワイルドステーキ頼んだら同僚達が「こんなスジだらけの肉初めて食べた」「ゴムだわこれ」と散々な評価だったな 俺はあんまステーキ食わないからこんなもんかと美味しく食べてたから少しショックだった

319 20/01/14(火)09:39:33 No.654742894

つべこべ言わずに金だけ落とせとストレートに書いた方が好感度上がるよ

320 20/01/14(火)09:39:42 No.654742905

>毎日レベルでいきなりステーキ行ってる人も >ドン引き怪文書書いてる暇あんなら落ちた味を改善しろ俺も行かなくなるぞ みたいな事ヒで言ってた 肉マイレージでランキング上位の人がバカかこいつしてたな トップクラスの上客にこう言われるんじゃ完膚なきまでの失敗ではこの張り紙

321 20/01/14(火)09:39:44 No.654742907

番号!

322 20/01/14(火)09:40:07 No.654742943

ステーキ屋で牡蠣食うの? 鉄板焼屋とかならともかく

323 20/01/14(火)09:40:30 No.654742982

ハンバーグは美味いっていうのは 他のお手軽メニューの部位がおかしいだけでまだ肉質は維持できてるってことだけど それすら不味くなったら要は肉そのものが論外になったってことだから…

324 20/01/14(火)09:40:38 No.654742997

硬いのは治すって言ってるからまだ反省はしてるっぽい

325 20/01/14(火)09:40:41 No.654743001

おいおい今年中に閉めるのまった無しかよ…馬鹿なのかな

326 20/01/14(火)09:40:44 No.654743007

>肉だけ食うよりはサラダバーとか他に付加価値欲しいよね 肉だけじゃなく野菜も食いたい…けど野菜は自分で満足できるまで食おうとすると高い そこにサラダバーがスーッと効いてこれは…

327 20/01/14(火)09:40:51 No.654743024

3回目あったら多分利益率の悪いメニューばかり頼む客が悪いからオススメメニューちゃんと頼めバカとかになりそう

328 20/01/14(火)09:40:53 No.654743029

初めて行ったときはテンション上がったけど実際食べたらうーん?ってなった

329 20/01/14(火)09:41:18 No.654743067

値段的に同じか少し安いくらいで肉質はステーキガストの方が上 しかもほとんどのメニューがサラダバー付きの価格設定でお得

330 20/01/14(火)09:41:20 No.654743070

ランキング1位ってワイルドステーキじゃなくてランプだったかサーロインばっかり注文してるガチの上客か…

331 20/01/14(火)09:41:31 No.654743086

>ステーキって基本的に常食しないしな…好きな人はするのかもしれないけど そこを社長が多分理解してなかったんだろうな 牛丼屋気分で店舗増やした結果がこうだ いきなりステーキ自体は価格帯的にも確実に需要はあったけど 完全に需要量を見余ってクソみたいな店舗展開した結果がこれだよ

332 20/01/14(火)09:41:49 No.654743111

追い討ちをかけるようにホットサンドメーカー活用調理法でスーパーでステーキ肉買って家で焼いた方が安くて美味いってのが広まりつつあるからね…

333 20/01/14(火)09:42:06 No.654743134

>去年の怪文書見て同僚と初めて行ったけどワイルドステーキ頼んだら同僚達が「こんなスジだらけの肉初めて食べた」「ゴムだわこれ」と散々な評価だったな >俺はあんまステーキ食わないからこんなもんかと美味しく食べてたから少しショックだった アメリカのステーキを食わせたら「金属かと思った」とか言いそうだな 顎が弱いんだよ

334 20/01/14(火)09:42:32 No.654743185

新橋店と新橋日比谷店があって客の食い合いしてんだもん 出店戦略が単純に馬鹿

335 20/01/14(火)09:42:39 No.654743200

>ステーキ屋で牡蠣食うの? >鉄板焼屋とかならともかく 社員曰く ステーキと言えばアメリカでアメリカはオイスターパーあるだろ!! おれもやる!!

336 20/01/14(火)09:42:50 No.654743212

そういやいきなりステーキ監修の冷凍ピラフ出してたがあれもイマイチだったな...

337 20/01/14(火)09:43:04 No.654743241

>そこを社長が多分理解してなかったんだろうな >牛丼屋気分で店舗増やした結果がこうだ >いきなりステーキ自体は価格帯的にも確実に需要はあったけど >完全に需要量を見余ってクソみたいな店舗展開した結果がこれだよ まあ売り上げアップを望むなら店増やしていくしかないのもあるだろうけどね でもこんなのいつかは、破綻しないわけないよねこの店に限らず

338 20/01/14(火)09:43:12 No.654743252

俺はちょっと固いぐらいのほうが肉食ってる感じあって好きだから割と好きなんだけど特別安いとかそういうタイプの店ではないな…

339 20/01/14(火)09:43:22 No.654743273

>ステーキと言えばアメリカでアメリカはオイスターパーあるだろ!! パーになっちゃってる…

340 20/01/14(火)09:43:56 No.654743334

カラシとかわさびとかニンニクとか充実してるのは好き

341 20/01/14(火)09:44:01 No.654743337

不味くはないけどまぁ高いだから数ヶ月に一度ぐらいでいい

342 20/01/14(火)09:44:14 No.654743353

>山奥で独自の技術で養殖されてるノーブランドの牡蠣って説明と山奥の養殖場は出てきたが 人工海水で養殖するやつか 当たる心配がないんだっけ?

343 20/01/14(火)09:44:14 No.654743354

>そういやいきなりステーキ監修の冷凍ピラフ出してたがあれもイマイチだったな... そもそもタレが

344 20/01/14(火)09:44:23 No.654743380

値段そこそこでそれなりのステーキが食べられるってのが売りだったのに値段そこそこして固い肉食べさせられるんじゃどうしようもねぇ

345 20/01/14(火)09:44:26 No.654743387

アメリカのステーキつっても単純に赤身が好まれるだけだから硬くないよ… クソみたいな安物食ったとかなら知らない

346 20/01/14(火)09:44:30 No.654743400

しゃばしゃばしたホットソースは改善して欲しい

347 20/01/14(火)09:44:37 No.654743411

>>去年の怪文書見て同僚と初めて行ったけどワイルドステーキ頼んだら同僚達が「こんなスジだらけの肉初めて食べた」「ゴムだわこれ」と散々な評価だったな >>俺はあんまステーキ食わないからこんなもんかと美味しく食べてたから少しショックだった >アメリカのステーキを食わせたら「金属かと思った」とか言いそうだな >顎が弱いんだよ 社長「」

348 20/01/14(火)09:44:54 No.654743444

店を拡大しすぎて客が来なくなる 客が来ないから材料の質を下げる もっと客が来なくなる 客が来ないからサービスの質を下げる もっと客が来なくなる ようやく店を減らし出す サービスも質も悪いので客は戻ってこない 戻ってこない客が悪い!!!悪評は客が悪い!!! そんな現状

349 20/01/14(火)09:45:00 No.654743455

この前いきなりステーキのガチャガチャを見かけたけど案の定シークレットが社長フィギュアっぽいシルエットで笑う気にもならなかった

350 20/01/14(火)09:45:05 No.654743462

>当たる心配がないんだっけ? なので通年出せるとも説明があった 夏場に出した

351 20/01/14(火)09:45:08 No.654743470

日本人は霜降り肉大好きだからな…

352 20/01/14(火)09:45:12 No.654743480

外国産の赤身に慣れてる身としては別にまずいってほどじゃないんだよね まあ普通に食える まあ普通に食える程度のレベルなのにそこそこ高いからいいやいかねえってなる みんななった

353 20/01/14(火)09:45:15 No.654743484

狩猟採集民の欧米人と農耕民族の日本人じゃ骨格から違うから アメリカ基準で肉の硬さ論じられても困る アリクイにほねっこ食わせようとするな

354 20/01/14(火)09:45:27 No.654743506

永遠に右肩上がりの企業は絶対に存在しえないのに なんで永遠に右肩上がりを続ける事前提で経営をしてるんです?

355 20/01/14(火)09:45:36 No.654743520

>日本人は霜降り肉大好きだからな… 最近は外国人も美味しさに気が付いてきたらしい

356 20/01/14(火)09:45:52 No.654743542

人生の半分料理人してきた人が経営者になると大抵こうなる

357 20/01/14(火)09:46:04 No.654743564

右肩上がりし続けないと銀行おかねかしてくれないし…

358 20/01/14(火)09:46:05 No.654743571

>なんで永遠に右肩上がりを続ける事前提で経営をしてるんです? おかねをかりているから

359 20/01/14(火)09:46:20 No.654743597

ワイルドステーキってスーパーで買えば100g198円の肉使ってる感じだしそれなら自分で焼くわ…ってなる

360 20/01/14(火)09:46:23 No.654743602

ガイアの夜明けのオイスターの件は 狙った客層のはずのビジネスマンの移動経路を全く考慮してない立地だったのである! って番組側が解説しててダメだった

361 20/01/14(火)09:46:27 No.654743607

>なんで永遠に右肩上がりを続ける事前提で経営をしてるんです? だって銀行が…

362 20/01/14(火)09:46:33 No.654743615

これが1000円未満ならまあこんなもんか…ってなるけど 普通に他のステーキ店と同じくらいの値段で質が悪いから じゃあ他のステーキ店行くわ…ってなる

363 20/01/14(火)09:47:08 No.654743665

>って番組側が解説しててダメだった ひでえ

364 20/01/14(火)09:47:16 No.654743672

銀行も程々にしとけって言ってんだろ!

365 20/01/14(火)09:47:17 No.654743676

料理人が商売したらあかんわ…

366 20/01/14(火)09:47:29 No.654743698

めちゃくちゃな強みがあれば例え地の果てでも客は来るだろうが…

367 20/01/14(火)09:47:47 No.654743735

ステーキなんて肉の質と焼き方が全てだろうに 肉の質下げて焼くのはバイトにやらせてじゃそりゃ不味くなるわ

368 20/01/14(火)09:47:50 No.654743738

昨日のWBSは大量閉店報道直後これからの外食店はテイクアウトの時代だと報じて某新進気鋭の唐揚げ店紹介してそこが名前出してないけど実はワタミ系列だと紹介してた

369 20/01/14(火)09:48:04 No.654743755

貼り紙出してなんも効果なかったらさすがに次はやらないだろうから 意外と効果あったのかもしれん

370 20/01/14(火)09:48:07 No.654743760

>ガイアの夜明けのオイスターの件は >狙った客層のはずのビジネスマンの移動経路を全く考慮してない立地だったのである! >って番組側が解説しててダメだった やっぱりテレビって必要だわ

371 20/01/14(火)09:48:10 No.654743764

ガイアの夜明けの嗅覚はすごい 今イケイケでわずかに腐敗臭のする企業をドンピシャで狙って密着取材する 特集されると株価が下がる

372 20/01/14(火)09:48:18 No.654743776

そうはいうけど300gを2000円以内で食えるのってなかなかないぞ 家で焼いた方がいいっていってる奴は論外だし

373 20/01/14(火)09:48:57 No.654743833

>昨日のWBSは大量閉店報道直後これからの外食店はテイクアウトの時代だと報じて某新進気鋭の唐揚げ店紹介してそこが名前出してないけど実はワタミ系列だと紹介してた ねえこれ持ち上げるフリして背中に思いっきりナイフ刺してない?

374 20/01/14(火)09:49:00 No.654743838

安い値段で相応の肉食えるから流行ったのに 値上げして肉質も下げたらそりゃな… 競合店が同値段帯で少し良い肉提供してるので不況のせいとかにも出来ない

375 20/01/14(火)09:49:09 No.654743859

>ガイアの夜明けの嗅覚はすごい >今イケイケでわずかに腐敗臭のする企業をドンピシャで狙って密着取材する >特集されると株価が下がる 改めて考えると死神みたいな番組だな…

376 20/01/14(火)09:49:30 No.654743902

野菜もライスも要らない肉だけ食いたいって時にはいきなりステーキありがたいんだけどな コーンはブロッコリーに変えてください

377 20/01/14(火)09:49:38 No.654743914

>家で焼いた方がいいっていってる奴は論外だし なんで?

378 20/01/14(火)09:49:38 No.654743915

>狩猟採集民の欧米人と農耕民族の日本人じゃ骨格から違うから 現実で恥かく前に農耕民族でググってみ

379 20/01/14(火)09:49:45 No.654743928

>>ガイアの夜明けの嗅覚はすごい >>今イケイケでわずかに腐敗臭のする企業をドンピシャで狙って密着取材する >>特集されると株価が下がる >改めて考えると死神みたいな番組だな… カンブリア宮殿も負けてないぞ たまにドン引きする経営者が来る

380 20/01/14(火)09:49:47 No.654743935

夜明けがこないんですけお

381 20/01/14(火)09:49:49 No.654743937

ヒはこういうバカ好きだから反響はあるんだろう悪い方に

382 20/01/14(火)09:49:51 No.654743942

「倒産する速度を超える速度で事業を拡大していけば会社は潰れない」 ってコンパイルの社長が言ってたし…

383 20/01/14(火)09:49:55 No.654743945

一度も食べぬまま近場の店が閉じてしまった

384 20/01/14(火)09:49:58 No.654743950

でも自分でランプ肉買って焼いた方が断然美味いんだよなぁ…

385 20/01/14(火)09:50:07 No.654743962

怪文書が続けて出てきた理由は 単に社長直々のお達しが社外には逆効果でした!なんて誰も報告できないから 一部の悪評がありましたが概ね好評でした!ってイエスマンが報告したんだろ それで今度はその一部の悪評を潰そうと出してきたのがこれ

386 20/01/14(火)09:50:24 No.654743986

>>家で焼いた方がいいっていってる奴は論外だし >なんで? 多分だけど店で食うステーキの話をしてるから…かなぁ?

387 20/01/14(火)09:50:26 No.654743992

ガイアとかはちゃんと誠実にやっているところはちゃんと紹介するよ そうじゃないところもついでに暴かれているか自爆するだけで

388 20/01/14(火)09:50:34 No.654744004

何が酷いってこんなの読まされるのは 今でもいきステに通ってる顧客なんだよな…

389 20/01/14(火)09:50:36 No.654744007

家で焼いた方がって言うけど俺が焼くよりバイトの兄ちゃんが焼いた方が美味い 美味かった

390 20/01/14(火)09:50:41 No.654744018

>そうはいうけど300gを2000円以内で食えるのってなかなかないぞ >家で焼いた方がいいっていってる奴は論外だし カットステーキ食べ放題で2000円とかステーキガストあるし…

391 20/01/14(火)09:50:56 No.654744042

日本って世界の果てだから農耕始まるのもめっちゃ遅いんだよね

392 20/01/14(火)09:50:57 No.654744044

今はググれば家庭で美味しく肉焼く方法いくらでも出るしな まあそれはそれとして面倒くさいから食いに行くけど

393 20/01/14(火)09:51:10 No.654744061

>たまにドン引きする経営者が来る ワタミ回 ドワンゴ回 村上隆回 この3つが特に凄い

394 20/01/14(火)09:51:17 No.654744069

ステーキハウスとかなら一応プロが焼いてるから素人と比べるのは論外だが いきなりステーキの調理担当って自炊もしたことのないそこらのバイトじゃん…

395 20/01/14(火)09:51:21 No.654744080

>「倒産する速度を超える速度で事業を拡大していけば会社は潰れない」 >ってコンパイルの社長が言ってたし… 右足が沈む前に左足を出してそれを繰り返せば水の上を走れるというかんぺきなりろん

396 20/01/14(火)09:51:22 No.654744082

そもそも300gの肉なんて食い飽きるでしょ

397 20/01/14(火)09:51:35 No.654744102

>何が酷いってこんなの読まされるのは >今でもいきステに通ってる顧客なんだよな… 肉マネー消費したら多分もう行かないと思う

398 20/01/14(火)09:51:49 No.654744124

>「倒産する速度を超える速度で事業を拡大していけば会社は潰れない」 目をつぶればよぉー

399 20/01/14(火)09:51:52 No.654744131

>>「倒産する速度を超える速度で事業を拡大していけば会社は潰れない」 >>ってコンパイルの社長が言ってたし… >右足が沈む前に左足を出してそれを繰り返せば水の上を走れるというかんぺきなりろん それでコンパイルの末路は…みんな知ってるよね?

400 20/01/14(火)09:51:52 No.654744132

>家で焼いた方がいいっていってる奴は論外だし 家で焼いたほうが良いってのはコスパの問題でなく 料理人の腕が悪いんで家焼の方がまだマシって皮肉だと思うよ

401 20/01/14(火)09:52:06 No.654744155

>カットステーキ食べ放題で2000円とかステーキガストあるし… 日にち限定じゃねーか! そのレス見て近くの店いつだったか調べなきゃと思い出したわ

402 20/01/14(火)09:52:19 No.654744173

まあ調理とか片付けの手間賃も込みで飲食の値段は考えるべきだから単に自分で買ってきて作った方がって話でもないんだけど手間のこと考慮した上でも金払って買うほどじゃないってなるならうn

403 20/01/14(火)09:52:26 No.654744189

>そもそも300gの肉なんて食い飽きるでしょ 足りないんだが…

404 20/01/14(火)09:52:35 No.654744202

肉とご飯食えればいい俺は紅矢でいいよ…

405 20/01/14(火)09:52:40 No.654744208

ワイルドステーキは西友のアンガス牛より質が落ちるのをなんとかしてくれ いっそのこと西友から仕入れればいいのに

406 20/01/14(火)09:52:55 No.654744235

>肉の質下げて焼くのはバイトにやらせてじゃそりゃ不味くなるわ 肉の質はよく分からんけど焼くのは前より下手になったと感じる 生焼けに遭遇する率が高い

407 20/01/14(火)09:52:57 No.654744238

いきなりオイスターなんてあったのか …ちょっとエロいほのぼのかえっぐい陵辱されそう

408 20/01/14(火)09:52:58 No.654744241

冷食をまずくする店すらあるし

409 20/01/14(火)09:53:16 No.654744280

>そもそも300gの肉なんて食い飽きるでしょ たったそれだけで飽きるの早くない…? 少食の人?

410 20/01/14(火)09:53:22 No.654744287

>いきなりステーキの調理担当って自炊もしたことのないそこらのバイトじゃん… 店舗拡大速度が人員補充と教育の速度を明らかに上回ってる だからバイトまみれになる こればっかりは金で誤魔化せない

411 20/01/14(火)09:53:40 No.654744324

>日本って世界の果てだから農耕始まるのもめっちゃ遅いんだよね 土器焼いてた頃の他の国のレベル感が好き

412 20/01/14(火)09:53:52 No.654744348

ワイルド普通に不味いけどアレでも美味いって感じる人は普段どんな肉食ってるのが逆に興味ある あの店でちゃんとした肉食ってるってなるのトップリブ辺りからだろ?

413 20/01/14(火)09:53:56 No.654744352

店が負担してる全ての手間を考えた上でなお高いんだよいきなりステーキ… それぐらい肉の質とサービスと調理技術が落ちてる

414 20/01/14(火)09:54:10 No.654744373

>店舗拡大速度が人員補充と教育の速度を明らかに上回ってる ジオンに兵なし!

415 20/01/14(火)09:54:14 No.654744386

>いっそのこと西友から仕入れればいいのに タレ漬けアンガスの酷さはなかなか凄い

416 20/01/14(火)09:54:41 No.654744436

肉の質は落ちたとトップクラスの利用者が言ってはいる

417 20/01/14(火)09:55:00 No.654744471

今ただでさえ人手が足りないってどこも言ってるのに拡大したら質が落ちるのは当たり前だよ…

418 20/01/14(火)09:55:17 No.654744503

>>傍に道化師置いてた中世の王様って偉いんだなってなる >そんな王様ブリタニアのブリちゃん城でしか見たことない

419 20/01/14(火)09:55:51 No.654744567

一昨日ワイルドステーキ食ったらいつもよりスジ少ないなと思ったんだけど それがスレ画の張り紙のせいなのか単に当たり引いたのか分からん

420 20/01/14(火)09:55:55 No.654744577

ステーキならちょっと下拵えして焼くだけだし 自炊が選択肢に入ってくるのも仕方ないな

421 20/01/14(火)09:56:09 No.654744600

急速な店舗拡大でまともに教育を受けてない店長が増えて! 総合的に見て低下したサービスのツケをまともに教育を受けた店長が払う! それでいいんだよ

422 20/01/14(火)09:56:35 No.654744640

イエスマンたちは再就職の繋ぎまでで持ち上げてるだけだと思いたい

423 20/01/14(火)09:56:42 No.654744657

肉さえうまけりゃステーキ屋がネットで悪評連発されるわけねえだろ

424 20/01/14(火)09:57:04 No.654744698

su3569978.png

425 20/01/14(火)09:57:09 No.654744707

素人のバイトの焼く質の悪い肉と 素人の俺が焼くそこそこの質の肉 どっちが美味いかっていったら質の分俺が焼いた方が美味い

426 20/01/14(火)09:57:13 No.654744711

オラっ!よく分からんけど番号点呼しろ!ワハハッ!は地獄すぎて最高だった

427 20/01/14(火)09:57:19 No.654744722

>肉さえうまけりゃステーキ屋がネットで悪評連発されるわけねえだろ 不味いと思う客が悪い!

428 20/01/14(火)09:57:35 No.654744749

リタイアした年配の料理人が焼いてるって聞いてたけど違ったの?

429 20/01/14(火)09:57:38 No.654744753

というか立ち食いステーキ屋って時点で値段と味しか評価軸がそもそもないからな…

430 20/01/14(火)09:58:07 No.654744815

炎上商法の講習でも受けたのか

431 20/01/14(火)09:58:20 No.654744846

>リタイアした年配の料理人が焼いてるって聞いてたけど違ったの? そんなのが都合よく見つかるわけないじゃん!

432 20/01/14(火)09:58:22 No.654744849

>オラっ!よく分からんけど番号点呼しろ!ワハハッ!は地獄すぎて最高だった あんなの見せられたうえに怪文書貼ってある店に行こうとする客がいるかどうか判断できる頭すらなくなってる経営者ってもう終わってるよね…

433 20/01/14(火)09:58:27 No.654744856

まあ急速な拡大+テーブル席設置で初期コンセプトがブレて回転率が落ちて破綻しただけだ

434 20/01/14(火)09:58:30 No.654744859

>ワイルド普通に不味いけどアレでも美味いって感じる人は普段どんな肉食ってるのが逆に興味ある >あの店でちゃんとした肉食ってるってなるのトップリブ辺りからだろ? そういうこと言い出したらきりないぞ トップリブ普通に不味いけどアレでも~って言われたらそれまで

435 20/01/14(火)09:58:46 No.654744891

>リタイアした年配の料理人が焼いてるって聞いてたけど違ったの? 経験者募集!ってバイトの広告に書いてあるからな

436 20/01/14(火)09:58:53 No.654744904

>リタイアした年配の料理人が焼いてるって聞いてたけど違ったの? それ直営店だけでしかも辞めていってるんじゃないかなあ

437 20/01/14(火)09:58:59 No.654744915

冷食のガーリックピラフはうまい

438 20/01/14(火)09:59:01 No.654744919

思うんだけど炎上商法なんて存在しないんじゃないかな… 失う物のデカさに比べると

439 20/01/14(火)09:59:10 No.654744945

>ステーキならちょっと下拵えして焼くだけだし >自炊が選択肢に入ってくるのも仕方ないな 本来ならもっとプロの技術があるので自分で焼くのとは比較できないはずなんだけど ここはバイトが焼いてるしな…

440 20/01/14(火)09:59:17 No.654744953

一度は食べてみて「二回目はねぇなこりゃ」ってなる客の多さが真実だよやっぱ

441 20/01/14(火)09:59:44 No.654745008

>ワイルド普通に不味いけどアレでも美味いって感じる人は普段どんな肉食ってるのが逆に興味ある スーパーで半額になった牛モモ塊を買って自分で焼いて食ってる俺はワイルドでも美味しいと感じたよ ワイルドハンバーグのが美味いから頼まないけど

442 20/01/14(火)09:59:51 No.654745026

>リタイアした年配の料理人が焼いてるって聞いてたけど違ったの? 年100店舗分のリタイアした料理人なんているわけないじゃん

443 20/01/14(火)09:59:54 No.654745039

いきなりステーキのソースってスーパーで売ってるから それ買ってきて家で焼いた肉にかける方が安上がりだぜ!

444 20/01/14(火)10:00:01 No.654745047

キッチンスタッフなんてバイトに決まってるじゃん 当の会社がバイトしか募集してねえのに https://pepper-fs-recruit.net/jobfind-pc/area/All?jobtype=00002%2C00003%2C00005%2C00006

445 20/01/14(火)10:00:06 No.654745052

ていうか値段に対してまずいこうして売上が落ちて必死こいてるんだろう いきなりステーキがまずいのは事実だ

446 20/01/14(火)10:00:16 No.654745069

>ワイルドステーキは西友のアンガス牛より質が落ちるのをなんとかしてくれ >いっそのこと西友から仕入れればいいのに 俺のステーキの基本がそのアンガスの西友だからそんな事されて質が下がったら困る

447 20/01/14(火)10:00:25 No.654745084

>冷食のガーリックピラフはうまい あれ単純にニッスイとかの技術力が高いだけじゃ… というか最近の冷凍食品美味すぎてビビる

448 20/01/14(火)10:00:34 No.654745101

ここはワイルドハンバーグを頼む店だとしか思ってないぞ

449 20/01/14(火)10:00:36 No.654745104

もう足掻きというか悪態に近い怪文書だよ…

450 20/01/14(火)10:01:07 No.654745156

イキリステーキに改名するべき

451 20/01/14(火)10:01:26 No.654745188

この前ワイルド食べて前より微妙な味になったと思ったけど これはもう改善されないから行くのはやめるわ

452 20/01/14(火)10:01:42 No.654745211

SNS悪評への怨みが全然隠しきれてない…

453 20/01/14(火)10:02:10 No.654745255

前回もそうだけだ この怪文書見ちゃうのってわざわざいきなりステーキに食べに来てくれる今となっては数少ない常連だけなんだよな なんで常連さんを嫌な気分にさせるんです?

454 20/01/14(火)10:02:14 No.654745261

プロのステーキ調理技術を持った格安のバイトが数百人もポンポン集まったらよかったのにね

455 20/01/14(火)10:02:17 No.654745271

肉焼く奴がバイトってのは他のチェーン店も同じじゃないの 肉の質とか社員教育が劣るだけで

456 20/01/14(火)10:02:24 No.654745281

学生バイトに高度なサポート要求する方がおかしいし善良な大人な自分で焼いて食べましょうね

457 20/01/14(火)10:02:42 No.654745313

ここ常連とパーティみたいのしてなかった? 常連の意見とか聞けば良いのになんで客のせいに…

458 20/01/14(火)10:03:39 No.654745413

パート店長が麺打ってる丸亀製麺は好調なんだから いきなりステーキもやればできるでしょ

459 20/01/14(火)10:04:28 No.654745509

ワイルドステーキもワイルドハンバーグもネットのメニューに正式に載ってないし店舗のメニューだと後ろに配置されてるしで本当は注文されたくないんだろうなってのを感じる

460 20/01/14(火)10:06:00 No.654745658

ワイルドハンバーグは300g1100円で割とコスパ良いと思うんだけどな

461 20/01/14(火)10:06:24 No.654745709

肉の質下げたら技術で補うしかねえんだけど そんな技術を持ったバイトなんて絶望的なので 普通はどんなに客が来なくても肉の質下げるのは最後の手段のはずなんだけどな…

462 20/01/14(火)10:06:31 No.654745726

>ここ常連とパーティみたいのしてなかった? >常連の意見とか聞けば良いのになんで客のせいに… あれわざわざメルマガで告知するの気持ち悪さがあった

463 20/01/14(火)10:06:44 No.654745744

絵に描いたようなアホだな…

464 20/01/14(火)10:07:00 No.654745780

>パート店長が麺打ってる丸亀製麺は好調なんだから >いきなりステーキもやればできるでしょ 料理としての難度が違うし… あとは丸亀は製麺機とか設備もちゃんとしてるし…

465 20/01/14(火)10:07:06 No.654745793

2度来ない癖に文句言うなとか今までよくこんな態度で生きてこられたな…

466 20/01/14(火)10:07:14 No.654745800

肉マイル使えなくなる前に使おうって人が出てきてるしだいぶ辛くないか

467 20/01/14(火)10:07:17 No.654745804

そんなまるで社長が人の気持ちを汲み取らず責任転嫁を尤もらしく客に張り出すキチガイみたいな…

468 20/01/14(火)10:07:36 No.654745844

一回言って肉はともかくソースがぼんやりしたあじでね

469 20/01/14(火)10:07:58 No.654745892

イキりステーキ

470 20/01/14(火)10:08:07 No.654745903

>2度来ない癖に文句言うなとか今までよくこんな態度で生きてこられたな… 散々アレな実態はテレビでも流し続けてたけどね… 売れてる時期はそれでも良かったんだが…

471 20/01/14(火)10:08:44 No.654745980

素人が焼いてて肉の質も落ちたらもう自分で肉買って焼くよになるわな…

472 20/01/14(火)10:08:47 No.654745988

>あとは丸亀は製麺機とか設備もちゃんとしてるし… いきなりステーキも精肉機を導入すれば…

473 20/01/14(火)10:08:49 No.654745994

いきなりステーキ始めたばっかりの時も怪文書あった気がするけど 内容なんだったっけ

474 20/01/14(火)10:08:53 No.654746006

>というか立ち食いステーキ屋って時点で値段と味しか評価軸がそもそもないからな… 現在は椅子を置いているのですが匿名掲示板での悪い口コミに困っています

475 20/01/14(火)10:09:09 No.654746039

>イキりステーキ キッズが喜んで来店しそう

476 20/01/14(火)10:09:22 No.654746070

専門店の主要メニューで調理師免許不要のキッチンスタッフ募集は中々レアじゃないか あさくまとかはバイトはサラダ切ってるぞ

477 20/01/14(火)10:09:26 No.654746082

ペッパーランチとくにがどうにか補填するんじゃないの

478 20/01/14(火)10:09:56 No.654746129

勤勉な馬鹿の典型例

479 20/01/14(火)10:09:56 No.654746131

くにも大して美味しくないよ…

480 20/01/14(火)10:10:07 No.654746145

社員の点呼動画すき

481 20/01/14(火)10:10:37 No.654746190

>肉マイル使えなくなる前に使おうって人が出てきてるしだいぶ辛くないか 銀行のアレみたいやな

482 20/01/14(火)10:12:38 No.654746413

肉マイル使われて現金売上減ってるのいいよね

483 20/01/14(火)10:12:55 No.654746452

まぁでも店員としては100万人のうちの一人でもその一人にとっては最初の一回だから毎回全力でやれって考え方は接客だと良くある話だよね

484 20/01/14(火)10:13:12 No.654746473

自分は悪くないんだから客が悪いに決まってるだろ?馬鹿か?

485 20/01/14(火)10:13:33 No.654746510

危機が伝わる→死ぬ前に肉マイル使おうとする客が食いにくる→儲けが出ないまま肉だけ出る→危機になるみたいなことになってるのか じゃあ次の怪文書は肉マイル使うのやめろかな

486 20/01/14(火)10:13:37 No.654746519

>肉マイル使われて現金売上減ってるのいいよね 後で手に入る利益の何割かを捨ててでも今利益が欲しい!みたいなシステムだから しょうがないじゃん・・・

487 20/01/14(火)10:13:47 No.654746542

>専門店の主要メニューで調理師免許不要のキッチンスタッフ募集は中々レアじゃないか >あさくまとかはバイトはサラダ切ってるぞ 調理師免許はあんま関係ないかな…

488 20/01/14(火)10:14:11 No.654746580

出来た当初1回いったけど ステーキの質は他店より少し劣ってるくらいで値段変わらず 付け合わせやサイドメニューがない以外は普通だった 流行った理由がよくわからん

489 20/01/14(火)10:14:18 No.654746587

>肉マイル使われて現金売上減ってるのいいよね 資金繰りに喘いでる今こそ現金欲しいんですけおおおおおお!!931!29!

490 20/01/14(火)10:15:00 No.654746663

前回の怪文章で応援しなきゃって思った「」はどう思ってるんだろうか… 安いメニューばっか食べてたみたいだけど

491 20/01/14(火)10:15:06 No.654746673

>それでコンパイルの末路は…みんな知ってるよね? ぷよまん…おまえは今どこで戦っている…

492 20/01/14(火)10:15:23 No.654746698

>流行った理由がよくわからん 昔は安くてそこそこの味だったんだ…

493 20/01/14(火)10:15:30 No.654746708

>流行った理由がよくわからん 肉マイレージが大きいと思う

494 20/01/14(火)10:15:38 No.654746727

社長のネタだと店員に家族を客として動員してくれって要望するやつは好き 一度は考えるよな店員の家族一斉に客として迎えれば大儲けじゃんって

495 20/01/14(火)10:15:56 No.654746756

>一回言って肉はともかくソースがぼんやりしたあじでね あの保温ポットのタレ入れはいいかげんどうにかしてほしかった

496 20/01/14(火)10:16:03 No.654746772

行こうと思ってたけどここの宣伝カーに轢き殺された家族のヒモーメント見て行く気失せたわ

497 20/01/14(火)10:16:06 No.654746783

>パート店長が麺打ってる丸亀製麺は好調なんだから >いきなりステーキもやればできるでしょ 丸亀はまず大前提として安いから…

498 20/01/14(火)10:16:10 No.654746787

そもそもこんな怪文書を店頭に張り出すなよって思う

499 20/01/14(火)10:16:13 No.654746793

ランキングのマイルと肉マネーは別物なのもややこしい 値上げ後はチャージ使い切って行かなくなった もうちょっとで20キロだったけど魅力が…

500 20/01/14(火)10:16:15 No.654746802

今でも中核店は肉質がいい、ただそれ以外の店舗はダダ下がり

501 20/01/14(火)10:16:22 No.654746816

新規オープンで忙しい中慣れない店員が肉焼く

502 20/01/14(火)10:16:36 No.654746846

ぶっちゃけ行ったこともないから潰れても何も困らんしこのアホなお気持ち表明でネタ提供してくれるのは面白い

503 20/01/14(火)10:16:36 No.654746847

最初期から専用ソースは不味いだけのゴミ扱いなのは一貫してるよな なんでそんなとこだけ頑なに変えないままなんだ

504 20/01/14(火)10:16:38 No.654746855

>そもそもこんな怪文書を店頭に張り出すなよって思う ワンマン社長だから止める人いないねん

505 20/01/14(火)10:16:45 No.654746869

「」はあまり知らないかもしれんが 調理師免許に実技試験はないんだ つまり調理技術と免許の有無は全く関係ない

506 20/01/14(火)10:17:02 No.654746902

>社長のネタだと店員に家族を客として動員してくれって要望するやつは好き >一度は考えるよな店員の家族一斉に客として迎えれば大儲けじゃんって 何で自分の稼ぎを会社に返納しなきゃならんねん ディズニー大好きバイトじゃねーんだぞ!

507 20/01/14(火)10:17:33 No.654746957

>今でも中核店は肉質がいい、ただそれ以外の店舗はダダ下がり 北海道ツーリングしたときに帯広や釧路にも出来てたから快進撃かと思ったらチカラめしみたいになってんのな

508 20/01/14(火)10:18:02 No.654747008

ちなみにいきなりステーキのソースとして小売りに卸してるヤツは あの保温ポットのやつじゃなくてニンニクが入ってるどろっとしてる方なのだ じゃああのポットの汁なんなの…

509 20/01/14(火)10:18:11 No.654747026

>調理師免許に実技試験はないんだ >つまり調理技術と免許の有無は全く関係ない 知らなかった…そんなの…

510 20/01/14(火)10:18:18 No.654747044

ステーキと全然関係無いんだけど松屋のカルビ丼って10年前と比べて肉薄くなった?

511 20/01/14(火)10:18:29 No.654747062

家族が地方住みでもすみません店に連れてきてくださいって妙に要求が細かくて笑った

512 20/01/14(火)10:18:29 No.654747063

肉焼くのって相当スキルに左右されて上手い人が焼けばイマイチな肉でも美味くなるんだけどそういう人育成することなく急拡大で素人が客によって細かく違う量の肉焼いてたわけだからそりゃまあ質落ちるよね

513 20/01/14(火)10:18:33 No.654747068

トチ狂ってサブスプリクション初めてほしい

514 20/01/14(火)10:18:38 No.654747080

>>社長のネタだと店員に家族を客として動員してくれって要望するやつは好き >>一度は考えるよな店員の家族一斉に客として迎えれば大儲けじゃんって >何で自分の稼ぎを会社に返納しなきゃならんねん >ディズニー大好きバイトじゃねーんだぞ! 割引券も出してるし利益還元ですよ!

515 20/01/14(火)10:18:39 No.654747082

>「」はあまり知らないかもしれんが >調理師免許に実技試験はないんだ >つまり調理技術と免許の有無は全く関係ない ペーパードライバーみたいなやつが作ってたりするのか…

↑Top