20/01/14(火)06:17:32 オタク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/14(火)06:17:32 No.654727991
オタクが渋谷で遊べと言われたらどうすればいいのでしょうか 正直僕にはまんだらけ行って直帰の選択肢しかありません
1 20/01/14(火)06:20:28 No.654728118
ハチ公
2 20/01/14(火)06:20:34 No.654728124
言われないから大丈夫
3 20/01/14(火)06:21:41 No.654728175
文化村で1日潰れるよ
4 20/01/14(火)06:27:56 No.654728411
丁度いいとこで聞いてくれたな果実酒飲み比べの店だ https://twitter.com/tz036/status/1216650519646588928?s=21
5 20/01/14(火)06:28:22 No.654728429
新刊書店も古本屋もだいぶ寂しくなったしな…
6 20/01/14(火)06:29:19 No.654728463
オタクにとって一番アウェーなのはセンター街ではなく東急本店
7 20/01/14(火)06:29:33 No.654728467
だらけあるだけだいぶありがたい気はする 同じビルにメイトもあるし
8 20/01/14(火)06:30:01 No.654728479
東急取り壊される前に中吟味しに行っておこう
9 20/01/14(火)06:31:44 No.654728554
ゆりしーのオフイベの時「渋谷はオタクにとってアウェーなんです」とか寝言こいてる奴いたけど 旧CCレモンホールとか昔っから声優イベントの聖地みたいなもんだったろうよ
10 20/01/14(火)06:35:43 No.654728699
公会堂のことccレモンホールって呼ぶ奴初めて見た…
11 20/01/14(火)06:35:48 No.654728702
渋館あったときは余裕だったんだが…
12 20/01/14(火)06:36:31 No.654728736
ゲーセンいく おわり
13 20/01/14(火)06:37:00 No.654728752
一時期確かにネーミングライツしてたな公会堂
14 20/01/14(火)06:38:13 No.654728807
東急本店の丸善で時間潰せる
15 20/01/14(火)06:38:29 No.654728814
>渋館あったときは余裕だったんだが… 今渋谷のゲーセンってもしかしてビックの向かいしかない?
16 20/01/14(火)06:38:33 No.654728817
なにか映画でも見てきたらいいだろ
17 20/01/14(火)06:39:44 No.654728875
>なにか映画でも見てきたらいいだろ 流行り物を見るにはいい映画館がないよ
18 20/01/14(火)06:40:15 No.654728893
店だけは沢山あるが呑み食いする所でもないしな
19 20/01/14(火)06:41:01 No.654728931
>ゆりしーのオフイベの時「渋谷はオタクにとってアウェーなんです」とか寝言こいてる奴いたけど >旧CCレモンホールとか昔っから声優イベントの聖地みたいなもんだったろうよ なんでそんな10年以上も前のことで急に怒り出したの…
20 20/01/14(火)06:41:06 No.654728935
基本的に女の子の街だよね
21 20/01/14(火)06:41:38 No.654728963
一応センター街のとこにゲーセンあったよねVRもできるとこ
22 20/01/14(火)06:42:39 No.654728995
あーアドアーズがあったね
23 20/01/14(火)06:42:42 No.654728997
兆楽でもいいしセンター街の更科でもいいし 福田屋でもやまがたでも多古菊でもよい
24 20/01/14(火)06:42:50 No.654728999
セガって今何になってる?ドンキ?
25 20/01/14(火)06:43:20 No.654729015
安箱ヘルへゴー!
26 20/01/14(火)06:43:46 No.654729039
ハンズとかLoftとかあるじゃん
27 20/01/14(火)06:44:04 No.654729050
10年以上行ってないからもうなくなってたらアレだけどジョナとか海峡とかで飯食えばいいんじゃ?
28 20/01/14(火)06:44:12 No.654729056
恵比寿と原宿にはアメトイショップあるのに渋谷は何にもないの腹立つ ブリスターめ移転しやがって
29 20/01/14(火)06:45:43 No.654729124
渋谷にしかない何かって実はだいぶ少ないので8割ぐらいは他の街と過ごし方あんま変わんねえなってなる
30 20/01/14(火)06:47:50 No.654729205
クラブ行くといいよ circus-tokyoとかならアングラな曲やるDJ多いからオタクにやさしい
31 20/01/14(火)06:48:16 No.654729227
クラブって入るだけで結構な金取られるんでしょ?
32 20/01/14(火)06:48:23 No.654729232
渋谷のアニメイトなくなったんか?
33 20/01/14(火)06:49:41 No.654729279
>クラブ行くといいよ >circus-tokyoとかならアングラな曲やるDJ多いからオタクにやさしい アマテなくなってもう5年になると思うとつらい
34 20/01/14(火)06:50:22 No.654729305
声優イベントとは縁がないからやっぱりアウェーだよ
35 20/01/14(火)06:51:54 No.654729384
別に服とかに興味ないオタクしかいないって事もないだろう
36 20/01/14(火)06:52:49 No.654729413
>声優イベントとは縁がないからやっぱりアウェーだよ アイドルならタワレコがあるんだけどなあ
37 20/01/14(火)06:53:00 No.654729428
>別に服とかに興味ないオタクしかいないって事もないだろう あーそうかサカゼンがあったな
38 20/01/14(火)06:53:34 No.654729445
服ったって渋谷の男物って結構偏ってるような
39 20/01/14(火)06:54:49 No.654729496
渋谷マグネットはオタというかまぁライトではあるけどアニメショップあるじゃん? ニンテンドーストアとかも渋谷じゃなかったか
40 20/01/14(火)07:00:54 No.654729821
>声優イベントとは縁がないからやっぱりアウェーだよ ゆりしーの件はゆりしーが声優だったからな…
41 20/01/14(火)07:03:02 No.654729938
渋谷PARCOにポケモンセンターあるじゃん! あのフロアカプコンストアとか色々あるぞ
42 20/01/14(火)07:11:26 No.654730343
>渋谷PARCOにポケモンセンターあるじゃん! >あのフロアカプコンストアとか色々あるぞ 新しくなったところ?ポケセンとかあんのか行ってみようかな今度
43 20/01/14(火)07:12:19 No.654730390
年明けたらニンテンドーストア行こうと思ってたのにまだ30分待ちとかになってる…
44 20/01/14(火)07:17:28 No.654730675
前はブックオフあったんだがな
45 20/01/14(火)07:19:53 No.654730835
映研のときは渋谷でしかやってない単館映画目当てに行ってたよ
46 20/01/14(火)07:21:32 No.654730928
4DXの映画館できないかな
47 20/01/14(火)07:22:38 No.654730995
>映研のときは渋谷でしかやってない単館映画目当てに行ってたよ シネマライズがなくなってずいぶんになる
48 20/01/14(火)07:24:41 No.654731126
さっぱり道が覚えられない
49 20/01/14(火)07:25:23 No.654731177
渋谷が舞台のゲームが多いから聖地巡礼って言いながら適当にウロつく
50 20/01/14(火)07:29:12 No.654731430
映画なら今ユーロスペースで面白そうなのやってるぞ さよならテレビっていう東海テレビが自社の制作現場を取材したドキュメンタリーなんだけど セシウムさん騒動の禊の意味も込めて作っているそうで裏側を隠さないかなりドギツイ出来らしい
51 20/01/14(火)07:30:45 No.654731531
街並み見ながら表参道とか原宿とかまで歩く
52 20/01/14(火)07:31:15 No.654731547
Nintendoストアもあるし別に困らんと思うけど 好き好んで渋谷に行きたくはないな街中の放送五月蝿いし
53 20/01/14(火)07:33:35 No.654731707
センター街奥のブックオフ無くなったん?
54 20/01/14(火)07:36:25 No.654731867
渋谷ndcca
55 20/01/14(火)07:38:48 No.654732039
センター街ぶらぶらしてハンズかドンキ行く
56 20/01/14(火)07:39:32 No.654732096
渋谷駅前の噴水眺めようぜ!
57 20/01/14(火)07:39:39 No.654732105
渋谷のTSUTAYA行ってみたい
58 20/01/14(火)07:39:48 No.654732114
https://www.donbei.jp/mimicafe/
59 20/01/14(火)07:40:14 No.654732143
>渋谷が舞台のゲームが多いから聖地巡礼って言いながら適当にウロつく ゲーム内で印象的なランドマークがどんどん無くなっていくの悲しいね
60 20/01/14(火)07:40:20 No.654732150
渋谷マルイもあるしコラボカフェもあるし遊べるぞ
61 20/01/14(火)07:41:08 No.654732199
上州屋
62 20/01/14(火)07:41:34 No.654732234
>映研のときは渋谷でしかやってない単館映画目当てに行ってたよ 単館上映だったか覚えてないけど変態村はスペイン坂の映画館でやってたな
63 20/01/14(火)07:41:38 No.654732236
>渋谷が舞台のゲームが多いから聖地巡礼って言いながら適当にウロつく カオスヘッドとカオスチャイルドとすばらしきこのせかいが浮かぶな それぞれで大分様変わりしていくんだが
64 20/01/14(火)07:41:56 No.654732257
>今渋谷のゲーセンってもしかしてビックの向かいしかない? ESTも潰れたのか?!
65 20/01/14(火)07:42:13 No.654732289
428!
66 20/01/14(火)07:42:49 No.654732329
ハチ公に跨って叫ぼう みんなの注目の的だ!
67 20/01/14(火)07:43:01 No.654732339
すばらしきこのせかい聖地巡礼しようズェ…
68 20/01/14(火)07:43:56 No.654732407
学校が渋谷近くにあったからそれなりに行ってた ホワイトブロンドの北欧系の美少女が日本の女子高生と一緒に 学生服着て歩いてるの見たときは流石に二度見した すげえよ渋谷は
69 20/01/14(火)07:45:54 No.654732542
1度はDCIセンターに行きたい地方の民だった
70 20/01/14(火)07:46:07 No.654732552
オタクだからと言うよりは歳的な意味で渋谷はしんどい 上手く言えないけど街自体が凄く若者向けって感じがするわ
71 20/01/14(火)07:46:52 No.654732608
そうでもない 今は観光客の方が目立つし ジジババも目立つ
72 20/01/14(火)07:50:08 No.654732845
街での遊び方がわからないままおっさんになってしまった 美味い店行くくらいしかやりたい事ねえ
73 20/01/14(火)07:50:11 No.654732849
種類にもよるアイドルオタクは割と頻繁に渋谷に行くよクラブでアイドルライブするから 夜中本営業で開いた夕方まで時間をアイドルライブ会場として使うことは多い 他にもタワレコや丸井やらでイベントやるし
74 20/01/14(火)07:50:19 No.654732862
ゲーム音楽のクラブイベントもあるしオーケストラコンサートも渋谷でやってるよね
75 20/01/14(火)07:50:38 No.654732887
タワレコ行けばなにかやってるイメージ スプラトゥーン関連で何回か行ったし
76 20/01/14(火)07:52:59 No.654733087
建物オタクだと今や渋谷は最も行く街のひとつどんどこ新しい建物が建つから行かない訳にはいかないヒカリエにパルコにスクランブルスクエアに後1、2棟新しい建物今年中に建つし
77 20/01/14(火)07:53:18 No.654733121
TCGショップとかは?どこにでもあるじゃない
78 20/01/14(火)07:53:36 No.654733149
公会堂で小島よしお見に行くついでに美味いガレットの店行ったら座って出るまで1時間ぐらいかかった時は流石にキレそうになった 10年前ぐらいで味は覚えてない
79 20/01/14(火)07:53:55 No.654733172
個人的にはオタク要素を求めて渋谷はうろつかないな スクエアとかフクラスをぐるっとうろつくとまぁ時間はつぶれる
80 20/01/14(火)07:54:44 No.654733239
>TCGショップとかは?どこにでもあるじゃない ヒカリエ脇のとかか
81 20/01/14(火)07:56:44 No.654733411
渋谷駅から歩いて円山町を通ってBunkamuraが一番アウェイ感を感じれるのでオススメ Bunkamurのおしゃれソサエティ感の居心地の悪さは半端ないよ大体オペラやクラシックのコンサートしてるから皆キメた格好で来るし
82 20/01/14(火)07:56:47 No.654733417
小さい美術館が転々とあるはずなんだが
83 20/01/14(火)07:58:54 No.654733600
東急ハンズはよくアイマスとコラボするからオタク
84 20/01/14(火)07:58:57 No.654733608
建物みるだけで面白いよよくニュースで名前を聞くあれここなんだってミーハー感出るし
85 20/01/14(火)07:59:41 No.654733682
PARCOとフクラスとヒカリエとスクランブルスクエアのお店を見て回るだけで結構時間かかるしキラキラしてて楽しい デジタルハチ公とか変なコンテンツもあるし
86 20/01/14(火)07:59:47 No.654733689
ニンテンドーストア平日でもまだ並ぶのかな しずえ像を拝みに行きたかったんだけど
87 20/01/14(火)08:00:09 No.654733722
渋谷はラーメン屋も多いしな食べる所で困る事もないなんなら駅前に立ち食い焼き肉もあるし
88 20/01/14(火)08:04:42 No.654734112
>渋谷はラーメン屋も多いしな食べる所で困る事もないなんなら駅前に立ち食い焼き肉もあるし タン下80円5個とライスと辛スープでお腹いっぱいになる
89 20/01/14(火)08:05:16 No.654734153
駅の屋上にミニ四駆とかラジコンで遊べるスペースがあったよね
90 20/01/14(火)08:07:28 No.654734336
原宿はきついかもしれない
91 20/01/14(火)08:08:28 No.654734412
澁谷の欠点あげるなら駅前が混みすぎな位本当駅前混むからできる事なら近寄りたくない
92 20/01/14(火)08:09:06 No.654734459
>原宿はきついかもしれない 原宿はオタク系飾ってるギャラリーもあるし変な服屋とか見るところはたくさんある 問題は人が多すぎること
93 20/01/14(火)08:10:20 No.654734569
原宿は竹下通りめっちゃ狭いのにめっちゃ人多くてびっくりする
94 20/01/14(火)08:10:57 No.654734622
竹下通りで黒人に捕まりそうになってから行くのが怖い
95 20/01/14(火)08:12:55 No.654734778
竹下通り以外なら割といける竹下通りは無理だ
96 20/01/14(火)08:16:00 No.654735075
渋谷は臭くて人多いから嫌
97 20/01/14(火)08:16:38 No.654735127
完全アウェーの原宿や銀座表参道みたいな皆服装がちゃんとしてるエリアは無理 >渋谷が舞台のゲームが多いから聖地巡礼って言いながら適当にウロつく これがある分渋谷はまだやさしい
98 20/01/14(火)08:16:57 No.654735158
イベントホールってことなら渋谷公会堂もマウントレーニアホールもあるしなあ… 言うほどオタクに関わりがないわけでも無い
99 20/01/14(火)08:18:45 No.654735299
ペルソナ5の時とはけっこう変っちゃってる渋谷
100 20/01/14(火)08:20:49 No.654735491
むしろゴミ捨てられまくりで結構汚いとこの方が気になる人は居ると思う
101 20/01/14(火)08:24:07 No.654735807
タワレコもアニゲーコラボ多い
102 20/01/14(火)08:24:45 No.654735863
アニクラ行けばいいんじゃない?毎週末どころか平日夜もやってるレベルだし
103 20/01/14(火)08:28:44 No.654736270
渋谷は246沿いに富士そばココイチ金太郎という秋葉原セットがあるので アウェイではない
104 20/01/14(火)08:32:11 No.654736575
原宿はプリズムストーンカフェあるし ちょいちょいオタク系イベントあるぞ
105 20/01/14(火)08:39:52 No.654737273
明後日にアパート契約で夜行バス乗って5時に東京着くけど朝からでも回れるところあるかな 一応アパート周辺の建物の下見とかやるけど
106 20/01/14(火)08:41:00 No.654737367
いくらでもありすぎて目的教えて欲しい
107 20/01/14(火)08:41:16 No.654737398
渋谷はアニメイトもあるだろ かなりわかりづらいところなんでお渡し会行く時迷ったけど
108 20/01/14(火)08:46:33 No.654737881
早朝からだとさすがに24時間営業の店探して暇潰すくらいしか出来ないと思う
109 20/01/14(火)08:48:22 No.654738057
ジャニスも新宿TSUTAYAも消えてしまったから CDレンタルをする人間にとって最後の聖地感ある
110 20/01/14(火)08:49:29 No.654738154
映画のタイトル言うとそれに合わせてカクテル作ってくれる店 昔第九地区でグロいやつ作って貰ったよ!
111 20/01/14(火)08:52:13 No.654738416
いやいや人ゴミだらけじゃない東京を巡るのも面白いぜ?
112 20/01/14(火)08:54:54 No.654738699
東急本店の近くにゲーマーズあるよ