20/01/14(火)01:35:31 うまい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/14(火)01:35:31 No.654707853
うまいコメが食いてえ 今「」が食べてるお米教えて
1 20/01/14(火)01:37:20 No.654708179
うまいコメだけじゃダメだぞ いい水といい釜がないと本当に食べられない
2 20/01/14(火)01:37:26 No.654708198
ふっくりんこ まあ悪くない
3 20/01/14(火)01:38:05 No.654708307
2kg買いだからいつも選択肢が無い
4 20/01/14(火)01:39:42 No.654708578
>2kg買いだからいつも選択肢が無い 米屋なら少量からでも精米してくれるぞ
5 20/01/14(火)01:39:49 No.654708604
サトウのごはん ダイエット中なので定量化されたものが必要なのだ
6 20/01/14(火)01:41:44 No.654708943
コシヒカリの狙い目は佐渡産コシヒカリと栄村産コシヒカリだ
7 20/01/14(火)01:42:58 No.654709175
青天の霹靂が好き
8 20/01/14(火)01:44:06 No.654709351
このまま温暖化が進んだら北海道が米所になるんじゃろかー(ゆめぴりかを炊きながら)
9 20/01/14(火)01:44:15 No.654709380
うちの田んぼで取れた米
10 20/01/14(火)01:44:46 No.654709449
>ダイエット中なので定量化されたものが必要なのだ 業務スーパーの200gの妙に容器がちっちゃいやつおすすめ ギッチリ詰まってて食べにくくておいしくない
11 <a href="mailto:s">20/01/14(火)01:45:22</a> [s] No.654709549
>青天の霹靂が好き ちょうど今スーパーで買った! 2kgで1000円と割高だけど評判いいみたいだし期待してる
12 20/01/14(火)01:46:50 No.654709787
炊飯器買い換える時に思い切って五合炊きの高い奴に買い替えようか悩んだけど 五合炊くなら土鍋で炊いて冷凍した方が利便性以外で全部勝ってる事に気付いて 三合炊きの型落ち品と高い米を買った
13 <a href="mailto:s">20/01/14(火)01:47:17</a> [s] No.654709862
サトウのご飯ダイエットいいよね おかわりすることにすごい罪悪感を抱くからいい感じに食べる量コントロールできる
14 <a href="mailto:s">20/01/14(火)01:49:37</a> [s] No.654710235
東北育ちで今関東に住んでるからか東日本の米しか食べたことないんだけど西日本のお米で美味しいのってある?
15 20/01/14(火)01:50:06 No.654710312
青天の霹靂 富富富ってのが結構おいしかったけど売ってない…
16 20/01/14(火)01:50:28 No.654710375
つや姫がなんかダメだった
17 20/01/14(火)01:51:58 No.654710615
また龍の瞳食べたいけど2㎏で2500円もする…
18 20/01/14(火)01:54:25 No.654711008
と…とちぎの星…
19 20/01/14(火)01:54:27 No.654711010
割れてなくて粒が透き通ってるやつ それか玄米から精米したてのやつ 店頭で精米してくれる米屋から買う あとは実食してみる
20 20/01/14(火)01:55:36 No.654711203
ガス釜で10合炊きが圧倒的に美味い 年に一回しかやらんけど
21 20/01/14(火)01:55:45 No.654711230
もうじき道産米が一番うまい時代が来るから大丈夫よ
22 20/01/14(火)01:56:06 No.654711279
ミルキークイーン 好き嫌い分かれるけど
23 20/01/14(火)01:56:21 No.654711324
ゆめつくし
24 20/01/14(火)01:56:25 No.654711334
土鍋炊き
25 20/01/14(火)01:56:41 No.654711373
色々食べた中でうまかった米 つや姫 ミルキークイーン こしいぶき ゆうだい21 晴天の霹靂
26 20/01/14(火)01:57:29 No.654711524
サトウのご飯はパックから茶碗に移しやすいのが嬉しい
27 <a href="mailto:s">20/01/14(火)01:57:54</a> [s] No.654711589
つや姫美味しいと思うけどなあ… 何年か前に銀山温泉の旅館で食べたつや姫がほんとに美味しくて朝からごはん2回おかわりしたよ でもお米の好き嫌いってあるよね 俺はササニシキがなんだか粘度?が高い感じがして苦手
28 20/01/14(火)01:58:00 No.654711612
白いコメの飯はうまいのでオカズが相当雑で少なくても食べられてしまうから 健康に悪い
29 20/01/14(火)01:58:33 No.654711700
今日は米をグイグイ食べたい! って時はおかず何にする?
30 20/01/14(火)01:59:19 No.654711826
>今日は米をグイグイ食べたい! >って時はおかず何にする? 塩鮭!
31 20/01/14(火)01:59:20 No.654711832
長狭米
32 20/01/14(火)02:00:17 No.654711967
ホムセンで売ってるアイリスオーヤマのつや姫 粒が揃ってておそらく設備が新しい ただ安くない
33 20/01/14(火)02:00:24 No.654711987
>今日は米をグイグイ食べたい! >って時はおかず何にする? おかずというべきか微妙だけど梅の入ったちりめんじゃこがいいな
34 20/01/14(火)02:01:12 No.654712099
>俺はササニシキがなんだか粘度?が高い感じがして苦手 ササニシキはあっさりサラサラ系の米じゃないのか? もしネチャネチャしてたなら研ぎ方の問題か粒が崩れてたかしてたんだと思う
35 20/01/14(火)02:02:05 No.654712245
5kgで税込2000円ぐらいのやつ その日一番安いの選ぶけど銘柄は大体3種類だけど正直味の違いが全然分からない 1500円ぐらいの濠州産のコシヒカリも売ってるけど1回買ってこれは無いな…って以来買ってない どこが悪かったかというとまず水の分量を若干多めのしないといけない 炊き上がった時に米が若干黄色い(パールライスほどじゃない) 米の違いなんてよく分からない俺が食べても微妙って感じだった
36 20/01/14(火)02:02:32 No.654712312
>今日は米をグイグイ食べたい! >って時はおかず何にする? タレカルビ
37 20/01/14(火)02:02:57 No.654712376
麻婆豆腐かな
38 <a href="mailto:s">20/01/14(火)02:03:45</a> [s] No.654712477
>もしネチャネチャしてたなら研ぎ方の問題か粒が崩れてたかしてたんだと思う 炊き方が悪かったのかなあ… 普通にそれなりな値段のやつ買ったからお米自体は悪くないと思う 多分俺が何がどう苦手なのか理解できてないだけだな
39 20/01/14(火)02:06:08 No.654712828
ふふふ
40 20/01/14(火)02:06:27 No.654712866
納豆+キムチ+塩昆布+ゴマ油 俺のお墨付きだ
41 20/01/14(火)02:06:58 No.654712949
本当はちゃんとコメの好みはっきりさせるために食べ比べしたいけどめどい
42 20/01/14(火)02:07:22 No.654712997
いちほまれもおすすめ
43 20/01/14(火)02:07:54 No.654713077
塩鮭最強だよなあ あと筋子
44 20/01/14(火)02:07:55 No.654713080
>その日一番安いの選ぶけど銘柄は大体3種類だけど正直味の違いが全然分からない 自分も味音痴だから安い米買えて助かっている
45 20/01/14(火)02:08:15 No.654713123
保温のまま放置してると黄色くなったり硬くなったりベチャベチャになるけどなんなの
46 20/01/14(火)02:08:27 No.654713150
龍の瞳
47 20/01/14(火)02:09:26 No.654713273
ご飯と豚汁と漬け物も わりと無限にご飯がおかわりできる
48 20/01/14(火)02:09:37 No.654713298
>龍の瞳 美味しいのかな…まあそもそも見かけないけど
49 20/01/14(火)02:09:38 No.654713304
ふさおとめ
50 20/01/14(火)02:10:08 No.654713377
昼に作って夕食にする豚汁
51 20/01/14(火)02:10:20 No.654713404
香り米入れて炊くようにしてから炊き上がり直前の匂いがすごいことになった 空腹が100倍ぐらいになる
52 20/01/14(火)02:10:26 No.654713416
県産米コシヒカリ 県産米じゃないコシヒカリ 大体この2択
53 20/01/14(火)02:10:36 No.654713435
米だけは毎日炊きたい
54 20/01/14(火)02:12:10 No.654713591
道産米が出てないぞ!!
55 20/01/14(火)02:12:19 No.654713613
固い米が好きだから基本一合分水少なくしてる
56 20/01/14(火)02:12:43 No.654713678
炊くとき味の素を…
57 20/01/14(火)02:12:52 No.654713695
5kg1500円の買ってる
58 20/01/14(火)02:13:05 No.654713733
つや姫食ってるわ27kgで1万ちょいの奴
59 20/01/14(火)02:13:19 No.654713753
結局あきたこまちの無洗米食ってる
60 20/01/14(火)02:13:38 No.654713793
2000円くらいのお米が安牌というか普通に食えるお米だよね やっすいの買ったら痛い目見た
61 20/01/14(火)02:13:46 No.654713814
新品種かつマイナー産地だと安い割にうまかったりするのがたまにある でも安定供給されないからすぐ買えなくなる
62 20/01/14(火)02:13:51 No.654713822
>固い米が好きだから基本一合分水少なくしてる それ芯残るんじゃ… 何合炊いてるの
63 20/01/14(火)02:15:03 No.654713956
値段しか見てねぇわ ふさこがねだってさ
64 20/01/14(火)02:15:10 No.654713966
歯ごたえがほしいなら発芽玄米とか麦飯もいいぞ
65 20/01/14(火)02:15:23 No.654713993
少し減らすんでいいのでは?
66 20/01/14(火)02:17:07 No.654714206
>東北育ちで今関東に住んでるからか東日本の米しか食べたことないんだけど西日本のお米で美味しいのってある? ヒノヒカリをどうぞ
67 20/01/14(火)02:17:33 No.654714258
かたい米好きだからこの前青空レストランでやってた奴が気になってる 銘柄は忘れた
68 20/01/14(火)02:18:12 No.654714347
俺も固めが好きだから好んで早炊きで炊いてるよ でもこれってお米の美味しさを分かってないやつの炊き方だろうな…となんとなく思う
69 20/01/14(火)02:19:21 No.654714490
無難にコシヒカリばっかり食べてるからなんか特徴ある奴食べてみたいなとは思ってる
70 20/01/14(火)02:20:01 No.654714574
>それ芯残るんじゃ… >何合炊いてるの 五合半で炊いてるよ ぼそぼそしてる方が好きなんだ 炒飯もパラパラになりやすいし
71 20/01/14(火)02:21:03 No.654714690
>無難にコシヒカリばっかり食べてるからなんか特徴ある奴食べてみたいなとは思ってる su3569737.jpg それぞれの端のやつを食べ比べてみよう
72 20/01/14(火)02:21:21 No.654714719
最近は値引きシールの貼ってある玄米を見つけ次第確保して食ってる 事前に1.5hくらい水に浸すのが面倒だけどおいしい
73 20/01/14(火)02:21:53 No.654714773
>ふっくりんこ >まあ悪くない 函館で食べたのがモチモチしていながら芯はあって好みだった 今のが無くなったら家でも試したいと思う
74 20/01/14(火)02:23:03 No.654714925
あきたこまちばっか食ってる俺
75 20/01/14(火)02:23:29 No.654714968
>保温のまま放置してると黄色くなったり硬くなったりベチャベチャになるけどなんなの 米に限らず熱をずっと加え続けられていればどんどん変質していくのは当たり前だろ
76 <a href="mailto:s">20/01/14(火)02:23:50</a> [s] No.654715015
>su3569737.jpg >それぞれの端のやつを食べ比べてみよう 横からだけどすごい参考になりそうなやつありがとう 次買うときにはこれ見て考えよう
77 20/01/14(火)02:23:54 No.654715023
>su3569737.jpg >それぞれの端のやつを食べ比べてみよう 硬いの気になるから天のつぶかきららでも食べてみようかな
78 20/01/14(火)02:24:32 No.654715110
炊飯器でもフタ開けて布巾して蒸気抜きした方がいいよね
79 20/01/14(火)02:25:07 No.654715188
新潟県民だから俺も無駄にコシヒカリとかしんのすけばかり食べてる やたら舌が肥えて行く
80 20/01/14(火)02:26:01 No.654715298
スーパーで5kg2000円くらいで売ってるだろ それで充分美味い コシヒカリも新しい品種も美味い
81 20/01/14(火)02:26:04 No.654715305
ササニシキ結構美味しいね さっぱりしてる
82 20/01/14(火)02:26:41 No.654715374
新之助がドンキで5kg2000円で売ってたけど買い?
83 20/01/14(火)02:27:14 No.654715426
>やっすいの買ったら痛い目見た サラダ油とアジノモトを入れて炊いて何とか食べられるようにできるのも限度があるのだ
84 20/01/14(火)02:28:15 No.654715544
>新之助がドンキで5kg2000円で売ってたけど買い? 味と値段は正比例する その値段なら普通に食えると思う
85 20/01/14(火)02:28:51 No.654715605
ご飯の冷凍保存ってコツとかあるかな たまーに尋常じゃなく臭くなる時がある
86 <a href="mailto:s">20/01/14(火)02:30:59</a> [s] No.654715839
今のところは山形県産のつや姫が一番好きです 赤と緑のロゴマーク?みたいなの入ってるやつ
87 20/01/14(火)02:31:01 No.654715847
はつしもは固めのご飯が好きなら超おすすめ
88 20/01/14(火)02:31:14 No.654715864
きららはパラッとした感じで炒飯とか丼ものにも相性がいいのでオススメ
89 20/01/14(火)02:32:11 No.654715963
これが最高って炊き方はなかなかむずかしいけど羽釜で1升くらい焚けばまず間違いはない 基本的にできるだけ大量に炊く方がおいしく炊ける 1合づつ毎食炊くよりは3合炊いて3食の方がだいたい上出来
90 20/01/14(火)02:32:48 No.654716031
みずかがみがマジで美味い ずっとこればっか食ってる
91 20/01/14(火)02:33:32 No.654716114
2合で4食だわ
92 20/01/14(火)02:34:45 No.654716231
>たまーに尋常じゃなく臭くなる時がある 冷凍する前に雑菌がつくとそうなる 手や手で触ったしゃもじを使わないように気をつけて熱いうちに分ける
93 20/01/14(火)02:35:48 No.654716321
古い米も炊いたあと時間が経つと凄い臭いになるな
94 20/01/14(火)02:35:49 No.654716324
地元でようやっとできた特Aの青天の霹靂にしたけどもう戻れそうになくてよくないなこれ
95 20/01/14(火)02:36:28 No.654716403
なんだろね 霹靂美味しいわ
96 20/01/14(火)02:37:35 No.654716515
圧力炊きに変えたけど凄い良いねこれ
97 20/01/14(火)02:37:43 No.654716529
にわとりの小屋みたいな臭いになることあるよね
98 20/01/14(火)02:39:37 No.654716715
書き込みをした人によって削除されました
99 20/01/14(火)02:39:53 No.654716739
>冷凍する前に雑菌がつくとそうなる >手や手で触ったしゃもじを使わないように気をつけて熱いうちに分ける 雑菌か…気をつけるねありがとう
100 20/01/14(火)02:40:03 No.654716752
硬度30くらいの水買ってきてそれで炊くとうまい かつ土鍋だともっといいね
101 <a href="mailto:s">20/01/14(火)02:40:09</a> [s] No.654716760
評判いいなあ青天の霹靂 今炊飯予約したけど明日の朝が楽しみだ
102 20/01/14(火)02:41:17 No.654716883
土鍋炊きいいよね… 手入れめどいから毎回はやらないけど
103 20/01/14(火)02:41:35 No.654716916
象印と日立どちらにしようか悩んでる
104 20/01/14(火)02:42:37 No.654717017
低アミロース米うまいはうまいけど俺がご飯に求めてるものとはちょっと違う
105 20/01/14(火)02:42:41 No.654717023
炊飯器は象印一択
106 20/01/14(火)02:43:18 No.654717090
やっと今年冷蔵庫での保管を覚えた なぜなら夏場に緑色になったから…
107 20/01/14(火)02:43:48 No.654717137
>土鍋炊きいいよね… >手入れめどいから毎回はやらないけど 炊き込みご飯のときなんかに出してくるわ
108 20/01/14(火)02:43:49 No.654717139
>評判いいなあ青天の霹靂 >今炊飯予約したけど明日の朝が楽しみだ まあ地元的にそれなりの米しか食ってなかったというのもあるんだが 少なくともちょっとだけ安い程度の一般コシヒカリはもう買わないなというぐらいではあった
109 20/01/14(火)02:44:09 No.654717169
>なぜなら夏場に緑色になったから… そこまでカビるのは季節以前に部屋か保管場所にカビがめっちゃ繁殖してるのでは…?
110 20/01/14(火)02:44:34 No.654717225
>低アミロース米うまいはうまいけど俺がご飯に求めてるものとはちょっと違う 甘すぎる! いや好きだよミルキークイーン
111 20/01/14(火)02:45:16 No.654717287
一食食った後は何時間も保温せずに冷蔵庫で保存しろよな!
112 20/01/14(火)02:45:59 No.654717350
>歯ごたえがほしいなら発芽玄米とか麦飯もいいぞ ちょっと足すだけでそいつらの歯ごたえの主張すげぇ!ってなるよね
113 20/01/14(火)02:47:58 No.654717558
ササニシキはもう絶滅危惧種みたいな扱いになってきてると思う 平成の米騒動のせいだけど 前に聞いたけど寿司向けらしいね
114 20/01/14(火)02:49:04 No.654717658
押麦混ぜて炊いてるけどやっぱちゃんと水吸わせないと固さが残る でもうめーからいいや!
115 20/01/14(火)02:49:46 No.654717730
ササニシキはなんていうかぱさぱさこつこつしてる いや悪くないどころかそれがいいんだけど最近のモチ米みたいな流行りの味とは違うかもな
116 20/01/14(火)02:50:33 No.654717791
いやたまにスーパーにあったりするのよササニシキ 粘りが薄いのでむしろグビグビ食べるには実はよかった
117 20/01/14(火)02:54:42 No.654718174
確かにササニシキあんまり見ないね 無洗米で見る程度だな
118 20/01/14(火)03:02:03 No.654718758
業務用に多く流れてるみたいだねササニシキ 寿司のシャリに最適らしいし