虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/14(火)00:50:12 すげえ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/14(火)00:50:12 No.654698094

すげえ便利! 一生プチトマトを切るのに困らなさそうだな!

1 20/01/14(火)00:54:28 No.654699237

洗うのめんどくさそう

2 20/01/14(火)00:54:57 No.654699353

ゴミ…!

3 20/01/14(火)00:55:19 No.654699475

ピザ屋御用達!

4 20/01/14(火)00:55:36 No.654699553

時短?

5 20/01/14(火)00:56:03 No.654699664

日常的に大量にプチトマト使う店ならいいんじゃないか?

6 20/01/14(火)00:56:23 No.654699759

これは本物のゴミだと思う

7 20/01/14(火)00:58:10 No.654700169

潰れない?

8 20/01/14(火)00:58:31 No.654700260

確かに普通なら6個切るのに10秒かかるが これならプチトマトをセットして切るだけだから6秒ですむんだ

9 20/01/14(火)00:59:28 No.654700459

業務用だろう?

10 20/01/14(火)01:00:51 No.654700769

>洗うのめんどくさそう 柄付きのスポンジの1本くらい持っとけ

11 20/01/14(火)01:01:07 No.654700839

業務用だとしても普通に切るとの大差ないと思う

12 20/01/14(火)01:03:27 No.654701384

このサイズで半分とか1/4サイズがたくさんほしいものがあれば他の使いみちもあるだろう

13 20/01/14(火)01:04:03 No.654701539

6個だけかよ!

14 20/01/14(火)01:05:07 No.654701808

大量のプチトマトを素早く綺麗に切るってなると便利そうだが… 何個か絶対途中で潰しそうだし

15 20/01/14(火)01:05:38 No.654701933

>潰れない? 包丁砥げよ

16 20/01/14(火)01:05:56 No.654702002

ちんちんいれるの?

17 20/01/14(火)01:06:05 No.654702043

イタメシ屋なんかだと普通に導入してそうね

18 20/01/14(火)01:06:48 No.654702192

セットするための器具も売ってそう

19 20/01/14(火)01:07:43 No.654702373

回ったり光ったりはしないんです?

20 20/01/14(火)01:08:04 No.654702456

ウズラのゆで卵とかは入りませんのです?

21 20/01/14(火)01:08:25 No.654702526

直径を自由に変えられて玉ねぎやら他の野菜も切れるならいいかも

22 20/01/14(火)01:10:10 No.654702894

倍の数くらい必要な環境なら便利そう 横2列で並べるといい感じかな

23 20/01/14(火)01:11:28 No.654703182

プチトマトは小さくて丸いから切りづらいし 店で導入するならアリだと思う

24 20/01/14(火)01:11:55 No.654703287

カタ淫具

25 20/01/14(火)01:12:39 No.654703437

フフフ包丁が切れない時は糸を使って切ると柔らかいモノもつぶれませんよマサキ

26 20/01/14(火)01:13:05 No.654703540

残像斬り

27 20/01/14(火)01:13:32 No.654703652

飲食店の厨房にこれあったらトマトもろくに斬れねえのかってバカにされそう

28 20/01/14(火)01:14:16 No.654703797

業務用器具とかそういうの考えずにとりあえずゴミって言っとく「」ちょくちょく居るよね

29 20/01/14(火)01:14:41 No.654703878

セットする時間より切る時間が上回るのにそんなに個数はいらないだろうからねぇ

30 20/01/14(火)01:14:42 No.654703884

>飲食店の厨房にこれあったらトマトもろくに斬れねえのかってバカにされそう そんな料理マンガじゃないんだから...

31 20/01/14(火)01:14:57 No.654703931

業務用ならまあアリだわ 家庭用だとめんどくさくて一個そのまま口に入れる

32 20/01/14(火)01:15:49 No.654704114

きちんと研いだ包丁ならスパッと切れるからいらない

33 20/01/14(火)01:16:04 No.654704166

画像に関しては家庭用でわざわざつかわないものな感じはするけど何でもけなしときゃいいってのは引くよね

34 20/01/14(火)01:16:20 No.654704220

令和になっても器機否定とか馬鹿みたいじゃないですか

35 20/01/14(火)01:16:25 No.654704234

ヘタをとってから積むのか…まぁそこは仕方ないか

36 20/01/14(火)01:17:30 No.654704438

家庭できれいに1/4カットしたいってときも個数はそんないらないだろうからね でもピザとかに使うの形きれいだと気分いいね

37 20/01/14(火)01:18:07 No.654704553

飲食店だとサイズを揃えられるメリットもあるしな

38 20/01/14(火)01:18:32 No.654704640

1/4を綺麗に切れないって相当な不器用だぞ…

39 20/01/14(火)01:18:54 No.654704706

この手のはハマると本当に便利だぞ チェーン店系じゃない小規模飲食店とかでめっさ重宝するやつ

40 20/01/14(火)01:19:45 No.654704852

>1/4を綺麗に切れないって相当な不器用だぞ… なんとなく1/4なカットとは全然別なものだと思うよ

41 20/01/14(火)01:19:47 No.654704863

一瞬横からだるま落としみたいに切ってくのかと…

42 20/01/14(火)01:20:00 No.654704919

プチトマトクイックローダーを呼んでくれ

43 20/01/14(火)01:20:04 No.654704929

>チェーン店系じゃない小規模飲食店とかでめっさ重宝するやつ 小皿のサラダ出す店や仕出し弁当屋とかはありがたいだろうな

44 20/01/14(火)01:20:04 No.654704931

>1/4を綺麗に切れないって相当な不器用だぞ… これを使わずにできるできないの話ではないので君は会話が不器用

45 20/01/14(火)01:20:18 No.654704980

これならあり

46 20/01/14(火)01:20:39 No.654705056

うちの母親は○○専用みたいな食器とか調理器具買うのが好きで こういうの見つけるとそんなの年に何回使う?っていうの買っちゃうんだよな 家に収納場所がたくさんあるせいもあるんだろうけど たぶん男に生まれてたらシャア専用ザクとかシン・マツナガ専用ザクとか集めてたと思う

47 20/01/14(火)01:20:49 No.654705082

>これならあり これは切る道具の方にかなりの切れ味が求められるな…

48 20/01/14(火)01:21:41 No.654705264

調理器具を買うのが趣味の人もいる

49 20/01/14(火)01:21:44 No.654705270

包丁の方で大喜利できそう

50 20/01/14(火)01:21:55 No.654705311

飲食店はプチトマト綺麗にカットするためだけの器具以前に欲しいものいっぱいあるんじゃないか…?って思っちゃう

51 20/01/14(火)01:23:11 No.654705583

>飲食店はプチトマト綺麗にカットするためだけの器具以前に欲しいものいっぱいあるんじゃないか…?って思っちゃう 扱うものによるし優先度はあるけど1つ買えば他が買えないわけじゃないだろうから

52 20/01/14(火)01:23:44 No.654705696

まぁまぁアマゾンレビューを見て見るといい

53 20/01/14(火)01:24:25 No.654705823

>飲食店はプチトマト綺麗にカットするためだけの器具以前に欲しいものいっぱいあるんじゃないか…?って思っちゃう これ買ったら他のもの買えない!とかそれもう商売どころじゃないのでは

54 20/01/14(火)01:24:45 No.654705885

すごく頭の悪い商品だ

55 20/01/14(火)01:26:22 No.654706206

アボカドカッターみたいな物と考えたら飲食店的には便利な気がする

56 20/01/14(火)01:26:40 No.654706249

>まぁまぁアマゾンレビューを見て見るといい 一番下がひどいだけでどっちの意見もわかるかなって感じだった 切れ味は大事 後思ったより商品説明細かくて好感持てる

57 20/01/14(火)01:27:31 No.654706404

バイトとか不特定多数の人間に使わせる環境だと強度がちょっと気になったな

58 20/01/14(火)01:27:43 No.654706437

>まぁまぁアマゾンレビューを見て見るといい >新品の包丁じゃないと皮が硬いから切れません、カッターナイフで切れます。 包丁の問題で駄目だった

59 20/01/14(火)01:27:54 No.654706478

>まぁまぁアマゾンレビューを見て見るといい 星2.5…うん…

60 20/01/14(火)01:28:02 No.654706496

>切れる包丁でカットしても、写真のようにキレイな4等分にはならず、カットがずれて見た目が不味そう。 >普通にカットした方が、早く簡単でキレイです。 当たり前だけどトマトのサイズがぴったりじゃなきゃそうなるよな…

61 20/01/14(火)01:28:10 No.654706518

綺麗に切ろうと思ったら一個ずつが一番だよね

62 20/01/14(火)01:28:28 No.654706583

このケースにちょうど良いサイズのプチトマト買ってこないと…

63 20/01/14(火)01:28:40 No.654706617

まあ普通に考えればわかるがこんなセットの仕方で綺麗に真ん中切れるわけないわな…

64 20/01/14(火)01:28:49 No.654706653

星2が32%なのに星2レビューが存在しないのは一体…??

65 20/01/14(火)01:29:37 No.654706805

包丁がめっちゃ切れる前提…!

66 20/01/14(火)01:29:55 No.654706853

ゆで卵切るやつは一定の市民権を得ているのになんでこういうのって駄目なんだろうか…

67 20/01/14(火)01:30:16 No.654706915

切れない包丁は普通にキケン…いいね?

68 20/01/14(火)01:30:18 No.654706927

>星2.5…うん… レビュー見ろって言われて星の数見るやつ初めて見た

69 20/01/14(火)01:30:26 No.654706951

>包丁がめっちゃ切れる前提…! それが守られた時だと普通に切った方が早そうっていうのがひどい

70 20/01/14(火)01:30:27 No.654706955

>包丁がめっちゃ切れる前提…! >切れる包丁でカットしても、写真のようにキレイな4等分にはならず、カットがずれて見た目が不味そう。 >普通にカットした方が、早く簡単でキレイです。

71 20/01/14(火)01:30:38 No.654706981

>ゆで卵切るやつは一定の市民権を得ているのになんでこういうのって駄目なんだろうか… ゆで卵カッターより使用頻度が単純に低い あと卵はきれいに切るの難しい側だし

72 20/01/14(火)01:31:29 No.654707126

>ゆで卵切るやつは一定の市民権を得ているのになんでこういうのって駄目なんだろうか… 話題にすらならないだけで駄目な部分あるわけでもないんじゃない

73 20/01/14(火)01:31:56 No.654707212

>それが守られた時だと普通に切った方が早そうっていうのがひどい この時点で想定違うと思う

74 20/01/14(火)01:32:02 No.654707227

業務用なら専用スライサーで済むし需要は家庭と小規模業務のあいだぐらいか

75 20/01/14(火)01:32:12 No.654707261

プチトマトは総称である程度小さいトマトならプチトマトそれ以上ならトマトなんぬ

76 20/01/14(火)01:34:06 No.654707599

普通のサイズのトマトより美味しいよねミニトマ

77 20/01/14(火)01:34:21 No.654707639

トマトって包丁引かなきゃ潰れてきれいに切れないよな…

78 20/01/14(火)01:34:27 No.654707676

>普通のサイズのトマトより美味しいよねミニトマ これも好みだろうな 品種もあるだろうけど

79 20/01/14(火)01:35:40 No.654707876

こんなん作ってるのどうせ謎のマイナー企業だろと思ったら一応パール金属なのか でも内径なり対応トマトサイズなりを書いてないあたり 業務用途で使わせる気は無さそう

80 20/01/14(火)01:36:24 No.654708001

そもそも筒より小さい球を縦に並べるって時点でまっすぐ積み重ならないよね…

81 20/01/14(火)01:36:40 No.654708064

>>洗うのめんどくさそう >柄付きのスポンジの1本くらい持っとけ このやり取りなんか前別のゴミ貼られたときにも見たような記憶があるな…

82 20/01/14(火)01:37:47 No.654708247

ミニトマト横じゃなく十字に分割は機械自体あるのかな すぐ消費する必要もあるから大きいのは需要とは噛み合わなさそう

83 20/01/14(火)01:38:29 No.654708380

こんなもの使ってる飲食店があったらキャベツスライサー使ってる飲食店並に馬鹿にされそう

84 20/01/14(火)01:38:31 No.654708383

洗うのは柱部分1個1個外れるからそんな面倒じゃない 食洗機仕様はご遠慮ください

85 20/01/14(火)01:39:30 No.654708539

>こんなもの使ってる飲食店があったらキャベツスライサー使ってる飲食店並に馬鹿にされそう ケチつけてるのはこういう「」ってこと?

86 20/01/14(火)01:39:40 No.654708570

>こんなもの使ってる飲食店があったらキャベツスライサー使ってる飲食店並に馬鹿にされそう チェーンの宅配ピザ屋とかならまあ…普通に包丁で切ればいいな…

87 20/01/14(火)01:40:01 No.654708639

キャベツスライサーは比較にならないほど便利じゃねえかな…

88 20/01/14(火)01:40:41 No.654708770

キャベツスライサーいいよねスレ画はいらないけど

89 20/01/14(火)01:41:05 No.654708833

>こんなもの使ってる飲食店があったらキャベツスライサー使ってる飲食店並に馬鹿にされそう お前がとにかく考えもなしで馬鹿にしたいだけだろ

90 20/01/14(火)01:41:26 No.654708894

>キャベツスライサーは比較にならないほど便利じゃねえかな… 大量に消費するトンカツ屋とかは使ってないでしょ そんなもんで悠長に擦ってる暇無いだろうし

91 20/01/14(火)01:42:02 No.654708996

ファストフードとかファミレスなら工場でスライサーマシンでカット済みの使用してないほうが馬鹿にされるだろ…

92 20/01/14(火)01:42:32 No.654709101

とんかつ屋だと全自動千切りマシンみたいなの導入してたりするらしいし…

93 20/01/14(火)01:42:39 No.654709124

ブーツ立てだと思ってたけどこういうのだったのか

94 20/01/14(火)01:42:46 No.654709142

880円だし誰か買ってレビューしてよ

95 20/01/14(火)01:43:46 No.654709299

ユーチューバー目指してますみたいなのがレビュー動画上げてたけど道具のことどうでも良くなるくらい準備がひどかった

96 20/01/14(火)01:44:04 No.654709347

>880円だし誰か買ってレビューしてよ いらないし…

97 20/01/14(火)01:44:11 No.654709367

6個なら普通に切る

98 20/01/14(火)01:44:12 No.654709368

>とんかつ屋だと全自動千切りマシンみたいなの導入してたりするらしいし… 家庭での話につながるけど結局規模だね

99 20/01/14(火)01:45:39 No.654709593

調理場で働いてた経験上この手の奴は不衛生になるので絶対に使うなとお達しが来る程度にはダメ

100 20/01/14(火)01:46:05 No.654709663

上下は逆転してもいいとはいえヘタの方向に垂直に並べるの地味にめんどくさそう

101 20/01/14(火)01:46:07 No.654709666

>業務用ならまあアリだわ >家庭用だとめんどくさくて一個そのまま口に入れる 模範的回答でダメだった

102 20/01/14(火)01:46:39 No.654709750

業務用じゃないの? と思ったけど業務用にしては安物だな…

103 20/01/14(火)01:47:43 No.654709934

自分の場合一緒にご飯食べてくれる家族居るならなんちゃってイタリアン作るときに楽しくはなるかな

104 20/01/14(火)01:48:10 No.654710002

>ユーチューバー目指してますみたいなのがレビュー動画上げてたけど道具のことどうでも良くなるくらい準備がひどかった 検索して見てみたらパッとしないカップルがトマトぐちゃぐちゃに切る動画でちょっとふふってなった

↑Top