虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/13(月)23:44:34 俺の身... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/13(月)23:44:34 No.654680564

俺の身体の30%くらいはこれで出来てると思う

1 20/01/13(月)23:48:22 No.654681600

俺はディチェコ派

2 20/01/13(月)23:48:47 No.654681699

パスタはちゃんとしたメーカーの買うに限る

3 20/01/13(月)23:49:20 No.654681848

業務スーパーで安いの買って数ヶ月過ごしたけど スレ画に戻りそうです

4 20/01/13(月)23:49:35 No.654681921

バリラかディチェコか迷う

5 20/01/13(月)23:50:33 No.654682167

うちの近所だとディチェコの方が安く入手できるからそっちだ

6 20/01/13(月)23:50:39 No.654682191

イタリアメーカー輸入パスタ 本国にはすごく種類があるという

7 20/01/13(月)23:51:12 No.654682335

ディチェコの方がソースが絡むからディチェコ派

8 20/01/13(月)23:51:21 No.654682379

味付けはなんだい?

9 20/01/13(月)23:51:30 No.654682414

モンスーロ派はいない?

10 20/01/13(月)23:51:53 No.654682519

近くにこのサイズの売ってないし普通サイズのも安くない… Amazon便利

11 20/01/13(月)23:52:49 No.654682742

スパゲッティよりスパゲッティーニの方が使い勝手よくない?

12 20/01/13(月)23:55:12 No.654683348

>パスタはちゃんとしたメーカーの買うに限る トルコ産のおいしくないよね…

13 20/01/13(月)23:56:25 No.654683662

キロで買うのはいいが帰りが重い

14 20/01/13(月)23:57:00 No.654683805

どこで売ってんだよ 1.3kgしか見たことないぞ

15 20/01/13(月)23:58:04 No.654684074

ディチェコはなんかぞりぞりして苦手

16 20/01/13(月)23:58:16 No.654684136

ソースに悩む 野菜も食いたいからと色々試そうとするけど結局適当に済ませてしまう…

17 20/01/13(月)23:58:19 No.654684148

アマゾンにあるやん

18 20/01/13(月)23:58:47 No.654684248

ディチェコの香り良いよね…

19 20/01/13(月)23:59:02 No.654684318

>トルコ産のおいしくないよね… でも安いから食ってる 味音痴で良かったと感じる瞬間

20 20/01/14(火)00:01:15 No.654684928

F1のスポンサーできるくらい売れてるってすごいよね

21 20/01/14(火)00:01:20 No.654684956

パスタソースってどうしてる? 温めるやつ買ってるけどわりとすぐ飽きてしまう

22 20/01/14(火)00:01:47 No.654685065

>パスタソースってどうしてる? どうしてるって言われても作ってるとしか…

23 20/01/14(火)00:02:08 No.654685148

時間ないときに使うくらいで基本作るよ

24 20/01/14(火)00:02:25 No.654685232

大体ペペロンかトマトバジルにんにくかたらこバターか和風きのこに終始する

25 20/01/14(火)00:03:31 No.654685515

>パスタソースってどうしてる? バリラ瓶かカゴメ瓶になんか足す 基本ワタリガニ+アサリ+エビ

26 20/01/14(火)00:04:47 No.654685826

青の洞窟のカニトマトクリームが好きで好きで

27 20/01/14(火)00:06:04 No.654686111

ソース面倒な時用に青の洞窟のポモドーロ買ってる 美味しい

28 20/01/14(火)00:06:48 No.654686291

ペペロンチーノ・ポヴェレッロ・カッチョエペペ・ジェノベーゼ・ネーロ・ボンゴレ(ロッソ・ビアンコ・ヴェルデ)・ペスカトーレ(ロッソ・ビアンコ・ヴェルデ) ・ラグー・アメリケーヌ・プッタネスカ・ゴルゴンゾーラ・カルボナーラ・たらこ・たらこクリーム・ボスカイオーラ あたりが定番 思いついたの上げたけど抜けがあるかも

29 20/01/14(火)00:08:28 No.654686706

青の洞窟だと… 「」はブルジョワだったんだな

30 20/01/14(火)00:09:22 No.654686918

パスタソースはコンソメがあれば大体なんとかなる

31 20/01/14(火)00:09:44 No.654687003

油と塩コショウだけのパスタを食って生活していたあの頃

32 20/01/14(火)00:10:29 No.654687194

>パスタソースってどうしてる? >温めるやつ買ってるけどわりとすぐ飽きてしまう トマトソース系はホール缶使っても持て余すのでカゴメとかの瓶詰めの奴にベーコンとか野菜炒めて足す感じが多いかな カルボナーラとかペペロンチーノとかは普通に作れるけど

33 20/01/14(火)00:10:57 No.654687343

最近は普通のスーパーにもでかいの置いてて助かる

34 20/01/14(火)00:11:03 No.654687374

塩パスタ並だとは思うけど軽く創味まぜただけのパスタが普通にうまい…

35 20/01/14(火)00:11:07 No.654687390

>青の洞窟だと… >「」はブルジョワだったんだな それでもレストランで食うより安いと思うと前より抵抗無くなった

36 20/01/14(火)00:11:10 No.654687406

削除依頼によって隔離されました >ペペロンチーノ・ポヴェレッロ・カッチョエペペ・ジェノベーゼ・ネーロ・ボンゴレ(ロッソ・ビアンコ・ヴェルデ)・ペスカトーレ(ロッソ・ビアンコ・ヴェルデ) >・ラグー・アメリケーヌ・プッタネスカ・ゴルゴンゾーラ・カルボナーラ・たらこ・たらこクリーム・ボスカイオーラ >あたりが定番 >思いついたの上げたけど抜けがあるかも キモ

37 20/01/14(火)00:11:47 No.654687566

出来合いのパスタソースはトマト系は安定してるけどペペロンやカルボナーラは高めでもあんま美味しくない

38 20/01/14(火)00:12:22 No.654687719

「」のレシピなんてペペロンチーノとカルボナーラくらいだろ

39 20/01/14(火)00:13:09 No.654687924

失敬なアラビアータだって作れる

40 20/01/14(火)00:13:51 No.654688101

>「」のレシピなんてペペロンチーノとカルボナーラくらいだろ それすらも作れなさそう

41 20/01/14(火)00:14:46 No.654688337

茹でるの面倒になって最近は冷凍ばっか食べてる 毎度一食に二人前茹でて食べてたのが冷凍だと具沢山なのもあって一人前で満足できるからありがたい

42 20/01/14(火)00:15:24 No.654688489

OKでママーが常に7割引だからそれで

43 20/01/14(火)00:15:59 No.654688645

>「」のレシピなんてペペロンチーノとカルボナーラくらいだろ トマトソースくらい覚えろ

44 20/01/14(火)00:16:23 No.654688765

塩パスタにマーガリンかオリーブオイルかけてチューブニンニク混ぜれば大抵何とかなる

45 20/01/14(火)00:16:47 No.654688864

>失敬なたらこバターだって作れる

46 20/01/14(火)00:16:58 No.654688920

ちょっと高くてもママーの早ゆでが楽だ

47 20/01/14(火)00:17:33 No.654689079

マーガリンはないわ… チューブニンニクもないけど

48 20/01/14(火)00:17:53 No.654689170

キューピーのカルボナーラが好きすぎる

49 20/01/14(火)00:17:54 No.654689174

ソース自作してるなんてオシャレだな…

50 20/01/14(火)00:17:59 No.654689204

>ちょっと高くてもママーの早ゆでが楽だ 味いまいちじゃない?

51 20/01/14(火)00:18:18 No.654689304

コンソメを捨てることからペペロンチーノは始まる

52 20/01/14(火)00:18:51 No.654689474

もはやペペロンチーノのためにフライパンであえることすらしなくなった

53 20/01/14(火)00:18:52 No.654689476

そういえばここでたまにスレが立ってる ボウルの山盛りスパゲティを持ち上げてるおばさんは どこの商品のキャラクターなんだろう

54 20/01/14(火)00:19:06 No.654689543

お茶漬けの元とマヨネーズ和える おいちい…

55 20/01/14(火)00:19:10 No.654689561

レトルトのナポリタンソースが好きだよ 鷹の爪加えてフライパンで温めた後パスタからめて数分放置する

56 20/01/14(火)00:19:19 No.654689592

あれ旧デザインのママじゃないの

57 20/01/14(火)00:19:46 No.654689700

激安パスタ買ったら稀に平打ち麺みたいなのが混ざっててゲンナリした 結構食感変わるんだよね…

58 20/01/14(火)00:20:12 No.654689824

>味いまいちじゃない? 楽なだけだからな…だったら冷凍でもいいんだけど

59 20/01/14(火)00:20:35 No.654689929

トマト系ばっか食ってるけどペペロンチーノだけはどうしても上手く作れない 一番簡単なのは確かに分かるけど同時にある意味一番難易度高いと思う…

60 20/01/14(火)00:20:56 No.654690007

ママーが7割引きって羨ましいな…

61 20/01/14(火)00:21:32 No.654690179

アンチョビ入れたらなんでもうまくなるよ

62 20/01/14(火)00:21:44 No.654690236

ペペロンチーノみするってのは多分煮汁入れる分量間違ってるとかじゃねぇかな

63 20/01/14(火)00:21:47 No.654690247

ペペロンチーノ難しいよね… ニンニグの皮を炒めるとか油を乳化するとかいろいろテクニックを聞いて試してるけど結局コンソメ入れちゃう

64 20/01/14(火)00:22:07 No.654690333

はごろもフーズのしか食ってない…

65 20/01/14(火)00:22:08 No.654690339

パスタは食べるとお腹にずっしりきてダメなんだよな...

66 20/01/14(火)00:22:22 No.654690401

>トマト系ばっか食ってるけどペペロンチーノだけはどうしても上手く作れない >一番簡単なのは確かに分かるけど同時にある意味一番難易度高いと思う… 乳化上手く行く時と微妙な時あんだよな なんか手順間違ってるんだろうけど

67 20/01/14(火)00:22:31 No.654690450

ナポリタンはなしか

68 20/01/14(火)00:23:01 No.654690596

>どこで売ってんだよ >1.3kgしか見たことないぞ アマゾンにあった

69 20/01/14(火)00:23:13 No.654690650

作りたいものによって麺の太さとか使い分けてるのかなみんな

70 20/01/14(火)00:23:13 No.654690657

100gで束になってるやつじゃないと買いたくない

71 20/01/14(火)00:23:21 No.654690691

ナポリタンみたいに炒めちゃうならもっと安い麺でいいかなってなる

72 20/01/14(火)00:23:28 No.654690727

ぺぺは結構難しいのにレシピ通りにやって作れてる気になってる奴が9割

73 20/01/14(火)00:23:59 No.654690854

ペペロンチーノもカルボナーラもちゃんとしたの作ろうとすると急に難度上がるやつ

74 20/01/14(火)00:24:01 No.654690860

さっきから何のマウント取りなんだよ

75 20/01/14(火)00:24:19 No.654690930

美味けりゃなんでもいいのである

76 20/01/14(火)00:24:28 No.654690975

>作りたいものによって麺の太さとか使い分けてるのかなみんな たまにドンキでディチェコのタリアテッレ売ってるからそれでカルボナーラ作るけど高い

77 20/01/14(火)00:24:35 No.654691001

ナポリタンにはマジで自信ある

78 20/01/14(火)00:24:58 No.654691099

>ナポリタンはなしか ケチャ、ウスター、牛乳、コンソメを赤さを失わない程度に混ぜ炒める 余裕がある時はソーセージ入れる さらに余裕がある時はピーマン入れる

79 20/01/14(火)00:25:11 No.654691167

ペペはなんでも良いんだよ美味しけりゃ

80 20/01/14(火)00:25:16 No.654691189

もうなんにでもアンチョビ入れちゃう

81 20/01/14(火)00:25:28 No.654691246

かけて味噌で問題ない

82 20/01/14(火)00:25:57 No.654691358

ナポリタンはソーセージよりハムの方が好き ソーセージはつよい

83 20/01/14(火)00:26:00 No.654691376

カルボナーラは案外難易度低かった めどいことはめどいが

84 20/01/14(火)00:26:07 No.654691412

>ペペロンチーノもカルボナーラもちゃんとしたの作ろうとすると急に難度上がるやつ シンプル故に腕と材料の質が問われてくるからな… カルボナーラとかちゃんと作ろうとするとまずチーズが高え

85 20/01/14(火)00:26:09 No.654691420

>作りたいものによって麺の太さとか使い分けてるのかなみんな ソースによって変えてるよ スパゲッティーニとスパゲティとリングイネとフェットチーネとペンネは常備してる

86 20/01/14(火)00:26:09 No.654691423

>もうなんにでもオイルサーディン入れちゃう

87 20/01/14(火)00:27:03 No.654691633

ボウルに納豆2つ開けて混ぜるだろ?顆粒の本出汁とバターをこれでもか!と加えるだろ?そこに炒めた豚肉とキムチをぶち込むだろ?茹でたパスタに塩醤油茹で汁でいい感じに整えるだろ?後は欲望の赴くままにネギと海苔を刻んでぶち込む うまい

88 20/01/14(火)00:27:10 No.654691662

カルボナーラは雑に作るならボウルで卵液と和えればいいからマジで楽ではある

89 20/01/14(火)00:27:14 No.654691677

>ソースによって変えてるよ >スパゲッティーニとスパゲティとリングイネとフェットチーネとペンネは常備してる すげーなパスタ屋さんかよ

90 20/01/14(火)00:27:29 No.654691748

>作りたいものによって麺の太さとか使い分けてるのかなみんな 好きなソースならやっぱそれ用のパスタ買うよね こだわりないのは標準でやるけど

91 20/01/14(火)00:27:30 No.654691754

オイルサーディンにカットトマト入れちゃう 美味い

92 20/01/14(火)00:28:04 No.654691889

カルボナーラは生クリーム入れないのが本来のレシピとは聞くが思ってたんと違う!ってなる なるが家に生クリームとか常備できないので油と牛乳でごまかす

93 20/01/14(火)00:28:47 No.654692092

納豆パスタ好きなんだけど食べ終わる頃には納豆が皿にたんまり残ってる パスタに上手く絡んでくれない…

94 20/01/14(火)00:29:02 No.654692145

ソースは業務スーパーの瓶入りのやつがいいぞ

95 20/01/14(火)00:29:51 No.654692337

1kg200円超えたら高いって思えてしまう体になってしまった …このデュラム小麦のセモリナってパスタじゃないの?

96 20/01/14(火)00:29:54 No.654692349

>納豆パスタ好きなんだけど食べ終わる頃には納豆が皿にたんまり残ってる >パスタに上手く絡んでくれない… その残った納豆をずぞぞって一気に啜る事で口腔粘膜の快楽を手にするんだ

97 20/01/14(火)00:30:16 No.654692452

休みでミートソース2kg作ったよ ほめて

98 20/01/14(火)00:30:30 No.654692518

えらい

99 20/01/14(火)00:30:44 No.654692605

>休みでミートソース2kg作ったよ >ほめて なそ にん 小分けにして冷凍しとくの?

100 20/01/14(火)00:30:50 No.654692633

ミートソースは作っとけばあとは小分けして冷凍しときゃいいだけだから楽っちゃ楽

101 20/01/14(火)00:30:59 No.654692672

ペペロンチーノはセブンの食ってからこうはならんなと諦めてソース買ってる

102 20/01/14(火)00:31:01 No.654692682

>カルボナーラは生クリーム入れないのが本来のレシピとは聞くが思ってたんと違う!ってなる まぁあれよ卵かけご飯みたいなもんよ

103 20/01/14(火)00:32:06 No.654692962

>納豆パスタ好きなんだけど食べ終わる頃には納豆が皿にたんまり残ってる >パスタに上手く絡んでくれない… ひきわりとかどうだろうか

104 20/01/14(火)00:32:25 No.654693049

塩昆布とかお茶漬けの素かけるだけでもうまい お吸い物の素もいい

105 20/01/14(火)00:32:29 No.654693070

俺は逆にカルボナーラに生クリーム入ってるの嫌だから食いたくなったら作ってる でも使ってるチーズが普通の粉チーズだからか味はさほどでもない

106 20/01/14(火)00:32:47 No.654693153

>さっきから何のマウント取りなんだよ 食べ物スレには何にでも噛み付いたりマウント取ろうと必死なのが最近常駐していて スレの流れをレスポンチバトルに誘導しようとひたすら煽ってくる

107 20/01/14(火)00:33:06 No.654693241

地元の割と繁盛してるスパゲティ屋がバリラだから俺もそれ使うことにしてる 食べ応えある太いの好きだから1.9ミリのやつで

108 20/01/14(火)00:33:07 No.654693248

1回1キロは無理だった 1回300くらいが丁度いいね

109 20/01/14(火)00:33:21 No.654693312

いたりあじんもほんとに手抜きするときは茹でたパスタにチーズかけるだけとかするからな… 日本に勉強にきてるいたりあじんがこれが一番好きとか言ってかっこんでて 日本でいうと何になるんだろうなぁふりかけご飯かなぁとか考えてた

110 20/01/14(火)00:33:44 No.654693421

>小分けにして冷凍しとくの? ジップロックのSサイズに200gずつ詰めて冷凍したよ 毎年年末に作るんだけど今年はキッチンの大掃除で力尽きてお預けになってた 夏にはバジルペースト3kg作ってあってまだ半分あるんじゃgff

111 20/01/14(火)00:34:22 No.654693597

バーリラバリラバーリラ

112 20/01/14(火)00:34:33 No.654693658

手作りソース羨ましいな! 俺もめんつゆパスタ歴2年から卒業する時が来たか

113 20/01/14(火)00:34:48 No.654693730

ご飯に合うものはだいたい合う説 逆は当てはまらないと思うけど

114 20/01/14(火)00:34:51 No.654693748

本に載ってたしらすと海苔のスパゲティが簡単だけど美味しかった

115 20/01/14(火)00:35:11 No.654693838

>いたりあじんもほんとに手抜きするときは茹でたパスタにチーズかけるだけとかするからな… >日本に勉強にきてるいたりあじんがこれが一番好きとか言ってかっこんでて >日本でいうと何になるんだろうなぁふりかけご飯かなぁとか考えてた パスタがちゃんとしてりゃ塩とオリーブオイルでも美味いしな お茶漬けみたいなもんかな

116 20/01/14(火)00:35:19 No.654693872

ミートソースは冷凍したのをそのままレンジで雑に解凍しても 味わいがほとんど変わらないのがうれしい

117 20/01/14(火)00:35:36 No.654693935

バーリーラー バーリラが空を飛ぶー

118 20/01/14(火)00:35:39 No.654693949

>夏にはバジルペースト3kg作ってあってまだ半分あるんじゃgff マジで羨ましい

119 20/01/14(火)00:36:06 No.654694059

ミートソースはパスタ以外にもオムライス作るときに使ったりできるから常にあるといいぞ

120 20/01/14(火)00:36:16 No.654694115

本場カルボナーラは卵黄だけ2、3個使うからな それとチーズだから大量のオリーブオイルを使わないと固まる 使うとトロトロになる

121 20/01/14(火)00:36:29 No.654694168

味はトルコのが一番好き 香りは全然だけど

122 20/01/14(火)00:36:36 No.654694201

ボッタルガがないとか意味分かんない ガルガ風なら一番簡単で一番うまいぞ

123 20/01/14(火)00:36:40 No.654694216

>夏にはバジルペースト3kg作ってあってまだ半分あるんじゃgff 半年近く冷凍しても平気なモンなのか… 何かで「自作ソースは冷凍でも早めに消費しましょう」的な記事読んでからなる早で使ってた

124 20/01/14(火)00:36:41 No.654694217

いっつも安売りしてるのを数袋一気に買って適当に繋いでる

125 20/01/14(火)00:36:43 No.654694233

カレーパスタは美味しいんだけどパスタとマッチしてるかと言われると…不思議だ

126 20/01/14(火)00:37:19 No.654694424

ミートソースは大鍋で大量生産した方がうまい

127 20/01/14(火)00:37:23 No.654694443

こう上手いこと100g計量出来る器具ってないかな? 直感で取り出してるけど

128 20/01/14(火)00:37:34 No.654694497

>本場カルボナーラは卵黄だけ2、3個使うからな 本場はローマだ、そしてローマは全卵

129 20/01/14(火)00:37:43 No.654694538

>ボッタルガがないとか意味分かんない お値段は…?

130 20/01/14(火)00:37:53 No.654694591

>こう上手いこと100g計量出来る器具ってないかな? >直感で取り出してるけど 普通にキッチン測りで100g測りゃよくね

131 20/01/14(火)00:37:57 No.654694614

ジップロックした冷凍ソースってレンチンでいいの? 油が混じってると熱くなりすぎて袋を溶かすとかなんとか

132 20/01/14(火)00:38:01 No.654694634

>こう上手いこと100g計量出来る器具ってないかな? >直感で取り出してるけど 秤

133 20/01/14(火)00:38:15 No.654694730

>こう上手いこと100g計量出来る器具ってないかな? ある 輪に通せば大体100g測れるやつ でも慣れたら大体100g手で分かるようになるよ

134 20/01/14(火)00:38:47 No.654694899

>こう上手いこと100g計量出来る器具ってないかな? >直感で取り出してるけど 軽量穴が付いたパスタケースマジ便利よ

135 20/01/14(火)00:38:50 No.654694915

>お値段は…? 唐千寿使えばからすみの4~5分の1のお値段で出来るぞ!

136 20/01/14(火)00:38:56 No.654694951

>こう上手いこと100g計量出来る器具ってないかな? 穴に通すやつとか100gつまめるクリップみたいな道具とかあるじゃん

137 20/01/14(火)00:39:00 No.654694962

レンジでゆでるやつのフタに計測穴がついてるのでそれ使ってる

138 20/01/14(火)00:39:07 No.654694992

>こう上手いこと100g計量出来る器具ってないかな? >直感で取り出してるけど 料理用に測りをアマゾンで買ったわ 色々使い道あるし

139 20/01/14(火)00:39:08 No.654694998

>こう上手いこと100g計量出来る器具ってないかな? 100均とかで売ってるパスタ入れだと大体100g出せるような穴がある

140 20/01/14(火)00:39:25 No.654695082

手で量るのは「もうちょっと食えるんじゃないか?」ってムラッとしてしまうからな…

141 20/01/14(火)00:39:26 No.654695086

パスタ入れで出す穴の太さが100gと200gになってるやつとかある

142 20/01/14(火)00:39:33 No.654695114

>こう上手いこと100g計量出来る器具ってないかな? ペットボトルの口が大体100gの束になるよ

143 20/01/14(火)00:39:37 No.654695129

>ジップロックした冷凍ソースってレンチンでいいの? 湯煎

144 20/01/14(火)00:40:19 No.654695305

パスタ計りやすいようにちょっと凹んでるはかりとかもあるよね

145 20/01/14(火)00:40:27 No.654695340

その穴の太さとやらは結局アバウトだから秤買ったわ…

146 20/01/14(火)00:40:34 No.654695370

海苔とチーズのスパゲッティとウニとタラコor明太子のスパゲッティは最高にうまいから是非試して欲しい

147 20/01/14(火)00:40:38 No.654695388

>>ジップロックした冷凍ソースってレンチンでいいの? >湯煎 やはり横着しちゃ駄目なのな ありがとう

148 20/01/14(火)00:41:24 No.654695574

>やはり横着しちゃ駄目なのな >ありがとう 面倒ならレンジでチンオーケーの容器を買うと良い

149 20/01/14(火)00:41:27 No.654695587

レンチンしたいなら1食分ずつラップに包んで冷凍だ

150 20/01/14(火)00:42:44 No.654695992

ガルガ風ボッタルガは火も使わないし適当に混ぜるだけだから超簡単だぞ

151 20/01/14(火)00:43:14 No.654696156

>ガルガ風ボッタルガ つよそう

152 20/01/14(火)00:43:32 No.654696242

明日はパスタにしよ うん

153 20/01/14(火)00:43:42 No.654696286

エリオのレシピその1「カラスミのスパゲッティ」 でググって欲しい

↑Top