虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • すごい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/13(月)20:24:54 No.654611558

    すごい時代だ

    1 20/01/13(月)20:26:40 No.654612201

    ジャンプアルティメットスターズとか出てた時期か

    2 20/01/13(月)20:27:53 No.654612741

    今から考えるとワンピース何てまだまだ序盤の頃だな

    3 20/01/13(月)20:28:48 No.654613096

    チャンイチと東條の間がわからん

    4 20/01/13(月)20:29:34 No.654613403

    ワンピースでいうとトムさんの回想ぐらいのところ

    5 20/01/13(月)20:30:33 No.654613785

    >チャンイチと東條の間がわからん ユート(ヒカ碁原作)とワークワーク(フジリュー)

    6 20/01/13(月)20:31:57 No.654614322

    安いな…

    7 20/01/13(月)20:32:18 No.654614463

    この頃でも昔の黄金時代と比べられて昔は良かったとか言われてたんだろうな

    8 20/01/13(月)20:32:19 No.654614467

    >ユート(ヒカ碁原作)とワークワーク(フジリュー) ああ! …すげえな!

    9 20/01/13(月)20:33:31 No.654614949

    >この頃でも昔の黄金時代と比べられて昔は良かったとか言われてたんだろうな 言われてたよ めっちゃ言われてた

    10 20/01/13(月)20:33:58 No.654615109

    ギャグ充実してんなぁ

    11 20/01/13(月)20:34:40 No.654615383

    チャン一にらめっこ弱いな

    12 20/01/13(月)20:35:36 No.654615760

    真中は色々言われてたしミスフルは嫌ってる人が居たな リボーンとかテニプリ腐女子漫画って言われてたけど内容めっちゃ少年漫画だよね

    13 20/01/13(月)20:36:03 No.654615925

    >この頃でも昔の黄金時代と比べられて昔は良かったとか言われてたんだろうな 左様

    14 20/01/13(月)20:36:16 No.654616004

    越前結構すごい顔するな…

    15 20/01/13(月)20:36:32 No.654616114

    >>ユート(ヒカ碁原作)とワークワーク(フジリュー) >ああ! >…すげえな! ユートはそこそこだけど ワークワークは面白いかんな!

    16 20/01/13(月)20:36:50 No.654616238

    リボーンミスフルボーボボあたりは 全然好きじゃなかった

    17 20/01/13(月)20:37:11 No.654616354

    >チャン一にらめっこ弱いな スカしてるからな…

    18 20/01/13(月)20:38:03 No.654616662

    テニプリは腐女子人気に媚びていった辺りからおかしくなっていった 今もバレンタインにダンボール100個届くって話だから無下にはできないんだろうが

    19 20/01/13(月)20:38:09 No.654616708

    チャン一が全力で変顔できなかったアイドルや女優みたいになってるな…

    20 20/01/13(月)20:38:37 No.654616898

    Dgreymanって今どうなってるんだろう…

    21 20/01/13(月)20:39:09 No.654617098

    >チャン一が全力で変顔できなかったアイドルや女優みたいになってるな… セナも相当

    22 20/01/13(月)20:39:15 No.654617152

    >チャン一が全力で変顔できなかったアイドルや女優みたいになってるな… 東城と同じ…

    23 20/01/13(月)20:39:29 No.654617243

    >ユートはそこそこだけど >ワークワークは面白いかんな! 俺は両方好きだよ! 変顔されてたから言われないと一致しなかっただけで表紙のキャラ全部内容覚えてるからすごい

    24 20/01/13(月)20:41:21 No.654618011

    Dグレよりこち亀が先に終わるよとこの頃の俺に教えたい

    25 20/01/13(月)20:42:03 No.654618292

    Dグレもハンタも進まなすぎる…

    26 20/01/13(月)20:42:39 No.654618535

    越前はすげえよ…

    27 20/01/13(月)20:42:50 No.654618605

    >Dgreymanって今どうなってるんだろう… ジャンプSQRISEで連載してるよ

    28 20/01/13(月)20:42:54 No.654618627

    表紙にいるってことはまだハンタが欠席してない頃?

    29 20/01/13(月)20:43:03 No.654618677

    ワンピとハンタ以外は入れ替わってるのか…

    30 20/01/13(月)20:43:17 No.654618769

    ハンタは何だかんだで主人公の当初の目的は達成してるからな…

    31 20/01/13(月)20:43:20 No.654618784

    ネウロは連載中の順位が冴えないイメージだったけどこの面子なら仕方ないな……

    32 20/01/13(月)20:43:47 No.654618974

    ゴンさんの扱い小さすぎるだろ

    33 20/01/13(月)20:44:25 No.654619214

    だってこの頃ろくに載ってないし落書きだし…

    34 20/01/13(月)20:45:19 No.654619568

    大看板のルフィさんがギャグ漫画勢レベルでハジけてるのが偉いなと思う

    35 20/01/13(月)20:45:34 No.654619673

    15年前…?

    36 20/01/13(月)20:45:35 No.654619681

    15、6年位前か ちょうどジャンプ買い出し始めた頃だから懐かしいわ

    37 20/01/13(月)20:46:06 No.654619852

    ユートとワークワーク以外はコミックス10巻以上出てるんだな

    38 20/01/13(月)20:46:12 No.654619895

    チャン一よりセナの方がお前ちゃんとやれよ!ってなる

    39 20/01/13(月)20:46:17 No.654619921

    堂々と変顔するルフィさんとなんとか頑張ってるナルトさんに比べて チャンイチとセナの残念な感じ

    40 20/01/13(月)20:46:25 No.654619969

    アイシって15年も前の作品だっけ…? 5,6年前かと思ってた

    41 20/01/13(月)20:46:29 No.654619988

    リボーンがまだギャグ漫画してた頃

    42 20/01/13(月)20:46:47 No.654620103

    デスノートとかももう15年前か…

    43 20/01/13(月)20:46:48 No.654620107

    今となっては全部豪華連載陣に見えるけど このへんって長期連載陣がことごとく微妙な展開してて それで暗黒期感あった頃な気がする

    44 20/01/13(月)20:46:49 No.654620113

    リョーマくんめっちゃ体張ってるな…

    45 20/01/13(月)20:46:56 No.654620148

    ボーボボは調子悪かったの…?

    46 20/01/13(月)20:46:58 No.654620168

    15年前でナルト2部なんだ…

    47 20/01/13(月)20:47:02 No.654620197

    ミスフルがネウロムヒョロジと同時期ってイメージが無い  もう少し昔かと…

    48 20/01/13(月)20:47:43 No.654620445

    リボーンの下3つだけ分からん

    49 20/01/13(月)20:47:52 No.654620499

    >ボーボボは調子悪かったの…? こんなの何が面白いんだと当時のおっさん層には酷く言われてたような

    50 20/01/13(月)20:48:08 No.654620608

    >アイシって15年も前の作品だっけ…? >5,6年前かと思ってた 銀魂やデスノより前の作品だからそりゃあね

    51 20/01/13(月)20:48:12 No.654620635

    カズキはなんかこの程度で許される感じはある

    52 20/01/13(月)20:48:17 No.654620670

    ヒカルの碁読んでると面白いよ 15巻あたりから一気に絵柄がデスノート化していく

    53 20/01/13(月)20:48:25 No.654620715

    >リボーンの下3つだけ分からん いちご100%は流石に分かるだろ!?

    54 20/01/13(月)20:48:32 No.654620763

    越前ちゃんとやってるの凄いな…

    55 20/01/13(月)20:48:58 No.654620937

    ボーボボは闇皇帝~毛の王国の時期かな 今ならともかく当時はあまり評判よくなかった気がする

    56 20/01/13(月)20:49:04 No.654620968

    こんな時に連載してたらそりゃ武装錬金打ち切りになっちゃうよなあ

    57 20/01/13(月)20:49:05 No.654620979

    ユートはヒカ碁に輪をかけて主人公が勝てなくてモヤモヤするんだよな 嫌いじゃなかったけど

    58 20/01/13(月)20:49:32 No.654621136

    ワンピはまだアニメがゴールデンでしてた気がする 笑う犬とコラボとかしてた

    59 20/01/13(月)20:49:50 No.654621235

    >いちご100%は流石に分かるだろ!? ああいちご100%かこれ…右2つは打ち切り作品?

    60 20/01/13(月)20:49:56 No.654621284

    >こんなの何が面白いんだと当時のおっさん層には酷く言われてたような ああごめんスレ画の変顔が全然面白くないっていうただそれだけの

    61 20/01/13(月)20:49:56 No.654621285

    ゴンキモっ!!

    62 20/01/13(月)20:49:56 No.654621287

    >ミスフルがネウロムヒョロジと同時期ってイメージが無い  >もう少し昔かと… たまたまこの時連載時期が重なってただけで実際ミスフルの方がネウロやムヒョロジより数年先輩だよ

    63 20/01/13(月)20:50:15 No.654621396

    ワークワーク好きだったんだけどな…

    64 20/01/13(月)20:50:20 No.654621421

    ユートってクズ親父が お前…俺を一人にするつもりか!? みたいな台詞が話題になったやつだっけか

    65 20/01/13(月)20:50:33 No.654621500

    鰤とナルトは暗黒期真っ最中だっけこのへん

    66 20/01/13(月)20:50:38 No.654621529

    >こんな時に連載してたらそりゃ武装錬金打ち切りになっちゃうよなあ でも破格の対応で完結させてもらえたし…再殺編は人気落ちるのわかるし…

    67 20/01/13(月)20:50:53 No.654621608

    テレ東とフジのゴールデンで番組持ててた4番組は強いな

    68 20/01/13(月)20:51:02 No.654621666

    ほったゆみって今何してるんだろ… 主婦?

    69 20/01/13(月)20:51:45 No.654621937

    >越前ちゃんとやってるの凄いな… 顔だけならミスフルボーボボより面白い

    70 20/01/13(月)20:51:54 No.654621975

    ナルトは二部に入って砂でうだうだしてる頃か確かにまぁ…

    71 20/01/13(月)20:52:10 No.654622051

    真中じゃなくて東條なのな

    72 20/01/13(月)20:52:41 No.654622227

    サクラテツは俺にはさっぱりだったけどワークワークはメカもかっこいいし普通に好きだった

    73 20/01/13(月)20:52:42 No.654622234

    ミスフルとかも今は冷静に語られてるけど大概な言われようだった気がする

    74 20/01/13(月)20:52:45 No.654622257

    表紙にするから変顔描いて!って言われてもどのレベルにするか困るよな… 他の作者のやつとか見ずに描くわけだし

    75 20/01/13(月)20:52:57 No.654622320

    そうか当時まだ赤マルだったのか

    76 20/01/13(月)20:52:59 No.654622333

    2005年ならNARUTOはヤマト隊長とか出てきた辺りかな

    77 20/01/13(月)20:53:00 No.654622339

    ラブコメで主人公がカラー絵で推されるのは男の子嬉しくなかろ

    78 20/01/13(月)20:53:01 No.654622346

    これの10年前の方がもっと凄い みたいな奴が大体いる

    79 20/01/13(月)20:53:04 No.654622369

    一千万部クラスも億クラスも多すぎる

    80 20/01/13(月)20:53:12 No.654622415

    >真中じゃなくて東條なのな 今だってラブコメ作品の集合画ではヒロインが出てくるでしょ

    81 20/01/13(月)20:53:19 No.654622466

    ワクワクは神様可愛かったな

    82 20/01/13(月)20:53:26 No.654622527

    >西野じゃなくて東條なのな

    83 20/01/13(月)20:53:50 No.654622676

    ネウロとムヒョはコラボ漫画あるから同期の印象はある

    84 20/01/13(月)20:53:50 No.654622679

    ミスフルだけ毎週公式HPが更新されてて凄いなって思ってた

    85 20/01/13(月)20:54:02 No.654622749

    220円~260円くらいまでは買ってた気がする

    86 20/01/13(月)20:54:10 No.654622794

    waqwaqじゃん!めっちゃ懐かしい…

    87 20/01/13(月)20:54:15 No.654622836

    15年後の2035年にもワンピースいるのかな

    88 20/01/13(月)20:54:29 No.654622930

    >テニプリは腐女子人気に媚びていった辺りからおかしくなっていった なお最新号のテニプリがこちらになります su3568827.jpg

    89 20/01/13(月)20:54:30 No.654622936

    ナルトは2部入ったばっかの頃だから暗黒期に入る直前

    90 20/01/13(月)20:54:34 No.654622957

    このころはもうとっくにテニスは全力だったからな…

    91 20/01/13(月)20:54:36 No.654622974

    ミスフルの人のエッセイ漫画見てるとなんか少し悲しくなってくる 特別ミスフル好きだったわけでもないけど

    92 20/01/13(月)20:54:45 No.654623021

    さすがにあと8年くらいで終わるんじゃないか

    93 20/01/13(月)20:54:53 No.654623075

    ワクワクはラストが超巻きだったな 主に機械の王が

    94 20/01/13(月)20:55:02 No.654623124

    越前とリュークお前らこんな顔するキャラだったんだな…

    95 20/01/13(月)20:55:08 No.654623156

    >テニプリは波動球108式でタカさんが場外に吹き飛ばされた辺りからおかしくなっていった

    96 20/01/13(月)20:55:10 No.654623167

    こういう時に何のためらいもなくキッツイ顔してくるルフィさんはやっぱ王者の貫禄あるわ

    97 20/01/13(月)20:55:12 No.654623175

    ブリーチが前面にいるとうれしい なんかどんどん下がってったよね

    98 20/01/13(月)20:55:14 No.654623189

    鬼滅…お前はジャンプの柱になれ… もうそろそろ終わる? 終わるな

    99 20/01/13(月)20:55:40 No.654623329

    >こういう時に何のためらいもなくキッツイ顔してくるルフィさんはやっぱ王者の貫禄あるわ ロビンの変顔をこする作者だからな

    100 20/01/13(月)20:55:42 No.654623341

    たしけ先生はふざけたり崩すの結構好きだからな…

    101 20/01/13(月)20:55:52 No.654623392

    テニプリは大体おかしくなかった? 腐に媚びた結果テニスじゃなくなっていったの?

    102 20/01/13(月)20:55:56 No.654623424

    作者曰く明確に路線が変わったのは仁王を出したタイミングとのことだ

    103 20/01/13(月)20:56:09 No.654623518

    この頃のワンピはどこら辺だろう まだ第1部?

    104 20/01/13(月)20:56:35 No.654623667

    >作者曰く明確に路線が変わったのは仁王を出したタイミングとのことだ まああの強豪校でイケメンで強キャラと言われてた奴がプリッって言いだすもんな…

    105 20/01/13(月)20:56:36 No.654623673

    媚びるというか前フリあっての面白さだと思うなテニプリの味は

    106 20/01/13(月)20:56:38 No.654623690

    ワークワークはスプンタ・マンユがキモ強くて好きだったな あとシンプルにカーフもカッコよくて好きだった ラスボスはなんか微妙だった

    107 20/01/13(月)20:56:44 No.654623726

    >この頃のワンピはどこら辺だろう >まだ第1部? ロビンちゃんフランキー編

    108 20/01/13(月)20:56:50 No.654623779

    ブリーチはルキア奪還編真っ只中だからむしろ全盛期 ナルトは二期始まってやばくなり始めた頃

    109 20/01/13(月)20:57:02 No.654623841

    2005はハンタはアリ編突入したあたりかな

    110 20/01/13(月)20:57:04 No.654623854

    打ち切りのユートとワークワーク以外はアニメ化かドラマCD化してるって凄いな

    111 20/01/13(月)20:57:06 No.654623869

    仁王とならダブルスでいくよってどっちが先だろう

    112 20/01/13(月)20:57:08 No.654623880

    >ブリーチが前面にいるとうれしい >なんかどんどん下がってったよね ナルトワンピの次ぐらいの位置だったのにどんどん下がっていった

    113 20/01/13(月)20:57:09 No.654623891

    今も鬼滅呪術チェーンソーって新しい作品がキッチリウケてるからそこそこ安心できる 最近の新連載全部アレなのだけ不安だが

    114 20/01/13(月)20:57:31 No.654624056

    >この頃のワンピはどこら辺だろう >まだ第1部? CP9が正体バラして追い始める辺りかな

    115 20/01/13(月)20:57:42 No.654624132

    かつてのテニスとか今ならハイキューとかを腐がーとか言って読んでないのすごいアホだと思う

    116 20/01/13(月)20:58:04 No.654624257

    この頃のジャンプを総合的に語るなら外せないのが全体的にパロる漫画 オメーだよ大亜門

    117 20/01/13(月)20:58:05 No.654624264

    この連載陣見てるとこの頃って女子人気に支えられてる作品多いな…

    118 20/01/13(月)20:58:10 No.654624294

    >今も鬼滅呪術チェーンソーって新しい作品がキッチリウケてるからそこそこ安心できる >最近の新連載全部アレなのだけ不安だが 年間当たりが二本は欲しいよね 2019年度はチェンソー1本だけだった

    119 20/01/13(月)20:58:24 No.654624377

    削除依頼によって隔離されました >かつてのテニスとか今ならハイキューとかを腐がーとか言って読んでないのすごいアホだと思う そいつら俺たちと違ってなーじだから仕方ない

    120 20/01/13(月)20:58:26 No.654624393

    >この連載陣見てるとこの頃って女子人気に支えられてる作品多いな… 今でも同じでしょ

    121 20/01/13(月)20:58:28 No.654624407

    ブリーチは破面編が始まったくらいだっけ

    122 20/01/13(月)20:58:38 No.654624483

    ワクワクの神様ちゃんはフジリューの女の子キャラで一番かわいいと思う フラトは中身が…

    123 20/01/13(月)20:58:39 No.654624491

    こんなワンカットでも主人公のキャラの良さとか幅の広さみたいなのがハッキリ出るんだな

    124 20/01/13(月)20:58:46 No.654624534

    大亜門が響鬼パロしてたなぁ

    125 20/01/13(月)20:59:07 No.654624664

    正直今のが好きな作品は多いけどこの頃に比べて絵面の地味さは感じる

    126 20/01/13(月)20:59:27 No.654624810

    ワークワークとサクラテツ混ざっとるやついるな…

    127 20/01/13(月)20:59:35 No.654624866

    >年間当たりが二本は欲しいよね >2019年度はチェンソー1本だけだった 正確にはチェンソーは18年スタートなんで19年は全滅してる

    128 20/01/13(月)20:59:44 No.654624933

    この中で3年以上連載してアニメになってなのはミスフルのみ

    129 20/01/13(月)21:00:07 No.654625092

    木嶋が大暴れしてて好きだったな 鼻毛アップとか

    130 20/01/13(月)21:00:20 No.654625177

    >年間当たりが二本は欲しいよね >2019年度はチェンソー1本だけだった 一気に紙面変わっても困るからそれぐらいがいいよね…

    131 20/01/13(月)21:00:22 No.654625196

    >正確にはチェンソーは18年スタートなんで19年は全滅してる 年度の話だから

    132 20/01/13(月)21:00:23 No.654625200

    ジャガーさんも結構長かったよね…

    133 20/01/13(月)21:00:32 No.654625251

    ミスフルはドラマCDまでは行ってたよねたしか

    134 20/01/13(月)21:00:43 No.654625326

    >この中で3年以上連載してアニメになってなのはミスフルのみ この中でどころか21世紀入って20巻以上出てアニメ化しないままおわった唯一の作品だったような

    135 20/01/13(月)21:00:47 No.654625346

    ミスフルは絵が下手であんまり読んでなかったな ヒロインの眼鏡っ娘は可愛かったような気がする

    136 20/01/13(月)21:00:57 No.654625417

    打ち切り寸前だったけどこの時期にラブコメで生き残ってたいちご100%ってやっぱり凄かったんだな

    137 20/01/13(月)21:01:04 No.654625457

    ジャガーさんも銀魂も晩節を汚しまくったな…

    138 20/01/13(月)21:01:35 No.654625666

    13年ぐらい前かこの号は

    139 20/01/13(月)21:01:35 No.654625668

    服がダサすぎるからチクショウ!

    140 20/01/13(月)21:01:38 No.654625688

    サクラテツ凄い面白いと思うからフジリューにはもう一度あのテンションで漫画描いてほしい

    141 20/01/13(月)21:01:42 No.654625713

    >ジャガーさんも銀魂も晩節を汚しまくったな… それ言うとボーボボも…

    142 20/01/13(月)21:01:45 No.654625734

    >正確にはチェンソーは18年スタートなんで19年は全滅してる おかしいなあの作者の新作でめちゃくちゃ宣伝に力を入れた 約束されたヒット作があったはずなんだが

    143 20/01/13(月)21:01:52 No.654625776

    10年前はさらにすごそう 今見るとこのメンツもすごいとは思うけど

    144 20/01/13(月)21:01:55 No.654625798

    ミスフルは唯一読んでなかった気がする

    145 20/01/13(月)21:02:28 No.654625997

    アクタージュが面白くなってくれて本当にありがたかった

    146 20/01/13(月)21:02:37 No.654626045

    2005時点で遊戯王終わってたのか

    147 20/01/13(月)21:02:39 No.654626056

    >鬼滅…お前はジャンプの柱になれ… >もうそろそろ終わる? >終わるな あと90分ぐらい戦闘したら勝てる 最新号の一話で2分ぐらい経過してるからあと一年は続くんじゃねえかな

    148 20/01/13(月)21:02:39 No.654626058

    Dグレに至ってはまだ終わってすらないぞ…

    149 20/01/13(月)21:02:42 No.654626077

    こういうのでちゃんと変顔するよねテニプリ

    150 20/01/13(月)21:02:44 No.654626087

    ミスフルは武軍戦が長過ぎた

    151 20/01/13(月)21:02:57 No.654626150

    >ミスフルは絵が下手であんまり読んでなかったな >ヒロインの眼鏡っ娘は可愛かったような気がする 凪ちゃんかわいかったけど試合中長いから出番薄くなっちゃうもんな…

    152 20/01/13(月)21:03:01 No.654626193

    アクタはまあアニメ化順番待ちだろう

    153 20/01/13(月)21:03:09 No.654626240

    正直ワークワークもサクラテツもなんかよくわからなかったというイメージしかない

    154 20/01/13(月)21:03:14 No.654626267

    >>ジャガーさんも銀魂も晩節を汚しまくったな… >それ言うとボーボボも… 邪ティのこの漫画アニメとかやってたの?とかいう自虐がちょっと悲しい

    155 20/01/13(月)21:03:38 No.654626420

    >サクラテツ凄い面白いと思うからフジリューにはもう一度あのテンションで漫画描いてほしい 少年誌でアナルナルナル~!がセーフなのは結構衝撃だった

    156 20/01/13(月)21:03:38 No.654626421

    ながやまこはる兄がながやまこはるちゃんくらいの年くらいか

    157 20/01/13(月)21:03:41 No.654626430

    >ミスフルは絵が下手であんまり読んでなかったな >ヒロインの眼鏡っ娘は可愛かったような気がする 俺は清熊もみじちゃん好き!!!

    158 20/01/13(月)21:03:44 No.654626461

    ミスフルはこの時期は地方大会編でまだ読めてた 県選抜になってからはウン…

    159 20/01/13(月)21:03:53 No.654626507

    >この頃でも昔の黄金時代と比べられて昔は良かったとか言われてたんだろうな 黄金時代はちょっと異常すぎて比較されんの気の毒だと思う

    160 20/01/13(月)21:03:57 No.654626533

    サクラテツの記憶って9割アナルだよね

    161 20/01/13(月)21:04:00 No.654626548

    鬼滅はこれから最終章だよ って宣言した途端人気がおかしいぐらい出ちゃって扱いで揉めてそう

    162 20/01/13(月)21:04:09 No.654626600

    これ見るとおにめつがトップ張ってる今のジャンプさん…って…

    163 20/01/13(月)21:04:11 No.654626611

    ミスフルは十二支負けて謎の選抜全国編?みたいなの始まって一気につまんなくなった記憶

    164 20/01/13(月)21:04:28 No.654626726

    最初期のまだ洗練されてなかったころの荒いタッチが好きだったなミスフルは

    165 20/01/13(月)21:04:31 No.654626749

    まあ最後まで面白いギャグ漫画って無理だよ しかも週刊で 浦鉄は化け物

    166 20/01/13(月)21:04:40 No.654626803

    テニプリって気がついたらいつの間にか凋落してた 一番凄い時は準看板くらいの座にいた気がするんだが

    167 20/01/13(月)21:04:42 No.654626825

    >これ見るとおにめつがトップ張ってる今のジャンプさん…って… たれ… おばさんにとっては今が黄金期なのだから…

    168 20/01/13(月)21:04:44 No.654626840

    >これ見るとおにめつがトップ張ってる今のジャンプさん…って… めちゃくちゃ面白いよな!

    169 20/01/13(月)21:04:57 No.654626907

    たのむから綺麗に終わってくれ鬼滅

    170 20/01/13(月)21:05:06 No.654626959

    リボーンはこの時期はリボーンが主人公扱いだったんだな まあツナくん自主的な変顔やりそうな子じゃないけどさ

    171 20/01/13(月)21:05:09 No.654626985

    ミスフルは校内の紅白戦までが一番面白い珍しいパターン

    172 20/01/13(月)21:05:45 No.654627227

    週刊で大ヒットするギャグ漫画って感性で描くタイプ多い気がするだから消耗も早い

    173 20/01/13(月)21:05:53 No.654627273

    鬼滅は海外の鬼で構成された真上弦の月編が始まる

    174 20/01/13(月)21:06:02 No.654627333

    何時だって最新のジャンプが一番面白いよ

    175 20/01/13(月)21:06:06 No.654627352

    おにめつ本屋行っても穴空きで中途半端な巻が1・2冊置いてあるだけで笑ってしまう

    176 20/01/13(月)21:06:09 No.654627371

    ピークから延命して微妙なラスボスで終わるのがジャンプの伝統だ

    177 20/01/13(月)21:06:12 No.654627381

    この頃も長期連載を経て終わったから豪華に見えるだけで 連載当時リアルタイムで読んでたら手放しで面白いって褒められる作品が少なくて 暗黒期に感じてしまうのかも リボーンとか銀魂とか

    178 20/01/13(月)21:06:26 No.654627469

    反則スレスレな武軍高校戦は好きだったよまさか初戦でキャプテンとか3年主軸の蛇先輩脱落するとは思わなかったじゃん…

    179 20/01/13(月)21:06:33 No.654627515

    >鬼滅は海外の鬼で構成された真上弦の月編が始まる マグマの風呂にでも浸かるのか

    180 20/01/13(月)21:06:34 No.654627522

    >ピークから延命して微妙なラスボスで終わるのがジャンプの伝統だ そんな伝統やめちまえ!

    181 20/01/13(月)21:06:53 No.654627643

    というか今のほうが圧倒的に面白い

    182 20/01/13(月)21:06:54 No.654627656

    正直最近のジャンプは少年漫画感薄い気はする

    183 20/01/13(月)21:06:57 No.654627671

    >めちゃくちゃ面白いよな! こう言う感性のアホにスレ画時代のジャンプ読ませたら気絶しそう

    184 20/01/13(月)21:06:57 No.654627677

    >これ見るとおにめつがトップ張ってる今のジャンプさん…って… 鬼滅はここ最近で一気に来てもう立派に看板よ

    185 20/01/13(月)21:07:02 No.654627704

    ミスフル当時アニメ化の話上がってたって聞いた

    186 20/01/13(月)21:07:13 No.654627775

    黒子とデスノはいい感じで終われたし…

    187 20/01/13(月)21:07:30 No.654627874

    鬼滅はむしろワンピを年間とはいえ唯一こえたレベルだぞ

    188 20/01/13(月)21:07:35 No.654627911

    Dグレとハンターは終わる気がしない… 前者は今のイラスト変わりすぎて困惑してるけど

    189 20/01/13(月)21:07:42 No.654627964

    >こう言う感性のアホにスレ画時代のジャンプ読ませたら気絶しそう 黄金期知ってる身からすると今のジャンプって ジャンプと言う名の230円没収用紙にしか見えん

    190 20/01/13(月)21:07:57 No.654628063

    すごい面子だ

    191 20/01/13(月)21:07:57 No.654628065

    >正直最近のジャンプは少年漫画感薄い気はする チェンソーの子供お断りな空気凄いよね

    192 20/01/13(月)21:07:59 No.654628076

    鬼滅はジャンプ漫画ではまずない人気高いまま綺麗に終われそう

    193 20/01/13(月)21:08:07 No.654628148

    そもそも看板のワンピースがアラバスタからずっとつまんねえって言われてたからな

    194 20/01/13(月)21:08:19 No.654628226

    第三期黄金期も終わりが見えてきた時期か

    195 20/01/13(月)21:08:21 No.654628235

    >ジャンプと言う名の230円没収用紙にしか見えん 今の値段把握してない時点でマジモンのジジイなのが伝わってきて辛い

    196 20/01/13(月)21:08:22 No.654628246

    封神は当時のジャンプでよくこんなきれいに終わらせたなあって感心した

    197 20/01/13(月)21:08:23 No.654628261

    >鬼滅はむしろワンピを年間とはいえ唯一こえたレベルだぞ 売り上げがでしょ 面白さでスレ画の連載陣のどれに優ってると言うの

    198 20/01/13(月)21:08:27 No.654628286

    画像の漫画とかどれもむしろつまらんやん ブリーチとかが看板はれるとか

    199 20/01/13(月)21:08:29 No.654628298

    >>こう言う感性のアホにスレ画時代のジャンプ読ませたら気絶しそう >黄金期知ってる身からすると今のジャンプって >ジャンプと言う名の230円没収用紙にしか見えん いい加減少年誌卒業しなよおじいちゃん

    200 20/01/13(月)21:08:35 No.654628325

    たけしいないな… もうこの頃にはしまぶーがやらかしてたんだっけ

    201 20/01/13(月)21:08:41 No.654628373

    ギャグマンガとしてのリボーンはちょっとうーんって感じだったな

    202 20/01/13(月)21:08:44 No.654628399

    デスノよくジャンプでやれたなって今思う…

    203 20/01/13(月)21:08:47 No.654628415

    >>鬼滅はむしろワンピを年間とはいえ唯一こえたレベルだぞ >売り上げがでしょ >面白さでスレ画の連載陣のどれに優ってると言うの ワンピ以外全部ですかね?

    204 20/01/13(月)21:08:52 No.654628440

    >そもそも看板のワンピースがアラバスタからずっとつまんねえって言われてたからな それ言ってた人達は多分今はワンピはアラバスタ編までって言ってそう

    205 20/01/13(月)21:08:54 No.654628458

    >鬼滅はジャンプ漫画ではまずない人気高いまま綺麗に終われそう デスノ・黒子・暗殺「俺たちマガジン漫画だったかな」

    206 20/01/13(月)21:08:56 No.654628465

    わざわざ触るんじゃないのー

    207 20/01/13(月)21:09:14 No.654628571

    鬼滅は少なくとも鰤は超えたかな

    208 20/01/13(月)21:09:16 No.654628591

    おにめつフィーバーは凄かったからな このブームを維持できるかどうか以前にもうすぐ終わりそうなんだが

    209 20/01/13(月)21:09:16 No.654628596

    たしけ曰くテニプリがテニヌに舵切ったのは仁王と柳生の入れ替わり 編集にこれやったら後戻りできなくなるって言われたみたい

    210 20/01/13(月)21:09:20 No.654628618

    ミスフル好きだったな 凪さんがしっかりヒロインしてて良かった

    211 20/01/13(月)21:09:27 No.654628659

    鬼滅はアニメ効果とはいえこんだけヒットしたから 当時「俺は好きだけど長続きするかなぁ~」と思った俺の見る目の無さが露呈しちまったぜ

    212 20/01/13(月)21:09:29 No.654628676

    チェンソーマンはアフタに載ってそう

    213 20/01/13(月)21:09:30 No.654628685

    サクラテツはちょっと…… いま思えばハルヒっぽかったな

    214 20/01/13(月)21:09:31 No.654628687

    この頃読んでたけど多分中堅くらいは張ってたと思う鬼滅

    215 20/01/13(月)21:09:46 No.654628813

    >正直最近のジャンプは少年漫画感薄い気はする 時代が変わったら子供達のセンスも変わるだけよ 昔の少年漫画の流行りは絶対的なものじゃなく当時の子供の流行りでしかない

    216 20/01/13(月)21:09:47 No.654628822

    今の子供らが楽しめればそれで良いよ ついでに面白いのあれば良いな程度

    217 20/01/13(月)21:09:54 No.654628873

    ブリ最後までアニメやってほしいんだけどなぁ…

    218 20/01/13(月)21:10:12 No.654629013

    >封神は当時のジャンプでよくこんなきれいに終わらせたなあって感心した いやまぁ人気の下がり方がちょうどよかったというか 10巻超えた辺りから中堅に下がっていって後は横ばいで メディアミックスもやり尽くしたし原作的にもそろそろなタイミングの良さがあったもの

    219 20/01/13(月)21:10:21 No.654629073

    >ワンピ以外全部ですかね? 冗談は君の男性遍歴だけにしてくれ

    220 20/01/13(月)21:10:30 No.654629133

    >ギャグマンガとしてのリボーンはちょっとうーんって感じだったな バトル展開入っても前提がギャグ漫画なんだよね だから最後の展開が結構好きなんだけど

    221 20/01/13(月)21:10:48 No.654629241

    今のジャンプ子供あんま読んでなくて 20代30代がメインになってるとか言われてなかった?

    222 20/01/13(月)21:10:56 No.654629300

    >ミスフルは絵が下手であんまり読んでなかったな 話が合わないはあると思うけど絵は言うほど下手だったかあれ

    223 20/01/13(月)21:11:08 No.654629406

    >今のジャンプ子供あんま読んでなくて >20代30代がメインになってるとか言われてなかった? 10代も普通に多いだろ

    224 20/01/13(月)21:11:11 No.654629432

    リボーンはイケメンだからシリアスシフトできたてんてんくんだし…

    225 20/01/13(月)21:11:19 No.654629488

    そもそもスレ画の頃も何が単行本売上歴代トップだ 俺らの知ってる少年の為のジャンプはどこへ云々がネットでは異様に元気だったというか 当時のコピペな感じで同じ事言い続けてる人が結構いる

    226 20/01/13(月)21:11:21 No.654629500

    好きなもんオリジナルで描かすと微妙なフジリュー

    227 20/01/13(月)21:11:21 No.654629502

    なんかのコピペなのか

    228 20/01/13(月)21:11:38 No.654629621

    >面白さでスレ画の連載陣のどれに優ってると言うの そんなの好みによるじゃんよ むしろどれが鬼滅に優ってんの?って返されて終わるやん

    229 20/01/13(月)21:11:39 No.654629628

    鬼滅は喩えるならちゃんと批判してくれる人がいないヒロアカって感じかな

    230 20/01/13(月)21:11:49 No.654629686

    壺で暗黒時代いわれてたのは剣心や封神演義の頃だからこれよりちょっと前な

    231 20/01/13(月)21:11:54 No.654629721

    この時期は実際つまらないって意見が多くてハンターもはやく戻ってきてくれーってなっていたな 今じゃハンタを望む声もなくなるぐらい紙面が成長した

    232 20/01/13(月)21:12:09 No.654629824

    そもそも黄金期に読んでた人って今何歳よ

    233 20/01/13(月)21:12:14 No.654629861

    >むしろどれが鬼滅に優ってんの?って返されて終わるやん すまん…優ってないのを挙げたほうがはやい…

    234 20/01/13(月)21:12:25 No.654629921

    >>ピークから延命して微妙なラスボスで終わるのがジャンプの伝統だ >そんな伝統やめちまえ! トリコは人気が高くて面白いまま終わったからそんな伝統はない

    235 20/01/13(月)21:12:33 No.654629972

    >今じゃハンタを望む声もなくなるぐらい紙面が成長した みんなちょっと諦め気味なだけだし…

    236 20/01/13(月)21:12:34 No.654629980

    >ギャグマンガとしてのリボーンはちょっとう­ーんって感じだったな 獄寺山本ハル辺りまでは好きだったけどランキングショタ辺りからうn?って感じだったし今にして思うとちょうどいいテコ入れタイミングだった

    237 20/01/13(月)21:12:36 No.654629993

    >鬼滅は喩えるならちゃんと批判してくれる人がいないヒロアカって感じかな かなり大爆笑

    238 20/01/13(月)21:12:42 No.654630035

    >今じゃハンタを望む声もなくなるぐらい紙面が成長した いやハンタ自体は読みたいし押しのけても全然どうでもいい作品1~2本はあるかな…

    239 20/01/13(月)21:12:46 No.654630059

    ハンター好きな人がやたらワンピナルト鰤あたりを馬鹿にしてたのはよぉく覚えてる リアル中学生だったからいちいちムカついてた

    240 20/01/13(月)21:12:56 No.654630114

    なんなら第二期黄金期の時点で山手線の電車の上の棚には 読み捨てられたジャンプがとかが起きる程度には普通に大人も読む雑誌になってた

    241 20/01/13(月)21:13:03 No.654630153

    >鬼滅は喩えるならちゃんと批判してくれる人がいないヒロアカって感じかな 言い得て妙すぎる…

    242 20/01/13(月)21:13:05 No.654630172

    >この時期は実際つまらないって意見が多くてハンターもはやく戻ってきてくれーってなっていたな >今じゃハンタを望む声もなくなるぐらい紙面が成長した それはハンタがつまんなくなっちゃったのがデカいような…

    243 20/01/13(月)21:13:08 No.654630191

    キャラと文字数が戻るたびに増えるハンター

    244 20/01/13(月)21:13:15 No.654630235

    おじいちゃんこないだ出たジャンプは300円になってたんですよー

    245 20/01/13(月)21:13:23 No.654630284

    リボーンは一度ギャグに戻ろうとして新キャラ出したら不人気だったのか即消えたのは覚えてる

    246 20/01/13(月)21:13:23 No.654630285

    ハンタは再開後の展開が蟻編ほど気になるわけでもない…

    247 20/01/13(月)21:13:34 No.654630358

    他にジャンプ支えられる弾があるかにもよるだろうね人気作品が綺麗に終われるかってのは

    248 20/01/13(月)21:13:37 No.654630375

    ジャンプ本誌は知らんがワンピ単行本は今年の脳内紀伊國屋ランキングではこんなだった su3568869.jpg

    249 20/01/13(月)21:13:50 No.654630448

    >そもそも黄金期に読んでた人って今何歳よ いつの黄金期なのかにもよるけど 読んでた時の歳で15年ぐらいは平気で変わるしどうなんだろ

    250 20/01/13(月)21:14:06 No.654630559

    >この時期は実際つまらないって意見が多くてハンターもはやく戻ってきてくれーってなっていたな >今じゃハンタを望む声もなくなるぐらい紙面が成長した うーん…

    251 20/01/13(月)21:14:07 No.654630573

    今のハンタ載れば面白いし続き気になるんだけど待ちきれないワクワク感はあんまりないというか

    252 20/01/13(月)21:14:18 No.654630647

    >おじいちゃんこないだ出たジャンプは300円になってたんですよー なんで内容がどんどん劣化してるのに値段は釣り上っていくの… そりゃキッズもようつべ見るわ

    253 20/01/13(月)21:14:29 No.654630711

    紀伊国屋に子供一人で買いに来るPOSデータがあったらそれはそれで怖いよ

    254 20/01/13(月)21:14:31 No.654630723

    ワンピは今から一巻から新規はいるの大変だもん

    255 20/01/13(月)21:14:35 No.654630739

    >そもそも黄金期に読んでた人って今何歳よ 40くらいかなあ

    256 20/01/13(月)21:14:45 No.654630796

    ハンタは念の説明はいいから早く結末というか話進めて…カキンの身内争いされても困る…

    257 20/01/13(月)21:15:00 No.654630917

    ジャンプ読んでる白髪混じりのおっさんは通勤電車で良く見る

    258 20/01/13(月)21:15:01 No.654630921

    師匠また連載やってくれないかな 今ブリーチクラスの作品が少なすぎるんだよ…

    259 20/01/13(月)21:15:05 No.654630946

    >紀伊国屋に子供一人で買いに来るPOSデータがあったらそれはそれで怖いよ ???

    260 20/01/13(月)21:15:09 No.654630977

    少年誌が劣化していくって言う人はまず自分の感性が劣化してないか心配するべきじゃねえかな

    261 20/01/13(月)21:15:19 No.654631035

    ハンタどこで終わってたっけ… 王位継承戦やってた記憶はあるんだが

    262 20/01/13(月)21:15:22 No.654631065

    老害エミュはやめろ

    263 20/01/13(月)21:15:30 No.654631101

    今のジャンプは読むものがほんと無くなったな

    264 20/01/13(月)21:15:32 No.654631121

    >師匠また連載やってくれないかな >今ブリーチクラスの作品が少なすぎるんだよ… 海外版ソウルソサエティのあれやってほしい

    265 20/01/13(月)21:15:32 No.654631125

    >>おじいちゃんこないだ出たジャンプは300円になってたんですよー >なんで内容がどんどん劣化してるのに値段は釣り上っていくの… >そりゃキッズもようつべ見るわ ようつべて マジのおじいちゃん…?

    266 20/01/13(月)21:15:38 No.654631162

    ブリーチクラスの作品がいい意味で少ないなら喜ばしいことなんだけどな

    267 20/01/13(月)21:15:38 No.654631167

    ハンタはこのペースの連載でやる展開じゃねえだろってなる

    268 20/01/13(月)21:15:41 No.654631187

    蟻編まではテンション高かったけど今の王位継承編はセリフ多過ぎてわかりづらいし

    269 20/01/13(月)21:15:44 No.654631211

    >師匠また連載やってくれないかな >今ブリーチクラスの作品が少なすぎるんだよ… 昔はブリーチクラスの作品がゴロゴロあったのか?

    270 20/01/13(月)21:15:56 No.654631276

    久保帯人としまぶーはネウロの作者はそろそろ戻ってきて欲しい

    271 20/01/13(月)21:15:57 No.654631281

    でかい書店のレジ登録の年齢が成人客と子供の親になってる年齢層高いのは当たり前だろ

    272 20/01/13(月)21:15:59 No.654631292

    知らないのか紀伊國屋は18歳未満入店禁止だぞ

    273 20/01/13(月)21:16:03 No.654631327

    >言い得て妙すぎる… どの辺が…?

    274 20/01/13(月)21:16:04 No.654631332

    >師匠また連載やってくれないかな >今ブリーチクラスの作品が少なすぎるんだよ… 今じゃなくてもそう簡単にでねーよ鰤クラスの作品なんて!

    275 20/01/13(月)21:16:17 No.654631420

    >でかい書店のレジ登録の年齢が成人客と子供の親になってる年齢層高いのは当たり前だろ ???

    276 20/01/13(月)21:16:23 No.654631450

    >マジのおじいちゃん…? このワードに顔真っ赤っか秒速マッハド反応て… マジのキッズ…?

    277 20/01/13(月)21:16:31 No.654631502

    歴代で鰤クラスの作品何本あったんですかね

    278 20/01/13(月)21:16:39 No.654631542

    ムヒョは急にアニメになったからびっくりした

    279 20/01/13(月)21:16:41 No.654631560

    >紀伊国屋に子供一人で買いに来るPOSデータがあったらそれはそれで怖いよ >でかい書店のレジ登録の年齢が成人客と子供の親になってる年齢層高いのは当たり前だろ そろそろなーじとか言い出しそうだなこいつ

    280 20/01/13(月)21:16:50 No.654631604

    ナルト終わって4年後にサムライ8だっけか ブリーチ終わって何年目だ今

    281 20/01/13(月)21:16:57 No.654631655

    >どの辺が…? ナプキンくせえな? なんでだろうな?

    282 20/01/13(月)21:17:01 No.654631671

    師匠の前の読み切りのやつ定期的な集中連載でやってほしい

    283 20/01/13(月)21:17:21 No.654631802

    師匠はもう週刊連載したくないんでしょ

    284 20/01/13(月)21:17:45 No.654631957

    素でキッモって思った

    285 20/01/13(月)21:17:50 No.654631981

    じゃあウルジャンだ

    286 20/01/13(月)21:17:50 No.654631982

    >ムヒョは急にアニメになったからびっくりした そして作者はエロ同人を出した

    287 20/01/13(月)21:17:54 No.654632003

    おじいちゃん元気ね 老眼で雑誌の文字見えないでしょ

    288 20/01/13(月)21:17:57 No.654632030

    >紀伊国屋に子供一人で買いに来るPOSデータがあったらそれはそれで怖いよ >でかい書店のレジ登録の年齢が成人客と子供の親になってる年齢層高いのは当たり前だろ 脳内紀伊國屋の話するな 今話してるのは紀伊國屋の話だから

    289 20/01/13(月)21:18:05 No.654632080

    >??? 子供が親と来てジャンプコミック買う際に レジ登録で押される年齢層は金を出す親の年齢が大半だぞ

    290 20/01/13(月)21:18:17 No.654632140

    >師匠はもう週刊連載したくないんでしょ そりゃ金手にして週刊連載の過酷な環境に戻りたいやつはいないしな…

    291 20/01/13(月)21:18:25 No.654632200

    >>??? >子供が親と来てジャンプコミック買う際に >レジ登録で押される年齢層は金を出す親の年齢が大半だぞ >脳内紀伊國屋の話するな >今話してるのは紀伊國屋の話だから

    292 20/01/13(月)21:18:38 No.654632275

    おにめつキッズが数人だけとはいえimgに居るのきっっっつい

    293 20/01/13(月)21:18:45 No.654632319

    >そりゃ金手にして週刊連載の過酷な環境に戻りたいやつはいないしな… 岸八はなぜ戻ったんだ…

    294 20/01/13(月)21:18:55 No.654632377

    >>??? >子供が親と来てジャンプコミック買う際に >レジ登録で押される年齢層は金を出す親の年齢が大半だぞ 少なくとも紀伊國屋は違うけど…

    295 20/01/13(月)21:19:34 No.654632614

    師匠はキャラデザ関係の仕事もっとしてくれてもいいのに

    296 20/01/13(月)21:19:35 No.654632624

    >>>??? >>子供が親と来てジャンプコミック買う際に >>レジ登録で押される年齢層は金を出す親の年齢が大半だぞ >少なくとも紀伊國屋は違うけど… うるさいバカなーじ!俺様は書店通だぞ!俺の意見は絶対だ!

    297 20/01/13(月)21:19:36 No.654632631

    老害とかでなくこの頃と今では全然格が違うよね

    298 20/01/13(月)21:19:42 No.654632666

    >>そりゃ金手にして週刊連載の過酷な環境に戻りたいやつはいないしな… >岸八はなぜ戻ったんだ… 1番体力使う作画作業は別の人がやってくれるからな

    299 20/01/13(月)21:19:50 No.654632712

    なんだかんだジャンプはいつもおもしろい

    300 20/01/13(月)21:20:05 No.654632803

    >岸八はなぜ戻ったんだ… 絵は描いてないじゃん 編集の話も殆ど聞いてないし適当に話作ってまたちやほやされたいと思ったら大失敗しただけだよ

    301 20/01/13(月)21:20:17 No.654632880

    >>紀伊国屋に子供一人で買いに来るPOSデータがあったらそれはそれで怖いよ >>でかい書店のレジ登録の年齢が成人客と子供の親になってる年齢層高いのは当たり前だろ >脳内紀伊國屋の話するな >今話してるのは紀伊國屋の話だから うるさいバカなーじ!俺こそ真の紀伊國屋の話してるんだ 俺にイチャモンつけるお前らバカなーじ!

    302 20/01/13(月)21:20:30 No.654632956

    >岸八はなぜ戻ったんだ… ネタはあったから?

    303 20/01/13(月)21:20:32 No.654632969

    >なんだかんだジャンプはいつもおもしろい サンデーとか死んでいるしマガジンは五等分しかないの考えたらすごいよね

    304 20/01/13(月)21:20:35 No.654632993

    ジャンプの上位陣が何時も面白いのと 連載陣に満足かは話が違う

    305 20/01/13(月)21:20:35 No.654632995

    週ジャンよりももっとのびのびと描けそうなとこで描いてほしい師匠には

    306 20/01/13(月)21:20:40 No.654633026

    >>紀伊国屋に子供一人で買いに来るPOSデータがあったらそれはそれで怖いよ >>でかい書店のレジ登録の年齢が成人客と子供の親になってる年齢層高いのは当たり前だろ >そろそろなーじとか言い出しそうだなこいつ 当たりでしたね

    307 20/01/13(月)21:20:42 No.654633040

    >今話してるのは紀伊國屋の話だから だから紀伊國屋書店ってでかいグループ書店の話してるのよ?

    308 20/01/13(月)21:20:49 No.654633082

    タイプの違うキチガイを集めたスレ

    309 20/01/13(月)21:20:57 No.654633135

    ここできたか!

    310 20/01/13(月)21:20:59 No.654633149

    >岸八はなぜ戻ったんだ… 大変な部分は全部画八に投げれるから

    311 20/01/13(月)21:21:13 No.654633232

    >>今話してるのは紀伊國屋の話だから >だから紀伊國屋書店ってでかいグループ書店の話してるのよ? そうだね君の脳内紀伊國屋の話では無いよ

    312 20/01/13(月)21:21:29 No.654633342

    >ここできたか! いや実はかなり上の方でいたよ触れるの嫌だったけど

    313 20/01/13(月)21:21:33 No.654633368

    いい加減なーじが何なのか解説だけして永遠に消えてくれ

    314 20/01/13(月)21:21:42 No.654633417

    >>今話してるのは紀伊國屋の話だから >だから紀伊國屋書店ってでかいグループ書店の話してるのよ? なーじ付け忘れてますよ脳内紀伊國屋ランキングさん

    315 20/01/13(月)21:21:44 No.654633426

    >鬼滅は喩えるならちゃんと批判してくれる人がいないヒロアカって感じかな あってるかどうかは別としてmayちゃんちみたいな連中に絡まれるよりは全然健全でいいかな… あそこは批判内容自体はともかく精神性が怖い…

    316 20/01/13(月)21:22:47 No.654633780

    >>>今話してるのは紀伊國屋の話だから >>だから紀伊國屋書店ってでかいグループ書店の話してるのよ? >そうだね君の脳内紀伊國屋の話では無いよ うるさいバカなーじ!俺が話してるのは紀伊國屋書店ってでかいグループ書店の話! お前が話してるのはなーじ紀伊國屋!

    317 20/01/13(月)21:23:09 No.654633897

    “統”を失ったな…

    318 20/01/13(月)21:23:20 No.654633965

    なーじって何?

    319 20/01/13(月)21:23:35 No.654634055

    >うるさいバカなーじ!俺が話してるのは紀伊國屋書店ってでかいグループ書店の話! モールや都市圏や郊外店に出店してるからそういう客層になるという話なだけなので なりすますのやめてください