20/01/13(月)19:49:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/13(月)19:49:02 No.654598834
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/13(月)19:55:10 No.654600809
10年以上前の話とはいえ種死の流れで種までぶっ叩かれてたのなんだったんだろうな
2 20/01/13(月)19:57:35 No.654601589
種なんて種死始まる前から叩かれまくってたの覚えてない?
3 20/01/13(月)19:59:06 No.654602112
種はなんなら始まる前から盛大に叩かれていた
4 20/01/13(月)20:00:29 No.654602587
壺ができてから初のガンダムだったからか盛大に叩かれて新シャア旧シャアに別れたくらいです
5 20/01/13(月)20:07:38 No.654605186
種もそれはそれは盛大に叩かれていた覚えしかない
6 20/01/13(月)20:09:16 No.654605752
回想ばかりで全然話が進まなかったからな…種
7 20/01/13(月)20:10:51 No.654606280
最新作なんて叩かれてなんぼの流れだったと思う
8 20/01/13(月)20:11:43 No.654606579
まあ今でも最新作は叩いて当然叩かれて当然みたいな風潮は少し残ってる
9 20/01/13(月)20:17:33 No.654608792
初代以外は認めない老害が暴れるのはいつものことなので無視されるのがそれを知らない層とネット人口が爆発的に増えたことで老害に構ってしまった 泥沼化したって考察があったな
10 20/01/13(月)20:18:58 No.654609285
初代信者はまだ元気いっぱいだったしな 今はもうおじいちゃんだけど
11 20/01/13(月)20:22:17 No.654610513
キンゲと比較して叩かれたりとかしてたな
12 20/01/13(月)20:22:41 No.654610656
ずっとしつこくお前は認めないみたいなバカにされてる枠だとGがあるし… まあGも今だとそこまでじゃないが
13 20/01/13(月)20:24:02 No.654611181
今でもちょっと種死擁護したら人格否定する勢いで叩く奴そこらへんにいっぱいいるじゃん
14 20/01/13(月)20:24:23 No.654611325
種の頃に叩きはテキスト以上にコンテンツ化しててFlashなんかもたくさん造られたけれど 00が案外ちゃんとしてたものだからそれらが種の頃の流れのままでやろうとして豪快に滑って消失したのもよく覚えている
15 20/01/13(月)20:25:14 No.654611663
売り上げは一つの指標だけど売り上げでマウント取ろうとするのは駄目
16 20/01/13(月)20:25:49 No.654611881
売り上げよかったけどメディア展開を寸断されたダイ大が言うから重たくなるってネタ
17 20/01/13(月)20:26:12 No.654612019
種はそんなボロクソに叩かれるような作品じゃなかったけど だからといって今名作扱いするのも当時叩かれまくった反動によるところ結構無い?って感じるくらいのまぁそこそこのアニメ
18 20/01/13(月)20:27:22 No.654612505
刹那・F・セイエイとロックオン・ストラトスの名前が発表された時に盛大に叩かれたのは今でも覚えている
19 20/01/13(月)20:28:03 No.654612803
>今でもちょっと種死擁護したら人格否定する勢いで叩く奴そこらへんにいっぱいいるじゃん 種死はさすがにゴミだろ
20 20/01/13(月)20:28:13 No.654612881
とはいえ未だにガンダムゲーが出るとほぼ確実に初期機体に種がいるから 純粋に人気なのも分かるよ
21 20/01/13(月)20:28:13 No.654612883
ガノタは頭おかしいから
22 20/01/13(月)20:28:50 No.654613118
>刹那・F・セイエイとロックオン・ストラトスの名前が発表された時に盛大に叩かれたのは今でも覚えている コーラサワーとかどうかと思ってたよ当時 結果的に面白く見れたんだけどさ
23 20/01/13(月)20:29:19 No.654613311
>売り上げよかったけどメディア展開を寸断されたダイ大が言うから重たくなるってネタ 打ち切られて魔界編出来なかったくせに偉そうに
24 20/01/13(月)20:29:34 No.654613406
>刹那・F・セイエイとロックオン・ストラトスの名前が発表された時に盛大に叩かれたのは今でも覚えている というか1期前半はあたりまでは普通に叩かれてたよ
25 20/01/13(月)20:29:52 No.654613543
種と種死はワンコインフィギュアが乱発されてたのが印象深い
26 20/01/13(月)20:29:56 No.654613573
今のアニメのレベルが低くなったから種は許されたって気がする 今見てもかなり脚本が雑だし
27 20/01/13(月)20:30:51 No.654613910
砂漠の虎辺りからつまらなくなったと当時感じたが再放送見てカガリやオーブが不愉快なだけだった
28 20/01/13(月)20:31:10 No.654614022
謎のビビアンスーの棒読みキャラ
29 20/01/13(月)20:31:46 No.654614241
種は再評価される流れはあるけどついでに種死をってなると厳しいと思う
30 20/01/13(月)20:33:22 No.654614905
種死は唐突に月にいて助かった展開でやめてしまった 同時展開のメディア側で助けたとかしらそん…
31 20/01/13(月)20:33:42 No.654615009
>謎のビビアンスーの棒読みキャラ アツクナラナイデマケルワ
32 20/01/13(月)20:33:44 No.654615022
あー種のノリで00叩こうとしてた感は分かるな
33 20/01/13(月)20:33:56 No.654615095
>種死は唐突に月にいて助かった展開でやめてしまった >同時展開のメディア側で助けたとかしらそん… それ種じゃない?
34 20/01/13(月)20:34:39 No.654615375
>>種死は唐突に月にいて助かった展開でやめてしまった >>同時展開のメディア側で助けたとかしらそん… >それ種じゃない? 種だったかすまない…
35 20/01/13(月)20:34:42 No.654615402
そんなことはない!私はアフリカでコーディネーターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!
36 20/01/13(月)20:35:02 No.654615544
エレメンタル・マックシングとかいう謎の嘘バレあったよね00
37 20/01/13(月)20:35:12 No.654615602
>あー種のノリで00叩こうとしてた感は分かるな ただそれ抜きにミハ兄たちが出てくるまでは結構評価は厳しかったと思う
38 20/01/13(月)20:36:16 No.654616009
ソシャゲの儲けってのはな! 新作のコンシューマーを守るためのものなんだ!
39 20/01/13(月)20:36:31 No.654616109
刹那よく押されるし急に姫に名乗ったり意味わからんみたいな感じだった気がする 中盤まではドラマ面はアレルヤが引っ張ってた
40 20/01/13(月)20:37:09 No.654616337
たった一人で主役ガンダムの名前を変えた和田とかいう男
41 20/01/13(月)20:37:11 No.654616349
最新作は叩かれるのが通例みたいなものでしょ
42 20/01/13(月)20:37:21 No.654616414
砂漠の虎はなんであれで生きてたの
43 20/01/13(月)20:37:29 No.654616462
種死嫌いだけどお外に行くと大好きっていう女意外といるからそういうところでは大人しくしてる
44 20/01/13(月)20:38:28 No.654616842
>最新作は叩かれるのが通例みたいなものでしょ その考えにとらわれすぎるとまともに評価もできない危険性はあると思う
45 20/01/13(月)20:38:42 No.654616927
>種死嫌いだけどお外に行くと大好きっていう女意外といるからそういうところでは大人しくしてる 偉い
46 20/01/13(月)20:38:51 No.654616992
>ソシャゲの儲けってのはな! >新作のコンシューマーを守るためのものなんだ! ならいつまでシリーズ最新作と期待させてソシャゲを出し続けるのですか このままでは本当に最新作が出たときに購入するためのお金すらガチャに消えてしまう
47 20/01/13(月)20:39:18 No.654617179
>EVOL嫌いだけどお外に行くと大好きっていう女意外といるからそういうところでは大人しくしてる
48 20/01/13(月)20:39:27 No.654617226
>最新作は叩かれるのが通例みたいなものでしょ 止まるんじゃねえぞ…
49 20/01/13(月)20:39:38 No.654617306
00も中盤からエンジンかかってきたのはあるよ
50 20/01/13(月)20:39:57 No.654617417
クソみたいなストーリーでもキャラが可愛いならどハマりする そういう感覚は分かる 否 分かってしまいすぎる
51 20/01/13(月)20:40:21 No.654617575
キャラデザも奇形でカエルとかくさされていた
52 20/01/13(月)20:40:48 No.654617759
内容がクソとは言わないけど 2作合わせて4クールで十分だったんじゃないんですかと思ってる
53 20/01/13(月)20:40:57 No.654617831
>00も中盤からエンジンかかってきたのはあるよ 俺がガンダムだ はめちゃくちゃ叩かれてる
54 20/01/13(月)20:41:29 No.654618048
アスランとかいうベテラン声優ですら性格が理解出来ないキャラ
55 20/01/13(月)20:41:45 No.654618169
>俺がガンダムだ >はめちゃくちゃ叩かれてる それだったり雲を切り裂け(笑)だったり散々だったよ
56 20/01/13(月)20:41:45 No.654618172
合同演習辺りでもうかなり評価は高くなってたけど貴様はガンダムではない!まではまだ叩きも多かったような
57 20/01/13(月)20:42:19 No.654618401
Gレコは…
58 20/01/13(月)20:42:33 No.654618494
>このままでは本当に最新作が出たときに購入するためのお金すらガチャに消えてしまう 自分でブレーキかけろや!
59 20/01/13(月)20:42:45 No.654618565
00と同期のギアスは対立煽り連立でひどいことになってた記憶が…
60 20/01/13(月)20:43:00 No.654618660
>合同演習辺りでもうかなり評価は高くなってたけど貴様はガンダムではない!まではまだ叩きも多かったような アレハレが途中支えてくれた あとグラハム
61 20/01/13(月)20:43:25 No.654618817
よく考えたら円盤って結構売れてても制作費ペイ出来るほどの金にならないよね…
62 20/01/13(月)20:44:01 No.654619061
ガンダムに乗っていきなり姫様に会いに行く刹那とかあの辺は今見ても酷いと思う
63 20/01/13(月)20:44:16 No.654619158
最初の俺がガンダムだでうn?!ってなって 俺はガンダムになれない…と貴様はガンダムではない!を経て 俺が!俺達が!ガンダムだ!!で感動できる流れはとても好き
64 20/01/13(月)20:44:29 No.654619235
Gレコもめちゃ叩かれてたよ 最終的に評価が良作であれ駄作であれどちらにせよガンダムは放送中絶対叩かれてるから
65 20/01/13(月)20:44:34 No.654619269
>ガンダムに乗っていきなり姫様に会いに行く刹那とかあの辺は今見ても酷いと思う 素性ばらすし操縦ヘッタクソだしひどい
66 20/01/13(月)20:44:53 No.654619389
制作のガタつきを感じる微妙さは悲しみが先立つ
67 20/01/13(月)20:45:01 No.654619459
>俺がガンダムだ >はめちゃくちゃ叩かれてる 最初は意味が分からなくて叩かれたからこそ終盤で視聴者に刹那の感情が理解出来た頃に来る「俺たちがガンダムだ!」が光る
68 20/01/13(月)20:45:25 No.654619608
Gレコは叩かれて当然とは口が裂けても言わないけど分かりにくいよ 叩かれるのが正当とは言わないけど最新作だから叩かれたわけじゃないよ
69 20/01/13(月)20:45:28 No.654619633
ガンダムなんて逆シャアまでのが本編でそれ以外は外伝と思っておけばいいんだよ…
70 20/01/13(月)20:45:31 No.654619656
SDGFも種と同時期だったかで対立煽りみたいなのいたな
71 20/01/13(月)20:45:36 No.654619684
>制作のガタつきを感じる微妙さは悲しみが先立つ お金もだけど人材も欲しい
72 20/01/13(月)20:45:39 No.654619704
新作のガンダム作品は最初は叩かれるし前半の評価とかも全然アテにならないし終わってからボロクソに言われてても数年後評価逆転したりするからめんどくさい
73 20/01/13(月)20:45:44 No.654619734
たぶん次の新作が放送されたら鉄血も再評価の流れが始まる これは間違いない
74 20/01/13(月)20:45:47 No.654619749
愛なきアニメが駄作であるように売上なきアニメも駄作ってアバン先生も言ってるからな… 売れれば愛なんか必要ないとはいってない両方ないとダメなんだ
75 20/01/13(月)20:46:01 No.654619831
10年ぐらいしないと本当に平和に語れないコンテンツってのも酷いな…
76 20/01/13(月)20:46:07 No.654619865
>たぶん次の新作が放送されたら鉄血も再評価の流れが始まる >これは間違いない すでにダイバーズあるじゃないか…
77 20/01/13(月)20:46:08 No.654619873
俺がガンダムだはそもそも劇中では兵器とかリアルロボの代表面してるけど 実際には間違いなくガンダムというヒーロー作品コンテンツがあり また刹那というキャラクターがかつてガンダムに助けられた=同じく人を救うという意思表明であり 俺がガンダムだという発言はたしかに滑稽なんだけど同時にそのヒーローコンテンツに触れ続けた視聴者としては そうか…「ガンダム」になるんだな…と認識できるという 完全に名言レベルだと思う
78 20/01/13(月)20:46:22 No.654619953
>ガンダムなんて逆シャアまでのが本編でそれ以外は外伝と思っておけばいいんだよ… こういうのですよ
79 20/01/13(月)20:46:24 No.654619958
Gレコはアニメとして出すより小説とか他媒体の方がよかったというか新設定披露会のためにアニメにした感が
80 20/01/13(月)20:46:47 No.654620095
まぁ刹那も最終的に本当にガンダムになったからな…三種の神器までつけて…
81 20/01/13(月)20:46:47 No.654620096
>俺がガンダムだはそもそも劇中では兵器とかリアルロボの代表面してるけど >実際には間違いなくガンダムというヒーロー作品コンテンツがあり >また刹那というキャラクターがかつてガンダムに助けられた=同じく人を救うという意思表明であり >俺がガンダムだという発言はたしかに滑稽なんだけど同時にそのヒーローコンテンツに触れ続けた視聴者としては >そうか…「ガンダム」になるんだな…と認識できるという >完全に名言レベルだと思う とんでもねえガンダム馬鹿だな
82 20/01/13(月)20:46:52 No.654620129
俺が知ってるのはターンエーがボロカスに叩かれてた辺りからだな
83 20/01/13(月)20:46:55 No.654620145
>完全に名言レベルだと思う あいつ 分かるよ
84 20/01/13(月)20:47:01 No.654620188
種は終盤がどうしてもな…
85 20/01/13(月)20:47:22 No.654620311
鉄血…
86 20/01/13(月)20:47:29 No.654620344
>俺が知ってるのはターンエーがボロカスに叩かれてた辺りからだな まずあのデザインが酷いから…慣れたけど酷いデザインではある
87 20/01/13(月)20:47:37 No.654620404
∀はデザインだけ見たらほんと仕方ないと思う 今でも動けばかっこいいって言われてるのがそれを証明してる
88 20/01/13(月)20:48:02 No.654620566
>まずあのデザインが酷いから…慣れたけど酷いデザインではある ダブルオーの機体と同じで動いてナンボみたいなデザインだったね