虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

色塗っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/13(月)19:13:02 No.654588068

色塗ってから頭がでかかった…って気づくのやめてほしいんだけど

1 20/01/13(月)19:13:58 No.654588329

色塗る前に気づいてほしいんですけど

2 20/01/13(月)19:14:21 No.654588454

縮小ならセーフ! 拡大は…うn…

3 20/01/13(月)19:14:23 No.654588465

一晩寝かしてバランスチェックしよ!…起きたら描く気出ないな

4 20/01/13(月)19:14:34 No.654588512

>色塗る前に誰か教えてほしいんですけど

5 20/01/13(月)19:14:41 No.654588542

ラフに色付けてシルエットが分かりやすいようにすると良いぞ!

6 20/01/13(月)19:14:46 No.654588565

アップロードしたあと気付くのも勘弁して欲しい なんなんだ俺の目は

7 20/01/13(月)19:15:15 No.654588701

上手い線画をいっぱい見てバランスを頭に叩き込もう

8 20/01/13(月)19:15:15 No.654588702

使おうベクターレイヤー

9 20/01/13(月)19:15:33 No.654588775

アップロードした瞬間経験値入るからな…

10 20/01/13(月)19:15:34 No.654588781

全体見れるようにナビゲーターとか表示しとけばいいじゃない

11 20/01/13(月)19:16:08 No.654588924

ラフの時点で好き放題拡大縮小自由変形メッシュ変形でバランス取るんだ!

12 20/01/13(月)19:16:12 No.654588938

俺は塗ってみたら目が大きいってことが多いな…

13 20/01/13(月)19:16:17 No.654588970

模写用のスケッチブックが3冊目終わった 結構上達わかって楽しい

14 20/01/13(月)19:25:48 No.654591779

描いてからバランス悪いの気がつくのやりまくったので最初にシルエット取ってからアタリ取るようにしてる

15 20/01/13(月)19:26:12 No.654591893

描き直せば1つの絵で2倍経験つめるぜ!

16 20/01/13(月)19:26:36 No.654592005

>結構上達わかって楽しい よかったら今の絵をみせてほしい

17 20/01/13(月)19:27:16 No.654592185

下書きしてるときに何度か色適当においてみれば防げるじゃん!!

18 20/01/13(月)19:28:32 No.654592515

頭がでかい病は熟練の人でもなる時はなる 問題は発覚して修正できるかどうか…俺はそこで力尽きるかな…

19 20/01/13(月)19:29:37 No.654592782

スターマンで練習してる「」初めて見た

20 20/01/13(月)19:30:04 No.654592893

スターマンはいいぞ

21 20/01/13(月)19:30:11 No.654592936

アタリ描いてる時はそんなでもないんだ 髪を盛っていくとめっちゃ大きくなるんだ

22 20/01/13(月)19:30:59 No.654593148

髪盛るのとかほっぺの斜線はおじさんの青春なんじゃ… もう本能的にやっちゃう

23 20/01/13(月)19:31:03 No.654593174

俺は逆に小さくなるな 盛る人なので胸と尻と太ももでかくなるから頭小さいとバランス悪くなっていつも拡大しなきゃ…ってなる

24 20/01/13(月)19:31:15 No.654593235

人間の顔って想定以上に小さいよね

25 20/01/13(月)19:31:33 No.654593324

やらかすから治す為にラフはある 確かにラフでは合ってたんだ…俺の娘……まるで天使みたいに笑って…

26 20/01/13(月)19:31:36 No.654593340

>アタリ描いてる時はそんなでもないんだ >髪を盛っていくとめっちゃ大きくなるんだ 髪の分アタリを小さくすればいいんだろうけど癖になってて案外難しいよね…

27 20/01/13(月)19:33:24 No.654593848

頭がでかくなる人は頭を最後に描くんだよ 最初に体から描くんだよ

28 20/01/13(月)19:33:44 No.654593949

キャンバス斜めにしてるせいで上半身がデカくなってエッグマンみたいになる だけどこの体勢が楽なんだ…

29 20/01/13(月)19:33:52 No.654593993

ほっぺたの斜線は今でも使われてるよね!?

30 20/01/13(月)19:34:23 No.654594160

上手い人が描けばデフォルメ・メリハリ・個性 下手な人が描けば異次元 みたいなところ正直あるし頭身崩壊…

31 20/01/13(月)19:37:44 No.654595251

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

32 20/01/13(月)19:38:09 No.654595378

初心者ってどのくらいまで名乗っていいんだろう

33 20/01/13(月)19:40:41 No.654596158

su3568610.jpg 昨日デフォルメ祭りって聞いて描いてたんだけどSDだから楽って言うのはそんなにないんだね…

34 20/01/13(月)19:42:42 No.654596808

SDとドットは剥き出しのセンスでの殴り合いみたいなところある

35 20/01/13(月)19:42:52 No.654596863

>su3568610.jpg 荒川委員会!

36 20/01/13(月)19:42:57 No.654596893

あらかわいい うにたいさんだ

37 20/01/13(月)19:44:07 No.654597205

うにといいことしたいさんいいよね…

38 20/01/13(月)19:45:21 No.654597584

うにがラヴォスかと思った

39 20/01/13(月)19:57:52 No.654601682

>色塗ってから頭がでかかった…って気づくのやめてほしいんだけど 反転して縮小してみてみるとかどうか

40 20/01/13(月)19:58:26 No.654601866

>色塗ってから頭がでかかった…って気づくのやめてほしいんだけど 何その今の俺

41 20/01/13(月)19:58:38 No.654601934

ちょうど今描いてた絵が頬の斜線に髪盛りな俺にクリティカル! やめろー!おっさんセンスっていうなー!

42 20/01/13(月)19:58:47 No.654601998

そもそも頭ってどこまでがデカいんだってなってきた…

43 20/01/13(月)19:59:19 No.654602175

>やめろー!おっさんセンスっていうなー! その書き込みが一番おっさんっぽい

44 20/01/13(月)19:59:40 No.654602295

ほおの斜線はいいんじゃね 緑もキャラによるし

45 20/01/13(月)20:01:23 No.654602905

ほっぺたに楕円入れちゃうのもおっさんポイントかな かわいいからやっちゃう

46 20/01/13(月)20:04:12 No.654603967

ほおの斜線って赤みの表現と頬の凹凸表現したアムロとかについてるやつとではまた違うよね

47 20/01/13(月)20:05:42 No.654604494

頭は髪のボリュームまで含めて最初にバランスとっておかないと…あと顔のパーツの位置も

48 20/01/13(月)20:07:04 No.654604998

頭って髪を含めたサイズでアタリを取るべきなのかハゲ状態で取ってそっから盛るべきなのか…

49 20/01/13(月)20:07:26 No.654605114

上げた後にこの部分嫌だなっての避けたいからちょっと描いて翌日まで寝かせてまた描くってのを繰り返したら描くの飽きました

50 20/01/13(月)20:07:50 No.654605261

頬の赤身の表現の斜線は今でも普通に使われてる表現だからこれを今風という人は絵を描いてない人だと思う

51 20/01/13(月)20:08:00 No.654605325

なんなら頬の斜線も鼻もいらない

52 20/01/13(月)20:08:30 No.654605519

>頭って髪を含めたサイズでアタリを取るべきなのかハゲ状態で取ってそっから盛るべきなのか… 違和感ないほうで…

53 20/01/13(月)20:08:36 No.654605547

インテークみたいな髪型描くとほぼ脳勃起気味になるからホントむずい

54 20/01/13(月)20:09:09 No.654605715

前髪の位置でも大分印象が変わる気がする頭のボリューム

55 20/01/13(月)20:09:12 No.654605729

ほおの斜線は描く派

56 20/01/13(月)20:09:50 No.654605937

>頬の赤身の表現の斜線は今でも普通に使われてる表現だからこれを今風という人は絵を描いてない人だと思う 今風なんだったら良いんじゃない

57 20/01/13(月)20:09:52 No.654605947

>違和感ないほうで… どっちでも出るときは出る…髪型で使い分けろになっちゃうんだろうけど

58 20/01/13(月)20:10:00 No.654605986

頬線ほっぺたからはみ出して描くのいいよね…

59 20/01/13(月)20:10:07 No.654606027

ここ以外でどこであげてる?

60 20/01/13(月)20:11:02 No.654606337

今風っていうのは今の時代にそぐわないのを無理やり褒めてるって虹裏の表現なんだ 超今風だと80年代

61 20/01/13(月)20:11:46 No.654606598

タラコはともかく斜線が今風とか言われたらカラーイラスト以外ギルティになってしまう タラコはともかく

62 20/01/13(月)20:11:56 No.654606663

逆にここには上げない

↑Top