虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/13(月)19:12:06 HDDから... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/13(月)19:12:06 No.654587797

HDDからSSDに換えたけどすごいねこれ めっちゃ早い

1 20/01/13(月)19:12:45 No.654587985

立ち上がりが早いのが最高

2 20/01/13(月)19:13:01 No.654588061

コールドスリープでもしてたのか?

3 20/01/13(月)19:15:32 No.654588774

ムショとか?

4 20/01/13(月)19:17:06 No.654589219

単純にめんどくさかっただけです・・・ あとお立ち台使ってみたけど特におかしくもなってないし便利ねこれ

5 20/01/13(月)19:17:11 No.654589250

職場のPCがSSDだけど国産暗号化ソフト噛ませてるせいで10MB/secしか出ない…

6 20/01/13(月)19:20:54 No.654590341

>職場のPCがSSDだけど国産暗号化ソフト噛ませてるせいで10MB/secしか出ない… 素直にBitlocker使えや!! というのは置いといてマジでMSからベンダー固有ハードウェア暗号化とかいくつかのソフトウェア暗号化は脆弱性で簡単に破れる方法が見つかってるからBitlockerのXTS-AES256を標準で使えってアドバイザリーが出てるので注意してほしい

7 20/01/13(月)19:23:53 No.654591275

>素直にBitlocker使えや!! 上が7使いづづける決定したので…

8 20/01/13(月)19:24:41 No.654591490

>職場のPCがSSDだけど国産暗号化ソフト噛ませてるせいで10MB/secしか出ない… 秘文! 秘文じゃないか!!

9 20/01/13(月)19:25:26 No.654591688

サクサクになる?

10 20/01/13(月)19:26:15 No.654591911

>上が7使いづづける決定したので… 7でもBitlockerは使えるよ!

11 20/01/13(月)19:26:28 No.654591957

どうでもいいけど最近の裸族シリーズは裸要素どこ行ったってのあるよね…

12 20/01/13(月)19:26:44 No.654592042

>上が7使いづづける決定したので… 無能企業

13 20/01/13(月)19:26:54 No.654592079

>>職場のPCがSSDだけど国産暗号化ソフト噛ませてるせいで10MB/secしか出ない… >秘文! >秘文じゃないか!! 遅くなるどころかPC起動しなくなったんですけお…

14 20/01/13(月)19:27:45 No.654592314

ノートPCに2.5インチSSD増設したらバッテリーの持ちどれくらい悪くなるかな…

15 20/01/13(月)19:27:56 No.654592352

やってみたいけど調べるの面倒くさくてズルズル5年経ってしまったのが俺さ!

16 20/01/13(月)19:28:36 No.654592530

>>素直にBitlocker使えや!! >上が7使いづづける決定したので… 15日以降ESUキー適用してないとガチでMSからサポートしてもらえないから気を付けてね EUS用ライセンスキー適用しようとしてslmgrコマンドが失敗するけどなんで?って問い合わせも対応しないって言ってるから

17 20/01/13(月)19:30:04 No.654592891

>やってみたいけど調べるの面倒くさくてズルズル5年経ってしまったのが俺さ! やってみよう! 俺も9年間ズルズル引っ張ってたけど容量が小さかったからか3時間ぐらいで終わってサクサクだったぞ!

18 20/01/13(月)19:30:48 No.654593095

まず9年も前のPCを窓から投げ捨てろ

19 20/01/13(月)19:32:07 No.654593465

>まず9年も前のPCを窓から投げ捨てろ 私は去年頭に実質9年ものPCをシューッして新しいのにしてSSDしゅごい…ってなりましたよ

20 20/01/13(月)19:33:05 No.654593756

>15日以降ESUキー適用してないとガチでMSからサポートしてもらえないから気を付けてね 情シスがウイルスバスターの仮想パッチで安心安全って…

21 20/01/13(月)19:33:53 No.654594006

>情シスがウイルスバスターの仮想パッチで安心安全って… ウイルスバスターが最大の脆弱性

22 20/01/13(月)19:35:00 No.654594375

月に数時間しか動かさないデスクトップにかける金が惜しいので10にアプグレしただけで済ませた 代わりにSandyノートをRyzenノートに置き換えた

23 20/01/13(月)19:36:33 No.654594867

>月に数時間しか動かさないデスクトップにかける金が惜しいので10にアプグレしただけで済ませた >代わりにSandyノートをRyzenノートに置き換えた 8年ものぐらいの家族用ノートがまだ7のままだけど正直これ10にするより今の環境で新しいノート買ったほうがいい気がしてきましたよ私は

24 20/01/13(月)19:37:32 No.654595172

>まず9年も前のPCを窓から投げ捨てろ 新PC買ったけど納期ちょっと遅れるねって言われたから急遽SSDに換えてみたんだ このPCは一応保存用としてとっておくよ

25 20/01/13(月)19:37:44 No.654595246

UMAXが今頃SSD出し始めてるな メモリだと馴染み深いけどSSDどうなんだろう

26 20/01/13(月)19:38:37 No.654595512

長期的に考えて損な行動をなぜするのか

27 20/01/13(月)19:39:12 No.654595699

>8年ものぐらいの家族用ノートがまだ7のままだけど正直これ10にするより今の環境で新しいノート買ったほうがいい気がしてきましたよ私は 正直言ってはい…予算に寄るけど流石に性能違いすぎる

28 20/01/13(月)19:39:53 No.654595914

夏頃と正月にSSD買ってきたけど取り付けるの面倒で放置してるマン! 夏のは初期不良だったらどうしようもない…

29 20/01/13(月)19:40:48 No.654596188

ウチも特価電源買って放置してたら保証切れた その点メモリはすごいよな永久保証だもの

30 20/01/13(月)19:42:03 No.654596613

>UMAXが今頃SSD出し始めてるな >メモリだと馴染み深いけどSSDどうなんだろう 使ってるメモコンが定番なら大丈夫なんじゃね

31 20/01/13(月)19:43:05 No.654596926

買ってきたレキサーのSSDが中身スカスカでがっかりしたけど今のSSDってこんなものなのかな https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/pc/9162/?amp=1

32 20/01/13(月)19:43:13 No.654596969

初めて1TBのSSDを買ったよ 届くのはまだだけど14000以下で買えるなんて安くなったなー

33 20/01/13(月)19:44:02 No.654597191

うちは7から10に切り替えたけどHDDままにメモリだけ更新でした

34 20/01/13(月)19:44:13 No.654597241

WDからNVMeで安いのが出るからそれ待てばよかったのに

35 20/01/13(月)19:44:44 No.654597404

うにの職場はPCごと入れ替えたな

36 20/01/13(月)19:44:44 No.654597405

>長期的に考えて損な行動をなぜするのか だってやってみたかったんだもん・・・ 夏休みの宿題最終日にならないとやらないヤツって言われたらそうですとしか言えない

37 20/01/13(月)19:45:05 No.654597512

>買ってきたレキサーのSSDが中身スカスカでがっかりしたけど今のSSDってこんなものなのかな ガワのサイズもぴったりにしてもっと小さくしてもいいんじゃねえかなと思ったけど 規格に沿う用に作る以上こうするしかないのかな

38 20/01/13(月)19:47:47 No.654598376

うにも働いてるのか…

39 20/01/13(月)19:47:55 No.654598431

>買ってきたレキサーのSSDが中身スカスカでがっかりしたけど今のSSDってこんなものなのかな こんなもの 2.5インチベイにぴったり取り付けることができるように大きなガワがある

40 20/01/13(月)19:48:41 No.654598698

去年買ったPCがこの前届いて使いはじめたけどすごいね… 7年前のPCはカスや

41 20/01/13(月)19:50:01 No.654599171

NVMeにしても差なんて実感出来んぞ

42 20/01/13(月)19:50:21 No.654599263

うちのノートっていつ買った奴だっけなぁと調べたら8年半前だった そんなに

43 20/01/13(月)19:50:28 No.654599298

>>買ってきたレキサーのSSDが中身スカスカでがっかりしたけど今のSSDってこんなものなのかな >こんなもの >2.5インチベイにぴったり取り付けることができるように大きなガワがある 容量でかいタイプでも同じように付けられるんだよね? そういう規格の統一 っていいよね

44 20/01/13(月)19:51:25 No.654599628

CrystalDiskInfoの残り寿命見るのがささやかな楽しみ

45 20/01/13(月)19:51:32 No.654599675

HDDやSSDの外見のサイズは下手にスリム化しようとしてもそれを取り付ける筐体側がサイズ小さくなったせいで取り付けられないとか不具合起こしかねないし…

46 20/01/13(月)19:52:21 No.654599938

あんまり小さくしすぎて端子が脆くなってもアレだしな

47 20/01/13(月)19:52:25 No.654599956

BTOのWin7だけど電源とCPUとケース以外は別物になってしまっているのだが アプグレ認証通るのかな

48 20/01/13(月)19:52:39 No.654600016

>NVMeにしても差なんて実感出来んぞ SATA周りがすっきりする

49 20/01/13(月)19:53:11 No.654600181

>BTOのWin7だけど電源とCPUとケース以外は別物になってしまっているのだが >アプグレ認証通るのかな 余裕じゃねえかな…

50 20/01/13(月)19:54:56 No.654600724

NVMeとSATAの差感じるのは動画編集やってる時くらいだ ベセスダゲーで馬鹿デカいMOD使ってる「」も差が出るって言ってたな

51 20/01/13(月)19:55:35 No.654600954

SSDは寿命気になるしバックアップや予備用としてHDDはまだまだ使うよなあ

52 20/01/13(月)19:56:00 No.654601091

NVMeは発熱が…と思ってたらノートが先にNVMeになった ヒートシンク付いてないんだけど発熱大丈夫なのかなこれ

53 20/01/13(月)19:56:02 No.654601104

マザーを変更するとライセンス認証求められる感じ

54 20/01/13(月)19:56:58 No.654601399

>BTOのWin7だけど電源とCPUとケース以外は別物になってしまっているのだが >アプグレ認証通るのかな 今認証通ってるんだったら心配要らんよ またマザーボードごと入れ替えようってのなら手続きが待ってるけど

55 20/01/13(月)19:57:39 No.654601610

>NVMeは発熱が…と思ってたらノートが先にNVMeになった >ヒートシンク付いてないんだけど発熱大丈夫なのかなこれ ベンチ厨は気をつけろ

56 20/01/13(月)19:58:04 No.654601750

>SSDは寿命気になるしバックアップや予備用としてHDDはまだまだ使うよなあ 書き換え寿命はDB鯖でもなきゃ気にするだけ無駄 電荷抜けはまあ短めにみて二年くらいだけど ぶっちゃけ二年も触らないデータっていらないよね…

57 20/01/13(月)19:58:09 No.654601778

今日実家行って8年物のノートにSSD積んで10にアップグレードしようかなと5分ほど考えて 買った方が早いわコレってなった カーチャンに買ってあげる事にした

58 20/01/13(月)19:59:17 No.654602162

えらい!

59 20/01/13(月)19:59:17 No.654602166

7年前intelのやつ買ってまだ現役 むしろグラボが2回御臨終した

60 20/01/13(月)19:59:55 No.654602391

X-25Mは頑丈だよな…

61 20/01/13(月)20:00:01 No.654602427

ゲフォの3000世代のやつがでたら買い換えるぜーって思ってお金がどんどん貯まる一方

62 20/01/13(月)20:01:48 No.654603080

>BTOのWin7だけど電源とCPUとケース以外は別物になってしまっているのだが >アプグレ認証通るのかな 今どきの認証って「」が思ってる以上にガバガバだから安心してほしい

63 20/01/13(月)20:02:27 No.654603330

今はSSD/HDD体制だけど次の更新でSSD2つになりそう

64 20/01/13(月)20:03:24 No.654603692

>今はSSD/HDD体制だけど次の更新でSSD2つになりそう データドライブまでSSDなのはすごいな

65 20/01/13(月)20:03:25 No.654603698

東芝NAND使用のSSDからWD青にさきほど入れ替えた 10アプグレと同時だから使い心地の差はまだわからない

66 20/01/13(月)20:03:55 No.654603875

新しいPCにデータ移行できたんでさあ残った7年物をどういじくって遊ぼうかと思ったら 電源がお亡くなりになった

67 20/01/13(月)20:04:27 No.654604060

まだ94%だけど2年たったし買い換えようかなーって思う自分には 書き込み寿命とかあんま関係ないな

68 20/01/13(月)20:04:54 No.654604223

>データドライブまでSSDなのはすごいな 言っても1TB安くなったからな あと数年で4TBが買える時代が来る その頃にゃHDDは10TBを市販してるだろうが

69 20/01/13(月)20:06:02 No.654604632

もう今やパーツを買ってきて換装しまくる世の中になったのでそれに合わせて認証も緩くなった

70 20/01/13(月)20:07:28 No.654605131

>データドライブまでSSDなのはすごいな HDDはシステムでなくても起動の足を引っ張るから恒常的につないでない方がいいよ 俺はアプリやゲームはSSDであんまりアクセスしないデータ類だけ外付けHDDに入れてる

71 20/01/13(月)20:07:31 No.654605143

m.2SSDの2~3TBが1万切る時代はまだかのぉ…

72 20/01/13(月)20:10:00 No.654605989

>m.2SSDの2~3TBが1万切る時代はまだかのぉ… あと2年て所かな

↑Top