虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/13(月)18:51:59 釣りに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/13(月)18:51:59 No.654582533

釣りに行きたくてパンパンになってきたぬ! 釣れる可能性は低いと分かってるのにぬ…

1 20/01/13(月)18:54:07 No.654583121

それでも行く価値は有るんぬ

2 20/01/13(月)18:56:33 No.654583775

行って投げてるだけでも気は紛れてくるんぬ 仕事のガス抜きに必須なんぬ... 当然ボウズだったんぬが絡まって放置してる糸回収して帰ったんぬ

3 20/01/13(月)18:56:59 No.654583878

検索したらぬが行こうと思ってる川は3月の頭まで禁漁なんぬ サクラマス釣りに行くんぬ!

4 20/01/13(月)18:57:06 No.654583909

冬はジグ投げるんぬ 春になってもジグ投げるんぬ

5 20/01/13(月)18:58:23 No.654584242

>冬はジグ投げるんぬ >春になってもジグ投げるんぬ 青物狙ってるんぬ?

6 20/01/13(月)19:00:20 No.654584731

ぬああ…新型レイズかっこいいんぬ…

7 20/01/13(月)19:02:44 No.654585353

寒いからぬはアベマで釣り番組見てるんぬ ぬも釣れる気がしてくるんぬ 釣り行きたくなるんぬ

8 20/01/13(月)19:04:42 No.654585892

水温低いとお魚さんジッとしてるんぬ…不思議なんぬ ご飯食べてエネルギー補充したほうがいいんじゃないかぬ?

9 20/01/13(月)19:05:05 No.654585996

海で投げか根魚狙いなら冬でも結構釣れるけど渓流はな

10 20/01/13(月)19:10:35 No.654587395

>水温低いとお魚さんジッとしてるんぬ…不思議なんぬ >ご飯食べてエネルギー補充したほうがいいんじゃないかぬ? ご飯食べるエネルギーとの釣り合いが取れないんぬ

11 20/01/13(月)19:10:41 No.654587421

冬でもバンバン釣れるみたいぬし海羨ましいぬぅ

12 20/01/13(月)19:10:59 No.654587500

水温上げれば良いんぬ

13 20/01/13(月)19:11:37 No.654587664

冬でも海なら釣れるなんて幻想は捨てるんぬ そんな気合の入ったのフィッシュは稀なんぬ

14 20/01/13(月)19:13:00 No.654588055

>水温低いとお魚さんジッとしてるんぬ…不思議なんぬ じつとしてる分ポイントが分ければ釣れるから好きってぬもいるんぬ 見極めるまでが大変ぬ...

15 20/01/13(月)19:14:27 No.654588480

発電所の廃温水付近なら何かいることもあるんぬ… ぬあ…ボラばっかなんぬ…

16 20/01/13(月)19:14:32 No.654588503

昨日マグロを見て職業漁師の過酷さを再確認したんぬ…

17 20/01/13(月)19:14:36 No.654588520

>冬でも海なら釣れるなんて幻想は捨てるんぬ >そんな気合の入ったのフィッシュは稀なんぬ つい3日前が大潮だったから夜延べ竿でメバル釣りに行ってメバル6匹とカサゴ4匹釣ったよう

18 20/01/13(月)19:15:37 No.654588789

>昨日マグロを見て職業漁師の過酷さを再確認したんぬ… やっぱり釣りは趣味で留めておくのがいいんぬー

19 20/01/13(月)19:17:04 No.654589212

クロマグロ釣り見てたんぬが 漁師以外が100キロ以上のマグロ釣ってどうするんぬ? 持って帰るんぬ?

20 20/01/13(月)19:17:29 No.654589338

ワカサギに行きたいんぬ 今年は中々調子がいいらしいんぬ

21 20/01/13(月)19:17:54 No.654589449

>漁師以外が100キロ以上のマグロ釣ってどうするんぬ? >持って帰るんぬ? それはぬも疑問なんぬ… 売れるんならぬもツナタックル揃えて大間に突撃するんぬが

22 20/01/13(月)19:18:16 No.654589549

冬場なのに雪がまだ降ってない今の時期がシーバスのチャンスだから狙ってるんぬ 釣れないんぬ

23 20/01/13(月)19:18:50 No.654589728

バチ抜けたんぬ?

24 20/01/13(月)19:18:59 No.654589791

やってみたい釣りは多いんぬ お金ないんぬ

25 20/01/13(月)19:19:03 No.654589809

>冬場なのに雪がまだ降ってない今の時期がシーバスのチャンスだから狙ってるんぬ やっぱ行くなら河口なんぬ?

26 20/01/13(月)19:20:03 No.654590079

なんやかんやでチヌ狙いしてるんぬ… いい釣り場見つかったのに秋以降行けなかったんぬ…

27 20/01/13(月)19:20:12 No.654590125

冬はメタルバイブでボトムノックは釣具屋の陰謀なんぬ

28 20/01/13(月)19:20:51 No.654590323

今の時期はシーバスはどんなルアーがいいんぬ?

29 20/01/13(月)19:22:05 No.654590711

そういえばヒラメ狙いに行くの忘れてたんぬ

30 20/01/13(月)19:22:33 No.654590875

>やっぱ行くなら河口なんぬ? 河口かサーフがいいみたいだけど河口周辺は釣り禁止の場所もあるからぬはサーフと堤防でやってるんぬ でも今の時期は海が荒れ気味だからサーフも堤防も釣りがしにくいんぬ…

31 20/01/13(月)19:22:41 No.654590931

>ワカサギに行きたいんぬ >今年は中々調子がいいらしいんぬ ぬのおうちから15分の湖でワカサギやってるんぬ どうも興味が湧かんぬ…

32 20/01/13(月)19:23:43 No.654591238

ぬ 釣りしてる途中におなか痛くなって そのまま堤防で気絶したんぬ

33 20/01/13(月)19:24:06 No.654591345

>ぬ >釣りしてる途中におなか痛くなって >そのまま堤防で気絶したんぬ 成仏するんぬ

34 20/01/13(月)19:24:14 No.654591365

>今の時期はシーバスはどんなルアーがいいんぬ? ぬの住んでる方ではハタハタパターンかダイコンカラーのミノーが定番な感じなんぬ でもハタハタはシーズン終わったみたいだからこれから尚更釣果が渋くなってくるんぬ

35 20/01/13(月)19:25:18 No.654591653

シーバスやってみたいんぬ シーバスっておいしいんぬ?

36 20/01/13(月)19:26:49 No.654592056

カジキ釣りはさすがに手が出せない領域だけどこういう観光に行ってみたいんぬ https://www.travel.co.jp/guide/article/18830/

37 20/01/13(月)19:27:13 No.654592177

>今の時期はシーバスはどんなルアーがいいんぬ? 地域によるんぬ 富山はシラスパターンぬ 来月は砂浜歩いてホタルイカが身投げしてたらイカパターンが最強ぬ 地元でメーターオーバーのヒラを連発した人はケイムラ塗料を塗った白か透明なバスフィッシング用のクランクベイトを使ってるんぬ オススメぬ

38 20/01/13(月)19:27:52 No.654592335

今はギリギリコノシロが間に合うのかぬ? ぬが行く場所だとイワシ・アジがいるからモチーフにして見るといいかも知れんぬ

39 20/01/13(月)19:28:14 No.654592435

>シーバスやってみたいんぬ >シーバスっておいしいんぬ? 釣ってよし食べてよしな魚なんぬ でも同じ白身なら今の時期は寒ヒラメの方がありがたがられるんぬ

40 20/01/13(月)19:28:26 No.654592488

アラカブ釣ってお味噌汁にしたんぬ 美味しいんぬ

41 20/01/13(月)19:29:46 No.654592816

困ったときはベイトに似たサイズのワーム使うんぬ 何より安いしぬ…

42 20/01/13(月)19:30:05 No.654592899

>カジキ釣りはさすがに手が出せない領域だけどこういう観光に行ってみたいんぬ >https://www.travel.co.jp/guide/article/18830/ 何時かはやってみたいけど空気だけでも味わってみたいから行ってみたいんぬ

43 20/01/13(月)19:30:40 No.654593063

管釣り行ってきたんぬー すげえ渋かったんぬ…

44 20/01/13(月)19:31:00 No.654593156

>釣ってよし食べてよしな魚なんぬ >でも同じ白身なら今の時期は寒ヒラメの方がありがたがられるんぬ ぬぅ…… これは始めるの本気で考えるんぬ

45 20/01/13(月)19:31:45 No.654593376

七輪をホムセンで買ったんぬ これであぶってかも作るんぬ

46 20/01/13(月)19:32:35 No.654593618

シーバス始めるのはいいんぬが陸っぱりシーバスははっきり言って苦行なんぬ

47 20/01/13(月)19:33:30 No.654593882

ヒラスズキとかタイリクスズキは脂がのってて普通のスズキみたいな水っぽさがないんぬ 刺身でもテンプラでも美味しいんぬ 梅肉に和えて大葉でくるんで揚げるのがぬのおすすめの食し方なんぬ

48 20/01/13(月)19:33:56 No.654594023

先年はロリヒラメが釣れたんぬが… その日にシーバスロッドがへし折れたんぬ

49 20/01/13(月)19:34:29 No.654594199

カジキ気になって生態見てたんぬがこいつらやべーんぬ鉄砲玉なんぬ…

50 20/01/13(月)19:34:41 No.654594264

東京湾奥のシーバスなら調査の結果絶滅したんぬ

51 20/01/13(月)19:34:53 No.654594341

>先年はロリヒラメが釣れたんぬが… >その日にシーバスロッドがへし折れたんぬ ヒラメってそんなに引くんぬ!?

52 20/01/13(月)19:35:25 No.654594500

東京湾はボートシーバスなら飽きるほど釣れるらしいんぬ

53 20/01/13(月)19:36:09 No.654594738

>ヒラメってそんなに引くんぬ!? 違うんぬ…ちょっとガタが来てたからたまたまなんぬ 2ピースの継ぎ目からべシィ!って音がして折れたんぬ

54 20/01/13(月)19:36:33 No.654594869

海外行ってみたいんぬ

55 20/01/13(月)19:36:37 No.654594892

>東京湾はボートシーバスなら飽きるほど釣れるらしいんぬ ボート借りて釣りしたほうが楽しそうぬね!

56 20/01/13(月)19:37:08 No.654595047

いつになったら積丹の海サクラ本格化するんぬうううああああ!!!!!!!!!!

57 20/01/13(月)19:39:05 No.654595661

東京湾は海上の障害物が多いからシーバス天国なんぬな ただ食べたくはないんぬ…

58 20/01/13(月)19:39:07 No.654595669

マゴチ釣りたいんぬ 去年のマグレで釣った70オーバーを未だにひきずってるんぬ

59 20/01/13(月)19:42:08 No.654596643

ボートシーバスやってみたいけどなんか敷居高そうで怖いんぬ

60 20/01/13(月)19:42:09 No.654596653

新潟東港で釣ったスズキですら石油臭いというかケミカルな臭いするのに東京湾なんて想像を絶するんぬ

61 20/01/13(月)19:42:51 No.654596856

シーバスもやってみたいぬが海釣りなんて鯛くらいしかやったことないんぬ

62 20/01/13(月)19:43:12 No.654596967

東京湾は秋から冬のサワラを釣ってみたいんぬ めちゃくちゃ美味いときくんぬ

63 20/01/13(月)19:43:38 No.654597083

タナゴ釣り楽しいんぬ… ぬ…冬の日差しが優しいんぬ…

64 20/01/13(月)19:44:06 No.654597203

食べるなら外房なんぬ 内房は…ぬぁぁぁ

65 20/01/13(月)19:44:50 No.654597442

FPPCがガチ釣り始めたの去年の今頃じゃなかった?

66 20/01/13(月)19:45:36 No.654597653

スーパーで千葉産神奈川産のシーバスカサゴメバルチヌは警戒するんぬ

67 20/01/13(月)19:46:03 No.654597789

>タナゴ釣り楽しいんぬ… >ぬ…冬の日差しが優しいんぬ… 専用ロッドとかの話を聞くと世界が…世界が違いすぎるんぬ…

68 20/01/13(月)19:46:56 No.654598059

新型ルビアスカッコいいんぬ… お金ないんぬ…

69 20/01/13(月)19:48:02 No.654598469

>専用ロッドとかの話を聞くと世界が…世界が違いすぎるんぬ… 27万(発注から3年待ちなので一月一万のペースで貯めても余裕)とかなんぬなー

70 20/01/13(月)19:48:30 No.654598640

Honda 釣り倶楽部のタナゴ釣り入門講座はいいんぬ… あたたかい番茶でも飲みながら見るんぬ

↑Top