虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/13(月)16:22:37 今見た ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/13(月)16:22:37 No.654544379

今見た じゃがいもは見てた

1 20/01/13(月)16:23:10 No.654544514

卍三

2 20/01/13(月)16:24:57 No.654544944

感想は?

3 20/01/13(月)16:25:29 No.654545076

ネタバレ無しで見てよかった… 本当にいい映画だった ・-・・・ ・ ・・--・ -・-・ ---・- 

4 20/01/13(月)16:26:29 No.654545324

>ネタバレ無しで見てよかった… >本当にいい映画だった >・-・・・ ・ ・・--・ -・-・ ---・-  なんかアプリバグったかと思ったらモールスだった

5 20/01/13(月)16:26:47 No.654545393

お ぺ に す

6 20/01/13(月)16:29:35 No.654546069

何言えばいいのかうまく出てこないけどすごいよかったんだ… でもマン博士はクソ

7 20/01/13(月)16:30:41 No.654546330

マン博士絶対クソ野郎だと思ってたらやっぱりクソ野郎でダメだった でもいっぱい悲しいクソ野郎だった

8 20/01/13(月)16:31:23 No.654546490

凪の夜に身を委ねるな

9 20/01/13(月)16:31:47 No.654546589

マン博士はダメだけどでも狂った理由もわかるからね… マン博士いないとガルガンチュアに突入しなくて人類滅亡だし

10 20/01/13(月)16:32:28 No.654546735

怒れ!

11 20/01/13(月)16:32:51 No.654546820

宇宙船壊れたらどうしようってなるの飛行機で似たようなことになるから 俺も自然音買ってしまった

12 20/01/13(月)16:32:55 No.654546833

滅びゆく地球でそれでも命を繋ごうとしたお兄ちゃんマジ泣けるんスよ…

13 20/01/13(月)16:33:07 No.654546875

散々黙って死ぬ間際に吐く博士は駄目だと思う...

14 20/01/13(月)16:33:36 No.654546988

これ2時間40分もあるの!?長過ぎる…と思ったら一瞬だった 最後の続きを見てみたい

15 20/01/13(月)16:34:54 No.654547263

とうもろこしももうすぐ枯れる…ですごい長い期間栽培できたのすごいよね…

16 20/01/13(月)16:35:29 No.654547418

地球から出発するときにはロケット付きで飛んだのに高重力の星から出発するときは宇宙船だけで軽々飛んだのは何故なんだぜ

17 20/01/13(月)16:35:59 No.654547532

>地球から出発するときにはロケット付きで飛んだのに高重力の星から出発するときは宇宙船だけで軽々飛んだのは何故なんだぜ 軽いほうがいいからな!

18 20/01/13(月)16:36:43 No.654547693

ずっと昔からわかっていたが地球の人類は全員死ぬ 許してくれるだろうか 許してくれるね グッドトリップ

19 20/01/13(月)16:37:20 No.654547835

>ずっと昔からわかっていたが地球の人類は全員死ぬ >許してくれるだろうか >許してくれるね >グッドトリップ 地球人滅びちゃったね…

20 20/01/13(月)16:38:08 No.654548018

どことなく昔ながらのSFって感じがして好き

21 20/01/13(月)16:39:14 No.654548267

懺悔すると幼少期の娘が可愛すぎてちょっと性的な目で見てしまったところがある

22 20/01/13(月)16:39:20 No.654548290

じゃがいもの話もして良い?

23 20/01/13(月)16:40:07 No.654548474

他の国どうなったんだろ

24 20/01/13(月)16:40:33 No.654548564

>じゃがいもの話もして良い? マン博士はクソ!

25 20/01/13(月)16:40:50 No.654548625

相棒がいいやつすぎて泣ける

26 20/01/13(月)16:40:52 No.654548634

圧力鍋を減圧しなかった場合のすごい版

27 20/01/13(月)16:41:20 No.654548759

序盤のポルターガイストとかなんなの伏線回収しないの? お…俺だった…

28 20/01/13(月)16:41:47 No.654548881

宇宙に漂ってたの見つけるのはすごない?

29 20/01/13(月)16:41:59 No.654548930

>じゃがいもの話もして良い? こいついつもエアロック壊してるな

30 20/01/13(月)16:42:03 No.654548951

>相棒がいいやつすぎて泣ける 二枚とも生き残ってよかった…

31 20/01/13(月)16:42:08 No.654548972

一切期待せずに知人に連れられて観に行ったら自分が一番興奮して感想語ってた

32 20/01/13(月)16:42:33 No.654549075

冒頭のドローン追いかけるシーンが音楽も合間って妙に涙腺に来る

33 20/01/13(月)16:43:21 No.654549260

「」は試されたか?

34 20/01/13(月)16:43:31 No.654549300

最後は重力操作とかできるようになったんかな

35 20/01/13(月)16:43:43 No.654549361

>「」は試されたか? 怒れ!

36 20/01/13(月)16:43:54 No.654549405

勝手に自爆しようする以外相棒めっちゃ良い奴...

37 20/01/13(月)16:44:04 No.654549442

>「」は試されたか? 君はまだ試されていない!

38 20/01/13(月)16:44:18 No.654549496

>冒頭のドローン追いかけるシーンが音楽も合間って妙に涙腺に来る いいよね…

39 20/01/13(月)16:44:25 No.654549528

嫁がマーフオート買ってくれたよ 大事にするんだ

40 20/01/13(月)16:44:33 No.654549552

じゃがと美女のウンコを信じろ(.Y.)

41 20/01/13(月)16:44:43 No.654549594

>>「」は試されたか? >君はまだ試されていない! コツン コツン ピシッ

42 20/01/13(月)16:45:05 No.654549715

>嫁がマーフオート買ってくれたよ >大事にするんだ >・-・・・ ・ ・・--・ -・-・ ---・- 

43 20/01/13(月)16:45:39 No.654549882

やめるんだ!!!IDが出る確率は50%50%だぞ!!!

44 20/01/13(月)16:45:45 No.654549906

まああんな試され方したら俺もああなりそうだけどそれはそれとしてクソ野郎だよね

45 20/01/13(月)16:46:00 No.654549975

>やめるんだ!!!IDが出る確率は50%50%だぞ!!! これまでで一番の確率だ!!!

46 20/01/13(月)16:46:09 No.654550014

津波惑星怖すぎ問題

47 20/01/13(月)16:46:14 No.654550026

>じゃがと美女のウンコを信じろ(.Y.) アメリアさんじゃがいも生活しそうだな…

48 20/01/13(月)16:46:35 No.654550089

>まああんな試され方したら俺もああなりそうだけどそれはそれとしてクソ野郎だよね 僕がリーダーなんですけおおおおおおおおおおおおおお!!! ハッチロックしてくだち!!!!!931!!!!

49 20/01/13(月)16:47:29 No.654550298

グッドトリップがグッドトリップ過ぎて耐えられない

50 20/01/13(月)16:48:11 No.654550465

結局4次元マンが助けに来てくれたんでしたっけ もう忘れてしまった

51 20/01/13(月)16:48:22 No.654550503

今ミル貝みたらお話全部書いてあった 未視聴の子は見ちゃダメよ!

52 20/01/13(月)16:48:23 No.654550504

うわこのモノリスつよい

53 20/01/13(月)16:48:26 No.654550519

家族からの通信がどんどんおつらい事に…

54 20/01/13(月)16:48:28 No.654550535

最後に見たの数ヶ月前なんだけどなんで作物とか死んでいくんだっけ

55 20/01/13(月)16:48:40 No.654550580

娘の部屋の謎の現象が繋がっていくの古典SF小説みたいで好き

56 20/01/13(月)16:48:55 No.654550634

>結局4次元マンが助けに来てくれたんでしたっけ >もう忘れてしまった 5次元マン!

57 20/01/13(月)16:48:56 No.654550638

回転連結から怒涛の流れすぎて良いよね…

58 20/01/13(月)16:49:18 No.654550743

>まああんな試され方したら俺もああなりそうだけどそれはそれとしてクソ野郎だよね 単純にクソ野郎とかじゃないから魅力あるんだ どっちかというと酷いのは教授

59 20/01/13(月)16:49:26 No.654550773

>最後に見たの数ヶ月前なんだけどなんで作物とか死んでいくんだっけ そこは病気と気候変動くらいしか説明がなかったと思う

60 20/01/13(月)16:49:34 No.654550814

娘を看取るの普通にお辛い…

61 20/01/13(月)16:50:11 No.654550975

子供がいない奴はダメだな 気が狂うしかない

62 20/01/13(月)16:50:33 No.654551071

これの後に見るならファーストマンとアドアストラのどっちがいいと思う?

63 20/01/13(月)16:51:01 No.654551172

>娘を看取るの普通にお辛い… だからこうしてアンハサウェイのところに行けという

64 20/01/13(月)16:51:05 No.654551188

かなり長い作品だから娘の部屋に繋がるあたりでお話終わりかと思ってクソァ!ってなった 最後までみてブラボー!ってなった

65 20/01/13(月)16:51:32 No.654551298

シーン単位で印象的なのはあるけど全体としては何となくでしか覚えてない おそらくそもそも理解が追いついてない 俺が見るにはIQ高すぎた

66 20/01/13(月)16:51:38 No.654551315

宇宙空間超キレイ

67 20/01/13(月)16:52:29 No.654551537

26年がんばったこくじん…

68 20/01/13(月)16:52:40 No.654551591

>最後に見たの数ヶ月前なんだけどなんで作物とか死んでいくんだっけ 最後に見たの一年前くらいだけどなんか嵐すげえとかだった気がする

69 20/01/13(月)16:52:49 No.654551621

特異点の描写が好き

70 20/01/13(月)16:53:09 No.654551716

私の名前の衛星なんて光栄だなあ///

71 20/01/13(月)16:53:09 No.654551717

>26年がんばったこくじん… …遅かったね

72 20/01/13(月)16:53:30 No.654551790

>26年がんばったこくじん… こくじんいいよね… だから雑に殺すね

73 20/01/13(月)16:53:55 No.654551881

黒人のおかげで人類助かるから・・・ マン博士はクソ!

74 20/01/13(月)16:53:56 No.654551883

IQ高過ぎてなんだかわからんがとにかくよし!しか感想でてこなかった

75 20/01/13(月)16:54:02 No.654551903

ブラックホール超きれーってなる その後初めて観測されたブラックホールの映像見てまんまじゃん…考察超すげぇ…ってなる

76 20/01/13(月)16:54:06 No.654551920

相棒めっちゃ丈夫だよね

77 20/01/13(月)16:54:06 No.654551925

農家のおっさんが謎の基地見つけてから宇宙に行くまで展開早過ぎだろと思ったけど それでも2時間40分もあるんだね…

78 20/01/13(月)16:54:14 No.654551964

ワープの説明が宇宙開拓史と同じでビビった

79 20/01/13(月)16:54:36 No.654552061

>私の名前の衛星なんて光栄だなあ/// プフッ

80 20/01/13(月)16:54:36 No.654552064

トラック大集合は今でもよくわかんない

81 20/01/13(月)16:54:50 No.654552121

>ワープの説明がイベントホライズンと同じでビビった

82 20/01/13(月)16:54:54 No.654552140

なんかオデッセイと頭の中で混ざってた

83 20/01/13(月)16:55:06 No.654552198

>トラック大集合は今でもよくわかんない あれどうやったか説明されてた?

84 20/01/13(月)16:55:08 No.654552210

書き込みをした人によって削除されました

85 20/01/13(月)16:55:35 No.654552374

これ好き https://www.youtube.com/watch?v=-TkSkptsyuY

86 20/01/13(月)16:56:39 No.654552628

ミル貝めっちゃ読み応えあるな! すげえ…

87 20/01/13(月)16:57:24 No.654552823

>これ好き BGMの力は偉大やなって

88 20/01/13(月)16:58:26 No.654553122

ドッキングシーン長すぎね?って批評にこれSF映画やぞ?って返した監督好き

89 20/01/13(月)16:58:58 No.654553268

扇風機か? 扇風機だろうな

90 20/01/13(月)16:59:22 No.654553359

実際一番印象に残ったシーンはと聞かれたらドッキングシーンと答えるぐらいには好き

91 20/01/13(月)16:59:28 No.654553385

映画館で見るべきだったと後悔している

92 20/01/13(月)16:59:56 No.654553484

>実際一番印象に残ったシーンはと聞かれたらドッキングシーンと答えるぐらいには好き 津波の星と本棚とこれで迷うよな

93 20/01/13(月)17:00:45 No.654553686

津波はスケールが違いすぎてうわああああ!ってなるなった

94 20/01/13(月)17:00:45 No.654553687

マーフが頑張ったとはいえ良く立て直したな人類

95 20/01/13(月)17:01:09 No.654553765

地球脱出の理由がいまいちだった気が

96 20/01/13(月)17:01:12 No.654553772

>映画館で見るべきだったと後悔している スレ画を映画館で見なかったのは俺の映画鑑賞人生で二番目の失態

97 20/01/13(月)17:01:33 No.654553863

マーフ冷凍されてたってことはパパが帰ってくるのずっと待ってたんだな…

98 20/01/13(月)17:01:41 No.654553905

ウラシマ効果がやべーのはよくわかったよ…

99 20/01/13(月)17:01:48 No.654553929

>>映画館で見るべきだったと後悔している >スレ画を映画館で見なかったのは俺の映画鑑賞人生で二番目の失態 1番目は?

100 20/01/13(月)17:02:33 No.654554102

序盤の出発の時のああいうのに弱い

101 20/01/13(月)17:02:45 No.654554147

マッドマックス

102 20/01/13(月)17:03:29 No.654554343

あれは山じゃないぞ! でマジで山じゃねえ!ってなるからすごい

103 20/01/13(月)17:04:34 No.654554633

>1番目は? エヴァ破を公開2週間ぐらい経ってからようやく見に行ったこと それ以来「」が変なざわめき方をしてる時は極力すぐさま見に行くことにしてる ちなみに三番目はボヘミアンラプソディーを映画館で見なかったこと

104 20/01/13(月)17:04:35 No.654554635

水の惑星に降り立った瞬間から鳴り出すBGMが不気味さを煽ってて良いんだ…

105 20/01/13(月)17:04:50 No.654554704

北海道に基地があるのってこの映画だっけ

106 20/01/13(月)17:05:27 No.654554859

>北海道に基地があるのってこの映画だっけ それスレ画じゃなくてコンタクトだ!

107 20/01/13(月)17:05:45 No.654554927

宇宙船高性能すぎ問題

108 20/01/13(月)17:06:04 No.654555017

後半になるとなんか難しいことを言われてよくわかんないまま解決してた映画

109 20/01/13(月)17:06:22 No.654555103

スウィングバイ加速いいねェ…

110 20/01/13(月)17:06:24 No.654555114

SFで愛かよってのと やっぱ愛だよ愛ってのが ないまぜになって気持ちの整理が付かない

111 20/01/13(月)17:07:16 No.654555317

宇宙の果てから時空を越えて私的空間に吹っ飛ぶ展開には素直に脱帽した 2001年宇宙の旅が元ネタなんだろうけどあれはボーマンの部屋じゃないしね

112 20/01/13(月)17:07:22 No.654555357

高次元の人たちがいるんだっけ

113 20/01/13(月)17:07:24 No.654555361

>それスレ画じゃなくてコンタクトだ! そうだった 失礼しました…

114 20/01/13(月)17:08:33 No.654555646

マン博士の宇宙服じゃがいもの方と似てない?

115 20/01/13(月)17:08:41 No.654555677

最初の5レスぐらいオデッセイだと思って読んでた

116 20/01/13(月)17:09:47 No.654555951

ロボたちも2001年のパロなんだろうけど 2001年と違って徹底的に人間の味方なのがほっこりする 5次元空間でロボの声が聞こえてきた時の安心感よ

117 20/01/13(月)17:09:59 No.654556020

>高次元の人たちがいるんだっけ 遥か未来の肉体を捨てた人類らしい?

118 20/01/13(月)17:10:56 No.654556255

>SFで愛かよってのと >やっぱ愛だよ愛ってのが >ないまぜになって気持ちの整理が付かない ノーラン製セカイ系だからな

119 20/01/13(月)17:11:41 No.654556440

ノットモールス バイナリ

120 20/01/13(月)17:12:07 No.654556568

これきっかけで他のノーラン作品見たけど監督の色って出るもんだなーと思った

121 20/01/13(月)17:12:15 No.654556611

ダークナイトとインセプションとこれで 俺の中でノーランはキューブリックを抜いて第1位になった

122 20/01/13(月)17:13:00 No.654556803

どっかデカい箱で再上映してくれないかなぁ…

123 20/01/13(月)17:14:54 No.654557319

今見返しても水の惑星でのあのくそ女の足引っ張り具合は凄かったと思う

124 20/01/13(月)17:15:07 No.654557367

今日はもう映画モードになっちゃったし次何見ようかな

125 20/01/13(月)17:15:37 No.654557488

>今日はもう映画モードになっちゃったし次何見ようかな 月に囚われた男

126 20/01/13(月)17:15:52 No.654557547

>今日はもう映画モードになっちゃったし次何見ようかな ゼロ・グラビティ

127 20/01/13(月)17:16:05 No.654557600

>今日はもう映画モードになっちゃったし次何見ようかな メッセージ

128 20/01/13(月)17:16:06 No.654557602

今はもうないけどこれをアマプラに入れてくれて本当にありがとうアマゾン…

129 20/01/13(月)17:17:27 No.654557913

若干映像に古臭さがあるのもよし

130 20/01/13(月)17:18:27 No.654558133

ライフ

131 20/01/13(月)17:18:41 No.654558208

インセプションもメメントもいいよね

↑Top