ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/13(月)16:00:49 No.654539608
今何やってるんだろう
1 20/01/13(月)16:01:10 No.654539676
もっとエロい服着てる
2 20/01/13(月)16:01:47 No.654539827
誰だよ 児童ポルノ出演者?
3 20/01/13(月)16:02:05 No.654539889
色々考えた結果学校行くことにしたらしい かしこい
4 20/01/13(月)16:02:06 No.654539892
貴様が知る由もなかろう
5 20/01/13(月)16:02:18 No.654539930
スギちゃん?
6 20/01/13(月)16:02:49 No.654540062
親の操り人形からは脱したのか
7 20/01/13(月)16:02:59 No.654540089
>色々考えた結果学校行くことにしたらしい >かしこい 学校でいじめられて戻ってきそう
8 20/01/13(月)16:05:07 No.654540565
反対コメント見てそうかも…って思ったんなら偉い
9 20/01/13(月)16:06:47 No.654540916
>色々考えた結果学校行くことにしたらしい >かしこい 親が狂ってても子どもだけでちゃんと正常な判断できるんだな… すごいと思う
10 20/01/13(月)16:07:12 No.654540983
学校行くことに決めてどことなく顔に謙虚さが出てきたな
11 20/01/13(月)16:07:31 No.654541044
ワイルドだろぉ
12 20/01/13(月)16:07:57 No.654541135
>誰だよ >児童ポルノ出演者? どうやったらこんな考えに至るんだろう
13 20/01/13(月)16:08:43 No.654541306
ゆたぽんだっけ
14 20/01/13(月)16:09:52 No.654541543
>児童ポルノ出演者? IVならまだしもこんな画質の児童ポルノが存在したら まずいのでは・・・?
15 20/01/13(月)16:10:28 No.654541685
親の欲望の為に使いつぶされたという点ではポルノかもしれない
16 20/01/13(月)16:10:30 No.654541697
>学校でいじめられて戻ってきそう お前ってつくづくクズだよね
17 20/01/13(月)16:11:44 No.654541970
福さんじゃないのか じゃあわからん
18 20/01/13(月)16:14:34 No.654542537
ポルノよりよっぽどおぞましい何かだった
19 20/01/13(月)16:14:36 No.654542540
チャイルドだろ~?
20 20/01/13(月)16:14:37 No.654542548
名言集bot好き
21 20/01/13(月)16:14:48 No.654542594
見覚えはあるけど誰だっけ…
22 20/01/13(月)16:15:36 No.654542767
例の沖縄の?
23 20/01/13(月)16:16:14 No.654542909
>例の沖縄の? 一瞬ごっちゃになる 分かる
24 20/01/13(月)16:16:33 No.654542977
行かなくていいよー!って絶賛してた脳科学家みたいなの居なかったっけ
25 20/01/13(月)16:16:44 No.654543025
ゆたぼんだっけ
26 20/01/13(月)16:17:34 No.654543225
火事えもんだっけ?
27 20/01/13(月)16:18:36 No.654543472
吸収力のある子どものうちに勉強しておいた方がいいとは思う
28 20/01/13(月)16:18:47 No.654543512
結局学校行ってるのか… 実に賢いな…
29 20/01/13(月)16:20:31 No.654543907
ファクトリーヘッドのダツラ
30 20/01/13(月)16:21:35 No.654544148
沖縄の子じゃない方?
31 20/01/13(月)16:22:44 No.654544402
この歳で親の考えの浅はかさに気づけたから本当に賢いよ これからが親との本当の闘いだけど
32 20/01/13(月)16:23:05 No.654544493
学校いってねーじゃねーか! https://youtu.be/rdl3vpfYYko
33 20/01/13(月)16:23:32 No.654544598
まあこの子はちゃんと反省して勉強したらマイナスをプラスにできると思う
34 20/01/13(月)16:24:57 No.654544952
>学校いってねーじゃねーか! >https://youtu.be/rdl3vpfYYko こっちじゃない
35 20/01/13(月)16:25:25 No.654545063
>こっちじゃない これ以外にも似たようなのいたの!?
36 20/01/13(月)16:25:58 No.654545201
ダツラみたいな姿だな
37 20/01/13(月)16:25:58 No.654545203
なんかMGSVで殺されまくる英雄に見えてきた
38 20/01/13(月)16:26:03 No.654545231
スレ画こいつじゃねぇの!?
39 20/01/13(月)16:26:19 No.654545281
https://masason-foundation.org/cpt_testimonial/中島芭旺/ 学校に行かない自由を満喫した後に学校に行く自由を満喫してるんだって
40 20/01/13(月)16:26:33 No.654545339
こっちは小卒哲学家じゃなかったっけ
41 20/01/13(月)16:28:07 No.654545711
小学生の頃に引きこもりを経験してしかもそこから立ち直る経験できたってかなり大きいと思う
42 20/01/13(月)16:28:44 No.654545857
学校行ったら死にたくなるってどんな人生だよ
43 20/01/13(月)16:28:50 No.654545887
うっすら髭生えて目虚ろになってたとこからまた変わったのか
44 20/01/13(月)16:29:58 No.654546167
ああ哲学の子か そういや沖縄のは麦わら帽子だった
45 20/01/13(月)16:30:10 No.654546218
スギちゃん若返ったな
46 20/01/13(月)16:30:52 No.654546366
>そういや沖縄のは麦わら帽子だった なんで二人とも帽子被ってんだろうな…
47 20/01/13(月)16:31:32 No.654546526
https://sho.jp/sho1/10672 こんな母親嫌だ
48 20/01/13(月)16:33:53 No.654547041
いきなり茂木健一郎の名前を出すライターはなんなの記事読んでほしくないの
49 20/01/13(月)16:34:54 No.654547262
和製グレタ的な
50 20/01/13(月)16:35:00 No.654547290
>>そういや沖縄のは麦わら帽子だった >なんで二人とも帽子被ってんだろうな… ファッションに帽子は有効だよ
51 20/01/13(月)16:35:29 No.654547415
書き込みをした人によって削除されました
52 20/01/13(月)16:35:57 No.654547525
>https://sho.jp/sho1/10672 >こんな母親嫌だ 小学一年生...?
53 20/01/13(月)16:36:43 No.654547690
将来一人で暮らせないレベルの障がい者なら親がコントロールして稼ぐのも全部が悪とは思わないんだけどな… 子供じゃなくなったとき親の老後分も稼げるもんなのかな
54 20/01/13(月)16:37:21 No.654547842
>和製グレタ的な 麦わら帽子はともかくこの子をあんなパペットと一緒にしないでくれ
55 20/01/13(月)16:38:14 No.654548042
小学館こんなの真面目に載せてんのか…
56 20/01/13(月)16:38:44 No.654548151
ゆたぽんかと思ったが違った けど同じようなものだった
57 20/01/13(月)16:39:55 No.654548437
えっスレ画ゆたぼんじゃないの!?
58 20/01/13(月)16:40:07 No.654548475
サンマーク出版ってなんか何々ちゃんは神様みたいな本出してたところか ここなんかやばくない…?
59 20/01/13(月)16:40:13 No.654548501
「」はちゃんと学校に行ったのに「」になっちゃったんだよな
60 20/01/13(月)16:40:49 No.654548621
高学歴な人が学校いかなくていいよっていってる構図って面白いよね
61 20/01/13(月)16:41:49 No.654548886
>サンマーク出版ってなんか何々ちゃんは神様みたいな本出してたところか >ここなんかやばくない…? ヤバイよ
62 20/01/13(月)16:41:51 No.654548893
ゆぼたんじゃないならいったい…
63 20/01/13(月)16:42:02 No.654548945
光のゆたぼん
64 20/01/13(月)16:42:09 No.654548973
>高学歴な人が学校いかなくていいよっていってる構図って面白いよね スレ画は低学歴で終わってしまうかもしれなかったのにね...
65 20/01/13(月)16:42:12 No.654548982
>「」はちゃんと学校に行ったのに「」になっちゃったんだよな ちゃんと学校行ってない「」は結構多いので…
66 20/01/13(月)16:42:27 No.654549044
>https://masason-foundation.org/cpt_testimonial/中島芭旺/ >学校に行かない自由を満喫した後に学校に行く自由を満喫してるんだって 「僕は、この経験から、人は自分が選択した事にしか責任は取れない、という大きな学びを得ました。」 母親はあれだが本人はある程度まともに育っているようで良かった
67 20/01/13(月)16:42:42 No.654549106
>高学歴な人が学校いかなくていいよっていってる構図って面白いよね そういう人は自分のスペックの高さなら学校なんていらなかったなって思いこんでるだけだからな
68 20/01/13(月)16:42:43 No.654549108
>なんで二人とも帽子被ってんだろうな… 簡単にキャラ付け出来ちまうからな…
69 20/01/13(月)16:43:43 No.654549362
麦わら帽子で海賊は無理があるよ...
70 20/01/13(月)16:43:49 No.654549382
天才でも基礎教育は大事だからな…
71 20/01/13(月)16:43:56 No.654549413
>高学歴な人が学校いかなくていいよっていってる構図って面白いよね 基本的に出来る人だから学業関連は自力でもどうにかなると考えがちなのだ そして人間関係については抜け落ちがちなのだ
72 20/01/13(月)16:45:06 No.654549729
例の不登校は沖縄の子じゃないよ沖縄在住の大阪の子だよ
73 20/01/13(月)16:45:48 No.654549919
ちゃんとした哲学家はちゃんとした哲学の勉強してることを母親に教えてあげたい
74 20/01/13(月)16:45:52 No.654549944
こういう時しゃしゃりでるホリエモンも中退とはいえ東大に入れる頭とかはあるからな
75 20/01/13(月)16:45:59 No.654549968
>例の不登校は沖縄の子じゃないよ沖縄在住の大阪の子だよ それは沖縄の子でいいと思うの...
76 20/01/13(月)16:45:59 No.654549970
学校って会社員になる教育しかしないんだもん せめて税金と確定申告くらい義務教育で教えてやれ
77 20/01/13(月)16:46:53 No.654550161
>学校って会社員になる教育しかしないんだもん >せめて税金と確定申告くらい義務教育で教えてやれ 詳しくはないけど教えてるはずだよ
78 20/01/13(月)16:47:47 No.654550377
みんなやってることって大抵の人は何だかんだで一回やっといた方がいいんだよな…
79 20/01/13(月)16:48:15 No.654550484
こいつは何もしてないけどゆたぼんはハロぼくの普及に尽力した功績がある
80 20/01/13(月)16:49:49 No.654550878
イメ検したら堀江貴文って出てきた
81 20/01/13(月)16:50:03 No.654550940
今哲学の最先端行きたいなら数学必要だと聞いた記憶がある
82 20/01/13(月)16:50:14 No.654550992
>それは沖縄の子でいいと思うの... 籍が大阪なら大阪の子だよ
83 20/01/13(月)16:50:37 No.654551089
学校は行っとけって大人になると意味がよくわかるよね
84 20/01/13(月)16:51:22 No.654551262
学校なんか行かなくていいと思う のびのびと個性を伸ばすべき 見世物としての自覚をもってほしい
85 20/01/13(月)16:51:26 No.654551272
>今哲学の最先端行きたいなら数学必要だと聞いた記憶がある 大人になって気が付いたら分数の割り算が出来なくなってた俺には無理な話だな…
86 20/01/13(月)16:52:20 No.654551496
>>今哲学の最先端行きたいなら数学必要だと聞いた記憶がある >大人になって気が付いたら分数の割り算が出来なくなってた俺には無理な話だな… 掛け算に置き換えたら簡単だと思うよ
87 20/01/13(月)16:52:30 No.654551547
>学校は行っとけって大人になると意味がよくわかるよね 義務教育の大事さもわかるけど高等教育の良さもわかる もっかいやり直したい
88 20/01/13(月)16:52:33 No.654551563
>せめて税金と確定申告くらい義務教育で教えてやれ これ言う人いるけど 小中で税制勉強してもそのあと実際に使うころには改正されて使い物になんないんだよね
89 20/01/13(月)16:53:40 No.654551821
税金の仕組みは学校で学ばせてるしな というか〇〇を教えろって言う場合だいたいは教師が飛ばしたか本人が覚えてない
90 20/01/13(月)16:54:03 No.654551908
割り算とか掛け算が出来なくても生活に苦労しないだろ 全部足し算と引き算に置き換えれる 無駄
91 20/01/13(月)16:54:37 No.654552065
>>せめて税金と確定申告くらい義務教育で教えてやれ >これ言う人いるけど >小中で税制勉強してもそのあと実際に使うころには改正されて使い物になんないんだよね 一から勉強するのと変更点を勉強するのだと多少は違うと思うぞ
92 20/01/13(月)16:54:58 No.654552156
哲学的な話とか好き嫌いは確かにあるが 世の中ってなんでも理屈はあるんだ 医学やそれこそ電子機器って理屈の塊で動いてるものってわからないやつは哲学や宗教やっても意味ない
93 20/01/13(月)16:55:11 No.654552230
妹が小5くらいの時で不登校で小6からは学校行ってたけど未だに分数わからないバカだよ
94 20/01/13(月)16:55:23 No.654552312
>割り算とか掛け算が出来なくても生活に苦労しないだろ ダウンタウンの松本も掛け算とか分数出来ないのが散々報道される程に有名だしな
95 20/01/13(月)16:55:37 No.654552379
>一から勉強するのと変更点を勉強するのだと多少は違うと思うぞ そもそも自分で申告しないといけない人の数を考えると学ばせる理由もないし 税理士が資格制である通りで高等教育の範囲なんよ
96 20/01/13(月)16:55:49 No.654552416
>全部足し算と引き算に置き換えれる 足し算と引き算だと無駄にかける手間が多いから掛け算とか割り算使ってるのでは...
97 20/01/13(月)16:56:08 No.654552510
誰だ?って思ったけどあの不登校の子か
98 20/01/13(月)16:56:34 No.654552606
特に縛りゲーしてた訳じゃないのに高卒や専門卒の人はこの手の子見てどう感じるんだろう?
99 20/01/13(月)16:56:39 No.654552630
そもそも税制の基本はちゃんと教えてるからな それも中高2回やることになってるはずなんだけどみんな受験に関係ないからって頭から飛ばす
100 20/01/13(月)16:57:19 No.654552799
理数系と哲学は別物ってのは 低学歴の発想なんだよなぁ… ちゃんと勉強してればよかったねぇ…
101 20/01/13(月)16:57:30 No.654552842
そういや今更だけど高等学校は高等教育の範囲ではないって言葉的にどうなの?ってなるよね
102 20/01/13(月)16:58:01 No.654552996
学校行くことにしたのか ちゃんとそれを言うなんて勇気あるよ まだ取り戻せる頑張ってほしい
103 20/01/13(月)16:58:11 No.654553047
誰だよこのスギちゃん
104 20/01/13(月)16:58:13 No.654553057
>ダウンタウンの松本も掛け算とか分数出来ないのが散々報道される程に有名だしな 俺には生きる上で必要ないって拒否したけど 理屈自体は理解してるぞ!