虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/13(月)14:59:13 これっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/13(月)14:59:13 No.654524968

これって進歩しないものかなって思う

1 20/01/13(月)15:02:22 No.654525740

懐かしのクソさを味わいたくて300円ガチャで見かけたスレ画のガワ違いのやつ回したけどやっぱクソだったよ

2 20/01/13(月)15:03:17 No.654525950

>懐かしのクソさを味わいたくて300円ガチャで見かけたスレ画のガワ違いのやつ回したけどやっぱクソだったよ わりとあるわ… 5分ぐらいで飽きるよな

3 20/01/13(月)15:03:23 No.654525979

どういう進歩が欲しいんだね

4 20/01/13(月)15:03:28 No.654526003

もうちょい長方形で紫のやつ持ってるけど殆どテトリスだよねこれ

5 20/01/13(月)15:03:36 No.654526041

この前見かけたから回してテトリスやってるわ

6 20/01/13(月)15:04:50 No.654526381

なんか積む度にブロックが横に一マススライドするテトリスとか入ってるよねこれ

7 20/01/13(月)15:06:04 No.654526686

>どういう進歩が欲しいんだね ブロックのコマを小さくしてもうちょっと複雑なゲーム入れられるようになったり 単純にPYOROみたいな面白いゲーム実体化したり

8 20/01/13(月)15:06:23 No.654526767

テトリスやシューティング以外で何ができるかな

9 20/01/13(月)15:06:40 No.654526830

テトリス風だけど1ブロックだけのがたまに降ってきて 回転ボタンで直下の1ブロック埋められたりテトリス棒用の穴に突っ込むとズガガガガガって消せる所まで消してくれる あれ好きだったなぁ…

10 20/01/13(月)15:06:41 No.654526831

スマホが無い昔はこっそり学校とかに持って行って遊んだりしてたんだけどな 今や使い道が無い

11 20/01/13(月)15:07:03 No.654526912

昔あった割とちゃんとしてるテトリスとかと比べると進歩どころかむしろ退化してねぇかコレってなった

12 20/01/13(月)15:07:06 No.654526927

爆弾降ってくるやつとかあるけどノーマルのテトリスしかしてない

13 20/01/13(月)15:07:12 No.654526942

2DSかと思った

14 20/01/13(月)15:07:16 No.654526965

これはやったの20年前だぞ そこから全く変わってない

15 20/01/13(月)15:07:32 No.654527051

>ブロックのコマを小さくしてもうちょっと複雑なゲーム入れられるようになったり >単純にPYOROみたいな面白いゲーム実体化したり あったよゲームボーイミクロ!

16 20/01/13(月)15:07:53 No.654527130

進歩というか 一段上の上位互換的なもう少しだけちゃんとしたものがほしいわ

17 20/01/13(月)15:08:29 No.654527259

その進歩した先って今で言うスマホじゃねえの…?

18 20/01/13(月)15:08:30 No.654527261

コナミがこういうののビーマニ出してたな ちゃんと皿が回るやつ

19 20/01/13(月)15:08:53 No.654527354

スマホの無料アプリでいいじゃん になってしまう

20 20/01/13(月)15:08:58 No.654527376

>ブロックのコマを小さくしてもうちょっと複雑なゲーム入れられるようになったり >単純にPYOROみたいな面白いゲーム実体化したり ラズパイベースのものなら…ただしちょっとお高い

21 20/01/13(月)15:09:49 No.654527588

>あったよゲームボーイミクロ! それはコストが高すぎる

22 20/01/13(月)15:09:57 No.654527628

仕方ないんだろうけどスピード速くなると残像でわけがわからなくなる レースゲームとか無理

23 20/01/13(月)15:10:31 No.654527749

>その進歩した先って今で言うスマホじゃねえの…? わかってない おもちゃはチープさがだいじ

24 20/01/13(月)15:10:52 No.654527846

1000円くらいで出してくれないかな もう少しだけちゃんとしたやつ

25 20/01/13(月)15:10:57 No.654527866

>スマホの無料アプリでいいじゃん 違うのだ! なんだけど現実的にはそうなるよなあ

26 20/01/13(月)15:11:35 No.654528036

スマホの無料アプリは公告とかあるからやだ 何よりタッチパネルがやだ

27 20/01/13(月)15:11:56 No.654528131

ボタン電池で動いてほしい

28 20/01/13(月)15:12:03 No.654528159

>スマホの無料アプリでいいじゃん >になってしまう 多分こういうしょっぱい液晶とビープ音みたいなやつでやるのが良いんだと思う 似たようなのだと中華の○○in1とかのパチモンハード欲しくなる感じのアレ

29 20/01/13(月)15:12:08 No.654528179

たまごっちのパチモンもあったな

30 20/01/13(月)15:12:15 No.654528197

今わざわざLCDゲームを作る必要性を見出そうものなら こういうハードウェア的な縛りが必要になる https://wired.jp/2019/05/25/playdate/

31 20/01/13(月)15:12:18 No.654528208

300円なの? まあ液晶の値段はもう下がらないでしょうからOLEDとかが安くなるの待ったら?

32 20/01/13(月)15:12:24 No.654528235

いや広告のない有料アプリを買えよ スレ画買うなら同じだろ?

33 20/01/13(月)15:12:25 No.654528239

値段上がってまで複雑なものを求めてる人は殆どいないんじゃねぇかな…

34 20/01/13(月)15:12:32 No.654528278

見かける度に生きとったんかワレなる奴

35 20/01/13(月)15:12:40 No.654528302

中華マシーンとかだと7年前にはフルカラー液晶で ファミコンのゲームが動いてお値段も1000円というのがすでにあった ガワはわりとなんとでもなるのよね

36 20/01/13(月)15:12:45 No.654528324

>1000円くらいで出してくれないかな >もう少しだけちゃんとしたやつ 昔はあった蛇とか遊べるやつ

37 20/01/13(月)15:13:12 No.654528424

こういうのはだいたい回す前までの楽しさが9割なので中身はあんまり…

38 20/01/13(月)15:13:17 No.654528448

Arduboyいいよね… https://arduboy.com/store/pac-man-micro-arcade/

39 20/01/13(月)15:13:48 No.654528558

ボンブリスはないのかね

40 20/01/13(月)15:13:50 No.654528568

>いや広告のない有料アプリを買えよ ガワ含めてのおもちゃなんだって話なんだ

41 20/01/13(月)15:14:35 No.654528749

>Arduboyいいよね… おすすめアプリあったら教えてほしい

42 20/01/13(月)15:15:57 No.654529079

欲しいって声があがるだけで出してもほとんど売れないやつでは…

43 20/01/13(月)15:18:22 No.654529686

>欲しいって声があがるだけで出してもほとんど売れないやつでは… 中身含めてコストかからず作れるから存在するものだもんね 本気で欲しかったら自分で作って世の中に出しちゃうよ

44 20/01/13(月)15:19:05 No.654529867

POTATEってなに…?

45 20/01/13(月)15:20:21 No.654530199

この手のが1000円以上だと微妙というか安物買いの銭失いみたいな値段ですな

46 20/01/13(月)15:20:47 No.654530318

何でもかんでもスマホでいいじゃんというやつはジャンプじゃなくマガジン買ってきて同じ漫画だからいいじゃないのと言う

47 20/01/13(月)15:21:58 No.654530622

1000円でゼビウス専用こんなのとかあれば面白いかも

48 20/01/13(月)15:22:05 No.654530654

でもそれこそチープな感じが良いっていうならこのままで良くない…?

49 20/01/13(月)15:22:37 No.654530803

書き込みをした人によって削除されました

50 20/01/13(月)15:22:38 No.654530805

テトリスを延々とやるだけだしなぁ それはそれで面白いけど

51 20/01/13(月)15:23:44 No.654531116

昔こういうのが100円ショップに売ってた気がしたけどそんな安く売ってたっけともなってる

52 20/01/13(月)15:25:35 No.654531564

この手のLSDゲームはゲームとして成立してるだけでも割と画期的なレベル

53 20/01/13(月)15:27:34 No.654532049

ポタテ…?

54 20/01/13(月)15:28:10 No.654532194

あのハレのちグゥに出てきたやつ

55 20/01/13(月)15:28:35 No.654532307

スマホあるし絶対要らないのになんか欲しくなる時がある

56 20/01/13(月)15:30:18 No.654532708

CPUとか何使ってるんだろう?

57 20/01/13(月)15:30:26 No.654532740

これボタン電池なの?

58 20/01/13(月)15:31:15 No.654532923

この手の奴って白黒液晶のラインをカラー中心になるちょっと前に作っちゃって少しでも回収するために無理やり出してる感じだったから進歩さす必要無かったというか

59 20/01/13(月)15:33:03 No.654533374

まあ今の技術だとスマホで同様のゲームは出せそうだわな

60 20/01/13(月)15:33:21 No.654533449

>この手の奴って白黒液晶のラインをカラー中心になるちょっと前に作っちゃって少しでも回収するために無理やり出してる感じだったから進歩さす必要無かったというか いや、白黒かカラーかという問題ではなくてね

61 20/01/13(月)15:33:45 No.654533541

>昔こういうのが100円ショップに売ってた気がしたけどそんな安く売ってたっけともなってる 昔の100円ショップは潰れたメーカーから無料で引き取ったゴミを100円で売ってたりしてたのでそれだと思う センチメンタルグラフティのフィギュアが名前だけ変えて売ってた時は買い漁ったものよ

62 20/01/13(月)15:34:24 No.654533684

>>この手の奴って白黒液晶のラインをカラー中心になるちょっと前に作っちゃって少しでも回収するために無理やり出してる感じだったから進歩さす必要無かったというか >いや、白黒かカラーかという問題ではなくてね わかるよ あれでRPG出したら売れまくると思う

63 20/01/13(月)15:35:00 No.654533819

5000~10000円くらいだせばardinoとか使った もう少し高度なやつは買えるけどそれ以上となると 中華製のゲームボーイもどきみたいサイズのがアマソンで一応買える

64 20/01/13(月)15:35:28 No.654533929

これBGMがやたらでかくてかの有名なクラシック曲がビーブ音で流れてきたと思うんだけど曲名なんだっけ?

65 20/01/13(月)15:36:11 No.654534088

今は「プレイしても何の積み重ねにもならないゲーム」というのは時間の無駄扱いになる ゲームなんてそんなもんじゃん!じゃなくて

66 20/01/13(月)15:37:05 No.654534294

ガワはぱちゲーたっぷりはいった中華マシーンのやつを適当に使って 中身を真面目に作るとかやれば低コストでおもしろいかもしれない

67 20/01/13(月)15:39:04 No.654534762

名刺サイズのテトリスたけえ

68 20/01/13(月)15:39:48 No.654534935

>今は「プレイしても何の積み重ねにもならないゲーム」というのは時間の無駄扱いになる >ゲームなんてそんなもんじゃん!じゃなくて パズル全否定すぎる…

69 20/01/13(月)15:40:16 No.654535041

>これBGMがやたらでかくてかの有名なクラシック曲がビーブ音で流れてきたと思うんだけど曲名なんだっけ? 地獄のオルフェ

70 20/01/13(月)15:40:33 No.654535105

テトリスはテトリミノを積み重ねていくから無駄遣いじゃないな

71 20/01/13(月)15:40:42 No.654535146

いやardinoのCPUは性能良くないよ ファミコン程度のゲームならグラフィックチップがあれば出来るでしょうけど どっかが安い画面と流用出来る安いSoCを作ればって話だと思う

72 20/01/13(月)15:40:57 No.654535203

全26ゲーム内臓!!(内ブロック崩し18種)

73 20/01/13(月)15:41:48 No.654535403

ビーマニのやつ延々やってた

74 20/01/13(月)15:41:50 No.654535409

>これBGMがやたらでかくてかの有名なクラシック曲がビーブ音で流れてきたと思うんだけど曲名なんだっけ? https://www.youtube.com/watch?v=jnLFpfz5Plw これだ

75 20/01/13(月)15:43:03 No.654535670

とりあえずDOOM入れてみよう

76 20/01/13(月)15:44:48 No.654536044

>全26ゲーム内臓!!(内ブロック崩し18種) あるあるすぎて吹く

77 20/01/13(月)15:48:16 No.654536800

doomは流石に8bitCPUで動くかな

78 20/01/13(月)15:48:41 No.654536887

高品質な 全26種類のゲムーと喜び!を 日本語解説書添付

79 20/01/13(月)15:50:08 No.654537203

見た目が何種類もあるのにどれやっても中身が同じなんだよな なんて名前なんだろう中身

80 20/01/13(月)15:50:35 No.654537317

ファミコンじゃしっかりしすぎてるからATARIくらいで…と思ったらATARIポータブルなるものを見つけた これだわ…

81 20/01/13(月)15:52:53 No.654537819

昔はこれがすごく見えたよ…

82 20/01/13(月)15:54:54 No.654538253

出た当初はよく頑張ってテトリス画面を工夫してゲーム100個ぐらい作って入れたもんだと製作者の努力に感心した

83 20/01/13(月)15:56:35 No.654538628

>パズル全否定すぎる… 割とそう レベルが上がらないゲームはやる意味ない と考える人がいる これはパズルに限らずSTGとか格ゲーとかも

84 20/01/13(月)15:57:37 No.654538858

PS2の知ってたけどゲームキューブもあったのか http://www.tee-suzuki.com/archives/001/201807/large-af1e07d1035c7ed639e8319284d15025.jpg あっちの国では貧困層はこういうゲームしか買えないのかも・・・

↑Top