虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/13(月)13:32:39 エアプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/13(月)13:32:39 No.654505088

エアプランツ!

1 20/01/13(月)13:33:35 No.654505258

リビングパイン!

2 20/01/13(月)13:33:58 No.654505347

何と水やり不要!

3 20/01/13(月)13:34:15 No.654505413

取り合えず室内に放置!

4 20/01/13(月)13:34:36 No.654505466

オシャレインテリア!

5 20/01/13(月)13:35:23 No.654505629

どうして売り場でミイラ化してるんですか?

6 20/01/13(月)13:35:31 No.654505656

枯れた…

7 20/01/13(月)13:35:44 No.654505710

し…しんでる…

8 20/01/13(月)13:36:12 No.654505802

ガラス容器ヨシ! インスタ映えヨシ!

9 20/01/13(月)13:36:13 No.654505807

本当は水が大好きな植物です

10 20/01/13(月)13:36:43 No.654505906

入浴ヨシ!

11 20/01/13(月)13:37:58 No.654506196

あっ…水中から引き上げるの忘れた…

12 20/01/13(月)13:38:11 No.654506243

冷たい水をください できたら愛してください

13 20/01/13(月)13:39:06 No.654506450

除湿剤並に湿気を吸収してくれる品種ない?

14 20/01/13(月)13:39:37 No.654506565

そんなんあったら俺が欲しいわ!

15 20/01/13(月)13:42:16 No.654507171

まともに情報交換できる掲示板はもう存在しないと聞く

16 20/01/13(月)13:42:20 No.654507184

アンデス山脈付近の乾燥地域に生えてる連中でも湿気は吸わないからなあ…

17 20/01/13(月)13:42:23 No.654507204

>本当は水が大好きな植物です よし!風呂場に置くわ!

18 20/01/13(月)13:43:07 No.654507384

>まともに情報交換できる掲示板はもう存在しないと聞く なんで…?

19 20/01/13(月)13:43:22 No.654507448

>まともに情報交換できる掲示板はもう存在しないと聞く しょくぶつ板 多くても3人くらいしかいない…

20 20/01/13(月)13:44:13 No.654507631

流行って死体を大量生産されたチランジアに悲しい過去…

21 20/01/13(月)13:44:41 No.654507731

>よし!風呂場に置くわ! 腐った…

22 20/01/13(月)13:45:02 No.654507807

先月くらいの趣味の園芸で巨大化のやりかたやってたな

23 20/01/13(月)13:45:35 No.654507937

世話いらずをつきつめるとイミテーションでヨシ!ってなる

24 20/01/13(月)13:45:56 No.654508005

今は皆Twitterでチラの情報交換してるね

25 20/01/13(月)13:46:34 No.654508155

適度に明るくて暖かくて常時換気なら風呂場もいいらしいんだけどな

26 20/01/13(月)13:46:39 No.654508172

ハイポネックス最強!

27 20/01/13(月)13:46:44 No.654508188

>>本当は水が大好きな植物です >よし!風呂場に置くわ! これ割と正解だって 窓辺から光が差して換気もちゃんとすれば元気に育つ

28 20/01/13(月)13:46:49 No.654508213

去年ダイソーで買ったやつに子株が出来たよ

29 20/01/13(月)13:47:17 No.654508321

前から考えてたんだけど 加湿器のそばにおいておけば水やり不要にならん?

30 20/01/13(月)13:48:00 No.654508463

湿度80%維持できるなら水やりいらんよ

31 20/01/13(月)13:49:38 No.654508784

>今は皆Twitterでチラの情報交換してるね 俺の知らない品種がいっぱいある!?ってなった

32 20/01/13(月)13:49:55 No.654508858

>適度に明るくて暖かくて常時換気なら風呂場もいいらしいんだけどな マジか 窓んとこに吊ってみようかな

33 20/01/13(月)13:50:00 No.654508870

>窓辺から光が差して換気もちゃんとすれば元気に育つ という事は水槽の照明の横にぶら下げてても育つ?

34 20/01/13(月)13:50:05 No.654508889

キセロいいよね…

35 20/01/13(月)13:50:53 No.654509068

今まで5chで色々情報交換できたんだけど業者のキチガイが一杯スレに集まるようにあってな…

36 20/01/13(月)13:50:56 No.654509077

そろそろウスネオイデスが 俺と同等の長さになる…

37 20/01/13(月)13:50:58 No.654509082

>という事は水槽の照明の横にぶら下げてても育つ? LEDで育ててる人は結構いる

38 20/01/13(月)13:51:24 No.654509166

>湿度80%維持できるなら水やりいらんよ それに加えて朝晩の温度差で結露するけど5℃以下にならないようでないと

39 20/01/13(月)13:51:39 No.654509227

しょくぶつ板のエアプランツのスレ気づいたら落ちてるよね

40 20/01/13(月)13:51:57 No.654509298

>俺と同等の長さになる… まだまだ序の口よ 現地では5m近くなるし

41 20/01/13(月)13:52:12 No.654509360

>LEDで育ててる人は結構いる ありがとうやってみる!

42 20/01/13(月)13:52:26 No.654509405

>ウスネオイデス エクスデスの親戚みたいな名前だな

43 20/01/13(月)13:52:35 No.654509443

>しょくぶつ板のエアプランツのスレ気づいたら落ちてるよね まだ残ってるよ https://zip.2chan.net/z/res/84143.htm

44 20/01/13(月)13:52:59 No.654509531

植物虐待…

45 20/01/13(月)13:54:12 No.654509812

キセロの見ばえの良さは異常

46 20/01/13(月)13:55:16 No.654510081

気がつくといろんなところに飾られてるよねキセロ

47 20/01/13(月)13:58:58 No.654510978

無精すぎて水やりを忘れる俺には植物を育てるのは無理だ

48 20/01/13(月)14:01:14 No.654511477

庭木なら水やりほぼ不要だぜ 剪定する必要があるけど

49 20/01/13(月)14:02:22 No.654511739

コーヒーやアボカドが庭で育つ地域なら屋外放置でいいんだけどね

50 20/01/13(月)14:04:32 No.654512185

こういうのとかくっそ高い多肉みたいなのが 南米とかアフリカで雑草みたいに自生してるの なんか夢ある

51 20/01/13(月)14:11:25 No.654513705

土はいらないけど水苔に植えた方がよく育つ種類もある どうしてもっと早く教えてくれなかったの…

52 20/01/13(月)14:15:34 No.654514626

>無精すぎて水やりを忘れる俺には植物を育てるのは無理だ 枯らした俺が言うのもなんだけど、エアプランツの管理より鉢に水くれたほうがよっぽど楽

53 20/01/13(月)14:15:52 No.654514692

>南米とかアフリカで雑草みたいに自生してるの >なんか夢ある その雑草を持って帰ろうとして 捕まったのいなかった??

54 20/01/13(月)14:15:56 No.654514710

>https://zip.2chan.net/z/res/84143.htm zipって初めて見た

55 20/01/13(月)14:16:31 No.654514845

水大好き!肥料も大好き! まぁ植物なら当然だよね…

56 20/01/13(月)14:16:59 No.654514974

>南米とかアフリカで雑草みたいに自生してるの 中米に旅行行った人の写真見せてもらったけど 木や岩肌5千~1万円クラスのがゴロゴロと着生してんの

57 20/01/13(月)14:19:10 No.654515496

海外の植物持ってくるには泥を全部洗いながしたり根っこを切り落とさないと検疫通らないとかでプロじゃないと無理やなって

58 20/01/13(月)14:19:12 No.654515507

鉢植えは葉がダメになっても幹や根があれば再生可能なこと多いけど チランジアは気づいたら手遅れになってるとこが多い 復活できてもかなりの時間がかかる

59 20/01/13(月)14:20:05 No.654515726

年末の趣味の園芸で大型化させるやり方が載ってたけど そもそも大型化する品種が売ってねえ…

60 20/01/13(月)14:22:21 No.654516256

近所の園芸店に状態の良いカウツキーが14kで売ってるけど、買う勇気が…

61 20/01/13(月)14:22:55 No.654516381

>そもそも大型化する品種が売ってねえ… スレ画のキセログラフィカとかファシクラータなんかは割と入手しやすいと思うよ

62 20/01/13(月)14:23:54 No.654516575

>復活できてもかなりの時間がかかる 復活させたけど1年近くかかった…マジで

63 20/01/13(月)14:23:56 No.654516582

>そもそも大型化する品種が売ってねえ… えっ、どれもあれくらい大きくなるんじゃないの…

64 20/01/13(月)14:26:26 No.654517128

チランジアは600種類くらいあるから大きさも様々よ

65 20/01/13(月)14:26:37 No.654517165

>スレ画のキセログラフィカとかファシクラータなんかは割と入手しやすいと思うよ キセログラフィカしか見たことないな… そもそも近所にエアプランツ置いてる園芸店が無かった

66 20/01/13(月)14:28:18 No.654517545

>そもそも近所にエアプランツ置いてる園芸店が無かった 園芸専門の通販あるしチャームでもエアープランツ扱ってるよ

67 20/01/13(月)14:29:01 No.654517687

>えっ、どれもあれくらい大きくなるんじゃないの… 品種選びがカギって書いてあるのよ

↑Top