ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/13(月)12:29:52 No.654491854
春日が如く買う?
1 20/01/13(月)12:42:59 No.654494471
買わない 体験版は思ってたよりずっと面白かったけど自分がやりたいのはRPGじゃなくてアクションだから…
2 20/01/13(月)12:43:50 No.654494638
いいキャラっぽいのはわかる
3 20/01/13(月)12:46:09 No.654495130
予約した
4 20/01/13(月)12:48:24 No.654495574
龍が如くは発売後の評価見てから買うことにしてる
5 20/01/13(月)12:53:11 No.654496521
ラスボスバレされるのやなので発売日にやるよ
6 20/01/13(月)12:53:50 No.654496645
買う 56と来てこれでもシナリオがダメならもういいやってなるし
7 20/01/13(月)12:54:51 No.654496857
0やジャッジアイズはシナリオ良かったし…
8 20/01/13(月)12:58:53 No.654497663
>0やジャッジアイズはシナリオ良かったし… それ古田がメイン張ってるからでは... 0は横山って言われてるけど後の名越のインタビューはまるで古田が主導だったように言ってるし
9 20/01/13(月)13:00:15 No.654497928
仕切り直しで制約が少ないからシナリオ期待してる 6みたいな出来だったら泣く
10 20/01/13(月)13:00:26 No.654497959
買わないけどうまく世代交代出来たらいいなあと思う
11 20/01/13(月)13:01:04 No.654498128
シナリオの流れを考えるとRPGの方が面白いと思いました!がしっかり生かされてるか気になるので買う 戦闘はテンポ悪いペルソナなのが気になるけど
12 20/01/13(月)13:01:30 No.654498220
全シリーズ遊んでるけどアクションはそこまで自由度のあるシステムじゃないしRPGでもいいかなって思えてきた
13 20/01/13(月)13:01:58 No.654498316
大吾と渡瀬出るの確定してるけどもうちょい情報隠してもよかったのでは...?
14 20/01/13(月)13:02:11 No.654498355
5と6でもういいやってなった 主人公も代わってちょうどいい機会だし
15 20/01/13(月)13:02:28 No.654498418
面白そうかなーとは思うけど 今更RPG腰据えてやれない…
16 20/01/13(月)13:02:35 No.654498448
ハーブのキマりっぷりとかRPGに落とし込んでることそのもののギャグっぽさとかは好きだけど どこまで行けるかなって感じにもなる
17 20/01/13(月)13:03:04 No.654498548
戦闘はテンポが良ければいいんだけど 体験版みるかぎり不安
18 20/01/13(月)13:03:24 No.654498620
最終的に虎落としだけ狙うQTEかボタン連打位のアクションだったし…
19 20/01/13(月)13:03:36 No.654498663
まあ新しい事やろうとしてるのは評価する
20 20/01/13(月)13:04:15 No.654498789
えっこれ戦闘完全RPG?
21 20/01/13(月)13:04:23 No.654498821
RPGだから極端なゲームバランスにならないか心配
22 20/01/13(月)13:04:56 No.654498952
春日の性格というかキャラクター性は桐生ちゃんより全然好き
23 20/01/13(月)13:05:06 No.654498989
>RPGだから極端なゲームバランスにならないか心配 まぁ育ちきってくると全体攻撃ぶん回しになりそうな予感は配信からもしている
24 20/01/13(月)13:05:21 No.654499043
>えっこれ戦闘完全RPG? うn P5に近い
25 20/01/13(月)13:05:49 No.654499155
シナリオが面白ければ文句はないよ
26 20/01/13(月)13:05:53 No.654499177
>春日の性格というかキャラクター性は桐生ちゃんより全然好き だけん感あるよね 桐生ちゃんの一匹狼も好きだけど長いシリーズやるには面倒な性格すぎた…
27 20/01/13(月)13:05:54 No.654499180
>うn >テイルズに近い
28 20/01/13(月)13:06:01 No.654499208
>大吾と渡瀬出るの確定してるけどもうちょい情報隠してもよかったのでは...? まあそれほど予約がやばいんだろう
29 20/01/13(月)13:06:09 No.654499243
秋山さんとかタイガちゃんとかは出てくるのかな
30 20/01/13(月)13:06:11 No.654499250
>テイルズに近い …どこが?
31 20/01/13(月)13:06:30 No.654499323
>春日の性格というかキャラクター性は桐生ちゃんより全然好き こいつ動いてるの見るだけで楽しそうだなとは思う
32 20/01/13(月)13:06:30 No.654499326
>>RPGだから極端なゲームバランスにならないか心配 >まぁ育ちきってくると全体攻撃ぶん回しになりそうな予感は配信からもしている 雑魚が硬いゲームよりかはまだいいから「これやっときゃ大丈夫」くらいの要素が残ってればいいかな
33 20/01/13(月)13:06:36 No.654499341
ダンジョンとか武器作成とかやり込み要素多そうなのは気になってるよ
34 20/01/13(月)13:06:48 No.654499388
>秋山さんとかタイガちゃんとかは出てくるのかな ゴリラと兄さんは出てくる
35 20/01/13(月)13:06:58 No.654499424
>…どこが? キャラ動かして技繋ぐのは最近のテイルズのバトルに近い
36 20/01/13(月)13:07:01 No.654499434
新主人公1発目が40歳はおっさんすぎると思う 桐生ちゃんでさえ最初は27歳→37歳だったのに
37 20/01/13(月)13:07:19 No.654499512
桐生さんじゃあこのシステム無理だろうなってのは分かる あの人存外めんどくさいおっさんだし
38 20/01/13(月)13:07:33 No.654499548
繰り返して遊べるかな…
39 20/01/13(月)13:07:45 No.654499575
>キャラ動かして技繋ぐのは最近のテイルズのバトルに近い 動かせなくない?動かせたっけ?
40 20/01/13(月)13:07:47 No.654499585
ジャッジアイズの終盤の4人チームみたいな共闘じゃだめだったのかね
41 20/01/13(月)13:07:48 No.654499590
>新主人公1発目が40歳はおっさんすぎると思う この主人公で続けるかは分からんしな
42 20/01/13(月)13:07:58 No.654499635
こういう事言うと良い顔しない人もいるだろうけど 最近の大作ゲーは値崩れ多いから 慌てて買わなくてもゲオとかでそこそこの値段になりそう
43 20/01/13(月)13:08:17 No.654499705
元々ゲーム普段やらない人向けのバランス取りのほう頑張ってる感じだったし RPGとしてのバランスよりそっちに注力してそうな気がするなもちろん慣れてる人はより効率的にクリアできるようにするんだろうけど
44 20/01/13(月)13:08:24 No.654499732
召喚獣:真島の兄さんってのがもう色々面白すぎるので買うよ 正直アクションの龍が如くは割とマンネリ感じてたし6で底が見えた感じがするし
45 20/01/13(月)13:08:30 No.654499759
https://youtu.be/927fKQDRvWY 龍オンのストーリーまとめた奴 いいキャラだな春日
46 20/01/13(月)13:08:42 No.654499789
1作目が出たときは今のゲームに飽きた大人たちに送るゲームとかいってたのに いまやすっかりマンネリ和ゲーの代表になっちまったな だからこそのRPGかなのか
47 20/01/13(月)13:08:49 No.654499808
シリーズやったことないRPG好きとしては様子見で面白かったらセールで買う感じかな…
48 20/01/13(月)13:08:56 No.654499831
ジャッジアイズの続編作ってほしい 八神さん主人公でなくてもいいから
49 20/01/13(月)13:09:13 No.654499880
>https://youtu.be/927fKQDRvWY >龍オンのストーリーまとめた奴 >いいキャラだな春日 ちょっと見てみるかと思ったらなげぇよ!
50 20/01/13(月)13:09:47 No.654499986
ドラゴンエンジンの戦闘は6がダメダメすぎて極2とジャッジアイズでかなりマシになったけどここでジャンル変更だから不安でもある
51 20/01/13(月)13:09:48 No.654499988
>慌てて買わなくてもゲオとかでそこそこの値段になりそう 龍はやり込もうとすると時間かかりすぎるから 発売日に買ってストーリーだけ終わらせて売るのもありだと思う
52 20/01/13(月)13:09:53 No.654500006
尼ラン今一位だけどそれなりに売れるのかね コマンド化してファン離れるかと思ったが高齢化対応で案外上手く行くのか?
53 20/01/13(月)13:09:54 No.654500008
>ジャッジアイズの終盤の4人チームみたいな共闘じゃだめだったのかね あれボス戦とかだと割と一方的にボコれたり 逆に集団戦だとサンドバッグになってたり AIの挙動に困ってんなーってのは感じた
54 20/01/13(月)13:10:09 No.654500059
ネタバレガンガンされるから発売日に買うよ 配信カット機能ついててもキャプボで配信されるし…
55 20/01/13(月)13:10:10 No.654500062
先に言っとくけど発売日にスレ覗いてネタバレされたと喚くの辞めてね
56 20/01/13(月)13:10:38 No.654500174
てか龍が如くに関してはオンライン無いし次の年には新作出てるからいつも3ヶ月~半年ほどで値崩れする
57 20/01/13(月)13:10:39 No.654500178
1からシリーズ追ってきたけど 正直敵の攻撃とかに反応が追いつかなくなってきてね…
58 20/01/13(月)13:11:06 No.654500282
だいたい値崩れもクソも新価格版とかいって廉価版わりと早く出すしね
59 20/01/13(月)13:11:20 No.654500325
値上がりしたジャッジアイズ
60 20/01/13(月)13:11:31 No.654500366
新龍が如くじゃなくナンバリング付けてるってのが自信のなさを示してるよな
61 20/01/13(月)13:11:53 No.654500459
一番は背中に何背負ってるかってもうわかってるの?
62 20/01/13(月)13:11:57 No.654500472
自信あるからナンバリングなんじゃねぇの!?
63 20/01/13(月)13:11:57 No.654500473
体験版は今までの龍のサブシナリオが侵食してきたようなバカゲー感が強いと思ったけど ここにきて最初からやると全然違いますよってレビューが出てきた… どうせ買うなら今買っておくかそれとも極2に手を出すか…
64 20/01/13(月)13:12:13 No.654500536
>尼ラン今一位だけどそれなりに売れるのかね 強力な対抗馬がなきゃ大抵注目作の新作はランキング1位になるから…
65 20/01/13(月)13:12:14 No.654500538
春日一番が大麻で捕まるかもしれないし…
66 20/01/13(月)13:12:19 No.654500556
>新龍が如くじゃなくナンバリング付けてるってのが自信のなさを示してるよな その辺はストーリー上の仕掛けありそうな気もするけどな
67 20/01/13(月)13:12:30 No.654500598
>新龍が如くじゃなくナンバリング付けてるってのが自信のなさを示してるよな …?
68 20/01/13(月)13:12:33 No.654500608
>一番は背中に何背負ってるかってもうわかってるの? 鯉から龍に代わりつつある龍魚
69 20/01/13(月)13:12:37 No.654500626
6でなんというかげっそりしたので 様子見せずに買う勇気はもうない
70 20/01/13(月)13:12:44 No.654500665
6だけ何故か廉価版出てないけどね なんででしょうね
71 20/01/13(月)13:12:46 No.654500676
>強力な対抗馬がなきゃ大抵注目作の新作はランキング1位になるから… 一応ドラゴンボールZカカロットさんがいるぞ
72 20/01/13(月)13:12:48 No.654500683
体験版だけでも 一番くん割と頭おかしいのでは?ってなって笑ったよ 何でバトルに入るとRPGみたいな画面になるのってのが一番の妄想だってのが
73 20/01/13(月)13:13:01 No.654500743
>鯉から龍に代わりつつある龍魚 錦のことも思い出してこれは…
74 20/01/13(月)13:13:06 No.654500763
ジャッジアイズは敵が結構強くて辛かった 自分の老いを感じる
75 20/01/13(月)13:13:12 No.654500778
>正直アクションの龍が如くは割とマンネリ感じてたし6で底が見えた感じがするし やることがらっと変えるにはいい潮だったといえば実際そうなんだな
76 20/01/13(月)13:13:21 No.654500815
>何でバトルに入るとRPGみたいな画面になるのってのが一番の妄想だってのが 一番くんはドラクエ好きだから…
77 20/01/13(月)13:13:23 No.654500823
6のブーイングっぷり考えたらナンバリングの方が勇気要る気がするが
78 20/01/13(月)13:13:42 No.654500879
俺の中での龍が如くの龍は桐生一馬の龍一匹だけなんだ 分かれ 分かってくれ
79 20/01/13(月)13:13:53 No.654500925
えっ6って評判悪かったの?
80 20/01/13(月)13:14:03 No.654500964
書き込みをした人によって削除されました
81 20/01/13(月)13:14:03 No.654500968
戦闘BGMも今までとちょっと変わってRPGっぽいっていうかなんかピコピコ音混ざってるような感じがしたけど気のせいかな
82 20/01/13(月)13:14:09 No.654500994
ストーリーさえ良ければ全部許すよ
83 20/01/13(月)13:14:25 No.654501049
>俺の中での龍が如くの龍は桐生一馬の龍一匹だけなんだ クロヒョウは…黒豹か
84 20/01/13(月)13:14:32 No.654501079
スレにはいつものアレな人が混じってるけどメッチャ楽しみ
85 20/01/13(月)13:14:46 No.654501122
コピペ始めたな…
86 20/01/13(月)13:14:49 No.654501127
6は桐生ちゃんの老いが悪い方向に出た感はあった
87 20/01/13(月)13:14:53 No.654501151
横浜舞台ってのに魅かれるのでとりあえず買う
88 20/01/13(月)13:14:53 No.654501152
2回同じこと言うとか完全にドラクエじゃん
89 20/01/13(月)13:15:17 No.654501268
ヤスケンがめっちゃいい奴っぽいので楽しみ
90 20/01/13(月)13:15:35 No.654501326
>>尼ラン今一位だけどそれなりに売れるのかね >強力な対抗馬がなきゃ大抵注目作の新作はランキング1位になるから… でも週販はお年玉ブーストとDLC効果でポケモンが一位だと思うよ
91 20/01/13(月)13:15:39 No.654501344
ごめん同じレス二回書きこんじゃった・・・
92 20/01/13(月)13:15:41 No.654501351
ドラクエ要素はスクエニに許可とったみたいだけどスジモンやドラゴンカートは任天堂に許可取るの怖くて取ってないみたいだね
93 20/01/13(月)13:15:49 No.654501372
>スレにはいつものアレな人が混じってるけどメッチャ楽しみ PS4のソフトのスレには必要以上に憂う人くるからまぁノイズだよな
94 20/01/13(月)13:16:10 No.654501452
>戦闘BGMも今までとちょっと変わってRPGっぽいっていうかなんかピコピコ音混ざってるような感じがしたけど気のせいかな なんならロード中とかのパーティーのアイコンもドット絵だぞ
95 20/01/13(月)13:16:19 No.654501483
オッサン対策としてRPGにしたなんて言われるけどそもそもソースがないし ぶっちゃけジョブだのスキルだの装備だの考えなきゃいけないRPGより ボタン連打してればいいだけの従来作のほうがよっぽどオッサン向けだよなぁ
96 20/01/13(月)13:16:29 No.654501532
>ドラクエ要素はスクエニに許可とったみたいだけどスジモンやドラゴンカートは任天堂に許可取るの怖くて取ってないみたいだね 許可取らない方がこわくね!?
97 20/01/13(月)13:16:49 No.654501608
ジャッジアイズ続編に横浜マップが流用できるだろうし単体出オチでも別に構わないよ
98 20/01/13(月)13:16:52 No.654501623
一番驚いたのはハン・ジュンギ生きとったんかわれ
99 20/01/13(月)13:16:54 No.654501633
如くに関してはナンバリング憎しで外伝作持ち出して貶しに来たりするのいるからな… 見切ったなら早々に離れりゃいいのに
100 20/01/13(月)13:16:54 No.654501636
su3567924.jpg 春日の背中はこう
101 20/01/13(月)13:17:02 No.654501655
悟空と悟飯 スネークと雷電 桐生ちゃあんとカスが
102 20/01/13(月)13:17:43 No.654501806
キムタクとどっちが売れるのかな キャスティングは向こうの方だがゲームとしてはこっちの方が力入れてる感あるけど
103 20/01/13(月)13:17:48 No.654501829
一番くんゲームだときたねぇ顔だなと思ったけど龍オンのビジュアルがきれいな顔すぎるのかな…
104 20/01/13(月)13:17:57 No.654501875
6はドロップキックとヒートのゴリ押しがすげぇ強くてそればかりになっちゃうからなぁ
105 20/01/13(月)13:18:04 No.654501900
>如くに関してはナンバリング憎しで外伝作持ち出して貶しに来たりするのいるからな… 新作貶めるために旧作持ち上げるやつが出てくるのなんて如く限った話じゃねーじゃん…
106 20/01/13(月)13:18:14 No.654501939
>オッサン対策としてRPGにしたなんて言われるけどそもそもソースがないし >ぶっちゃけジョブだのスキルだの装備だの考えなきゃいけないRPGより >ボタン連打してればいいだけの従来作のほうがよっぽどオッサン向けだよなぁ 4辺りからボタン連打だけで勝てるボスが少なくなってきてたと思うよ… アクションゲームとしての難易度自体も割と上がってきてたし 個人的に見山か維新辺りが一番難しいと思った
107 20/01/13(月)13:18:19 No.654501960
任天組とはハリネズミの兄貴が仁義交わしとるけぇ
108 20/01/13(月)13:18:39 No.654502029
おっさん向けじゃなくてアクション苦手な人向けでは? キングダムハーツ なんかもコマンドなら…っていう人結構見たし
109 20/01/13(月)13:18:54 No.654502100
DQ風なRPGとかポケモンのパクりのスジもん集めとかノリが凄いよな
110 20/01/13(月)13:19:07 No.654502143
クソ真面目にふざけまくったRPGになってるのは一発ネタとしてはめっちゃ笑えたけど今後シリーズとしてやっていけるのか?ってなる
111 20/01/13(月)13:19:08 No.654502150
任天堂とヤクザを絡めるのはシャレにならないすぎる…
112 20/01/13(月)13:19:11 No.654502163
ドラクエは春日のバックボーンにあるものだから許可とったのであってドラゴンカートもスジモンも何も関係ないぞ
113 20/01/13(月)13:19:25 No.654502219
>ドラクエ要素はスクエニに許可とったみたいだけどスジモンやドラゴンカートは任天堂に許可取るの怖くて取ってないみたいだね スクショでまず赤青緑のスジモンから一匹選ぶんじゃ!ってやってるし許可貰ってんじゃねえかな
114 20/01/13(月)13:19:36 No.654502267
今までアクション苦手だから最高難易度でクリアとかトロフィー諦めてたんだけど RPGならゴリ押しで行けるからトロコン出来るんじゃないかと期待してる
115 20/01/13(月)13:19:47 No.654502299
スジモン博士の声ってあれオーキド?
116 20/01/13(月)13:20:02 No.654502347
事前情報で不安だった戦闘が体験版やってみて面白かったから買いたい けど多分シナリオ様子見で期間開けてから買うと思う
117 20/01/13(月)13:20:04 No.654502358
>赤青緑のスジモン 文字に起こされると酷い
118 20/01/13(月)13:20:06 No.654502364
脳内の妄想をまるで事実の様に語るおじさん
119 20/01/13(月)13:20:17 No.654502409
>おっさん向けじゃなくてアクション苦手な人向けでは? オッサンはアクションゲームが出来ないからRPGになった って発表時から言い続けてる「」がいるけど当然ソースは無い
120 20/01/13(月)13:20:19 No.654502415
>スジモン博士の声ってあれオーキド? もうオーキド博士の中の人は…
121 20/01/13(月)13:20:20 No.654502420
>脳内の妄想をまるで事実の様に語るおじさん 一番くんかな…
122 20/01/13(月)13:20:20 No.654502422
戦闘倍速入れて欲しい
123 20/01/13(月)13:20:29 No.654502452
>スジモン博士の声ってあれオーキド? 違うしオーキドの人は死んだ
124 20/01/13(月)13:20:52 No.654502555
>戦闘倍速入れて欲しい そのうちDLCで来そう
125 20/01/13(月)13:20:53 No.654502565
>スクショでまず赤青緑のスジモンから一匹選ぶんじゃ!ってやってるし許可貰ってんじゃねえかな この間名越がゲスト出演したラジオでソニーの(ハードで出す)ゲームに任天堂が許可くれる訳ないよなって言ってた
126 20/01/13(月)13:21:15 No.654502652
よく知らんからオタクくんさぁの人かと
127 20/01/13(月)13:21:24 No.654502685
体験版で一番吹いたのはゴミ箱から足だけはやしたホームレスの敵と油谷さんみたいなぬるぬるおじさん
128 20/01/13(月)13:21:27 No.654502698
ジャッジアイズのスタッフが可哀想だな 7があれすぎて次が売れない
129 20/01/13(月)13:21:30 No.654502708
ゲーム音声は故人の声残ってる事は珍しくないよ…P5のまつらいさんとか
130 20/01/13(月)13:22:28 No.654502915
オーキド博士は3の玉城とOTEのガンスミスと維新の吉田東洋で3回も出てる
131 20/01/13(月)13:22:48 No.654503002
龍が如くシリーズのアクションはもう正直飽きてたからな ハロワRPGのスジモンバトルはバカゲーに振り切ってて楽しみすぎる
132 20/01/13(月)13:23:16 No.654503107
>ゲーム音声は故人の声残ってる事は珍しくないよ…P5のまつらいさんとか P5はそれ以上に故人声優ネタをストーリーにガッツリ組み込んでるしな…
133 20/01/13(月)13:23:20 No.654503123
>ジャッジアイズのスタッフが可哀想だな 仮に7がRPGで売れないならアクションのジャッジアイズは尚更喜ばれるのでは?
134 20/01/13(月)13:23:20 No.654503125
ハローワークがジョブチェンジできるっていうからまともな職業に変わるのかと思ったらまともな職業がほとんどない… なんなのこのハローワーク…
135 20/01/13(月)13:23:21 No.654503127
コアファンは6で見限ったろ 主役がアレだしシステムは変わったしよほどの物好き以外は様子見すると思うが
136 20/01/13(月)13:23:59 No.654503268
今作はデリヘルで桐生ちゃんや冴島を呼べる
137 20/01/13(月)13:24:28 No.654503377
桐生さん周りの物語は2で限界で3辺りから無理やりあれこれとっつけて話作ってて 6でいよいよ底を付いた感がある 秋山さんとかで一本作るにはバックボーン語られてるから難しいだろうし
138 20/01/13(月)13:24:32 No.654503387
そんな僕のイメージするコアなファン像で語られましても
139 20/01/13(月)13:24:45 No.654503437
コックの追い打ちでミルからコショウ振っててダメだった
140 20/01/13(月)13:24:53 No.654503472
相変わらず歩いてるだけでチンピラとエンカウントするのが面白すぎる 治安が悪い…
141 20/01/13(月)13:25:06 No.654503508
>桐生さん周りの物語は2で限界で3辺りから無理やりあれこれとっつけて話作ってて >6でいよいよ底を付いた感がある >秋山さんとかで一本作るにはバックボーン語られてるから難しいだろうし 秋山は5でやれることやり切った感じあるしなぁ 元々サブで輝くキャラだろうし
142 20/01/13(月)13:25:17 No.654503553
>ハローワークがジョブチェンジできるっていうからまともな職業に変わるのかと思ったらまともな職業がほとんどない… >なんなのこのハローワーク… 味方になるハンとかなんてヒットマンだぞ
143 20/01/13(月)13:25:42 No.654503637
スジモンは所謂モンスター図鑑にパロネタ入れただけで 捕まえたスジモンでスジモンバトルなんて要素は無いぞ一応言っとくけど
144 20/01/13(月)13:25:46 No.654503652
春日と一緒の秋山はまたファイナンスしながら戦ってて良い感じだったよ
145 20/01/13(月)13:25:47 No.654503656
隠しワザモンが真島さんだと思う
146 20/01/13(月)13:26:14 No.654503772
ヤクザは駄目だけどマフィアならいいよね!って割り切ったのは今までの如くの定例破ってきてる感はある
147 20/01/13(月)13:26:24 No.654503802
秋山は早くハナちゃんと結婚しろ
148 20/01/13(月)13:27:01 No.654503928
ストーリーはわからないがゲームとして面白そうなので買う
149 20/01/13(月)13:27:07 No.654503954
もう破門されたちゅうごくじんはマフィアじゃないし…カタギだし…
150 20/01/13(月)13:27:08 No.654503958
桐生さんは死んだことになってるのに7で出しゃばってくるのが確定していて このおっさん本当にトラブルメーカーだなってなった
151 20/01/13(月)13:27:31 No.654504037
0とジャッジアイズしかやったことないから同じくらい話面白いといいな…
152 20/01/13(月)13:27:45 No.654504071
おっさん同士で駄弁るとかも出来るみたいだし会話多そうだね
153 20/01/13(月)13:28:04 No.654504133
個人的にはスロのシミュレータが楽しみ