虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/13(月)12:16:56 見てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/13(月)12:16:56 No.654489356

見てきた これ本当に福本監修したの?

1 20/01/13(月)12:17:37 No.654489482

見てなさそう

2 20/01/13(月)12:18:29 No.654489653

ひろゆき

3 20/01/13(月)12:18:55 No.654489723

床キンした?

4 20/01/13(月)12:19:37 No.654489861

勝ち逃げ政治家の中に原作者いただろ!台詞もあっただろ!

5 20/01/13(月)12:19:44 No.654489881

まずつまらなかったか面白かったかを聞きたい

6 20/01/13(月)12:20:01 No.654489956

欠けたコイン重すぎるけどそこはイカサマしてなかったの?

7 20/01/13(月)12:21:54 No.654490309

いきなり日本がやばい事になってて笑う

8 20/01/13(月)12:22:07 No.654490354

>まずつまらなかったか面白かったかを聞きたい 55点くらい 政治家もカイジも黒崎もIQが下がりすぎてて終始「何で?」てなる

9 20/01/13(月)12:22:18 No.654490381

欠けたコインだけじゃなく引っかかってたコインも重すぎて笑う

10 20/01/13(月)12:22:48 No.654490481

ファイナル言う前に原作を完結させろ

11 20/01/13(月)12:23:11 No.654490556

1枚30万円のコインが数枚で1個1億2千万の延べ棒と同じくらいの重さなんですけど!

12 20/01/13(月)12:23:38 No.654490635

遠藤が一番賢い

13 20/01/13(月)12:24:02 No.654490703

班長どうやって地上に出てきたの?

14 20/01/13(月)12:24:13 No.654490740

今までのは割と面白かったけど今回ダメなん?

15 20/01/13(月)12:24:35 No.654490818

政治家がバカすぎてそりゃ失業率40%越えるわってなった

16 20/01/13(月)12:24:48 No.654490865

監修というか福本脚本じゃなかった?

17 20/01/13(月)12:25:09 No.654490914

やたらコインが重いから観客が重要なのも納得がいく

18 20/01/13(月)12:25:23 No.654490964

>今までのは割と面白かったけど今回ダメなん? 1.2と同じもの見たいんなら後悔する

19 20/01/13(月)12:25:55 No.654491059

>政治家がバカすぎてそりゃ失業率40%越えるわってなった なそ にん

20 20/01/13(月)12:26:05 No.654491086

>今までのは割と面白かったけど今回ダメなん? 1と2はベースが漫画原作だけどファイナルは完全オリジナルだよ 2のオリジナルゲームみたいなのをずっと見せられると思えばだいたいわかる

21 20/01/13(月)12:26:22 No.654491130

ドローンも結構無茶だったと思う

22 20/01/13(月)12:26:37 No.654491189

観客のバカさ加減に違和感覚えるレベルだった あと相方っぽい女の子がちょっと鼻に付く

23 20/01/13(月)12:27:05 No.654491279

バンジーの当たり番号シャッフルも運用含めて遠藤が知ってたってことでいいの? 直前にボタン押してるとか

24 20/01/13(月)12:27:39 No.654491390

>2のオリジナルゲームみたいなのをずっと見せられると思えばだいたいわかる ああ…わかった… アマプラとかに来るの待つかな…

25 20/01/13(月)12:27:43 No.654491403

今の福本じゃ参加してても意味がない

26 20/01/13(月)12:28:12 No.654491496

>ドローンも結構無茶だったと思う あんなの叩き落とせばいいのにって思っちゃった

27 20/01/13(月)12:28:14 No.654491502

影の首相が4時間くらいスマホにやにや見てても問題ない日本だからな…

28 20/01/13(月)12:28:18 No.654491520

天秤に乗らなかった物は帝愛が没収っていうルール何か関係あるのかなっておもったら何もなかった

29 20/01/13(月)12:29:04 No.654491680

分かりやす過ぎるほどにあからさまに伏線張ってたり伏線回収シーンで一々ほらこのシーンですよ!ってのが結構あってバカ向けに作ってるのか…?ってなった

30 20/01/13(月)12:29:36 No.654491793

欠けたコイン重すぎる…

31 20/01/13(月)12:29:38 No.654491801

おっちゃんが加勢してくれるところは良かった

32 20/01/13(月)12:29:40 No.654491807

>>ドローンも結構無茶だったと思う >あんなの叩き落とせばいいのにって思っちゃった 叩き落とさなくてもあのコインが投げ入れられる中で黄金を運びながら何台も衝突避けて動かすのは無理だと思う

33 20/01/13(月)12:30:03 No.654491884

真剣佑のスーツがなんかパツパツでギミックでもあるのか?と思ったら何もなかった

34 20/01/13(月)12:30:13 No.654491914

>分かりやす過ぎるほどにあからさまに伏線張ってたり伏線回収シーンで一々ほらこのシーンですよ!ってのが結構あってバカ向けに作ってるのか…?ってなった すごい鼻につくよね…

35 20/01/13(月)12:30:24 No.654491965

>天秤に乗らなかった物は帝愛が没収っていうルール何か関係あるのかなっておもったら何もなかった それを回収してロボットか何かで乗せるのかと思ったけど本当に何もなかった 割と念押しして帝愛の物になるって言ってたのに

36 20/01/13(月)12:30:31 No.654491985

諸事情で夜に2時間潰したかったから昨日見に行った 原作から引っ張ってこれるネタもないだろうから絶対詰まらんだろうなと思ったら予想通りつまらなかった

37 20/01/13(月)12:30:54 No.654492050

福本が監修してるからつまらんのだろ

38 20/01/13(月)12:30:59 No.654492060

>分かりやす過ぎるほどにあからさまに伏線張ってたり伏線回収シーンで一々ほらこのシーンですよ!ってのが結構あってバカ向けに作ってるのか…?ってなった 福本描き下ろしシナリオなんで… 今の福本がオリジナルギャンブル書いたらこうなりますっていう

39 20/01/13(月)12:31:18 No.654492124

目の前で汚いことやってるって分かってるのに拍手する観客なんなの…

40 20/01/13(月)12:31:40 No.654492202

>真剣佑のスーツがなんかパツパツでギミックでもあるのか?と思ったら何もなかった まっけんゆーのガタイの良さが終始気になってしまってダメだった

41 20/01/13(月)12:31:47 No.654492223

政治家どもはあんなトランク1個だけの新通貨で勝ち逃げできるつもりだったの?

42 20/01/13(月)12:31:58 No.654492252

兵藤倒さず終わった

43 20/01/13(月)12:32:16 No.654492315

利根川出なかったの残念

44 20/01/13(月)12:32:24 No.654492345

バンジージャンプのゲームがどんな展開だったかだけ知りたい

45 20/01/13(月)12:32:38 No.654492380

動画レビューによるとゲームの内容があまりにも酷いとか

46 20/01/13(月)12:32:41 No.654492397

>影の首相が4時間くらいスマホにやにや見てても問題ない日本だからな… そんな小さい画面じゃなくてもっと大画面で見ろよ!

47 20/01/13(月)12:32:59 No.654492448

最後の黄金じゃんけんも 相手の黄金奪えることになんの必要性もないんだもん

48 20/01/13(月)12:33:08 No.654492480

本当にファイナル?

49 20/01/13(月)12:33:32 No.654492543

お話の頭の悪さについては導入のネオサイタマみたいな世界観でコレIQ5くらいの映画だなって分かるからいいんだ 散々引っ張った福士蒼汰との決戦があっけなさすぎない?お金目当てじゃないから黄金ジャンケンの面白さも破綻してるし

50 20/01/13(月)12:33:33 No.654492545

終わってるという意味ではファイナルかもしれん

51 20/01/13(月)12:33:43 No.654492573

じゃんけんの金玉に全く意味がないんだから グーのとき握ってない可能性なんか普通に考慮しろよってなる

52 20/01/13(月)12:34:05 No.654492643

結局日本滅ぶよねこれ

53 20/01/13(月)12:34:20 No.654492698

https://gigazine.net/news/20200110-kaiji-final-game-nobuyuki-fukumoto-interview/ 福本のインタビュー記事

54 20/01/13(月)12:34:43 No.654492770

いっそワンポーカーのマザーソフィーを映像にすれば良かったのに まああれは坊っちゃんのイカサマが酷いが

55 20/01/13(月)12:35:14 No.654492881

監修はしてるけど話の内容を考えてるとは言ってない…と思ったら 脚本に福本の名前があった

56 20/01/13(月)12:35:19 No.654492902

屍人に続いてこれ見て 2020年は幸先が悪いようだ

57 20/01/13(月)12:35:23 No.654492917

より多く金を積んだ方が勝ちというゲーム性もクソもないゲーム

58 20/01/13(月)12:35:33 No.654492936

遠藤含めた女キャラがそんなに活躍してないのに最後に美味しいところ持ってくのがモヤモヤしてしまう

59 20/01/13(月)12:35:41 No.654492973

>屍人に続いてこれ見て そうかい 俺は楽しかったぜ

60 20/01/13(月)12:35:55 No.654493019

>より多く金を積んだ方が勝ちというゲーム性もクソもないゲーム そんなゲームでほとんどなんの根回しもしてない爺さん勝つ気あんのか

61 20/01/13(月)12:35:58 No.654493025

最初の塔も別にゲームでもなんでもない…

62 20/01/13(月)12:36:12 No.654493068

そういや金玉奪う意味ないな…

63 20/01/13(月)12:36:22 No.654493094

>より多く金を積んだ方が勝ちというゲーム性もクソもないゲーム BASARAの毛利対策かよ

64 20/01/13(月)12:36:44 No.654493176

秘書の話長すぎないかな…

65 20/01/13(月)12:36:54 No.654493217

>より多く金を積んだ方が勝ちというゲーム性もクソもないゲーム 結局全部やるから意味のないFルーレット!

66 20/01/13(月)12:36:56 No.654493228

福本はカイジ本編もやる気ないみたいだよね

67 20/01/13(月)12:37:01 No.654493248

バンジーは現実でも人気出そうとか思っちゃった 参加側で

68 20/01/13(月)12:37:28 No.654493321

>最初の塔も別にゲームでもなんでもない… カイジもあんな細いので渡ろうとしててダメだった

69 20/01/13(月)12:37:46 No.654493383

預金封鎖して新円発行?俺には関係ない手伝わない!したけど帝愛が裏にいる?やるよやってやるよ!で参加したのに 結局帝愛倒してない…

70 20/01/13(月)12:37:50 No.654493399

>福本はカイジ本編もやる気ないみたいだよね この映画に比べたらカイジ本編のが100倍面白いと思うけどな むしろこっち映像化すべきだったと思う

71 20/01/13(月)12:38:14 No.654493482

2映画は結構アレンジ良かったんだけどな トネガワにまんまとお金持ち逃げされるくだりとか

72 20/01/13(月)12:38:16 No.654493491

ストーリーは全体的にIQが低いのかと思ったらいきなり親子の愛とか国民こそが日本だとかのお話が結構な長尺で入ってきて困惑する

73 20/01/13(月)12:38:24 No.654493517

>>最初の塔も別にゲームでもなんでもない… >カイジもあんな細いので渡ろうとしててダメだった 8mの高さから落下して後遺症もないのは強すぎる…

74 20/01/13(月)12:38:41 No.654493576

24億円逃走中

75 20/01/13(月)12:38:53 No.654493614

>結局全部やるから意味のないFルーレット! アレ本当に何だったの 下から投げ入れるなら天秤が上がっていくから早く来ないと天秤に入れられないとかそういうのもないし…

76 20/01/13(月)12:38:55 No.654493623

カイジでダメなら銀と金のギャンブルとかも持ってきてよかったのに

77 20/01/13(月)12:39:01 No.654493646

親子の愛はあのタイミングでやる事じゃなさすぎて笑った

78 20/01/13(月)12:39:23 No.654493723

>>最初の塔も別にゲームでもなんでもない… >カイジもあんな細いので渡ろうとしててダメだった あんな長い鉄骨を何も固定せずに片持ちで渡れる訳ないじゃん! あと援助したのに完全に損した班長可哀想

79 20/01/13(月)12:39:47 No.654493791

唐突に説明される時計職人のくだりで あーこれ最後時計に絡むイカサマやるやつだな…ってなった

80 20/01/13(月)12:39:53 No.654493815

「」と実況しながら見ると楽しい奴?

81 20/01/13(月)12:40:02 No.654493848

印刷屋を買収するのに1000億必要ってことになってたけどピンとこない 500億じゃ無理だったの?

82 20/01/13(月)12:40:17 No.654493891

>「」と実況しながら見ると楽しい奴? 悲しくなると思う

83 20/01/13(月)12:40:18 No.654493894

え?これって藤原竜也を観に行く映画でしょ?

84 20/01/13(月)12:40:23 No.654493915

>「」と実況しながら見ると楽しい奴? ツッコミどころは多いのでそういう意味では楽しいかも

85 20/01/13(月)12:40:29 No.654493933

>あと援助したのに完全に損した班長可哀想 最後に分け前奪う役は班長だと思ってたのに

86 20/01/13(月)12:40:35 No.654493965

正直新年一発目に見るんじゃなかった フォードvsフェラにしとけば良かったかな

87 20/01/13(月)12:40:41 No.654493993

>「」と実況しながら見ると楽しい奴? 恐ろしいことに盛り上がるシーンもない

88 20/01/13(月)12:40:45 No.654494000

バカ映画とかクソ映画なら実況もいいものなんだけどな…

89 20/01/13(月)12:40:47 No.654494003

>「」と実況しながら見ると楽しい奴? クズの早口でタノシメルやつ

90 20/01/13(月)12:40:55 No.654494032

>唐突に説明される時計職人のくだりで >あーこれ最後時計に絡むイカサマやるやつだな…ってなった 4人の襲撃者の方もあからさまで…

91 20/01/13(月)12:40:59 No.654494047

>「」と実況しながら見ると楽しい奴? 藤原竜也の演技と過去のキャラの再登場は盛り上がるかもしれない

92 20/01/13(月)12:41:00 No.654494053

>あと援助したのに完全に損した班長可哀想 水半分渡したのかな…

93 20/01/13(月)12:41:04 No.654494072

最終的にカイジ以外のお金持ち帰れたやつらは9億9999万より上の金額が手に入ったんだろうか 天秤で総取りして1000億賄賂で使って余剰が200億くらい……?

94 20/01/13(月)12:41:28 No.654494152

CMのクズでごめんなさい…が1番面白かった

95 20/01/13(月)12:41:53 No.654494233

>あと援助したのに完全に損した班長可哀想 最初に金の方選ぶってちゃんと確約させとけよ!

96 20/01/13(月)12:42:13 No.654494299

>「」と実況しながら見ると楽しい奴? 藤原竜也の喋ってるシーン以外盛り上がらないからどうだろう...

97 20/01/13(月)12:42:14 No.654494304

総理大臣 とかかかれたプレートのついたスーツケースでダメだった 悪いことしてる自覚ないのかよ!

98 20/01/13(月)12:42:29 No.654494361

坂崎のおっちゃん再登場とクズの藤原竜也演技だけは良かった そんだけ

99 20/01/13(月)12:42:54 No.654494449

おっさんの演技は良かったけど若い人らのがちょっと下手だったかな

100 20/01/13(月)12:43:00 No.654494473

>藤原竜也の新作の予告が一番面白かった

101 20/01/13(月)12:43:06 No.654494494

>え?これって藤原竜也を観に行く映画でしょ? と割り切るにしてもカイジがそこまで追い詰められないのであんまり面白くはない

102 20/01/13(月)12:43:21 No.654494542

ていうか資産もフレンドとかファミリーから事前に回収しておけば何も問題ないのでは?

103 20/01/13(月)12:43:47 No.654494623

>と割り切るにしてもカイジがそこまで追い詰められないのであんまり面白くはない そもそもカイジに失うものがなさすぎるんじゃっていう

104 20/01/13(月)12:43:49 No.654494636

>>え?これって藤原竜也を観に行く映画でしょ? >と割り切るにしてもカイジがそこまで追い詰められないのであんまり面白くはない 負けてもカイジは失うものないしな

105 20/01/13(月)12:44:05 No.654494695

勝敗がどうなろうとあんまりカイジには関係ないしな…

106 20/01/13(月)12:44:26 No.654494759

そもそも最後の審判の時点ではカイジが負けてもノーリスクなんだもん バンジーは命賭けてるけどそれだけだし

107 20/01/13(月)12:44:54 No.654494862

>そもそもカイジに失うものがなさすぎるんじゃっていう 預金ゼロだから預金封鎖も無関係だし結局あんま帝愛に泡を吹かせた感もないしマジ何がしたかったんだ

108 20/01/13(月)12:44:55 No.654494866

カイジが追い詰められてないギャンブルってなにが面白いんだ

109 20/01/13(月)12:44:59 No.654494877

帝愛ぶん殴れるんだからカイジは得したよ

110 20/01/13(月)12:45:08 No.654494906

>屍人に続いてこれ見て >2020年は幸先が悪いようだ トリック劇場版はちゃんとギャグと外見だけは可愛いヒロインと雑な展開と後味悪い結末を全て備えた劇場版トリックだっただろ 何が不満だったんだ

111 20/01/13(月)12:45:10 No.654494910

クズがビール飲んでる映画でよかったんじゃ

112 20/01/13(月)12:45:12 No.654494922

本人が乗る必要ある? しかも本人じゃなくてもおっけーだし

113 20/01/13(月)12:45:40 No.654495035

>預金ゼロだから預金封鎖も無関係だし結局あんま帝愛に泡を吹かせた感もないしマジ何がしたかったんだ 言っても帝愛から600億奪えたのは悪くない

114 20/01/13(月)12:45:57 No.654495085

>帝愛ぶん殴れるんだからカイジは得したよ もうあの世界を掌握してるようなもんだしダメージ入ってるのかすら…

115 20/01/13(月)12:46:15 No.654495150

>トリック劇場版はちゃんとギャグと外見だけは可愛いヒロインと雑な展開と後味悪い結末を全て備えた劇場版トリックだっただろ >何が不満だったんだ あのシュールギャグになりきれてないものをトリックと呼ぶな

116 20/01/13(月)12:46:37 No.654495212

おっさんが倒れてカイジが乗る流れのとき あっこれはイカサマするやつだな!と思ったら何もなかった 沼みたいにビル傾けるみたいな奴を期待したんだよ!

117 20/01/13(月)12:46:42 No.654495225

>本人が乗る必要ある? >しかも本人じゃなくてもおっけーだし そこはまあ見世物的なビジュアル優先だろう

118 20/01/13(月)12:47:05 No.654495309

>屍人に続いてこれ見て 屍人って屍人荘の殺人のことかもしかして? ヒロインめっちゃ可愛かったじゃん!展開は雑だし俺も犯人が先輩と同じタイミングで分かったけど ヒロインめっちゃ可愛かったじゃん!キスしたい!

119 20/01/13(月)12:47:06 No.654495313

>>トリック劇場版はちゃんとギャグと外見だけは可愛いヒロインと雑な展開と後味悪い結末を全て備えた劇場版トリックだっただろ >>何が不満だったんだ >あのシュールギャグになりきれてないものをトリックと呼ぶな シーズン1とかと比べず後の方のトリックと比較していただきたい

120 20/01/13(月)12:47:13 No.654495337

あのおばさんは元時計屋だから細工は簡単だぜー!

121 20/01/13(月)12:47:45 No.654495438

>バンジージャンプのゲームがどんな展開だったかだけ知りたい 当たり番号リセットボタンの配線切って直前に行われたゲームの番号に当たりを固定 会場のゴミ箱あさって唯一捨てられてない券の番号が当たり

122 20/01/13(月)12:48:05 No.654495513

ギャンブル対決になると予想していたってなんだよ! それなら事前に金を増やしておけよ!

123 20/01/13(月)12:48:13 No.654495535

>もうあの世界を掌握してるようなもんだしダメージ入ってるのかすら… そういや本編じゃせいぜい政治家をちょっぴり抱え込んでただけだったなぁ…

124 20/01/13(月)12:48:54 No.654495666

24億奪って逃げてる本編と 600億奪って黙らせた実写

125 20/01/13(月)12:48:57 No.654495679

>当たり番号リセットボタンの配線切って直前に行われたゲームの番号に当たりを固定 誰が見てもこの配線だと分かる作りありがたい…

126 20/01/13(月)12:49:22 No.654495745

シャッフルリセット専用のブレーカーいいよね…

127 20/01/13(月)12:49:23 No.654495753

実写畑にはオリジナルゲームで2時間頭脳戦できる脚本家すらおらんのかと思いながら見てたら福本脚本なのかよ

128 20/01/13(月)12:49:33 No.654495786

時計細工して5分延長させたのはあんまり意味ないと思う

129 20/01/13(月)12:49:55 No.654495863

>24億奪って逃げてる本編と >600億奪って黙らせた実写 つまり実写の方が数字が大きくてすごい

130 20/01/13(月)12:50:03 No.654495891

>時計細工して5分延長させたのはあんまり意味ないと思う だって時間過ぎたあと時計の針から落ちたコインが有効だもんな…

131 20/01/13(月)12:50:08 No.654495903

今の福本なら仕方ないだろう

132 20/01/13(月)12:50:38 No.654496010

俺はさ!ゲーム開始までの準備期間で絶対に勝てるイカサマ仕込むシーンが見たかったの!

133 20/01/13(月)12:51:12 No.654496135

>俺はさ!ゲーム開始までの準備期間で絶対に勝てるイカサマ仕込むシーンが見たかったの! そんなのあったら本編でやったんじゃないの

134 20/01/13(月)12:51:15 No.654496142

じゃんけんが茶番すぎるよ…

135 20/01/13(月)12:51:22 No.654496170

労働シーンがないからだろうかあまりビールに爽快感がなかった

136 20/01/13(月)12:51:24 No.654496173

カイジがイカサマ破って相手の鼻をあかすのが醍醐味だと思うのに今回カイジ側しかイカサマしないからな… 黒崎のはそういうゲームじゃんとしか言えないし

137 20/01/13(月)12:51:43 No.654496223

>俺はさ!ゲーム開始までの準備期間で絶対に勝てるイカサマ仕込むシーンが見たかったの! ていうか仲間増やしてからすぐにいよいよ明日は勝負の日だ!ってカットされてたから 色々仕込んでるんだろうなと思ったら本当に何もなかった

138 20/01/13(月)12:52:08 No.654496314

そこそこ期待してた分残念だ

139 20/01/13(月)12:52:31 No.654496381

>だって時間過ぎたあと時計の針から落ちたコインが有効だもんな… あれは時間内に投げられたコインはすべて有効ってルールだからだよ 時計に引っ掛かってる時点で時間内に誰かが投げたやつだし 引っ掛かりすぎなのはうん…

140 20/01/13(月)12:52:51 No.654496458

こうして振り返るとなんだかんだパチンコまでは面白かったんだな原作……

141 20/01/13(月)12:53:00 No.654496487

黒崎の悪態見ててコイン投げ込む奴いるのが笑う

142 20/01/13(月)12:53:10 No.654496518

あの改造ドローン作る技術あれば食い扶持に困らんだろ

143 20/01/13(月)12:53:29 No.654496577

黒崎役のひとの「なにーっ!」みたいなリアクションなんなのギャグ映画なの?

144 20/01/13(月)12:54:05 No.654496698

利根川とイチャイチャしてた方が楽しかったよ

145 20/01/13(月)12:54:08 No.654496709

600億のバトルになってて1枚30万のコインがどれほど有効なのか

146 20/01/13(月)12:54:11 No.654496716

>黒崎役のひとの「なにーっ!」みたいなリアクションなんなのギャグ映画なの? そうです

147 20/01/13(月)12:55:46 No.654497035

ルール説明で執拗に「天秤から落ちたものは全て帝愛が没収」って出てきたから 天秤から落ちたコインを集める機構にイカサマして自天秤に加えるみたいなのがあるのかなと思ったら 別にそんなことはなかったぜ

148 20/01/13(月)12:55:46 No.654497036

>色々仕込んでるんだろうなと思ったら本当に何もなかった 町工場のブレイブが何かビックリドッキリメカ作ってくるかと思ったらドローンと時計早くするだけなのに無駄に凝った装置だけだった 工場差し押さえされてるのにどうやってあんなの作ったの?

149 20/01/13(月)12:56:01 No.654497090

原作よりはるかに大物に描かれてる遠藤

150 20/01/13(月)12:57:05 No.654497287

まあでもオチはあれでいいと思う

151 20/01/13(月)12:57:18 No.654497335

ドローンの必要性がマジでわからん 脚立でよかったんじゃねえかな…

152 20/01/13(月)12:57:19 No.654497338

(病院で死ぬ伊武雅刀)

153 20/01/13(月)12:57:22 No.654497350

カイジ襲わせたのも仕込みだったけどそもそもなんであいつらに襲わせたんだ…

154 20/01/13(月)12:57:49 No.654497454

陳腐な人間ドラマと頭悪いゲームに目を瞑れば楽しめるよ

155 20/01/13(月)12:58:11 No.654497538

中国のやつとどっちが面白い?

156 20/01/13(月)12:58:39 No.654497620

カイジはゲームに勝つけど金はすんでのところで手に入らない きんきんにひえてやがる! がやりたかっただけでは

157 20/01/13(月)12:58:59 No.654497684

>中国のやつとどっちが面白い? 中国のやつ

158 20/01/13(月)12:59:05 No.654497708

ゲームの頭悪さはともかく 人間ドラマは本気で陳腐過ぎた 2の石田娘評判よくなかったじゃん!なんでそこ強化すんの!?

159 20/01/13(月)12:59:08 No.654497722

>まあでもオチはあれでいいと思う あれでいいかなぁ…カイジが勝ち組側になるエンドが見たいかって言うと見たくないけど プラマイゼロにするにしてもちょっと雑過ぎるわ

160 20/01/13(月)12:59:50 No.654497852

まじでスルーされてる班長可哀想

161 20/01/13(月)13:00:03 No.654497891

人間ドラマはEDで追い討ちかけてくるから酷い

162 20/01/13(月)13:00:13 No.654497921

>プラマイゼロにするにしてもちょっと雑過ぎるわ 単に騙されてとられるよりは本人のお人好しさで手放さざる得ない方がカイジっぽいね

163 20/01/13(月)13:00:16 No.654497930

実写2作は前もダイジェスト風味で駆け引き描けてなかったがあれ以下とかあるのか

164 20/01/13(月)13:00:51 No.654498066

1でも2でも最後だまされて金取られるのに なんでファイナルでも確認せずとられてしまうのか

165 20/01/13(月)13:01:50 No.654498289

中国版カイジレンタル店で結構借りられてるっぽいから面白いのかな

166 20/01/13(月)13:02:14 No.654498368

>実写2作は前もダイジェスト風味で駆け引き描けてなかったがあれ以下とかあるのか 雲泥の差と言えるくらい今回は質が低いと思う ハッタリ効いてる部分ないもん今回

167 20/01/13(月)13:02:23 No.654498397

数字選ぶくだりでキュー!が決め台詞だったから伝えたい正解9なんだろうなと気づいたあたりで死にそうな気分になる

168 20/01/13(月)13:03:10 No.654498572

ゲーム自体が駆け引きも糞もないからな

169 20/01/13(月)13:03:16 No.654498602

正直破戒録で才能枯れたよ

170 20/01/13(月)13:03:35 No.654498656

そもそも数字を伝える手段それかよ! 8メートル下の口の動きなんか見えないだろ!

171 20/01/13(月)13:03:57 No.654498731

>数字選ぶくだりでキュー!が決め台詞だったから伝えたい正解9なんだろうなと気づいたあたりで死にそうな気分になる イラッとするなその決め台詞と思ってたらお前…

172 20/01/13(月)13:04:19 No.654498807

福本の脚本といってもアイディア原案や手直し役みたいな感じだな… でも大筋は福本なんだ逃げ場ないじゃん!

173 20/01/13(月)13:04:21 No.654498816

>数字選ぶくだりでキュー!が決め台詞だったから伝えたい正解9なんだろうなと気づいたあたりで死にそうな気分になる 観客もいないのに律儀に10カウントして残りカウント2くらいで「待った待った!やっぱり変える!」で変更認めてくれてすぐに金用意してくれる帝愛スタッフいいよね

174 20/01/13(月)13:04:25 No.654498827

映画はチンチロ端折ったからそっち膨らませた方が良かったかもね 皆が好きなキンキンに冷えてやがるもできるし

175 20/01/13(月)13:04:37 No.654498873

>そもそも数字を伝える手段それかよ! >8メートル下の口の動きなんか見えないだろ! バンジーは8mどころじゃなくない?

176 20/01/13(月)13:05:09 No.654498997

いろいろ言いたいことはあるけどなによりもまず鼻につくのは悪役のIQが低すぎ脇が甘すぎなとこ ゴールドジャンケンとか「え……それだけ?それで終わり?」って本気で困惑した 時計のおばちゃんに協力してもらったのさ!だの印刷所を抱き込んだのさ!とかいった後出し勝利も脱力もの これは映画じゃなくてカイジという看板を使ったわるいせいじかをやっつけるスカッとジャパンのようなもんだ カイジでやる意味が全くないしラストに雑にねじ込まれたキンキンビールの定型に「これで満足だろう?」感が透けて見えてキレそうになりましたとさ あと隠し子演じてた人は明らかにスーツのサイズ合ってないから繕ってもらえ

177 20/01/13(月)13:05:16 No.654499017

>映画はチンチロ端折ったからそっち膨らませた方が良かったかもね 見ろみんな!シゴロ賽だ!で一瞬で済ませたからな…

178 20/01/13(月)13:05:30 No.654499081

バンジーあれ正解引いても飛び降りた人怪我するよね? ゴムじゃなくてただの紐だし…

179 20/01/13(月)13:05:42 No.654499131

空のグーを出すことを想定してないのも納得できねぇ あの時のカイジにとって金を取りに行くメリットないじゃん

180 20/01/13(月)13:05:53 No.654499178

黄金ジャンケンはルール聴いたときはまだ面白そうだったのに結局黄金関係なくなってただのジャンケンになったのが酷すぎる

181 20/01/13(月)13:06:11 No.654499252

屍人もだめだったの

182 20/01/13(月)13:06:14 No.654499268

真剣佑のスーツみんな気になってたんだな…

183 20/01/13(月)13:06:45 No.654499378

>真剣佑のスーツみんな気になってたんだな… そりゃ気になるよ…

184 20/01/13(月)13:06:50 No.654499399

>脚本 >福本伸行 >徳永友一 脚本2人じゃん

185 20/01/13(月)13:07:01 No.654499437

相方のヒロインがギャンブルに勝ったシーンの静止画編集が酷すぎて笑った

186 20/01/13(月)13:07:11 No.654499478

筋肉の動きとかで握ってるかどうか分かるとか言ってたのは何だったんだよ!?

187 20/01/13(月)13:08:04 No.654499655

カイジ本編今は別の意味で面白くなってるだけだからな

188 20/01/13(月)13:08:06 No.654499662

おそらくあいつがルール考えたんだろうけど金玉握るの判断出来るなら尚更握ってないとグー出せないルールにしとけよ…

189 20/01/13(月)13:08:12 No.654499682

真剣佑はスーツ破ってフィジカル発揮するのかと思ってたら父親間接的に殺しただけだった

190 20/01/13(月)13:08:15 No.654499699

ははーんさては握りがわかるのは袋に細工してるとかでイカサマしてるな?と思ったら 重みで方が少し下がるとかで判別しててお前…ってなった

191 20/01/13(月)13:08:37 No.654499776

>筋肉の動きとかで握ってるかどうか分かるとか言ってたのは何だったんだよ!? 金玉握ってない!チョキかパーだ! 金玉欲しく無い人はじめて見た…

192 20/01/13(月)13:09:11 No.654499876

伊武雅刀死ぬ必要あった?

193 20/01/13(月)13:09:30 No.654499924

>ははーんさては握りがわかるのは袋に細工してるとかでイカサマしてるな?と思ったら >重みで方が少し下がるとかで判別しててお前…ってなった 頭良さそうな顔して作戦がゴンキルレベル

194 20/01/13(月)13:10:21 No.654500101

実写の映像ではとても脳が受け付けないが 福本作画に脳内変換すればだいたい許せる

195 20/01/13(月)13:10:26 No.654500125

というかグー=絶対金玉って戦法が成り立つのって食うにも困る貧民相手くらいで お前が今まで相手にしてきたお偉いさん方はそんな簡単なブラフも思いつかないアホタレばっかかよってなった あんなブラフ中学生でも思いつくだろ

196 20/01/13(月)13:10:29 No.654500136

あいつが金玉じゃんけんが好きなのが結構有名らしいのが個人的にツボだった

197 20/01/13(月)13:10:32 No.654500151

CR嘘喰いのオリジナルギャンブルとどっちがひどい?

198 20/01/13(月)13:10:45 No.654500211

吉田鋼太郎のやたら長い尺少し福士蒼汰に分けてやれよ前座の方がずっと長いじゃねーか

199 20/01/13(月)13:10:46 No.654500217

卵のほうに細工してて握ってるときは眼鏡に情報がでるみたいなやつだと思ってた Eカードのオマージュみたいな

200 20/01/13(月)13:10:48 No.654500223

脚本もさすがにゴールドジャンケンのオチはどうかと思ったんだろう 良かったよお前が単純な奴で!って言わせるとことで福士蒼汰がアホだという事に出来た

201 20/01/13(月)13:10:49 No.654500228

とりあえずかっこいいテーマ曲流しとけば誤魔化せるだろ…

202 20/01/13(月)13:10:52 No.654500238

伊武雅刀の知り合い抱き込んだことを詰められた黒崎が「これは…そういうゲームだろ?」って返してたのその通りすぎる… むしろ何で伊武雅刀は正々堂々挑むの…

203 20/01/13(月)13:11:09 No.654500293

あれ接待にならなくね

204 20/01/13(月)13:11:42 No.654500410

遠藤に後で金渡す必要あった? なんの縛りもないのにカイジ裏切るキュー女酷すぎないか

205 20/01/13(月)13:12:02 No.654500494

>あれ接待にならなくね 福士蒼汰は黄金じゃんけん負けなしとか言われてたけど接待でやってるのにそれでいいんだろうか

206 20/01/13(月)13:12:13 No.654500533

なんかこのスレ見ててすこし映画観たくなった

207 20/01/13(月)13:12:26 No.654500579

失業率は40%を超え日本は崩壊した…(唐突に出てくるすっげえ高性能なドローン)

208 20/01/13(月)13:12:30 No.654500597

吉田鋼太郎は黒崎として認めたくない

209 20/01/13(月)13:12:45 No.654500672

面白そう!フォードVSフェラーリ見るわ!

210 20/01/13(月)13:12:56 No.654500713

>吉田鋼太郎は黒崎として認めたくない じゃあ遠藤はいいってのかよ!?

211 20/01/13(月)13:13:14 No.654500786

予告の福島原発のやつが観たくなった

212 20/01/13(月)13:13:18 No.654500803

>とりあえずかっこいいテーマ曲流しとけば誤魔化せるだろ… かっこいいテーマ曲は本当にかっこいいからずるい 藤原竜也の演技も凄いからくそみてえな展開だけど見られることは見られるシーンになっちゃってる

213 20/01/13(月)13:13:25 No.654500827

そのあと連続で天気の子見て記憶上書きした

214 20/01/13(月)13:13:29 No.654500847

>失業率は40%を超え日本は崩壊した…(唐突に出てくるすっげえ高性能なドローン) あれでデブは富裕層なのかと思ったら普通に底辺だった

215 20/01/13(月)13:13:57 No.654500938

カイジたちはなんで影の総理のところまでズカズカと入り込めるの…

↑Top