虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/13(月)05:34:58 敵の事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/13(月)05:34:58 No.654447288

敵の事情とかどうでもいいよね

1 20/01/13(月)05:36:53 No.654447354

根っからの悪人だと分かるとなおよし

2 20/01/13(月)05:37:34 No.654447371

浸りすぎー!!!!

3 20/01/13(月)05:37:53 No.654447384

敵に悲しい過去…

4 20/01/13(月)05:38:40 No.654447408

たまに本編のほとんどが過去編のアニメがある…

5 20/01/13(月)05:41:04 No.654447481

敵の過去編描いてる間に作者が敵に感情移入して回想前と後で扱いとか性格とか目的全然別物になる超無計画進行まじやめろ

6 20/01/13(月)05:46:30 No.654447657

※たまにこういうボーボボがいる…

7 20/01/13(月)05:52:59 No.654447858

性格は変わってないけど傷を受けた原因が変わってる!

8 20/01/13(月)05:54:20 No.654447903

回想が長すぎる…

9 20/01/13(月)05:57:04 No.654447982

あれは確か2年前…

10 20/01/13(月)05:57:59 No.654448001

主人公置き去りでサブキャラとサブキャラの小競り合いの中の回想に何話もかけてやってんじゃねえよというのはたまにある

11 20/01/13(月)05:58:14 No.654448010

10メートル自転車で移動するのに回想めっちゃ挟むやつ

12 20/01/13(月)06:01:32 No.654448113

過去編のスピンオフとかわけのわからないものが始まったりする

13 20/01/13(月)06:03:17 No.654448174

>敵の過去編描いてる間に作者が敵に感情移入して回想前と後で扱いとか性格とか目的全然別物になる超無計画進行まじやめろ 信念ある悪だったことになったけど序盤にどう見てもその辺無視した悪行してたりする

14 20/01/13(月)06:05:09 No.654448255

鬼滅は回想多いけど大体がそいつが死んだ後か死が確定してからやるよね

15 20/01/13(月)06:08:08 No.654448390

藤田作品読めねえじゃん

16 20/01/13(月)06:12:04 No.654448530

>敵の過去編描いてる間に作者が敵に感情移入して回想前と後で扱いとか性格とか目的全然別物になる超無計画進行まじやめろ 復讐の対象の仇を許すという展開と 復讐の対象の仇を許さない展開では それぞれ下準備が必要で途中で急に変えたりはできないんですよ、という話を プログラムのソースコードかなんかに喩えて言ってるような人を見た覚えがある

17 20/01/13(月)06:12:22 No.654448543

読み返すと序盤の飛影がじわじわくる

18 20/01/13(月)06:15:56 No.654448709

回想挟んでもまったく共感されないプッチ神父の動機

19 20/01/13(月)06:18:14 No.654448810

どうしてそうなったかってのは気になるから回想は欲しい でもそんな重要じゃないキャラなら1、2ページくらいで済ませて欲しいし何だったら色々想像が膨らむ一コマくらいにして欲しい

20 20/01/13(月)06:18:28 No.654448821

>鬼滅は回想多いけど大体がそいつが死んだ後か死が確定してからやるよね あといくらでも広げられそうな話を短くまとめるから毎回回想あってもまだ読める 縁壱兄弟の話で単行本3冊くらいできそうなレベルだったし その逆は青の祓魔師…月間連載でどんだけ過去編続けてるんだ…

21 20/01/13(月)06:19:52 No.654448873

半天狗の回想は完璧すぎる

22 20/01/13(月)06:20:06 No.654448883

ストーリーの根幹に関わるなら別に入れてもいい

23 20/01/13(月)06:20:50 No.654448916

まあ実際脇役のキャラ立てがやたら上手い人と下手な人がいるからどっちとも…

24 20/01/13(月)06:20:55 No.654448920

ブラクロを見ろ!主人公のライバルの過去を見開き2ページで終わらせたぞ!

25 20/01/13(月)06:21:04 No.654448930

鬼滅は本当はもっと語りたいのを編集がブレーキかけてるんじゃないかなって アカザの回想にえがけなかった長文見て思った

26 20/01/13(月)06:21:13 No.654448938

敵本人が長々と自分の過去語ってて主人公達も静かに聴いてるのかと思うとマジで笑える

27 20/01/13(月)06:22:11 No.654448990

となりのヤングジャンプのdinerがどうでもいいキャラの回想延々とやってて ウェブ落ち漫画のなんたるかを見た気分

28 20/01/13(月)06:23:40 No.654449050

完全に人格崩壊して頭おかしくなっちゃってる奴の正気だった頃の姿みたいなのは好き

29 20/01/13(月)06:24:12 No.654449073

勝手に思い出してるだけで敵が主人公に語ることなんて滅多にないよ

30 20/01/13(月)06:25:03 No.654449117

ほうシークレットウォーズインベトナムですか

31 20/01/13(月)06:27:57 No.654449232

メインキャラが死んだ!?ってクリフハンガー状態のままで回想入られるとお前舐めとんのかってなる

32 20/01/13(月)06:29:45 No.654449300

スポーツ漫画の試合中に入る回想嫌い

33 20/01/13(月)06:31:11 No.654449348

>スポーツ漫画の試合中に入る回想嫌い お前とバスケやるの息苦しいよ

34 20/01/13(月)06:38:18 No.654449614

ビッグマムに悲しい過去…!

35 20/01/13(月)06:38:24 No.654449617

>スポーツ漫画の試合中に入る回想嫌い そういうのは試合が始まる前にやっておくべきだよね…

36 20/01/13(月)06:38:59 No.654449653

>となりのヤングジャンプのdinerがどうでもいいキャラの回想延々とやってて >ウェブ落ち漫画のなんたるかを見た気分 ずっと脇キャラの排水屋の過去やってるよね長すぎる

37 20/01/13(月)06:39:11 No.654449660

私ライナーの回想大好き! とてもしんどい…

38 20/01/13(月)06:40:15 No.654449693

>スポーツ漫画の試合中に入る回想嫌い 弱ペの作者は試合中の回想だけでキャラの全てを説明するのやめてほしい そんなんだったらインハイ以外に時間割けばいい

39 20/01/13(月)06:41:02 No.654449726

>ビッグマムに悲しい過去…! 悲しいっちゃ悲しいけどさ!

40 20/01/13(月)06:43:09 No.654449809

本編で死んだり落ちぶれてるキャラの全盛期が見られるとうれしい

41 20/01/13(月)06:44:08 No.654449833

トーナメントでキャラの回想で時間取って試合では瞬殺とか ストーリー系で回想長々してキャラ即死展開への影響皆無とかそういうのは尺稼ぎを感じて萎える

42 20/01/13(月)06:45:04 No.654449866

>本編で死んだり落ちぶれてるキャラの全盛期が見られるとうれしい 最近のワンピースが昔の白ひげとかロジャーとか出てきてめっちゃワクワクする まあこの後悲劇しか待ってないんだが

43 20/01/13(月)06:45:56 No.654449899

>>スポーツ漫画の試合中に入る回想嫌い >弱ペの作者は試合中の回想だけでキャラの全てを説明するのやめてほしい >そんなんだったらインハイ以外に時間割けばいい バトルものが幕間のパートでは人気が出なくてさっさとバトルしろとか思われるのと同じで スポーツものはさっさと試合に入れとか思われるんだろうなとか逆に思った

44 20/01/13(月)06:46:44 No.654449939

昔の板垣の数ページ回想好き なっちまえばいいじゃん羆にとかハラショーセルゲイとか

45 20/01/13(月)06:56:26 No.654450353

無惨はあのままでいって欲しい

46 20/01/13(月)06:59:35 No.654450540

ジャギに悲しい過去なんて要らないんだよ!

47 20/01/13(月)07:04:20 No.654450768

回想は時系列的に物語初期よりも前なのに連載初期のキャラがまだ定まってない時の性格よりもちゃんと現在の性格に近くてこれでは第一話に繋がらないのでは?となる

48 20/01/13(月)07:05:04 No.654450796

回想の長さ1位が一話半 2位が一話丸々 3位が8ページ

49 20/01/13(月)07:05:54 No.654450838

>ジャギに悲しい過去なんて要らないんだよ! シャーマンキングのアンナまんまのキャラがモヒカンにヒャッハーされてレイプ死とか これ必要でしたかね…?

50 20/01/13(月)07:09:58 No.654451028

スポーツ漫画の回想もそのワンプレーのために積み上げてきたものを示すようなものをたまに入れるのはいいと思う プレーのすごさも見たいけどやっぱりそこに打ち込んでる奴のドラマを求めてるわけだし

51 20/01/13(月)07:10:28 No.654451052

土竜の唄の1巻分使うとかテンポ悪くなるからやめて欲しい…

52 20/01/13(月)07:10:56 No.654451078

無惨様の過去はもう読者に全部見せ終わってるからな…

53 20/01/13(月)07:12:32 No.654451144

ブラッククローバーはなんであんな回想短いのにどんな人生だったかはちゃんと伝わるんだろう…

54 20/01/13(月)07:14:01 No.654451206

回想の中で回想はやめて

55 20/01/13(月)07:16:06 No.654451321

回想って相手にどう伝えてるんだろう

56 20/01/13(月)07:18:29 No.654451449

こいつはこういう人生歩んできてますってバックグラウンドが最初から出来てればそれ切り取るだけだから矛盾がないし ストーリーの都合でこいつの過去はこんなだったことにしようって後付けで出すとキャラぶれっぽく見えたりそんなことしてないで早く進めろやって回想になる もちろん全キャラでやるのは限りなく難しいから後付けでキレイに繋げるんだけど売れっ子はそれが上手い

57 20/01/13(月)07:22:42 No.654451661

ジョジョ5部のなんだかよく分らん味方が回想を経ると生きたキャラになる構成は上手いと思った

58 20/01/13(月)07:23:48 No.654451711

>もちろん全キャラでやるのは限りなく難しいから後付けでキレイに繋げるんだけど売れっ子はそれが上手い 全部つながってるんだ…!って思われがちなジュビロ作品とか なんとなく考えてる先の展開とあとその場その場で継ぎ足していった後付けで構成されてるよね ツイッターでジュビロがからくり反省会したとき柔らかい石について熱心なファンに突っ込まれててすごい適当だった…

59 20/01/13(月)07:24:46 No.654451772

回想や過去編の方が面白いとか言われる鰤

60 20/01/13(月)07:25:31 No.654451808

私要約すると「情状酌量の余地はあるけどぶっ殺されても文句は言えないよね」になる回想面白ければ好き!

61 20/01/13(月)07:26:43 No.654451871

ベルセルクとか刃牙の幼年編とか回想というかほぼ前日譚みたいなのは当時どんな反応だったんだろう

62 20/01/13(月)07:26:55 No.654451879

ぬら孫とかも本編はグダってたくせに回想は面白かった

63 20/01/13(月)07:27:58 No.654451923

回想で元気そうにしてるサシャで笑うけど少し悲しくなるんだ

64 20/01/13(月)07:28:05 No.654451929

ビッグマムに悲しい過去…

65 20/01/13(月)07:28:58 No.654451984

無惨様に悲しい過去…

66 20/01/13(月)07:29:27 No.654452015

回想終わった時に回想前に何やってたか思い出せないようなのは駄目

67 20/01/13(月)07:31:19 No.654452104

回想がというより回想によってテンポ悪くなったり引き伸ばしだったり 1話だの3話だの使う事もあるのがな

68 20/01/13(月)07:32:43 No.654452178

>回想がというより回想によってテンポ悪くなったり引き伸ばしだったり >1話だの3話だの使う事もあるのがな ブラクロとか重要な主人公のライバルの出生の回想なのに三ページもない…

69 20/01/13(月)07:33:03 No.654452204

マルドゥックスクランブルとヴェロシティみたいに時系列順に読んでも面白い過去編は好き

70 20/01/13(月)07:34:22 No.654452277

たまに回想終わったと思ったら別の回想が始まる

71 20/01/13(月)07:35:30 No.654452342

キメヤイみたいにノルマの哀しき過去回想も飽きる

72 20/01/13(月)07:36:09 No.654452391

>回想や過去編の方が面白いとか言われる鰤 破面の回想は短い尺で印象的なのが多い

73 20/01/13(月)07:36:57 No.654452435

回想の入り方も大事だな 「○年前──」みたいな始まり方より、事故現場みたいな普通じゃないシーンから始まったり

74 20/01/13(月)07:37:28 No.654452475

回想シーンの中でやる過去編って本当なんなんだろうな…構成下手くそか

75 20/01/13(月)07:38:10 No.654452523

黒バスはなんかあったんだろうな…っていうのをさんざん匂わせて 終盤にドーン!してきた

76 20/01/13(月)07:38:20 No.654452537

>マルドゥックスクランブルとヴェロシティみたいに時系列順に読んでも面白い過去編は好き 良くない... スクランブル時点でほとんど解決してない事が分かって辛い

77 20/01/13(月)07:38:21 No.654452538

アニメだといい所でCM入ったり次回に続くと その次のAパートBパートまるまる使うのある

78 20/01/13(月)07:40:02 No.654452648

某すし屋の侍ががんばる方の販促マンガは過去編が本体だったりする

79 20/01/13(月)07:40:08 No.654452659

>となりのヤングジャンプのdinerがどうでもいいキャラの回想延々とやってて >ウェブ落ち漫画のなんたるかを見た気分 殺し屋専門の料理店ネタ飽きて別の作品描きたいんだろうなってのが伝わってくる… こりゃウェブ落ち漫画家ですわ

80 20/01/13(月)07:40:37 No.654452685

進撃のハゲみたいに序盤の印象的なシーンに繋がる回想は好き 唐突に設定が生えるのは苦手

81 20/01/13(月)07:45:02 No.654452984

核攻撃止めるときに怒濤の6連続回想録をやったブレンパワードいいよね…

82 20/01/13(月)07:45:39 No.654453017

ラスボスが悲しき過去…!やったら全力で煽り返されたブラクロ 鬼滅だったらルール違反だぞ!

83 20/01/13(月)07:46:46 No.654453095

今やってる部分と初期の空気感違い過ぎていつ見返しても困惑するドキュンサーガ

84 20/01/13(月)07:47:15 No.654453133

>マルドゥックスクランブルとヴェロシティみたいに時系列順に読んでも面白い過去編は好き どん底に向かっていく話だと思ったら 底だと思った場所は上げ底でさらに下があった

85 20/01/13(月)07:47:53 No.654453176

>ラスボスが悲しき過去…!やったら全力で煽り返されたブラクロ >鬼滅だったらルール違反だぞ! 悲しき過去はフェイタリティみたいなもんだからな

86 20/01/13(月)07:49:50 No.654453317

からくりサーカスのフランシーヌ人形編とかクソ長かったけどあれブラクロなら三ページくらいで「」好みにまとめてくれる安心感ある

87 20/01/13(月)07:50:11 No.654453343

餓狼伝で長田が姫川の攻撃で意識飛んだ瞬間にプロレス入門した頃を思い出すやつが好き

88 20/01/13(月)07:50:27 No.654453361

つまりネウロのシックスみたいな悪役こそ至高

89 20/01/13(月)07:50:54 No.654453393

イシュヴァール編いいよね

90 20/01/13(月)07:50:57 No.654453398

ドレスローザの過去回想の多さは全部マムの為の前振りだったと思えちゃうくらいマムの回想は衝撃的だった

91 20/01/13(月)07:51:11 No.654453415

興味なし クシャクシャポイ

92 20/01/13(月)07:51:12 No.654453417

>つまりネウロのシックスみたいな悪役こそ至高 あれ過去やら背景やら語り出す敵キャラをめちゃくちゃ皮肉ってたよな

93 20/01/13(月)07:51:28 No.654453438

鬼滅の回想は作中の現実世界では一瞬でしょ 鬼も炭治郎に話してるわけじゃないから炭治郎は分かってないし

94 20/01/13(月)07:51:32 No.654453445

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

95 20/01/13(月)07:51:41 No.654453458

敵キャラが悲しき過去を経てなんか急に作者のなかで人格者キャラになった…

96 20/01/13(月)07:52:09 No.654453492

理想形はやっぱりボーボボの浸りすぎー!とか半天狗とかシックスとかか

97 20/01/13(月)07:53:20 No.654453582

>>つまりネウロのシックスみたいな悪役こそ至高 >あれ過去やら背景やら語り出す敵キャラをめちゃくちゃ皮肉ってたよな 葛西の「裏切られた過去がありましたとか誰かのためにとかそういうの出すほど悪としての純度が下がる」って台詞を聞かせてやりたい作者が多すぎる

98 20/01/13(月)07:53:26 No.654453596

>あれ過去やら背景やら語り出す敵キャラをめちゃくちゃ皮肉ってたよな 好きだからいいよね… ラスボスの動機なんてそれでいいんだよな

99 20/01/13(月)07:53:26 No.654453597

アニメ版ガングレイブくらいの尺の取り方でいいよ

100 20/01/13(月)07:53:32 No.654453604

炭治郎がいちいち的確に効く煽りするの面白いなあの漫画 いない場合は他のやつがする

101 20/01/13(月)07:54:07 No.654453658

逆に言うと鬼滅以外で悲しい過去…な敵がちゃんと魅力的な作品がほとんどないのはなぜなんだろ 挟むタイミング?

102 20/01/13(月)07:54:07 No.654453659

スポーツモノは敵味方なんかいい感じに決める前によく回想入るな...

103 20/01/13(月)07:54:46 No.654453713

回想シーンの枠線で真っ黒になる週刊ジャンプ

104 20/01/13(月)07:55:02 No.654453732

>からくりサーカスのフランシーヌ人形編とかクソ長かったけどあれブラクロなら三ページくらいで「」好みにまとめてくれる安心感ある うしとらのシャガクシャ編とかもブラクロなら半ページで済ますかさっさと流すんだろうなとは思う

105 20/01/13(月)07:55:47 No.654453812

死ぬ前に悲しい過去見せられるとこいつ殺すの後味悪りぃな…って感じになるから死んでからやる鬼滅の手法は割といいのかもしれない

106 20/01/13(月)07:55:55 No.654453823

>※たまにこういうボーボボがいる… ボーボボの過去本気でどうでもいいの好き

107 20/01/13(月)07:56:11 No.654453843

>からくりサーカスのフランシーヌ人形編とかクソ長かったけどあれブラクロなら三ページくらいで「」好みにまとめてくれる安心感ある ぶっちゃけあれとかダイ大のバラン回想とか何で人気なのかさっぱりわからないくらいダルかったから今後はみんなブラッククローバーしてくんねえかな

108 20/01/13(月)07:56:12 No.654453844

たとえばおまえらがその昔…幼き頃 捨てられて凍えている仔犬を助けた事があるとしよう… でも死ね そんな形で過去語りを流してもいい…

109 20/01/13(月)07:56:19 No.654453855

でもネウロの犯人で人気あるの悲しいキャラだよね

110 20/01/13(月)07:56:24 No.654453864

>葛西の「裏切られた過去がありましたとか誰かのためにとかそういうの出すほど悪としての純度が下がる」って台詞を聞かせてやりたい作者が多すぎる 世界滅ぼす動機付けが下手くそすぎて無駄にラスボス関係のイベント多かったり逆に上手すぎてなんで主人公こいつの邪魔すんの…なんか知らんけどとにかく気に食わないからとか逆シックスみたいなことなったりするのいいよね…

111 20/01/13(月)07:57:03 No.654453924

鬼滅もそうだけど哀しき過去は人気出るからな

112 20/01/13(月)07:57:11 No.654453931

>逆に言うと鬼滅以外で悲しい過去…な敵がちゃんと魅力的な作品がほとんどないのはなぜなんだろ >挟むタイミング? 同情させようとしてるかしてないかじゃね 見ろよあのダオス未だにクソボスとして悪い例で語り継がれてるぞ!

113 20/01/13(月)07:57:30 No.654453961

>回想シーンの枠線で真っ黒になる週刊ジャンプ いいよね回想シーン長くて横から見るとなんか黒いコミック

114 20/01/13(月)07:57:37 No.654453974

>敵キャラが悲しき過去を経てなんか急に作者のなかで人格者キャラになった… 主役食い始めるサブキャラとかあっ作者盛り上がっちゃったな…てのたまにあるよね

115 20/01/13(月)07:57:49 No.654453996

>逆に言うと鬼滅以外で悲しい過去…な敵がちゃんと魅力的な作品がほとんどないのはなぜなんだろ >挟むタイミング? 鬼滅の哀しき過去はメインコンテンツだからじゃない?作品の目的みたいなもんで 他のは手段だからミスるとつまんない

116 20/01/13(月)07:58:14 No.654454031

鬼滅の役立たずの狛犬は悲しい過去…なのに面白いと言う例外だった でもあれも葛西理論から言えばクソなのかな?

117 20/01/13(月)07:58:36 No.654454051

>でもネウロの犯人で人気あるの悲しいキャラだよね 正直シックスって別に魅力ないよね…

118 20/01/13(月)07:58:51 No.654454062

単純に好みの問題じゃないかなぁ ラグナロクのジェイスとかゲイでサディストな読者が盛り上がっていた記憶がある

119 20/01/13(月)07:59:10 No.654454091

俺わりと回想シーン好きなんだけど今は少数派なのかな ブラッククローバーとか半天狗みたいにスキップした方がやっぱいいのか

120 20/01/13(月)07:59:27 No.654454117

レガートのホモ奴隷は終盤にそんなん出されてもって思った

121 20/01/13(月)07:59:30 No.654454122

>>でもネウロの犯人で人気あるの悲しいキャラだよね >正直シックスって別に魅力ないよね… 悪役に魅力があんのっておかしいからな

122 20/01/13(月)08:00:18 No.654454173

>鬼滅の役立たずの狛犬は悲しい過去…なのに面白いと言う例外だった >でもあれも葛西理論から言えばクソなのかな? 生き恥力高けりゃ高いほど強い漫画だから鬼は全部クソじゃろ

123 20/01/13(月)08:00:19 No.654454178

>レガートのホモ奴隷は終盤にそんなん出されてもって思った ぶっちゃけ内藤泰弘はスレ画的な意味で物凄い反面教師だと思う ボーボボかヤミ隊長なら速攻で流されるよあんな回想…

124 20/01/13(月)08:01:06 No.654454238

>>でもネウロの犯人で人気あるの悲しいキャラだよね >正直シックスって別に魅力ないよね… 本来悪役がかっこいいとか同情できるとかで魅力あんのはおかしいんだよ だからあれで狙い通りなわけで

125 20/01/13(月)08:01:41 No.654454288

俺フランシーヌ人形編そんなに嫌いじゃないんだ…

126 20/01/13(月)08:02:06 No.654454324

回想挟もうがキャラに一本筋が通ってたら面白いんだよ よりによって本筋でもない回想でブレさせるからイラッとする

127 20/01/13(月)08:02:13 No.654454335

>たとえばおまえらがその昔…幼き頃 >捨てられて凍えている仔犬を助けた事があるとしよう… >でも死ね >そんな形で過去語りを流してもいい… 思い返せばこれまんまボーボボなんだな

128 20/01/13(月)08:02:19 No.654454342

>ラスボスが悲しき過去…!やったら全力で煽り返されたブラクロ あるところに漁師の息子がいました ある日嵐で漂流して見知らぬ国に流れ着きました 異国人の少年はそれはそれは陰湿な目にあわされました しかし少年は全員ボッコボコにして腕っぷしで成り上がりました おしまい

129 20/01/13(月)08:02:30 No.654454354

シックスは何の魅力もないけど気持よくぶん殴れるサンドバッグとしては最高級品だし 殴ってなんぼのサンドバッぐに豪奢な飾り付けてインテリアとしての魅力上げようとするのが変なんだ

130 20/01/13(月)08:02:58 No.654454387

>シックスは何の魅力もないけど気持よくぶん殴れるサンドバッグとしては最高級品だし >殴ってなんぼのサンドバッぐに豪奢な飾り付けてインテリアとしての魅力上げようとするのが変なんだ なるほどこの人無惨様も好きそう

131 20/01/13(月)08:03:07 No.654454401

でもワンピースは回想がおもしろさの9割だし…

132 20/01/13(月)08:03:22 No.654454416

いつもの悲しい過去か…と思わせてナチュラルボーンデストロイヤーで同情の余地がなかったビッグマムいいよね

133 20/01/13(月)08:03:37 No.654454435

>回想挟もうがキャラに一本筋が通ってたら面白いんだよ >よりによって本筋でもない回想でブレさせるからイラッとする 上にある鬼滅が例外的なのはここだと思う だいたい他の漫画っていきなりここで持ってくる?とか今さらこんなのいる?ってタイミングで悲しい過去…してくる テイルズとかトライガンとか だから読者からしたら浸りすぎーー!!されちゃうわけで

134 20/01/13(月)08:03:40 No.654454442

なんかブラクロブラクロ挙げてる人はどうしたんだ

135 20/01/13(月)08:04:14 No.654454488

弱虫ペダルだと悲しい過去とか複雑な理由の強さとか全くないただの天才の藤堂とか好きです

136 20/01/13(月)08:04:27 No.654454504

浸りすぎー!はあるあるネタをギャグにしただけだからそこまで深く考えなくてもいいと思う

137 20/01/13(月)08:04:27 No.654454505

>いつもの悲しい過去か…と思わせてナチュラルボーンデストロイヤーで同情の余地がなかったビッグマムいいよね ああいうのばっかりならワンピースの回想も好きなんだけどな 他がダメな悲しい過去…ばっかりなのが残念

138 20/01/13(月)08:05:04 No.654454555

>>いつもの悲しい過去か…と思わせてナチュラルボーンデストロイヤーで同情の余地がなかったビッグマムいいよね >ああいうのばっかりならワンピースの回想も好きなんだけどな >他がダメな悲しい過去…ばっかりなのが残念 でもワンピースって別に敵の悲しい過去ってのは無くないか

139 20/01/13(月)08:05:05 No.654454558

回想が始まった途端発狂する「」に哀しき過去

140 20/01/13(月)08:05:37 No.654454598

別に回想シーンぐらいはよくないか?

141 20/01/13(月)08:05:57 No.654454632

藤田漫画で回想楽しめないのは半分以上損してる

142 20/01/13(月)08:06:00 No.654454634

>俺フランシーヌ人形編そんなに嫌いじゃないんだ… ジュビロも回想長すぎ問題反省したのかミネルヴァだとマタギの回想半ページで終わらせてたし最新作の双亡亭だと最長のやつですら一巻の半分もないくらいにまで成長した

143 20/01/13(月)08:06:07 No.654454642

ガンダムジ・オリジンのシャア過去編とか唐突に差し込まれて単行本数巻分続いたよね その過去編だけ使ったアニメが1クール作れるほど

144 20/01/13(月)08:06:28 No.654454666

>でもワンピースって別に敵の悲しい過去ってのは無くないか 若は一応悲しい過去では… 口調とかのせいで割とリアクションに困ったけど!

145 20/01/13(月)08:06:35 No.654454677

回想がいやならシグルイを読もう

146 20/01/13(月)08:06:53 No.654454697

>回想が始まった途端発狂する「」に哀しき過去 実際猿漫画は昔から糞みたいなつまらん悲しい過去のオンパレードだからホントスキップしてほしい

147 20/01/13(月)08:07:22 No.654454755

若は可哀想は可哀想なんだけどそれ以上に親の頭の出来が可哀想でそっちに気を取られる

148 20/01/13(月)08:08:15 No.654454814

>なんかブラクロブラクロ挙げてる人はどうしたんだ 回想短い漫画代表みたいなところあるから回想の長さの話になるとどうしても話題に出る もっともあれは普段からハイテンポなブラクロならではの味であって他の漫画で同じ手段導入しようとしたら変なテンポになると思うけど

149 20/01/13(月)08:08:19 No.654454821

>>でもネウロの犯人で人気あるの悲しいキャラだよね >正直シックスって別に魅力ないよね… これよく言う奴言うけど上にあるみたいにわざと「魅力や共感感じる要素を全て取り除いた絶対的な悪役」として作られたのがシックスだから完全に作者の掌の上なのわかってんのかな

150 20/01/13(月)08:08:25 No.654454832

シグルイとか全体の9割くらい回想シーンみたいなものだし…というのは言い過ぎか 回想シーンというかそういう構成になってるってことか

151 20/01/13(月)08:09:15 No.654454898

ボーボボにぶん殴ってほしいラスボス多すぎるよな

152 20/01/13(月)08:09:50 No.654454957

ブラクロってここだとあんまり話題にならないね

153 20/01/13(月)08:09:56 No.654454968

チームサティスファクションに悲しい過去…!

154 20/01/13(月)08:10:17 No.654455002

悪役に人気出ると追加される悲しい過去

155 20/01/13(月)08:10:25 No.654455009

ロト紋がクソ漫画化したのもラスボスがなんかいきなりわけのわからない悲しい内面吐露したのが八割くらい占めてると思うしマジで敵キャラの同情要素だの過去回想だのは滅びていいと思う

156 20/01/13(月)08:10:39 No.654455031

一貫性が合って必要性があってなおかつタイミングが適切で引き伸ばし要素じゃない回想は別にいいよ そのいずれかがかけた回想はクソだと思ってるなんか妙に持ち上げてる人いるけど藤田漫画とか後付行き当たりばったりキャラ改変矛盾引き伸ばしのオンパレードだから全然回想上手くないと思う

157 20/01/13(月)08:10:44 No.654455035

>ブラクロってここだとあんまり話題にならないね 上のレスで出まくってますが…

158 20/01/13(月)08:11:13 No.654455088

>>ブラクロってここだとあんまり話題にならないね >上のレスで出まくってますが… 1スレだけで言われましても…

159 20/01/13(月)08:11:40 No.654455121

>>ブラクロってここだとあんまり話題にならないね >上のレスで出まくってますが… いやこーいう話題の時によく言及されるけどスレはあんまり立たないなって

160 20/01/13(月)08:11:53 No.654455148

>ロト紋がクソ漫画化したのもラスボスがなんかいきなりわけのわからない悲しい内面吐露したのが八割くらい占めてると思うしマジで敵キャラの同情要素だの過去回想だのは滅びていいと思う 何読んだのお前

161 20/01/13(月)08:11:57 No.654455158

過去と現代で五条悟無双はもうお腹いっぱいだよ!と長いこと思ってた

162 20/01/13(月)08:12:04 No.654455169

>チームサティスファクションに悲しい過去…! 回想がぶっ飛び過ぎた内容で長さどうこうと言うのが気にならないヤツ

163 20/01/13(月)08:12:04 No.654455170

>一貫性が合って必要性があってなおかつタイミングが適切で引き伸ばし要素じゃない回想は別にいいよ これが鬼滅の刃とかビッグマムで >そのいずれかがかけた回想はクソだと思ってるなんか妙に持ち上げてる人いるけど藤田漫画とか後付行き当たりばったりキャラ改変矛盾引き伸ばしのオンパレードだから全然回想上手くないと思う フランシーヌ人形やらシャガクシャはこれだよなまあジュビロのマンガ自体は嫌いじゃないが過去編はだいたいダメだ

164 20/01/13(月)08:13:04 No.654455266

>チームサティスファクションに悲しい過去…! なかなか真相がわからず長いこと暈されていたけれど色々と面白すぎてストレスにならなかったな…

165 20/01/13(月)08:13:15 No.654455284

>そのいずれかがかけた回想はクソだと思ってるなんか妙に持ち上げてる人いるけど藤田漫画とか後付行き当たりばったりキャラ改変矛盾引き伸ばしのオンパレードだから全然回想上手くないと思う トライガンの作者もこのタイプであの人回想やってない方が面白い あれもやたら持ち上げられがちな傾向にあるが

166 20/01/13(月)08:14:02 No.654455351

>過去と現代で五条悟無双はもうお腹いっぱいだよ!と長いこと思ってた あの漫画は実質五条悟物語だからその辺は諦めるしかない なんで素直に五条悟主人公しなかったのか疑問なほどに

167 20/01/13(月)08:14:02 No.654455352

>トライガンの作者もこのタイプであの人回想やってない方が面白い >あれもやたら持ち上げられがちな傾向にあるが なんか全体的に女々しいというか湿っぽいんだよね内藤作品の回想

168 20/01/13(月)08:14:49 No.654455415

ボロクソだな過去回想…

169 20/01/13(月)08:14:51 No.654455417

作者が五条に萌えちゃってるからな 久しぶりに萌えダメ見た

170 20/01/13(月)08:14:53 No.654455421

ヤミ団長の過去とか本編だと3コマくらいだもんな… 人気キャラだから普通は呪術みたいにダラダラ過去編やるのがお約束なのに…

171 20/01/13(月)08:15:14 No.654455449

>いやこーいう話題の時によく言及されるけどスレはあんまり立たないなって エルフと戦ってた時はよく立ってたよ 今の編に入ってからは知らんけど

172 20/01/13(月)08:15:19 No.654455459

内藤先生はたまにこれ描いてる自分に酔ってそうなとこがあってそこが苦手かな…

173 20/01/13(月)08:15:50 No.654455498

たかが一読者がなに評論垂れ流してるんだ

174 20/01/13(月)08:16:21 No.654455555

>たかが一読者がなに評論垂れ流してるんだ 普段どういうレスしてるの? 一読者として分を弁えたレス?

175 20/01/13(月)08:16:35 No.654455575

なんでこうなるのって読者が疑問持つキャラの回想はいいんだ ベルセルクなんて人気出た要素ほぼ過去回想だぞ

176 20/01/13(月)08:16:41 No.654455584

呪術のこないだまでやってた過去編あんま面白くなかったのは何でだろうと思ったらだいたいこのスレで書かれてて納得したわ あれブラクロならマジで一、二ページで流しそうだもん

177 20/01/13(月)08:16:46 No.654455589

>トライガンの作者もこのタイプであの人回想やってない方が面白い >あれもやたら持ち上げられがちな傾向にあるが 過去編という要素が大好きな人がいてそういう層に受けがいいんじゃねえかな

178 20/01/13(月)08:17:41 No.654455663

>>>でもネウロの犯人で人気あるの悲しいキャラだよね >>正直シックスって別に魅力ないよね… >これよく言う奴言うけど上にあるみたいにわざと「魅力や共感感じる要素を全て取り除いた絶対的な悪役」として作られたのがシックスだから完全に作者の掌の上なのわかってんのかな 悪役云々じゃなくて単純にキャラとして魅力感じないのを作者の掌言われてもどうだろ 愉快犯的な悪役なら葛西のがキャラ立ってたし

179 20/01/13(月)08:17:56 No.654455687

書き込みをした人によって削除されました

180 20/01/13(月)08:17:56 No.654455688

後付けはともかくフランシーヌ人形やシャガクシャの回想でキャラ改編だの引き延ばしだのあったっけ

181 20/01/13(月)08:18:32 No.654455742

呪術は本当になんとかしてほしい マジで浸りすぎーー!!って言いたくなったぞ

182 20/01/13(月)08:18:36 No.654455746

鬼滅の回想敵も味方のも好きだからもっと見たいけど週刊で読むとあれより長いとくど過ぎるというのもわかる なんで無惨倒したら外伝をやって欲しい

183 20/01/13(月)08:18:38 No.654455749

>呪術のこないだまでやってた過去編あんま面白くなかったのは何でだろうと思ったらだいたいこのスレで書かれてて納得したわ いやあれはサマーオイルの過去長々といらんだろってなったのが悪い気がする

184 20/01/13(月)08:19:08 No.654455798

>>たかが一読者がなに評論垂れ流してるんだ >普段どういうレスしてるの? >一読者として分を弁えたレス? はい

185 20/01/13(月)08:19:27 No.654455836

>悪役云々じゃなくて単純にキャラとして魅力感じないのを作者の掌言われてもどうだろ >愉快犯的な悪役なら葛西のがキャラ立ってたし ラスボス倒すなんて許せないあいつにはあいつなりの正義があったんだ!とか言い出す奴が出てこないから大成功だろ シックスは殺すべきじゃなかったとか和解して欲しかったとか同情的な意見見たことねえし

186 20/01/13(月)08:19:47 No.654455870

>悪役云々じゃなくて単純にキャラとして魅力感じないのを作者の掌言われてもどうだろ >愉快犯的な悪役なら葛西のがキャラ立ってたし いやだからそういうキャラクターとして胸をときめかせるような要素を排除してきちんと造形されてるんじゃんシックスは そういうのを入れても作れるよって例が葛西

187 20/01/13(月)08:20:34 No.654455948

本編が区切り良いところで始まってかつ面白い回想だったら長くてもいいかな いい加減本編進めてくれよ…あの後どうなったんだよ…ってなるのは勘弁

188 20/01/13(月)08:20:39 No.654455956

>>>たかが一読者がなに評論垂れ流してるんだ >>普段どういうレスしてるの? >>一読者として分を弁えたレス? >はい 他の読者を啓蒙しよう、下に見ようっていう傲慢さがなければ完璧だったな

189 20/01/13(月)08:20:55 No.654455983

でもなぜか世間的には大人気だったりするよね悲しい過去と長い過去回想 面白さはわりとどうでもいいキャラ萌え層が多いんかな

190 20/01/13(月)08:21:26 No.654456031

>でもなぜか世間的には大人気だったりするよね悲しい過去と長い過去回想 >面白さはわりとどうでもいいキャラ萌え層が多いんかな カッコイイっすね!

191 20/01/13(月)08:21:31 No.654456040

>>>>たかが一読者がなに評論垂れ流してるんだ >>>普段どういうレスしてるの? >>>一読者として分を弁えたレス? >>はい >他の読者を啓蒙しよう、下に見ようっていう傲慢さがなければ完璧だったな ヒュー

192 20/01/13(月)08:21:49 No.654456065

>でもなぜか世間的には大人気だったりするよね悲しい過去と長い過去回想 >面白さはわりとどうでもいいキャラ萌え層が多いんかな 世間だとそういう方が面白いって思われてるんじゃないか

193 20/01/13(月)08:21:55 No.654456073

>でもなぜか世間的には大人気だったりするよね悲しい過去と長い過去回想 >面白さはわりとどうでもいいキャラ萌え層が多いんかな 面白いから人気なんだろ

194 20/01/13(月)08:22:17 No.654456104

シックスはまぁ普通に関わりたくない 無惨様はネタにはなるぐらい

195 20/01/13(月)08:22:47 No.654456163

>後付けはともかくフランシーヌ人形やシャガクシャの回想でキャラ改編だの引き延ばしだのあったっけ どっちも本当は悪いやつじゃないんです!で描写覆しまくりじゃん

196 20/01/13(月)08:23:22 No.654456202

今の漫画は半分はキャラ商売だからな 人気キャラは大人の都合で死ねない 敵も例外じゃない

197 20/01/13(月)08:23:23 No.654456204

>呪術は本当になんとかしてほしい >マジで浸りすぎーー!!って言いたくなったぞ 過去編終わってもまだ浸ってるからな… 頭までどっぷり

198 20/01/13(月)08:23:40 No.654456230

>でもなぜか世間的には大人気だったりするよね悲しい過去と長い過去回想 >面白さはわりとどうでもいいキャラ萌え層が多いんかな 神の視点を持てるのっては面白い要素で過去編とか回想は神の目を簡単に読者に持たせることができるから面白い要素だよそりゃ あいつのこと誰よりも深く知ってるとか誰もしらない事件の事情を把握してるって言う作品への優越感を否定することは不可能だ

199 20/01/13(月)08:23:51 No.654456243

呪術の過去回想は内容自体は面白かったけど導入が唐突だったもんで現代がどういう状況なのか気になってしまってな…

200 20/01/13(月)08:23:52 No.654456248

つまらないと思われたら文句言われるのは世に出した以上仕方ないんじゃねえかな…作者の人格や属性腐しだしたら弁えてないって奴だと思うけど

201 20/01/13(月)08:23:54 No.654456252

短めの回想だと心の声が四角い枠で表示されて 要点を抑えてくれることが多いのでありがたい

202 20/01/13(月)08:23:55 No.654456258

>シックスはまぁ普通に関わりたくない >無惨様はネタにはなるぐらい 本来悪役ってそういう絶対に関わりたくない 倒されてスカッ!とする下衆オブ下衆が本来の姿だしな

203 20/01/13(月)08:24:09 No.654456283

>でもなぜか世間的には大人気だったりするよね悲しい過去と長い過去回想 >面白さはわりとどうでもいいキャラ萌え層が多いんかな 面白くない前提で言ってるけど他の人らには面白いんじゃねぇの

204 20/01/13(月)08:24:12 No.654456287

キャラに感情移入する読み方をする場合は回想あった方がいい かっけー!おもしれー!ってその場の面白さを追う読み方をする場合は回想ない方がいいって感じじゃなかろうか なので女性は前者になる

205 20/01/13(月)08:24:54 No.654456354

まあシックス云々は単純に俺の感性で文句言ってるだけなのは認める 具体的に言うとネウロってシックス編そんな面白くなかったよねって 電脳hal関連のが好き

206 20/01/13(月)08:24:54 No.654456357

>本来悪役ってそういう絶対に関わりたくない 倒されてスカッ!とする下衆オブ下衆が本来の姿だしな 本来 本来ってなんだ

207 20/01/13(月)08:25:00 No.654456370

>キャラに感情移入する読み方をする場合は回想あった方がいい >かっけー!おもしれー!ってその場の面白さを追う読み方をする場合は回想ない方がいいって感じじゃなかろうか >なので女性は前者になる 回想ってわかりやすくこういうキャラですよーって描けるから楽なんだよ

208 20/01/13(月)08:25:12 No.654456384

>呪術の過去回想は内容自体は面白かったけど導入が唐突だったもんで現代がどういう状況なのか気になってしまってな… いや内容もぶっちゃけここでそれやる?のオンパレードであんまり… 上で言われてる大事な要素を全部満たした回想ならいいけどそれが欠けた回想はダメな回想って例の一つだよ

209 20/01/13(月)08:25:44 No.654456440

連載追ってる派と単行本派でも印象は違いそう

210 20/01/13(月)08:25:53 No.654456456

女がーとか世間がーとか言い出すのは未だに中学生か己はって言いたくなる

211 20/01/13(月)08:26:02 No.654456471

回想は引き伸ばしにもなるしキャラの掘り下げもできるから作者的にはありがたそう

212 20/01/13(月)08:26:10 No.654456484

>>シックスはまぁ普通に関わりたくない >>無惨様はネタにはなるぐらい >本来悪役ってそういう絶対に関わりたくない 倒されてスカッ!とする下衆オブ下衆が本来の姿だしな シックスなんか小物過ぎてそこまでスカっともしなかったのが

213 20/01/13(月)08:26:16 No.654456494

>回想ってわかりやすくこういうキャラですよーって描けるから楽なんだよ なので楽したい作者がやりたがるけど本当にちゃんと描ける作者ならわざわざクソ長い回想なんぞやらなくてもリアルタイムで魅力出せるからな

214 20/01/13(月)08:26:21 No.654456499

サマーオイルの哀れさは回想にまとまった尺を取ったからこそだと思う それが今後の展開でどのくらい大事なことなのかはわからんけど

215 20/01/13(月)08:26:32 No.654456519

シックスつまらんとは思わなかったけどまあ葛西の方が人気あった気はするな

216 20/01/13(月)08:26:35 No.654456522

>まあシックス云々は単純に俺の感性で文句言ってるだけなのは認める >具体的に言うとネウロってシックス編そんな面白くなかったよねって >電脳hal関連のが好き 本当にただの好みじゃねえか

217 20/01/13(月)08:27:08 No.654456577

>女がーとか世間がーとか言い出すのは未だに中学生か己はって言いたくなる 急にどうしたの…

218 20/01/13(月)08:27:53 No.654456663

>連載追ってる派と単行本派でも印象は違いそう これデカイな… 本編そっちのけで過去編半年とか一年とか数年やった漫画を後からまとめ読みした奴が過去編面白いじゃん!嫌いって言ってる奴うざぁとか言ったら…すぞってなるし

219 20/01/13(月)08:27:58 No.654456673

みんなブラッククローバーすれば作品のテンポもよくなるし回想長いだの敵キャラに感情移入すんなだの言われなくなるのに一向にやらないのはやっぱ技量が要るからかな

220 20/01/13(月)08:28:04 No.654456682

ベルセルク あれ…?

221 20/01/13(月)08:28:59 No.654456777

本当にクズなキャラでどうしようもない悪役って 今だと作中外から「そいつがいるからもう観ない」みたいな理由付けにされそう そもそもそんなキャラがいたから作品が面白いわけでもない そうだったらウシジマくんがとかが最高の漫画になる

222 20/01/13(月)08:29:11 No.654456797

リアルタイムで出せる魅力と回想で出せる魅力は全くの別物な場合が多いし 作者が楽できる~はちょっと的外れかなって思う

223 20/01/13(月)08:29:15 No.654456801

>呪術の過去回想は内容自体は面白かったけど導入が唐突だったもんで現代がどういう状況なのか気になってしまってな… あれ内容もそんなに… しかも回想明けてからの展開でやっぱり必要だったな!感もなかったし

224 20/01/13(月)08:29:16 No.654456804

キャラ好きになっちゃって悪人に終始させたくなくなる気持ちはわかる でもそれで読後感最悪になったり比べてこの主人公の考え方酷いな~とか思われちゃったら本末転倒すぎる

225 20/01/13(月)08:29:22 No.654456819

>ヤミ団長の過去とか本編だと3コマくらいだもんな… >人気キャラだから普通は呪術みたいにダラダラ過去編やるのがお約束なのに… ギャグで悲惨な過去…!を匂わせてゲームの外伝漫画とかで掘り下げするってのはいいやり方だと思う

226 20/01/13(月)08:30:05 No.654456889

>みんなブラッククローバーすれば作品のテンポもよくなるし回想長いだの敵キャラに感情移入すんなだの言われなくなるのに一向にやらないのはやっぱ技量が要るからかな 作風によるとしか言えない 載ってる漫画が全部ブラッククローバーのジャンプ読む気にならんよ

227 20/01/13(月)08:30:36 No.654456950

>みんなブラッククローバーすれば作品のテンポもよくなるし回想長いだの敵キャラに感情移入すんなだの言われなくなるのに一向にやらないのはやっぱ技量が要るからかな 半天狗もそうだけど悲しい過去やら回想編を圧縮早回しするのってかなりスキルが必要だからな 呪術はその辺についてはコントロールできてない

228 20/01/13(月)08:30:43 No.654456968

ベルセルクはぶっちゃけ過去編入る前そんなに話動いてないしガッツもなんだかよくわからん根暗主人公だしで先が気になる要素なんてないからな むしろ序盤は過去編のアバンみたいなもんだろリアルタイムで読んでたら

229 20/01/13(月)08:31:15 No.654457018

>載ってる漫画が全部ブラッククローバーのジャンプ読む気にならんよ みんな違ってみんないいだな 同じノリな漫画しかないなんて嫌だわ

230 20/01/13(月)08:31:39 No.654457055

悪人って言ったって色々いるんだし同情出来る奴もそこまで小根が腐ってない奴も 生まれついての悪人みたいな奴もバランスよくいるのが個人的には好き

231 20/01/13(月)08:31:42 No.654457059

>キャラ好きになっちゃって悪人に終始させたくなくなる気持ちはわかる >でもそれで読後感最悪になったり比べてこの主人公の考え方酷いな~とか思われちゃったら本末転倒すぎる 作者が客観視できてないんよね大体 ボーボボの台詞じゃないが読者が浸りすぎ!ってなるのはだいたいこれ

232 20/01/13(月)08:32:07 No.654457094

鬼滅の回想は良くて他の回想はダメとか言われるとモヤっとするな

233 20/01/13(月)08:32:27 No.654457133

>悪人って言ったって色々いるんだし同情出来る奴もそこまで小根が腐ってない奴も >生まれついての悪人みたいな奴もバランスよくいるのが個人的には好き 前者をメインとかラスボスに持ってこなければまあアリとは思う

234 20/01/13(月)08:32:42 No.654457167

>読者が客観視できてないんよね大体

235 20/01/13(月)08:33:13 No.654457230

>鬼滅の回想は良くて他の回想はダメとか言われるとモヤっとするな ビッグ・マムとかは普通にOKって言われてるじゃない 結局は正しい方法論というか見せ方できてるかでしかない

236 20/01/13(月)08:33:19 No.654457241

>鬼滅の回想は良くて他の回想はダメとか言われるとモヤっとするな 鬼滅に比べたら他の漫画はここがクソって言い方する人は増えたと思う

237 20/01/13(月)08:34:15 No.654457321

ネウロで既存の有名悪役をお前ら悪としては二流だわってバッサリやってたのは笑うと共にかなり痛快だった

238 20/01/13(月)08:34:50 No.654457381

>前者をメインとかラスボスに持ってこなければまあアリとは思う 前者でも殺すしかねえコイツって納得できる関係性作れたら別にかまわん 前者で殺す理由作りできてないのにとにかく殺すんだじゃないと話しめれないみたいなのは最低最悪

239 20/01/13(月)08:34:57 No.654457395

戦闘中に長い回想シーン入るのマジやめろ

240 20/01/13(月)08:35:10 No.654457425

>鬼滅の回想は良くて他の回想はダメとか言われるとモヤっとするな 回想でも読者にストレス与えない回想できてる作品は貴重なんだよ…

241 20/01/13(月)08:35:22 No.654457445

>>鬼滅の回想は良くて他の回想はダメとか言われるとモヤっとするな >鬼滅に比べたら他の漫画はここがクソって言い方する人は増えたと思う このスレにも居ますね…

242 20/01/13(月)08:35:24 No.654457449

鬼滅が今一番回想上手いのは疑うべきでもないから

243 20/01/13(月)08:36:56 No.654457581

>>後付けはともかくフランシーヌ人形やシャガクシャの回想でキャラ改編だの引き延ばしだのあったっけ >どっちも本当は悪いやつじゃないんです!で描写覆しまくりじゃん 俺はその辺のエピソード好きだけど話聞くと確かに後付けだったり尺めっちゃ延びたりはあったみたいだから反論はできないかも

244 20/01/13(月)08:37:38 No.654457652

ヤミ団長の悲しい過去カウンター&ヘイストはもっと広まっていい

245 20/01/13(月)08:38:23 No.654457720

お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。 ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。 そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。 それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。 そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。 だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。 ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。 信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。 それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。 勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。 オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。

246 20/01/13(月)08:38:40 No.654457748

ブラクロのはぬかばギャグでしょ 鬼滅みたいに何回やっても面白い回想とは違うよ スレ立たないのがその証拠 「」も飽きてる

247 20/01/13(月)08:38:56 No.654457774

>載ってる漫画が全部ブラッククローバーのジャンプ読む気にならんよ 別に話とかキャラとかまで全部をブラッククローバーにしろとか誰が言った 回想だの背景開示だのをブラクロくらいのテンポにしてくれって話だろ

248 20/01/13(月)08:39:18 No.654457816

>ブラクロのはぬかばギャグでしょ >鬼滅みたいに何回やっても面白い回想とは違うよ >スレ立たないのがその証拠 >「」も飽きてる ぬかば?

249 20/01/13(月)08:39:30 No.654457833

>ブラクロのはぬかばギャグでしょ >鬼滅みたいに何回やっても面白い回想とは違うよ >スレ立たないのがその証拠 >「」も飽きてる 雑ゥ!

250 20/01/13(月)08:39:33 No.654457841

ブラクロブラクロしつこいですね…

251 20/01/13(月)08:39:50 No.654457867

>回想だの背景開示だのをブラクロくらいのテンポにしてくれって話だろ 別にしなくてよくね

252 20/01/13(月)08:39:56 No.654457875

これがあんまり好きじゃない人がいるのは最後にそれまでやってきた事そのままな上で あいつにも事情があったんだな…ってそのシーンの人皆しんみりして終わりな様なのが多いのも一因だと思う 実際に事情があって心のどこかに善性が残ってても殆どの人に恨まれたまま死んで 主人公がそれを理解しつつ一人悼む位が丁度良いのかなって思う

253 20/01/13(月)08:40:42 No.654457947

鬼滅と違ってこういうスレでブラクロのは回想は凄いって宣伝するくらいしかやることないの

254 20/01/13(月)08:40:47 No.654457957

本編で出さなかっただけまだましだけどガンソードは裏設定でカギ爪の男にも悲しき過去…を付与したせいで俺の中でわりとクソになった

255 20/01/13(月)08:41:12 No.654457999

>ネウロで既存の有名悪役をお前ら悪としては二流だわってバッサリやってたのは笑うと共にかなり痛快だった そこは違うくねえかスーパーウルトラ極悪星人ザンギャックの超皇帝ゴクアーク様みたいな大昔のキッズアニメのテンプレ敵をあえてラスボスに持ってきただけだしシックス

256 20/01/13(月)08:41:13 No.654458000

>鬼滅と違ってこういうスレでブラクロのは回想は凄いって宣伝するくらいしかやることないの 浮いてますよさっきから

257 20/01/13(月)08:41:16 No.654458007

エルフ編なんてもろ事情のある敵じゃね

258 20/01/13(月)08:41:45 No.654458065

>>回想だの背景開示だのをブラクロくらいのテンポにしてくれって話だろ >別にしなくてよくね ……上でさんざん話されてたこと読んだ?

259 20/01/13(月)08:42:03 No.654458094

>……上でさんざん話されてたこと読んだ? なにが?引用して?

260 20/01/13(月)08:42:25 No.654458134

>エルフ編なんてもろ事情のある敵じゃね それにほとんど無駄な尺割かないってことよ ボーボボ基準でも浸りすぎ感はなかったしな

261 20/01/13(月)08:43:05 No.654458205

>本編で出さなかっただけまだましだけどガンソードは裏設定でカギ爪の男にも悲しき過去…を付与したせいで俺の中でわりとクソになった あれ典型的なそんな設定語り誰も求めてないんですけどパターンだったな…

262 20/01/13(月)08:43:46 No.654458272

ボーボボのあれもギャグ漫画のネタなのにマジであれを叩き棒にする奴いるのかよ

263 20/01/13(月)08:44:26 No.654458332

ブラクロ嫌いの「」はもうちょっと文面に気を使った方がいいと思う

264 20/01/13(月)08:44:50 No.654458364

>ボーボボのあれもギャグ漫画のネタなのにマジであれを叩き棒にする奴いるのかよ 「」はボーボボ大好きだからな…

265 20/01/13(月)08:45:05 No.654458396

>ボーボボ基準でも浸りすぎ感はなかったしな ボーボボ基準ってなんだよ あれギャグ漫画だろ

266 20/01/13(月)08:45:17 No.654458420

病的すぎる…

267 20/01/13(月)08:45:30 No.654458440

鬼滅は鬼の悲しい過去を知るのが読者だけだし死を悼むのがほんのりそれを察した長男一人であとは全員鬼死ねと思ってるからその辺がいいのかもしれんが それはそれとして鬼滅最高で他の漫画は劣るってしつこい読者は嫌い

268 20/01/13(月)08:46:42 No.654458548

過去編に世間で人気なのがわりとあったりするのは何でってレスがあるけど基本「」はズレてるからな…

269 20/01/13(月)08:46:42 No.654458549

>それはそれとして鬼滅最高で他の漫画は劣るってしつこい読者は嫌い 今のジャンプはあれ基準で語るしかないでしょ

270 20/01/13(月)08:46:45 No.654458555

>それはそれとして鬼滅最高で他の漫画は劣るってしつこい読者は嫌い ていうのを言わせたくてやってるだけだろ鬼滅鬼滅言ってる奴は

271 20/01/13(月)08:49:25 No.654458807

ブラクロブラクロ言ってる人はどうなん? マイナーなのを押し付ける方がおかしい

272 20/01/13(月)08:49:28 No.654458812

シックスはあえてベッタベッタの悪いこと自体が目的のキャラをジャンプのラスボスにしたのが斬新なだけで別にキャラ自体は斬新でもなんでもねえわな それこそバイキンマンみたいな手垢ベッタベタの超絶ベタキャラだわ

273 20/01/13(月)08:50:18 No.654458896

>過去編に世間で人気なのがわりとあったりするのは何でってレスがあるけど基本「」はズレてるからな… 紙に描かれたキャラより薄っぺらい「」に哀しき現在・・・

274 20/01/13(月)08:51:37 No.654459017

>>みんなブラッククローバーすれば作品のテンポもよくなるし回想長いだの敵キャラに感情移入すんなだの言われなくなるのに一向にやらないのはやっぱ技量が要るからかな >半天狗もそうだけど悲しい過去やら回想編を圧縮早回しするのってかなりスキルが必要だからな >呪術はその辺についてはコントロールできてない 現代で五条が反天狗みたいな状態になって1分で封印されて笑った 鬼滅の真似したかったのかな

275 20/01/13(月)08:51:41 No.654459026

>ブラクロブラクロ言ってる人はどうなん? >マイナーなのを押し付ける方がおかしい モグリは宿題やっとけ

↑Top