虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/13(月)01:23:04 40代で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/13(月)01:23:04 No.654421841

40代で転職ってどうなんだ僕 田舎にUターン介護してそろそろ介護終わりそうだぞ僕 田舎の福岡からまた首都圏に戻りたいと思い始めたぞ僕

1 20/01/13(月)01:26:32 No.654422762

それひとに聞くことか僕

2 20/01/13(月)01:27:05 No.654422928

無理です

3 20/01/13(月)01:28:13 No.654423242

できなくはない…けど どれくらいのもの失う覚悟がある僕?

4 20/01/13(月)01:28:29 No.654423308

無職というわけでもないし専門職の経験あって即戦力になるなら40代でもあると思うぞ僕

5 20/01/13(月)01:28:36 No.654423336

職を選ばなけりゃ首都圏なら有るが… 何にせよ介護お疲れだぞ

6 20/01/13(月)01:28:44 No.654423364

よっぽどのことがなければ避けておいた方が無難でしょう って誰もが言うと思うぞはい次の方

7 20/01/13(月)01:29:35 No.654423579

田舎で介護するか首都圏で介護するかの違いじゃないか俺

8 20/01/13(月)01:29:49 No.654423629

そもそも介護離職自体が滅びの道だぞ

9 20/01/13(月)01:31:17 No.654424017

福岡で骨埋めても良いんじゃないか僕

10 20/01/13(月)01:31:49 No.654424143

福岡いいと思うけどね 食べ物がおいしい

11 20/01/13(月)01:32:01 No.654424182

首都圏に博多区が含まれるならいける気がするぞ僕

12 20/01/13(月)01:32:18 No.654424257

どうなんだって聞かれてもオススメしないとしか答えられないぞ僕 福岡じゃダメなのか僕

13 20/01/13(月)01:32:31 No.654424315

介護職ではなく身内の介護では? そして終わりそうということは…まあおつかれ様だったね

14 20/01/13(月)01:32:49 No.654424391

変化を怖がってたら何も出来ないんじゃないのか僕 大事なのは前に進むことだろ僕

15 20/01/13(月)01:32:49 No.654424394

親の介護かな 大変だよなマジで

16 20/01/13(月)01:33:02 No.654424451

福岡なら仕事あるんじゃないか僕 首都圏で転職活動って費用かからないか僕

17 20/01/13(月)01:33:07 No.654424472

今の仕事にやるぞ僕 エンジニアとかなのか僕

18 20/01/13(月)01:33:39 No.654424602

今なら福岡も仕事あるからわざわざ東京行かなくていいと思う

19 20/01/13(月)01:34:42 No.654424837

一度きりの人生だ 守りに入って我慢して生きたいならそれもいいと思うよ

20 20/01/13(月)01:35:06 No.654424933

親の介護+通常職勤務から転職と 介護職から通常職復帰でも違うし 情報が足りない 40代でもスキルと経験があれば転職も可能だし 40代でスキルと経験がないと通常敬遠する

21 20/01/13(月)01:35:13 No.654424963

元々何してたかによると思うぞ僕 製造業以外だったら福岡と東京大して変わらないと思うぞ僕

22 20/01/13(月)01:36:48 No.654425363

親の介護だったとして終わって上京するなら田舎の家どうすんのとか まぁ借家かも知れんけどさ しばらくはゆっくり考えても良いんじゃないかね

23 20/01/13(月)01:38:29 No.654425740

介護の終盤で心穏やかじゃない時に 大事なことを決めていいのか僕

24 20/01/13(月)01:39:05 No.654425890

今決めなくてもいいんじゃないか僕 落ち着いてからもっとまともな相手に相談したほうがいいぞ僕

25 20/01/13(月)01:45:03 No.654427235

福岡市ならまだ仕事あるだろ

26 20/01/13(月)01:46:08 No.654427487

佐賀とか宮崎とか長崎ならともかく福岡なら仕事あるぞ

27 20/01/13(月)01:47:41 No.654427860

親孝行で凄いと思う一方で なんで老人ホーム入ってもらわないの

28 20/01/13(月)01:48:09 No.654427974

手に職があればどこでも暮らせたのになぁとジッと手を見る僕 若い「」はなんか手に職つけとくといいと思うぞ僕 ただし介護職は大変だし向き不向きがとんでもなくあるからやめた方がいいぞ僕

29 20/01/13(月)01:49:13 No.654428174

40代の転職は他人に聞かずとも己のスキルと実績から自分はいけると判断出来る人以外は大抵転職前より悪くなるぞ僕 企業の想定する40代の中途は即戦力の管理職だぞ僕

30 20/01/13(月)01:49:23 No.654428210

家族のことだから一概には言えないけどホームヘルパーなり施設利用して普通に働いた方が双方のためだと思うの

31 20/01/13(月)01:51:14 No.654428602

親の介護で悩む必要が無い俺は恵まれてると思う なんにしても介護お疲れ様です

32 20/01/13(月)01:51:55 No.654428750

介護ねえ ご愁傷様

33 20/01/13(月)01:52:22 No.654428847

熊本住みからしたら福岡ってめちゃくちゃ都会だと思うぞ! 熊本なんて中心街しか栄えてないしその栄え方も微妙極まりないぞ

34 20/01/13(月)01:52:39 No.654428905

>なんで老人ホーム入ってもらわないの 金銭面や親の意思で入れない家庭も普通にあるだろう

35 20/01/13(月)01:53:39 No.654429067

>親の介護で悩む必要が無い俺は恵まれてると思う 親不孝者かよ最低だな

36 20/01/13(月)01:54:34 No.654429251

うちの会社に40過ぎて転職してきた人は他行くとこ無いから出れないのに散々文句言ってるぞ

37 20/01/13(月)01:54:34 No.654429253

くまもんがいるだろ

38 20/01/13(月)01:55:00 No.654429346

元同僚の友人は介護でやめたけどあいつ薬剤師免許持ってたんだよな さらっと保健所に再就職しててほんと羨ましい

39 20/01/13(月)01:55:06 No.654429366

>親不孝者かよ最低だな その「」も既に亡くなってるとか老人ホームとかいくらでも考えられるだろうに思考停止気味に煽る癖は直したほうがいいぞ僕

40 20/01/13(月)01:56:39 No.654429684

ただでさえ仕事で時間と疲労がのし掛かるのに更に親の介護って鬱になってもおかしくないのでは 老人ホームに入れるにしても安月給だとそれだけでしんどいし何のために生きてるんだってなりそう

41 20/01/13(月)01:57:35 No.654429881

8年無職の弟が両親と暮らしているが 親の介護できるだけの器量があるか分からん というかあるとは思えん

42 20/01/13(月)01:57:44 No.654429908

何年くらい引っ込んでたか分からんけど前職の伝手とか なにか専門職の資格あるとかじゃないとな 首都圏来てもイベントとか行かないならあんま変わらんし

43 20/01/13(月)01:58:16 No.654430029

仕事と介護の板挟みでぶっ壊れるってよく聞く話すぎる

44 20/01/13(月)01:58:28 No.654430070

>老人ホームに入れるにしても安月給だとそれだけでしんどいし何のために生きてるんだってなりそう 親の為だぞ僕

45 20/01/13(月)01:58:30 No.654430072

介護で疲弊して共倒れになるよりは 自分の人生を謳歌したいよね

46 20/01/13(月)01:58:43 No.654430118

>親不孝者かよ最低だな 両親は離婚して行方不明だから介護のしようがない 借金と暴力にまみれた幼少期だったから介護する気も無いし親不孝者と言われてもまぁしょうがない

47 20/01/13(月)01:59:07 No.654430194

前職のスキル関係無い職種に就職したけど手取り17万で親を養わないといけないと思うと気が重いよ

48 20/01/13(月)01:59:19 No.654430228

>製造業以外だったら福岡と東京大して変わらないと思うぞ僕 福岡の理系は地元に残りたくても残れないよね スレ「」は製造業か知らないが今はまだ考えない方が良いかも

49 20/01/13(月)02:00:50 No.654430496

偉いな… 俺も実家の親どうしよう…今完全に老老介護状態だし

50 20/01/13(月)02:01:25 No.654430587

転職簡単にできる年齢って30歳までなのかしら

51 20/01/13(月)02:01:37 No.654430628

オカンも還暦だしそろそろ考えねえとなあ

52 20/01/13(月)02:01:50 No.654430668

親世代は年金があるからだいぶ助けられるけど今働いてる世代が動けなくなったらどうなるんだろうなって思う

53 20/01/13(月)02:02:10 No.654430737

>転職簡単にできる年齢って30歳までなのかしら 35だけど割とすんなりできたよ

54 20/01/13(月)02:02:19 No.654430780

>両親は離婚して行方不明だから介護のしようがない 探したりしないの?

55 20/01/13(月)02:02:51 No.654430867

他業種は30リミットっていう感じだと思う

56 20/01/13(月)02:03:15 No.654430937

>35だけど割とすんなりできたよ 34の俺に希望あふれるレスをありがとう

57 20/01/13(月)02:03:23 No.654430963

>転職簡単にできる年齢って30歳までなのかしら 未経験ならそうじゃない? まあ売り手市場だし35とかでも行けそう ただ同年代と年収比べたら控えめになりそうだけど

58 20/01/13(月)02:03:44 No.654431030

介護医療制度は手厚すぎるし中抜き凄いんだろうなってよく分かるので自分たちが介護受ける年齢になったらまず残ってないだろうなって感じある

59 20/01/13(月)02:04:31 No.654431170

さびしいけどいつか親とお別れした後少しだけでも自分の為に時間とお金使った方がいいぞ僕 そんな気にならないと思うけど一日だけでも外部をシャットアウトして温泉とかでゆっくりするんだ僕 じゃないと全部片付け終わった後あまりの虚しさにこわれちゃうからな僕

60 20/01/13(月)02:05:01 No.654431269

自分の生活で手一杯で貯金もろくにないから介護のことは考えたくないな… 税金で給料の3割ちょい消えるのほんとにきつい

61 20/01/13(月)02:05:19 No.654431335

今の若いのが介護受ける頃は富裕層以外は日本語の喋れない外国人に介護されて確率で殺されるとかじゃないの

62 20/01/13(月)02:05:32 No.654431368

30越えたあたりから疎遠だった親が急に馴れ馴れしくなってくるかな ここで距離をキープしとかないと駄目だと思う

63 20/01/13(月)02:05:33 No.654431370

>探したりしないの? 親には嫌な思い出しかないしできれば二度と会いたくない 言い方悪いけどどっかで野垂れ死んでてほしいと思ってる

64 20/01/13(月)02:06:50 No.654431588

老人ホームすげえ金額で驚いたぞ僕お金持ち多いんだな…

65 20/01/13(月)02:07:19 No.654431658

>親には嫌な思い出しかないしできれば二度と会いたくない >言い方悪いけどどっかで野垂れ死んでてほしいと思ってる そこまでなら完全に離縁してる状態だし助けてと言っても無視で良さそうだな

66 20/01/13(月)02:07:48 No.654431755

>探したりしないの? 幸せな人にはわかんないかもしれないけど 会いたくない肉親ってのも居るんですよ

67 20/01/13(月)02:07:57 No.654431769

冷製に考えると大人二人の世話するって無理なのでは

68 20/01/13(月)02:08:30 No.654431857

僕もいつか地元に帰らないといけないぞ僕 でも地元に愛着無いし友人居ないぞ僕 今住んでる関東だと仲のいい会社の同期ややりたい事や住みたい場所あるから凄く悩んでるぞ僕

69 20/01/13(月)02:08:57 No.654431935

>老人ホームすげえ金額で驚いたぞ僕お金持ち多いんだな… 大体家売って入ったり破産申請して生活保護で入ったりしてるのが結構いる あとは年単位で順番待ちだけど国の補助がある特別養護老人ホームに入ったり

70 20/01/13(月)02:09:08 No.654431964

いまは氷河期世代が完全に谷間だから逆にその世代で生き残ってる奴は転職し放題だよ

71 20/01/13(月)02:09:18 No.654431983

>冷製に考えると大人二人の世話するって無理なのでは しかも先の事考えるとな…

72 20/01/13(月)02:09:27 No.654432012

>老人ホームすげえ金額で驚いたぞ僕お金持ち多いんだな… ピンキリよ 最安値は月額13万とかある 生活保護そっくり支払って入居できる

73 20/01/13(月)02:09:44 No.654432045

>老人ホームすげえ金額で驚いたぞ僕お金持ち多いんだな… 施設利用料と一人分の生活費って考えると妥当な金額じゃないかと思う

74 20/01/13(月)02:09:50 No.654432066

>老人ホームすげえ金額で驚いたぞ僕お金持ち多いんだな… 介護施設はピンからキリまで色々あるんだぞ僕

75 20/01/13(月)02:09:52 No.654432068

>親には嫌な思い出しかないしできれば二度と会いたくない 相続放棄は忘れずにやっとくんだぞ

76 20/01/13(月)02:09:56 No.654432077

>僕もいつか地元に帰らないといけないぞ僕 >でも地元に愛着無いし友人居ないぞ僕 >今住んでる関東だと仲のいい会社の同期ややりたい事や住みたい場所あるから凄く悩んでるぞ僕 なんで帰らないといけないの僕

77 20/01/13(月)02:10:58 No.654432233

>最安値は月額13万とかある 自分の手取りとあんま変わらないぞ僕

78 20/01/13(月)02:11:31 No.654432316

そんな「」は自分のこと介護してくれる子供はいるの?

79 20/01/13(月)02:11:48 No.654432362

>相続放棄は忘れずにやっとくんだぞ そろそろ俺もいい年齢になったし時間あるときに手続きするよ ありがとう

80 20/01/13(月)02:11:51 No.654432369

>>最安値は月額13万とかある >自分の手取りとあんま変わらないぞ僕 実家が裕福じゃないと僕の給料全部取られそうだぞ僕

81 20/01/13(月)02:11:54 No.654432375

介護認定受けた親に入ってるヘルパーさんとかマジで頭上がらない 介護職やってるひとすげえなって思う

82 20/01/13(月)02:12:57 No.654432537

>そんな「」は自分のこと介護してくれる子供はいるの? いないよ僕

83 20/01/13(月)02:13:03 No.654432563

>34の俺に希望あふれるレスをありがとう 職歴しょぼいけどちょっと期待したい

84 20/01/13(月)02:13:09 No.654432579

>そんな「」は自分のこと介護してくれる子供はいるの? 日本国民全体でそういうの増えるからマジでやばいと思う もう70歳まで働けムードだし 尊厳死制度とかも制定されると思う

85 20/01/13(月)02:13:33 No.654432647

>介護認定受けた親に入ってるヘルパーさんとかマジで頭上がらない >介護職やってるひとすげえなって思う 保育と医療介護に関わる人にはホントもっとお金あげてほしいわ…

86 20/01/13(月)02:13:33 No.654432648

親も祖父の介護で金使うわけだから介護の金を親頼りにできないのでは… やはり結婚するべきか…

87 20/01/13(月)02:13:42 No.654432678

うちの会社に40代で転職してきた人いるけどまあ優秀だよ 性格はクズだけど

88 20/01/13(月)02:13:46 No.654432690

時々壮絶な人生送ってそうな「」いるよね…

89 20/01/13(月)02:13:50 No.654432702

妹が介護職だけど他人だからまだ出来るって言ってた 罵声はもちろんうんこの処理も当たり前だし目を離すと勝手に怪我して大変らしい

90 20/01/13(月)02:14:02 No.654432724

>そんな「」は自分のこと介護してくれる子供はいるの? 嫁さんのお腹に娘がいるけど介護させたくないぞ僕 ぽっくり死ねる制度が欲しいぞ僕

91 20/01/13(月)02:14:16 No.654432763

人間長生きし過ぎなんだぞ僕介護する側もされる側もどちらもつらいぞ僕今日も夜間徘徊で大変だったぞ僕

92 20/01/13(月)02:14:26 No.654432786

理想は40手前で安楽死したいね…

93 20/01/13(月)02:14:44 No.654432844

親の介護はもう終わったから自分の心配だけしとけばいいから楽になったぞ僕 でも親がやってた親戚付き合いとかご近所付き合いが地味にキツイぞ僕

94 20/01/13(月)02:15:08 No.654432891

>時々壮絶な人生送ってそうな「」いるよね… 逆にものすごく恵まれた家庭だったんだろうなあって「」も居るなって もしくは幻想を持ちすぎてるかだけど

95 20/01/13(月)02:15:15 No.654432911

親が71だけどあと何年健康でいられるか分かんなくて不安だぞ僕

96 20/01/13(月)02:15:35 No.654432946

とりあえずimgじゃなくてちゃんとしたとこで相談しろ

97 20/01/13(月)02:16:02 No.654433025

>親が71だけどあと何年健康でいられるか分かんなくて不安だぞ僕 室内でできる趣味見つけとくといいぞ僕アウトドア派は家にいる時間長くなると一瞬だぞ僕

98 20/01/13(月)02:16:14 No.654433064

>親が71だけどあと何年健康でいられるか分かんなくて不安だぞ僕 足の筋肉が衰えたら一気に駄目になるから散歩だけはしとけって伝えたほうが良い これは「」も同じだけど運動はしたほうが良い

99 20/01/13(月)02:16:27 No.654433093

数ヶ月働いて溜まった金全部使って旅行してまた数ヶ月働くみたいな生き方したいぞ僕 毎月税金引かれるから自転車操業的な生き方は無理だが

100 20/01/13(月)02:17:26 No.654433228

動かなくなると即ボケるな

101 20/01/13(月)02:18:09 No.654433328

ただ動き回るボケ老人もそれはそれで大変だからな…

102 20/01/13(月)02:18:46 No.654433425

痴呆については医療の進化を信じるしかないからつらいね

103 20/01/13(月)02:19:28 No.654433533

>ただ動き回るボケ老人もそれはそれで大変だからな… 警察まで迎えに行く羽目になって最悪だったと言わざるを得ない

104 20/01/13(月)02:19:39 No.654433564

>ただ動き回るボケ老人もそれはそれで大変だからな… 動き回れるともれなく暴力も付いてくる 人間リミッター外れた力ってめっちゃ怖い

105 20/01/13(月)02:19:45 No.654433577

先月から親が入院してて退院後は晴れて要介護になりそうだぞ僕 いつかは来るだろうとは思ってたけど自分がまだ30前半の時に来るのはちょっと早すぎると思うんだ僕 まあ遅く生まれた長男だから仕方ないんだが…

↑Top