20/01/13(月)00:22:43 ちゃん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/13(月)00:22:43 No.654403993
ちゃんと考えてスミ入れてる?
1 20/01/13(月)00:34:36 No.654408222
最近はMr.ウェザリングカラーの紫と黒を混ぜたのを使ってる 油彩系は臭わないからほんと便利だわ
2 20/01/13(月)00:36:06 No.654408728
なんかくどいなスレ画… うちは普通にグレーのスミイレペン
3 20/01/13(月)00:37:18 No.654409116
考えてシルバーとかゴールドで墨入れしてる
4 20/01/13(月)00:38:05 No.654409338
俺はナルンオイルかジャーマングレーマン!
5 20/01/13(月)00:39:51 No.654409908
ちゃんと調色するようになった あと流さず描くようになった
6 20/01/13(月)00:40:21 No.654410053
だいたいリアルタッチグレー1に近い色で済ませてる
7 20/01/13(月)00:40:27 No.654410092
調色めんどいからタミヤの墨入れ塗料を5色くらい使い分けてる
8 20/01/13(月)00:42:08 No.654410583
シャーペン
9 20/01/13(月)00:42:16 No.654410622
エナメルの原色揃えたらどんな色にも混色で対応できんじゃね?と考えた事はある
10 20/01/13(月)00:42:49 No.654410797
エナメルのブラックかグレーを適当に
11 20/01/13(月)00:43:27 No.654410966
やりすぎるとくどくなるからモールドしかやらない
12 20/01/13(月)00:45:19 No.654411510
鼻のへの字しかいれない
13 20/01/13(月)00:45:42 No.654411590
特に脳使わずにコピックモデラーの墨入れペン使ってた
14 20/01/13(月)00:47:04 No.654411966
黒で思いっきりやってる わりと否定されがちだけどスレ画みたいなくどいの好きなんだ…
15 20/01/13(月)00:47:44 No.654412142
ガキの頃は油性マジックで線なぞってたな
16 20/01/13(月)00:50:14 No.654412842
考えてって言われたらパネルラインの意味から色や太さを決めるのかと
17 20/01/13(月)00:54:40 No.654414158
スレ画はこのあと軽く消しゴムかけて整えるんだろう・・・
18 20/01/13(月)00:55:36 No.654414419
個人的にスレ画位は全然クドくないと思う シンプルなガンダムにしてるからだとは思うけど
19 20/01/13(月)00:57:37 No.654415009
Mr.ウェザリングカラーはウォッシングするにはいいんだけど、スミ入れだと伸びがイマイチな気がして結局エナメルに戻った
20 20/01/13(月)00:59:41 No.654415580
白地とか明るい色に黒いのは濃過ぎでは?とずっと思ってたんだけどもしかして引いて見た時の場合を考えて黒選んでるの?
21 20/01/13(月)01:00:55 No.654415923
考えてない 気分次第
22 20/01/13(月)01:01:00 No.654415943
タミヤの墨入れ塗料でいいじゃない 最初から希釈してるから便利
23 20/01/13(月)01:01:43 No.654416148
流し込みペングレーとリアルタッチをメラミンスポンジで仕上げてる
24 20/01/13(月)01:04:26 No.654416885
遠くから見たら変わんないし
25 20/01/13(月)01:04:42 No.654416947
スレ画は小指の爪くらいのサイズなのか
26 20/01/13(月)01:05:19 No.654417082
割れる!
27 20/01/13(月)01:05:24 No.654417104
>黒で思いっきりやってる >わりと否定されがちだけどスレ画みたいなくどいの好きなんだ… これ近くから見るとクドいんだけど 遠くから見ると映えるんだよね………
28 20/01/13(月)01:06:56 No.654417501
>白地とか明るい色に黒いのは濃過ぎでは?とずっと思ってたんだけどもしかして引いて見た時の場合を考えて黒選んでるの? 黒でやるのが正解という訳でもないから濃いと思うならグレーとかにしてもいいのよ
29 20/01/13(月)01:08:17 No.654417835
への字は黒でいい
30 20/01/13(月)01:09:05 No.654418034
正解…というかお手本はお台場にある1/1
31 20/01/13(月)01:09:18 No.654418092
への字とか強調させたい場所は黒でいいよね
32 20/01/13(月)01:09:34 No.654418150
スミはよほど必要でなければ入れない
33 20/01/13(月)01:12:00 No.654418778
全身黒でやるとホビーショーの試作品展示みたいになっちゃってな
34 20/01/13(月)01:13:06 No.654419053
俺も白は基本的にグレーでやるけど顔だけは黒だな
35 20/01/13(月)01:14:12 No.654419377
溝と穴で使い分け
36 20/01/13(月)01:14:18 No.654419398
>白地とか明るい色に黒いのは濃過ぎでは?とずっと思ってたんだけどもしかして引いて見た時の場合を考えて黒選んでるの? 元々は装甲と装甲の隙間が遠目から見た時に線に見えるからそれに合わせて色を塗ってるだけの話 自動車の扉と本体の間に出来る隙間が遠目から見たときにどう見えるかみたいな話だから 俺はこれ位の色に見えるって色を乗せるのが正解 ユニコーンなら装甲と装甲の間から光が漏れてるから赤や緑で墨入れするみたいなのも正解になる 見栄えで色を選ぶのも大事だけどちゃんとスケールモデルとしてそれが何を意味する物なのか理解してからの方が作品作りには良い影響を与えると思う 墨入れしないのも一つの正解だし
37 20/01/13(月)01:14:42 No.654419515
への字は黒で強調しないとのっぺりしちゃうんだよね
38 20/01/13(月)01:15:01 No.654419603
ガンダム墨入れペンだと白にはグレー 青やグレーには黒 赤や黄色には茶色を使おうってなってる
39 20/01/13(月)01:15:14 No.654419664
>全身黒でやるとホビーショーの試作品展示みたいになっちゃってな 全身黒でやる人はその試作展示品が欲しくて黒くするタイプだから
40 20/01/13(月)01:15:44 No.654419796
あんまりよくわからんし考えてないけど遠目からみてクドくならないようにだけ気を付けてる
41 20/01/13(月)01:19:19 No.654420758
アニメで見える線はくっきり あまり見えない線はぼんやり 明確な別パーツ感欲しいならくっきり フラットに収まってるパーツならぼんやり
42 20/01/13(月)01:20:54 No.654421271
黒でやるとなんか設定画みたいな感じでこれはこれで