20/01/12(日)22:32:48 終売と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/12(日)22:32:48 No.654364719
終売とのこと 悲しい
1 20/01/12(日)22:33:23 No.654364925
原酒がない
2 20/01/12(日)22:36:41 No.654366130
終売も糞も何年も売ってるとこ見てないわ
3 20/01/12(日)22:36:51 No.654366194
結構前からまともに手に入らなくなってたし今更終売と言われても別になあ
4 20/01/12(日)22:37:28 No.654366419
終売つってももとから売ってねえから関係ねえ ノンエイジも定価の倍くらいするし
5 20/01/12(日)22:38:03 No.654366621
見なくなって久しいけどまだあったんだ…
6 20/01/12(日)22:38:49 No.654366919
ちょっとお高めなスーパーとかデパ地下行くと定価であったりするんだが 流石にスーパーニッカとかしかみなくなったな…
7 20/01/12(日)22:41:30 No.654367870
原酒不足から増産して結構経ってるし多分2年後位には復活するはず ニッカの人が2022年くらいには安定供給できる見込みって言ってたし
8 20/01/12(日)22:42:32 No.654368250
と思ったが17年以上のやつか それならまだしばらくきつそうだ
9 20/01/12(日)22:42:35 No.654368267
今の竹鶴値段の割にアルコール臭いから別にいいや
10 20/01/12(日)22:43:57 No.654368798
私は去年から飲み始めたからスレ画みたいなジャパニーズのお高めなやつって全く知らない世界になってますよ
11 20/01/12(日)22:49:30 No.654370773
そもそも売ってねぇから終売でもあんまり関係ないっていうね
12 20/01/12(日)22:49:52 No.654370920
ウイスキーの美味しさが分かるようになってきた頃にはもう飲みたいジャパニーズが終売になるのいいよね…よくねぇよ
13 20/01/12(日)22:50:42 No.654371235
逆に言えば限定的には卸されてたわけね
14 20/01/12(日)22:51:26 No.654371475
>私は去年から飲み始めたからスレ画みたいなジャパニーズのお高めなやつって全く知らない世界になってますよ 煽り抜きで知らなくていいよ 高級なジャパニーズ買う金でより上等なスコッチ買えるし
15 20/01/12(日)22:51:42 No.654371563
やっぱりマッサンが悪いよなぁ…
16 20/01/12(日)22:52:06 No.654371695
普通のは年末に貰ったな
17 20/01/12(日)22:53:00 No.654371993
響も終売になって悲しい
18 20/01/12(日)22:53:34 No.654372218
>やっぱりマッサンが悪いよなぁ… マッサンなくてもどうせ投機対象として目をつけられた時点で買い漁られるよ
19 20/01/12(日)22:53:46 No.654372309
急に増産出来ないのがネックなのか
20 20/01/12(日)22:54:22 No.654372516
>急に増産出来ないのがネックなのか たくさん仕込んでも売れるのが17年後とかじゃあな
21 20/01/12(日)22:54:54 No.654372700
gaijinが土産に買ってくらしい
22 20/01/12(日)22:54:55 No.654372706
簡単に増産できないのもプレミア付けるには都合いいしね
23 20/01/12(日)22:55:27 No.654372907
消費量が30年かけて全盛期の1/3にまで落ちてった後10年で最低量の2倍近くまで回復したとかじゃなかったっけ
24 20/01/12(日)22:55:29 No.654372921
まあリセール市場にはたくさんあるんだけどねプレ値で
25 20/01/12(日)22:56:22 No.654373230
>たくさん仕込んでも売れるのが17年後とかじゃあな しかも自然蒸発でどんどん減っていくぞ!
26 20/01/12(日)22:58:06 No.654373862
>しかも自然蒸発でどんどん減っていくぞ! 白州の貯蔵庫めっちゃ良い匂いだったな… 一日居たら酔っぱらいそうな感じもするけど
27 20/01/12(日)22:58:46 No.654374088
竹鶴12年がくっそ安かった頃はよく飲んでたが 暫くしてマッサンが放送されてウイスキーブームが起きてあっという間に値上がりして買わなくなった
28 20/01/12(日)22:59:09 No.654374200
別に酒なんて無くたっていいでしょう
29 20/01/12(日)23:00:32 No.654374666
>煽り抜きで知らなくていいよ >高級なジャパニーズ買う金でより上等なスコッチ買えるし 基本1000~2000円前後の奴ら漁ってるから元からあんまり関係ないとも言う 今度はちょっと奮発してシーバスリーガル12年に行くんじゃgff
30 20/01/12(日)23:00:45 No.654374727
ストロングドライのほうが桁違いに儲かるからね… 非採算部門はつぶす
31 20/01/12(日)23:02:24 No.654375271
10年前には平成30年頃には原酒不足解消って言ってた気がする 悪化してる…
32 20/01/12(日)23:03:25 No.654375604
>悪化してる… 糖質制限ブームが一過性でなくなり定着してしまったために蒸留所の消費量が世界的に見ても上がり続ける一方なもんで…
33 20/01/12(日)23:03:56 No.654375775
>10年前には平成30年頃には原酒不足解消って言ってた気がする >悪化してる… だからこうしてジンで茶を濁す
34 20/01/12(日)23:04:01 No.654375805
ジャパニーズに比べるとスコッチ安すぎじゃね?って感じちゃう 15年20年みたいなのがその辺の店で普通に買えるし
35 20/01/12(日)23:04:27 No.654375954
17年って色々ブレンドしてる中での最若が17年だから17年で製造再開は無理
36 20/01/12(日)23:04:28 No.654375960
響かと思ったら越百だった 薄暗い所だったから間違えた
37 20/01/12(日)23:04:52 No.654376106
>ジャパニーズに比べるとスコッチ安すぎじゃね?って感じちゃう >15年20年みたいなのがその辺の店で普通に買えるし 日本より規模も生産量も高いから… でも樽の更新時期なのかやっぱり値は上がったし味落ちたし銘柄の整理も進んでる
38 20/01/12(日)23:05:07 No.654376208
イチローズモルトホワイトラベル以外もう少し安くならないかな…
39 20/01/12(日)23:05:09 No.654376223
日本での消費量がじゃなくて世界的な消費量が急増してるからな
40 20/01/12(日)23:05:28 No.654376336
普段飲むのにいいオススメスコッチ教えてほしい ~3000円台で
41 20/01/12(日)23:05:31 No.654376359
ちょっと前まで12年が安くてうまいみたいな感じだったのに…
42 20/01/12(日)23:05:36 No.654376389
>ジャパニーズに比べるとスコッチ安すぎじゃね?って感じちゃう ジャパニーズが高すぎるだけ 今ジャパニーズに5000円出すなら イギリスに2500円出した方がよっぽど美味いウィスキー買える
43 20/01/12(日)23:05:58 No.654376540
エイジドを全廃してノンエイジを少しグレードアップ&値上げして年一で特別版を出すって余市・宮城峡のやり方にするんだろうな って言ってもここ1,2年余市・宮城峡の特別版出てないけど
44 20/01/12(日)23:06:09 No.654376595
2,3か月前ぐらいにどっかの醸造所燃えなかったっけ?
45 20/01/12(日)23:06:41 No.654376767
最近21年と17年開栓して仲間内で飲み比べしたわ 薄々自覚してたけどこういう機会はもう二度とないかもしれんね
46 20/01/12(日)23:07:11 No.654376939
3000円を普段飲みできるならたくさん選択肢ありそうだけどとりあえずジョニ黒でいいのでは
47 20/01/12(日)23:07:32 No.654377078
>2,3か月前ぐらいにどっかの醸造所燃えなかったっけ? ジムビームが燃えた
48 20/01/12(日)23:08:01 No.654377228
>普段飲むのにいいオススメスコッチ教えてほしい つまらないと言われようがハイランドパーク 俺の近場だと3000円なんだ
49 20/01/12(日)23:08:22 No.654377348
>と思ったが17年以上のやつか >それならまだしばらくきつそうだ ノンエイジも終売だよ
50 20/01/12(日)23:08:24 No.654377360
>エイジドを全廃して クソ 本当にクソ ダルマの時代じゃねえか何十年前だよ
51 20/01/12(日)23:08:26 No.654377378
ウイスキーは数が多すぎてよくわかんねってなる
52 20/01/12(日)23:08:29 No.654377394
スコッチにも色々あるからどんな味や香りが好きかも教えて欲しい
53 20/01/12(日)23:09:00 No.654377571
ジムビームの貯蔵蔵の一つが雷で炎上だったかな
54 20/01/12(日)23:09:54 No.654377906
>ウイスキーは数が多すぎてよくわかんねってなる とりあえず安くて美味いジョニ黒とバランタイン12年飲んでおけ
55 20/01/12(日)23:10:03 No.654377960
>ジムビームが燃えた ググって4万5000樽って数字にびっくりしたけど全体の約1.4%程度らしいから大丈夫なんじゃないか
56 20/01/12(日)23:10:12 No.654378009
ウイスキーは終売やら高騰やら色々聞くけどブランデーは全くそういうの聞かないな
57 20/01/12(日)23:11:10 No.654378383
貰い物のノンエイジ2本有るけど口に合わなくて開けてないんだよな…17年は美味しく頂けるのに…
58 20/01/12(日)23:11:15 No.654378408
おすすめのアイラ教えて
59 20/01/12(日)23:11:22 No.654378446
>とりあえず安くて美味いジョニ黒とバランタイン12年飲んでおけ 元ぬじゃないけど ジョニ黒は合わなかったけどバランタイン12はおいしかったんぬ ジョニ黒は野菜炒めで消費したんぬ
60 20/01/12(日)23:11:53 No.654378623
>消費量が30年かけて全盛期の1/3にまで落ちてった後10年で最低量の2倍近くまで回復したとかじゃなかったっけ そりゃ追いつかねえわ生産…
61 20/01/12(日)23:12:01 No.654378661
>ジョニ黒は野菜炒めで消費したんぬ ぬああああああああああ!?
62 20/01/12(日)23:12:11 No.654378727
>おすすめのアイラ教えて オクトモア10.3
63 20/01/12(日)23:12:19 No.654378774
いきなりボトル買うんじゃなくてバーでいろいろ呑んでみて気に入ったのを買うのもあり
64 20/01/12(日)23:12:40 No.654378875
アイラだと飲みやすさでボウモアと癖の強さでラフロイグかアードベッグあたりか
65 20/01/12(日)23:13:39 No.654379244
>>ジョニ黒は野菜炒めで消費したんぬ >ぬああああああああああ!? 美味しかったんぬ
66 20/01/12(日)23:13:42 No.654379264
>しかも自然蒸発でどんどん減っていくぞ! 天使は酒好きだから取り分が出てもしゃーない
67 20/01/12(日)23:14:27 No.654379509
ジョニ黒を… 野菜炒めに… なんて…なんてことを…
68 20/01/12(日)23:14:48 No.654379632
>天使は酒好きだから取り分が出てもしゃーない その解釈好き
69 20/01/12(日)23:15:19 No.654379804
ブナハーブンも美味しいよ ほのかに香る塩味が良いスパイス
70 20/01/12(日)23:15:21 No.654379818
バランタインファイネスト買ったけどあんまり好きじゃなかったから飲んでないな
71 20/01/12(日)23:15:33 No.654379886
アードベッグはずっと口の中にスモークあじが残る
72 20/01/12(日)23:15:51 No.654379986
ジョニ黒なんか今日日コンビニでも買えるのに 波平かよ
73 20/01/12(日)23:16:20 No.654380140
>普段飲むのにいいオススメスコッチ教えてほしい >~3000円台で カティーサークがあればそれでいい
74 20/01/12(日)23:16:50 No.654380310
>バランタインファイネスト買ったけどあんまり好きじゃなかったから飲んでないな あんまり合わないのは炭酸やらジンジャーエールやらラムネやら三ツ矢サイダーやらCCレモンやらオランジーナやらで割って飲む
75 20/01/12(日)23:17:11 No.654380429
>いきなりボトル買うんじゃなくてバーでいろいろ呑んでみて気に入ったのを買うのもあり 色々呑めていいよね… オススメの飲み方聞いたりできるし 日本酒でもよくやる
76 20/01/12(日)23:17:14 No.654380440
芋だけど赤霧なんて今どこでも買えるな あのプレミア価格は何だったんだ
77 20/01/12(日)23:17:21 No.654380490
ノンエイジの値上がりっぷりが凄い ちょっと前まで竹鶴12年が3000円くらいで買えてたのに…
78 20/01/12(日)23:17:34 No.654380561
アードベッグはヨード臭さはそれほどでもないけど燻製液感は凄い
79 20/01/12(日)23:17:42 No.654380598
1000円前後のスコッチはその時の気分によって買うものは変えてるな… 基本的に先生か白馬かカティサークかってところだけど
80 20/01/12(日)23:17:59 No.654380690
馬鹿舌だからティーチャーズでもグイグイいける
81 20/01/12(日)23:18:16 No.654380766
su3566481.jpg うちの近くでこれの取り扱いが終わったら酒止めないと…
82 20/01/12(日)23:18:23 No.654380790
>オクトモア10.3 あの煙さは市販の中じゃかなりピーティで面白いよね
83 20/01/12(日)23:18:33 No.654380842
>あのプレミア価格は何だったんだ 転売屋が価格つり上げるのは良くあること 元売りは別に儲からないからガンガン供給を上げる
84 20/01/12(日)23:18:39 No.654380877
味に慣れないので角瓶を炭酸で割って飲んでる
85 20/01/12(日)23:18:40 No.654380882
もはやジャパニーズウィスキーは贈答品なので自分の嗜好で飲むのにはつらいお値段だ…
86 20/01/12(日)23:19:02 No.654380999
>うちの近くでこれの取り扱いが終わったら酒止めないと… 1100円ぐらいで取り扱ってたところが取り扱いやめて1300円ぐらいになりましたよ私は
87 20/01/12(日)23:19:06 No.654381029
竹鶴12年なんて昔は2000円でおつりが来たんだよ 信じられない良い時代だった
88 20/01/12(日)23:19:12 No.654381059
ブラックニッカの復刻版また出して
89 20/01/12(日)23:19:30 No.654381150
>su3566481.jpg >うちの近くでこれの取り扱いが終わったら酒止めないと… 近所の酒屋はこれの1.4L瓶が未だに売られててめっちゃ助かってる
90 20/01/12(日)23:19:51 No.654381286
ジャパニーズはなんとなくスーパーニッカ買うぐらいだな…舌に合ったのかわからんけどこれだけは比較的手軽だし大好き
91 20/01/12(日)23:20:01 No.654381332
>近所の酒屋はこれの1.4L瓶が未だに売られててめっちゃ助かってる どんだけ抱えてるんだ
92 20/01/12(日)23:20:33 No.654381526
こないだセブンで山崎NAの700mlあったけど買っておけばよかったな…
93 20/01/12(日)23:20:44 No.654381598
なんだかんだでさ ブラックニッカ普通以上に美味いから困るよね困らない
94 20/01/12(日)23:21:02 No.654381700
>>いきなりボトル買うんじゃなくてバーでいろいろ呑んでみて気に入ったのを買うのもあり >色々呑めていいよね… >オススメの飲み方聞いたりできるし >日本酒でもよくやる ちょいと割高だけどミニチュアボトルで試してみるのも手だよね 日本酒の地酒ならワンカップ出してるところもあるし
95 20/01/12(日)23:21:04 No.654381718
ジャパニーズならあかしホワイトオークは常備してる 安くて飲みやすい
96 20/01/12(日)23:21:15 No.654381780
スペシャル美味いよなあ
97 20/01/12(日)23:21:39 No.654381919
ブラックニッカのクリアは駄目だったなあ なんか変に甘い
98 20/01/12(日)23:21:45 No.654381951
アードベッグにハマってた頃は次の日の職場で胃からピート臭がしたからにんにく並だと思う
99 20/01/12(日)23:21:50 No.654381990
どうにも中途半端な立ち位置ということで有名なリッチブレンドは貰っていくよ
100 20/01/12(日)23:22:11 No.654382110
ブラックニッカスペシャルとクリアでそんなに味に差ある? クリアでよくない?
101 20/01/12(日)23:22:15 No.654382146
寂びれた田舎の酒屋の方がこういうの普通に売ってる感じ
102 20/01/12(日)23:22:20 No.654382185
>だからこうしてジンで茶を濁す でもニッカのカフェジン好きよ マジで山椒の香りがするとは思わなんだ
103 20/01/12(日)23:22:39 No.654382302
スペシャルとハイニッカはニッカウヰスキーに残された最後の良心なんだ 終売やこれ以上の値上げは止めてくれ…
104 20/01/12(日)23:23:01 No.654382436
ミニボトルならウイスキーの語源になったウシュクベも手軽に飲め…ミニボトルすら高え…
105 20/01/12(日)23:23:27 No.654382580
無くなっても惜しくない印象に残らない味
106 20/01/12(日)23:24:12 No.654382865
>ジャパニーズならあかしホワイトオークは常備してる >安くて飲みやすい そんなお前さんには蜂角鷹をおすすめしたい 香り高くて美味しいよ
107 20/01/12(日)23:24:26 No.654382954
技術が上がって熟成期間短くても味を良くできるとかなんとか
108 20/01/12(日)23:24:27 No.654382956
ハイニッカとスーパーニッカは比較的安価で旨くて好き 売ってない
109 20/01/12(日)23:24:39 No.654383024
>うちの近くでこれの取り扱いが終わったら酒止めないと… ロック飲みだとディープで良くね思うけど水割りはスペシャルの方が良いよね
110 20/01/12(日)23:24:59 No.654383174
俺はディープブレンドを推すぜ… 沢山ストックしてる
111 20/01/12(日)23:25:04 No.654383203
>技術が上がって熟成期間短くても味を良くできるとかなんとか うそくせーなんかうそくせー
112 20/01/12(日)23:25:09 No.654383227
2005年くらいの頃買った山崎18年が未開封のまま実家の押し入れに眠ってる いつか開けよう開けようと思ってて結局放置しちゃってたらいつの間にかレアな酒になってた
113 20/01/12(日)23:25:55 No.654383529
こないだ買ったバランタインファイネストを飲んでる 何をつまむか…
114 20/01/12(日)23:26:06 No.654383612
蒸発分を無視して保管温度上げれば熟成期間短くても深みは出たりするので 台湾とかインドあたりでも研究してる所はある
115 20/01/12(日)23:26:06 No.654383613
色々飲んだが山崎12年が一番美味かったな
116 20/01/12(日)23:26:14 No.654383667
クリア ディープ リッチ スペシャル ハイニッカ スーパーニッカ どれを買えばいいんです?
117 20/01/12(日)23:26:41 No.654383838
>技術が上がって熟成期間短くても味を良くできるとかなんとか ウイスキーに関しては味が一定レベルに達していればストーリーと希少性が価値を決めるからな つまるところ彼らが狙うのは販売量と利益っつーことで誰にケンカを売るのかが分かる
118 20/01/12(日)23:27:04 No.654383992
>そんなお前さんには蜂角鷹をおすすめしたい 前お店で見かけたな… 買ってみるよありがと
119 20/01/12(日)23:27:38 No.654384195
>どれを買えばいいんです? ザニッカ
120 20/01/12(日)23:27:38 No.654384199
>竹鶴12年なんて昔は2000円でおつりが来たんだよ >信じられない良い時代だった 時代背景と言うか当時の時流考えると二度と戻ってこない狂った時代でもある
121 20/01/12(日)23:27:40 No.654384211
>どれを買えばいいんです ハイローミッスクでスペシャルとディープをベースにスーパーとフロムバレルを飲む
122 20/01/12(日)23:27:50 No.654384261
ウイスキーの味を出す反応なんかは解析が進んだから別に不思議でも無い 単にやらないだけで
123 20/01/12(日)23:27:57 No.654384319
>日本酒の地酒ならワンカップ出してるところもあるし コンビニワンカップのイメージよくないけど地酒でカップ酒色々あって楽しいよね 蓋はずしてレンチンで燗とか
124 20/01/12(日)23:28:06 No.654384371
なんとなく買ってみたワイルドターキー8年は合わなかったな ウイスキーは合わなかったらコークハイにできるからいいよね…
125 20/01/12(日)23:28:28 No.654384483
>>ジャパニーズならあかしホワイトオークは常備してる >>安くて飲みやすい >そんなお前さんには蜂角鷹をおすすめしたい >香り高くて美味しいよ トップバリュウイスキーで有名な南アルプスなのに値段の割に真っ当に旨くてずるい…ってなる
126 20/01/12(日)23:28:49 No.654384623
>>技術が上がって熟成期間短くても味を良くできるとかなんとか >うそくせーなんかうそくせー コンパスボックスが樽に木片入れて風味付けしてたな お偉いさんに怒られたけど
127 20/01/12(日)23:28:53 No.654384643
>なんとなく買ってみたワイルドターキー8年は合わなかったな コーラ混ぜるならウイスキーである必要すら無いだろ ハイボールでライム使って飲みな
128 20/01/12(日)23:29:07 No.654384721
>技術が上がって熟成期間短くても味を良くできるとかなんとか 台湾「呼んだ?」
129 20/01/12(日)23:29:21 No.654384793
ワイルドターキーはバーボンじゃん…
130 20/01/12(日)23:29:41 No.654384912
>ワイルドターキーはバーボンじゃん… バーボンウイスキー
131 20/01/12(日)23:30:23 No.654385158
どうも変だと思ったらバーボンとウイスキーが別物と思ってる人まで混じっていたか
132 20/01/12(日)23:30:25 No.654385169
ミントジュレップ!
133 20/01/12(日)23:30:33 No.654385224
>私は去年から飲み始めたからスレ画みたいなジャパニーズのお高めなやつって全く知らない世界になってますよ スレ画は輸入モルトがメインだからジャパニーズじゃないよ
134 20/01/12(日)23:31:04 No.654385405
>ミントジュレップ! アレはテキーラでやった方が旨い
135 20/01/12(日)23:31:09 No.654385449
>>私は去年から飲み始めたからスレ画みたいなジャパニーズのお高めなやつって全く知らない世界になってますよ >スレ画は輸入モルトがメインだからジャパニーズじゃないよ なんで平気で嘘つくの?
136 20/01/12(日)23:31:17 No.654385507
テネシーウィスキーが犯人だと思う
137 20/01/12(日)23:31:41 No.654385653
>なんとなく買ってみたワイルドターキー8年は合わなかったな お前さんに酒をすすめる場合俺の好みとは真逆なものをお出ししなければならないようだ