20/01/12(日)22:25:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/12(日)22:25:29 No.654362068
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/12(日)22:26:10 No.654362324
STORMのイントロが聞こえてくる
2 20/01/12(日)22:26:52 No.654362577
プラズマロボ
3 20/01/12(日)22:27:14 No.654362698
いらない いる いる
4 20/01/12(日)22:27:53 No.654362922
そろそろ下二つの立体化をですね
5 20/01/12(日)22:28:21 No.654363091
どの機体も普通のゲッターをある程度踏襲しつつ「ゲッターじゃなければこういうのもアリか!」 って感じの特徴的なキャラ付けされてるの好き…
6 20/01/12(日)22:30:47 No.654363958
でも敵は機械獣ですよね?
7 20/01/12(日)22:32:03 No.654364432
メーカーザーウールースー!
8 20/01/12(日)22:32:25 No.654364561
>STORMのイントロが聞こえてくる イントロがっつり入るのいいよね
9 20/01/12(日)22:32:52 No.654364751
でも上半身下半身背負い物の合体パターンはずるいと思うんですよ
10 20/01/12(日)22:33:29 No.654364959
1が陸戦型で2が空戦型というのもめずらしい
11 20/01/12(日)22:34:43 No.654365414
>1が陸戦型で2が空戦型というのもめずらしい おかげで1の利点が…2が飛ぶし避けるんだもん
12 20/01/12(日)22:36:11 No.654365956
ボスキラーとしても二流だからな1 本当に潰しが効かない
13 20/01/12(日)22:43:04 No.654368458
ボスキラーにするなら結局真になる…
14 20/01/12(日)22:47:22 No.654370013
強さとか気にしないで使えるゲームだったから普通に1使ってたな
15 20/01/12(日)22:49:42 No.654370845
ゲッター號翔凱がモチーフなんだからあんまり厳しい事言わないで上げて
16 20/01/12(日)22:51:00 No.654371334
再参戦まだ?
17 20/01/12(日)22:51:23 No.654371458
大決戦號みたいにマップ兵器マグフォースサンダーが使えれば…
18 20/01/12(日)22:51:39 No.654371548
翔かわいいよね
19 20/01/12(日)22:53:12 No.654372077
https://www.youtube.com/watch?v=oojqBtj2HfI
20 20/01/12(日)22:53:49 No.654372324
空飛ぶ移動も早い分身とオープンゲットで避けまくるで強い2
21 20/01/12(日)22:53:50 No.654372332
スレ画は丁寧に格機体大活躍してたから好き…
22 20/01/12(日)22:54:26 No.654372549
あれRだとまあまあ使えた気がしたんだが…
23 20/01/12(日)22:54:42 No.654372638
3って使うとこあったっけ
24 20/01/12(日)22:55:12 No.654372810
アドバンスでBGM初めて聞いた時はゲッター好きになった
25 20/01/12(日)22:55:44 No.654373015
テレビ版ゲッター號がちゃんと参戦できる日はまだか
26 20/01/12(日)22:56:34 No.654373295
>あれRだとまあまあ使えた気がしたんだが… Rは1が一番攻撃力たかいし出番あるよ GCが3のほうが攻撃力高くて本格的に出番ない
27 20/01/12(日)22:57:06 No.654373497
大決戦だと地上用どころか宇宙以外の適正死んでてスーパー取らないとマジで粗大ごみだった
28 20/01/12(日)22:58:13 No.654373894
>アドバンスでBGM初めて聞いた時はゲッター好きになった それまでいつものやつオンリーだったのにいきなりかっこいいBGMが流れたから一発でヤられたわ 次作のDのプロローグで更にやられた
29 20/01/12(日)22:59:46 No.654374418
まあ三種類変形あって全部使えるようにってのは難しいよね 小隊システムアリなら ボスの1回避の2全体の3もできなくはなかったけど
30 20/01/12(日)23:00:10 No.654374547
HEATSもSTORMもカッコいいからな…
31 20/01/12(日)23:00:45 No.654374728
今こそ参戦して欲しい
32 20/01/12(日)23:00:46 No.654374735
こいつすげー好きだったから真ゲッターロボに乗り換えなくても良かった むしろ真ゲッターロボ出てきてからも使えるようにして欲しかった
33 20/01/12(日)23:01:19 No.654374912
でも実は出てる作品全部別作品なのよねWまでのゲッター
34 20/01/12(日)23:02:09 No.654375173
プラズマサンダーの凝ったモーション良いよね
35 20/01/12(日)23:02:10 No.654375179
號が壊れたエクサランスに対してあんなガラクタ直す必要ないとか言ったのが衝撃だったくらいで特に扱いにも不満はない
36 20/01/12(日)23:02:15 No.654375214
隠し条件取らないと最大火力がゲッタービーム止まりなのは辛かったネオ真
37 20/01/12(日)23:02:51 No.654375415
>再参戦まだ? 世間的には悪人顔竜馬が真ゲ乗ってドワオじゃないなんてゲッターじゃないみたいな風潮だし…
38 20/01/12(日)23:03:09 No.654375513
AとJってゲッターいたっけ?
39 20/01/12(日)23:03:58 No.654375792
Aは初代でJは無し
40 20/01/12(日)23:04:23 No.654375933
ネオゲッターのデザインがゲッターロボGにゲッターロボ號の意匠を取り入れた構成なのがすごく熱い
41 20/01/12(日)23:04:27 No.654375959
>AとJってゲッターいたっけ? Aはいる Jはいない
42 20/01/12(日)23:04:33 No.654375995
>隠し条件取らないと最大火力がゲッタービーム止まりなのは辛かったネオ真 ファイナルダイナミックスペシャル使えばいいのよ
43 20/01/12(日)23:04:41 No.654376040
>AとJってゲッターいたっけ? Aはいたよ!2周目以降の最強候補だぞ Jは初のゲッター不在
44 20/01/12(日)23:05:31 No.654376360
ストナーサンシャインはいいとしてもその腕がでかくなるやつ知らない…
45 20/01/12(日)23:05:36 No.654376385
Aはリメイク前は真になると限界が不当に低くなるから一周目は実力出し難い 二周目からはバケモノになる
46 20/01/12(日)23:05:44 No.654376452
ゲッター2相当の形態が異様に強いスパロボちょいちょいあるよね
47 20/01/12(日)23:06:21 No.654376665
ゲッターにしてはハンサムなパイロットがいたのはゲッターロボ號だっけ?
48 20/01/12(日)23:06:22 No.654376673
>ネオゲッターのデザインがゲッターロボGにゲッターロボ號の意匠を取り入れた構成なのがすごく熱い ぱっと見は號の使いまわしかと思ったら色合いだけで全く別デザインだった
49 20/01/12(日)23:06:23 No.654376685
>ストナーサンシャインはいいとしてもその腕がでかくなるやつ知らない… むしろネオゲの真ゲッターがストナーサンシャイン使う方が知らない技だよ!
50 20/01/12(日)23:06:39 No.654376755
>HEATSもSTORMもカッコいいからな… どっちも曲に合わせてオープンゲットするとグッとくる …なんで主ラインの方ではオープンゲット採用してくれないんだろ
51 20/01/12(日)23:07:11 No.654376942
>ゲッターにしてはハンサムなパイロットがいたのはゲッターロボ號だっけ? 世界最後の日の方の號じゃね?
52 20/01/12(日)23:07:23 No.654377031
チェンゲが一番原作に近い!って言うやつ見るたびにケツにプラズマサンダー叩き込みたくなる
53 20/01/12(日)23:07:36 No.654377098
>ゲッター2相当の形態が異様に強いスパロボちょいちょいあるよね 真ゲ2とか二重分身とクソ高い回避でそれこそ敵に必中でもかかってないと当たる気がしない作品多い
54 20/01/12(日)23:07:37 No.654377102
実は小説版でストナーサンシャイン使おうとはしてる 使う前にゴールに殴られて発動防がれた
55 20/01/12(日)23:07:46 No.654377162
>ゲッター2相当の形態が異様に強いスパロボちょいちょいあるよね 足が早くてオープンゲットと分身が両立できて燃費も良いとなればね
56 20/01/12(日)23:08:00 No.654377225
神ゲいいよね… 問答無用の強さが最高に格好いい
57 20/01/12(日)23:08:02 No.654377232
Rでしか知らなくて原作見たらすげぇ短くてびっくりした 気軽に見れるからありがたいけど
58 20/01/12(日)23:08:14 No.654377301
>ゲッター2相当の形態が異様に強いスパロボちょいちょいあるよね 第三次ZとVやTはハヤトがインチキみたいなエースボーナス持ってるからヤバい
59 20/01/12(日)23:08:18 No.654377330
ストナーサンシャインはもともとスパロボオリジナルだっけ
60 20/01/12(日)23:08:42 No.654377471
>足が早くてオープンゲットと分身が両立できて燃費も良いとなればね パイロット3人のリアル系になるからな…
61 20/01/12(日)23:08:43 No.654377476
>実は小説版でストナーサンシャイン使おうとはしてる >使う前にゴールに殴られて発動防がれた 小説版はゲッタービームキャリアとか出てきたり漫画版號のテイスト入れてきたりしてるよね
62 20/01/12(日)23:09:21 No.654377697
気持ち的に1使いたくなるボス以外ゲッター2で無双できるのも珍しくないからな...
63 20/01/12(日)23:09:21 No.654377700
>Rでしか知らなくて原作見たらすげぇ短くてびっくりした コンセプトが東映まんがまつりだからね
64 20/01/12(日)23:09:22 No.654377703
>でも上半身下半身背負い物の合体パターンはずるいと思うんですよ TV版ゲッターロボ號は最後ゲットマシン2号壊れて1+3の人型ロボットとして戦ってたしな
65 20/01/12(日)23:09:28 No.654377743
>ストナーサンシャインはもともとスパロボオリジナルだっけ いやゲッター號の漫画で使ってる
66 20/01/12(日)23:09:40 No.654377813
>むしろネオゲの真ゲッターがストナーサンシャイン使う方が知らない技だよ! 巨大化して貫手して終わりだもんな…
67 20/01/12(日)23:09:44 No.654377837
Aだっけ真マッハスペシャルとオープンゲットが同時に存在してて回避が酷い事になってるの
68 20/01/12(日)23:09:53 No.654377896
回避判定の前に真マッハスペシャルとオープンゲットの二回判定入るやつとか
69 20/01/12(日)23:10:17 No.654378059
>TV版ゲッターロボ號は最後ゲットマシン2号壊れて1+3の人型ロボットとして戦ってたしな 最初のプロトゲッターの姿に戻って最終決戦ってのが熱い 本来起動停止に追い込まれてるのに號の叫びと闘士に応えて再起動するのも熱い
70 20/01/12(日)23:10:19 No.654378072
テキサスマックがマジで強い
71 20/01/12(日)23:10:22 No.654378087
神ゲッターいいよね
72 20/01/12(日)23:10:24 No.654378112
分身2種類はヤバイよね…
73 20/01/12(日)23:10:57 No.654378311
>Aだっけ真マッハスペシャルとオープンゲットが同時に存在してて回避が酷い事になってるの 更に2周目以降は強化パーツ12個装備可能という
74 20/01/12(日)23:11:02 No.654378350
Rでこの作品知ったからこいつ声櫻井なの!?ってなった
75 20/01/12(日)23:11:18 No.654378426
>むしろネオゲの真ゲッターがストナーサンシャイン使う方が知らない技だよ! 一応小説版では使ってる 不発で終わったけど
76 20/01/12(日)23:11:36 No.654378532
>Aだっけ真マッハスペシャルとオープンゲットが同時に存在してて回避が酷い事になってるの Aのオープンゲットは50%なので75%回避とか酷い
77 20/01/12(日)23:11:41 No.654378555
TV版の號はOPがめちゃくちゃ熱い歌なのは知ってたけど展開も面白そうだな…
78 20/01/12(日)23:11:50 No.654378604
>本来起動停止に追い込まれてるのに號の叫びと闘士に応えて再起動するのも熱い ゲッターの目に光が戻ってくるのいいよね 漫画みたいに瞳とかはないけど応えてくれたって感じる演出だ
79 20/01/12(日)23:12:00 No.654378659
>分身2種類はヤバイよね… 実質被弾率上限25%だからな…
80 20/01/12(日)23:12:10 No.654378717
スパロボVやTだと隼人が最終回避率に40%上乗せされるエースボーナス持ってるから底力と見切りも合わせると頭おかしいことになる
81 20/01/12(日)23:12:26 No.654378805
漫画の研究所近くでぶっぱして更地になった技が元ネタだと思ってたけど違うんだストナーサンシャイン
82 20/01/12(日)23:12:41 No.654378877
今だとすげえ希少価値高いよねこういうキャラ演じる櫻井
83 20/01/12(日)23:13:10 No.654379066
そもそも回避率高いから被弾なんてまずしないよなゲッター2
84 20/01/12(日)23:13:12 No.654379082
>TV版の號はOPがめちゃくちゃ熱い歌なのは知ってたけど展開も面白そうだな… 中盤くらいからスタッフがロボアニメのコツ掴んできて作画もノリノリになってきて俄然面白くなるのよTV號 あと翔がマジで時代の先行ってる萌えキャラ
85 20/01/12(日)23:13:18 No.654379115
チェンゲもネオも號要素をちょこちょこ取り入れてるけどそろそろ素直に號をアニメ化してくれないものか
86 20/01/12(日)23:13:47 No.654379301
>漫画の研究所近くでぶっぱして更地になった技が元ネタだと思ってたけど違うんだストナーサンシャイン いやそれだよ
87 20/01/12(日)23:13:53 No.654379334
>今だとすげえ希少価値高いよねこういうキャラ演じる櫻井 今じゃだいたいクールか胡散臭いゲッター2乗ってそうなキャラ多いからなぁ
88 20/01/12(日)23:14:04 No.654379396
ゲッター號今東映アニメオンデマンドで配信してるんだよな いい機会だし見ようかな…
89 20/01/12(日)23:14:30 No.654379526
歌詞と映像を合わせすぎて笑ってしまう…
90 20/01/12(日)23:14:48 No.654379637
>TV版の號はOPがめちゃくちゃ熱い歌なのは知ってたけど展開も面白そうだな… 漫画版と全く違うからびっくりする 最初はマジンガーZみたいな完成した単独のロボットで変形合体するまで1クールぐらいかかる
91 20/01/12(日)23:14:50 No.654379644
ゲッターの参戦するARDW全部に真ゲッターがいるけどどれも全部立ちグラが違うって言う
92 20/01/12(日)23:15:06 No.654379731
>漫画の研究所近くでぶっぱして更地になった技が元ネタだと思ってたけど違うんだストナーサンシャイン 漫画ゲッター號で恐竜帝国の虫型マシンの群れに襲われてこれを一掃するためにタイールを通して早乙女博士が存在教えてリョウが放ったのがストナーサンシャイン初使用 その後直後アンモナイト型母艦に負けかけた時に使ったのが後の真シャインスパーク
93 20/01/12(日)23:15:08 No.654379746
>チェンゲもネオも號要素をちょこちょこ取り入れてるけどそろそろ素直に號をアニメ化してくれないものか アニメ號のせいで割と版権こじれてるから漫画號アニメ化は…
94 20/01/12(日)23:15:15 No.654379776
>歌詞と映像を合わせすぎて笑ってしまう… か!き!わ!け!の音ハメが気持ちいい
95 20/01/12(日)23:15:28 No.654379851
>今だとすげえ希少価値高いよねこういうキャラ演じる櫻井 ゾイドもこのタイプだったな…またスパロボ参戦してくれないだろうか
96 20/01/12(日)23:15:31 No.654379879
ゲッターロボ大決戦は福山潤が號でこれまた珍しい熱血声
97 20/01/12(日)23:15:41 No.654379930
スレ画のチェンジアタックとか捏造してもう一回参戦して
98 20/01/12(日)23:15:58 No.654380023
>TV版の號はOPがめちゃくちゃ熱い歌なのは知ってたけど展開も面白そうだな… まともに変形し始めるのが12話すぎからだけどな
99 20/01/12(日)23:16:14 No.654380109
オープンゲットとゲッタービジョンが別枠扱いになった時は何だこのインチキ!って思った すごい
100 20/01/12(日)23:16:51 No.654380315
あのOPはMADすぎる
101 20/01/12(日)23:16:58 No.654380355
號はやっぱりサーガとして初代とGあってこそだし贅沢言わないからサーガまとめてアニメ化してほしい
102 20/01/12(日)23:17:13 No.654380437
>まともに変形し始めるのが12話すぎからだけどな 序盤の試験用な上に本来戦闘考慮してないから武装のないプロトゲッターを改良しつつ知恵と努力で戦うのも結構熱くて好きなんだけどね個人的には 整備用の油圧シャフト機構応用してナックルボンバーしたり
103 20/01/12(日)23:17:45 No.654380609
>>STORMのイントロが聞こえてくる >イントロがっつり入るのいいよね GCXOはRにあったイントロないのが惜しい
104 20/01/12(日)23:18:12 No.654380748
穏やかな海が爆音で渦巻く炎が上がる 黒煙の空に死神が微笑む大地が割れる 全部映像化する奴があるか!
105 20/01/12(日)23:18:37 No.654380863
號を見捨てないゲッペラーさんの優しさよ
106 20/01/12(日)23:18:43 No.654380904
su3566514.gif こういうの好き
107 20/01/12(日)23:18:49 No.654380935
話短いしどんなシナリオにも入れられるのにあんまり参戦しなかったな
108 20/01/12(日)23:19:03 No.654381009
並べるとわかるけど號とドラゴンを混ぜたようなデザインなんだよなあネオ
109 20/01/12(日)23:19:16 No.654381086
何度見ても遠いアングルで歌詞に合わせて律儀に割れる大地が卑怯
110 20/01/12(日)23:19:41 No.654381225
>こういうの好き ここはアニメゲッター號OPのリスペクトしてるよね
111 20/01/12(日)23:19:56 No.654381306
ゲッター線的にスレ画はありなの
112 20/01/12(日)23:19:57 No.654381316
デザイン的には號用のドラゴンがデザインベースなんだっけ
113 20/01/12(日)23:20:03 No.654381350
>あと翔がマジで時代の先行ってる萌えキャラ 声シゲルだけどな
114 20/01/12(日)23:20:04 No.654381359
コクピットに入るとき腕組みしてるのいいよね
115 20/01/12(日)23:21:02 No.654381701
歌詞と映像が合わさる部分あると良いよねー じゃなくて全部そのままなのが面白すぎる素晴らしいんだけど
116 20/01/12(日)23:21:10 No.654381754
>声シゲルだけどな 鷲羽ちゃんの何が不満っていうんだい
117 20/01/12(日)23:21:18 No.654381800
>ゲッター線的にスレ画はありなの (興味ない)
118 20/01/12(日)23:23:13 No.654382493
青い真ゲ好き…
119 20/01/12(日)23:23:27 No.654382582
漫画版號の翔はシュワちゃんとくっついてゲッターから降りたけど最終的にはゲッターに取り込まれなくて済んだからある意味ラッキーよね… 見て下さいよこの凱を…
120 20/01/12(日)23:24:00 No.654382797
Dの爆速アレンジめっちゃ良い