虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/12(日)22:14:59 今こそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/12(日)22:14:59 No.654357962

今こそガメラが求められている

1 20/01/12(日)22:19:02 No.654359541

例のPVや現状の最新作であるトトではなくこのスレ画が選ばれるのは 求められてるのは三部作のイメージってことか…

2 20/01/12(日)22:27:05 No.654362645

シン・ガメラをシンゴジみたいに初代のコンセプトから積み上げ直す手法で作るとしたら ガメラが当時ウケた要素ってなんなんだろう カッコよくて悪そうな敵、グロテスクバイオレンスな戦闘

3 20/01/12(日)22:29:18 No.654363427

子供に優しい

4 20/01/12(日)22:29:57 No.654363671

永遠の二番手

5 20/01/12(日)22:30:51 No.654363985

ジェネリックなところ

6 20/01/12(日)22:31:05 No.654364063

ガメラ好き!って言う人の8割は3部作のファン

7 20/01/12(日)22:33:46 No.654365062

盛り上がってた時には言いにくかったけど 3の古代文明がどうとか言う人たちはいらなかったと思う

8 20/01/12(日)22:34:06 No.654365186

平成三部作は変な色の血がドバドバ流れるのはやらなかったな

9 20/01/12(日)22:34:53 No.654365472

>ガメラ好き!って言う人の8割は3部作のファン だから滅びたーーーーー

10 20/01/12(日)22:36:21 No.654366013

昔の総集編みたいな映画は酷すぎてすごかった

11 20/01/12(日)22:36:58 No.654366237

ガメラ2と3の予告編のカッコよさは色あせない

12 20/01/12(日)22:39:31 No.654367187

>昔の総集編みたいな映画は酷すぎてすごかった スターウォーズのパロだっけ

13 20/01/12(日)22:40:11 No.654367415

>昔の総集編みたいな映画は酷すぎてすごかった スーパーウーマンだの宇宙戦艦ヤマトだので色々フリーダム過ぎる

14 20/01/12(日)22:40:27 No.654367504

三部作はレギオンだけ設定が浮いてるけどレギオンだけ好き

15 20/01/12(日)22:41:11 No.654367767

レギオンは宝

16 20/01/12(日)22:41:19 No.654367815

怪獣同士の戦いをちゃんとやってくれたから好きだったんだよ平成ガメラ

17 20/01/12(日)22:41:30 No.654367871

レギオンに使った攻撃のせいであの地球って免疫ボロボロなんだよね?

18 20/01/12(日)22:41:54 No.654368014

…それで配給会社はどうするんで?

19 20/01/12(日)22:42:21 No.654368172

中高生~大人も見れる怪獣映画ってところで評価されたけど 割とそれも一般化した感じになったし…

20 20/01/12(日)22:42:32 No.654368244

マナとか四聖獣とか胡散臭い要素ムンムンなのが三部作の魅力なんじゃないですかね

21 20/01/12(日)22:42:49 No.654368354

日本列島付近のマナが枯渇しちゃってんだっけ

22 20/01/12(日)22:43:25 No.654368606

>盛り上がってた時には言いにくかったけど >3の古代文明がどうとか言う人たちはいらなかったと思う 当時から割と言われていた要素ではある

23 20/01/12(日)22:44:21 No.654368947

ガメラのオリジナリティっていうか空飛ぶ亀以外の要素って?ってなるとアレだから 子供の味方っていうところに回帰したトトは悪くないと思いますよ

24 20/01/12(日)22:44:26 No.654368972

Godmella

25 20/01/12(日)22:44:31 No.654369007

3ラストのあのクソどうしようもない状況をガメラと日本がどうにかできるのかどうかを見たかった…

26 20/01/12(日)22:45:05 No.654369171

今見直すとネーミングが草薙とか比良坂とかわりと痛々しいな

27 20/01/12(日)22:45:12 No.654369213

イリス戦ぐらい空中戦頑張ってくれればいいよ

28 20/01/12(日)22:45:50 No.654369439

エヴァの影響も多少なりともあったんだろうけど1999年の世間の独特な世紀末感の中見たガメラ3

29 20/01/12(日)22:46:00 No.654369529

グロいの嫌いだけど昭和の頃から結構グロかった

30 20/01/12(日)22:46:36 No.654369762

むしろグロさが売り

31 20/01/12(日)22:47:00 No.654369901

>マナとか四聖獣とか胡散臭い要素ムンムンなのが三部作の魅力なんじゃないですかね 3だけじゃんそれ 意外と作風バラけてんじゃないかな

32 20/01/12(日)22:47:29 No.654370060

昭和シリーズもちゃんとコンディションを合わせておけば面白い作品なんだけどね…なんか時系列順に見ていくとどんどんしんどくなってくる気がするけど

33 20/01/12(日)22:47:35 No.654370082

>ガメラのオリジナリティっていうか空飛ぶ亀以外の要素って?ってなるとアレだから >子供の味方っていうところに回帰したトトは悪くないと思いますよ 一応三部作でもあんな見た目で子供は守るって要素なかったっけ

34 20/01/12(日)22:48:03 No.654370246

1はなんかちょっと懐かしい感じもする怪獣映画 2はSF戦争映画 3は伝奇というか青春というか

35 20/01/12(日)22:48:28 No.654370376

手を繋いだ前田姉妹が可愛かったからいいじゃないか

36 20/01/12(日)22:48:35 No.654370420

>一応三部作でもあんな見た目で子供は守るって要素なかったっけ 勾玉守ります→地球守ります→ギャオス殺します

37 20/01/12(日)22:49:07 No.654370647

昭和ゴジラやスレ画ぐらい人類に対して中立あるいは友好的なほうが応援しやすいってハリウッドも判断してギャレゴジとKOMに活かされてると思う

38 20/01/12(日)22:49:27 No.654370753

>一応三部作でもあんな見た目で子供は守るって要素なかったっけ うーんどうだろう 1の頃はともかく2で勾玉破壊して以降は 人間の犠牲もしょうがないけど…みたいな感じで揺れてるとか何とか

39 20/01/12(日)22:49:37 No.654370812

>一応三部作でもあんな見た目で子供は守るって要素なかったっけ 1作目の橋でギャオスの熱戦で子供守るところは印象的 あと見た目が凶悪なのって3くらいで三部作も優しい目してると思うんだよな

40 20/01/12(日)22:49:37 No.654370816

3は誰が何と言おうとあの後ガメラと人間が勝つ

41 20/01/12(日)22:49:57 No.654370955

G2のダメージガメラ好きだ あとバイラスで串刺しになってるのもいい

42 20/01/12(日)22:50:39 No.654371205

>うーんどうだろう >1の頃はともかく2で勾玉破壊して以降は >人間の犠牲もしょうがないけど…みたいな感じで揺れてるとか何とか たしか3の都会戦であったようななかったような…

43 20/01/12(日)22:50:40 No.654371207

リアリティ要素はシンゴジへ オカルトとか自然の叡智的な要素はギャレゴジに流れたよなって

44 20/01/12(日)22:50:42 No.654371226

>一応三部作でもあんな見た目で子供は守るって要素なかったっけ 渋谷戦で子供一人庇ってるし最後の絶許ガールが息を吹き返したのも多分ガメラがマナ使って蘇生したようにも見えるし ガメラ自体は一貫して人類の味方だと思う全部救いきれないだけで

45 20/01/12(日)22:51:10 No.654371384

>たしか3の都会戦であったようななかったような… 渋谷であるね ガメラが助けてくれたよってシーン

46 20/01/12(日)22:51:17 No.654371421

>うーんどうだろう >1の頃はともかく2で勾玉破壊して以降は >人間の犠牲もしょうがないけど…みたいな感じで揺れてるとか何とか 結局捨て切れないから人間優先しちゃって右手失ってるし 敵に寝返るってのはあまり考えられない

47 20/01/12(日)22:51:18 No.654371426

色々設定を盛っても観客が一息つくと「亀じゃん」と思ってしまうのが弱点

48 20/01/12(日)22:51:23 No.654371455

>一応三部作でもあんな見た目で子供は守るって要素なかったっけ 3で戦い方が凶悪になった割には子供を守ろうとしたり綾奈を助けようとしたりしてるから揺れてるんだろうな

49 20/01/12(日)22:52:06 No.654371693

作品ごとにセガール娘との関係が変化しているからそっちから見た方がわかりやすいとは聞いた

50 20/01/12(日)22:52:21 No.654371775

>渋谷であるね >ガメラが助けてくれたよってシーン いやいやいや子供お前周り見ろよって全員なったあれか

51 20/01/12(日)22:52:26 No.654371806

>色々設定を盛っても観客が一息つくと「亀じゃん」と思ってしまうのが弱点 3までの見た目に行くと玄武って言われても玄武かあ…玄武かあ…ってなる

52 20/01/12(日)22:52:36 No.654371870

令和ガメラやってくれ~

53 20/01/12(日)22:52:46 No.654371920

1とか今見るともう25年前だから街とか車とか道具が懐かしくて泣いてしまいそう

54 20/01/12(日)22:52:49 No.654371936

トト好きなんだけど評価されなくていっぱいかなしい

55 20/01/12(日)22:52:59 No.654371988

急に聖書引用しだす自衛官は今見たらちょっと吹くかもしれん

56 20/01/12(日)22:53:29 No.654372176

よりによって東宝最強のヒーロー怪獣平成モスラと時期被ったのがまずかった

57 20/01/12(日)22:53:33 No.654372211

自衛官たるもの未確認生物にいつ遭遇してもいいようにネーミングを考えておくのは大事

58 20/01/12(日)22:54:08 No.654372439

>1とか今見るともう25年前だから街とか車とか道具が懐かしくて泣いてしまいそう 当時でも1と3の映像技術の差大きすぎてネタにしてた気がする

59 20/01/12(日)22:54:13 No.654372468

人間にもっとドライだったらイリスももっと簡単に殺してた

60 20/01/12(日)22:54:25 No.654372536

そのうさんくさいゲームプログラマーが説明してる ガメラは人間との関係を断ち切ったつもりでもまだつながってる だからイリスにたぶらかされた少女を助けにここに来るホラ!来た!!11

61 20/01/12(日)22:54:38 No.654372617

>3は誰が何と言おうとあの後ガメラと人間が勝つ 勝てないよどう考えても

62 20/01/12(日)22:55:21 No.654372871

我々の兵力は無限ではない

63 20/01/12(日)22:55:30 No.654372935

あの状況下ならギャオスもなんべん変異してもわからんし……

64 20/01/12(日)22:56:03 No.654373115

蒲田の展示会行った?

65 20/01/12(日)22:56:38 No.654373316

最終的にあの後完全に人間見捨てて関東滅ぶんじゃなかった?

66 20/01/12(日)22:56:47 No.654373366

強いぞガメラ♪強いぞガメラ♪

67 20/01/12(日)22:57:04 No.654373492

落語家の映画の情報とかが半端に混ざっててよく分からん…

68 20/01/12(日)22:57:33 No.654373628

ガメラ好きだけど平成で完結しててもいいよ なんならストーリーに限れば2まででいいよ

69 20/01/12(日)22:57:38 No.654373668

ちょっとエッチな子役女児ですかね

70 20/01/12(日)22:58:08 No.654373874

監督はえろだからな…

71 20/01/12(日)22:58:15 No.654373912

グロとカタコトの外人の子供とハーブ決めているようなデザインの敵

72 20/01/12(日)22:58:18 No.654373934

3のあとは人間が完全援護に回るからな 要所要所で邪魔しなくなるだけでガメラの戦いやすさが段違いや

73 20/01/12(日)22:58:40 No.654374062

まあ3でミソ付いた感はある

74 20/01/12(日)22:58:41 No.654374065

ガメラを見て亀買いました!

75 20/01/12(日)22:58:55 No.654374124

レギオンのデザインと設定ホントいいんすよ… 是非銃撃戦やってほしかった

76 20/01/12(日)22:59:09 No.654374194

>>3は誰が何と言おうとあの後ガメラと人間が勝つ >勝てないよどう考えても 公式と言っていいのかわかんないけど制作スタッフがボソっとその後の話のインタビューあった気がする

77 20/01/12(日)22:59:32 No.654374336

当時のガキから見てもトトで露骨にジャリ向けな内容に方向転換してげんなりした

78 20/01/12(日)22:59:41 No.654374391

米ロでありったけの核兵器ぶちこみつつ全軍でガメラと協力したら勝てるんじゃないの 核兵器使うとマナに影響ありそうだけど

79 20/01/12(日)22:59:46 No.654374417

3の売上次第で続編は考えてたから全くその後の事想定してないわけじゃないんだよね

80 20/01/12(日)22:59:51 No.654374438

落語家のは二次創作だから続きのように言わんでいい 主要人物軒並み死亡する映画だぞアレ

81 20/01/12(日)23:00:16 No.654374579

2のラストのフリを踏まえてみても3は不完全だったかもしれないけれどやっておくべきテーマだったとは思う 怪獣映画にテーマなんているかよ!という意見もあるかもしれない

82 20/01/12(日)23:00:27 No.654374633

クドカンムービーは3のその後の世界みたいに見えなくもない

83 20/01/12(日)23:00:59 No.654374793

いちばんタチ悪いギャオスはトトのギャオスじゃないかな…

84 20/01/12(日)23:01:15 No.654374893

>落語家のは二次創作だから続きのように言わんでいい >主要人物軒並み死亡する映画だぞアレ 監督だかがだいたい合ってるとか言ったんじゃなかったっけ

85 20/01/12(日)23:01:55 No.654375102

バニシング・フィストの要領で全身炎になっても戦えるだろあれ むしろ殺せるのかあのガメラ

86 20/01/12(日)23:02:23 No.654375262

総理から命令が下った 現時刻をもって目標をガメラからギャオスに変更 陸海空すべての総力をもってこれに対処せよ

87 20/01/12(日)23:02:59 No.654375459

やっぱレギオンが悪いよなぁ…

88 20/01/12(日)23:03:07 No.654375504

>>色々設定を盛っても観客が一息つくと「亀じゃん」と思ってしまうのが弱点 >3までの見た目に行くと玄武って言われても玄武かあ…玄武かあ…ってなる なのであの世界には亀がいないという謎の裏設定

89 20/01/12(日)23:03:17 No.654375552

スタッフの言質とるならガメラ勝つに決まってんじゃんという話も出てるから決定打にはならんよ

90 20/01/12(日)23:03:35 No.654375658

ガメラ→樋口真嗣 ゴジラ→樋口真嗣

91 20/01/12(日)23:05:05 No.654376194

ぶっちゃけ平成三部作も過剰評価されすぎな気がする そりゃ面白いけどさ…

92 20/01/12(日)23:05:17 No.654376273

>当時のガキから見てもトトで露骨にジャリ向けな内容に方向転換してげんなりした 子供と爬虫類を組み合わせる角川の得意技であり成功したことはない

93 20/01/12(日)23:05:23 No.654376303

(監督本人は否定してるけど微妙にリンクしてるGMKの世界)

94 20/01/12(日)23:05:26 No.654376320

>公式と言っていいのかわかんないけど制作スタッフがボソっとその後の話のインタビューあった気がする >金子修介監督 インタビュー(1999)・『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(3) >金子 でも、やっぱり最終的にはガメラに感情移入していく作りなんだけど。そういうふうには見えない? >――最後ですね。最後、火炎のなか戦いに行くところがグッとくるんだけど。でも、彼、負けるよな。 >金子 勝つんですよ(笑)。 >金子 あの、やっぱりどんな映画でもいろんな人がいるわけですよ。集団でやるわけだから。スタッフ間の気持ちの問題とか、俳優と監督の気持ちの問題とか。全員がクローンじゃないわけだし、それぞれの。 制作チームとしての答えはないけどスタッフ一人ひとりに気持ちの問題としての続きがあるみたいな答えだった

95 20/01/12(日)23:05:26 No.654376322

石炭食えよ 昔の怪獣図鑑にはそう書いてあったぞ

96 20/01/12(日)23:05:31 No.654376357

亀がいると登場人物も亀じゃんって言っちゃうから

97 20/01/12(日)23:05:40 No.654376422

>当時のガキから見てもトトで露骨にジャリ向けな内容に方向転換してげんなりした いやでもガメラってあんなもんじゃね

98 20/01/12(日)23:05:51 No.654376497

それ言うたら殆どの怪獣映画アウトだぞ

99 20/01/12(日)23:06:46 No.654376795

怪獣映画見て子供向けじゃん!って批判する大人にはなりたくないですね

100 20/01/12(日)23:07:17 No.654376994

>ガメラ→樋口真嗣 >ゴジラ→樋口真嗣 >ウルトラマン→樋口真嗣

101 20/01/12(日)23:07:24 No.654377033

>金子 勝つんですよ(笑)。 言ってる!

102 20/01/12(日)23:08:09 No.654377274

個人的にはしばらく見てないで過大評価かもなぁ…と思って見返してみるとやっぱり傑作だわ…ってなるシリーズだな

103 20/01/12(日)23:08:29 No.654377396

>当時のガキから見てもトトで露骨にジャリ向けな内容に方向転換してげんなりした 怪獣映画が高尚な作品なんて夢は捨てろ

104 20/01/12(日)23:08:33 No.654377417

ただひとつトトは終始殴られっぱなしだったのがワンパンで勝ったのだけが納得いかない もっと対等な戦い見せてくれ

105 20/01/12(日)23:09:02 No.654377591

やっぱり体重おかしいって!

106 20/01/12(日)23:09:22 No.654377705

宇宙怪獣が襲来する話を思い浮かべるとレギオンが真っ先に出てくるくらいには好き

107 20/01/12(日)23:09:30 No.654377749

子供向けでいいんだよ! 昭和ガメラのバルゴンとか見ろよ何だよこのマフィアの宝石争奪戦で進む話!

108 20/01/12(日)23:09:59 No.654377925

トトは好きだけどあんな童顔じゃなくてもっとかっこよければ文句なかった

109 20/01/12(日)23:10:03 No.654377950

対ジャイガーが一番好きだな ジャイガーの武器を封じていく戦闘や 4本足怪獣なのに膝をついてないデザインがよくできてる

110 20/01/12(日)23:10:14 No.654378034

3部作の続きがあったら見たいけどせめて小説とかあればなんとか…

111 20/01/12(日)23:10:22 No.654378090

>子供向けでいいんだよ! >昭和ガメラのバルゴンとか見ろよ何だよこのマフィアの宝石争奪戦で進む話! あれは小野寺がマジでモンスターすぎるから…

112 20/01/12(日)23:10:23 No.654378098

>怪獣映画が高尚な作品なんて夢は捨てろ 内容じゃなくて単純に子供とちっちゃいカメの友情延々見せられてだるい… もっとカッコイイ怪獣見たい…

113 20/01/12(日)23:10:32 No.654378153

イリスが満月を背に雲海を飛ぶ場面は怪獣映画史に残る程名シーンだと思う

114 20/01/12(日)23:10:39 No.654378195

三部作がというか2が抜きん出てる

115 20/01/12(日)23:11:10 No.654378381

なんでガメラといえばギャオスなんだろう バルゴンじゃだめなのか

116 20/01/12(日)23:11:12 No.654378389

でも渋谷シーンみんな好きでしょあの景気のいい殺しっぷりとか

117 20/01/12(日)23:11:35 No.654378522

>でも渋谷シーンみんな好きでしょあの景気のいい殺しっぷりとか 爆発で飛ぶ人はちょっとダメだった

118 20/01/12(日)23:11:38 No.654378542

でもギャオスはなんか使い回したくなるのはわかる

119 20/01/12(日)23:11:48 No.654378596

年取ってから見ると1も2並に良くなってきた

120 20/01/12(日)23:11:55 No.654378637

>内容じゃなくて単純に子供とちっちゃいカメの友情延々見せられてだるい… >もっとカッコイイ怪獣見たい… そこも昔から言われてるようなもんだよ 子供にとっちゃ基本怪獣出てくるところ以外全部だるいんだから

121 20/01/12(日)23:12:16 No.654378757

>何だよこのマフィアの宝石争奪戦で進む話! 今宇宙怪獣ドゴラの話した?

122 20/01/12(日)23:12:25 No.654378793

平成三部作が一番みたいなこと言うつもりはないけど 昭和ガメラってグロいし気持ち悪いしであれ面白いっていう子供はよく訓練されてるエリートキッズだよね 実際グロくて気持ち悪いしで大人になってからじゃないと楽しめなかった

123 20/01/12(日)23:12:51 No.654378945

ゴジラに対するカウンターカルチャーのイメージというか

124 20/01/12(日)23:13:24 No.654379157

>平成三部作が一番みたいなこと言うつもりはないけど >昭和ガメラってグロいし気持ち悪いしであれ面白いっていう子供はよく訓練されてるエリートキッズだよね >実際グロくて気持ち悪いしで大人になってからじゃないと楽しめなかった 年齢層はちょっとズレてて中高生の評価が高かった気がする

125 20/01/12(日)23:13:50 No.654379314

エリートキッズ向けかと言うとちょっと考えるけどゴジラモスラがコロコロならガメラはボンボンって感じはする

126 20/01/12(日)23:13:53 No.654379333

>昭和ガメラってグロいし気持ち悪いしであれ面白いっていう子供はよく訓練されてるエリートキッズだよね うおおグロい!うおお気持ち悪い!で釘付けになるんだよ

127 20/01/12(日)23:13:53 No.654379337

実はガメラに関しては3部作しか知らない だから他の作品にケチをつけようもない

128 20/01/12(日)23:14:02 No.654379388

>ゴジラに対する柳の下のドジョウのイメージというか

↑Top