虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/12(日)21:58:09 日曜を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/12(日)21:58:09 No.654351620

日曜を野試合で引き締めよう

1 20/01/12(日)22:00:20 No.654352411

名勝負きたな…

2 20/01/12(日)22:01:33 No.654352890

あーあ↑ーあぁー

3 20/01/12(日)22:01:56 No.654353055

あぁ~~あ

4 20/01/12(日)22:01:56 No.654353058

どちらも段保持者

5 20/01/12(日)22:02:19 No.654353216

一進一退の攻防が続く

6 20/01/12(日)22:02:33 No.654353316

なんだかよくわからんがルールの存在を感じる

7 20/01/12(日)22:03:26 No.654353665

鳴き声でポイント入ったことがわかる

8 20/01/12(日)22:04:17 No.654353986

>鳴き声でポイント入ったことがわかる 鳴き声はセット開始で得点はクラッタリングじゃない?

9 20/01/12(日)22:04:48 No.654354190

見る人が見れば両者とも相当な手練れと分かる

10 20/01/12(日)22:05:00 No.654354263

どうせ大したことない試合だろと思ったらなかなか渋いいい試合だった

11 20/01/12(日)22:05:54 No.654354575

野試合と言うからおっやってるな!の人が来る方かと

12 20/01/12(日)22:06:46 No.654354901

そのよそ見はどういう意味が…

13 20/01/12(日)22:07:06 No.654355018

すげえ…

14 20/01/12(日)22:07:17 No.654355076

>そのよそ見はどういう意味が… 審判の旗を見てる説が有力

15 20/01/12(日)22:07:40 No.654355242

>野試合と言うからおっやってるな!の人が来る方かと su3566162.webm いいよね…

16 20/01/12(日)22:08:23 No.654355506

いい音鳴らすな…

17 20/01/12(日)22:08:27 No.654355537

首を横に降るのがこの流派の特徴だろうか

18 20/01/12(日)22:09:07 No.654355781

>首を横に降るのがこの流派の特徴だろうか プロもやるから技術の一つだと思う su3566167.webm

19 20/01/12(日)22:09:32 No.654355928

足が動いていないのがすごいな 重心がしっかりしている

20 20/01/12(日)22:10:22 No.654356260

カウンターや駆け引きよりも手を出す事に重きを置いた戦い方 ボクシングで言うインファイター同士の打ち合いだ

21 20/01/12(日)22:11:03 No.654356504

試合には様々な流派がある su3566175.webm

22 20/01/12(日)22:12:31 No.654357033

千日手

23 20/01/12(日)22:13:10 No.654357279

嘴戟の鮮やかさがこの上なく両者の実力を表してるよね

24 20/01/12(日)22:13:14 No.654357297

ガチで決まりごととかあるのかな

25 20/01/12(日)22:14:17 No.654357691

野試合と呼ぶにはかなりレベルの高い戦い

26 20/01/12(日)22:15:30 No.654358150

こんな試合みれたらその年は幸が舞い込みそう

27 20/01/12(日)22:17:12 No.654358823

最近試合ブーム来てるな

28 20/01/12(日)22:18:34 No.654359353

>試合には様々な流派がある アレンジされているが基本技は共通してるのが奥深い 長い歴史の中でそれぞれの環境に合わせた技が磨かれていったのだろう

29 20/01/12(日)22:18:42 No.654359409

>試合には様々な流派がある >su3566175.webm 暗黒流だと…まだ残っていたのか…!?

30 20/01/12(日)22:18:57 No.654359515

学園祭でこれやってほしい

31 20/01/12(日)22:19:55 No.654359916

基本ルール カタカタカタ 上 左右 脇の下

32 20/01/12(日)22:21:23 No.654360466

直接ぶつかるだけでなく間に挟まれるアピールに対してアピールし返さないと減点なんだろう

33 20/01/12(日)22:21:43 No.654360585

笛のような鳴き声もタイミングよく織り交ぜなければならない しかもプロは口を開かずに鳴く

34 20/01/12(日)22:23:41 No.654361363

安易に世界戦を貼らないところに この試合をしっかりと評価しようとする「」の真摯さが窺える

35 20/01/12(日)22:23:52 No.654361448

俺にはこんな戦い出来ない…

36 20/01/12(日)22:24:57 No.654361858

これは芸術点高いわ

37 20/01/12(日)22:26:05 No.654362292

学園祭で「」がやってもシュール過ぎて分からないからコスプレしないと

38 20/01/12(日)22:26:42 No.654362517

実業団選手権

39 20/01/12(日)22:26:53 No.654362582

ヒリのコスプレブームがきちまう

40 20/01/12(日)22:29:37 No.654363552

su3566252.webm

41 20/01/12(日)22:29:44 No.654363592

そもそも人間でどこをぶつけあうんだ チンチン?

42 20/01/12(日)22:30:44 No.654363945

なんでちょいちょい審判の方見るんだこいつら

43 20/01/12(日)22:31:13 No.654364118

実業団選手権大会

44 20/01/12(日)22:31:19 No.654364160

お互いピンと首を伸ばして礼みたいなことした後に試合開始 何らかの決着?が付いたらクラッタリングをしてされた相手は首を曲げた後に嘴を真上にピンと伸ばす 何らかのルールが決まってるな…

45 20/01/12(日)22:31:37 No.654364264

なんてワードで探せばいいんだ

46 20/01/12(日)22:31:38 No.654364265

試合解説とか第一試合第二試合みたいな表示が欲しくなる

47 20/01/12(日)22:32:08 No.654364461

>なんでちょいちょい審判の方見るんだこいつら 決着ついてない状態で見るからおそらく反則取られてる

48 20/01/12(日)22:32:10 No.654364469

>su3566252.webm ((あれ!?思ってたよりレベル高いな・・・))感が凄い

49 20/01/12(日)22:34:16 No.654365251

素人にも分かりやすくしてほしい…

50 20/01/12(日)22:34:50 No.654365453

泥臭いな

51 20/01/12(日)22:35:50 No.654365836

専門家の「」に解説してほしい

52 20/01/12(日)22:37:40 No.654366499

>素人にも分かりやすくしてほしい… ラッサンブレ、アンガルド、エトブプレの3つじゃないか

53 20/01/12(日)22:38:31 No.654366812

なるほど わからん

54 20/01/12(日)22:38:47 No.654366908

https://www.youtube.com/watch?v=BqH61pxDyDc

55 20/01/12(日)22:39:03 No.654367007

実際何やってんのこの人たち

56 20/01/12(日)22:41:35 No.654367904

>実際何やってんのこの人たち 恋の鞘当て

57 20/01/12(日)22:42:30 No.654368236

su3566316.webm

58 20/01/12(日)22:42:49 No.654368357

時々マイクラの効果音みたいな音出しやがって…

59 20/01/12(日)22:43:17 No.654368537

決闘申込みで首を上げて成立するとお互い礼をする騎士道精神に溢れた戦いだな…

60 20/01/12(日)22:43:52 No.654368764

これは嘴噛んだ方が勝ちか

61 20/01/12(日)22:44:14 No.654368905

こうして一通り見てみるとスレ画のキレ凄いな

62 20/01/12(日)22:46:29 No.654369705

羽の下に仕舞うのは居合だよ

63 20/01/12(日)22:46:38 No.654369779

画面左側に審判がいるのか

64 20/01/12(日)22:46:50 No.654369841

ルールがわからねえ…

65 20/01/12(日)22:47:39 No.654370106

嘴を交えながら互いにタイミングを計り カタカタカタ・上・左右・脇の下などのアクションのほか 2種類のいななきも交えた基本技を出す タイミングを合わせてカウンターできれば高得点だが 出遅れて後出しとなると減点対象となる

66 20/01/12(日)22:47:56 No.654370209

20秒あたりのバババババババッ スコンッ が美しい

67 20/01/12(日)22:48:05 No.654370256

審判確認後の仕切り直しで鳴いてるっぽいな

68 20/01/12(日)22:51:51 No.654371612

上位ランカーになると 技1つ1つのキレが全然違うよね

69 20/01/12(日)22:54:23 No.654372522

テケテケテケ…ポン!!

70 20/01/12(日)22:54:50 No.654372676

序盤は奥側が主導権握る展開だけど 途中で試合の流れが変わるのがハッキリ分かって面白いね

71 20/01/12(日)22:56:04 No.654373129

デカいヤギの試合も好き

72 20/01/12(日)22:56:39 No.654373326

50秒過ぎの奥側の首の動きは実は高度ものなんだけど野試合なので評価対象外になってしまっている

↑Top