キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/12(日)20:41:22 No.654322877
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/12(日)20:45:34 No.654324423
お前は車も盗んだだろう
2 20/01/12(日)20:46:12 No.654324645
息子の立てたスレ
3 20/01/12(日)20:47:11 No.654324982
>息子の立てたスレ 礼讃する親父
4 20/01/12(日)20:47:48 No.654325187
家は焼いてないからセーフでしょ?
5 20/01/12(日)20:47:59 No.654325251
お前俺の息子殴ったらしいけどさ 何で?
6 20/01/12(日)20:48:09 No.654325316
親父やけくそになったのかな…
7 20/01/12(日)20:48:35 No.654325452
うろおぼえ絵じゃなかった…
8 20/01/12(日)20:51:30 No.654326520
アマプラに2来てたんだね
9 20/01/12(日)20:52:01 No.654326723
>お前俺の息子殴ったらしいけどさ >何で? ジョンウィックの車を奪い犬を殺しました…
10 20/01/12(日)20:52:19 No.654326836
>呆れる親父
11 20/01/12(日)20:52:22 No.654326859
なんでそういうことするの…?
12 20/01/12(日)20:53:28 No.654327258
やっと見れたけどびっくりするほどシンプルだった あと割と苦戦してた
13 20/01/12(日)20:54:35 No.654327647
>やっと見れたけどびっくりするほどシンプルだった >あと割と苦戦してた スナイパーのおっさんが助けてくれなかったら2回ぐらい死んでたよね
14 20/01/12(日)20:55:23 No.654327925
敵の目の前で弾切れして慌ててリロードするの俺もよくある
15 20/01/12(日)20:55:27 No.654327950
一番苦戦するのがマフィアのボス
16 20/01/12(日)20:56:09 No.654328211
>あと割と苦戦してた 開始後いきなり負傷してるし基本1対多だしブランク明けだし それでも勝っちゃうババヤガおかしい
17 20/01/12(日)20:56:27 No.654328317
CARシステムいいよね…
18 20/01/12(日)20:57:15 No.654328589
現場離れて久しそうな中年太りのボスだけどステゴロしっかり強いのいいよね…
19 20/01/12(日)20:58:18 No.654328916
バカ息子がマジでバカ息子すぎる…
20 20/01/12(日)20:58:49 No.654329094
息子が親父と話すシーンはなんてことをしてくれたんだッみたいにキレてもいいシーンだったと思う
21 20/01/12(日)20:58:54 No.654329127
ちょうど今見てる なんかもっとワンちゃんと過ごす期間あるのかと思ったらすぐだった…
22 20/01/12(日)20:58:56 No.654329138
バカ息子が馬鹿やってなければ2も3も無かったのかな…
23 20/01/12(日)20:59:02 No.654329170
CV山路さんがいい人過ぎてさあ…
24 20/01/12(日)20:59:25 No.654329285
3見た後に1から見直すと息子が全ての始まりで吹く
25 20/01/12(日)20:59:39 No.654329367
>バカ息子が馬鹿やってなければ2も3も無かったのかな… 2どころか1だって冒頭で終わってたぞ
26 20/01/12(日)20:59:48 No.654329419
割とボコられてる でも耐久が高いから反撃して殺す
27 20/01/12(日)20:59:54 No.654329454
車屋のおっちゃん可哀想
28 20/01/12(日)21:00:07 No.654329527
あの金コインってお酒1杯で1枚で ホテルの部屋借りるのに1枚でどうなってるの物価
29 20/01/12(日)21:00:14 No.654329563
配信の影響つえーな
30 20/01/12(日)21:00:28 No.654329644
たかがいぬをk
31 20/01/12(日)21:00:39 No.654329722
昨日アマプラに来てたの気付いたので見てるけど最高すぎる 15分くらいで死亡フラグ立てるバカ息子が特に最高すぎる
32 20/01/12(日)21:00:59 No.654329842
>昨日アマプラに来てたの気付いたので見てるけど最高すぎる >15分くらいで死亡フラグ立てるバカ息子が特に最高すぎる ありがとう観てくる
33 20/01/12(日)21:01:00 No.654329846
Zのジェリド並みのやらかしを見た
34 20/01/12(日)21:01:22 No.654329957
なぜかボスとホテルマンの吹き替えが賢雄の兼ね役だった
35 20/01/12(日)21:01:29 No.654329998
ゲームしてただけで狙撃されたバカ息子の友人マジでかわいそう
36 20/01/12(日)21:01:29 No.654330005
>ジョンウィックの車を奪い犬を殺しました… これだけで素直に引き下がって電話切るボス 哀愁が漂っていた
37 20/01/12(日)21:02:00 No.654330195
頼まれて女殺し屋見張ってたこくじんが可哀想過ぎる…
38 20/01/12(日)21:02:01 No.654330205
>ホテルの部屋借りるのに1枚でどうなってるの物価 ホテルマンに渡した1枚は多分チップで支払いは別だと思う
39 20/01/12(日)21:02:10 No.654330269
>昨日アマプラに来てたの気付いたので見てるけど最高すぎる >15分くらいで死亡フラグ立てるバカ息子が特に最高すぎる >ありがとう観てくる 2もあるよ今ちょうど2見てる
40 20/01/12(日)21:02:23 No.654330350
たかが犬っていうけどボディにベタベタ触ったのも悪いし バカ息子の子守が伝説の殺し屋の顔知らない馬鹿なのも悪いし
41 20/01/12(日)21:02:25 No.654330364
床ハンマーで叩き壊して銃器収納したケース取り出すシーンいいよね
42 20/01/12(日)21:02:28 No.654330377
>あの金コインってお酒1杯で1枚で >ホテルの部屋借りるのに1枚でどうなってるの物価 あのホテルは裏世界的には中立安全地帯 そしてあそこで酒飲むのはただ酒飲むんじゃなくて 情報収集だとかその他の部分のお値段で高いんだと思う
43 20/01/12(日)21:02:32 No.654330404
(なんか凝った字幕)
44 20/01/12(日)21:02:36 No.654330434
>頼まれて女殺し屋見張ってたこくじんが可哀想過ぎる… 一応プロだろうに迂闊すぎるよ…
45 20/01/12(日)21:02:42 No.654330467
今夜はもう帰って休め恩に着ます…のやり取りが好き
46 20/01/12(日)21:02:43 No.654330472
なんで3の上映終わってるタイミングで…
47 20/01/12(日)21:03:01 No.654330589
>車屋のおっちゃん可哀想 死んだっけ?
48 20/01/12(日)21:03:15 No.654330661
>ゲームしてただけで狙撃されたバカ息子の友人マジでかわいそう 犯行に荷担してるし…
49 20/01/12(日)21:03:48 No.654330866
きっちりヘッショしていくアクションが気持ちよくて好き
50 20/01/12(日)21:03:51 No.654330889
1も大概だけど2~3になると もうほんとHPあるアクションゲーみたいな状態になってる感じ
51 20/01/12(日)21:03:57 No.654330934
この仕事終わったら辞めてもいいよ(できるわけないよな…)
52 20/01/12(日)21:04:04 No.654330997
>現場離れて久しそうな中年太りのボスだけどステゴロしっかり強いのいいよね… やっぱマフィアのボスは追い詰められて高笑いするくらいクレイジーな方がいいな
53 20/01/12(日)21:04:05 No.654330999
面子とか抜きにして考えるんなら息子素直に差し出してごめんなさいしたら組織の方は助かったんだろうか
54 20/01/12(日)21:04:05 No.654331000
ニューヨーク兼業殺し屋多すぎない?
55 20/01/12(日)21:04:06 No.654331014
女殺し屋あっさり殺されたのダメだった まぁ大丈夫でしょとか思ってたのかな
56 20/01/12(日)21:04:18 No.654331109
あの女バカすぎる…
57 20/01/12(日)21:04:18 No.654331114
とんでもない人間災害になっちゃってて 元をたどれば息子が悪いよなぁ・・・
58 20/01/12(日)21:04:19 No.654331125
引退したゴルゴの背中を蹴っ飛ばして銃をパクりました
59 20/01/12(日)21:04:30 No.654331217
女にあっさり裏かかれるベテランっぽい黒人がおつらい…
60 20/01/12(日)21:04:31 No.654331224
>なんで3の上映終わってるタイミングで… アマプラ見始めたけど色々タイミング悪い感じがあるよ ディスクメディア売りたいんだろうからアマゾンとしたらベストなんだろうけども
61 20/01/12(日)21:04:41 No.654331294
親父はどうするのが正解だったのか どのルート選んでも積んでる気がする
62 20/01/12(日)21:04:56 No.654331416
息子は最初に襲撃した際にトドメをさしていれば…と思ったが それはそれでジョンの仇討ちとかで大騒動になりそう
63 20/01/12(日)21:05:02 No.654331457
>きっちりヘッショしていくアクションが気持ちよくて好き 胴体二発頭に一発で確実にやるという強い意志を感じる
64 20/01/12(日)21:05:03 No.654331459
>1も大概だけど2~3になると >もうほんとHPあるアクションゲーみたいな状態になってる感じ (1から減らないジョンのHP)
65 20/01/12(日)21:05:15 No.654331551
メンツと息子を捨てれば生き残ってたよ
66 20/01/12(日)21:05:28 No.654331637
喉にナイフ刺してしっかり目を見ながら死ぬの確認するの好き
67 20/01/12(日)21:05:30 No.654331651
序盤のタイミングで息子差し出せばジョンウィック的にはセーフだったろうけど 組織としてのメンツはガタ落ちだろうし詰んでる
68 20/01/12(日)21:05:43 No.654331726
親友って顔じゃない程度に悪い顔してるよねウィレム・デフォー
69 20/01/12(日)21:05:45 No.654331732
ジョンの戦闘力アホみたいに高いんだけどブランクあるから時折ピンチになるのがいい塩梅
70 20/01/12(日)21:06:01 No.654331851
>ホテルの部屋借りるのに1枚でどうなってるの物価 コインにもグレードがあるのかもしれん
71 20/01/12(日)21:06:01 No.654331852
CARシステムって本当にこんな銃を必ず殺せるパンチみたいに運用するの?
72 20/01/12(日)21:06:06 No.654331887
>親父はどうするのが正解だったのか >どのルート選んでも積んでる気がする 結局最終的には息子売ってたから素直に最初から息子差し出してごめんね出来れば腕一本ぐらいで済ませてね、ぐらいかなあ でも息子は絶対復讐考えるだろうしな
73 20/01/12(日)21:06:09 No.654331908
金庫燃やされる前だったら後戻りもできたと思う あれで親父もテメエ許さねえってなった
74 20/01/12(日)21:06:10 No.654331915
300万ドルには勝てなかったよ…
75 20/01/12(日)21:06:16 No.654331954
>これだけで素直に引き下がって電話切るボス >哀愁が漂っていた あそこで多分もう半分くらい覚悟決まってて 終盤に車で追いかけられてるときにあっこれもうアカンちょっと楽しくなってきた…ってなってて 最後の決闘はもう死んだわ俺みたいな感じで戦ってたと思う
76 20/01/12(日)21:06:21 No.654331986
バカ息子殺すときにうだうだやらずさっさと殺すのが最高
77 20/01/12(日)21:06:31 No.654332060
あの鏡空間の戦闘好き
78 20/01/12(日)21:06:33 No.654332080
キアヌが使うアイテムはコンスタンティンでもそうだけど高級感あってかっこよくていいよねパラべラムでもかっこよかった
79 20/01/12(日)21:06:47 No.654332162
どのルートでも積んでるのは確かだけどちゃんとごめんなさいして息子差し出すのが一番安全だった
80 20/01/12(日)21:06:58 No.654332251
これとイコライザーを弟が何回も何回も見てる
81 20/01/12(日)21:07:14 No.654332355
車屋との電話のシーンは最初絶対車屋詰めまくる気だったんだろうな… と思うと本当笑えてくる
82 20/01/12(日)21:07:18 No.654332373
息子が助かるルートはないのか…
83 20/01/12(日)21:07:21 No.654332398
>金庫燃やされる前だったら後戻りもできたと思う >あれで親父もテメエ許さねえってなった 親友嬲り殺したのはまずすぎたな しかもそれジョンに通告しちゃったからそりゃキレるわ
84 20/01/12(日)21:07:24 No.654332422
ラストバトルはボスも結構頑張ったよ…
85 20/01/12(日)21:07:51 No.654332601
>これとイコライザーを弟が何回も何回も見てる ごきげんよう兄さん
86 20/01/12(日)21:07:51 No.654332605
五体満足はどう考えても無理ですね…
87 20/01/12(日)21:08:03 No.654332670
同じ系列で名前よく聞くのがスレ画とイコライザーくらいだけど他のおすすめある?
88 20/01/12(日)21:08:09 No.654332710
最後にボスと一騎打ちするところがゲームっぽい ていうかアクションゲームにしたら売れそうだな
89 20/01/12(日)21:08:24 No.654332808
親父は息子が死んだ時点で未来はないからね 仇討ちに全力を尽くした
90 20/01/12(日)21:08:25 No.654332811
>ラストバトルはボスも結構頑張ったよ… マフィアのボスって年寄りだろうけどなんで殴り合いしてるんだ…
91 20/01/12(日)21:08:30 No.654332849
>息子が助かるルートはないのか… 息子がジョンに関わらなければ
92 20/01/12(日)21:08:30 No.654332850
誰かさんがヘリで逃げるよなんて言えないよねー!
93 20/01/12(日)21:08:36 No.654332887
ジョンウィックのゲームやりたい
94 20/01/12(日)21:08:49 No.654332973
持病を抱えて同僚にも馬鹿にされて市からの補助も打ち切られて 母親はクズで父親候補からは殴られて憧れだったテレビの司会者からも見世物扱いされてつい人を殺してしまった極悪人ジョーカー 犬を殺されて家も燃やされたから数百人殺した正義のヒーロージョン・ウィック
95 20/01/12(日)21:08:50 No.654332980
俺もあんなに追い込まれたら笑うしかないし笑いながら銃差し出すわ
96 20/01/12(日)21:08:52 No.654332993
>最後にボスと一騎打ちするところがゲームっぽい >ていうかアクションゲームにしたら売れそうだな 無双してもいいしほどよくやられても原作再現の気分で楽しめるな
97 20/01/12(日)21:09:05 No.654333081
何なら既に有志で同人ゲーみたいなの外人が作ってたりしそうだけどないのかな
98 20/01/12(日)21:09:11 No.654333138
おい車屋!!!息子は何された!!!
99 20/01/12(日)21:09:27 No.654333243
多分一番の被害者はロシア語が分からない弁護士
100 20/01/12(日)21:09:27 No.654333245
>同じ系列で名前よく聞くのがスレ画とイコライザーくらいだけど他のおすすめある? アジョシとか?
101 20/01/12(日)21:09:28 No.654333248
>同じ系列で名前よく聞くのがスレ画とイコライザーくらいだけど他のおすすめある? コンサルタントとかコンスタンティンとか
102 20/01/12(日)21:09:29 No.654333260
車アタックで気絶させた時にトドメ刺してれば…とか思っちゃうけど 普通あそこから逆転されるとかまあ思わないよなって…
103 20/01/12(日)21:09:42 No.654333332
KSGショットガンこれで知った あれカッコ良い…
104 20/01/12(日)21:09:47 No.654333362
ゲームには確かなってるよ VRのを見たことある
105 20/01/12(日)21:10:00 No.654333437
一応VRのジョンゲーあるんだけど評判をあまり聞かない
106 20/01/12(日)21:10:05 No.654333459
>同じ系列で名前よく聞くのがスレ画とイコライザーくらいだけど他のおすすめある? クソみたいなやつらにリベンジするのは最高のエンターテイメントだな!って思って ジョンウィックとイコライザー並べて検索したらジョントラボルタが出てきた
107 20/01/12(日)21:10:15 No.654333527
車屋は矢面に立たされまくったけど生存してなかったっけ?
108 20/01/12(日)21:10:21 No.654333564
>多分一番の被害者はロシア語が分からない弁護士 逃げてればよかったのに調子づいてジョンに向かっていくから・・・
109 20/01/12(日)21:10:26 No.654333592
ジョンは別に正義じゃねえし… ゴルゴとかと同じぐらい正義じゃねえし…
110 20/01/12(日)21:10:30 No.654333605
そういえばジョンウィックって車にやたら弱いよね
111 20/01/12(日)21:10:36 No.654333642
>同じ系列で名前よく聞くのがスレ画とイコライザーくらいだけど他のおすすめある? 沈黙シリーズ
112 20/01/12(日)21:10:38 No.654333660
>同じ系列で名前よく聞くのがスレ画とイコライザーくらいだけど他のおすすめある? 48時間
113 20/01/12(日)21:10:39 No.654333662
>同じ系列で名前よく聞くのがスレ画とイコライザーくらいだけど他のおすすめある? 手を出したやつが実は超強かったって感じなら96時間なんだけど ちょっと違うかもしれない
114 20/01/12(日)21:10:40 No.654333672
ストラテジーは出てる 見下ろし視点で攻略して自分のプレイを再生できる奴
115 20/01/12(日)21:10:49 No.654333732
ジョーカーは一般人を扇動して血を流させるカリスマがある ジョンは裏社会の図をぐちゃぐちゃにしちゃうのがなんていうか・・・
116 20/01/12(日)21:10:59 No.654333807
バカ息子仮にジョンと関わらなかったとしてもどこかで別の誰かの地雷踏み抜いて死にそう
117 20/01/12(日)21:10:59 No.654333811
弱ったジョンはスパロボの底力Lv9発動してる状態みたいなもん
118 20/01/12(日)21:11:02 No.654333823
2も3も最高だから見て欲しい 作りたいアクションシーンに合わせた様な脚本が最高
119 20/01/12(日)21:11:04 No.654333837
>同じ系列で名前よく聞くのがスレ画とイコライザーくらいだけど他のおすすめある? コンスタンティンとJM両方ジョンだよ
120 20/01/12(日)21:11:07 No.654333859
ザ・コンサルタントはいいよね…最後殺し合わなくて済んだのがよかった
121 20/01/12(日)21:11:10 No.654333889
忍者がジョン信者すぎる
122 20/01/12(日)21:11:42 No.654334080
>48時間 早くね?
123 20/01/12(日)21:11:57 No.654334191
トム・クルーズのアウトローもいいぞ…!
124 20/01/12(日)21:12:02 No.654334223
ジョン・ウィックのゲームは銃撃とか格闘以外に 銃を投げつけるって攻撃方法があって吹く
125 20/01/12(日)21:12:02 No.654334226
>同じ系列で名前よく聞くのがスレ画とイコライザーくらいだけど他のおすすめある? ニンジャの2人組が気になったならザ・レイドシリーズ
126 20/01/12(日)21:12:03 No.654334228
ジョンは自分の感情に任せて暴れまわるやばいやつだからな… 1の開始時点で腫れ物扱いでみんな触れないようにしてたのも当然すぎる
127 20/01/12(日)21:12:07 No.654334260
>同じ系列で名前よく聞くのがスレ画とイコライザーくらいだけど他のおすすめある? 96時間
128 20/01/12(日)21:12:15 No.654334320
初作は相手のボスすら息子に「誰に手出したのか分かってんのか!?」ってキレてんのが笑える
129 20/01/12(日)21:12:22 No.654334355
>バカ息子仮にジョンと関わらなかったとしてもどこかで別の誰かの地雷踏み抜いて死にそう 町中に殺し屋がウヨウヨいる世界だもんな
130 20/01/12(日)21:12:23 No.654334358
ゴツい銃のリロード感覚短くね デカすぎて至近距離で使いにくそう…
131 20/01/12(日)21:12:47 No.654334533
>そういえばジョンウィックって車にやたら弱いよね 車で轢けば人は死ぬ
132 20/01/12(日)21:12:50 No.654334550
去年やったライリーノースとザ・フォーリナー良かったよ
133 20/01/12(日)21:12:57 No.654334597
>なんかもっとワンちゃんと過ごす期間あるのかと思ったらすぐだった… じっくりワンちゃんと過ごした後に殺されたらつらいだろ だから早めに殺す つらい
134 20/01/12(日)21:12:58 No.654334606
あいつは鉛筆で人殺したんだぞ!って力説すんのちょっとシュールだよね
135 20/01/12(日)21:12:59 No.654334613
全盛期は影に気配消すやつ使いまくってたのかな
136 20/01/12(日)21:13:05 No.654334652
3はもう本当にキアヌでカッコいいやりたかったんだろうなって伝わってくる だからこそ賛否もありそう
137 20/01/12(日)21:13:07 No.654334673
片手で拳銃スライドさせるやつ自分のガスガンでやってみてあっこれ手が大きくないと無理だってなった
138 20/01/12(日)21:13:21 No.654334767
>そういえばジョンウィックって車にやたら弱いよね 普通はひき逃げアタックで一発なんだ
139 20/01/12(日)21:13:33 No.654334836
忍者の弟子二人が笑顔でジョンの手を取って立たせるところでジョンが困惑しまくっててダメだった
140 20/01/12(日)21:13:39 No.654334889
>そういえばジョンウィックって車にやたら弱いよね 車に轢かれて平気な奴はいねえよぉ
141 20/01/12(日)21:13:43 No.654334910
>48時間 48時間って崖に挟まっちゃう映画化と思ってググったら違った
142 20/01/12(日)21:13:43 No.654334913
ッシュ!!!!ッシュア!!!!
143 20/01/12(日)21:13:52 No.654334975
>車で轢けば人は死ぬ おかしいな…ジョン死なねえぞ…
144 20/01/12(日)21:13:52 No.654334976
>車で轢けば人は死ぬ (痛ってえ…みたいな感じで起き上がるジョン)
145 20/01/12(日)21:13:54 No.654334990
>あいつは鉛筆で人殺したんだぞ!って力説すんのちょっとシュールだよね 実際にやって見せてみた2 これは力説しますわ
146 20/01/12(日)21:14:04 No.654335062
まあその車も2以降耐性付いたんだが…
147 20/01/12(日)21:14:15 No.654335134
>あいつは鉛筆で人殺したんだぞ!って力説すんのちょっとシュールだよね 身近なアイテムで人を殺す前に銃が出てくるから盛り過ぎだろって思ってたけど2でやってくれてこいつ本物…って気付かされた
148 20/01/12(日)21:14:19 No.654335154
>3はもう本当にキアヌでカッコいいやりたかったんだろうなって伝わってくる >だからこそ賛否もありそう キアヌと監督が思いついたアクションとりあえず詰め込んだ割にはストーリーとして成立させてるなと思う
149 20/01/12(日)21:14:36 No.654335263
>まあその車も2以降耐性付いたんだが… ジョンは一度やられた攻撃には耐性付くからな
150 20/01/12(日)21:14:49 No.654335343
2は暗殺稼業の人たちがそこら中に居て笑ってしまう NYの治安どうなってんだよ!
151 20/01/12(日)21:14:53 No.654335375
2見たけど新犬と車の扱いぞんざいすぎない…
152 20/01/12(日)21:15:04 No.654335441
気軽に借り作るジョンはさあ…誓印から学ばなかったの? まあもう崖っぷちなんだけどさ…
153 20/01/12(日)21:15:06 No.654335454
多分次回作では落下耐性もついてるな…
154 20/01/12(日)21:15:29 No.654335601
48時間は48時間で昔は地上波でやりまくってたんだけどね…
155 20/01/12(日)21:15:31 No.654335615
>片手で拳銃スライドさせるやつ自分のガスガンでやってみてあっこれ手が大きくないと無理だってなった そもそもスライド引くのって結構力いるよね…?無理
156 20/01/12(日)21:15:44 No.654335692
>キアヌと監督が思いついたアクションとりあえず詰め込んだ そんなジャッキーやトムみたいな…
157 20/01/12(日)21:15:44 No.654335694
スキルツリーでもあるのかな 車耐性とか
158 20/01/12(日)21:15:52 No.654335752
ジョン・ウィックがフォートナイトとコラボしたせいで キアヌがフォートナイトおじさんと呼ばれてるってニュース見てだめだった
159 20/01/12(日)21:15:55 No.654335776
3ではペンどころか本で人殺してて笑った
160 20/01/12(日)21:16:10 No.654335863
銃弾耐性もそろそろ生えてる?
161 20/01/12(日)21:16:22 No.654335943
3はついに本まで使いだしててやけくそ過ぎる
162 20/01/12(日)21:16:44 No.654336091
ガンフー ペンフー ブックフー
163 20/01/12(日)21:16:48 No.654336121
銃のテイスティングとかみんな妄想するけど映像化したのあれが最初かもしれんな
164 20/01/12(日)21:16:52 No.654336149
外国語表現の字幕がオシャレすぎて好き
165 20/01/12(日)21:16:59 No.654336194
ジョンウィックのゲームならむしろモブアサシンになってジョン殺すゲームしたいわ 忍殺TRPGみたいな
166 20/01/12(日)21:17:13 No.654336287
やりたいアクションが先でビジュアル担当が趣味詰め込んで 役にしっくりこなかった忍者のハゲはファンボーイになることを提案した
167 20/01/12(日)21:17:17 No.654336319
>息子が親父と話すシーンはなんてことをしてくれたんだッみたいにキレてもいいシーンだったと思う ワンペンソー!ってキレてたじゃん!
168 20/01/12(日)21:17:19 No.654336331
(流れてくるきゃりーぱみゅぱみゅ)
169 20/01/12(日)21:17:20 No.654336337
2の最後は素手で殺る伏線があると思ってたけど あの終わらせ方いいよね
170 20/01/12(日)21:17:46 No.654336499
su3565983.jpg キアヌが普段からあの髭面なせいでなんの作品出ててもジョンにしか見えない
171 20/01/12(日)21:17:49 No.654336517
ペンで人殺すのは他の映画でもたびたび見る
172 20/01/12(日)21:17:54 No.654336554
>(流れてくるきゃりーぱみゅぱみゅ) キアヌが哲学を感じた名曲きたな…
173 20/01/12(日)21:18:08 No.654336644
どんどん取り返しがつかなくなっていく!
174 20/01/12(日)21:18:09 No.654336655
3で馬つかってころころしてたのは笑った
175 20/01/12(日)21:18:12 No.654336669
ホテルにタッチダウンしただけで聖域発動するのゲームっぽくて好き
176 20/01/12(日)21:18:23 No.654336749
>ペンで人殺すのは他の映画でもたびたび見る 昔ジェイソンボーンで見たくらいだよ
177 20/01/12(日)21:18:46 No.654336892
ホテルで殺しは厳禁だかんな!殺すかんな! 関係ねぇ殺してぇ 殺された
178 20/01/12(日)21:18:57 No.654336954
>3で馬つかってころころしてたのは笑った 完全にゲームのオブジェクトのギミック使ったキルでダメだった
179 20/01/12(日)21:19:06 No.654337026
再契約したのでコンチネンタルバリアはオッケーです
180 20/01/12(日)21:19:06 No.654337027
>3で馬つかってころころしてたのは笑った 遂に本で人殺したわ笑 遂に馬で人殺したわ大爆
181 20/01/12(日)21:19:22 No.654337104
(暗器ポイポイ)
182 20/01/12(日)21:19:25 No.654337121
>ペンで人殺すのは他の映画でもたびたび見る マジックはどうだ?
183 20/01/12(日)21:19:27 No.654337133
2のバカ弟はホテルであんな煽り散らかしてあそこだけは良くてもあのあとどうするつもりだったんだろうね
184 20/01/12(日)21:19:30 No.654337157
2はどうなんです?
185 20/01/12(日)21:19:52 No.654337304
バカ息子は後追いでビビり出すのが天井知らずのバカって感じで好き
186 20/01/12(日)21:20:01 No.654337385
2の黒人と階段転げ落ちてからバルコニーっぽいところで戦ってて地理がわけわからんくなった 地下に降りたと思ったら二階だったし
187 20/01/12(日)21:20:28 No.654337554
>2はどうなんです? 馬鹿な奴がジョンに舐めた真似して死ぬほど後悔する話
188 20/01/12(日)21:20:29 No.654337557
1は映画としてシンプルに完結してて 2は世界観を広げに行った感じだ
189 20/01/12(日)21:20:31 No.654337574
硬派な映画かと思ったらカンフー映画みたいな様式美を楽しむスタイルなのかこれ
190 20/01/12(日)21:20:43 No.654337632
おまえーっ知己とはいえなーっ人の主人をなーっ 自分も殺された
191 20/01/12(日)21:20:45 No.654337641
96時間はシリーズ重ねる毎に微妙になっていくし 3作目とかわぁ最低ってなる
192 20/01/12(日)21:20:54 No.654337696
どうもこうもねえよ!って作品です
193 20/01/12(日)21:21:12 No.654337795
>硬派な映画かと思ったらカンフー映画みたいな様式美を楽しむスタイルなのかこれ ガンフーアクションの理想の形の一つだと思う
194 20/01/12(日)21:21:13 No.654337801
パラベラム評価高いの?初日に見に行ったけどあんま人入ってなかった
195 20/01/12(日)21:21:15 No.654337812
極端な話キアヌがアクションするのを見る映画だから・・・
196 20/01/12(日)21:21:18 No.654337834
>硬派な映画かと思ったら それは誤った認識です
197 20/01/12(日)21:21:29 No.654337898
スモウアサシンのエントリーだ!
198 20/01/12(日)21:21:32 No.654337913
静かな怒気を滲ませて息子を殴ったそうだな…?とか大物らしく電話したボスが理由聞いてあぁ…って呟いて電話切るの大好き
199 20/01/12(日)21:21:40 No.654337957
ジョンにバカなことした奴が殺される話 だけで全作完結しそう
200 20/01/12(日)21:21:44 No.654337977
1でホテルというかコンチネンタル出た時点でもう硬派とかそういうんじゃねえなこれ… ってなる作品だよ
201 20/01/12(日)21:21:47 No.654338001
2で裏社会の大まかな設定提示して続きものとしてどう広げるかのプラン示した感じはする
202 20/01/12(日)21:21:48 No.654338013
>硬派な映画かと思ったらカンフー映画みたいな様式美を楽しむスタイルなのかこれ ジョンウィックのストーリーとしては1で終わってて後はアクション詰め込もうぜ!みたいな感じ
203 20/01/12(日)21:21:51 No.654338025
>スモウアサシンのエントリーだ! おめーの耐久力どうなってんだよ!
204 20/01/12(日)21:21:52 No.654338034
同時期にジョーカーあるから無理よ! 本国より半年遅れの公開でもあった
205 20/01/12(日)21:21:56 No.654338054
3はいくらなんでもジョンのHPが高過ぎる! ラスト生きてるのは無理だって!
206 20/01/12(日)21:21:57 No.654338056
騒音の苦情か?
207 20/01/12(日)21:22:15 No.654338156
バカ息子と顔合わせぐらいさせときゃよかったね本当に…
208 20/01/12(日)21:22:18 No.654338164
引退したはずなのに犬が死んだのを皮切りに殺しまくってるジョン
209 20/01/12(日)21:22:19 No.654338170
3はグロすぎてちょっと無理だった
210 20/01/12(日)21:22:19 No.654338175
破滅に向かい突き進む運命…!
211 20/01/12(日)21:22:34 No.654338252
1はアクション映画ってまだまだこんな見せ方があるんだって感動させてくれた
212 20/01/12(日)21:22:39 No.654338285
>静かな怒気を滲ませて息子を殴ったそうだな…?とか大物らしく電話したボスが理由聞いてあぁ…って呟いて電話切るの大好き (オイオイオイオイオイオイ)
213 20/01/12(日)21:22:41 No.654338296
>メンツと息子を捨てれば生き残ってたよ でも子ども捨てるような親に子分がついて行きますか…?ってなったら無理だよねってなる
214 20/01/12(日)21:22:42 No.654338303
2方が好きなシーン多かったと思う
215 20/01/12(日)21:23:02 No.654338417
後はもう指輪取り戻して復讐するだけだから気楽でいいな
216 20/01/12(日)21:23:06 No.654338437
4でアラブの偉い人のところまでいって指輪取り返すまではいかないよねさすがに
217 20/01/12(日)21:23:06 No.654338439
>おまえーっ知己とはいえなーっ人の主人をなーっ >自分も殺された カシアンは生死不明じゃなかったっけ
218 20/01/12(日)21:23:11 No.654338470
>2はどうなんです? 話せない美人殺し屋さん好き…
219 20/01/12(日)21:23:13 No.654338477
犬を殺しただけで暗殺者が大量絶滅していくバタフライエフェクト
220 20/01/12(日)21:23:13 No.654338478
1からして男の子の好きなやつ詰め込みまくった映画だよ
221 20/01/12(日)21:23:15 No.654338496
>3はいくらなんでもジョンのHPが高過ぎる! >ラスト生きてるのは無理だって! 落下シーンで腰がくの字に折れててだめだった
222 20/01/12(日)21:23:23 No.654338538
ジョンが復讐の沼に浸かってしまったばっかりにどこまでも平穏を得られずに殺し続ける因果のお話でもある
223 20/01/12(日)21:23:31 No.654338574
仕事禁止の組合員御用達のホテルいいよね…
224 20/01/12(日)21:23:33 No.654338582
ジョンウィックVSイコライザーやろうぜー!
225 20/01/12(日)21:23:39 No.654338618
3は犬が死ななくてよかった でも4で死にそう
226 20/01/12(日)21:23:42 No.654338633
3はジョンに余裕がなくてスマートなガンアクションはそんなになかった あるとしたら砂漠辺りのシーンだけどあの辺ほとんどハルベリーに目線が持っていかれる
227 20/01/12(日)21:24:00 No.654338736
なんか殺し屋ホテルのドラマもあったよね
228 20/01/12(日)21:24:03 No.654338757
>>メンツと息子を捨てれば生き残ってたよ >でも子ども捨てるような親に子分がついて行きますか…?ってなったら無理だよねってなる ても相手がバーバーヤーガだよ?
229 20/01/12(日)21:24:05 No.654338774
コロシのタツジン!だからな
230 20/01/12(日)21:24:10 No.654338801
>ジョンウィックVSイコライザーやろうぜー! 共闘したら国の一つや二つ無くなりそう
231 20/01/12(日)21:24:12 No.654338816
>>2はどうなんです? >話せない美人殺し屋さん好き… 分かる3でまたでるって噂聞いてたからそこだけ残念だった
232 20/01/12(日)21:24:13 No.654338825
>ジョンウィックVSダイハードやろうぜー!
233 20/01/12(日)21:24:16 No.654338841
犬勝手に連れて帰っちゃダメだよ!
234 20/01/12(日)21:24:20 No.654338868
アルフィー・アレンはいい役者さんなのに この作品とゲームオブスローンズのせいでアホなやらかしする役のイメージがある
235 20/01/12(日)21:24:27 No.654338902
ババヤガ引退したの奇跡だったんだな…
236 20/01/12(日)21:24:31 No.654338931
>引退したはずなのに犬が死んだのを皮切りに殺しまくってるジョン 忠告したもんね 辞めたくても辞められなくなるぞって
237 20/01/12(日)21:24:39 No.654338969
重武装の特殊部隊に武器が通じなくて支配人のところに戻って ウィンストン!ウィンストン!って怒鳴るところ好き
238 20/01/12(日)21:24:42 No.654338994
無口お姉さんとカシアンは出る予定だったけど予定が合わなかったとかなんとか
239 20/01/12(日)21:24:45 No.654339015
でも今時スシ!ニンジャ!はぶっとびすぎだって!
240 20/01/12(日)21:24:47 No.654339029
>静かな怒気を滲ませて息子を殴ったそうだな…?とか大物らしく電話したボスが理由聞いてあぁ…って呟いて電話切るの大好き 車屋も絶対怒られないし俺の方が正しいわ ボスご愁傷様…ってなってるのいいよね
241 20/01/12(日)21:24:51 No.654339056
ホテルとの関係性が好きだったから次はホテルも敵なのがいっぱい悲しい
242 20/01/12(日)21:25:15 No.654339220
ジョン対ニューヨーク 五分五分です
243 20/01/12(日)21:25:23 No.654339273
2はトレイラー見なきゃ良かったと思った ジョナサンとウィンストンの決別ラストシーンじゃねえか! あそこからどう展開するのかと楽しみにしてたせいでクライマックス感じられないまま終わってしまった
244 20/01/12(日)21:25:24 No.654339283
騒音の苦情伝えに行く警官のVR体験してみたい 多分そこらのホラーより怖い
245 20/01/12(日)21:25:40 No.654339369
さっき2見てるって言っててまだ序盤なんだけど何でこんなことしたの?死にたいの?
246 20/01/12(日)21:25:44 No.654339398
下手にしっかりした日本お出しされるよりああいうぶっ飛んだの出してくれるほうがうれしい
247 20/01/12(日)21:25:46 No.654339405
息子のやらかし知ったボスの絶望感は想像するに余りある
248 20/01/12(日)21:25:46 No.654339408
モーフィアス来たし4でトリニティと共演しねえかなあ
249 20/01/12(日)21:25:48 No.654339422
俺はガンアクションが見たいんであってカンフーが見たいんじゃねえよ!ってなった3
250 20/01/12(日)21:25:56 No.654339476
次は千葉真一も出そう
251 20/01/12(日)21:26:04 No.654339524
ジョンはご近所付き合いもほどほどに良いところが地味に好き
252 20/01/12(日)21:26:07 No.654339545
>でも今時スシ!ニンジャ!はぶっとびすぎだって! でもジョンとの戦い最高だったでしょ?
253 20/01/12(日)21:26:22 No.654339658
もう4決まってるんだ… いよいよカンフーだな
254 20/01/12(日)21:26:24 No.654339677
3のステージは馬のギミックをうまく使おう!
255 20/01/12(日)21:26:35 No.654339730
裁定人?は4で殺すのかな
256 20/01/12(日)21:26:43 No.654339775
銃のアクションはちょっと残念だったな3
257 20/01/12(日)21:26:45 No.654339785
>俺はガンアクションが見たいんであってカンフーが見たいんじゃねえよ!ってなった3 12で結構やったからいいじゃない!
258 20/01/12(日)21:26:59 No.654339867
つか1から3までほとんど時間経ってないんだよな
259 20/01/12(日)21:27:05 No.654339901
あいつは息子を差し出しました ふーんクズだな 引退したジョン・ウィックの車盗んで犬殺したからです 正しい選択だ
260 20/01/12(日)21:27:07 No.654339912
>2のバカ弟はホテルであんな煽り散らかしてあそこだけは良くてもあのあとどうするつもりだったんだろうね ジョンが来た瞬間に覚悟決めて手を煩わせない様自害した姉上見ると親父が後継者にした理由も何となくわかる気がする
261 20/01/12(日)21:27:10 No.654339933
イコライザーのほうはまた違った狂気というか静かな怖さがあるよね マフィアのボスが連れてる用心棒(髭サングラス)をトイレで念入りにぼこった上でボスと会話しに行くとか
262 20/01/12(日)21:27:15 No.654339964
今後ネタ尽きていったら色んな殺し方展覧会みたいになりそう
263 20/01/12(日)21:27:22 No.654340006
ジョンウィックVS救世主ネオ!!
264 20/01/12(日)21:27:30 No.654340056
いつの時代のOS…? OS入ってるのそのPC
265 20/01/12(日)21:27:30 No.654340057
取引の話が全く頭に入ってこない顔いいよね…
266 20/01/12(日)21:27:35 No.654340087
2が1の1週間くらい後で3が2の終わった直後からだっけか
267 20/01/12(日)21:27:59 No.654340224
>取引の話が全く頭に入ってこない顔いいよね… そんな話してる場合じゃない過ぎる…
268 20/01/12(日)21:28:07 No.654340294
プロ感がいいんだよなガンアクションは まあやりすぎると2みたいにちょっとお腹いっぱいになるところもあり ジャッキーみたいな環境闘法が見たいなと思ってたら3でやってくれた
269 20/01/12(日)21:28:17 No.654340354
1はギャングと殺し屋のいろんな対比が面白かった 特にジョンのお友達のスナイピングおじさんとホテル裏切ったアホ女への拉致・始末・後片付けの仕方の差とか凄く好き
270 20/01/12(日)21:28:42 No.654340505
ジョンウィックとイコライザーとジャックリーチャーとリーアムニーソンとライバックでエクスペンダブルズやって欲しい
271 20/01/12(日)21:29:03 No.654340628
防弾技術について事前に散々言われてたのに 第一波が終わった後に「話が違うぞ!」みたいな感じで武器庫に帰ってくるジョンで笑った
272 20/01/12(日)21:29:09 No.654340669
HP残ってる状態で立ち上がったらもう普通に戦えるあたり格ゲーっぽい
273 20/01/12(日)21:29:13 No.654340693
>1はギャングと殺し屋のいろんな対比が面白かった >特にジョンのお友達のスナイピングおじさんとホテル裏切ったアホ女への拉致・始末・後片付けの仕方の差とか凄く好き あの殺し屋の未知の世界観いいよね…
274 20/01/12(日)21:29:14 No.654340698
ラストは2が一番美しいと思う
275 20/01/12(日)21:29:16 No.654340720
よくわからない砂漠で突然明かされるジョンの過去…
276 20/01/12(日)21:29:20 No.654340753
スパイものに通じる世界観がこの映画の魅力の半分くらい占めてる
277 20/01/12(日)21:29:42 No.654340879
>ラストは2が一番美しいと思う 鳴り響いていく着信音いいよね…
278 20/01/12(日)21:30:07 No.654341031
舐めてた相手が実は…系は続編に苦労するイメージ
279 20/01/12(日)21:30:15 No.654341076
両手のひら貫かれたおばちゃんとか指名手配されたあとにジョン治療した医者とか今後出てくんのかな
280 20/01/12(日)21:30:21 No.654341119
>イコライザーのほうはまた違った狂気というか静かな怖さがあるよね ダイジェストで始末されるマフィアのボスいいよね
281 20/01/12(日)21:30:28 No.654341157
ジョンウィックだからで納得してくれる人間ばかりなら2みたいな展開にはならないんだよな…
282 20/01/12(日)21:30:31 No.654341170
そういえばマトリックス4とジョン・ウィック4が公開されるのか
283 20/01/12(日)21:30:45 No.654341271
ルール違反アホ女の進路上に殺し屋たちがスッ…と現れて静かに殺して痕跡も残さず去ってくの凄い良いよね…
284 20/01/12(日)21:30:45 No.654341274
>舐めてた相手が実は…系は続編に苦労するイメージ 一発ネタだからなぁ
285 20/01/12(日)21:30:46 No.654341282
世界がそれを中心に成り立ってるホビーアニメの暗殺者版ハリウッド映画だと思ってる
286 20/01/12(日)21:30:49 No.654341296
2のお買い物するシーンいいよね
287 20/01/12(日)21:30:50 No.654341308
ウィンストン!!!!ドンドンドン!!!
288 20/01/12(日)21:30:57 No.654341348
今1見てるけどパスパス人が死んでる…
289 20/01/12(日)21:31:14 No.654341448
女殺し屋は本当にどうしてあんなことを…
290 20/01/12(日)21:31:17 No.654341479
割とジョンの沸点の低さが原因になってるところはある ジョンは殺しに憑りつかれている
291 20/01/12(日)21:31:22 No.654341510
>そういえばマトリックス4 えっマジで
292 20/01/12(日)21:31:29 No.654341545
ヒューマノイドタイフーン
293 20/01/12(日)21:31:37 No.654341602
>イコライザーのほうはまた違った狂気というか静かな怖さがあるよね 絞首罠にかかった敵を死ぬまで無言で見つめるシーンが怖すぎた
294 20/01/12(日)21:31:51 No.654341688
>女殺し屋は本当にどうしてあんなことを… 倍額ボーナスチャンスだからお金欲しい!
295 20/01/12(日)21:31:52 No.654341700
>>そういえばマトリックス4 >えっマジで いまさらマトリックス!?
296 20/01/12(日)21:31:55 No.654341719
たぶん一般人でも気軽に殺し屋雇ってる世界なんだろう ポイントカードあったりする感じの
297 20/01/12(日)21:31:57 No.654341730
この映画リアルFPSすぎて超楽しい
298 20/01/12(日)21:32:03 No.654341760
ニューヨーク市民が殺し屋同士の殺し合いに興味なさすぎる…
299 20/01/12(日)21:32:12 No.654341822
>女殺し屋は本当にどうしてあんなことを… 欲に目が眩んだ脳味噌パーのバカだからさ
300 20/01/12(日)21:32:17 No.654341835
せっかくジョン・ウィックが大人しくしてたところを叩き起こして激怒させた1のバカ息子がバカ息子過ぎる…
301 20/01/12(日)21:32:19 No.654341850
出番少ないって言うけど序盤の犬めっちゃかわいくない?
302 20/01/12(日)21:32:23 No.654341873
>この映画リアルFPSすぎて超楽しい FPSにもこんな奴いねーよ
303 20/01/12(日)21:32:27 No.654341906
あの女殺し屋はジョン暗殺に成功しても粛清されるだけなのに その場のノリで生き過ぎてる
304 20/01/12(日)21:32:38 No.654341972
賞金額が最高額でもこんなやつ戦いたくないよ
305 20/01/12(日)21:32:40 No.654341984
2で射線が見える感じの構図になっててかっこよかった
306 20/01/12(日)21:32:44 No.654342009
>2のお買い物するシーンいいよね 当日急に俳優が来れなくなった結果出演させられるスタッフ
307 20/01/12(日)21:32:54 No.654342070
マトリックス4の話は出てないんじゃないの コンスタンティンはやりたいって言ってたけど
308 20/01/12(日)21:32:55 No.654342083
>ルール違反アホ女の進路上に殺し屋たちがスッ…と現れて静かに殺して痕跡も残さず去ってくの凄い良いよね… かっこいいけど当然の結果過ぎる…
309 20/01/12(日)21:32:57 No.654342088
>イコライザーのほうはまた違った狂気というか静かな怖さがあるよね 使用済みのハンマー売場に戻しちゃダメだよ!
310 20/01/12(日)21:33:05 No.654342138
息子の教育に失敗し過ぎてるパパが悪いね!ほんとに!
311 20/01/12(日)21:33:08 No.654342155
>>イコライザーのほうはまた違った狂気というか静かな怖さがあるよね >絞首罠にかかった敵を死ぬまで無言で見つめるシーンが怖すぎた そういう怖いことしてるのに殺しに使った道具を洗ってまたスッと棚に戻すデンゼルワシントン 違う意味で怖い
312 20/01/12(日)21:33:17 No.654342200
バカ息子が不意打ちとはいえあそこまでジョンを追い詰めた あの瞬間は奇跡だったんだな…
313 20/01/12(日)21:33:32 No.654342298
巻き込まれたスーパーの同僚放置して去っちゃダメだよ!
314 20/01/12(日)21:33:37 No.654342333
>>2のお買い物するシーンいいよね >当日急に俳優が来れなくなった結果出演させられるスタッフ そうなの!?あのあのナイフとか色々勧めてた人?
315 20/01/12(日)21:33:43 No.654342375
山路さんいい人でよかった
316 20/01/12(日)21:33:44 No.654342380
イコライザーも2はあんま乗れなかった 元同僚がカスすぎてあんなんに味方のねーちゃん殺されたかーてなる
317 20/01/12(日)21:33:45 No.654342398
バカ弟はジョン復活したんだって!?が無ければ仕事持ってくることも無かったんだろうか
318 20/01/12(日)21:33:57 No.654342476
>>そういえばマトリックス4 >えっマジで 2021/5/21公開だそうだ
319 20/01/12(日)21:33:59 No.654342487
>バカ息子が不意打ちとはいえあそこまでジョンを追い詰めた >あの瞬間は奇跡だったんだな… まぁあの時点ではスイッチ入ってなかっただろうしね…
320 20/01/12(日)21:34:07 No.654342533
引退してた危険人物が帰ってきちゃう話だとREDとリターンズもいいぞ!
321 20/01/12(日)21:34:16 No.654342587
引退したジジババが大暴れするウィリスのREDもおすすめ
322 20/01/12(日)21:34:18 No.654342605
>>当日急に俳優が来れなくなった結果出演させられるスタッフ >そうなの!?あのあのナイフとか色々勧めてた人? えぇドタキャンなんてあるのかよあの世界
323 20/01/12(日)21:34:25 No.654342656
犬殺した上で助かる方法を考えてくれ
324 20/01/12(日)21:34:28 No.654342689
んもー
325 20/01/12(日)21:34:31 No.654342700
>賞金額が最高額でもこんなやつ戦いたくないよ ただし尻尾巻いて逃げたら面子が潰れて裏社会的に死ぬ
326 20/01/12(日)21:34:32 No.654342705
エージェントウルトラもこの系統だよね
327 20/01/12(日)21:34:33 No.654342713
クチュクチュペッした水を人に飲ますのはどうかと思う
328 20/01/12(日)21:35:10 No.654342933
>クチュクチュペッした水を人に飲ますのはどうかと思う でもハルベリーなら…?
329 20/01/12(日)21:35:13 No.654342968
>引退してた危険人物が帰ってきちゃう話だとREDとリターンズもいいぞ! REDはなんかこう…出演者に品があって面白いよね 女優さんおばあちゃんになってきてるのにすげぇきれいで怖い
330 20/01/12(日)21:35:17 No.654342988
何かホムセンのおじさんが復讐する話あったよね あれなんだったかな
331 20/01/12(日)21:35:25 No.654343037
>犬殺した上で助かる方法を考えてくれ バカ息子ならジョンもついでに殺しておけば終わった話だった
332 20/01/12(日)21:35:27 No.654343053
相手がジョンだろうができらぁ!できる殺し屋全員覚悟決まってて良い
333 20/01/12(日)21:35:31 No.654343083
首席連合マジでムカつくわぁ~ぶっ殺してえ~ ジョンはどう思う?
334 20/01/12(日)21:35:39 No.654343157
>何かホムセンのおじさんが復讐する話あったよね >あれなんだったかな 散々出てるけどイコライザー
335 20/01/12(日)21:35:40 No.654343161
>何かホムセンのおじさんが復讐する話あったよね >あれなんだったかな イコライザー
336 20/01/12(日)21:36:03 No.654343315
>REDはなんかこう…出演者に品があって面白いよね >女優さんおばあちゃんになってきてるのにすげぇきれいで怖い ロシア側のおっさんと お前の弟こっちに転んだぜー!とか馬鹿話してるシーンすごく好き
337 20/01/12(日)21:36:12 No.654343365
敵意持たれた時点で人生終了するチート
338 20/01/12(日)21:36:18 No.654343404
REDは一級品のイケメンは年食ってもイケメンだし一級品の美女はババアになっても美女だなってなる
339 20/01/12(日)21:36:23 No.654343432
>イコライザー ありがとう探してみる
340 20/01/12(日)21:36:34 No.654343500
裁定者いなかったら主席連合の言うことも聞いてたんだろうけどね