20/01/12(日)18:09:47 高めの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/12(日)18:09:47 No.654275325
高めの豆腐貰ったから今夜は湯豆腐だ
1 20/01/12(日)18:12:32 No.654275964
野菜たっぷりでうまそう
2 20/01/12(日)18:13:28 No.654276198
寄せ鍋だこれ
3 20/01/12(日)18:14:22 No.654276436
今夜は鍋もいいなぁ…
4 20/01/12(日)18:14:38 No.654276506
アク取れよ
5 20/01/12(日)18:14:56 No.654276571
水炊き!
6 20/01/12(日)18:16:33 No.654276951
ありがたい…
7 20/01/12(日)18:17:12 No.654277131
水菜とえのきと白菜と鶏肉まではわかった
8 20/01/12(日)18:17:41 No.654277265
何入れたらこんな油浮くんだ
9 20/01/12(日)18:19:03 No.654277638
主役が目立ってない…
10 20/01/12(日)18:19:43 No.654277791
お前さては料理上手だな
11 20/01/12(日)18:20:14 No.654277929
>何入れたらこんな油浮くんだ たぶん鶏皮の脂じゃない
12 20/01/12(日)18:20:36 No.654278030
うどん入れていい?
13 20/01/12(日)18:20:50 No.654278084
アレな言い方だが「」の飯にしてはうまそうだ
14 20/01/12(日)18:21:26 No.654278251
牡蠣入れるね
15 20/01/12(日)18:23:16 No.654278755
鮭も入れよう
16 20/01/12(日)18:23:20 No.654278772
なんでこんなに鍋の中が黄色いんだ
17 20/01/12(日)18:23:58 No.654278957
ていうか高い豆腐ってどんなの?
18 20/01/12(日)18:24:20 No.654279083
何が湯豆腐だよこんなもんただの鶏鍋だ
19 20/01/12(日)18:24:28 No.654279132
>なんでこんなに鍋の中が黄色いんだ >たぶん鶏皮の脂じゃない
20 20/01/12(日)18:24:30 No.654279143
男前豆腐とか…
21 20/01/12(日)18:25:25 No.654279394
これを湯豆腐と言って出されたら喧嘩になる
22 20/01/12(日)18:25:28 No.654279410
豆腐屋の豆腐はうまい スーパーの同価格帯のより確実にうまい
23 20/01/12(日)18:25:52 No.654279520
湯豆腐ってみんな割と肉入れるよね…
24 20/01/12(日)18:26:16 No.654279647
俺の知ってる湯豆腐と違う
25 20/01/12(日)18:26:46 No.654279777
湯豆腐に入れていいのは出汁用の昆布だけだろうが~!!
26 20/01/12(日)18:26:59 No.654279842
ポン酢で豆腐食べたら湯豆腐だろ?
27 20/01/12(日)18:27:05 No.654279876
ここまで来たらきのこいっぱい入れたい
28 20/01/12(日)18:27:20 No.654279943
まあ美味しそうだから許すが・・・
29 20/01/12(日)18:27:28 No.654279982
>湯豆腐に入れていいのは出汁用の昆布だけだろうが~!! 長ネギも許せ
30 20/01/12(日)18:27:42 No.654280062
湯豆腐でごはんは子供には拷問だった
31 20/01/12(日)18:28:47 No.654280398
実家で親が具が沢山入ってた方が美味しいとうどんやカレーにバカスカ無駄な具材を入れられた時くらいの憤りを感じる
32 20/01/12(日)18:28:48 No.654280406
湯豆腐ってこういうのじゃないの!? su3565476.jpg
33 20/01/12(日)18:29:22 No.654280555
>>湯豆腐に入れていいのは出汁用の昆布だけだろうが~!! >長ネギも許せ 白菜も許して
34 20/01/12(日)18:29:41 No.654280646
結局湯豆腐でもしゃぶしゃぶでもない鍋になることは良くある事
35 20/01/12(日)18:29:45 No.654280664
ベースは昆布出汁? それとも寄せ鍋の素使ってる?
36 20/01/12(日)18:30:42 No.654280908
スレ画は最早ピェンロー豆腐入れたものに見える
37 20/01/12(日)18:30:46 No.654280930
豆腐入れたピエンローもどきっぽい見た目だな 雑炊したら旨そう
38 20/01/12(日)18:30:49 No.654280941
うちの湯豆腐は豆腐に加え白菜えのき白ネギ豚肉などが入っておりポン酢で頂くスタイルです
39 20/01/12(日)18:30:51 No.654280954
>湯豆腐ってこういうのじゃないの!? >su3565476.jpg こっちも後ろに具が写ってるな…
40 20/01/12(日)18:31:28 No.654281088
それ豆乳鍋じゃ…
41 20/01/12(日)18:31:32 No.654281108
>うちの湯豆腐は豆腐に加え白菜えのき白ネギ豚肉などが入っておりポン酢で頂くスタイルです 寄せ鍋 だ!
42 20/01/12(日)18:31:34 No.654281112
うちの湯豆腐には塩タラが入っていた
43 20/01/12(日)18:33:49 No.654281664
だしとかは取らずに白菜いれて鶏肉いれてウィンナーとかいれてポン酢で食ってたけどこれ湯豆腐じゃなかったんだ…
44 20/01/12(日)18:33:50 No.654281670
別に具沢山の鍋はそれはそれでいいものだが なんで湯豆腐と名乗りたがるんだ? 湯豆腐の方が高尚という意識があるのか?
45 20/01/12(日)18:33:55 No.654281682
check.....no okara.
46 20/01/12(日)18:34:07 No.654281746
>なんでこんなに鍋の中が黄色いんだ 「」が食べ物と言い張る黄色い液体はつまり…
47 20/01/12(日)18:34:15 No.654281788
寄せ鍋いいよね…楽だし
48 20/01/12(日)18:34:24 No.654281835
湯豆腐は豆腐だけしかいれねぇんだよ!!!
49 20/01/12(日)18:34:29 No.654281856
本物の湯豆腐って豆腐しか入れないの?
50 20/01/12(日)18:35:16 No.654282039
鍋つゆ使ったら「湯」豆腐ではなく鍋豆腐になっちゃうジャン
51 20/01/12(日)18:35:25 No.654282076
俺たちは僧侶じゃねぇんだ
52 20/01/12(日)18:35:39 No.654282150
いいよね寄せ鍋
53 20/01/12(日)18:36:00 No.654282253
黄色いのは水炊きにはつくねかなって思ってつくね入れたからかな 湯豆腐美味しい
54 20/01/12(日)18:36:12 No.654282304
>本物の湯豆腐って豆腐しか入れないの? 他の具材いれたら寄せ鍋や水炊きになっちまう
55 20/01/12(日)18:36:14 No.654282313
昆布と水と豆腐だけを入れたものが湯豆腐だ
56 20/01/12(日)18:36:41 No.654282460
>それ豆乳鍋じゃ… これ重曹入れて豆腐とろとろにしたやつだと思う
57 20/01/12(日)18:37:38 No.654282719
>本物の湯豆腐って豆腐しか入れないの? 昆布!
58 20/01/12(日)18:37:47 No.654282746
>昆布と水と豆腐だけを入れたものが湯豆腐だ 鱈も認めて欲しい
59 20/01/12(日)18:38:27 No.654282961
ゆどうふで豚肉とか寒ブリとかしゃぶしゃぶすると美味しいよ
60 20/01/12(日)18:38:58 No.654283081
湯豆腐と常夜鍋と寄せ鍋は…好きに呼んだ方が鍋が美味しくなる
61 20/01/12(日)18:39:17 No.654283167
おいしそうじゃない けど湯豆腐ではない…
62 20/01/12(日)18:39:50 No.654283309
>ゆどうふで豚肉とか寒ブリとかしゃぶしゃぶすると美味しいよ しゃぶしゃぶじゃん!
63 20/01/12(日)18:39:51 No.654283316
>鱈も認めて欲しい それは鱈鍋
64 20/01/12(日)18:40:32 No.654283504
トロトロの温泉湯豆腐いいよね…
65 20/01/12(日)18:40:39 No.654283531
角砂糖デカすぎ!
66 20/01/12(日)18:40:52 No.654283598
>昆布と水と豆腐だけを入れたものが湯豆腐だ そうは思うが画像のも美味しいだろうから出されたらいただく
67 20/01/12(日)18:41:04 No.654283655
正直に白状すると水炊きと寄せ鍋とちり鍋の違いがよく分かってない節があります
68 20/01/12(日)18:41:23 No.654283746
>湯豆腐の方が高尚という意識があるのか 鱈とか野菜が欠片でも入ると湯豆腐じゃないと言う方が湯豆腐を高尚に見ているのではないだろうか
69 20/01/12(日)18:41:38 No.654283812
湯豆腐ってなんだっけ…?
70 20/01/12(日)18:42:01 No.654283917
水炊きも厳密なやつは鶏スープ鍋だけどまあご家庭ではやらんよなあ
71 20/01/12(日)18:42:12 No.654283971
美味しいから何でも良いであります
72 20/01/12(日)18:42:14 No.654283985
湯豆腐に肉入れたら戦争だろうが
73 20/01/12(日)18:42:29 No.654284060
うちの湯豆腐はあさりと豆腐だったな…
74 20/01/12(日)18:43:24 No.654284306
角砂糖でか過ぎ!
75 20/01/12(日)18:43:41 No.654284387
三年前位ここで湯豆腐が異常に人気出て体重が増えた「」たち元気にしてるかな…
76 20/01/12(日)18:44:28 No.654284617
湯豆腐でイメググったら鍋っぽくしてる画像結構多いな…
77 20/01/12(日)18:45:13 No.654284818
うるせえ白菜ぐらいは入れる 油揚げもいいな…‥
78 20/01/12(日)18:45:20 No.654284858
タレ入りの容器ごとあっためる派閥もあった気がする あれってどこの地方の湯豆腐だっけ
79 20/01/12(日)18:45:25 No.654284887
ジロちゃんが悪い
80 20/01/12(日)18:46:04 No.654285061
今日は鍋食うか…
81 20/01/12(日)18:46:18 No.654285120
具が多い方が嬉しいのは子供の頃に味わっただろう
82 20/01/12(日)18:47:02 No.654285335
>具が多い方が嬉しいのは子供の頃に味わっただろう 別に鍋になにを入れてもいいんだよ ただなぜ湯豆腐と呼びたがるのかが解せない
83 20/01/12(日)18:47:15 No.654285387
雑に作った味噌汁みたいな鍋もなかなかいいよね
84 20/01/12(日)18:47:24 No.654285436
全体の何割が豆腐なら湯豆腐と呼ぶ人が増えるみたいなアンケートとかないかな…
85 20/01/12(日)18:47:38 No.654285492
ヘルシーっぽいだろう?
86 20/01/12(日)18:48:18 No.654285689
鍋っぽいのに豆腐が入って煮てたらそれは湯豆腐だと言っても過言ではない
87 20/01/12(日)18:49:31 No.654286010
>ただなぜ湯豆腐と呼びたがるのかが解せない 俺「」の半数は目玉焼き~の漫画で知ってぶつくさ言ってるだけだと思うぜ
88 20/01/12(日)18:49:34 No.654286028
豆腐が主役なら湯豆腐だろうけどスレ画は寄せ鍋だな
89 20/01/12(日)18:49:45 No.654286087
海鮮入れると鍋が死ぬ
90 20/01/12(日)18:49:49 No.654286102
具材いろいろ買うのがめんどいから鍋はしないぜ
91 20/01/12(日)18:49:54 No.654286125
全部出汁ガラだから…鳥モモと白菜入れるね
92 20/01/12(日)18:50:59 No.654286437
su3565550.jpg ググって一番上の画像だけどこれ以外に湯豆腐あるのか…?
93 20/01/12(日)18:51:16 No.654286523
今はおひとり用鍋具材詰め合わせという素敵なものが売ってるのに…
94 20/01/12(日)18:51:46 No.654286655
まぁ、美味ければ好
95 20/01/12(日)18:51:52 No.654286683
豆腐オンリーは独自の味になるから差別化したくなるのはわかる
96 20/01/12(日)18:52:24 No.654286800
湯豆腐で食べた後に具材投入!
97 20/01/12(日)18:52:34 No.654286851
鶏が入ると鶏の水炊きだと思う 鱈が入っても湯豆腐なのは許して
98 20/01/12(日)18:52:41 No.654286873
アツアツの絹豆腐ちょっと苦手だ 味自体は好きなんだが熱さが…
99 20/01/12(日)18:53:16 No.654287029
豆腐オンリーで行く場合豆腐も昆布もポン酢も薬味も単純な分コストを掛けてしまうのでリーズナブルにはならなくなってしまう…
100 20/01/12(日)18:53:25 No.654287069
おぼろ豆腐の豆乳煮込み鍋ウマイヨ
101 20/01/12(日)18:53:42 No.654287130
>su3565550.jpg >ググって一番上の画像だけどこれ以外に湯豆腐あるのか…? うーんちょっと見た目寂しいから水菜と豚バラ肉入れない?
102 20/01/12(日)18:53:45 No.654287141
ぐじゃぐじゃ言うない 美味きゃ何でもいいんだ美味きゃ
103 20/01/12(日)18:54:00 No.654287207
何か色々入ってるが湯豆腐?って思ったが美味そうなのでどうでもよくなった
104 20/01/12(日)18:54:06 No.654287239
味噌も入れよう
105 20/01/12(日)18:54:16 No.654287271
うどんも
106 20/01/12(日)18:54:40 No.654287378
鍋で浮いてる肉の油は野菜が吸い取ってこれはこれで美味い
107 20/01/12(日)18:55:49 No.654287677
作った人が豆腐が主役で作ったならそれが湯豆腐でいいんだよ
108 20/01/12(日)18:57:02 No.654287996
スレ画のに山椒系のソース入れると四川鍋になるな おうちにお店でよくある2分割鍋欲しい
109 20/01/12(日)18:57:29 No.654288102
余計なものを入れると味が濁るって東西新聞社の人が言ってた
110 20/01/12(日)18:57:33 No.654288118
うちの湯豆腐は削り節とカラシだけで食うもんだから…
111 20/01/12(日)18:57:57 No.654288228
出汁用昆布と豆腐だけのストロングスタイル湯豆腐って多分よっぽど酒飲みの家庭でもなきゃやらん気がする あとはもう外出くらいしか
112 20/01/12(日)18:59:05 No.654288540
温泉湯豆腐いいなぁ 温泉買ってくるだけで出来そう
113 20/01/12(日)18:59:20 No.654288611
鍋の真ん中に湯呑とかの容器置いてその中でタレ温めるのいいよね…
114 20/01/12(日)18:59:22 No.654288623
>余計なものを入れると味が濁るって東西新聞社の人が言ってた 濁った味うめー!
115 20/01/12(日)19:00:15 No.654288894
父親が湯豆腐は昆布と豆腐だけしか入れなかったから子供の頃晩飯がこれだけの時があって湯豆腐は嫌いだったな 今は豆腐とご飯一緒に食べるの好きだけど
116 20/01/12(日)19:00:43 No.654289055
本物の豆腐食べたくなってきた
117 20/01/12(日)19:01:03 No.654289155
湯豆腐ってご飯と一緒に食べるの?
118 20/01/12(日)19:01:21 No.654289248
>本物の豆腐食べたくなってきた 一週間後に来てください
119 20/01/12(日)19:01:32 No.654289318
来週またスレッドを立ててください 本物の湯豆腐をお見せしますよ
120 20/01/12(日)19:01:52 No.654289421
湯豆腐見てると 砂糖大きすぎ! のコラを思い出す
121 20/01/12(日)19:02:30 No.654289622
本物の○○って言い回し凄いしゃらくさいよね というか美味しんぼ臭いというか
122 20/01/12(日)19:03:27 No.654289882
最近の濃けりゃいいんだろって風潮に本当にうまい豆腐が何なのか分からなくなってきた…
123 20/01/12(日)19:03:57 No.654290025
>というか美味しんぼ臭いというか だってそのネタの元が美味しんぼ……
124 20/01/12(日)19:04:03 No.654290052
>最近の濃けりゃいいんだろって風潮に本当にうまい豆腐が何なのか分からなくなってきた… 人によるとしか
125 20/01/12(日)19:04:09 No.654290077
>鍋の真ん中に湯呑とかの容器置いてその中でタレ温めるのいいよね… これなんて名前で探せば買えるの?
126 20/01/12(日)19:04:50 No.654290271
これを湯豆腐ていったら豆腐台無しじゃねえか!
127 20/01/12(日)19:04:52 No.654290280
東西新聞社は発行部数日本一になってから物言いしてほしいかな…
128 20/01/12(日)19:05:06 No.654290344
>>鍋の真ん中に湯呑とかの容器置いてその中でタレ温めるのいいよね… >これなんて名前で探せば買えるの? 蕎麦猪口
129 20/01/12(日)19:05:26 No.654290441
酒のつまみになればなんでもいいや 画像のくだち
130 20/01/12(日)19:08:29 No.654291298
「」の程度じゃこんなもんか