20/01/12(日)18:07:09 もっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/12(日)18:07:09 No.654274593
もっとすごいクソゲーを知ってるから世間的にクソゲーと言われてるゲームをクソゲーと思えない と言い放つ人はどんな悲惨な人生を歩んできたの
1 20/01/12(日)18:07:56 No.654274784
人を煽らずにはいられない人生よかはマシだと思う
2 20/01/12(日)18:08:52 No.654275071
GBくらいの頃まではゲーム買うにも情報なくて買ったらそれ遊ぶしかなかった記憶
3 20/01/12(日)18:09:05 No.654275127
子供の頃は親が買ってきてくれるから親が子供の意見を全く聞かない親が調べたりせず雑に購入してくる自身の運が悪いなどでは
4 20/01/12(日)18:09:16 No.654275177
テストなのに勉強してねーって話の俺のほうが勉強してないぜって返しと同じだと思う
5 20/01/12(日)18:11:17 No.654275689
歩んできた年数が違うだけだ 上になればなるほど触れたクソゲーが多いだけだ
6 20/01/12(日)18:15:05 No.654276606
単純に個人の許容範囲の差だからそんな大したもんじゃないのでは
7 20/01/12(日)18:15:46 No.654276760
他人のクソゲー評なんて嘘だらけだぞ エルヴァンディアストーリーにエルヴァンディアゴー!なんてかけ声は無かったり
8 20/01/12(日)18:17:55 No.654277341
俺が思ってたのと違うってだけだから
9 20/01/12(日)18:18:19 No.654277449
デスマンでクソゲー実況してる人が耐性付きすぎて スペースハンターとかスーパーピットフォールをあっさりクリアしててダメだった
10 20/01/12(日)18:18:45 No.654277556
下に合わせるとクソゲーって呼べるものが1本になりかねないからな 一定のラインを下回ったらクソゲーっていっていいと思う
11 20/01/12(日)18:20:55 No.654278103
>俺が思ってたのと違うってだけだから なんか知らんが幸せな思考してんな…
12 20/01/12(日)18:21:53 No.654278364
>一定のラインを下回ったらクソゲーっていっていいと思う 世間的にクソゲー言われてる作品を擁護するメリットがまず無い
13 20/01/12(日)18:23:56 No.654278950
自分に合わなかっただけのをクソゲーという人もいるから…
14 20/01/12(日)18:24:43 No.654279193
>世間的にクソゲー言われてる作品を擁護するメリットがまず無い その人の中の世間が狂ってる可能性とかもあるし… ハゲ的思考回路な人がよくそれでわめき散らしたりしてるし…
15 20/01/12(日)18:26:56 No.654279829
やってて体調を崩したらクソゲー
16 20/01/12(日)18:28:16 No.654280245
プレイできないレベルのゲームしかクソゲーと呼べなくなっちまう
17 20/01/12(日)18:29:18 No.654280534
超武闘伝友達の家でやって3買って ドラクエ5やってるの見て6買って なんかのパーティゲーやってるの見てボンバーマンワールド買ってくる人生だよ文句あるかね
18 20/01/12(日)18:30:35 No.654280877
最近はなんかクソゲー出てないの? プロゴルファー猿くらいのでいいけど
19 20/01/12(日)18:31:06 No.654281009
それはそれとしてスレ画の感じすき
20 20/01/12(日)18:31:34 No.654281113
>最近はなんかクソゲー出てないの? >プロゴルファー猿くらいのでいいけど ROBOX
21 20/01/12(日)18:34:16 No.654281799
>>最近はなんかクソゲー出てないの? >>プロゴルファー猿くらいのでいいけど >ROBOX なかなかだな sumotori dreams思い出した
22 20/01/12(日)18:36:58 No.654282542
過去にどんな酷いクソゲー遊んだことがあろうと今あるクソゲーもちゃんとクソゲーだと思うぞ
23 20/01/12(日)18:37:20 No.654282642
>それはそれとしてスレ画の感じ大嫌い
24 <a href="mailto:ゲバラ似の男">20/01/12(日)18:38:03</a> [ゲバラ似の男] No.654282837
世の中に低評価ゲーは数あれどクソゲーなんて1つもないんですよ
25 20/01/12(日)18:39:22 No.654283186
ガンダム関連のゲームは版権補正力が強すぎて ファンが面白いといってるゲームの大半が これつま…ってなる…
26 20/01/12(日)18:39:50 No.654283310
>ファンが面白いといってるゲームの大半が >これつま…ってなる… 逆補正かかってそう
27 20/01/12(日)18:41:50 No.654283863
>逆補正かかってそう ガンダム事態はそんなに嫌いじゃないよ 原作はほぼ知らないけどVS系はゲームとして面白いと思ってる
28 20/01/12(日)18:44:10 No.654284541
ネットによりゲーム単体ではなく製作者及び会社側の畜生度も可視化できるようになって笑い飛ばすというか怒りの方に比重が大きくなってる気がする
29 20/01/12(日)18:45:45 No.654284980
>ガンダム関連のゲームは版権補正力が強すぎて >ファンが面白いといってるゲームの大半が >これつま…ってなる… 逆に集まってきたファンすら匙を投げるレベルのがたくさんあるっていう恐ろしい現状
30 20/01/12(日)18:45:59 No.654285042
悪い出来じゃないのにクソゲークソゲー言ったりするのも多いからまぁ
31 20/01/12(日)18:46:32 No.654285186
BigRigsみたいな大物は最近は見ないね
32 20/01/12(日)18:47:01 No.654285330
味のあるビルドだ…
33 20/01/12(日)18:47:22 No.654285424
どこぞの赤の工作員は世の中にクソゲーなど存在しないと言い張っている
34 20/01/12(日)18:47:31 No.654285459
>BigRigsみたいな大物は最近は見ないね ママ甘Ⅱぐらいか 近年の大物
35 20/01/12(日)18:48:17 No.654285684
>超武闘伝友達の家でやって3買って >ドラクエ5やってるの見て6買って >なんかのパーティゲーやってるの見てボンバーマンワールド買ってくる人生だよ文句あるかね 自分の選んだゲームに自信を持ちなよ
36 20/01/12(日)18:48:31 No.654285741
クソゲーと呼ばれてても好きなゲームもある そのゲームにしかない特徴あるとそうなりやすい
37 20/01/12(日)18:49:41 No.654286067
>クソゲーと呼ばれてても好きなゲームもある >そのゲームにしかない特徴あるとそうなりやすい フリウォとか正にそれ
38 20/01/12(日)18:50:03 No.654286164
>悪い出来じゃないのにクソゲークソゲー言ったりするのも多いからまぁ 自分にとって難しいってだけでクソゲーって言ったりする子もいるからね…
39 20/01/12(日)18:50:26 No.654286271
>逆に集まってきたファンすら匙を投げるレベルのがたくさんあるっていう恐ろしい現状 IP自体が強いからどんな出来でもそれなりに売れるからね…
40 20/01/12(日)18:50:45 No.654286357
一点でも不快な点があると安易にクソゲー発言されるケースは多くなったと思う 軽いんだ万事が軽い
41 20/01/12(日)18:52:56 No.654286937
>フリウォとか正にそれ パノプティコン労働歌第一いい…
42 20/01/12(日)18:54:58 No.654287466
古典的なタイプの駄目なクソゲーって似た特徴持ってくるから予想できるようになるよね この制作がここに気を使うわけないなとか たまに思い出したようにユーザーフレンドリー(出来てない)やってきて混乱させてきたりもする
43 20/01/12(日)18:55:48 No.654287676
>一点でも不快な点があると安易にクソゲー発言されるケースは多くなったと思う 逆にアーティスティックな表現が多いゲームだと どんなにつまらなくても芸術的なゲームにつまらないって言えない空気あるよね
44 20/01/12(日)18:56:07 No.654287750
>クソゲーと呼ばれてても好きなゲームもある >そのゲームにしかない特徴あるとそうなりやすい 昔のゲームだがレーシングラグーンは今でも好きなのさ...
45 20/01/12(日)18:56:16 No.654287801
基本的にやった物には文句は言わない友人が初めて何かおかしいと言ったのがテイルズのテンペストだった
46 20/01/12(日)18:56:54 No.654287959
SFCのガンダムF91フォーミュラー戦記をクリアしたのはちょっとした自慢だ
47 20/01/12(日)18:58:06 No.654288270
ここ数年でそもそも商品として成立しないレベルのゲームは市場に並ばなくなってきたから 世間でクソゲーって言われてるゲームでもちゃんと腰を据えて遊ぶとちゃんと遊べる って気持ちを全てぶち壊してきたのがレフトアライブだった
48 20/01/12(日)18:58:17 No.654288314
>昔のゲームだがレーシングラグーンは今でも好きなのさ... あれは…言葉遣いがキマってるだけで…クソゲーなんかじゃねえぜ…
49 20/01/12(日)18:59:05 No.654288537
日本人が大好きなブラック自慢だからまともに聞くな聞き流せ
50 20/01/12(日)18:59:28 No.654288648
まあ初期FGOの相性すら複雑すぎてこんなの覚えられるわけがないクソゲー! っていう「」は実在するからな…
51 20/01/12(日)19:00:21 No.654288925
いやFGOがゲーム部分面白いかっていうとちょっと反応に困るかな…
52 20/01/12(日)19:00:46 No.654289071
ギス頭の良さが全て死んでる…
53 20/01/12(日)19:01:36 No.654289338
シリーズの中では遊べるって意味で高評価なだけの作品が良作だと勘違いされることはよくある
54 20/01/12(日)19:02:01 No.654289465
プロゴルファー猿をクソゲー扱いしてた時代なら 最近の値段の割に短い日本一のゲームもクソゲーと言えるかもしれない
55 20/01/12(日)19:03:15 No.654289829
>ギス頭の良さが全て死んでる… 中国のテーマパークにありそうなパチモノ感に一役買ってるよね…
56 20/01/12(日)19:03:28 No.654289884
マインドシーカーは割と楽しかったのでクソゲー扱いでびっくりだったよ うわああああジジイだあああ!俺が倒すわ!ダメじゃねーか!って友達とキャッキャ盛り上がってたよ
57 20/01/12(日)19:04:24 No.654290140
>マインドシーカーは割と楽しかったのでクソゲー扱いでびっくりだったよ >うわああああジジイだあああ!俺が倒すわ!ダメじゃねーか!って友達とキャッキャ盛り上がってたよ クソゲーというか奇作怪作の類では
58 20/01/12(日)19:04:38 No.654290204
友達との反応ありなら大概のゲーム楽しめると思う
59 20/01/12(日)19:04:57 No.654290296
>SFCのガンダムF91フォーミュラー戦記をクリアしたのはちょっとした自慢だ 自軍初期配置がランダムっていうのを理解したら難易度結構下がるよね
60 20/01/12(日)19:05:37 No.654290498
クソゲーって何なんだろうな 最悪のクソゲーの一つの形はスチームでロシアじんが作ってるような奴だろうけど じゃああれ以外はすべてマシと思えと言われても納得できないし
61 20/01/12(日)19:05:59 No.654290594
暴れん坊天狗は奇ゲーなだけで真っ当にプレイできるゲームなのになぜかクソゲーみたいな扱いされる不条理
62 20/01/12(日)19:06:08 No.654290650
>自軍初期配置がランダムっていうのを理解したら難易度結構下がるよね 乱数調整みたいな抜け穴でもあるのかね?
63 20/01/12(日)19:06:26 No.654290722
>暴れん坊天狗は奇ゲーなだけで真っ当にプレイできるゲームなのになぜかクソゲーみたいな扱いされる不条理 難易度はそこそこ高いと思う
64 20/01/12(日)19:06:55 No.654290882
地雷を踏む覚悟がなければゲーム沼は進めない