ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/12(日)14:15:07 No.654216819
友人からファン音うるさくて買い換えるからって付属ファンだけ貰ったんだけど3600Xだったらそこまでうるさくしなくても冷やせる性能はあるかな?
1 20/01/12(日)14:15:23 No.654216894
貰ったのは3700Xの光るやつです
2 20/01/12(日)14:16:16 No.654217101
無理しなけりゃ冷やせはすると思うけど音結構うるさいのでは?
3 20/01/12(日)14:16:25 No.654217139
クーラーじゃなくてファンだけもらったの…?
4 20/01/12(日)14:17:28 No.654217366
うるさいのはどうしようもない
5 20/01/12(日)14:17:33 No.654217388
今のリテールクーラーそんなにうるさいかな?
6 20/01/12(日)14:18:09 No.654217519
光るヤツはちょっとね…
7 20/01/12(日)14:19:01 No.654217707
つけてから考えようぜ! 光るだけでも儲けものじゃん!
8 20/01/12(日)14:19:06 No.654217717
3000回転するやつはどうしてもうるさい
9 20/01/12(日)14:19:18 No.654217764
>クーラーじゃなくてファンだけもらったの…? クーラーごとです…なんかその前にファンって書いてたから勢いでファンって書いちゃった
10 20/01/12(日)14:19:26 No.654217795
3600Xの方がTDP高いから無理じゃない
11 20/01/12(日)14:19:31 No.654217822
まあ音うるさいかどうかなんて個人差がある 試してみないとわからん ちなみに虎徹と同じくらい言われるけど虎徹よりもうるさいからね気をつけて
12 20/01/12(日)14:20:01 No.654217932
>今のリテールクーラーそんなにうるさいかな? デフォの回転数が無駄に盛られてるんでうるさいよ 設定で落せば静かで冷えるようになる
13 20/01/12(日)14:20:03 No.654217937
3700X使ってるけどレンダリングとかするときに気合入れて回るのが気になると言えば気になる
14 20/01/12(日)14:22:23 No.654218485
一応こないだ買っただけで満足しちゃって結局付けてない虎徹もあるんだけど正面向くデザインと光るの格好いいしどうするか…
15 20/01/12(日)14:23:40 No.654218801
3700Xの付属クーラーってレイスプリズムだっけ 普通にうるさいし取り付け辛いからよっぽど見た目気に入ったのでなければやめといた方がいい
16 20/01/12(日)14:24:05 No.654218902
>3600Xの方がTDP高いから無理じゃない 3600Xの性能でも持て余したから普段エコモードで運用してるしそこはまぁ大丈夫だと思う ただ600Xの方のリテールクーラー使っててヘッドセットつけてない時とかはちょっとうるさいなとは時々感じる
17 20/01/12(日)14:25:27 No.654219219
サイドフローの方がいいよ
18 20/01/12(日)14:26:01 No.654219346
忍者付けようぜ これ付くの…?ってなろうぜ ついでに指も切ろうぜ
19 20/01/12(日)14:27:48 No.654219824
でも光るよ…?
20 20/01/12(日)14:28:06 No.654219897
忍者は付けた時の圧が強い NH-D15より強い
21 20/01/12(日)14:28:14 No.654219948
定格で使う分にはまあ許せるかな…って感じ うるさいかどうかで言うとなるほどうるさい でもちゃんと冷える
22 20/01/12(日)14:30:01 No.654220354
wraith prismはまぁ冷えるけどそれなりにうるさいよ
23 20/01/12(日)14:30:48 No.654220534
回転音を大人しくさせるなら電源プランいじったほうが効果あるかもしれん
24 20/01/12(日)14:32:43 No.654220926
今比較調べてるんだけどやっぱ虎徹すごいな…
25 20/01/12(日)14:33:20 No.654221092
虎徹買うぐらいならリテールでいいよ それかもう数千円足して忍者
26 20/01/12(日)14:33:39 No.654221162
うるさいほうがかっこいい
27 20/01/12(日)14:33:42 No.654221173
>今比較調べてるんだけどやっぱ虎徹すごいな… 凄いけど今の虎徹買うなら忍者でいいぞ
28 20/01/12(日)14:34:06 No.654221267
もっと光れ
29 20/01/12(日)14:34:07 No.654221271
今の価格の虎徹だとちょっとな
30 20/01/12(日)14:34:24 No.654221337
動作音10db違うと結構違う? 35と45だとどれくらい体感差感じるだろうか
31 20/01/12(日)14:34:27 No.654221352
虎徹はちょと値上がりしちゃったからな たった500円の差なんだけど
32 20/01/12(日)14:35:04 No.654221476
>動作音10db違うと結構違う? 10dbはかなり差が聞き取れる方だと思う
33 20/01/12(日)14:35:55 No.654221665
虎徹はリテールがうんこすぎた時代にコスパいいねこれってなっただけだから 今のリテールなら買う必要無いと思うよ
34 20/01/12(日)14:37:17 No.654221972
Zen2のストッククーラーは冷えは十分でも煩かった… じゃあ静音性の為に乗り換えるかって言うなら風魔とか忍者クラスは欲しくなる
35 20/01/12(日)14:37:31 No.654222014
CPUクーラーはまずケースに入るかどうかから確認しよう 勘で買うとあってなる
36 20/01/12(日)14:37:34 No.654222033
>35と45だとどれくらい体感差感じるだろうか 数字だけ見るとたった10の差1.3倍にもならんだろと思うかもしれないけど dBの10の差は3倍近い音の大きさと言われております
37 20/01/12(日)14:37:49 No.654222090
忍者は最大でも800rpmだから 静かすぎてファンコンとか考えなくても良いのが楽
38 20/01/12(日)14:38:00 No.654222127
6dbで聞こえる音は半分って覚えよう
39 20/01/12(日)14:38:30 No.654222226
俺は載せてないけどリテールクーラーがうるせぇで買い替える人沢山いるから うるせぇんだろうなとは思ってる
40 20/01/12(日)14:38:41 No.654222269
3700Xを昨日組んだばっかり しばらく使ってるけど・・・これ静かで新しく買う必要ないな・・・ 七色に光るのはウザいけど
41 20/01/12(日)14:38:47 No.654222296
>dBの10の差は3倍近い音の大きさと言われております なそ にん
42 20/01/12(日)14:39:35 No.654222495
一番の静音は本体との物理的距離を置くなんだけどなかなか難しいからな…
43 20/01/12(日)14:39:40 No.654222528
許容できる煩さは人や環境によるから難しい
44 20/01/12(日)14:39:56 No.654222589
静音気にしはじめたら無限地獄になるから…
45 20/01/12(日)14:40:06 No.654222621
CPUは売る時に付属品完品じゃないと…
46 20/01/12(日)14:40:15 No.654222646
>虎徹はリテールがうんこすぎた時代にコスパいいねこれってなっただけだから >今のリテールなら買う必要無いと思うよ いや今でも性能面でも若干良くてリテールより音小さいよ でもわざわざ金を出すならハイエンドでも一万ちょい程度だし CPUクーラーで安いのとケチるなら最初からリテールのままでいいか ハイエンド行くかのどっちかでいいと思うんだよね入るならって話だけど
47 20/01/12(日)14:40:22 No.654222677
うんこの17dBがいかにすごいかわかる
48 20/01/12(日)14:40:24 No.654222686
PBO入れてると冷えて余裕あれば余裕あるだけOCで詰めようとするからリテールと相性悪いよね
49 20/01/12(日)14:40:26 No.654222693
やはりファンレスか…
50 20/01/12(日)14:40:27 No.654222701
光るのは優位性高いよね
51 20/01/12(日)14:40:58 No.654222817
うんこは色が負け組じゃなかったらなあ
52 20/01/12(日)14:41:09 No.654222859
虎徹IIは安かったからこその評価だったから高騰して値段上がっちゃった今は流石に勧められるものじゃないから
53 20/01/12(日)14:41:15 No.654222881
レイスプリズム?
54 20/01/12(日)14:41:16 No.654222884
最近黒うんこ出たでしょ
55 20/01/12(日)14:41:24 No.654222915
>忍者は最大でも800rpmだから >静かすぎてファンコンとか考えなくても良いのが楽 でもアレ上1200のPWM制御とかで良かったよな…
56 20/01/12(日)14:41:27 No.654222926
いっそのこと黒うんこ買っちまえば悩みとはおさらばなんだろうけどたかが3600X冷やすのに使うのは役不足が過ぎる気がする 忍者五人気みたいだけど未開封虎徹メルカリで売って買い直すのもちょっと面倒 ちなみに光らないよね?
57 20/01/12(日)14:41:33 No.654222946
3600と3700Xでリテールの差がすごいからちょっと話が噛み合わない部分もある
58 20/01/12(日)14:41:40 No.654222969
新しくした時ちょうど新発売だったからAssassin3にしましたよ私は
59 20/01/12(日)14:42:10 No.654223085
>忍者五人気みたいだけど未開封虎徹メルカリで売って買い直すのもちょっと面倒 >ちなみに光らないよね? 光らん
60 20/01/12(日)14:42:21 No.654223126
ケースの中身で光るとか冷静に考えるとわけが分からないな・・・ 中を眺めながらパソコン使うの? 見るのはモニターやろ
61 20/01/12(日)14:42:28 No.654223148
3950x買って1台生やそう
62 20/01/12(日)14:42:47 No.654223225
なんとwraithprismは光るんだ!
63 20/01/12(日)14:42:53 No.654223240
トップフローで光るのは見た目いいけど ケースの中そんなに頻繁に見ないでしょ
64 20/01/12(日)14:42:54 No.654223243
黒うんこより素うんこのほうが個人的には好きです
65 20/01/12(日)14:43:23 No.654223365
3700Xの付属間違ってたりすごい奴がいるな
66 20/01/12(日)14:44:08 No.654223530
3600Xでうんこは過剰だなあ 3800X3900Xとかで使うようなクーラーだぞうんこ
67 20/01/12(日)14:44:39 No.654223652
リテールは最上級とその下は光るけど安物は光らんね
68 20/01/12(日)14:45:15 No.654223785
>3600Xでうんこは過剰だなあ >3800X3900Xとかで使うようなクーラーだぞうんこ 過剰な分パワーを上げても安心 あるいはファンの回転数を絞れて静かでスッキリというわけよ
69 20/01/12(日)14:45:42 No.654223892
空冷最上位でも1万ちょいで買えちゃうからコスパが良すぎる 水冷はグラボに施した
70 20/01/12(日)14:45:50 No.654223931
wraithprismの音以外の評判は高く 3600でも過剰性能なのに 光るクーラーが欲しくて3700Xを買ってしまう私もいるほどです
71 20/01/12(日)14:46:29 No.654224079
一万のやつ買わないと小鉄程度で違いなんてわかるかなぁ
72 20/01/12(日)14:46:41 No.654224116
トップでキレイに光る これだけでwraith外したくない
73 20/01/12(日)14:46:52 No.654224171
というかうるさいならマザーにファンコン搭載されてるしそれで制御しちゃえばいいんじゃ…
74 20/01/12(日)14:47:22 No.654224281
クラマス製だからリテールの質自体は良いよZEN2のクーラー 初期設定の回転数高いから騒音発生装置になりがちなだけで
75 20/01/12(日)14:47:24 No.654224287
AMDのトップフローCPUクーラーが格好いいのがいけないしかも光るとかズルいんだよ… クソダサリーテルにしてくれればこんなに悩まずに済んだのに
76 20/01/12(日)14:47:51 No.654224385
>というかうるさいならマザーにファンコン搭載されてるしそれで制御しちゃえばいいんじゃ… 冷えなくなっちゃうじゃん?
77 20/01/12(日)14:48:28 No.654224515
うるさいけど冷えるってのが問題だ
78 20/01/12(日)14:48:35 No.654224546
忍者五はもうちょっと忍べってサイズ
79 20/01/12(日)14:48:53 No.654224612
じゃあ光って静かな高性能トップフローに交換すればいいじゃん! あるかな...?
80 20/01/12(日)14:49:40 No.654224758
冷えるだとどうしてもサイド選びがちなのよな
81 20/01/12(日)14:50:00 No.654224844
noctuaのトップフローの上に光るファングリルでもつければいいんじゃねえのもう…
82 20/01/12(日)14:50:59 No.654225049
サイドのビジュアルに物足りなくなってきた諸兄が増えたらしいな
83 20/01/12(日)14:51:08 No.654225081
>冷えなくなっちゃうじゃん? 熱というのは温度差次第で通常時の温度が上がるけど無限に増えていくわけでは無いから そんな気にする必要も無いと思うけどね
84 20/01/12(日)14:52:41 No.654225418
ちょうど変えようと思ってクーラー虎徹買うつもりだったんだけど駄目なの…?
85 20/01/12(日)14:53:40 No.654225617
光って静かで冷えるファンを求めるのはやめろ 3つのうち重要視する2つを抑えたファンを買え
86 20/01/12(日)14:53:49 No.654225642
ダメなんじゃないよ換えるほどかなだけだよ
87 20/01/12(日)14:53:53 No.654225657
>ちょうど変えようと思ってクーラー虎徹買うつもりだったんだけど駄目なの…? 別に性能面でもそこそこ 安かった時の気分で話しちゃうだけで今コスパ悪くなったからなー!って言われてるだけ
88 20/01/12(日)14:53:53 No.654225658
だめじゃないよ
89 20/01/12(日)14:54:21 No.654225761
>ちょうど変えようと思ってクーラー虎徹買うつもりだったんだけど駄目なの…? Ryzenならリファレンスとあんまり性能変わらない ファンがうるさくないだけ
90 20/01/12(日)14:54:40 No.654225828
スレ画についてるのよりちょっと冷えるし音も静かだよ虎徹
91 20/01/12(日)14:54:43 No.654225844
>ちょうど変えようと思ってクーラー虎徹買うつもりだったんだけど駄目なの…? ダメではないよ 値段考えたら1個上のグレードにした方が良いってだけで
92 20/01/12(日)14:55:02 No.654225899
今の値段の虎徹買うならもうちょい足して別の買いたいかなくらいだよ あとはケースに入るか次第だ
93 20/01/12(日)14:55:05 No.654225911
>ちょうど変えようと思ってクーラー虎徹買うつもりだったんだけど駄目なの…? ダメじゃ無いけど別にそんなに良くないのをわざわざ追加で買わなくても良いよねって CPUなんて普通はリテール買うからストッククーラー付いてるし バルクCPUを買うなら虎徹も有るかもしれない
94 20/01/12(日)14:55:51 No.654226054
でも6000円とか出して半端なところ買うなら後悔なくもっと上で良くない? うんこにするべきだぜ
95 20/01/12(日)14:56:35 No.654226226
虎徹の1個上のグレードってどれになるんです?
96 20/01/12(日)14:56:54 No.654226305
>ちょうど変えようと思ってクーラー虎徹買うつもりだったんだけど駄目なの…? ダメじゃないよ冷却性能は3700Xに付いてくるのと同等程度って事 12cmファンになるから静音性は格段に上がる
97 20/01/12(日)14:56:55 No.654226306
やはり時代はうんこのRGB光が求められているんだよ
98 20/01/12(日)14:57:03 No.654226344
色がダサいという人は黒うんこを買うべきだぜ
99 20/01/12(日)14:57:17 No.654226403
水冷で光らせよう
100 20/01/12(日)14:57:32 No.654226451
>虎徹の1個上のグレードってどれになるんです? この上が欲しいなら素直にうんこがASSにしたほうがいい
101 20/01/12(日)14:57:42 No.654226494
リテール→虎徹→NH-D15という流れで変えたよ 最後のはマジでけぇな…って思ったが
102 20/01/12(日)14:58:50 No.654226746
>この上が欲しいなら素直にうんこがASSにしたほうがいい たけーよ忍者で良いわ 俺は安かったから風魔二って超半端なの買ったけど…
103 20/01/12(日)14:59:04 No.654226804
>虎徹の1個上のグレードってどれになるんです? 上にもあるけど忍者とか風魔 もっと良いのが欲しいならASSASSINIIIとかnoctua(通称うんこ)
104 20/01/12(日)14:59:15 No.654226844
3000円前後出して虎徹買うならちょっと奮発して6000前後の忍者にするべきだしそれだったらもう1虎徹分足してAssassinにしたいしだったらもうちょい足してうんこで良くない?
105 20/01/12(日)14:59:43 No.654226942
ほんの少し冷えて音が静かになるのに4000円くらい出すのを良しとするなら虎徹でいい さらに2000円足して出してもっと冷えるのにしたいなら忍者がいい そこまで来たらもう最高のでいいじゃん10000とちょいくらいだしと思うならうんこやケツにすればいい 別にいいやと出したくないならリテールのままでいい
106 20/01/12(日)14:59:45 No.654226950
さすがに虎徹とうんこじゃ1個上どころの価格差じゃないだろ 忍者でいいじゃん
107 20/01/12(日)15:00:27 No.654227111
忍者でいいじゃんと言うにはあいつはでかすぎる…
108 20/01/12(日)15:00:50 No.654227208
虎徹2個分の値段出して忍者五買うなら3個分の値段出してAssassinⅢ欲しくない?
109 20/01/12(日)15:01:17 No.654227318
うるせえ言われるけど冷えないわけじゃないからなZEN2のリテールクーラー そもそもPCの距離離してたら別にうるさかろうが気にならんし 顔の目の前にPC置くような人だと神経質になるのかもしれんが
110 20/01/12(日)15:01:22 No.654227330
昨日ちょうど3700X買って組んだけど普段使いじゃ前々期にならん音量だな 夏までにクーラー買おうと思ってたけどいらんかも
111 20/01/12(日)15:01:33 No.654227371
>忍者でいいじゃんと言うにはあいつはでかすぎる… 全然忍んでないわこれ
112 20/01/12(日)15:01:37 No.654227389
3600にNH-L9a-AM4付けたけどめっちゃ静かでいいね
113 20/01/12(日)15:02:39 No.654227622
>虎徹2個分の値段出して忍者五買うなら3個分の値段出してAssassinⅢ欲しくない? 虎徹高くなったから2.5個分でケツやうんこの値段だよ 1.5個分で忍者だよ
114 20/01/12(日)15:02:39 No.654227626
忍者の忍び要素は静音性なので...
115 20/01/12(日)15:02:59 No.654227695
グランド鎌クロス買おうぜ
116 20/01/12(日)15:03:05 No.654227711
su3565061.jpg 忍者は使えるメモリが制限されるから 今使ってるメモリと要相談な所はある
117 20/01/12(日)15:03:14 No.654227738
いっそPCケースに固定できれば良いのにね CPUクーラー重量が増すにつれて大丈夫かこれってなる 大昔フレーム1本追加して支えられる構造の見た気がするんだけどな
118 20/01/12(日)15:03:33 No.654227818
凄い巨漢が隠密してるようなイメージの忍者
119 20/01/12(日)15:03:34 No.654227830
>忍者でいいじゃんと言うにはあいつはでかすぎる… 高さはうんこの方が上だぞ 横幅なんてデカかろうと普通関係無いし うんこでもメモリにヒートシンク付けられないよね?
120 20/01/12(日)15:04:04 No.654227941
うんこは色がって思う人はケツへ ケツよりうんこの方がメーカーや製品の信頼度がって思う人はうんこへ 色とうんこを取るなら値段高くしても黒うんこへ
121 20/01/12(日)15:05:13 No.654228200
>うんこでもメモリにヒートシンク付けられないよね? ケースに余裕さえあればファンずらすことでつけられるがまあその点に関しては忍者もそうだろう
122 20/01/12(日)15:05:32 No.654228267
うんこはギリギリヒートシンク付きメモリと干渉しないようになってるはず
123 20/01/12(日)15:06:08 No.654228409
アサシン3のヒートシンクに最強うんこのファンつけたら超最強なのではと思ったがニコイチするのはちょっとめんどい
124 20/01/12(日)15:06:20 No.654228457
黒うんこ光らせたい
125 20/01/12(日)15:06:58 No.654228619
>アサシン3のヒートシンクに最強うんこのファンつけたら超最強なのではと思ったがニコイチするのはちょっとめんどい うんこのヒートシンクにアサシン3のファンつけた奴を高値で売り捌こう
126 20/01/12(日)15:07:02 No.654228639
>うんこはギリギリヒートシンク付きメモリと干渉しないようになってるはず https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/d/8/d87e2ad8.jpg めっちゃメモリの上に乗っかってたわ うんこが行けるなら忍者も行けるだろ多分…
127 20/01/12(日)15:09:48 No.654229312
冷却性能に関しては単純にファンの大きさ×回転数なので ファン口径が大きい奴にすれば低回転無音稼働でもちゃんと冷えるぞ 極論を言うとケースパネル外してサーキュレーターや扇風機設置がいいになるんだけど ここを突き詰めると壁掛け扇風機直当てPC っていう風情の欠片もない物体になるのが欠点だ
128 20/01/12(日)15:09:58 No.654229360
>アサシン3のヒートシンクに最強うんこのファンつけたら超最強なのではと思ったがニコイチするのはちょっとめんどい 7000円くらい追加になるしクリップが微妙に対応してないらしいからな
129 20/01/12(日)15:11:18 No.654229671
うんこも忍者もアサシンも虎徹も光らない 虎徹忍者あたりだったら適当に光るファンに換装しても気にならなさそうだけど
130 20/01/12(日)15:11:19 No.654229673
メモリを光らせるなら風魔2なんかも良いが普通光らせないよな
131 20/01/12(日)15:12:09 No.654229866
>メモリを光らせるなら風魔2なんかも良いが普通光らせないよな なんで俺が光るメモリを正月特売で買ったことを知っている…?
132 20/01/12(日)15:12:28 No.654229940
サイドフロー光らせてもあんま見えないし... 光らせたいなら簡易水冷にでもした方が満足すると思う
133 20/01/12(日)15:13:00 No.654230078
>忍者は使えるメモリが制限されるから >今使ってるメモリと要相談な所はある ファンもっと上に設置できないの?
134 20/01/12(日)15:13:26 No.654230204
無限忍者風魔あたりはどれがいいのかマジでわからなくて虎徹に逃げたのが俺だ
135 20/01/12(日)15:14:22 No.654230441
お店で虎徹勧められて買ったらそんなんなのか