20/01/12(日)13:09:40 シリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/12(日)13:09:40 No.654201932
シリーズ唯一のオカルト無しになりそう
1 20/01/12(日)13:14:11 No.654202930
名試合割とあったし前作と方向性が違っただけで結構面白かったと思ってる アシムレイトはどうかと思うけど
2 20/01/12(日)13:18:45 No.654203998
アシムレイトは割とオカルトな気がする
3 20/01/12(日)13:21:20 No.654204597
久々に見返してるけどラブコメ要素多いな!
4 20/01/12(日)13:21:33 No.654204648
知らない女と会ってた!で謝り倒すまで怒り続ける先輩はちょっとどうかと思う
5 20/01/12(日)13:21:48 No.654204713
セカイくんにはシアちゃん一番お似合いだと思う
6 20/01/12(日)13:22:00 No.654204755
セイくんらは固定カップリングだっただけで前作からラブコメ多くなかったか?
7 20/01/12(日)13:22:10 No.654204801
記憶よりかなり積極的にアプローチしてるな先輩…
8 20/01/12(日)13:22:23 No.654204850
いつ見ても何度見ても先輩はえっちすぎるし先輩ママも負けず劣らずえっちなのに先輩に食われて薄い本が少ないのは勿体無いと思うの
9 20/01/12(日)13:22:33 No.654204888
何となくパイセンとセカイはくっつかない気がする
10 20/01/12(日)13:22:43 No.654204926
>セイくんらは固定カップリングだっただけで前作からラブコメ多くなかったか? シリーズごとに 固定カップリング→乱戦→固定カップリング(敗北者あり)→固定カップリング(敗北者あり)なんだよな
11 20/01/12(日)13:22:50 No.654204951
先輩の存在自体がオカルト
12 20/01/12(日)13:22:55 No.654204974
ダイバーズに勝ち負け発生するようなのあったっけ
13 20/01/12(日)13:23:05 No.654205027
アシムレイト勝手にキメてるのに関節狙って動き封じたら卑怯とか言ってくるのがマジで意味不明だった
14 20/01/12(日)13:23:20 No.654205079
リクはサラとくっついてチャンピオンふられただろ?
15 20/01/12(日)13:23:32 No.654205151
チーム戦の意味があんまり…なところが残念だった
16 20/01/12(日)13:23:42 No.654205178
でもサラちゃんはりっくんに寄り添うことは出来ても剣になることは出来ないし…
17 20/01/12(日)13:23:44 No.654205190
勝手にアシムレイトしておいて責められたら卑怯扱いだけはどうかと思う ロボとダメージシンクロみたいなの自体は好き
18 20/01/12(日)13:23:52 No.654205225
見せ方的にキジマ兄が好きになれなかったのは残念だったなあ やっぱ露骨な舐めプ一回見せちゃったのはでかい
19 20/01/12(日)13:24:02 No.654205277
別に何もかも最悪!0点!って事はないんだけど ホップステップまでしっかりやってジャンプの部分で微妙に飛べない感じの駄目さだった
20 20/01/12(日)13:24:17 No.654205334
>でもサラちゃんはりっくんに寄り添うことは出来ても剣になることは出来ないし… やりたいって言えばパパとママがそういう機能作りそうではあるよね…
21 20/01/12(日)13:24:41 No.654205444
何このコピペスレ
22 20/01/12(日)13:24:42 No.654205448
>チーム戦の意味があんまり…なところが残念だった 次はタイマンでやろうみたいな台詞なぜ言わせた
23 20/01/12(日)13:24:52 No.654205485
でもパイセンはエロいよ
24 20/01/12(日)13:25:04 No.654205525
ヒロインだけはきっちり可愛いんだからさ…
25 20/01/12(日)13:25:14 No.654205562
>ホップステップまでしっかりやってジャンプの部分で微妙に飛べない感じの駄目さだった 思い入れが強まったタイミングでガンプラ壊れて三人で新しいの作る流れだな!って思ったら改良版作って送ってくれましたは物凄い踏切の瞬間ズラされた感あった
26 20/01/12(日)13:25:24 No.654205596
>ヒロインだけはきっちり可愛いんだからさ… ヒロインってパイセンとドム子のどっちだよ
27 20/01/12(日)13:25:30 No.654205621
ユウ君の扱いが微妙に酷かった
28 20/01/12(日)13:25:34 No.654205638
パイセンはエロイが主人公との恋愛要素はいらんかったね 描写として中途半端だったし…
29 20/01/12(日)13:25:45 No.654205679
>ヒロインってパイセンとドム子のどっちだよ 可愛いって意味ならどっちも
30 20/01/12(日)13:25:55 No.654205722
フルクロス回だけ別物みたいな面白さ
31 20/01/12(日)13:26:07 No.654205767
センパイえっちというか痴女…
32 20/01/12(日)13:26:17 No.654205813
大型相手に一人だけでやれとかガンプラ学園の舐めプはめっちゃ相手にも他の参加者にも失礼なのでは…
33 20/01/12(日)13:26:28 No.654205861
アドウさんアシムレイト関係無く腕ボロボロだったけど何があったんだあの人
34 20/01/12(日)13:26:38 No.654205893
バーニングトライの存在消して後継機がカミキバーニングだったらよかったなって思った
35 20/01/12(日)13:26:49 No.654205941
これの必殺技ぶっぱと前作のビルドナックルが同一視されがちなのが割と悲しい マジで技ぶっぱばっかりなこっちに対してあっちはトドメがナックルなだけでそこに至るまでちゃんと細かく戦ってんだよギギギ
36 20/01/12(日)13:27:02 No.654205992
2クール目からパイセンの肌面積減ったのは怒られたんだろうか
37 20/01/12(日)13:27:10 No.654206024
パイセンエロいけど正直シアちゃんとくっついて欲しいしそうなるだろうなって思う
38 20/01/12(日)13:27:14 No.654206039
ゲーセンで大暴れして嫌われてたけどライトニングガンダムめっちゃいいキットなんすよ ストライダーは…
39 20/01/12(日)13:27:26 No.654206090
>見せ方的にキジマ兄が好きになれなかったのは残念だったなあ >やっぱ露骨な舐めプ一回見せちゃったのはでかい あの兄妹はあのバトルのせいで全く好きになれなかった
40 20/01/12(日)13:27:40 No.654206150
なにドモン出してんだよ…
41 20/01/12(日)13:27:50 No.654206202
回想のアドウさんと実際のアドウさんが別人過ぎて
42 20/01/12(日)13:28:01 No.654206239
というかビルドナックルはちゃんとそうなるように作った装備だけど ガンプラにそういうデータ入れてないのに叫んだらすごい技た! 俺もやってみるわ出た!ってやるのはほんとどうかと思う…
43 20/01/12(日)13:28:14 No.654206301
セカイ君とパイセンはいいんだけど女目当てに戻ってきたのにさもアドウさんと戦うために頑張ってきたみたいなこと言いだすメガネは微妙だった
44 20/01/12(日)13:28:26 No.654206340
セカイに塗装教えてた時のシアは好きなんだけどね…
45 20/01/12(日)13:28:39 No.654206405
>>ホップステップまでしっかりやってジャンプの部分で微妙に飛べない感じの駄目さだった >思い入れが強まったタイミングでガンプラ壊れて三人で新しいの作る流れだな!って思ったら改良版作って送ってくれましたは物凄い踏切の瞬間ズラされた感あった 凖決勝前に送られたのはセイ用のビルドバーニングでトライじゃなかったはず 奪われたけど
46 20/01/12(日)13:28:51 No.654206448
毎回チーム戦やらせるのはバトル演出や作画が大変だからタイマン多めになってたのかな
47 20/01/12(日)13:29:03 No.654206490
>これの必殺技ぶっぱと前作のビルドナックルが同一視されがちなのが割と悲しい >マジで技ぶっぱばっかりなこっちに対してあっちはトドメがナックルなだけでそこに至るまでちゃんと細かく戦ってんだよギギギ ナックルも割と嫌いじゃなかった RGシステムに耐えうる武器くらいは作れとは思ったけど
48 20/01/12(日)13:29:16 No.654206549
ガンプラ学園のキャラが弱かったのが惜しい アドウさんは嫌いじゃないけどすずむらはそこら辺にいそうなクールキャラだし
49 20/01/12(日)13:29:26 No.654206589
>毎回チーム戦やらせるのはバトル演出や作画が大変だからタイマン多めになってたのかな 放送早かったし割と準備不足だった感じがすごい
50 20/01/12(日)13:29:43 No.654206640
予備みたいなビルドバーニング一式が送られてきてそれからメガネ主導でカスタムじゃなかったか?
51 20/01/12(日)13:29:48 No.654206661
技名は筆文字で書くだけにしていちいち叫ばせる必要なかったように思う
52 20/01/12(日)13:29:52 No.654206681
一番ナチュラルな作りにした結果シリーズの異端作になるという
53 20/01/12(日)13:29:55 No.654206699
メインキャラ1人にモブ2人みたいな相手多いのもね それ逆手に取ったクロスボーンの補給作戦はすきなんだけど
54 20/01/12(日)13:30:08 No.654206745
>RGシステムに耐えうる武器くらいは作れとは思ったけど 超スピードで超パワーの奴が突っ込んでくるのが最強なのはAGE釜さんも認めてるし…
55 20/01/12(日)13:30:28 No.654206815
>RGシステムに耐えうる武器くらいは作れとは思ったけど ビーム吸収盾が毎度壊されるなら展開式フェイズシフト装甲で上を守る!とかやっても良かったと思うんじゃ…
56 20/01/12(日)13:30:41 No.654206865
アシムレイトはそういうのじゃないよクソァ!ってなった
57 20/01/12(日)13:30:49 No.654206901
ビルドナックルは言うほど嫌いでもないけど そういうのやるならせめてシャイニングかゴッドかデスティニーかレッドフレーム混ぜてくれよって思った
58 <a href="mailto:ギャン子かわいい">20/01/12(日)13:30:57</a> [ギャン子かわいい] No.654206922
ギャン子かわいい
59 20/01/12(日)13:31:12 No.654206985
というかただの遊びで勝ってもなんの意味も無いけどだから熱くなれるってやった直接の続編でガンプラ上手いと学校中の人気者でガンプラ弱いと罵倒されて見下される世界にするのはほんとひどいと思う
60 20/01/12(日)13:31:27 No.654207035
RGは本当に虎の子だったのにビーム吸収シールドとかのメインギミックが一瞬で対策されちゃう世界だったからな…
61 20/01/12(日)13:31:30 No.654207058
>それ逆手に取ったクロスボーンの補給作戦はすきなんだけど あの試合自体は好きなんだけど クロスボーンが補給しながらバカスカ大火力技撃ってる横でガンプラ学園が補給なしに大火力技撃ってるのは うぅん……?ってなった
62 20/01/12(日)13:31:41 No.654207102
覇王流一辺倒やめて近接武器とビームガン装備したカミキバーニングを最終回限定はほんとに意味わからなかった
63 20/01/12(日)13:31:47 No.654207128
RGシステムは終盤洗脳名人戦での足からなんか出してビームサーベルでなんやかんやする技もっと最初から使えやって…
64 20/01/12(日)13:31:52 No.654207155
セカイくんがガンダム好きになってくれてだいぶ良くはなったと思う メイン3人でガンダム好きなのがパイセンだけで後はぶっちゃけ作るのガンダムでなくてもよさそうなモデラーとただ戦いたいだけの奴ってのはやっぱつらいわ
65 20/01/12(日)13:32:02 No.654207199
最終的に先輩と敵チームの人どっちとくっついたん?
66 20/01/12(日)13:32:23 No.654207266
ラブコメ要素多いけど周りばっかくっついて主役は投げやがった…
67 20/01/12(日)13:32:35 No.654207330
メガ式の人なんのフォローもなかったよね… 自分の作ったプラモで敗けたやつらもかませにされて余計酷くなっただけで
68 20/01/12(日)13:32:41 No.654207352
二作目特有の迷走感と求められてるものを微妙に勘違いした感
69 20/01/12(日)13:32:42 No.654207365
なんで昨日のスレのレスコピペしてんのってレスちらほらあんな
70 20/01/12(日)13:32:50 No.654207396
アシムレイトはプラモ狂四郎のオマージュだろうしそんなに気にするようなもんでも
71 20/01/12(日)13:33:10 No.654207471
最終的にカミキバーニングを作るようになったセカイくんは好き というかやっぱりカミキバーニングで全国大会戦うべきだったんじゃねえかな…
72 20/01/12(日)13:33:21 No.654207510
世界編でもう2クールやる気だったのかなぁ
73 20/01/12(日)13:33:23 No.654207517
フルクロスの粒子効率悪いっていうご都合設定と決勝以外はそこまで文句無い 覚えてないだけかもしれない
74 20/01/12(日)13:33:33 No.654207555
アイランドウォーズはあらゆる部分でクソとしか言えないけど最後にアリアンにビギニングガンダムとコマンドガンダム飾られてるとこだけ好き
75 20/01/12(日)13:33:45 No.654207591
何故あのフルクロスはガス欠しないんだ…ってあんま三体で戦ってる学校と比べて燃費食いまくってるようには見えなかったなあのフルクロス
76 20/01/12(日)13:33:56 No.654207631
クリアパーツの効果がチートすぎて全身クリアパーツのガンプラが最強なのでは…?とずっと思ってた
77 20/01/12(日)13:34:06 No.654207672
>世界編でもう2クールやる気だったのかなぁ 無いと思う
78 20/01/12(日)13:34:18 No.654207716
1話はマジでワクワクした
79 20/01/12(日)13:34:30 No.654207760
設定も反映されてるのならGNドライヴってやっぱずるいわってなった
80 20/01/12(日)13:34:38 No.654207792
今のダイバーズが世界系としてもガンプラとしてもすごくよくやってるので終わって良かったと思える
81 20/01/12(日)13:34:42 No.654207809
フルクロスがガス欠するほど派手に撃ってたか?ってのと ガス欠設定そもそもあるの?大技しょっちゅう撃ってない?ってのが 補給作戦自体はいいんだがなぁ
82 20/01/12(日)13:34:43 No.654207818
>アシムレイトはプラモ狂四郎のオマージュだろうしそんなに気にするようなもんでも さんざん引っ張っておいてただのプラセボ効果とか 攻撃食らったら痛いのに攻撃するなんて卑怯とか 見せ方が酷い
83 20/01/12(日)13:34:53 No.654207847
オタクが趣味に全力!って路線から部活だから頑張る感じになったのが個人的に合わんかった
84 20/01/12(日)13:35:15 No.654207934
>クリアパーツの効果がチートすぎて全身クリアパーツのガンプラが最強なのでは…?とずっと思ってた もしかしてクリアパーツのファンネル初見で落としてたイタリア人は強い…
85 20/01/12(日)13:35:23 No.654207966
こんどはチーム戦か!って最初はワクワクしたんだ
86 20/01/12(日)13:35:42 No.654208026
何度も言われてたけど 対戦する相手口悪すぎだろ
87 20/01/12(日)13:35:49 No.654208046
BF1の時はアレで趣味がガンプラじゃなければなぁなんて言われてたんだよな
88 20/01/12(日)13:35:52 No.654208058
ダイバーズはチーム戦がちゃんと描写されるようになったよね
89 20/01/12(日)13:35:52 No.654208061
前作キャラの扱いはたまにメイジンが変なこと言ってるのを除けば上手い方だと思う 競技色が強くなったのは賛否あるよね俺は前作の方が好き
90 20/01/12(日)13:36:03 No.654208111
>放送早かったし割と準備不足だった感じがすごい 時間かけて練りこむべき所を熱い内にで速さ優先し過ぎた感はある
91 20/01/12(日)13:36:32 No.654208213
素組みのシモン好きなんだけど取り巻きの場外作戦がほんとに…
92 20/01/12(日)13:36:43 No.654208257
とって付けたようなアドウさんの負傷設定すき 物語的には本当に何の意味もない模様
93 20/01/12(日)13:36:53 No.654208290
>アイランドウォーズはあらゆる部分でクソとしか言えないけど最後にアリアンにビギニングガンダムとコマンドガンダム飾られてるとこだけ好き 経年劣化大丈夫かなあの二つ…
94 20/01/12(日)13:37:04 No.654208341
アイランドウォーズは好きだけどなあ ラブコメ押しに賑やかなだけの大技ぶっぱバトル、何の説明もない黄金神 トライらしさの塊だと思うか
95 20/01/12(日)13:37:15 No.654208376
>経年劣化大丈夫かなあの二つ… レイジは最終的にあのセイのスタービルドストライク整備のサポートができるくらいにはガンプラ作れるようになってるからメンテはできるだろう
96 20/01/12(日)13:37:27 No.654208418
ちらほらどころかほぼ全部コピペじゃねーか
97 20/01/12(日)13:37:27 No.654208420
ユウマのトラウマシーンからどんなひどい奴かと思ったら わりとまともだったアドウさん
98 20/01/12(日)13:37:37 No.654208449
>ダイバーズはチーム戦がちゃんと描写されるようになったよね ネトゲ世界なのと人数に決まり無いのが大きいと思う
99 20/01/12(日)13:37:49 No.654208498
アドウさんはアゴの形が回想と違って別人疑惑とカスタム疑惑が湧いてた
100 20/01/12(日)13:37:52 No.654208513
>ダイバーズはチーム戦がちゃんと描写されるようになったよね ユウくんの製作技術はどうすごいのかよくわからんし 改造する!した!で終わるけど コーイチさんのシャトル製作はプラ板ドサっだけなのにやべぇ…!ってのがすごい伝わってくる
101 20/01/12(日)13:37:56 No.654208528
関西人が光のエフェクトでガンプラ一瞬で組み上げちゃうとこでえぇー…ってなったイメージ映像かもしれないけど
102 20/01/12(日)13:38:01 No.654208554
3vs3が1vs1x3でバトルの質が1/3になった感じが残念だった
103 20/01/12(日)13:38:19 No.654208617
>ユウマのトラウマシーンからどんなひどい奴かと思ったら >わりとまともだったアドウさん なんか嫌がらせとかひどいことされたわけではなくこっぴどく負けただけだよね
104 20/01/12(日)13:38:33 No.654208681
>素組みのシモン好きなんだけど取り巻きの場外作戦がほんとに… シモンは他の作品なら輝いたと思うよ 素組だってガンプラなんだってテーマは面白い トライは主人公がろくに作ってないから展開に何も刺さってない
105 20/01/12(日)13:38:43 No.654208718
三つ子の合体ガンプラはうわ無いわ…って反応なのにパイセンがリアル化変形したべた褒めとか 関西人がビルドバスターズって名前つけたら名人ドン引きとか ちょっと作ってる人の脳内が特殊な繋がり方してると思う
106 20/01/12(日)13:38:54 No.654208757
まあホビーアニメ漫画の敵キャラなんてあんなもんな気がするよ 狂四郎なんてライバルにクズと犯罪者しかいねえ!
107 20/01/12(日)13:39:04 No.654208794
関西人のキャラは好きなんだけど初登場がマジで意味わからん セカイからしたら初めて作ったガンプラでバトルしてただけだし
108 20/01/12(日)13:39:13 No.654208830
>なんか嫌がらせとかひどいことされたわけではなくこっぴどく負けただけだよね あと単純にアドウさんが口悪かった この世界口悪いプレイヤーばっかりじゃんと言われればその通りなんだが
109 20/01/12(日)13:39:14 No.654208831
アイランドウォーズで申し訳程度の鉄血要素いいよね
110 20/01/12(日)13:39:26 No.654208883
ガンダムジエンドから伝わる「俺悪役ガンダム大好き!」感は そうそうこれだよ俺がBFに求めてるものはって感じだった
111 20/01/12(日)13:39:32 No.654208898
チーム要素が死に設定になったのがつまんなかった理由だと思う
112 20/01/12(日)13:39:32 No.654208905
ダイバーズは逆に戦闘シーンが惜しい
113 20/01/12(日)13:39:44 No.654208947
>まあホビーアニメ漫画の敵キャラなんてあんなもんな気がするよ >狂四郎なんてライバルにクズと犯罪者しかいねえ! でもね これ無印の続編なんですよ
114 20/01/12(日)13:39:55 No.654208987
決勝の虎と竜のオーラはなんか…なんだろうこれ
115 20/01/12(日)13:40:06 No.654209024
>ガンダムジエンドから伝わる「俺悪役ガンダム大好き!」感は >そうそうこれだよ俺がBFに求めてるものはって感じだった でも中の人はなにあれ…
116 20/01/12(日)13:40:12 No.654209046
>シモンは他の作品なら輝いたと思うよ >素組だってガンプラなんだってテーマは面白い >トライは主人公がろくに作ってないから展開に何も刺さってない というか背景説得力がないから別に持ち上げるライバルっぽさがないんだよな
117 20/01/12(日)13:40:16 No.654209060
スポーツものだと相手がチンピラみたいなやつ多いのは割とあるけどこのシリーズでやられると違和感しかない
118 20/01/12(日)13:40:30 No.654209110
良くも悪くもそれ以降色んな意味でガンプラに変化を与えたすーぱーフミナと言う存在…
119 20/01/12(日)13:40:42 No.654209174
何の思い入れもないオリジナルガンダム出されてもなあて思った
120 20/01/12(日)13:41:02 No.654209230
キットに罪はない スナイバルドラゴなんちゃらは帰れ
121 20/01/12(日)13:41:12 No.654209258
部活物のテンプレではあるんだけど1期はホビーアニメだからギャップが…
122 20/01/12(日)13:41:16 No.654209282
>シリーズごとに >固定カップリング→乱戦→固定カップリング(敗北者あり)→固定カップリング(敗北者あり)なんだよな リライズに敗北者なんていないよね コピペだから説明してくれないだろうけど
123 20/01/12(日)13:41:20 No.654209292
>ガンダムジエンドから伝わる「俺悪役ガンダム大好き!」感は >そうそうこれだよ俺がBFに求めてるものはって感じだった オリジナルガンダム多くね?とは思ったけどジエンドのゲテモノ悪役大好きって前面に押し出してきたフォルムはわかりやすくていいと思うよ 他のオリガンはどうしてそうなったんですか?って積み重ねが見えてこない…無印でフェニーチェとかしっかりやれてただけに
124 20/01/12(日)13:41:22 No.654209297
>キットに罪はない >スナイバルドラゴなんちゃらは帰れ まあ前作にもミスサザビーみたいなのもあるし
125 20/01/12(日)13:41:28 No.654209320
水泳部を出オチにしたのはぶっちゃけつまんなかったよ 水中戦見たかったよ
126 20/01/12(日)13:41:40 No.654209358
ガンプラ学園のキットって新規なのに出来が微妙だよね
127 20/01/12(日)13:42:01 No.654209429
セカイはお菓子の袋にセイのガンプラ入れてたとこからどうにも受け入れられなくなった 前作でセイがどんだけガンプラに情熱注いでたか見てたから余計に
128 20/01/12(日)13:42:17 No.654209469
>部活物のテンプレではあるんだけど1期はホビーアニメだからギャップが… 部活物としても話の作りが甘いというか… ワクワクしてこない…
129 20/01/12(日)13:42:17 No.654209470
というか単なるチンピラならまだしも 最初の敵が弱いんだからガンプラやめたら?って絡んできて 関西人が雑魚がいきがんなボケってボコってきて ガバイが弱小校とかガンプラやめろやって絡んできて 三つ子がガンプラ下手なやつ見下して ガンプラ学園がガンプラ弱い奴と戦う意味なしって舐めプしてっていうワンパターンなんだよ…
130 20/01/12(日)13:42:27 No.654209500
思い付いた話を順番に出していったアニメ もうちょい練り込めれば良かったかもしれない
131 20/01/12(日)13:42:37 No.654209540
>ガンプラ学園のキットって新規なのに出来が微妙だよね オリジナル機体のキットを推したいなら商品のクオリティ落としちゃダメだよね…
132 20/01/12(日)13:42:38 No.654209550
>何の思い入れもないオリジナルガンダム出されてもなあて思った 自分に合う機体わからないから新しく作ればいいじゃんってウイニングは好きなんだけどそれ以下はなあ…
133 20/01/12(日)13:42:49 No.654209585
>最終的にカミキバーニングを作るようになったセカイくんは好き 個人的にはせっかくガンダムにあんまり興味ない!作れない!っておいしいキャラだったんだから ビルダーの気持ちを背負って戦うファイター路線に成長してほしかった っつーかメガネをこれでもかと軽視してるのはその前フリだと思ってた
134 20/01/12(日)13:43:01 No.654209612
準備期間半年とか頭悪いことした所為で 1期の監督とメインアニメーターに急に言われても参加できねぇって言われたのが全部悪いと思うよ
135 20/01/12(日)13:43:11 No.654209641
ラスボスのはずの鈴村がキャラ薄すぎる
136 20/01/12(日)13:43:21 No.654209681
>ガンプラ学園のキットって新規なのに出来が微妙だよね 安全対策とかの影響がめっちゃ出ててちょっと微妙だったりする
137 20/01/12(日)13:43:34 No.654209736
作るのが速すぎた感はある
138 20/01/12(日)13:43:44 No.654209767
トランジェントガンダムは顔が微妙だけどトランジェントガンダムグレイシャーは良かった
139 20/01/12(日)13:43:54 No.654209797
>準備期間半年とか頭悪いことした所為で >1期の監督とメインアニメーターに急に言われても参加できねぇって言われたのが全部悪いと思うよ そりゃそうなるわって出来だよな バンダイの子供向け二期ってこういうこと多い
140 20/01/12(日)13:43:56 No.654209804
>作るのが速すぎた感はある やっぱり一年待つべきだった
141 20/01/12(日)13:44:09 No.654209858
先輩がエロかったのは全てに優先する
142 20/01/12(日)13:44:15 No.654209886
アニメそのものもプラモデルの方も もっと期間用意してしっかり用意すべきだったねにつきる
143 20/01/12(日)13:44:23 No.654209913
まあ無印でもロクでもない連中はいたことはいた 基本世界レベルのガンプラ馬鹿だらけだから目立たないけど
144 20/01/12(日)13:44:28 No.654209924
俺はですね セカイ君が初めて頑張って作った號斗丸をベースにガンプラバトルやってく姿が見たかったんです
145 20/01/12(日)13:44:37 No.654209959
パイセンの機体がばらけてチームメイトの武器になるのはいいけど もうちょっとデザインなんとかならなかったのかね…
146 20/01/12(日)13:44:46 No.654209991
時間開いたダイバーズやリライズは全うに面白いって思うからやっぱり準備期間の不足だよね…
147 20/01/12(日)13:44:47 No.654209994
>もうちょい練り込めれば良かったかもしれない 同じ監督のダイバーズは結構評価よかったし無印から一年で放送開始するのはかなり無茶なんだと思う…
148 20/01/12(日)13:44:59 No.654210029
>先輩がエロかったのは全てに優先する 先輩はリアル寄りに性格悪くて駄目だわ
149 20/01/12(日)13:45:40 No.654210168
ほとんどコピペじゃねえか なんだこのスレ
150 20/01/12(日)13:45:47 No.654210195
パイセンはセックスシンボルになってるのにシアちゃんは誰?みたいな感じ可哀想
151 20/01/12(日)13:45:56 No.654210227
>>ユウマのトラウマシーンからどんなひどい奴かと思ったら >>わりとまともだったアドウさん >なんか嫌がらせとかひどいことされたわけではなくこっぴどく負けただけだよね セイの弟子って出てきた子供が弱って言われてメンタル折れただけだし
152 20/01/12(日)13:46:06 No.654210264
ビルドナックルは他にも必殺技あるのに締めがナックルばかりなのが不満ではあったな
153 20/01/12(日)13:46:07 No.654210265
チームバトルって展開を全く生かさない台本でこれ作ってる人面白いと思ってるのかなって感想を抱いた
154 20/01/12(日)13:46:31 No.654210349
>ほとんどコピペじゃねえか >なんだこのスレ 特にソースのURLも出さないのにただコピペって貼れば荒らせると思ってるとかお外の人かよ
155 20/01/12(日)13:46:37 No.654210382
>パイセンはセックスシンボルになってるのにシアちゃんは誰?みたいな感じ可哀想 いろんな意味で薄いし…
156 20/01/12(日)13:47:07 No.654210490
久しぶりにガンプラ学園対フルクロス見たら全然MS動いて無くてダメだった
157 20/01/12(日)13:47:31 No.654210567
ギャン子だって正直そこまでキャラ立ってるわけではなかろう 見た目でウケてるだけで
158 20/01/12(日)13:47:32 No.654210571
>前作でセイがどんだけガンプラに情熱注いでたか見てたから余計に そこは注意しない周りにどうかと思ったな俺
159 20/01/12(日)13:47:43 No.654210614
まあその反省からなのかダイバーズとリライズは間空けたから…
160 20/01/12(日)13:47:56 No.654210672
>>パイセンはセックスシンボルになってるのにシアちゃんは誰?みたいな感じ可哀想 >いろんな意味で薄いし… どういうキャラにしたいのかよく分かんなかったな…
161 20/01/12(日)13:48:58 No.654210890
母お姉ちゃんダイバ忍mayちゃんとシリーズ重ねても安定してちんちんに反応するキャラ出してくれるのありがたい
162 20/01/12(日)13:49:00 No.654210895
>まあその反省からなのかダイバーズとリライズは間空けたから… リライズはダイバーズかなと思ってみてたらちょっと気色違うけどこれはこれでってやってたらガンダム見せられた
163 20/01/12(日)13:49:03 No.654210910
大味ではあるけどガンダムバカしか出てこない漫画版は悪くない やっぱ大前提としてBFが歴代ガンダム作品の上に成立してる作品だって軽んじちゃダメね…
164 20/01/12(日)13:49:18 No.654210973
>>ほとんどコピペじゃねえか >>なんだこのスレ >特にソースのURLも出さないのにただコピペって貼れば荒らせると思ってるとかお外の人かよ su3564943.jpg
165 20/01/12(日)13:50:16 No.654211190
シリーズ経るごとにビルド感無くなっていく
166 20/01/12(日)13:50:21 No.654211211
>>>ほとんどコピペじゃねえか >>>なんだこのスレ >>特にソースのURLも出さないのにただコピペって貼れば荒らせると思ってるとかお外の人かよ >su3564943.jpg 本当に証拠出てくるの初めて見た
167 20/01/12(日)13:50:27 No.654211240
なんでガンプラバトルで手首痛めるんだろう
168 20/01/12(日)13:50:39 No.654211281
>>もうちょい練り込めれば良かったかもしれない >同じ監督のダイバーズは結構評価よかったし無印から一年で放送開始するのはかなり無茶なんだと思う… 種死でも似たような失敗してるのになぜ同じことを...
169 20/01/12(日)13:50:50 No.654211323
半年で2クール分放送できるのはある意味凄い気がするけど やっぱりもうちょっと準備はした方が良かったね
170 20/01/12(日)13:51:02 No.654211369
>部活物のテンプレではあるんだけど1期はホビーアニメだからギャップが… 初心者から最後は自分で作るとこまでいくとかホビーとのシンクロとかホビーアニメのお約束も結構あるんだ タイミングとか扱いがズレてるけど…
171 20/01/12(日)13:51:14 No.654211420
キッズ向けかおっさん向けかよくわからなかった
172 20/01/12(日)13:51:16 No.654211433
>種死でも似たような失敗してるのになぜ同じことを... 金が絡むと色々あるんだろうな 無印があそこまで盛り上がるとは思ってなかっただろうし
173 20/01/12(日)13:51:24 No.654211458
一作目で最高峰描いちゃった上準備期間短かったせいで前作と違うことしなきゃ…ばかりが優先された感はある
174 20/01/12(日)13:51:34 No.654211496
ッチー見られるならガンダムで検索すりゃ出るじゃんよ
175 20/01/12(日)13:51:35 No.654211502
ダイバーズはすっかりネトゲアニメだしな
176 20/01/12(日)13:51:38 No.654211513
キッズ向けでおっさん向けだったビルドが成功したからな…
177 20/01/12(日)13:51:55 No.654211561
>なんでガンプラバトルで手首痛めるんだろう ファングとかビットとかでぐりぐりするんじゃ…
178 20/01/12(日)13:52:06 No.654211591
これは日本の学生大会だから世界大会でやってた前作キャラのレベルの高さはすごかったんだなって
179 20/01/12(日)13:52:18 No.654211627
>一作目で最高峰描いちゃった上準備期間短かったせいで前作と違うことしなきゃ…ばかりが優先された感はある ぶっちゃけ間を開けないなら同じ路線でいいんだよね そこら辺を理解できてない
180 20/01/12(日)13:52:18 No.654211629
>キッズ向けかおっさん向けかよくわからなかった その辺は無印から引きずってた部分ではあるな
181 20/01/12(日)13:52:24 No.654211654
>su3564943.jpg 確かにコピペだったみたいだけど言われなきゃわかんねーなこれ!
182 20/01/12(日)13:52:51 No.654211738
>まあその反省からなのかダイバーズとリライズは間空けたから… 鉄血2期とダイバーズ1期は作画マン不足が過ぎて 2クールすらクオリティ維持できないとかマジでヤバいことになってたからね…
183 20/01/12(日)13:53:02 No.654211780
こいつに限らずSD系のキットは色分けが微妙なのが多すぎる…スターウイニングもうちょっとシール部分色分けどうにかできるだろ?!
184 20/01/12(日)13:53:03 No.654211788
いや昨日のスレ見てたら余裕で分かるよ…
185 20/01/12(日)13:53:13 No.654211820
1期から半年でこれ放送して作画良かったのは流石サンライズだった
186 20/01/12(日)13:53:23 No.654211852
全体的に性格が気持ち悪いキャラばかり
187 20/01/12(日)13:53:28 No.654211871
前作から続いてるのに前作キャラの面影すら薄いから微妙
188 20/01/12(日)13:53:28 No.654211872
世界大会編を待ってるんだけどやらないのかな…
189 20/01/12(日)13:53:33 No.654211887
ガンプラ戦わせるだけのアニメのつもりだったのに 見てるほうはガンプラバトルという架空競技物を期待してしまった悲劇
190 20/01/12(日)13:53:48 No.654211933
>いや昨日のスレ見てたら余裕で分かるよ… その…昨日のスレは見てないからわかるよって言われても困る…
191 20/01/12(日)13:53:57 No.654211969
>いや昨日のスレ見てたら余裕で分かるよ… 昨日のスレ見てるという前提がまずキツいだろ
192 20/01/12(日)13:53:59 No.654211978
>いや昨日のスレ見てたら余裕で分かるよ… 見てないからわからないってことでは?
193 20/01/12(日)13:54:08 No.654212009
>もうちょっとデザインなんとかならなかったのかね… あの当時他のSDのキットでも武器が合体して普通のHG用の武器に!ってやってたけど SDが思った以上に普通のバランスと相性悪かった気がする
194 20/01/12(日)13:54:19 No.654212056
ダイバーズはガンダムシリーズ好きなら凄い惹かれる設定なのに 陰謀とか事件とかばっかでゲームを楽しむエピソードが単発エピソードでちょっとしか無かったのが残念だったし続編はゲームって前提すらぶち壊しに来てどういうテンションで見ればいいのかわからない…
195 20/01/12(日)13:54:25 No.654212077
>いや昨日のスレ見てたら余裕で分かるよ… だれもかれも四六時中img見てるわけないだろ…
196 20/01/12(日)13:54:28 No.654212081
登場キャラがみんなガンプラ好き(ガンダム好き)じゃなくてガンプラバトル好きなんだよな なんかそこがちょっと違うんじゃね?とはずっと思ってた
197 20/01/12(日)13:54:31 No.654212093
>いや昨日のスレ見てたら余裕で分かるよ… 全員が24時間見てるわけじゃないから… スレ名物とかならともかく…
198 20/01/12(日)13:54:32 No.654212102
>ガンプラ戦わせるだけのアニメのつもりだったのに >見てるほうはガンプラバトルという架空競技物を期待してしまった悲劇 そりゃ前作でアレだけ架空競技モノやったんだからそれを期待するよ!?
199 20/01/12(日)13:54:42 No.654212146
スタジオ違うとはいえトライとGレコ同時にやってたのは凄かったんだなあ
200 20/01/12(日)13:54:46 No.654212158
>確かにコピペだったみたいだけど言われなきゃわかんねーなこれ! 最近のガンプラとビルド系は割と同じ様な手口使われるよ
201 20/01/12(日)13:54:52 No.654212180
>キッズ向けかおっさん向けかよくわからなかった どっちもだと思うよ
202 20/01/12(日)13:55:16 No.654212256
>最近のガンプラとビルド系は割と同じ様な手口使われるよ そし んら
203 20/01/12(日)13:55:18 No.654212267
>ダイバーズはガンダムシリーズ好きなら凄い惹かれる設定なのに >陰謀とか事件とかばっかでゲームを楽しむエピソードが単発エピソードでちょっとしか無かったのが残念だったし続編はゲームって前提すらぶち壊しに来てどういうテンションで見ればいいのかわからない… 俺はリライズ1期のラストでガンダム見るテンションになったからガンダムでいいよガンダムで
204 20/01/12(日)13:55:22 No.654212282
ガンプラビルダーズはガンプラアニメとして面白かったと思う
205 20/01/12(日)13:55:32 No.654212309
>ビルドナックルは他にも必殺技あるのに締めがナックルばかりなのが不満ではあったな 決勝大会ではアブソーブシールドとかめっちゃ警戒されて 真っ先につぶされたりしたからしょうがない
206 20/01/12(日)13:55:42 No.654212344
主人公がガンプラ雑に扱ってる辺りで脱落したけど もしかして後半は面白かったんかな
207 20/01/12(日)13:55:54 No.654212375
ダイバーズはビルドの名前のけてもいいんじゃないかなと思う いや面白いけど世界観も違うしネトゲがメインだし
208 20/01/12(日)13:56:05 No.654212416
一話は見ててワクワクしたよ
209 20/01/12(日)13:56:16 No.654212455
>陰謀とか事件とかばっかでゲームを楽しむエピソードが単発エピソードでちょっとしか無かったのが残念だったし続編はゲームって前提すらぶち壊しに来てどういうテンションで見ればいいのかわからない… いやリライズはゲーム的なイベント戦も結構やってたじゃん
210 20/01/12(日)13:56:26 No.654212492
>ガンプラビルダーズはガンプラアニメとして面白かったと思う 最終話だけはちょっとどうかと思う…
211 20/01/12(日)13:56:38 No.654212538
ウイニングがリアル形態になったのは本当に残念だったなぁ SDガンダムのままで頑張って欲しかったしプラモ化したらどっちかにしわ寄せくるのは目に見えてるのに
212 20/01/12(日)13:56:47 No.654212559
>主人公がガンプラ雑に扱ってる辺りで脱落したけど >もしかして後半は面白かったんかな 後半も微妙だったから見なくていい ビルドシリーズ勧めるんだったら飛ばした方がいいシリーズなのは間違いない
213 20/01/12(日)13:56:50 No.654212573
主人公の学校のガンプラバトル部が零落していた一因として 「せっかく作った作品を傷つけるのが理解できない」 ってプラモ部部長に主張させておきながらダメージレベルで簡単に無傷にもできる設定出されてうn…?ってなった
214 20/01/12(日)13:57:02 No.654212619
ダイバーズは無印もリライズも序盤はなんだろうなこれ…って感じ
215 20/01/12(日)13:57:12 No.654212655
アシムレイトは前作の遊びだから本気になれるを否定してる気がしてなー
216 20/01/12(日)13:57:22 No.654212685
>スタジオ違うとはいえトライとGレコ同時にやってたのは凄かったんだなあ UCとAGEと種リマスターを3作並行でやってた時期の方が凄かったよ しかもAGEと種リマスターは連続4クールだったし
217 20/01/12(日)13:57:23 No.654212689
>ダイバーズはビルドの名前のけてもいいんじゃないかなと思う >いや面白いけど世界観も違うしネトゲがメインだし GPDを忘れるな!
218 20/01/12(日)13:57:35 No.654212723
ビルダーズは親父から貰ったチートパーツがなければ100点だった
219 20/01/12(日)13:57:47 No.654212768
まあガンプラバトルのコントローラーは割と手首ヤバい感じはするかな
220 20/01/12(日)13:57:59 No.654212817
>いやリライズはゲーム的なイベント戦も結構やってたじゃん でもゲームじゃないからね…
221 20/01/12(日)13:58:09 No.654212846
正直ビルドの看板下ろして何かしらカスタムMSオールスターズやれる世界観新しく作ったらいいと思う 個人的にガンプラって前提が薄まっててもいいけどもにょる人がいるのも分かるし
222 20/01/12(日)13:58:19 No.654212879
ビルドナックルはマオくん戦で使わなかっただけでもちょっと印象変わったと思う
223 20/01/12(日)13:58:19 No.654212880
アシムレイトは健康のためにガンプラバトル禁止しなきゃダメだって
224 20/01/12(日)13:58:20 No.654212886
>主人公がガンプラ雑に扱ってる辺りで脱落したけど >もしかして後半は面白かったんかな 結局主人公がガンプラに興味持って自作するまでになるのは最終話だし 前作のビルストvsザクやビルストvsフィニーチェやケンプvsK9名カードみたいな試合もない というか全体的に不完全燃焼な試合しかない
225 20/01/12(日)13:58:29 No.654212933
>ダイバーズは無印もリライズも序盤はなんだろうなこれ…って感じ 後半面白くなってくるから許せる範囲ではあるかと
226 20/01/12(日)13:58:29 No.654212934
トライ以降はSDも結構脚光浴びてるからそこは好きよ プラモの出来はヴァルキランダーまでは…
227 20/01/12(日)13:58:39 No.654212967
>アシムレイトは前作の遊びだから本気になれるを否定してる気がしてなー 世界大会だと基本スキルって事はダメージ受けるたびにあちこちから悲痛な叫びが響いてるんだよな…
228 20/01/12(日)13:58:49 No.654213004
スガがいちばん好きなキャラだわ 最終回とか爽やか過ぎて一番のライバルキャラの風格あった
229 20/01/12(日)13:59:00 No.654213044
>>いやリライズはゲーム的なイベント戦も結構やってたじゃん >でもゲームじゃないからね… ゲーム内でやってたじゃん
230 20/01/12(日)13:59:20 No.654213117
>シリーズ経るごとにビルド感無くなっていく あんまりガンプラを主にしちゃうと描写の手間の割に分かる人にしか分からない作品になっちゃうし… りっくん達がコーイチさんに指導されつつ製作するシーンは細かい部分省いたおかげで 作ってる感を出しつつプラモ作らない人にも嫌がられないいいバランスのシーンだったと思う
231 20/01/12(日)13:59:31 No.654213155
セカイ君主役アニメだとこれで良いんだけど ガンプラアニメで見てるのでセカイ君のガンプラの扱いが良くなるのは遅すぎた
232 20/01/12(日)13:59:41 No.654213187
>ビルドナックルはマオくん戦で使わなかっただけでもちょっと印象変わったと思う アストレイの刃(はすぐに折れる)も酷いと思う
233 20/01/12(日)13:59:51 No.654213225
スターウイニングのキットはリアル化のプロボーションとか結構頑張ってるとは思ったけどなあ 下半身の可動は知らない
234 20/01/12(日)14:00:01 No.654213268
なんか毎年一年作るのはなんでなんだろう? とうとうネットでしか見れなくなって子供も見るの不可能でしょ
235 20/01/12(日)14:00:13 No.654213306
>スガがいちばん好きなキャラだわ >最終回とか爽やか過ぎて一番のライバルキャラの風格あった キャラの使い方が全体的に下手なんだよな 地区大会の面子の方が全国大会の面子より掘り下げあっていい印象ある
236 20/01/12(日)14:00:17 No.654213320
ホビーアニメなんてミニ四駆の時代からほぼノリで構成されるから深く気にするな 気になるなら見ないほうがいい
237 20/01/12(日)14:00:23 No.654213339
というかカミキバーニングが制作経緯もデザインの小学生センスもパーフェクトだからなんでそれ後半の機体にしなかったんだよ!ってなる
238 20/01/12(日)14:00:35 No.654213395
>シリーズ経るごとにビルド感無くなっていく 同じ路線だとほぼビルドの焼き直しじゃんってなるからでは?
239 20/01/12(日)14:00:36 No.654213400
ガンプラ関係ないけどタイムアタックに使えるMS搭載可能シャトルプラ板から作るのに戦慄した
240 20/01/12(日)14:00:47 No.654213440
>というかカミキバーニングが制作経緯もデザインの小学生センスもパーフェクトだからなんでそれ後半の機体にしなかったんだよ!ってなる 最初に作ったゴッド丸の意匠があるの含めてパーフェクトだからな
241 20/01/12(日)14:00:58 No.654213490
>とうとうネットでしか見れなくなって子供も見るの不可能でしょ その認識はいくらなんでも古いかと
242 20/01/12(日)14:01:09 No.654213543
>なんか毎年一年作るのはなんでなんだろう? >とうとうネットでしか見れなくなって子供も見るの不可能でしょ 今時の小学生なんてテレビよりYouTubeばかり見てるだろ
243 20/01/12(日)14:01:16 No.654213566
カミキバーニングはこれだよこれこれ!ってなる …もっと早くお出しすればいいのに
244 20/01/12(日)14:01:18 No.654213569
>とうとうネットでしか見れなくなって子供も見るの不可能でしょ 今の御時世ネットのほうが見るんじゃないのか
245 20/01/12(日)14:01:19 No.654213576
>もしかして後半は面白かったんかな 最終回は評判よかったけどそれ以外はあんまり…
246 20/01/12(日)14:01:27 No.654213605
>とうとうネットでしか見れなくなって子供も見るの不可能でしょ 今時の子供はネットで動画見てテレビみないんだよおっさん
247 20/01/12(日)14:01:30 No.654213619
それは公式が言ってるな 毎回同じ事するようになっちゃうからわざと変えてるって
248 20/01/12(日)14:01:42 No.654213669
制作描写は必要だと思うけどガンプラを本格的に作ってる人にしかわからない描写はつまらんだろうなとも思う
249 20/01/12(日)14:01:52 No.654213704
>今時の小学生なんてテレビよりYouTubeばかり見てるだろ アニメは見ないけどね
250 20/01/12(日)14:02:02 No.654213747
>それは公式が言ってるな >毎回同じ事するようになっちゃうからわざと変えてるって おハゲとかこういう言い方好きそう
251 20/01/12(日)14:02:07 No.654213763
やはりカミキバーニングとライトニングZとすーぱーふみな…
252 20/01/12(日)14:02:15 No.654213795
>アニメは見ないけどね ソースは?
253 20/01/12(日)14:02:38 No.654213887
>アニメは見ないけどね 見てないって根拠を知りたいんだが…
254 20/01/12(日)14:02:47 No.654213932
あんまりチーム戦ぽくなかったのがな 1vs1を3組やってセンパイとメガネは勝つんだけど相打ち上等されて動けなくなったからセカイに託すみたいなのが多かったような
255 20/01/12(日)14:02:55 No.654213961
>地区大会の面子の方が全国大会の面子より掘り下げあっていい印象ある 素組のデスティニーの子とか良いキャラだよね
256 20/01/12(日)14:02:56 No.654213964
>アニメは見ないけどね …? ネットでしか見られなくなったから子供は見れないってレスへの返事がYoutubeばかり見てるだろなのにアニメは見ないってどういうこと?
257 20/01/12(日)14:03:09 No.654214016
>とうとうネットでしか見れなくなって子供も見るの不可能でしょ お爺ちゃん今の子供は大体スマホ盛ってるのよ…
258 20/01/12(日)14:03:19 No.654214051
>なんか毎年一年作るのはなんでなんだろう? >とうとうネットでしか見れなくなって子供も見るの不可能でしょ むしろ今の時代はネットの方が気楽に見られるのでは?
259 20/01/12(日)14:03:31 No.654214092
やっぱ借り物の機体より自分で作った機体で戦うほうがいいよね
260 20/01/12(日)14:03:38 No.654214119
これ見てわかることはトライ作ってた人はセンスないなってのがわかる程度だ
261 20/01/12(日)14:03:41 No.654214126
リボンズじゃシャアには勝てないかー(笑)したバトローグが個人的には辛かった そういうのやって欲しくなかった
262 20/01/12(日)14:03:53 No.654214177
>1vs1を3組やってセンパイとメガネは勝つんだけど相打ち上等されて動けなくなったからセカイに託すみたいなのが多かったような それならまだしもセンパイとメガネは勝つけど主人公の戦いに手を出しちゃ悪いから見守るぜーはどうかなって
263 20/01/12(日)14:03:56 No.654214190
子供に届くかどうかなら分かるけどネットだから観られないってのは…
264 20/01/12(日)14:03:56 No.654214193
殆どの試合がセイくんが例の歌BGMにして蹴散らすって言うオチだしな
265 20/01/12(日)14:04:01 No.654214212
アニメも見るだろ アニメ見る為にってのも珍しくもない
266 20/01/12(日)14:04:11 No.654214240
子供に届くかどうかなら分かるけどネットだから観られないってのは…
267 20/01/12(日)14:04:14 No.654214252
このシリーズ結局大技のぶつけあいになるのがなんかな…
268 20/01/12(日)14:04:22 No.654214278
>キャラの使い方が全体的に下手なんだよな >地区大会の面子の方が全国大会の面子より掘り下げあっていい印象ある これはトーナメントとか大会やる際のネックなとこで因縁やらなんやら作るためには先出ししないといけないんだよね
269 20/01/12(日)14:04:33 No.654214315
>スターウイニングのキットはリアル化のプロボーションとか結構頑張ってるとは思ったけどなあ >下半身の可動は知らない スターウイニングも零丸もリアルモードがキット化する上で足引っ張ってると思うわ…
270 20/01/12(日)14:04:43 No.654214345
シモンは良いキャラなのに無断で借りてるガンプラを自分のって言い張ってる奴に負けるのが
271 20/01/12(日)14:04:53 No.654214393
>素組みのシモン好きなんだけど取り巻きの場外作戦がほんとに… せっかく素組みなんて要素持ち出してきたのに有力者が作ったプラモと普通に互角… そこは操者の腕でカバーしてる感出してくれよ…
272 20/01/12(日)14:05:06 No.654214438
>1vs1を3組やってセンパイとメガネは勝つんだけど相打ち上等されて動けなくなったからセカイに託すみたいなのが多かったような というか後半それしかない
273 20/01/12(日)14:05:12 No.654214463
>制作描写は必要だと思うけどガンプラを本格的に作ってる人にしかわからない描写はつまらんだろうなとも思う その理屈は判るんだが 塗装済みのガンプラのメンテが棒ヤスリでゴリゴリ削ることとか明らかに間違ってる描写はどうかと思う… セカイがリペアするシーンも塗料瓶と筆しかなくて原液塗ってるし
274 20/01/12(日)14:05:25 No.654214509
>制作描写は必要だと思うけどガンプラを本格的に作ってる人にしかわからない描写はつまらんだろうなとも思う パチリと鳴るまではめないから!みたいなセリフあったけどガンプラやってる人にとってはわかるネタだけどそうでない人からすればさっぱりだもんな こういうとこ難しい
275 20/01/12(日)14:05:35 No.654214550
無印もこくじんとかちょっと持て余してたし…
276 20/01/12(日)14:05:39 No.654214565
シモンの回とか全然面白くなかったな…
277 20/01/12(日)14:05:45 No.654214586
最後ドモンの顔出さなくてもよかったと思う
278 20/01/12(日)14:05:47 No.654214594
>スターウイニングも零丸もリアルモードがキット化する上で足引っ張ってると思うわ… 零丸の場合リアル変形と言うよりあのフレームが色々足を引っ張ってた…
279 20/01/12(日)14:06:03 No.654214669
>やっぱ借り物の機体より自分で作った機体で戦うほうがいいよね ガンダム好きでもガンプラ作れない作っても下手とかそういう人達もいるし ビルダーといい関係築いて貸してもらうのはアリだと思う
280 20/01/12(日)14:06:13 No.654214702
ビームとかのエフェクトで虎とか龍になるのは別の作品でやってほしかった
281 20/01/12(日)14:06:19 No.654214724
>最後ドモンの顔出さなくてもよかったと思う 出すなら本編で絡ませないと詰まんなよなあれ…
282 20/01/12(日)14:06:23 No.654214748
>無印もこくじんとかちょっと持て余してたし… こくじんはガンプラ愛漏らしてたから良かった
283 20/01/12(日)14:06:31 No.654214774
勝つために上手いヤツにガンプラ作成任せる人も割といたな
284 20/01/12(日)14:06:32 No.654214780
何が面白くて前に立ったスレを丸々コピペするんだろう 叩きというか批判するためならその情熱別の事に使えばいいんじゃない?
285 20/01/12(日)14:06:52 No.654214854
>ガンダム好きでもガンプラ作れない作っても下手とかそういう人達もいるし >ビルダーといい関係築いて貸してもらうのはアリだと思う それをセイ&レイジで完全に描ききっちゃったからな…
286 20/01/12(日)14:07:01 No.654214891
>>1vs1を3組やってセンパイとメガネは勝つんだけど相打ち上等されて動けなくなったからセカイに託すみたいなのが多かったような >というか後半それしかない 一応三つ子とかは… でもまあ三つ子戦はそもそもが面白くなかったんだが…
287 20/01/12(日)14:07:05 No.654214905
ガンプラ要素ないって言うけど状況に合わせて新パーツ作ってくるヒロトが一番ガンプラしてると思うけどな セイって終盤何も作らず修理係になってたし
288 20/01/12(日)14:07:13 No.654214942
再放送スレ
289 20/01/12(日)14:07:20 No.654214972
>>素組みのシモン好きなんだけど取り巻きの場外作戦がほんとに… >せっかく素組みなんて要素持ち出してきたのに有力者が作ったプラモと普通に互角… >そこは操者の腕でカバーしてる感出してくれよ… というかその後にメガ式が作り込みの差で機体がもたなかった決着するし前後の繋がりが…
290 20/01/12(日)14:07:30 No.654215013
>シモンは良いキャラなのに無断で借りてるガンプラを自分のって言い張ってる奴に負けるのが ビルドバーニングは部室に置いてあるガンプラだからまあ嫌なら置くなってことになるし
291 20/01/12(日)14:07:40 No.654215041
一番いらない設定だと思ったのは異世界設定かな
292 20/01/12(日)14:07:50 No.654215090
素組みのシモンはボクサーなのに名無し砲とビームライフル同時に当てて性能の低さカバーしたり武器フル活用してて好き どうしてそれをセカイでできないんだ…
293 20/01/12(日)14:07:55 No.654215113
>何が面白くて前に立ったスレを丸々コピペするんだろう >叩きというか批判するためならその情熱別の事に使えばいいんじゃない? コピペコピペ言ってるけど一言一句同じってわけじゃないならコピペじゃないのでは? ここでレスしてる人がだいたい同じ意見述べてるだけでは
294 20/01/12(日)14:08:02 No.654215144
色々と惜しい分文句も言いたくなるけどそれほど嫌いではない作品
295 20/01/12(日)14:08:02 No.654215145
トライはつまらない この一言につきる
296 20/01/12(日)14:08:05 No.654215157
>一応三つ子とかは… >でもまあ三つ子戦はそもそもが面白くなかったんだが… 三つ子のキャラクター性とバトルがつまらなかっただけで別にそこまで面白くないわけでもなかったよ
297 20/01/12(日)14:08:11 No.654215180
セイ本人が後半強くなったところ好き 強くなったというか実力発揮できなかった理由が判明するところというか
298 20/01/12(日)14:08:13 No.654215190
世界大会も開かれる競技ホビーとして成立してる以上他人に作ってもらったので戦うってのは普通だと思うけどなあ
299 20/01/12(日)14:08:24 No.654215225
ガンダムそのものに興味ほぼない格闘技強いだけの主人公が無双ってやっぱ引っかかったな ビルドファイターズはなんだかんだでイオリくんが主人公だし
300 20/01/12(日)14:08:34 No.654215266
>セイって終盤何も作らず修理係になってたし 一人じゃないからな
301 20/01/12(日)14:08:40 No.654215289
>コピペコピペ言ってるけど一言一句同じってわけじゃないならコピペじゃないのでは? >ここでレスしてる人がだいたい同じ意見述べてるだけでは 本気で言ってるなら凄いな…
302 20/01/12(日)14:08:48 No.654215319
一応ビルドバーニングとディステニーでビルドバーニングは外れるだけだけどディステニーはバキバキに壊れるって作画してなかったっけ
303 20/01/12(日)14:08:56 No.654215358
ラブコメ部分はヘラヘラ笑いながら見れるから好き
304 20/01/12(日)14:08:58 No.654215364
黒人ってアーリージーニアスの事!?