虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 前作み... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/12(日)11:13:44 No.654176383

    前作みたいなリアル路線がいいって感想もあるけどその路線だとギドラのデザインは上になってあの悪役ムーブはやれなさそう

    1 20/01/12(日)11:15:25 No.654176729

    ギドラデザインはギドラとして出すなら大きく変えないでほしい

    2 20/01/12(日)11:18:18 No.654177265

    下もだいぶアレンジされてるけどね

    3 20/01/12(日)11:19:41 No.654177528

    ・金色 ・3本首 ・宇宙怪獣の竜 リアリティを三段階くらい引き下げる存在ですわ

    4 20/01/12(日)11:20:32 No.654177699

    >下もだいぶアレンジされてるけどね 一目でわかる翼の違いいいよね

    5 20/01/12(日)11:21:40 [ドハティ] No.654177921

    それをギドラと言ったら口を縫い合わすぞ

    6 20/01/12(日)11:22:04 No.654178006

    そもそもリアリティとか考えたらモスラとか絶対出せねえ

    7 20/01/12(日)11:23:49 No.654178336

    超巨大生物の生態系的なのでもうギリギリだからな…

    8 20/01/12(日)11:24:21 No.654178436

    >そもそもリアリティとか考えたら巨大怪獣とか絶対出せねえ

    9 20/01/12(日)11:24:32 No.654178464

    あのサイズで生き物の時点で神様みたいな扱いするのがしっくりくるよね

    10 20/01/12(日)11:25:21 No.654178617

    金ピカ三つ首ドラゴンとか絶対浮くと思ってたのに溶け込んでてしゅごい…

    11 20/01/12(日)11:28:24 No.654179234

    洋風ドラゴンっぽさが増した

    12 20/01/12(日)11:29:59 No.654179522

    もし上で出してたら某スピルバーグとかに息の根を止められそう

    13 20/01/12(日)11:30:12 No.654179563

    ギャレス君も上は嫌がるんじゃないかな…

    14 20/01/12(日)11:32:51 No.654180062

    >金ピカ三つ首ドラゴンとか絶対浮くと思ってたのに溶け込んでてしゅごい… 金ピカというよりは稲妻でほのかに黄色く輝くって程度だからね

    15 20/01/12(日)11:32:57 No.654180076

    上のは何?

    16 20/01/12(日)11:33:13 No.654180119

    歴代ギドラの首の付け根部分がなんかイマイチで嫌いだったからいい感じにリメイクされてて嬉しかった

    17 20/01/12(日)11:33:20 No.654180141

    大体上のどこにリアリティがあるというんだ 頭深海魚かよ

    18 20/01/12(日)11:33:44 No.654180226

    体繋がってるからなー 仕方ないよなー

    19 20/01/12(日)11:33:54 No.654180265

    >上のは何? 没案ギドラ

    20 20/01/12(日)11:34:20 No.654180352

    上をギドラと言って出したらぶん殴りに来そうな奴らが何人もいる…

    21 20/01/12(日)11:34:32 No.654180389

    >上のは何? 初期デザイン 見せられてドハティキレた!

    22 20/01/12(日)11:35:09 No.654180521

    せっかくギドラ出せるようになったのにギドラ出さなくてどうするはごもっともすぎる

    23 20/01/12(日)11:35:24 No.654180569

    上ギドラは突然変異した魚類ってコンセプトだから…

    24 20/01/12(日)11:35:37 No.654180624

    某スティーブンさんは良く名前でてくるけどそんなゴジラ好きなら自分でやればいいのでは?

    25 20/01/12(日)11:36:25 No.654180785

    1回キングギドラ出したら後は別にギドラ族出して良いとは思うけどね

    26 20/01/12(日)11:36:54 No.654180899

    >上ギドラは突然変異した魚類ってコンセプトだから… ギドラをなんだと思ってるんだ…

    27 20/01/12(日)11:36:54 No.654180900

    >上ギドラは突然変異した魚類ってコンセプトだから… >ドハティキレた!

    28 20/01/12(日)11:37:42 No.654181042

    そりゃキレるよ

    29 20/01/12(日)11:37:48 No.654181068

    >上ギドラは突然変異した魚類ってコンセプトだから… 頭エメリッヒかよ

    30 20/01/12(日)11:38:15 No.654181157

    ギドラのビームエフェクト出来たから見てくれよ!

    31 20/01/12(日)11:38:40 No.654181234

    ゴジラだって深海魚から進化したのがいたじゃん!

    32 20/01/12(日)11:38:44 No.654181252

    魚類だのイグアナだの怪獣をなんだと思ってるんだ

    33 20/01/12(日)11:38:51 No.654181278

    >某スティーブンさんは良く名前でてくるけどそんなゴジラ好きなら自分でやればいいのでは? 宇宙戦争撮ったし…

    34 20/01/12(日)11:38:55 No.654181290

    >ギドラのビームエフェクト出来たから見てくれよ! >ドハティキレた!

    35 20/01/12(日)11:38:55 No.654181293

    モスモスのデザインはむしろ攻めた 誰だ胸を付けた奴は

    36 20/01/12(日)11:39:22 No.654181393

    >ゴジラだって深海魚から進化したのがいたじゃん! いまだにアレはヘドラだと思っております

    37 20/01/12(日)11:39:22 No.654181394

    上は全身を見ないことには何とも… この頭がギドラの体に付いてたら案外印象違うかも

    38 20/01/12(日)11:39:56 No.654181539

    >某スティーブンさんは良く名前でてくるけどそんなゴジラ好きなら自分でやればいいのでは? 神聖視しすぎて自分じゃこだわりすぎてダメだ…ってタイプだから… なので他の監督の撮影現場にプレッシャーかけにいく

    39 20/01/12(日)11:40:11 No.654181588

    >魚類だのイグアナだの怪獣をなんだと思ってるんだ もちろんなんらかの原因で既存の生物から変化したはずだろ? いくら巨大でも生き物なら現代兵器で倒せないわけがない

    40 20/01/12(日)11:40:16 No.654181612

    >ゴジラだって深海魚から進化したのがいたじゃん! ギドラでやるな

    41 20/01/12(日)11:40:54 No.654181755

    かつて襲来したギドラの擬態する3体で一つの蛇型タイタンとかなら…

    42 20/01/12(日)11:41:07 No.654181798

    >いまだにアレはヘドラだと思っております 生態的にはゴジラよりヘドラやデストロイア寄りだよねシンちゃん

    43 20/01/12(日)11:41:17 No.654181825

    >なので他の監督の撮影現場にプレッシャーかけにいく どう?ゴジラちゃんと作ってる??

    44 20/01/12(日)11:41:54 No.654181935

    >>魚類だのイグアナだの怪獣をなんだと思ってるんだ >もちろんなんらかの原因で既存の生物から変化したはずだろ? >いくら巨大でも生き物なら現代兵器で倒せないわけがない >ドハティキレた!

    45 20/01/12(日)11:41:59 No.654181949

    上をギドラです って出してきたら手元にある水晶でできたなんかゴツイ灰皿でおもっきり頭ぶん殴っても無罪だよ むしろギドラですって出してきたやつが罪だよ

    46 20/01/12(日)11:42:32 No.654182071

    隕石ではなく広い宇宙をその翼で飛来してくるってのをリアルに考えると それだけでいつものありきたりなドラゴンみたいなのはダメになる でも外したら金モールだのバナナだの散々叩かれるだけだし大変やな

    47 20/01/12(日)11:42:40 No.654182102

    いわんとしてる事は解るが!

    48 20/01/12(日)11:43:00 No.654182181

    上が3つ並んでてカッコいいと?

    49 20/01/12(日)11:43:18 No.654182234

    アニゴジが割とドハティの理想系的な所はある

    50 20/01/12(日)11:44:02 No.654182387

    前作がリアル路線って何がだ

    51 20/01/12(日)11:44:10 No.654182423

    上で撮るなら前作を踏襲した異星怪獣の半モキュメンタリーみたいな路線かな…

    52 20/01/12(日)11:44:12 No.654182431

    上のデザインや設定自体は好きだけどギドラとしてお出しされてたら何これ…ってなるな…

    53 20/01/12(日)11:44:33 No.654182512

    >もちろんなんらかの原因で既存の生物から変化したはずだろ? >いくら巨大でも生き物なら現代兵器で倒せないわけがない ハァー…

    54 20/01/12(日)11:44:37 No.654182526

    見た目上でも金色にすれば多分いける

    55 20/01/12(日)11:44:52 No.654182581

    OD効かない!? 酸素いらないのか!? 宇宙生物!? 侵略者! …偽の王か!!

    56 20/01/12(日)11:44:59 No.654182605

    ソニックとかもそうだけど最近は子供の頃の思い出を穢されるとブチ切れて権力を振りかざして強引に解決しちゃうような地位に直撃くらった世代がいる時期になってきたから大抵は下手なことできない 実写版ドラゴンボールの関係者とかもう業界で仕事できないとかいうし大御所も耄碌したというかSNSとかで躊躇わずに発現してくるからリスペクトしてるような作品のオリジナリティを軽視するような展開は減少するだろう

    57 20/01/12(日)11:44:59 No.654182610

    >>もちろんなんらかの原因で既存の生物から変化したはずだろ? >>いくら巨大でも生き物なら現代兵器で倒せないわけがない >ハァー… 長時間コースだ…

    58 20/01/12(日)11:45:14 No.654182665

    魚類系タイタンとしてシーサーペント型ならアリ

    59 20/01/12(日)11:45:22 No.654182699

    >上のデザインや設定自体は好きだけどギドラとしてお出しされてたら何これ…ってなるな… 別にどんなデザインであれポッと出の金モールよりマシって結論は出てるだろ!

    60 20/01/12(日)11:45:27 No.654182719

    ゴジラとコングは神聖視してるの多すぎて鬼門だから… 定期的に有名監督がプレッシャーついでに視察しに来る

    61 20/01/12(日)11:45:30 No.654182735

    良くも悪くもドラエボンがやらかした影響出てるな…

    62 20/01/12(日)11:45:38 No.654182763

    上はマンダでしょ

    63 20/01/12(日)11:45:56 No.654182836

    >OD効かない!? >酸素いらないのか!? >宇宙生物!? >侵略者! >…偽の王か!! 宇宙生物だからODで殺せないというのはなるほどと思った

    64 20/01/12(日)11:46:14 No.654182917

    >魚類系タイタンとしてシーサーペント型ならアリ 頭いっぱいあってヤマタノオロチ扱いででたらほほうとなる

    65 20/01/12(日)11:46:14 No.654182918

    >ソニックとかもそうだけど最近は子供の頃の思い出を穢されるとブチ切れて権力を振りかざして強引に解決しちゃうような地位に直撃くらった世代がいる時期になってきたから大抵は下手なことできない けどディズニーなら?

    66 20/01/12(日)11:46:32 No.654183001

    上もオリジナルの怪獣だったら悪くないと思うんだよ しれっとどこかで再利用して欲しい

    67 20/01/12(日)11:47:11 No.654183156

    >けどディズニーなら? 金は全てを解決するよ!

    68 20/01/12(日)11:47:14 No.654183169

    お前やれやぁぁーーーー!って言いたい監督おるだろな…

    69 20/01/12(日)11:47:38 No.654183263

    >魚類系タイタンとしてシーサーペント型ならアリ ギドラじゃないならいいよ 例えばムートーのデザインに文句つけるのは大人げないし

    70 20/01/12(日)11:47:40 No.654183269

    上はせいぜいリヴァイアサンレベル

    71 20/01/12(日)11:47:48 No.654183309

    そんなラドキチも流石にOD周りで解釈違い起こしたからな…

    72 20/01/12(日)11:49:07 No.654183597

    >ゴジラとコングは神聖視してるの多すぎて鬼門だから… >定期的に有名監督がプレッシャーついでに視察しに来る イグアナが関係者に与えた傷が深すぎたんだ…

    73 20/01/12(日)11:49:17 No.654183631

    >そんなラドキチも流石にOD周りで解釈違い起こしたからな… アレは完全に日本とアメリカのゴジラと戦争観の違いだと思うなぁ芹沢の末路に対してのそれ含めて

    74 20/01/12(日)11:49:31 No.654183679

    KOMギドラは龍じゃなくてドラゴン聖書の悪魔成分も加えて羽根は生物的にってしてんのにTHEキングギドラな王道まっしぐらフォルムですごい

    75 20/01/12(日)11:49:36 No.654183699

    上のギドラは首一本だけ?

    76 20/01/12(日)11:49:43 No.654183724

    イグアナはアニメだと割とゴジラしてたのが逆に腹立つ

    77 20/01/12(日)11:50:14 No.654183851

    ドハティはギャレスと俺トロとスピル某辺りから圧力を受けたが次のウィンガード監督はそんなドハティがイカレテルっていうぐらいのゴジラ好きらしいぞ…!

    78 20/01/12(日)11:50:22 No.654183877

    スピ翁はゴジラへの思いで未知との遭遇ジュラパ宇宙戦争…と何作もものにしたけど ここでまたゴジラ愛を炸裂させたオリジナルを観たい頃だ

    79 20/01/12(日)11:50:22 No.654183879

    >KOMギドラは龍じゃなくてドラゴン聖書の悪魔成分も加えて羽根は生物的にってしてんのにTHEキングギドラな王道まっしぐらフォルムですごい いつものヒレみたいなやつもちゃんとついてて隙がない…あとあの形態だからできる動きが大迫力だったのも大きい

    80 20/01/12(日)11:50:28 No.654183903

    まあ確かに既存の生き物からの進化で電気ビリビリしそうなのは魚類かぁ…

    81 20/01/12(日)11:50:30 No.654183912

    >上のギドラは首一本だけ? 首一本のギドラが居ると思うか?

    82 20/01/12(日)11:50:33 No.654183929

    >アレは完全に日本とアメリカのゴジラと戦争観の違いだと思うなぁ芹沢の末路に対してのそれ含めて でも初代ゴジラの小説版作者もラドキチと似たような解釈だからなぁ

    83 20/01/12(日)11:50:49 No.654183994

    ODの被害がオリジナルより低いのは意図的かと思った

    84 20/01/12(日)11:50:57 No.654184028

    >ドハティはギャレスと俺トロとスピル某辺りから圧力を受けたが次のウィンガード監督はそんなドハティがイカレテルっていうぐらいのゴジラ好きらしいぞ…! なんでドラゴンボールみたいなインフレ始まってるの…?

    85 20/01/12(日)11:51:01 No.654184040

    前作も主人公が異能生存体みたいな耐久してたしリアル路線とは言い難い

    86 20/01/12(日)11:51:16 No.654184093

    首3本のギドラでリアリティ云々言ってたら 富士山に出たヤマタノオロチとかどうなるんです…

    87 20/01/12(日)11:51:18 No.654184102

    >>上のギドラは首一本だけ? >首一本のギドラが居ると思うか? 改造前愛玩ペットちゃんなら…

    88 20/01/12(日)11:51:21 No.654184116

    >アレは完全に日本とアメリカのゴジラと戦争観の違いだと思うなぁ芹沢の末路に対してのそれ含めて 後はやっぱり宗教観じゃねえかなとこの辺りについては色々語りたい気持ちもあるが グルグル目になるのでやめとく

    89 20/01/12(日)11:51:26 No.654184141

    >まあ確かに既存の生き物からの進化で電気ビリビリしそうなのは魚類かぁ… じゃあやろうじゃねえかマンダ!

    90 20/01/12(日)11:51:29 No.654184149

    >いつものヒレみたいなやつもちゃんとついてて隙がない…あとあの形態だからできる動きが大迫力だったのも大きい CGだからこそできる動きが多くて見ごたえあるよね 滑空して突撃するのが格好良い

    91 20/01/12(日)11:51:40 No.654184182

    >首3本のギドラでリアリティ云々言ってたら >富士山に出たヤマタノオロチとかどうなるんです… …イカ?

    92 20/01/12(日)11:51:50 No.654184223

    ギャレスは 遊びに来たスピリバーグに「やあ元気でやってるうんうんいい感じだね…イグアナ撮ったらどうなってるかわかってんだろうな?」 され カナダの税関で「やああなたが新しいゴジラ撮ってる人?今度もイグアナ作ったら俺がぶっ殺してやる」 っていう風に散々プレッシャーかけられて壊れた

    93 20/01/12(日)11:51:57 No.654184245

    ドハティはゴジラ好きがミッション系の学校で極まった信者になった感がある

    94 20/01/12(日)11:51:57 No.654184248

    >首3本のギドラでリアリティ云々言ってたら >富士山に出たヤマタノオロチとかどうなるんです… 小説の記述的にビオランテみたいな植物タイタン説があるとか

    95 20/01/12(日)11:52:25 No.654184365

    我々がお出しできる最大限のクモンガ(うみのいきもの)

    96 20/01/12(日)11:52:31 No.654184380

    >ギャレスは 悲しい

    97 20/01/12(日)11:52:38 No.654184408

    エメリッヒのつけた爪痕がでかすぎる…

    98 20/01/12(日)11:52:50 No.654184452

    >ODの被害がオリジナルより低いのは意図的かと思った 一見被害少なそうに見えるけど怪獣パワーでも再生不能な環境破壊を引き起こすと考えるとヤバいし 完全に殺せなかったとはいえあのぬジラを瀕死に追い込めるのもヤバい

    99 20/01/12(日)11:53:02 No.654184486

    ギャレスの怪獣愛はモンスターズ 地球外生命体をインディーズで撮るくらいはガチなのも思い出してほしい…

    100 20/01/12(日)11:53:08 No.654184505

    >ギャレスは >遊びに来たスピリバーグに「やあ元気でやってるうんうんいい感じだね…イグアナ撮ったらどうなってるかわかってんだろうな?」 >され >カナダの税関で「やああなたが新しいゴジラ撮ってる人?今度もイグアナ作ったら俺がぶっ殺してやる」 >っていう風に散々プレッシャーかけられて壊れた スピルバーグはさぁ…

    101 20/01/12(日)11:53:21 No.654184558

    イグアナはゴジラ名乗らなきゃそこそこ良作なB級なのがなお悪い

    102 20/01/12(日)11:53:28 No.654184581

    圧力…

    103 20/01/12(日)11:53:36 No.654184613

    >ギャレスの怪獣愛はモンスターズ 地球外生命体をインディーズで撮るくらいはガチなのも思い出してほしい… なんでポルノを作るんですか…?

    104 20/01/12(日)11:53:48 No.654184662

    書き込みをした人によって削除されました

    105 20/01/12(日)11:53:49 No.654184668

    >イグアナはゴジラ名乗らなきゃそこそこ良作なB級なのがなお悪い モンスターパニックものとしての要点は抑えてるからな…ゴジラじゃないけど

    106 20/01/12(日)11:53:59 No.654184702

    スピルバーグのゴジラが見たい人はレディプレイヤーワンを見よう

    107 20/01/12(日)11:54:02 No.654184717

    マグロ喰ってるようなやつは本当にダメだったんだな?

    108 20/01/12(日)11:54:06 No.654184731

    >カナダの税関で「やああなたが新しいゴジラ撮ってる人?今度もイグアナ作ったら俺がぶっ殺してやる」 >っていう風に散々プレッシャーかけられて壊れた 税関のヒトはなんなの

    109 20/01/12(日)11:54:12 No.654184757

    >ギドラなんて屋久杉とニライカナイ遠坂ご先祖様パワーを合わせて鎧着て体当たりすれば殺せる はいはいモスラは強いですね

    110 20/01/12(日)11:54:14 No.654184764

    上なんが出されたらこんなのギドラじゃないよギラだよってなる

    111 20/01/12(日)11:54:31 No.654184833

    ギドラなんて屋久杉とニライカナイとご先祖様パワーを合わせて鎧着て体当たりすれば殺せるし!

    112 20/01/12(日)11:54:38 No.654184856

    >マグロ喰ってるようなやつは本当にダメだったんだな? モンスターパニックとしてら合格点だがゴジラではねぇ

    113 20/01/12(日)11:54:42 No.654184867

    >スピルバーグのゴジラが見たい人はレディプレイヤーワンを見よう メカゴジラ…?からのあの動きでメカゴジラ!ってなるのはわかってるわ…

    114 20/01/12(日)11:54:43 No.654184869

    イグアナはゴジラじゃなくてそういうイグアナドンならマジ面白い ゴジラだから >カナダの税関で「やああなたが新しいゴジラ撮ってる人?今度もイグアナ作ったら俺がぶっ殺してやる」

    115 20/01/12(日)11:54:59 No.654184929

    >上のギドラは首一本だけ? https://theartofken.com/gallery/godzilla-king-of-the-monsters-35

    116 20/01/12(日)11:55:17 No.654184994

    >スピルバーグのゴジラが見たい人はレディプレイヤーワンを見よう 俺は…ガンダムでいく!

    117 20/01/12(日)11:55:27 No.654185023

    イグアナが残した爪痕俺が思ってたより深いんだな

    118 20/01/12(日)11:55:29 No.654185031

    ゴジラの後にSW撮ったらギャレスじゃなくてもプレッシャーで壊れるよ

    119 20/01/12(日)11:55:48 No.654185096

    カイザーギドラさん…

    120 20/01/12(日)11:55:49 No.654185105

    イグアナは全然別のモンスターパニックに考えなしにゴジラの看板つけたのが最大の失敗

    121 20/01/12(日)11:55:53 No.654185123

    もしかしてスピルバーグってオタクなのでは…?

    122 20/01/12(日)11:55:54 No.654185135

    >イグアナが残した爪痕俺が思ってたより深いんだな 熱心なファンが業界に割といたから…

    123 20/01/12(日)11:56:01 No.654185162

    レジェンダりーはゴジラKOMも最初はギャレス監督を内定してた 全力で断られた というかもっと小さい映画自由に撮りたいと逃げ出した そして後釜にドハティが収まりました

    124 20/01/12(日)11:56:04 No.654185176

    >https://theartofken.com/gallery/godzilla-king-of-the-monsters-35 美術スタッフ全員にクリスタル灰皿でフルスイングだわこれ…

    125 20/01/12(日)11:56:11 No.654185205

    上ギドラはドラゴン的なやつじゃなくて深海生物的な何かですよね…

    126 20/01/12(日)11:56:15 No.654185219

    弱点克服して実質地球の実力ナンバーツーになってるロダンのアレンジはよく許されたな

    127 20/01/12(日)11:56:43 No.654185296

    >ゴジラの後にSW撮ったらギャレスじゃなくてもプレッシャーで壊れるよ 壊れた果てに離れたらなんかえらいことになったのは不幸としか言いようがない

    128 20/01/12(日)11:56:49 No.654185322

    よくギャレゴジ以降は核を肯定してるといわれるがちょっと違うと思う 大国を名乗ってるのに核すらまったく効かない相手が現れてしまうのはアメリカにとっては恐怖そのものだろう そんな相手にどちらが死ぬまで戦い続けるのでなくどう向き合うのかを芹沢の口から問いたんじゃない?

    129 20/01/12(日)11:56:57 No.654185354

    >ゴジラの後にSW撮ったらギャレスじゃなくてもプレッシャーで壊れるよ どっちのファンも過激派だからな…

    130 20/01/12(日)11:57:08 No.654185384

    魚類ギドラもクリーチャーとしては悪くないけどやっぱ本編では三本首のスマウグで正解だったよ

    131 20/01/12(日)11:57:22 No.654185439

    >>上のギドラは首一本だけ? >https://theartofken.com/gallery/godzilla-king-of-the-monsters-35 ちゃんとスレ画下が採用されたという前提で見るからはははってなるけどこれがキングギドラでございって出されたら

    132 20/01/12(日)11:57:32 No.654185476

    ドハティはゴジラ以前からジュブナイルホラーっぽいクリスマス映画で全員死亡させる狂人だから面構えが違う

    133 20/01/12(日)11:57:33 No.654185479

    >弱点克服して実質地球の実力ナンバーツーになってるロダンのアレンジはよく許されたな やっぱりかっこいい動きを劇中でされたら許しちゃう

    134 20/01/12(日)11:57:45 No.654185523

    >イグアナは全然別のモンスターパニックに考えなしにゴジラの看板つけたのが最大の失敗 失礼な原子怪獣現わるのリメイクに計算づくでゴジラの名前を付けたんだぞ エメリッヒの強靭すぎるロックなメンタルよ

    135 20/01/12(日)11:57:53 No.654185549

    イグアナは予算欲しかっただけで監督がゴジラ撮る気最初からなかったとゲロったからな…

    136 20/01/12(日)11:58:09 No.654185593

    >ドハティはゴジラ以前からジュブナイルホラーっぽいクリスマス映画で全員死亡させる狂人だから面構えが違う そんなの撮ってたのか…すげぇな

    137 20/01/12(日)11:58:18 No.654185628

    >大国を名乗ってるのに核すらまったく効かない相手が現れてしまうのはアメリカにとっては恐怖そのものだろう KoMで冷戦時代の核シェルターに隠れたり 水爆で魚の死骸が大量に浮いたカットはそういうことよね

    138 20/01/12(日)11:58:34 No.654185681

    >イグアナは予算欲しかっただけで監督がゴジラ撮る気最初からなかったとゲロったからな… ドラゴンボールかよ…

    139 20/01/12(日)11:58:49 No.654185738

    >イグアナは予算欲しかっただけで監督がゴジラ撮る気最初からなかったとゲロったからな… もしかしてエメリッヒってラドキチと別の角度で狂人なのでは?

    140 20/01/12(日)11:58:57 No.654185764

    >失礼な原子怪獣現わるのリメイクに計算づくでゴジラの名前を付けたんだぞ ほんとかー? 外野がうるさいからそう後付けしたんじゃないのかー?

    141 20/01/12(日)11:59:04 No.654185791

    ある意味凄いよなエメリッヒ イデオン作ったときの富野みたい

    142 20/01/12(日)11:59:13 No.654185834

    ロダンは予告の時点で格好良かったから

    143 20/01/12(日)11:59:24 No.654185869

    今年のコングにはスカルクローラーの上位種のヨルムンガンドと“メガ”ゴジラがお出ましするらしい 頭ウィンガードかよ

    144 20/01/12(日)11:59:25 No.654185879

    エメゴジは内容よりも原始怪獣あらわるをやりたかったから ゴジラの看板借りたと言っちゃったのがよくない それを口に出されたらもう殺すしかない

    145 20/01/12(日)11:59:26 No.654185883

    あっちのファンは思ったより凶暴!って話はそこそこ出るけど こっちのファンのアニゴジへの態度も完全に宗教戦争のそれだと思う

    146 20/01/12(日)12:00:05 No.654186021

    イグアナはどうしても原子怪獣のリメイク撮りたかったけど予算降りないからゴジラの名前使っただけだぞ

    147 20/01/12(日)12:00:16 No.654186064

    予算がないから予算ある所からとったよ まではよくある話 いかんせん予算ある所が新作に飢えた狂人の群れだった

    148 20/01/12(日)12:00:39 No.654186158

    >予算がないから予算ある所からとったよ >まではよくある話 >いかんせん予算ある所が新作に飢えた狂人の群れだった 業界の大御所までいる…

    149 20/01/12(日)12:00:40 No.654186162

    それでもエメリッヒは一端の娯楽映画監督だったが もうリサージェンスで完全に時代遅れの監督だと知らしめてしまった

    150 20/01/12(日)12:00:43 No.654186178

    ギャレゴジも俺すごい好きなんだけどな… ゴジラというものをどう見るかってのに深く切り込んでてアレがあったからこそKOMができたと思ってるから

    151 20/01/12(日)12:00:58 No.654186234

    >今年のコングにはスカルクローラーの上位種のヨルムンガンドと“メガ”ゴジラがお出ましするらしい これゴジラとコングが戦うのは最初だけであとは共闘路線になるのでは?

    152 20/01/12(日)12:01:03 No.654186246

    >>上のは何? >初期デザイン >見せられてドハティキレた! ドハティのことだからキレる理由の一部にこれじゃシコれないとかそういうのありそう

    153 20/01/12(日)12:01:04 No.654186251

    >失礼な原子怪獣現わるのリメイクに計算づくでゴジラの名前を付けたんだぞ >エメリッヒの強靭すぎるロックなメンタルよ 原子怪獣現わるのリメイクなら尚のこと通常兵器で殺されちゃダメだと思うんだよ

    154 20/01/12(日)12:01:07 No.654186270

    しかも当時はゴジラ新作ってことで各所から応援されたらしいからな…

    155 20/01/12(日)12:01:16 No.654186302

    >>OD効かない!? >>酸素いらないのか!? >>宇宙生物!? >>侵略者! >>…偽の王か!! >宇宙生物だからODで殺せないというのはなるほどと思った たまに聞くデストロイヤ対キングギドラ議論が向こうにも存在すると確信できたよな

    156 20/01/12(日)12:01:24 No.654186330

    ちなみにイグアナの没デザインにはVSゴジラそっくりなのもちゃんとあったぞ

    157 20/01/12(日)12:01:29 No.654186353

    アニゴジはよくわかんないな 仮面ライダーやウルトラマンと一緒でアニメで見るものじなないし

    158 20/01/12(日)12:01:35 No.654186382

    キングコング撮りたいから予算作るために指輪物語映画化するねっていう監督もいるし…

    159 20/01/12(日)12:01:45 No.654186416

    なんでまだ元気に監督やれてんだろうかエメリッヒ…

    160 20/01/12(日)12:01:51 No.654186445

    >そんなの撮ってたのか…すげぇな クランプス 魔物の儀式 https://www.youtube.com/watch?v=GhjJcWm1BOk

    161 20/01/12(日)12:01:57 No.654186466

    >もうリサージェンスで完全に時代遅れの監督だと知らしめてしまった あれもう撮ったの!? 上映してたの!? 終わったの!?

    162 20/01/12(日)12:01:58 No.654186469

    >ギャレゴジも俺すごい好きなんだけどな… >ゴジラというものをどう見るかってのに深く切り込んでてアレがあったからこそKOMができたと思ってるから 作品の雰囲気やぬジラと人類の距離感といったものはギャレゴジが一番好きだったな 敵怪獣のMUTOもキャラ立ってて良かったし

    163 20/01/12(日)12:02:01 No.654186488

    >ギャレゴジも俺すごい好きなんだけどな… >ゴジラというものをどう見るかってのに深く切り込んでてアレがあったからこそKOMができたと思ってるから 俺も好きだよ ムートーも良い

    164 20/01/12(日)12:02:17 No.654186537

    >ちなみにイグアナの没デザインにはVSゴジラそっくりなのもちゃんとあったぞ そっちで同じ内容だったらマジで殺されてたと思う

    165 20/01/12(日)12:02:18 No.654186548

    アニゴジはいいと思うけどなぁ メカゴジラシティはうん?って思うけどあれ自衛隊パートって考えればいつもの中継ぎだし ギドラがめっちゃ強いわりにギドラしてるし ハルオイが頭進撃すぎるのがあれで杉田が面白すぎるのが目立つけど

    166 20/01/12(日)12:02:20 No.654186552

    ギャレとシンは両方ともオリジンの話だけど 両方ともクローバーフィールド以降に怪獣映画をどう撮るか?って映画だったとも思う

    167 20/01/12(日)12:02:21 No.654186559

    >ギャレゴジも俺すごい好きなんだけどな… >ゴジラというものをどう見るかってのに深く切り込んでてアレがあったからこそKOMができたと思ってるから ギャレスのやつは怪獣の生態の考え方が面白いから怪獣生態ドキュメンタリー的なやつとしてたくさん見たい

    168 20/01/12(日)12:02:30 No.654186579

    エメリッヒはマグロ食ってるようなやつより2012の方が出来がしんどかった記憶が…

    169 20/01/12(日)12:02:47 No.654186650

    >これゴジラとコングが戦うのは最初だけであとは共闘路線になるのでは? VSって戦隊的なあれかよ

    170 20/01/12(日)12:02:53 No.654186669

    >アニゴジはよくわかんないな >仮面ライダーやウルトラマンと一緒でアニメで見るものじなないし 特撮界隈の一部の過激派はアニメ見てる奴は思想修正する必要があるって事で総括されるぐらいだからまあそんなもんよ

    171 20/01/12(日)12:02:54 No.654186683

    >アニゴジはよくわかんないな >仮面ライダーやウルトラマンと一緒でアニメで見るものじなないし アニゴジは好きだけどあれテレビアニメでやるべきだったのでは?と今でも思っている

    172 20/01/12(日)12:03:37 No.654186875

    エメリッヒはやりたくないのにやらされたから皮肉でゴジラのパクリ元の原始怪獣やっただけで別に最初から原始怪獣撮りたかったわけじゃないよ

    173 20/01/12(日)12:03:39 No.654186888

    >>アニゴジはよくわかんないな >>仮面ライダーやウルトラマンと一緒でアニメで見るものじなないし >アニゴジは好きだけどあれテレビアニメでやるべきだったのでは?と今でも思っている テレビアニメ化ネトフリ配信だよねあるべき姿

    174 20/01/12(日)12:03:43 No.654186901

    ギャレゴジのあのマッシヴっぷりマジ好きよ

    175 20/01/12(日)12:03:47 No.654186920

    クウガのPだっけ 後輩がガンプラ持ってたから破壊しましょうってマジで壊したの

    176 20/01/12(日)12:03:51 No.654186938

    ギャレゴジやコングの円盤にはモナークの調査ファイル的なものが特典であったのにKOMにはそれが無かったのが残念なところだ

    177 20/01/12(日)12:04:09 No.654187016

    su3564659.jpg su3564661.jpg

    178 20/01/12(日)12:04:12 No.654187025

    というかもっとアニゴジに予算出せよ! 流用が素人でもわかるぞ!

    179 20/01/12(日)12:04:25 No.654187092

    >ギャレゴジやコングの円盤にはモナークの調査ファイル的なものが特典であったのにKOMにはそれが無かったのが残念なところだ 分厚くなっちゃうから…

    180 20/01/12(日)12:04:30 No.654187106

    アニゴジは何で植物由来のゴジラがギャレゴジそっくりなのかよくわからぬ

    181 20/01/12(日)12:04:37 No.654187135

    >テレビアニメ化ネトフリ配信だよねあるべき姿 元からネトフリ配信だよ!!

    182 20/01/12(日)12:04:40 No.654187147

    >上映してたの!? 2016年公開 http://www.foxmovies-jp.com/idr/

    183 20/01/12(日)12:04:40 No.654187153

    >エメリッヒはやりたくないのにやらされたから皮肉でゴジラのパクリ元の原始怪獣やっただけで別に最初から原始怪獣撮りたかったわけじゃないよ やりたくないなら断ろうよ!ねえ!!ガキじゃねえんだからさ!!

    184 20/01/12(日)12:04:47 No.654187181

    上のが出てきて人間があれがギドラ…!ってなったところで それをミンチにしながら下のが出てくるなら全然あり

    185 20/01/12(日)12:04:49 No.654187194

    持ち去っちゃダメだよ!

    186 20/01/12(日)12:05:04 No.654187257

    実は上そんなに嫌いじゃない

    187 20/01/12(日)12:05:05 No.654187266

    アニゴジはゴジラまったく知らない人のためゴジラってコンセプトで作ったら1+1=2なのはなんでって子供の疑問に答えるためにペアノ公理系の論文ができたみたいなもんだよ

    188 20/01/12(日)12:05:09 No.654187284

    アニゴジもシンゴジも同じく人間側の視点からゴジラを描いた話で シンゴジに至っては怪獣プロレスもやらないのに何故ああも評価が違うのか

    189 20/01/12(日)12:05:24 No.654187344

    >両方ともクローバーフィールド以降に怪獣映画をどう撮るか?って映画だったとも思う 確かに両方ともスマホで動画撮ってるヤツ視点は意識してたね

    190 20/01/12(日)12:05:42 No.654187407

    >イグアナが関係者に与えた傷が深すぎたんだ… 2005年のコングも風評被害くらってるからな…

    191 20/01/12(日)12:05:47 No.654187426

    >アニゴジもシンゴジも同じく人間側の視点からゴジラを描いた話で >シンゴジに至っては怪獣プロレスもやらないのに何故ああも評価が違うのか 怪獣バトル信者が望む怪獣バトルしなかったからに尽きる

    192 20/01/12(日)12:05:47 No.654187430

    アニゴジは3作目がギドラがゴジラに噛み付いて 櫻井ボイスが演説するだけの時間が多すぎたのがちょっと…

    193 20/01/12(日)12:05:55 No.654187464

    >実は上そんなに嫌いじゃない 上は上でいいよね ギドラとしてはどうかというだけで

    194 20/01/12(日)12:05:55 No.654187467

    上も新怪獣としてなら凄いナイスデザインなのは確かだと思う

    195 20/01/12(日)12:05:57 No.654187477

    >やりたくないなら断ろうよ!ねえ!!ガキじゃねえんだからさ!! 断っても東宝がしつこくオファーしてきたらしいよ ユアストーリーと同じ流れだね

    196 20/01/12(日)12:06:00 No.654187490

    >アニゴジもシンゴジも同じく人間側の視点からゴジラを描いた話で >シンゴジに至っては怪獣プロレスもやらないのに何故ああも評価が違うのか やっぱいろんな意味であの災害がおおきかったんじゃねぇかなシンゴジ…

    197 20/01/12(日)12:06:22 No.654187589

    >アニゴジは好きだけどあれテレビアニメでやるべきだったのでは?と今でも思っている 映画に変更するなら予算も映画用に変えて上げてよと思った

    198 20/01/12(日)12:06:24 No.654187597

    >アニゴジは何で植物由来のゴジラがギャレゴジそっくりなのかよくわからぬ 歴代シリーズでゴジラ体型がもっとも戦闘に理想的な体型とか言われてたからそれ関係かなと

    199 20/01/12(日)12:06:24 No.654187598

    >エメリッヒはやりたくないのにやらされたから皮肉でゴジラのパクリ元の原始怪獣やっただけで別に最初から原始怪獣撮りたかったわけじゃないよ それただ単に全方向に中指立てただけじゃん

    200 20/01/12(日)12:06:26 No.654187612

    >やりたくないなら断ろうよ!ねえ!!ガキじゃねえんだからさ!! ドラクエ…

    201 20/01/12(日)12:07:04 No.654187791

    虚淵よりも庵野の方がゴジキチだったというだけの話だ

    202 20/01/12(日)12:07:05 No.654187798

    >アニゴジもシンゴジも同じく人間側の視点からゴジラを描いた話で >シンゴジに至っては怪獣プロレスもやらないのに何故ああも評価が違うのか 小説版の大暴れをアニメでするべきだった 300メートルの巨大ゴジラっていうのも比較的対象がないせいでパッとしなかった

    203 20/01/12(日)12:07:25 No.654187869

    スピルバーグがゴジハラした話はよく聞くけどデルトロ辺りはなんか言ってこなかったの

    204 20/01/12(日)12:07:27 No.654187876

    ハリウッドがゴジラ出したからこっちもなんか作ろうぜー って言われてあのアプローチでお出しできた庵野は100点満点としか言いようがない

    205 20/01/12(日)12:07:34 No.654187905

    破壊が…破壊が足りない…

    206 20/01/12(日)12:07:49 No.654187982

    山崎貴やりたくなくてもやって!って言われて色々な作品の監督やってて ドラクエはラストがダメなんだけど一方でルパンは最初から最後まで徹底して安定した面白さなんだよな

    207 20/01/12(日)12:07:52 No.654187993

    エメリッヒは初代インディペンデンスデイがとんでもない名作娯楽映画だから無茶してもなんとかなる

    208 20/01/12(日)12:08:02 No.654188040

    >虚淵よりも庵野の方がゴジキチだったというだけの話だ いや内容的にゴジラキチ度は虚渕の方が上だぞ

    209 20/01/12(日)12:08:12 No.654188075

    シンゴジは押井の二番煎じだから正直そこまで評価してないな俺は

    210 20/01/12(日)12:08:13 No.654188080

    PVでファミリー要素を押し出されてファンは身構えた ファミリーもモンスターだったので問題無かった

    211 20/01/12(日)12:08:15 No.654188082

    >税関のヒトはなんなの 極秘で撮影しようとして行って税関に怪しまれた 仕方なくゴジラの撮影で…って説明したらそう帰ってきた

    212 20/01/12(日)12:08:26 No.654188127

    >スピルバーグがゴジハラした話はよく聞くけどデルトロ辺りはなんか言ってこなかったの スピルバーグと並んで監視には来てたはず

    213 20/01/12(日)12:08:49 No.654188212

    庵野君はリビドー通りに作ったら売れない事を製作序盤で悟ったからな…

    214 20/01/12(日)12:08:51 No.654188218

    >極秘で撮影しようとして行って税関に怪しまれた >仕方なくゴジラの撮影で…って説明したらそう帰ってきた 税関はさぁ…

    215 20/01/12(日)12:09:08 No.654188295

    レディプレイヤーワンでメカゴジラ出したし

    216 20/01/12(日)12:09:12 No.654188307

    >2016年公開 >http://www.foxmovies-jp.com/idr/ 同じ年にマッドマックスがいたのがさらに残念さを引き立ててたな

    217 20/01/12(日)12:09:14 No.654188318

    >スピルバーグがゴジハラした話はよく聞くけどデルトロ辺りはなんか言ってこなかったの 俺監督はめっちゃ遊びに来て…邪魔ですっていわれてたなかった?

    218 20/01/12(日)12:09:20 No.654188342

    >>スピルバーグがゴジハラした話はよく聞くけどデルトロ辺りはなんか言ってこなかったの >スピルバーグと並んで監視には来てたはず ストーカーかお前らは

    219 20/01/12(日)12:09:31 No.654188382

    >いや内容的にゴジラキチ度は虚渕の方が上だぞ そうかな単に僕の考えた最強のゴジラお出ししただけに思えたが…

    220 20/01/12(日)12:09:42 No.654188432

    庵野くんは愛以上にコンセプトや企画の立て方が上手いと思う シンなら国民的トラウマの象徴がゴジラですよね?って部分を設定したこと

    221 20/01/12(日)12:09:47 No.654188454

    >>アニゴジもシンゴジも同じく人間側の視点からゴジラを描いた話で >>シンゴジに至っては怪獣プロレスもやらないのに何故ああも評価が違うのか >やっぱいろんな意味であの災害がおおきかったんじゃねぇかなシンゴジ… 84があったからじゃねえかな というかアニメはメカゴジラ出しますとかやってあれは駄目でしょ ポスターで盛大に詐欺してるし

    222 20/01/12(日)12:09:55 No.654188496

    シンゴジは庵野君がグロシーンや露悪的なシーンをきっちり取り除いたのが多くの人に受ける大きな要因だったと思う

    223 20/01/12(日)12:10:04 No.654188537

    >庵野君はリビドー通りに作ったら売れない事を製作序盤で悟ったからな… シンゴジは一般人はゴジラに興味ないって前提で作ってるからね

    224 20/01/12(日)12:10:09 No.654188564

    ゴジキチ度で言ったらどう考えても虚淵の方が上だろ…

    225 20/01/12(日)12:10:10 No.654188570

    お前らが撮れや案件すぎる…

    226 20/01/12(日)12:10:13 No.654188584

    >スピルバーグと並んで監視には来てたはず 監督って暇な職業なん…?

    227 20/01/12(日)12:10:25 No.654188633

    庵野はオフィシャルガイドブックでゴジラにそんな思い入れなかったって公言してるしな

    228 20/01/12(日)12:10:25 No.654188636

    >やっぱいろんな意味であの災害がおおきかったんじゃねぇかなシンゴジ… 怪獣じゃなくて巨災だからね

    229 20/01/12(日)12:10:34 No.654188664

    アニゴジは虚渕の理想にCGスタッフがついてこれなかっただけだと思う

    230 20/01/12(日)12:10:35 No.654188666

    >同じ年にマッドマックスがいたのがさらに残念さを引き立ててたな マックスは前年

    231 20/01/12(日)12:10:41 No.654188683

    特撮スーツ作ったけど売れないから全部無駄になった話には特技監督もさすがに苦笑い

    232 20/01/12(日)12:10:59 No.654188771

    >>スピルバーグと並んで監視には来てたはず >監督って暇な職業なん…? 暇じゃないからそれぞれの撮影の合間ごとにしか来なかったよ

    233 20/01/12(日)12:11:00 No.654188777

    >アニゴジは虚渕の理想にCGスタッフがついてこれなかっただけだと思う CGスタッフとばっちり過ぎる…