虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/12(日)08:22:57 ◆「ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/12(日)08:22:57 No.654141918

◆「ゲームは1日時間」条例を香川県が制定へ 香川県議会が検討するゲームやインターネットの依存症対策条例の素案で、高校生以下の子供のゲームなどの時間を1日あたり平日は1時間、休日は1時間半に制限することが判明しました。 素案ではゲームは1日あたり平日は1時間、休日は1時間半という時間的制限に加え、夜間の利用は高校生は22時以降、小学生や幼児を含む中学生以下の子どもは21時以降は制限するとのこと。 いずれの制限にも罰則規定はありませんが、子どもたちに守らせることを保護者や学校の「責務」として明記するとしています。 1月10日の委員会で素案を協議した後、パブリックコメントを募ったうえで、2月開催の定例の本会議に条例案を提出する方針とされています。

1 20/01/12(日)08:27:11 No.654142280

空いた時間でうどんこねさせないとな

2 20/01/12(日)09:01:38 No.654147907

長時間のゲームが教育に良くないことは同感なんだけど囲碁将棋や野球サッカーとの違いが明確に説明できなきゃこんな条例はダメだと思う

3 20/01/12(日)09:03:37 No.654148249

素晴らしい条例だな

4 20/01/12(日)09:06:20 No.654148948

部活も一日一時間以下にしたほうがいい 若者の大切な時間を搾取してる

5 20/01/12(日)09:08:09 No.654149555

>部活も一日一時間以下にしたほうがいい >若者の大切な時間を搾取してる 部活は「生徒の自主的な活動」だから搾取ではないんだなこれが

6 20/01/12(日)09:08:47 No.654149692

うどんは1日1杯まで法案

7 20/01/12(日)09:11:37 No.654150390

ゲーム部を立ち上げて部活動としてゲームした場合はどうなるんだろう

8 20/01/12(日)09:12:11 No.654150509

最近のSNSやソシャゲは皆やってるから続けないといけないって面があるからこういう言い訳ができるのはありがたいだろ

9 20/01/12(日)09:12:41 No.654150603

>本県の子どもたちがネット・ゲームの長時間の利用により、心身や家族的・社会的な問題を引き起こすネット・ゲーム依存に陥らないために必要な対策を推進し、健全な育成を図ることを目的とした議員連盟の設立総会が開催され、会長に大山一郎が就任しました。 https://www.oyamaseiranhome.com/

10 20/01/12(日)09:13:31 No.654150842

>最近のSNSやソシャゲは皆やってるから続けないといけないって面があるからこういう言い訳ができるのはありがたいだろ 話題についていけなくなるだけだな…

11 20/01/12(日)09:13:39 No.654150868

ゲームはともかくスマホはマジでやばいからな… でも抑圧することで逆に成人してから一気にやばいことになる気もする

12 20/01/12(日)09:14:16 No.654150984

抑圧しすぎるとサーバー室でうんこしだすようなやつが増えちまうからな

13 20/01/12(日)09:14:21 No.654150995

>話題についていけなくなるだけだな… この条例なら周りも1時間未満になるし話題についていけなくなることもないってことじゃん!

14 20/01/12(日)09:14:37 No.654151047

親の目があるくらいのときはゲーム依存でそんなに酷いことに正直ならないんだよな 実家出た大学生とかがゲーム依存で学校来なくなったりして留年する

15 20/01/12(日)09:15:06 No.654151182

学校でプログラミングの授業とか始まるらしいけどそれはカウントされないのかな

16 20/01/12(日)09:15:12 No.654151233

就職活動失敗!

17 20/01/12(日)09:16:23 No.654151480

大人はともかく子供だと本当に視力落ちるからな… 視力は大事だ

18 20/01/12(日)09:16:27 No.654151491

布団の中でゲームボーイにライト当てながらプレイするぐらいやってたし…

19 20/01/12(日)09:17:13 No.654151729

ダラダラやってもしょうがないしね 60分一本勝負で集中してやったほうが最終的には上手くなるよ

20 20/01/12(日)09:17:57 No.654151894

こんなことやってたらXゲームで日本人は勝てないわ…

21 20/01/12(日)09:18:10 No.654151950

香川が取り残されるだけだな

22 20/01/12(日)09:18:19 No.654151994

オナニーは週三回までとかやりそう

23 20/01/12(日)09:19:05 No.654152177

スマホゲーってある程度以上強くなるには課金前提だからキッズ達じゃお年玉やお小遣い即吸われて呆然とならない?

24 20/01/12(日)09:19:16 No.654152219

クーデターが起きるな…

25 20/01/12(日)09:20:10 No.654152407

そもそも香川に子供はいるのか

26 20/01/12(日)09:20:19 No.654152431

娯楽の無いクソ田舎でやることじゃない…

27 20/01/12(日)09:20:23 No.654152437

>スマホゲーってある程度以上強くなるには課金前提だからキッズ達じゃお年玉やお小遣い即吸われて呆然とならない? 最近のスマホゲーは課金だけじゃなくて張り付き時間も要求してくる

28 20/01/12(日)09:20:59 No.654152557

記録媒体だけ持ち歩いて家庭に問題がある生徒の家などで金払ってゲームしまくって 親には図書館で勉強してましたみたいなのがスタンダードになるのかな

29 20/01/12(日)09:21:09 No.654152599

パブリックコメントでレスポンチしたいのかな

30 20/01/12(日)09:21:20 No.654152638

いくらなんでも遊び盛りのキッズがゲーム一時間はキツくなーい?

31 20/01/12(日)09:21:25 No.654152653

部活やらせすぎて熱中症で40人以上搬送してたりして文科省に怒られたり 県内いじめ発生数誤魔化して1名ってお出しして文科省に怒られたりしてるのに 歪んだ価値観持ってるなうどん県

32 20/01/12(日)09:21:27 No.654152661

>こんなことやってたらXゲームで日本人は勝てないわ… ゲームでスケボーは上手くならないだろ...

33 20/01/12(日)09:21:53 No.654152763

ゲームを始める前に簡単なクイズ問題を表示させてこれは勉強用のソフトやアプリですからゲームではないで押し通す

34 20/01/12(日)09:22:06 No.654152823

ゲーム脳とか言ったらアホ行政だけど依存症対策と銘打たれると結構反論難しくないか

35 20/01/12(日)09:22:09 No.654152833

スレ「」もニュースコピペでかまってちゃんするの一日一時間までにして就活でもした方がいいんじゃないの?

36 20/01/12(日)09:22:09 No.654152834

ゲーム依存症対策のためなんだししかたないよね

37 20/01/12(日)09:22:15 No.654152857

空いた時間で動画見るようになるだけじゃないかな…

38 20/01/12(日)09:22:17 No.654152867

いい悪い抜きにして共働き世帯ばっかりの現状でこれ守らせるのは不可能だろ

39 20/01/12(日)09:22:43 No.654152967

なんか30~40年前のPTAみたいな事言ってるな

40 20/01/12(日)09:22:54 No.654153039

娯楽を取り上げて勉強する時間が増えるなら 大人から娯楽を取り上げれば仕事量を増やせるって事じゃないですか

41 20/01/12(日)09:22:56 No.654153047

これやったところで依存症対策になんかならんだろ

42 20/01/12(日)09:22:58 No.654153060

>空いた時間で動画見るようになるだけじゃないかな… インターネットの依存症防止も兼ねてるんだから使えるはずがないだろう

43 20/01/12(日)09:23:19 No.654153170

>ゲームを始める前に簡単なクイズ問題を表示させてこれは勉強用のソフトやアプリですからゲームではないで押し通す 全国に広がればそんなんもありそうだけどうどん県に忖度してもなあ…

44 20/01/12(日)09:23:26 No.654153191

別に勉強時間増やしてほしいわけじゃないのね まぁ適当に他の遊びするだけだな…

45 20/01/12(日)09:23:31 No.654153214

ちなみにこの条例案出してる議員は公費で海外旅行行って豪遊して怒られてる この条例案についても電磁波から子供たちを守るとか発言している模様

46 20/01/12(日)09:23:50 No.654153331

>ゲーム脳とか言ったらアホ行政だけど依存症対策と銘打たれると結構反論難しくないか 代替物用意しない取り上げるだけの行為は依存症対策とは言わない

47 20/01/12(日)09:23:51 No.654153341

これやると親元離れた瞬間恐ろしい事になるよ

48 20/01/12(日)09:24:06 No.654153397

うどん規制しろや

49 20/01/12(日)09:24:07 No.654153408

>いい悪い抜きにして共働き世帯ばっかりの現状でこれ守らせるのは不可能だろ ゲーム機のプレイ時間タイマーの設定しかたみたいなの行政のお金で周知させれるならまあまあ効力あるんじゃない

50 20/01/12(日)09:24:18 No.654153459

香川はやはり文明レベルが30年遅れてるんだな

51 20/01/12(日)09:24:19 No.654153462

20年くらい徹底的にやってデータとして出してみて欲しい どんな悪影響があっても香川ならほぼ関係ないだろうし

52 20/01/12(日)09:24:25 No.654153491

1時間うどんをこねたらゲームできる時間が1時間増えるのはどうか

53 20/01/12(日)09:24:30 No.654153508

プレイ時間収集機能の義務付け

54 20/01/12(日)09:24:31 No.654153514

スマホの時間減らすのは子供の視力低下を抑えるにはいいと思う

55 20/01/12(日)09:24:36 No.654153538

ゲームよりまず糖尿病対策しとけや

56 20/01/12(日)09:24:42 No.654153565

でも覚せい剤の依存症治療のためには最初は少しずつ与えるとかじゃなくて発狂するほど苦しんでもいきなり全没収だよね? ゲーム依存症にも同じことがいえるんじゃないかな

57 20/01/12(日)09:24:49 No.654153588

親としては条例が言い訳に使えるのはありがたい

58 20/01/12(日)09:24:51 No.654153595

議会通って正式に成立してからスレ立てて

59 20/01/12(日)09:24:55 No.654153608

>代替物用意しない取り上げるだけの行為は依存症対策とは言わない 大麻依存症患者のニュースで同じこと言うならいいけど…… 他の依存症患者の対策どうしてると思ってるの

60 20/01/12(日)09:24:55 No.654153613

禁煙におけるニコチンパッチ的な物は用意しないと 取り上げてはい終わりなんて悪化させるだけじゃん

61 20/01/12(日)09:24:58 No.654153623

>ゲームよりまず水不足対策しとけや

↑Top