ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/12(日)06:32:06 No.654135343
メイン要素じゃないけど町を発展させたりする要素があるゲームは名作
1 20/01/12(日)06:32:43 No.654135370
BOF2とかDQ7とか?
2 20/01/12(日)06:36:17 No.654135527
天地創造
3 20/01/12(日)06:37:29 No.654135594
アナザーエデン
4 20/01/12(日)06:38:49 No.654135644
わが町のことか
5 20/01/12(日)06:39:41 No.654135691
スレ画の街はもう商人売った後出入りしまくったら光速で大きくなるという記憶しかない
6 20/01/12(日)06:39:47 No.654135696
画像は最終的にもう二度と来るか!ってなるじゃねーか!
7 20/01/12(日)06:42:12 No.654135807
天外第四の黙示録も名作になっちまうー!
8 20/01/12(日)06:46:48 No.654136042
>画像は最終的にもう二度と来るか!ってなるじゃねーか! 立地がわるいよー立地がー
9 20/01/12(日)06:51:46 No.654136272
スレ画の町は条件めんどいから他のオーブ集めてから行った方が楽
10 20/01/12(日)06:57:49 No.654136546
ドットに凄まじく違和感あるけどDQ3なのか?
11 20/01/12(日)06:58:38 No.654136584
PS4版かSwitch版だからだと思う
12 20/01/12(日)07:04:46 No.654136859
画像の町ってどこだっけ?と思ったけど 左の屋敷を見る限りもしかしてハンバークか
13 20/01/12(日)07:09:48 No.654137064
デジモンワールド
14 20/01/12(日)07:14:32 No.654137286
これなんで商人捕まったんだっけ さいごどうなるんだっけ
15 20/01/12(日)07:17:52 No.654137447
すれちがい通信とかでしか発展しない・手に入らないアイテム要素はやめてほしい
16 20/01/12(日)07:18:00 No.654137458
大抵の人はルイーダの酒場から即席商人を放り込んだだろうけどちゃんと育ててた商人をここに残した人は印象深いイベントだったろうな…
17 20/01/12(日)07:19:13 No.654137508
最後は一応帰ってくるよね商人 いらんけど
18 20/01/12(日)07:22:13 No.654137671
FC版だと完全な別れになるがSFC版だと戻ってくるので それを知ってたので敢えて仲間を転職させて置いてったな 盗賊->商人(バークの街へ)->遊び人->賢者と転職させてだいたいの呪文系覚えさせてた あと町民に裏切られたから遊び人になったみたいに脳内設定してた
19 20/01/12(日)07:32:56 No.654138233
将軍 相談したい事があるんだが
20 20/01/12(日)07:34:44 No.654138339
やはりアザーライフアザードリームスは名作…
21 20/01/12(日)07:39:43 No.654138651
トルネコなんかもダンジョンから持ち帰った金額に応じて店が発展するの見ていくの楽しかったな
22 20/01/12(日)07:39:58 No.654138668
>デジモンワールド それが目的じゃなかったっけ…
23 20/01/12(日)07:47:36 No.654139115
ダーククロニクル! …はメインか?
24 20/01/12(日)07:52:30 No.654139496
幻想水滸伝はちょっとちがうか
25 20/01/12(日)07:56:57 No.654139840
やっぱりドラクォは名作じゃないか
26 20/01/12(日)07:57:27 No.654139869
町の発展とは違うけどポケモンRSの秘密基地とか空間をカスタマイズ出来るシステムは好き
27 20/01/12(日)08:19:11 No.654141590
DQ7の町人スカウトも好きだよ でも慣れたらカジノ一択になるのはどうかと思ったよ
28 20/01/12(日)08:19:13 No.654141592
アクトレイザーが出て無いなと思ったけどあれはメイン要素だったな
29 20/01/12(日)08:19:45 No.654141645
初代トルネコの小さな店1個から 温泉街になるの好きだった
30 20/01/12(日)08:21:16 No.654141774
>これなんで商人捕まったんだっけ イエローオーブ手に入れる金作るために重税かましてた 着服で捕まったようなもん
31 20/01/12(日)08:28:42 No.654142428
>幻想水滸伝はちょっとちがうか 本拠地がどんどんデカく賑やかになってくのワクワクするよね イベントで新しい地方行って仲間増やして帰ってきたら一回り大きくなってたりすると 本拠地探索で30分くらい潰すやつ
32 20/01/12(日)08:37:15 No.654143525
>>これなんで商人捕まったんだっけ >イエローオーブ手に入れる金作るために重税かましてた >着服で捕まったようなもん そんな話あったっけ やる気出しすぎて働かせすぎて反発される流れはあったけど
33 20/01/12(日)08:39:14 No.654143891
幻水は拠点発達させるのメインみたいな所あるからスレ画とはちょっとズレるけどいいよね
34 20/01/12(日)08:39:55 No.654144006
>やっぱりドラクォは名作じゃないか アリの巣は街だった?
35 20/01/12(日)08:40:02 No.654144055
最近SFCでDQ3やったけど >やる気出しすぎて働かせすぎて反発される流れ ゲーム内の話読む限りはこれで合ってるはず
36 20/01/12(日)08:41:49 No.654144352
ブラック企業の社長がクーデター喰らって 処刑までされるみたいなものか
37 20/01/12(日)08:42:28 No.654144449
DQ3はボッタクリバーはあったから完全に無罪ってわけじゃないけど正直商人よりも街の人の方が理不尽な反乱だったな
38 20/01/12(日)08:42:53 No.654144489
たらしこんだ女に逃がされてるよ
39 20/01/12(日)08:43:14 No.654144539
アクトレイザーのクリエイションモードいいよね
40 20/01/12(日)08:46:05 No.654144995
>アクトレイザーのクリエイションモードいいよね めっちゃメイン要素!
41 20/01/12(日)08:46:34 No.654145088
エターナルアルカディア は村というより拠点だからちょっと違うか
42 20/01/12(日)08:46:44 No.654145107
>アクトレイザーが出て無いなと思ったけどあれはメイン要素だったな 2でオミットされてたからメイン要素ではなかったのでは? …なんでオミットしたんだろうなマジで