虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/12(日)00:08:08 焼いて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/12(日)00:08:08 No.654079017

焼いてよしオイル煮してよし

1 20/01/12(日)00:09:51 No.654079665

毎日湯豆腐!

2 20/01/12(日)00:11:10 No.654080079

大人になってどんどん美味さがわかってきて飽きも来ない これはもしかしてヤバいんじゃないかって思い始めてきた

3 20/01/12(日)00:11:50 No.654080345

そのままでもよし

4 20/01/12(日)00:12:46 No.654080644

そのまま醤油/一味/七味/ごま油/ラー油 好きなやつを雑に組み合わせてかけるだけでめっちゃ美味しく頂ける

5 20/01/12(日)00:12:46 No.654080646

豆腐は独特の癖と匂いがあるんだよな だからこうして薬味をかける

6 20/01/12(日)00:13:08 No.654080794

俺は大豆に生かされている

7 20/01/12(日)00:13:46 No.654081005

めんつゆヒタヒタにしてレンチン 鰹節かおぼろ昆布散らして手抜き湯豆腐

8 20/01/12(日)00:15:29 No.654081587

そのままでも良いし塩豆腐とか作れるし割とおつまみに良い

9 20/01/12(日)00:16:11 No.654081829

子供の頃は味のないよく分からない白い塊だったし鰹節は食べられるカンナ屑だった うま味の存在を知らなかった

10 20/01/12(日)00:17:10 No.654082201

>めんつゆヒタヒタにしてレンチン >鰹節かおぼろ昆布散らして手抜き湯豆腐 手抜きでも美味いから湯豆腐は偉い

11 20/01/12(日)00:18:46 No.654082859

待てよ!湯豆腐なんてもっと簡単だろ! ちっちゃな土鍋にお湯張って昆布入れて豆腐入れるだけじゃん! あとは醤油でもポン酢でも好きに食うだけだろ

12 20/01/12(日)00:19:48 No.654083251

子供のころは絹ごしなんてすぐ崩れるやつより木綿だぜー!ってなってた 大人になって木綿なんてスカスカなやつより濃厚な味わいの絹ごしだぜー!ってなってた 歳食ってからほろほろと口の中でほぐれるような木綿の良さがわかってきた

13 20/01/12(日)00:20:42 No.654083571

>待てよ!湯豆腐なんてもっと簡単だろ! >ちっちゃな土鍋にお湯張って昆布入れて豆腐入れるだけじゃん! >あとは醤油でもポン酢でも好きに食うだけだろ つまんねー人間だなお前

14 20/01/12(日)00:20:46 No.654083599

冷奴にピエトロドレッシングの赤いやつかけるとめっちゃくちゃうまい

15 20/01/12(日)00:22:21 No.654084114

藤枝梅安のスレかと思った…

16 20/01/12(日)00:23:10 No.654084396

>>待てよ!湯豆腐なんてもっと簡単だろ! >>ちっちゃな土鍋にお湯張って昆布入れて豆腐入れるだけじゃん! >>あとは醤油でもポン酢でも好きに食うだけだろ >つまんねー人間だなお前 (雑に食べてもどこまでもこだわって食べても醍醐味はあるのに…本当に豆腐のやつの良さを知ってるのは俺だけなんだな…)

17 20/01/12(日)00:23:56 No.654084648

土鍋にお湯と豆腐入れるより手抜きをするのは難しい

18 20/01/12(日)00:24:32 No.654084829

高野豆腐がどう調理すればいいのかわからん 出汁でにるぐらいしか…

19 20/01/12(日)00:24:37 No.654084858

重石で水抜くとウマイ

20 20/01/12(日)00:25:06 No.654085065

スレ文の食い方がわからん…

21 20/01/12(日)00:25:39 No.654085263

水抜きしてオリーブオイルをかける たぶん

22 20/01/12(日)00:25:58 No.654085367

鰹節大根おろしネギ&ちりめんでローテしてきたけど新しいのも試したくなってきた

23 20/01/12(日)00:26:12 No.654085434

昔は安物と言えば充填豆腐がほとんどだったけど 今はそうじゃないのも安くてありがたい

24 20/01/12(日)00:26:15 No.654085448

>オイル煮 ?

25 20/01/12(日)00:27:22 No.654085855

豆腐はチーズと近いものがあるよね

26 20/01/12(日)00:28:13 No.654086106

充填式も嫌いではない

27 20/01/12(日)00:28:32 No.654086194

高野豆腐は食えるスポンジみたいなものだから濃いめの鶏ガラスープで戻して包丁で小さく切って餃子の餡に混ぜる

28 20/01/12(日)00:29:29 No.654086455

細かく刻んだ高野豆腐を麻婆豆腐のひき肉代わりに使うこと良くする 美味いぞ

29 20/01/12(日)00:31:20 No.654086993

最近ご飯食べるより豆腐と酒飲んでる方が美味しいなって・・・ 

30 20/01/12(日)00:31:22 No.654087004

>高野豆腐がどう調理すればいいのかわからん >出汁でにるぐらいしか… ガラスープで戻して絞って唐揚げ粉付けて揚げるとニセ唐揚げよー 切らずに千切ると肉っぽく見えるのよー 同じく戻したのを半分に切って真ん中に切り込み入れてチーズ押し込んで パン粉付けて揚げてもおいしいのよー

31 20/01/12(日)00:31:55 No.654087177

ポン酢といえば味ポンしか知らなかったけど 旭ポン酢買ってみたら美味しい…豆腐何個でもいけちゃう…

32 20/01/12(日)00:34:10 No.654087875

個人的には油がつらい

33 20/01/12(日)00:34:27 No.654087962

豆腐って地味に高くない…?いやお腹いっぱい食べるようなものじゃないんだけどたくさん食べたい…

34 20/01/12(日)00:35:19 No.654088241

>個人的には油がつらい 薬味に凝るがいい

35 20/01/12(日)00:35:35 No.654088317

それなりであれば旨い豆腐でも二百円行かないからな… ウチの地方は大山豆腐が割と旨安い

36 20/01/12(日)00:35:49 No.654088391

水切り面倒クセ!そのまま使う!崩れた!!!

37 20/01/12(日)00:36:03 No.654088449

豆腐汁熱い飯に生卵

38 20/01/12(日)00:36:53 No.654088695

>豆腐って地味に高くない…?いやお腹いっぱい食べるようなものじゃないんだけどたくさん食べたい… 安いのであればパック3-40円くらいでない?充填だけど

39 20/01/12(日)00:37:07 No.654088776

アヒージョいいよ

40 20/01/12(日)00:37:37 No.654088918

充填ってなあに?

41 20/01/12(日)00:37:40 No.654088931

絹のほうが豆乳が濃くてうまいんじゃー >崩れた!!!

42 20/01/12(日)00:38:47 No.654089282

>充填ってなあに? パックにみっちり詰まってるやつ 隙間があって水と一緒に入ってるのは違う

43 20/01/12(日)00:40:14 No.654089737

手作りの豆腐屋のやつがうまい でも250円する

44 20/01/12(日)00:40:27 No.654089813

豆腐を作ってから水と一緒に容器に入れるのが豆腐 容器の中に豆腐の材料入れて容器の中で固めるのが充填豆腐

45 20/01/12(日)00:41:37 No.654090205

俺は雑な人間だからなー! 生姜醤油で食っちまうぜー!

46 20/01/12(日)00:42:16 No.654090388

充填にも美味しいの出てきたけど やっぱり平均すると充填はダメだな…ってなる

47 20/01/12(日)00:42:18 No.654090397

温めると味がよくわかっていいよね…

48 20/01/12(日)00:42:34 No.654090493

青いパックの奴しか買ったことない

49 20/01/12(日)00:43:01 No.654090664

近所にちょっと名の知れた豆腐屋があるけど滅茶苦茶うまい

50 20/01/12(日)00:43:44 No.654090876

安い充填豆腐買ったら「湯豆腐にはしないでください」って書いてあって この季節どうやって食えと…ってなった

51 20/01/12(日)00:43:53 No.654090938

違いがよくわかんねえ 全部うめえ…

52 20/01/12(日)00:44:46 No.654091202

充填は下手に煮ると溶けるからスープまで飲める一人用鍋にすると上手いゾ

53 20/01/12(日)00:45:22 No.654091381

梅しらすが美味いぜー! この前豆腐ハンバーグ作ってみたけど老体にちょうどいいぜー!

54 20/01/12(日)00:45:32 No.654091435

鍋用豆腐って書いてある充填豆腐買ってるな

55 20/01/12(日)00:45:40 No.654091489

一時期レンチンしてポン酢かけて食うのにハマってた超手抜き湯豆腐

56 20/01/12(日)00:45:47 No.654091526

高野豆腐はごぼうと葱で一緒に麺つゆで煮て卵でとじるとお手軽柳川風になる

57 20/01/12(日)00:45:49 No.654091546

>違いがよくわかんねえ >全部うめえ… 無調整の豆乳を暖めてにがりを入れて豆腐を自作すると混ざり物はいってる豆腐よりめちゃくちゃうめえ!ってなれるよ

58 20/01/12(日)00:46:43 No.654091817

>安い充填豆腐買ったら「湯豆腐にはしないでください」って書いてあって >この季節どうやって食えと…ってなった 野菜炒めにいれてぐずぐずにしてもうまい

59 20/01/12(日)00:47:50 No.654092159

大体の豆腐は塩化マグネシウムで固めてあって 美味しんぼで見たグルコノデルタラクトンで固めた 酸っぱい豆腐なんて食ったこと無いんだよなぁ

60 20/01/12(日)00:49:06 No.654092562

>安い充填豆腐買ったら「湯豆腐にはしないでください」って書いてあって >この季節どうやって食えと…ってなった パッケージのままお湯にどぼんするといいよ 温かい奴として食うといい

61 20/01/12(日)00:51:26 No.654093339

濃度を極限まであげるとそれはそれで固まらないので充填で作るお高い奴もある

62 20/01/12(日)00:51:38 No.654093397

いつもの一番安い奴からたまには数百円するやつ買って冷奴で食べたら超美味い… もっと高い奴食べたらどうなってしまうの…

63 20/01/12(日)00:52:15 No.654093589

麻婆豆腐には絹か木綿か未だ結論を出せないでいる

64 20/01/12(日)00:52:20 No.654093609

冷奴の時に水切りしたりする?

65 20/01/12(日)00:52:46 No.654093721

豆腐だけで食うのがオツなのはわかってるがどうせだから湯豆腐になんか入れたい えのきとネギ以外になんかない?

66 20/01/12(日)00:53:03 No.654093815

一人暮らしだから保存性で高野豆腐ばっかり食ってる

67 20/01/12(日)00:53:17 No.654093885

最近袋ラーメン作るときに入れてもわりといける事に気づいた

68 20/01/12(日)00:53:44 No.654094019

>麻婆豆腐には絹か木綿か未だ結論を出せないでいる 俺は絹だな 滑らかさを楽しんでる 木綿は麻婆の味をしっかり味わいたい人向けだと思う

69 20/01/12(日)00:54:00 No.654094105

絹だ絹はすべてを解決する

70 20/01/12(日)00:54:38 No.654094310

なんとなくチンするだけで違った味わい

71 20/01/12(日)00:54:42 No.654094326

わたし調理したとき形が崩れるの嫌い!

72 20/01/12(日)00:55:35 No.654094575

>えのきとネギ以外になんかない? タラ というか湯豆腐に何を付けて食べるかを決めたら後はそれに合うものを適当に入れちまえば良いんだ 鍋出来た!

73 20/01/12(日)00:55:44 No.654094609

筋肉を作る良質なたんぱく源だ

74 20/01/12(日)00:56:05 No.654094713

>麻婆豆腐には絹か木綿か未だ結論を出せないでいる 木綿で豆腐感を楽しむのも絹を崩してご飯にぶっかけるのもどっちもいいよね

75 20/01/12(日)00:56:24 No.654094825

>麻婆豆腐には絹か木綿か未だ結論を出せないでいる 俺は木綿をしっかり茹でたのが一番しっくりくる スーパーで売ってる絹だとどれもこれも弾力不足でコレジャナイになるんだよな

76 20/01/12(日)00:56:31 No.654094861

包丁で綺麗に切るのもいいしわざと雑に粗く切ってみてもよい

77 20/01/12(日)00:57:08 No.654095050

1つ40円の豆腐とかだとさすがになんか違う…ってなる

78 20/01/12(日)00:57:30 No.654095154

何がいいって柔らかくて水気があって食べやすい こう書いてると老人みたいなレスになっちまった

79 20/01/12(日)00:57:54 No.654095262

納豆をかけてもうまい

80 20/01/12(日)00:58:04 No.654095309

この前なんとなくコンビニで買った揚げ豆腐が旨かったな

81 20/01/12(日)00:59:42 No.654095778

>何がいいって柔らかくて水気があって食べやすい >こう書いてると老人みたいなレスになっちまった 入院してたときに出た豆腐がなぜかすごくありがたく超美味しく感じてそれ以来死ぬほど食ってる死んだ

82 20/01/12(日)00:59:54 No.654095831

揚げ出し豆腐のこと…?

83 20/01/12(日)01:00:02 No.654095869

>納豆をかけてもうまい 納豆!豆腐!醤油! 全部同じ豆からできたものをかけて美味いわけがないでsy…美味いじゃない!

84 20/01/12(日)01:00:08 No.654095890

相模屋の豆乳と豆腐が入ってるやつがうまいけど売ってるとこが少ない

85 20/01/12(日)01:00:29 No.654095995

やめなよ気軽に霊界通信

86 20/01/12(日)01:00:45 No.654096062

軽く重石してちょっと水気を抜いてから焼く うまい

87 20/01/12(日)01:00:59 No.654096130

>納豆!豆腐!醤油! >全部同じ豆からできたものをかけて美味いわけがないでsy…美味いじゃない! さらにそこに味噌がいても美味い!大豆ヤバイ!

88 20/01/12(日)01:01:12 No.654096190

子供の頃父親に冷奴のうまさを教わった

89 20/01/12(日)01:01:19 No.654096218

水抜いただけで別物に化けるのが心底すごいと思う

90 20/01/12(日)01:01:40 No.654096310

絹の方が甘あじある気がする うまい

91 20/01/12(日)01:02:00 No.654096411

>揚げ出し豆腐のこと…? コンビニのホットスナックにたまにある串に刺してある絹揚げとかじゃないかな

92 20/01/12(日)01:03:33 No.654096837

>麻婆豆腐には絹か木綿か未だ結論を出せないでいる どっちでもいいけど絹が好き

93 20/01/12(日)01:03:37 No.654096851

豆腐でこんなに伸びるなんて凄いな豆腐

94 20/01/12(日)01:04:20 No.654097074

毛豆腐っていうのが気になる 日本で食べられるのかな

95 20/01/12(日)01:05:22 No.654097331

>豆腐でこんなに伸びるなんて凄いな豆腐 豆腐だけの料理本が江戸時代に出てた国だぜ?

96 20/01/12(日)01:06:23 No.654097620

白いものは美味しい

↑Top