虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/11(土)23:05:14 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/11(土)23:05:14 No.654055424

なんかここ最近のウルトラマンって脚本家多すぎてしっちゃかめっちゃかになってる気がする…

1 20/01/11(土)23:11:14 No.654057943

4クールあれば…と強く感じる

2 20/01/11(土)23:13:34 No.654058791

今の話数だと登場キャラクター4、5人ぐらいが限界感ある

3 20/01/11(土)23:14:41 No.654059193

しっちゃかめっちゃかだとは思わないけどヒロユキはともかくタイガがドラマに入れてないことが多いのは気になったなぁ 不愛想な宇宙人のときはあんまり気にならなかったんだけど

4 20/01/11(土)23:15:22 No.654059464

>しっちゃかめっちゃかだとは思わないけどヒロユキはともかくタイガがドラマに入れてないことが多いのは気になったなぁ >不愛想な宇宙人のときはあんまり気にならなかったんだけど 取り直しで相当減ったみたいな話は聞いた

5 20/01/11(土)23:15:54 No.654059697

ルーブも二クール目おんなじようなことばっかだったし脚本はよければもっと売れたのかなとか考える

6 20/01/11(土)23:16:05 No.654059780

そっかタイガは役者交代のゴタゴタもあったか…

7 20/01/11(土)23:16:16 No.654059871

脚本家と監督が多いってことはそれだけバラエティに富んだ作品になれる可能性があるってことでもあるし頑張って欲しいよ

8 20/01/11(土)23:16:42 No.654060063

降板した役者がかなり重要ポジだったみたいだしな最終話見るに

9 20/01/11(土)23:16:50 No.654060129

脚本に関しては公募を下積みなしでいきなり起用しているせいでは…

10 20/01/11(土)23:17:24 No.654060362

取り直しはまあ大変だったろうしでかい市場の中国のご機嫌取りしなくちゃならないのは分かってるけどい尻尾振ってるのは残念だな 言論の自由が金で殺されたみたい

11 20/01/11(土)23:17:47 No.654060522

>脚本家と監督が多いってことはそれだけバラエティに富んだ作品になれる可能性があるってことでもあるし頑張って欲しいよ 実際好きなエピソードはかなりあるタイガ

12 20/01/11(土)23:18:45 No.654060842

一つの柱立てるならもっとちゃんとシリーズ構成つけて欲しい

13 20/01/11(土)23:20:00 No.654061347

3人のウルトラマン好きだったけど掘り下げはVDだけで基本蚊帳の外だしトレギアが光の国出身になったりジャック推しだったり怪獣リングとかそこまで生かせてなかったり色々と残念なとこが多い

14 20/01/11(土)23:20:43 No.654061647

>取り直しで相当減ったみたいな話は聞いた どこまで本当か初期のピリカは結構な部分が合成だったとか

15 20/01/11(土)23:21:18 No.654061856

書き込みをした人によって削除されました

16 20/01/11(土)23:21:32 No.654061940

昔みたいな1話完結バリエーション多い路線への回帰があるように感じたしそういう点では脚本家多いのは強みなんだが そうするとオーブ以降お約束になってる縦軸の物語がイマイチになっちまうし何より尺が圧倒的に足りないという 一応オーブも脚本家多いパターンだったはずだけどかなり綺麗に纏まってたな…

17 20/01/11(土)23:23:15 No.654062626

タイガは良くも悪くも実験的なのを感じた あとボイスドラマもあったから世界観の拡張もあった

18 20/01/11(土)23:23:23 No.654062688

実際タイガって4クール向きの設定だと思う

19 20/01/11(土)23:24:18 No.654063066

タロウの息子である意義は?

20 20/01/11(土)23:24:25 No.654063126

>脚本家と監督が多いってことはそれだけバラエティに富んだ作品になれる可能性があるってことでもあるし頑張って欲しいよ 不思議パワー美少女やりすぎ!連携ちょっとはとって! ってちょっとなった

21 20/01/11(土)23:24:56 No.654063354

もっと伏線もへったくれもない進め方したほうがよかった気がしないでもないんよな

22 20/01/11(土)23:25:23 No.654063547

>実際タイガって4クール向きの設定だと思う ウルトラマン3人も居るしなぁ 4クールあればほとんどタイタスだけフーマだけの回がちらほらありそう

23 20/01/11(土)23:25:39 No.654063644

タイガはエキスポやライブの方だとよかったよ トラスク結成の話とか子供になってしまったタロウを子守りする話とか

24 20/01/11(土)23:25:53 No.654063718

縦軸を意識した結果トレギアがひたすら嫌がらせしてくる印象もあるし…

25 20/01/11(土)23:26:00 No.654063764

最終回の内容で2クール目を〆て3クール目に続くタイガは見たい 共存に取り組み始めて新しい問題が出てくる感じのやつ

26 20/01/11(土)23:26:18 No.654063889

>縦軸を意識した結果トレギアがひたすら嫌がらせしてくる印象もあるし… それは印象というか事実だ

27 20/01/11(土)23:26:31 No.654063986

>タイガはエキスポやライブの方だとよかったよ キャラはすごく好きだわ…ってショーで感じた

28 20/01/11(土)23:26:35 No.654064008

ニュージェネで縦軸横軸のバランスが一番いい塩梅だったのはXだと思う

29 20/01/11(土)23:26:37 No.654064028

トレギアはしつこくてうざくてすっきりさせてくれないやつ

30 20/01/11(土)23:26:53 No.654064125

>>取り直しはまあ大変だったろうしでかい市場の中国のご機嫌取りしなくちゃならないのは分かってるけどい尻尾振ってるのは残念だな >>言論の自由が金で殺されたみたい >まだそれ信じてるのか… 真実はなんなの?

31 20/01/11(土)23:26:59 No.654064161

>まだそれ信じてるのか… 実際はどういう理由だったの?

32 20/01/11(土)23:27:19 No.654064291

トライスクワッドがひたすら楽しそうな明るいノリでワンチャンスないかな…

33 20/01/11(土)23:27:38 No.654064397

>ニュージェネで縦軸横軸のバランスが一番いい塩梅だったのはXだと思う EXPOで大地隊員がニュージェネみんないつも同じやつと戦ってんなとか言っててダメだった

34 20/01/11(土)23:27:40 No.654064410

タイガSくだち…

35 20/01/11(土)23:27:41 No.654064416

タイガはもう2クール見たい

36 20/01/11(土)23:27:49 No.654064464

確かに地球に宇宙人がひそかにすんでいるって設定のわりに地球的エネルギーとか魔法だのふわふわしたファンタジー要素が出てくるのがもやもやしたな…

37 20/01/11(土)23:27:52 No.654064476

ドラマパートと特撮パートがいまいち噛み合ってない回が多かった印象

38 20/01/11(土)23:28:13 No.654064587

>EXPOで大地隊員がニュージェネみんないつも同じやつと戦ってんなとか言っててダメだった 大地はさぁ…

39 20/01/11(土)23:28:13 No.654064591

最終回の宇宙ギャングが社員になったのが1番面白かった

40 20/01/11(土)23:28:40 No.654064736

こういってはなんだが… こうして物足りない…と思わせるのが既に成功しているのでは?

41 20/01/11(土)23:29:17 No.654064917

タイタスとフーマに強化形態なくて残念だった

42 20/01/11(土)23:29:23 No.654064953

>>ニュージェネで縦軸横軸のバランスが一番いい塩梅だったのはXだと思う >EXPOで大地隊員がニュージェネみんないつも同じやつと戦ってんなとか言っててダメだった おい!

43 20/01/11(土)23:29:25 No.654064958

>こういってはなんだが… >こうして物足りない…と思わせるのが既に成功しているのでは? 過去キャラ登場の機会が多いシリーズだしもっと見たいくらいがちょうどいいのかもしれない…

44 20/01/11(土)23:29:50 No.654065092

>こういってはなんだが… >こうして物足りない…と思わせるのが既に成功しているのでは? 満足させられなくて不満つくるって何の意味があるんだよ

45 20/01/11(土)23:29:51 No.654065101

何かしら新要素付けないとOK出ないかもしれないけどそろそろ続編とかもアリだと思う

46 20/01/11(土)23:29:55 No.654065127

>こうして物足りない…と思わせるのが既に成功しているのでは? トライスクワッドのキャラ立ちは強いと思う 放送前は一番話題にならないフーマがキャラも戦い方もめっちゃ立ってたり

47 20/01/11(土)23:30:06 No.654065176

>タイタスとフーマに強化形態なくて残念だった 劇場版でバルクチョモランマの約束だったはずだが?どうなっている?

48 20/01/11(土)23:30:22 No.654065277

>確かに地球に宇宙人がひそかにすんでいるって設定のわりに地球的エネルギーとか魔法だのふわふわしたファンタジー要素が出てくるのがもやもやしたな… ウルトラならガチガチに論理固めるよりは荒唐無稽なファンタジーの方がいいと思う

49 20/01/11(土)23:30:28 No.654065313

そういやグリーザがダサエナジーで影響与えてたくらいでこいつが敵!って感じ薄かったなX…

50 20/01/11(土)23:30:49 No.654065451

個人的にはジード~ルーブ前半までが全盛期って感じだったなあ…

51 <a href="mailto:タイタス">20/01/11(土)23:31:04</a> [タイタス] No.654065553

>こういってはなんだが… >こうして物足りない…と思わせるのが既に成功しているのでは?

52 20/01/11(土)23:31:09 No.654065592

>何かしら新要素付けないとOK出ないかもしれないけどそろそろ続編とかもアリだと思う ジードがベリアルの完結編だったし…

53 20/01/11(土)23:31:15 No.654065630

>ウルトラならガチガチに論理固めるよりは荒唐無稽なファンタジーの方がいいと思う 中途半端だから気になるんだろうなと 曖昧な濁し方にはなってない感じはする

54 20/01/11(土)23:31:22 No.654065676

フーマはちょうど声優がブレイク期入ったから 追っかけのお姉さま方がそのままウルトラマン認知してくれるの強いわあいつ…

55 20/01/11(土)23:31:24 No.654065689

>こういってはなんだが… >こうして物足りない…と思わせるのが既に成功しているのでは? 物足りないのを後々補完してくれるならいいけど映画1本じゃ無理ですよね?

56 20/01/11(土)23:31:38 No.654065758

>個人的にはジード~ルーブ前半までが全盛期って感じだったなあ… 個人的にはX~ジードかなぁ

57 20/01/11(土)23:31:59 No.654065889

ニュージェネはどれも面白いけど同時に今の放送体制での限界も見えてきてる気はする

58 20/01/11(土)23:32:06 No.654065926

ギャラクシーファイトの枠でトライスクワッドファイトが欲しいな

59 20/01/11(土)23:32:07 No.654065933

タイガは新ヒーロー3人いて2クールはちょっと酷いなとは思った

60 20/01/11(土)23:32:15 No.654065982

>フーマはちょうど声優がブレイク期入ったから >追っかけのお姉さま方がそのままウルトラマン認知してくれるの強いわあいつ… フーマの人だけ知らないな…ってなったけどとても良かったので売れて欲しい…

61 20/01/11(土)23:32:21 No.654066009

タイタスフーマはなんか一切台詞無い回もあったし番組的にも脇役とか添え物って扱いなんだろう 勿体無いにも程があるけど

62 20/01/11(土)23:32:49 No.654066146

もう少し適度にトレギアが悔しがって欲しかった

63 20/01/11(土)23:32:50 No.654066150

フーマはかませだろうなとか思ってたらCGとかでスピードキャラを十二分に表現してくれたしキャラも好き ただ顔はちょっと馬面じゃない?

64 20/01/11(土)23:32:56 No.654066190

いわゆる防衛隊枠にお話割くならウルトラマンが本人タイプじゃないと辛いよね

65 20/01/11(土)23:33:23 No.654066323

言っちゃ悪いがタイタスフーマに関しては例年の通常フォームを別ウルトラマンって言ってるだけだからな

66 20/01/11(土)23:33:28 No.654066338

トライスクワッドの中で人間体無いのってタイガだけなのか

67 20/01/11(土)23:33:30 No.654066349

やはりタイガの体にフーマとタイタスの顔を付けた新フォーム出すしか

68 20/01/11(土)23:33:39 No.654066402

>いわゆる防衛隊枠にお話割くならウルトラマンが本人タイプじゃないと辛いよね ギンガくらいうすあじならともかく結構喋るタイプだと単純にウルトラマンの数だけメインキャラ増える感覚になるからな…

69 20/01/11(土)23:33:52 No.654066484

防衛隊だと怪獣出て出動とか調査で自然に絡ませられるのが強いよね EGISは民間だから怪獣出てもやれることないしただ見るしかできない

70 20/01/11(土)23:34:05 No.654066548

ルーブは映画は普通に良かったからタイガも期待したいけどタイガスタッフがトライスクワッド+トレギア+ニュージェネ+タロウ全員扱いきれるのかって不安がある 脚本的にはいつもの人達なんだけどさ

71 20/01/11(土)23:34:06 No.654066553

タイガは全体として見ると安定はしてるんだけど 大きく跳ねるような回がなくて盛り上がりに欠けた

72 20/01/11(土)23:34:10 No.654066586

>やはりタイガの体にフーマとタイタスの顔を付けた新フォーム出すしか それ結局タイガのフォームチェンジに…

73 20/01/11(土)23:34:16 No.654066618

ルーブは後半戦以降まぁ…うn…って感じが続いてイマイチ乗れなくなっちゃってたけど劇場版で評価ひっくり返って好きになった

74 20/01/11(土)23:34:25 No.654066667

ボイスドラマを聞いてるとタイガ達3人の人となりがよくわかる

75 20/01/11(土)23:34:33 No.654066717

ゴタゴタがなければもっとウルトラマン含めたメインキャラだけで話し回せたんかな

76 20/01/11(土)23:34:40 No.654066751

まあ悪い意味で中途半端感は強い

77 20/01/11(土)23:34:44 No.654066771

ルーブ兄弟とかトライスクワッドとかもっとメインに持ってきてくれよと思う バンダイの売りたいものと円谷の制作スタッフのやりたい事がズレ始めてるのかなぁ

78 20/01/11(土)23:34:45 No.654066776

今日からゼロジード始まったけどタイガのタの字も出なくて割り切り良すぎる…

79 20/01/11(土)23:34:47 No.654066787

>ただ顔はちょっと馬面じゃない? 今は中の人の視界に配慮した結果目と口の間が伸びてると聞いた

80 20/01/11(土)23:35:13 No.654066922

物足りないって人前だから穏当な言い方してるだけで要素多すぎて結局全部中途半端でパンチが不足した作品だったと本当は言いたいんだよ 逆によくフィーチャーされたホマレパイセンはとても良いキャラになったと思う それでなくともキャラはみんなよかった本当に

81 20/01/11(土)23:35:16 No.654066940

指輪でタイガが闇堕ちしかけた話で3話ぐらい引っ張っても良かった

82 20/01/11(土)23:35:16 No.654066943

親父が偉大ってのはいいんだけどタロウが守った地球云々だとメビウスが通過済みだから難しいよね

83 20/01/11(土)23:35:16 No.654066947

というか外付けでもいいからなんか強化アイテムあげて欲しいわタイタスフーマ トライブレードなんてスパークとの連動も無い音声も無いんだしぶっちゃけ3人の共有武器でも良かった訳だし

84 20/01/11(土)23:35:23 No.654066989

>今日からゼロジード始まったけどタイガのタの字も出なくて割り切り良すぎる… タイガ達でタロウ関連とかやるかなぁと思ってたらゼロ10周年終わってなかった…

85 20/01/11(土)23:35:27 No.654067009

ルーブは前半は話進まなかったけどあの社長と本当にただの一般人兄弟がウルトラマンになる意義とかあそこら辺は面白かった つるちゃんはちょっと

86 20/01/11(土)23:35:32 No.654067033

トライバーニングのタイガが強すぎてフォトンアースの方が強そうに見える 活躍はあんまりだったが

87 20/01/11(土)23:35:33 No.654067039

>今日からゼロジード始まったけどタイガのタの字も出なくて割り切り良すぎる… 前からそういうもんでしょ

88 20/01/11(土)23:35:56 No.654067161

>ゴタゴタがなければもっとウルトラマン含めたメインキャラだけで話し回せたんかな 脚本自体はそんなに変わってないんじゃないかな

89 20/01/11(土)23:36:07 No.654067226

>タイガは全体として見ると安定はしてるんだけど >大きく跳ねるような回がなくて盛り上がりに欠けた 全体的に雰囲気暗いのがちょっと気になったわ

90 20/01/11(土)23:36:07 No.654067231

暗い話多すぎてたまにあるしんみりするけど本当にいい話が光らないんだ

91 20/01/11(土)23:36:12 No.654067257

>いわゆる防衛隊枠にお話割くならウルトラマンが本人タイプじゃないと辛いよね オーブジードみたいにサブキャラと絡む理由があんまり感じられなかったのがタイガの欠点だったな…

92 20/01/11(土)23:36:44 No.654067439

トレギアいないと収まりがうまくいった回いくつもあっからな存在感なくさないためとはいえ後味悪くさせる動きをあんなにさせんのは褒め難いわ

93 20/01/11(土)23:36:56 No.654067503

ルーブ後半はツルちゃんのけおりっぷりと妹のハッピー連呼がキツかった 映画は良かったけどツルちゃん出てきた瞬間(うわ来たよ…)ってタケル殿みたいなこと思っちゃってすまない

94 20/01/11(土)23:37:00 No.654067530

宇宙人たちが俺たちを受け入れない地球人が悪いって言ってくるのが何か鼻についた

95 20/01/11(土)23:37:04 No.654067553

>いわゆる防衛隊枠にお話割くならウルトラマンが本人タイプじゃないと辛いよね 昭和の頃の融合タイプは地球人とウルトラマンが対話するシーンとかほぼ無いから防衛隊パートでウルトラマン影薄くても問題なかったんだな 平成は意思がなかったりひたすら寡黙だったり ゼロが転機になってカーナビが足場固めた感じなのかな

96 20/01/11(土)23:37:31 No.654067704

いっそのことヒロユキ以外の二人も変身出来るようになった方が防衛隊と関わったんじゃないかなとは思うけど話組み立てるの大変そうだな

97 20/01/11(土)23:37:38 No.654067751

ヒロユキとトライスクワッドだけで見ても全然掛け合い足りなかったからなあ…

98 20/01/11(土)23:37:39 No.654067754

>親父が偉大ってのはいいんだけどタロウが守った地球云々だとメビウスが通過済みだから難しいよね 教官ポジションが既に父親的とも言えるから意外性少ないんだよね まともに育てられてる故に息子がコンプレックス持ちなのは逆に珍しいけど

99 20/01/11(土)23:37:43 No.654067782

正直あの指輪活躍した記憶薄くて 指輪のリスクの話されてもただのデメリットアイテムだな感強くてもっと活躍したら色々燃えたのにと思った

100 20/01/11(土)23:37:46 No.654067794

トレギアに出てきては悔しがるコミカルさがあればタロウの息子感は自然と出た気がする

101 20/01/11(土)23:38:04 No.654067897

トライスクワッド側の掘り下げはボイスドラマに割り振って 本編はゲスト宇宙人や怪獣の話に割り振ってたのは好きだったけど どれも暗い話になりがちなのが折角バリエーション感ある話なのにもったいないな…ってなった

102 20/01/11(土)23:38:05 No.654067903

>ルーブ兄弟とかトライスクワッドとかもっとメインに持ってきてくれよと思う >バンダイの売りたいものと円谷の制作スタッフのやりたい事がズレ始めてるのかなぁ ルーブ後半でアサヒツルちゃんの百合劇場だけで話回って兄弟空気になったり タイガなんてイージス中心でトライスクワッド空気だったり ジードまでこの辺のキャラバランス良かった筈だったんだけどなあ

103 20/01/11(土)23:38:05 No.654067912

ウルトラマンは前からアメコミ味が強いから終わった作品であれど掘り下げやる関係上最新作だからガンガン出していくみたいなことはないよね放送後とかは特に

104 20/01/11(土)23:38:16 No.654067973

>>ただ顔はちょっと馬面じゃない? >今は中の人の視界に配慮した結果目と口の間が伸びてると聞いた あーアクターさんの司会確保のためのデザインだったのか ディケイドで見たけどほんとに視界悪いよねウルトラマンはどんなもんか知らんけども

105 20/01/11(土)23:38:17 No.654067984

タロウの息子エピソードまったくやらないまま父親コンプレックス克服したみたいな最終回を迎えるのは割と正気の沙汰じゃないと思う

106 20/01/11(土)23:38:18 No.654067987

思うところがないではないけど去年からイベント行き初めてめっちゃ好きだったのもあってなんかこう…すごい好きなんだ…

107 20/01/11(土)23:38:20 No.654067999

>宇宙人たちが俺たちを受け入れない地球人が悪いって言ってくるのが何か鼻についた 最初から最後まで宇宙人認めないクソみたいな地球人と被害者の宇宙人ってスタンスだったのはなんだかなぁってなる

108 20/01/11(土)23:38:20 No.654068003

タロウの元親友って設定だけ付けましたみたいなトレギアがちょっと… 闇落ちした経緯すら全く描かれないとは思わなかったよ

109 20/01/11(土)23:38:21 No.654068008

フーマは玩具サイズの刀身でも忍者刀みたいで似合いそうなんだよな ビクトリーファイトみたいなのを作って欲しい…

110 20/01/11(土)23:38:23 No.654068019

怪獣チョイスはかなり好みのラインだったので惜しいと思った パンドンとかタッコングとか 新規だとナイトファングなんかも良かった

111 20/01/11(土)23:38:30 No.654068050

キャラ立てもそうだけどそれを差し置いてやった宇宙人移民の描写も正直……

112 20/01/11(土)23:38:37 No.654068093

そもそもタロウフィーチャーは同じニュージェネのギンガでやってるから食傷気味になるという

113 20/01/11(土)23:38:38 No.654068103

タロウの息子要素はほぼない 出身地の違う3人のウルトラマンがいたけど考えが違う訳でもない トレギアの過去も分からない 事前に宣伝してた部分が全然出てこなくてスッキリしなかった ただまあボイスドラマは本当に面白かったよ

114 20/01/11(土)23:38:44 No.654068141

タイガ本編はトライスクワッドよりもE.G.I.Sの方が積み重ねが活きてたよね タロウの息子とトライスクワッドっていう売りのはずの要素がいまいち活きてなかった

115 20/01/11(土)23:39:06 No.654068278

ルーブ後半はツルちゃんがダメだったというよりツルちゃんを絡めた物語にアサヒしか関われてなくてカツ兄イサミが戦闘要員でしかなかったのが個人的にはダメだったと思う

116 20/01/11(土)23:39:07 No.654068289

ゴース星人は兵器処分しろ

117 20/01/11(土)23:39:22 No.654068363

>怪獣チョイスはかなり好みのラインだったので惜しいと思った >パンドンとかタッコングとか >新規だとナイトファングなんかも良かった 怪獣スーツはかなり新規多かった印象

118 20/01/11(土)23:39:23 No.654068375

>怪獣チョイスはかなり好みのラインだったので惜しいと思った >パンドンとかタッコングとか >新規だとナイトファングなんかも良かった パゴスとタッコングは復活を待ち望んでた怪獣だから嬉しかったなぁ

119 20/01/11(土)23:39:33 No.654068438

>タロウの息子エピソードまったくやらないまま父親コンプレックス克服したみたいな最終回を迎えるのは割と正気の沙汰じゃないと思う 親父が偉大なんだってカミングアウトされてもヒロユキからしたらへーで終わるよね

120 20/01/11(土)23:39:39 No.654068472

ザザーン…

121 20/01/11(土)23:39:40 No.654068478

個人的にはそもそも話数に対してキャラクター多すぎだしトレギアいらんかったなと思ってしまった トレギアがタロウの元親友というのもあまり好きじゃなくてR/Bの時の得体の知れない感じが好みだった

122 20/01/11(土)23:39:43 No.654068501

>タロウの元親友って設定だけ付けましたみたいなトレギアがちょっと… >闇落ちした経緯すら全く描かれないとは思わなかったよ なんの掘り下げもなく終わったのは相当びっくりした 最終回のこと最終回って思ってなくって次回予告気にしてしまった総集編だった

123 20/01/11(土)23:39:51 No.654068543

2クールだからこそ一貫性を保てる少人数脚本にするべきだと思うんだがな

124 20/01/11(土)23:39:57 No.654068585

便利に使える悪トラマン枠のベリアルを綺麗に退場させちゃったからトレギアを長く押したいのは分かるけどタイガ本編で分かる事が少なすぎてなぁ

125 20/01/11(土)23:40:03 No.654068626

タロウの守った地球にタイガをぶち込むとかできないのかな?

126 20/01/11(土)23:40:03 No.654068628

個人的にタロウ感が強かったのはゴロサンダー回かな 怪獣デザインは意図して寄せてんな感しかなかったけど 「社長が閉じ込められたヘソ抜けば良くない?」「神経が繋がってるかもしれない危険だ!」 →普通に剣でちょん切って救出 って流れはエースタロウの時期によくあるノリだった

127 20/01/11(土)23:40:06 No.654068640

>そもそもタロウフィーチャーは同じニュージェネのギンガでやってるから食傷気味になるという タロウとヒカルの師弟感大好き

128 20/01/11(土)23:40:08 No.654068660

ルーブで言う兄弟ウルトラマンとかタイガで言う三人チームのウルトラマンとかウルトラマンとしての売りを強調してほしい

129 20/01/11(土)23:40:16 No.654068697

複数の軸がごっちゃになってる気がするタイガ

130 20/01/11(土)23:40:19 No.654068712

>思うところがないではないけど去年からイベント行き初めてめっちゃ好きだったのもあってなんかこう…すごい好きなんだ… 素材が良かっただけにああして欲しかったこうして欲しかったみたいなのが強いんよ 決して中傷したい訳じゃないんだ

131 20/01/11(土)23:40:23 No.654068732

悪トラマンじゃなくてジャグラーみたいに非ウルトラマンの悪役作ればいいのに

132 20/01/11(土)23:40:27 No.654068753

>正直あの指輪活躍した記憶薄くて >指輪のリスクの話されてもただのデメリットアイテムだな感強くてもっと活躍したら色々燃えたのにと思った 怪獣リングには闇の力があったよ! だからもう使いません!って今までの話はなんだった感がな…

133 20/01/11(土)23:40:30 No.654068779

トレギアに関してはお前あれでM78なのか…ってなった

134 20/01/11(土)23:40:41 No.654068836

寧ろ色んな要素を足しすぎてどれも中途半端になってたなって

135 20/01/11(土)23:40:56 No.654068934

>ルーブ後半はツルちゃんがダメだったというよりツルちゃんを絡めた物語にアサヒしか関われてなくてカツ兄イサミが戦闘要員でしかなかったのが個人的にはダメだったと思う 完全一般人から成り行きでウルトラマンになった兄弟に厄介ウルトラマンオタクのライバルが積極的にダメ出ししに来るから前半の社長編はかなり構造としてはうまかったんだよな

136 20/01/11(土)23:40:59 No.654068948

トライスクワッドで隠れたトレギアを追いかけるみたいな回が欲しかった ニュージェネ+トラスクで追いかけていたのに負けて逃げられているって冒頭があるけど その後トラスクは現れたトレギアを撃退するだけで追いかけようとしないし

137 20/01/11(土)23:41:00 No.654068955

熱血バカとか言ってくる先輩が熱血バカすぎてヒロユキに熱血の印象薄い…

138 20/01/11(土)23:41:07 No.654068993

リアルタイムだと評価でタロウの暗い話だけ抜き出した感とよく言われたがそれが苦手

139 20/01/11(土)23:41:08 No.654069002

>ルーブ後半はツルちゃんがダメだったというよりツルちゃんを絡めた物語にアサヒしか関われてなくてカツ兄イサミが戦闘要員でしかなかったのが個人的にはダメだったと思う 戦闘要員どころかイサミがなんかやたらけおるキャラになったぞ!

140 20/01/11(土)23:41:13 No.654069022

>タロウの守った地球にタイガをぶち込むとかできないのかな? メビウスがやったんだ… 出来は最高によかったから問題ないけど

141 20/01/11(土)23:41:19 No.654069068

ただつまらないだけなら話すこと無いしな 魅力があるからこそそれをもっと活かしてほしくて悔しいのだ

142 20/01/11(土)23:41:20 No.654069073

ベリアルは真に悪人になったのはレイブラッドに取り憑かれてからだからアリだけどトレギアは正直受け入れがたい……

143 20/01/11(土)23:41:26 No.654069104

ルーブは本編が惜しいなぁと思ってたけどギャラファイの兄弟のキャラが本当に良かったし トラスクもファイト系で本領発揮出来そうだから活躍を楽しみにしてる

144 20/01/11(土)23:41:31 No.654069135

まずヒロユキの役者さんの顔が薄味すぎるのも問題だと思いました!

145 20/01/11(土)23:41:32 No.654069139

>キャラ立てもそうだけどそれを差し置いてやった宇宙人移民の描写も正直…… 故郷の星にいられない理由があるわけでもなく不法侵入しといて はー地球住みにくいわー!!って言われてもな…とはちょっとなる

146 20/01/11(土)23:41:33 No.654069141

>悪トラマンじゃなくてジャグラーみたいに非ウルトラマンの悪役作ればいいのに ジャグラーでやっちゃったから厳しいんだと思うよ

147 20/01/11(土)23:41:39 No.654069176

色々批判しつつイージス結構好きだったんでそれこそ普通のウルトラマンにしてそっちメインでもよかった よくばりすぎだよ

148 20/01/11(土)23:41:40 No.654069186

というかタイガのトライブレードといいゼロの腕輪といい玩具音声完全オミットは一体何があったんだとしか 役者交代関係無いよねコレ?

149 20/01/11(土)23:42:03 No.654069305

辻本監督は本編よりもファイト系のほうが輝けるんじゃないかなと思った

150 20/01/11(土)23:42:03 No.654069309

ゴロサンダーは本当に勿体無い使い方したなぁという印象 今後使いにくそうな設定に加えてゴロサンダーが話の中心にいなかった

151 20/01/11(土)23:42:21 No.654069402

ライダーの脚本家も販促要素多すぎてなかなかやりたい話が描けないと愚痴る事あるけど円谷もそんな感じなのかな 見てて防衛チームのメンバーで話を回したかったんだろうなってのは感じた だからって割りきってタイタスとフーマを脇役にするのはどうかと思うけど

152 20/01/11(土)23:42:24 No.654069426

怪獣リングはなんか決め手にはならない割にデメリットやばいし レットは殆どが単なる属性付与でビクトリーぐらいしか差別化できてないという

153 20/01/11(土)23:42:33 No.654069474

ウルトラ兄弟たちが守ってきた地球は遠い未来にまでいっちゃったからなぁ

154 20/01/11(土)23:42:35 No.654069487

>リアルタイムだと評価でタロウの暗い話だけ抜き出した感とよく言われたがそれが苦手 タロウの暗い話はもっとちゃんとしてるよ…… 怪獣による被災に関してはシリーズで一番ハードに描いてると言っても過言じゃないし

155 20/01/11(土)23:42:46 No.654069546

そもそもタロウ自体メビウスギンガで散々扱われてた後だったから…

156 20/01/11(土)23:42:49 No.654069563

トラスクは全員好きだぞ EXPOのトライブレード装備したフーマめっちゃかっこよかった

157 20/01/11(土)23:42:50 No.654069571

>トレギアに関してはお前あれでM78なのか…ってなった 最終回で光の国を離れる?シーンの浮きっぷりすごかったね そりゃいい年した同僚があんな姿したら何それ怖…近寄らんとこ…ってなる

158 20/01/11(土)23:42:58 No.654069609

縦軸がびみょいのは目的らしい目的があまり明かされないからなのもあると思う

159 20/01/11(土)23:43:11 No.654069689

ビクトリーはクリスタルもレットも優秀な先輩…

160 20/01/11(土)23:43:22 No.654069741

愛染って2クール引っ張るほどのキャラじゃなかったんで退場させたのは正解だったと思うけど 代わりに出てきた美剣にキャラとして全く魅力感じなかったせいでルーブの2クール目あんま楽しめなかったな…劇場版は良かったんだけど

161 20/01/11(土)23:43:22 No.654069744

>ゴロサンダーは本当に勿体無い使い方したなぁという印象 >今後使いにくそうな設定に加えてゴロサンダーが話の中心にいなかった 個人的な好みだけどめちゃくちゃかっこいいギーストロンが完全にタッコングのための当て馬みたいにされてるのが不満だったな パゴスもギマイラの前座みたいにされたりと怪獣の扱いに関しては微妙に少しずつやだなぁってなるポイントが

162 20/01/11(土)23:43:30 No.654069792

ニュージェネ自体実験的な要素が多いけどタイガは特に色々ぶちこみました的な感じはする その中でU40のフィーチャーやO-50の描写を含めたボイスドラマは成功だと思うし複数人体制の問題点も出たと思うから今後の作品で生かしてくれるといいかな

163 20/01/11(土)23:43:31 No.654069796

宇宙移民の話はこの地球には宇宙人がって冒頭で毎回言ってるから最初からやるつもりだったんだろうか それにしたって後半で突然入ってきた感すごかったが

164 20/01/11(土)23:43:31 No.654069800

物事を片方の側面でしか見ないって言う割に闇側にしか加担しないトレギア

165 20/01/11(土)23:43:35 No.654069826

>レットは殆どが単なる属性付与でビクトリーぐらいしか差別化できてないという ぶっちゃけウルトラマン割とみんな似たような技使うからな… フュージョン系みたいに見た目変えずに色々やるの結構難しい気がする

166 20/01/11(土)23:43:42 No.654069874

ルービ映画で出たときはO50想定してたデザインぽいのに後付けでM78にされてなあ…

167 20/01/11(土)23:43:49 No.654069915

いい年した同僚がゲイファッションじみた服装して各地で嫌がらせしまくる…

168 20/01/11(土)23:43:58 No.654069963

>怪獣リングには闇の力があったよ! >だからもう使いません!って今までの話はなんだった感がな… 使ってたじゃねーか!

169 20/01/11(土)23:44:04 No.654070008

トレギアはタイガの洗脳失敗したらあとは嫌がらせの闇討ちしかしてなかったもんな…

170 20/01/11(土)23:44:05 No.654070016

ホマレ先輩めっちゃいいよね ひょうきんなのに影があってしかも強い 宇宙人カミングアウトの照れた感じ超好き 俺が女の子だったら追っかけになってたと思う

171 20/01/11(土)23:44:24 No.654070166

トレギアはデザイン段階だとM78出身設定なかっただろって思うんだけど実際はどうなんだろう

172 20/01/11(土)23:44:26 No.654070177

>戦闘要員どころかイサミがなんかやたらけおるキャラになったぞ! 話が進むうちに成長していくはずが初期ののほほんとした感じが無くなって正直怖かった

173 20/01/11(土)23:44:32 No.654070215

トレギアがM78星雲出身ってそんなに意外性あるか? タロウの友人だったのであれば対して不思議でもなくないか

174 20/01/11(土)23:44:53 No.654070361

>ルービ映画で出たときはO50想定してたデザインぽいのに後付けでM78にされてなあ… 後付けとか言われてもないのに後付認定はちょっと…

175 20/01/11(土)23:45:07 No.654070456

>というかタイガのトライブレードといいゼロの腕輪といい玩具音声完全オミットは一体何があったんだとしか >役者交代関係無いよねコレ? 声優起用してるウルトラマンでこれって正気じゃないと思った

176 20/01/11(土)23:45:11 No.654070492

ギマイラは怪獣化能力あってこそなのにそれ出さないとかちょっと地味目の怪獣でしかないしなぜ出した感がある

177 20/01/11(土)23:45:13 No.654070512

トレギアはデザインが合わないのとベリアルとの矛盾がな… そこまでやるほど魅力があるとは感じないし

178 20/01/11(土)23:45:16 No.654070541

そもそも怪獣リングのデメリットってバンダイ的にどうだったんだ… やっぱ悪役が怪獣系アイテム使った方が良かったんじゃ

179 20/01/11(土)23:45:17 No.654070543

>熱血バカとか言ってくる先輩が熱血バカすぎてヒロユキに熱血の印象薄い… たぶん脚本家はもっと熱いイメージで描いてたけど役者の演技で割と大人しいけどキレると予想外の行動に出るみたいなキャラになってたな

180 20/01/11(土)23:45:17 No.654070545

展開変わった感じをトレギアのこっちの方が面白いからこっちにしたで解決する強引さは嫌いじゃない

181 20/01/11(土)23:45:20 No.654070572

タロウじゃなくて帰マンやセブンのオマージュしてたのはなんなんだよ…

182 20/01/11(土)23:45:31 No.654070643

>ぶっちゃけウルトラマン割とみんな似たような技使うからな… >フュージョン系みたいに見た目変えずに色々やるの結構難しい気がする ウルトラマンで能力特化というとむしろ怪獣とか宇宙人だしね

183 20/01/11(土)23:45:35 No.654070667

>声優起用してるウルトラマンでこれって正気じゃないと思った 明確に人格あるウルトラマンだしちょっとくらいおもちゃから声聞こえてほしかった…

184 20/01/11(土)23:45:45 No.654070730

>トレギアはタイガの洗脳失敗したらあとは嫌がらせの闇討ちしかしてなかったもんな… 闇落ちさせようとピリカ先輩殺そうとしたらもっと面白いものがあっただけだし

185 20/01/11(土)23:45:45 No.654070731

>タロウじゃなくて帰マンやセブンのオマージュしてたのはなんなんだよ… それ自体は好きなんだけどね……

186 20/01/11(土)23:45:46 No.654070736

>>戦闘要員どころかイサミがなんかやたらけおるキャラになったぞ! >話が進むうちに成長していくはずが初期ののほほんとした感じが無くなって正直怖かった まぁでも地球爆破するーとか騒ぐし話聞かない割にアサヒとベタベタするしでイサミとしても何なんだよてめえは!?ってキレたくなる気持ちもわからんでもない

187 20/01/11(土)23:46:02 No.654070839

>トレギアはデザインが合わないのとベリアルとの矛盾がな… >そこまでやるほど魅力があるとは感じないし ニセベリアルは正直なんかこう…乗れなかったな

188 20/01/11(土)23:46:17 No.654070918

>怪獣リングには闇の力があったよ! >だからもう使いません!って今までの話はなんだった感がな… 今までの話はなんだった感の意味が分からん上にその後も使ってるって言う

189 20/01/11(土)23:46:46 No.654071090

>ただつまらないだけなら話すこと無いしな >魅力があるからこそそれをもっと活かしてほしくて悔しいのだ 魅力というか事前の宣伝の実際に出てきたものがあまりにも違いすぎる

190 20/01/11(土)23:46:54 No.654071149

タロウ怪獣一匹も出なかったな アストロモンスぐらい作ってくれよ

191 20/01/11(土)23:46:58 No.654071184

設定多すぎて扱いきれてないのは逆に珍しい気がしなくもない 拾えてないってよりは出し切れてもない感が

192 20/01/11(土)23:47:07 No.654071241

>パゴスもギマイラの前座みたいにされたりと怪獣の扱いに関しては微妙に少しずつやだなぁってなるポイントが ぶっちゃけそんな怪獣は昔からいるからそう言うもんだと

193 20/01/11(土)23:47:08 No.654071246

ルーブは劇場版あって本当によかった…

194 20/01/11(土)23:47:20 No.654071315

>ウルトラマンで能力特化というとむしろ怪獣とか宇宙人だしね 実際怪獣リング使った技は好きなんだ俺… 今でもよくあのリングだとこんな技出たりするかなぁみたいなことよく妄想する…

195 20/01/11(土)23:47:25 No.654071335

熱血キャラに演技力が伴わないとキレキャラになってしまうというのはリュウさんで通った道だからな…

196 20/01/11(土)23:47:30 No.654071354

ヒロユキは熱血バカのように見えてかなりクレバーだったよね

197 20/01/11(土)23:47:34 No.654071375

ウルトラマンの3人もイージスの面々もキャラとしては好きではあるんだけど そこらへんが噛み合ってなかったのかな

198 20/01/11(土)23:47:36 No.654071388

>トレギアがM78星雲出身ってそんなに意外性あるか? >タロウの友人だったのであれば対して不思議でもなくないか 見た目がそれっぽくないなぁという…まぁ個人の感想の範囲でしか無いんだけど… もっとも拘束具全部取っ払ったら以外とオーソドックスな光の国の青トラマンデザインかもしれない

199 20/01/11(土)23:47:37 No.654071393

グッズ展開としてソフビ化されない怪獣が多いのなかなかに辛かった パゴスとウーラーね DXソフビが廃止されてるってどういうこったアクションフィギュアのブンドド相手がいないじゃねーか!

200 20/01/11(土)23:47:45 No.654071434

怪獣の扱い方とは言うが 怪獣なんてそんなもんじゃ… ゼットン先輩を見てみろなんだってやるぞ

201 20/01/11(土)23:48:03 No.654071550

話の流れに関係なくて悪いんだけど さっき立ってたベリアルのスレでマルチバースの中でもウルトラマンや怪獣がいない宇宙では必ずテレビ番組としてウルトラマンが放送されてるってのを見て凄く素敵な設定だなって思ったんだけどソースあるか誰か知らない?

202 20/01/11(土)23:48:05 No.654071563

ウルトラは巨大特撮パートが主役だと思ってたけど 当たり前ながら文芸も大切なんだなって再確認させられたよ

203 20/01/11(土)23:48:13 No.654071593

少なくともウルトラマンぶん殴ったやつって強烈な印象は残してるぞヒロユキ

204 20/01/11(土)23:48:17 No.654071617

>グッズ展開としてソフビ化されない怪獣が多いのなかなかに辛かった >パゴスとウーラーね >DXソフビが廃止されてるってどういうこったアクションフィギュアのブンドド相手がいないじゃねーか! DXソフビ無くなったのいっぱいかなしい…

205 20/01/11(土)23:48:19 No.654071636

>後付けとか言われてもないのに後付認定はちょっと… タロウの息子で行くって決まった時にじゃあトレギアはタロウの親友にしようって決まったみたいだから後付けではあるよ ルーブの映画の時には特に設定決めてなかった

206 20/01/11(土)23:48:26 No.654071693

>見た目がそれっぽくないなぁという…まぁ個人の感想の範囲でしか無いんだけど… >もっとも拘束具全部取っ払ったら以外とオーソドックスな光の国の青トラマンデザインかもしれない 逆にタロウの親友設定が後付けでM78出身設定はそっから生えた説あるかもしれん

207 20/01/11(土)23:48:27 No.654071696

トレギアではないが絆絆うるせえなぁって思ってしまった というか1年やった訳じゃないから仕方ない面もあるけどそこまで絆あるかって思ってしまった

208 20/01/11(土)23:48:31 No.654071727

>ルーブは劇場版あって本当によかった… 前作主人公が家庭というか家族に馬鹿でかい問題あったから両方出てくる劇場版のフォーマットでもストーリーにすごく馴染む…

209 20/01/11(土)23:48:47 No.654071823

正直現時点だとタイガよかギンガの方がタロウと関わり深い気がする

210 20/01/11(土)23:48:53 No.654071855

ルーブあたりまではもう少しクールあればと思ったけどタイガは話数あっても 本軸的な話せずにゲスト宇宙人の話ばっかりしてそうな気がする 尺が足りないと言うより描写する気がなかった感じしたし

211 20/01/11(土)23:48:53 No.654071861

>トレギアはデザインが合わないのとベリアルとの矛盾がな… 時系列が不明なので光の国唯一の犯罪者設定とは今の所矛盾しないと言うか 矛盾してるか判断出来ない状態だよ トレギアは光の国にいる時点では悪い事してなかったみたいだし

212 20/01/11(土)23:48:55 No.654071874

>話の流れに関係なくて悪いんだけど >さっき立ってたベリアルのスレでマルチバースの中でもウルトラマンや怪獣がいない宇宙では必ずテレビ番組としてウルトラマンが放送されてるってのを見て凄く素敵な設定だなって思ったんだけどソースあるか誰か知らない? 初めて聞いた

213 20/01/11(土)23:48:57 No.654071883

>ヒロユキは熱血バカのように見えてかなりクレバーだったよね 熱いものはちゃんとあるけどそれ以上に落ち着いてたよね タイガの若さもあってヒロユキは社会人って感じだった

214 20/01/11(土)23:49:05 No.654071942

ルーブに関しては好きだけどなんでマコトクリスタルで愛染と被らせたのか分からない…本当に分からないんだ…

215 20/01/11(土)23:49:16 No.654071999

言ってしまうとヒロユキくん最近でかなり珍しいくらい下手だったから…

216 20/01/11(土)23:49:18 No.654072013

特撮は上がってるからホントに脚本がな…

217 20/01/11(土)23:49:19 No.654072020

2クールしかないのに 不思議な力を持つ地球人の女が出てくる話3回くらいやんなかった?

218 20/01/11(土)23:49:20 No.654072021

負けるところが見たいと言ったら大げさだけどけおる姿見えないとフラストレーション溜まるんだなとジャグラーや社長と比較して思った かわいそうな人も引っ張りすぎと感じるところはあったし難しいね

219 20/01/11(土)23:49:21 No.654072030

>タロウじゃなくて帰マンやセブンのオマージュしてたのはなんなんだよ… ジャックの息子ならまだわからんでもないんだけどな…

220 20/01/11(土)23:49:24 No.654072049

>トレギアではないが絆絆うるせえなぁって思ってしまった >というか1年やった訳じゃないから仕方ない面もあるけどそこまで絆あるかって思ってしまった ボイスドラマにヒロユキも参戦してた方がよかったなとは思った あれあればトライスクワッドにヒロユキも入ってる感じ出るし

221 20/01/11(土)23:49:25 No.654072054

>完全一般人から成り行きでウルトラマンになった兄弟に厄介ウルトラマンオタクのライバルが積極的にダメ出ししに来るから前半の社長編はかなり構造としてはうまかったんだよな 前半でウルトラマンとしての責任と使命を自覚した兄弟に対し本当のウルトラマンではないと言い放つ美剣って対立自体は悪くないと思うんだけど話の軸が美剣とアサヒに寄り過ぎちゃったよね 個人的には異次元かあさん帰還した時点で美剣と和解してよかったと思った

222 20/01/11(土)23:49:28 No.654072070

>ゼットン先輩を見てみろなんだってやるぞ タイガのフィジカル振りゼットンは中々よかった 元々ウルトラマン組み敷けるやつだし

223 20/01/11(土)23:49:33 No.654072109

一人に書かせた方が良いだろうけど それだと人材育成できねえ!ってことなんだろうか

224 20/01/11(土)23:49:35 No.654072131

拘束具の下に見え隠れしてるカラータイマーがどう見てもオーブ系

225 20/01/11(土)23:49:48 No.654072213

>話の流れに関係なくて悪いんだけど >さっき立ってたベリアルのスレでマルチバースの中でもウルトラマンや怪獣がいない宇宙では必ずテレビ番組としてウルトラマンが放送されてるってのを見て凄く素敵な設定だなって思ったんだけどソースあるか誰か知らない? SSSS.GRIDMANではウルトラシリーズがTV番組として扱われてたしなくはないだろうけどソースは不明だな 映画TDGの描写も見て判断したのかもしれんが明確に公式からアナウンスされたことはないはず

226 20/01/11(土)23:49:49 No.654072234

>正直現時点だとタイガよかギンガの方がタロウと関わり深い気がする ほぼレギュラーだったからなギンガのタロウ…

227 20/01/11(土)23:49:58 No.654072287

>時系列が不明なので光の国唯一の犯罪者設定とは今の所矛盾しないと言うか >矛盾してるか判断出来ない状態だよ >トレギアは光の国にいる時点では悪い事してなかったみたいだし 光の国で悪いことしたベリアルは光の国で有名人かもしれないけどトレギアは光の国から出ていって悪さしてるかもしれんしな

228 20/01/11(土)23:49:58 No.654072289

映画で闇堕ちタロウと戦うのがニュージェネクライマックスでいいのか…? って感じちゃう

229 20/01/11(土)23:49:59 No.654072294

>タロウの息子で行くって決まった時にじゃあトレギアはタロウの親友にしようって決まったみたいだから後付けではあるよ >ルーブの映画の時には特に設定決めてなかった 設定してなかったとこに加えられたなら別に問題無いんじゃ

230 20/01/11(土)23:50:07 No.654072359

トレギアはタロウと見比べてもデザインが今風過ぎるなとは思う

231 20/01/11(土)23:50:10 No.654072367

>言ってしまうとヒロユキくん最近でかなり珍しいくらい下手だったから… 中盤以降は成長するんだけどバンクが浮くようになった気がする

232 20/01/11(土)23:50:18 No.654072410

林さんの脚本はウルフェスのライブステージだと良いなって感じるけど映像作品だと何か違うな…

233 20/01/11(土)23:50:19 No.654072416

というかタイタスフーマ空気にするならU40出身とかO50出身とかって設定居る…? 本編で全然触れないし子供が見てるかどうか分からんボイスドラマでしか使われないし 「リングの力でタイプチェンジしたU40やO50っぽいタイガ」や 過去作全く関係ないウルトラマンでも良かったし

234 20/01/11(土)23:50:26 No.654072462

>言ってしまうとヒロユキくん最近でかなり珍しいくらい下手だったから… 一話で不安になった 最終回でも不安だった…

235 20/01/11(土)23:50:30 No.654072497

1年あると役者側のキャラにあわせてキャラ修正も行けるんだけど2クールだとな…

236 20/01/11(土)23:50:32 No.654072508

>正直現時点だとタイガよかギンガの方がタロウと関わり深い気がする まぁそれだとセブンもレオの方が関わり深いってなるし

237 20/01/11(土)23:50:35 No.654072535

改めて考えるとタロウめっちゃピックアップされてんな!

238 20/01/11(土)23:50:44 No.654072594

>>さっき立ってたベリアルのスレでマルチバースの中でもウルトラマンや怪獣がいない宇宙では必ずテレビ番組としてウルトラマンが放送されてるってのを見て凄く素敵な設定だなって思ったんだけどソースあるか誰か知らない? >初めて聞いた そうなんだよね…この現実世界もマルチバースの一つなのかもって思えて面白いなあと思ったんだけど全く聞いたことがなくて

239 20/01/11(土)23:50:46 No.654072601

>映画で闇堕ちタロウと戦うのがニュージェネクライマックスでいいのか…? >って感じちゃう いやまあ流石に後方に出てないボス怪獣とかあるだろそこは…

240 20/01/11(土)23:50:48 No.654072613

M78出身にしなくてもトラスクみたいに別の星出身ウルトラマン同士の親友でも良かったよなタロウとトレギア

241 20/01/11(土)23:50:57 No.654072664

>というかタイタスフーマ空気にするならU40出身とかO50出身とかって設定居る…? 空気じゃないけど…

242 20/01/11(土)23:51:09 No.654072731

>正直現時点だとタイガよかギンガの方がタロウと関わり深い気がする 教え子のピンチには駆けつけ息子のピンチには駆けつけないどころか闇堕ちしてやってきてギンガには割とピンチでない時でも駆けつける

243 20/01/11(土)23:51:23 No.654072813

>>正直現時点だとタイガよかギンガの方がタロウと関わり深い気がする >まぁそれだとセブンもレオの方が関わり深いってなるし レオを師匠として話に組み込んだゼロが上手かったな……

244 20/01/11(土)23:51:24 No.654072817

トレギアの闇が光がの煽りやるなら宇宙人の存在知らないとかの設定が噛み合わなすぎるんだよな いきなり襲ってくる未確認巨大生物いてそれを毎回迎撃する光のウルトラマンいたら光の方応援するに決まってるし…

245 20/01/11(土)23:51:26 No.654072827

>改めて考えるとタロウめっちゃピックアップされてんな! セブンがもっと人気なだけで滅茶苦茶人気のウルトラマンだからなあいつ

246 20/01/11(土)23:51:28 No.654072835

それでも終盤で従来の主人公の1話くらいにはうまくなったような気はしたけども…

247 20/01/11(土)23:51:30 No.654072853

寧ろマルチバースでウルトラマンいない世界でウルトラマン放送されてたらウルトラマン初めて見た人の反応に矛盾が生じるのでは

248 20/01/11(土)23:51:31 No.654072859

流石にタイタスとフーマが空気ってのは見てないだろって言いたくなる

249 20/01/11(土)23:51:52 No.654072976

ギンガがどうこうは同時にギャラクシーファイトとかやってたせいでな いやギャラクシーファイトはあれは良いと思うが

250 20/01/11(土)23:51:53 No.654072985

>改めて考えるとタロウめっちゃピックアップされてんな! そりゃ80~ティガまでの間に今のゼロみたいな立ち位置だった超大御所様だからな!

251 20/01/11(土)23:52:11 No.654073120

>個人的には異次元かあさん帰還した時点で美剣と和解してよかったと思った ツルちゃんの改心をやけにズルズル引き伸ばすんだよな 多少協力したりしてやっと和解の糸口が見つかったかな?と思ったらまーたツルちゃんがキレ始めて元に戻る 悪い意味で頑なというか端的にいうとしつこかった しかもそれをアサヒが悪くない悪くないって庇うからまた

252 20/01/11(土)23:52:12 No.654073133

中盤以降変身バンクが逆に伸びててダメだった

253 20/01/11(土)23:52:16 No.654073165

トレギアはまぁ微妙だけど 霧崎は役者の怪演のおかげでかなり好きだ 変身後もゆうまたそじゃなくても良いと思ったくらい

254 20/01/11(土)23:52:19 No.654073185

>DXソフビが廃止されてるってどういうこったアクションフィギュアのブンドド相手がいないじゃねーか! 大量に余っててめっちゃ店のスペース取ってたし仕方無いと言えば仕方無い…

255 20/01/11(土)23:52:20 No.654073189

なんというか演技しにくそうな演技をするよねヒロユキ…

256 20/01/11(土)23:52:20 No.654073195

結局トレギアも闇も光もないって言ってるけどなにがしたいのかよくわからん

257 20/01/11(土)23:52:35 No.654073285

ギンガはコスモミラクルだけじゃなくダイナマイトも覚えたからな…

258 20/01/11(土)23:52:40 No.654073317

宇宙人との共存みたいなのもなんかありきたりに感じてしまった まぁひねた話やれば良いってもんでもないから難しいけど

259 20/01/11(土)23:53:00 No.654073421

タロウの息子の物語なのにセブンのような世界観で新マンリスペクトに力を入れてるのも謎 Qからエースまでの怪獣がいてレオの宇宙人もいるし80の怪獣も復活したのにタロウ怪獣だけ何もない

260 20/01/11(土)23:53:01 No.654073431

>4クールあれば…と強く感じる 昔の4クールあったウルトラマンって言うほど話纏まってたっけ…

261 20/01/11(土)23:53:12 No.654073498

宇宙人との共存とかも現実の移民問題扱いたいのかなーと思うけどうまく捌けてないよね

262 20/01/11(土)23:53:15 No.654073519

>負けるところが見たいと言ったら大げさだけどけおる姿見えないとフラストレーション溜まるんだなとジャグラーや社長と比較して思った それプラス何がしたいか何でこうなった人なのか全然描写無かったから感情移入のしようもないんだよな

263 20/01/11(土)23:53:18 No.654073550

作品の要素を削るかお出ししたもの描写する話数を確保するか 個人的には後者がいいけど難しいってのも分かる

264 20/01/11(土)23:53:23 No.654073581

イージスがカナちゃん筆頭に宇宙人受け入れ体制整ってるからタイガ達隠すことなかったよなって思う 前半の総集編みたいに各ウルトラマンと意気投合するの見たかった

265 20/01/11(土)23:53:29 No.654073620

変身バンクの最初の1回目だけタイガたちがハァー!って声入れてたけどあれ毎回やってよかったと思う 2回目からは黙っちゃって地味になっちゃった

266 20/01/11(土)23:53:32 No.654073637

>宇宙人との共存みたいなのもなんかありきたりに感じてしまった >まぁひねた話やれば良いってもんでもないから難しいけど 現実の移民問題になぞらえてるのかもしれんけど日本だとまだ大規模な問題じゃないしな…

267 20/01/11(土)23:53:45 No.654073722

>結局トレギアも闇も光もないって言ってるけどなにがしたいのかよくわからん 荒らし・嫌がらせ・混乱の元・トレギア

268 20/01/11(土)23:53:46 No.654073725

>空気じゃないけど… 本筋に全くと言っていい程絡んでないけど… 更に台詞無い回もあるんだぞ

269 20/01/11(土)23:53:52 No.654073775

ツルチャンハワルクナイデスー 美剣!俺たちが戦う必要はないんだ!力を合わせよう! 黙れ!貴様らウルトラマン云々兄たち云々 カツ兄!何を言っても無駄だぜ!戦うしかねえ! ツルチャンハワルクナイデスー 2話使ってこれやってたのキツかったよ…

270 20/01/11(土)23:53:53 No.654073783

移民問題を宇宙人でやる題材そのものは今の御時世として面白いと思うんだよ それであの出来だと……

271 20/01/11(土)23:53:59 No.654073822

>宇宙人との共存とかも現実の移民問題扱いたいのかなーと思うけどうまく捌けてないよね 悪い地球人描くのもありがちな手法だからな… 帰りマンでやってた時とあんま変わってなくって今風ではなかった気がする

272 20/01/11(土)23:54:01 No.654073831

>それプラス何がしたいか何でこうなった人なのか全然描写無かったから感情移入のしようもないんだよな 何がしたいかも何でこうなったかもわかるけどフクイデ先生に感情移入はしにくい…

273 20/01/11(土)23:54:03 No.654073851

>いやまあ流石に後方に出てないボス怪獣とかあるだろそこは… ニュージェネと戦うボス怪獣一本に絞った方がまとまりそうなのがな せっかくニュージェネキャスト全員集合するんだし

274 20/01/11(土)23:54:03 No.654073853

ナックル星人でいい話風の事されても反応に困る

275 20/01/11(土)23:54:08 No.654073877

>映画で闇堕ちタロウと戦うのがニュージェネクライマックスでいいのか…? >って感じちゃう 闇堕ちタロウは本当の敵が化けたり作ったりした偽物って可能性は無くはない

276 20/01/11(土)23:54:11 No.654073895

>タロウの息子の物語なのにセブンのような世界観で新マンリスペクトに力を入れてるのも謎 >Qからエースまでの怪獣がいてレオの宇宙人もいるし80の怪獣も復活したのにタロウ怪獣だけ何もない まぁ別にゼロもセブンっぽい話ではないし

277 20/01/11(土)23:54:13 No.654073910

市野監督によるとヒロユキは金持ちのぼっちゃんらしい

278 20/01/11(土)23:54:14 No.654073920

宇宙人からの地球への被害実際に酷いじゃんって思ってしまってそこだけはノレなかった

279 20/01/11(土)23:54:14 No.654073921

>>4クールあれば…と強く感じる >昔の4クールあったウルトラマンって言うほど話纏まってたっけ… むしろ昔のウルトラマンは明確なライバル格がそんなにいなくてわりと縦軸よりも横軸重視してたと思う 今の2クールウルトラマンは短く終わる分縦軸にも注力できる

280 20/01/11(土)23:54:26 No.654073985

>本筋に全くと言っていい程絡んでないけど… >更に台詞無い回もあるんだぞ そもそも本筋自体よく分からん作品なのに本筋とか言われても困る!

281 20/01/11(土)23:54:26 No.654073986

タイガはタイガSマジでやってくれんかな… 今まで敵だった宇宙人が防衛隊枠に入っててウルトラマンが3人いてってめちゃくちゃ面白くなりそうな舞台整ったんだからさ…

282 20/01/11(土)23:54:39 No.654074066

ヒロユキがタイタスとフーマも僕のバディだみたいな事言ってたけどバディというには絡み少なすぎる…

283 20/01/11(土)23:54:40 No.654074071

>変身バンクの最初の1回目だけタイガたちがハァー!って声入れてたけどあれ毎回やってよかったと思う >2回目からは黙っちゃって地味になっちゃった どうでもいいけど今回はぐんぐんカット全部CGかな?と思ったらタイガだけだった

284 20/01/11(土)23:54:47 No.654074118

公式がトライスクワッド関連はボイスドラマで補完してるから!って言ってるけど正気なのかなっていつも思う

285 20/01/11(土)23:54:49 No.654074123

>本筋に全くと言っていい程絡んでないけど… >更に台詞無い回もあるんだぞ それだけで空気判定かよ

286 20/01/11(土)23:54:49 No.654074128

ツブコンに際しての円谷社長へのインタビューで直近2作の問題点も把握してるらしいコメントもあったし解消していってほしいな…

287 20/01/11(土)23:54:50 No.654074133

映画はクライマックスって位だし満を辞してデザストロ出してくれないかな…

288 20/01/11(土)23:54:53 No.654074144

サーガみたいにまた光闇絆縛った方がいいんじゃないかな

289 20/01/11(土)23:54:54 No.654074147

>>それプラス何がしたいか何でこうなった人なのか全然描写無かったから感情移入のしようもないんだよな >何がしたいかも何でこうなったかもわかるけどフクイデ先生に感情移入はしにくい… どういう感情かはわかるのであれば感情移入なのでは

290 20/01/11(土)23:55:06 No.654074233

>ババルウ星人でいい話風の事されても反応に困る

291 20/01/11(土)23:55:23 No.654074311

>ナックル星人でいい話風の事されても反応に困る 個体によって違うってことなんだろうなとは思うがな…

292 20/01/11(土)23:55:36 No.654074363

あとね…タイガメイン監督の市野監督はドラマパートの演出は素晴らしいんだけど(オーブオリジン登場回とか) 特撮がちょっと… なんか一人だけ平成三部作~コスモスあたりの頃の延長上にいるっていうか はっきり言ってグルジオキングとレギーナとカミソリデマーガがほとんど同じことやってる怪獣でしかない ゼッパンドン戦の展開もマガオロチ戦の焼き直しだし

293 20/01/11(土)23:55:57 No.654074488

なんかぬるっと最後に仲間になったあの二人はそれでいいのかな…まあそれに疑問持ったらトレギア扱いかもだけど

294 20/01/11(土)23:55:58 No.654074494

ゼロも面白い部分や風来坊要素が後から追加されてセブンの息子らしくなったところもあるし今後で挽回出来るといいな……

295 20/01/11(土)23:56:02 No.654074515

移民って侵略みたいなもんだからな…

296 20/01/11(土)23:56:12 No.654074599

>しかもそれをアサヒが悪くない悪くないって庇うからまた あの辺さらに上の兄貴らも毎回喧嘩しててなあ

297 20/01/11(土)23:56:14 No.654074613

タイガで扱った宇宙人問題については正直パンドン回だけは 使ってないとはいえミサイル保有の件とか含めて 「なんでお前ら地球に居るの?」って感想が強くてうーんって感じ

298 20/01/11(土)23:56:16 No.654074629

>どうでもいいけど今回はぐんぐんカット全部CGかな?と思ったらタイガだけだった ぐんぐんカットじゃないけどトレギアもCGの時があったと思う

299 20/01/11(土)23:56:17 No.654074634

個人的に1番微妙に感じたのはトライストリウムが4人の力を合わせた形態扱いってのが… タイタスフーマ要素剣の裏って何だよホント

300 20/01/11(土)23:56:24 No.654074681

タロウとの共同戦線最終話とかのあるだろうなと思った なかった…

301 20/01/11(土)23:56:40 No.654074766

>タイガはタイガSマジでやってくれんかな… >今まで敵だった宇宙人が防衛隊枠に入っててウルトラマンが3人いてってめちゃくちゃ面白くなりそうな舞台整ったんだからさ… EXPOで社員やってる宇宙人コンビ良かった…

302 20/01/11(土)23:56:40 No.654074768

>公式がトライスクワッド関連はボイスドラマで補完してるから!って言ってるけど正気なのかなっていつも思う 色々ゴタついてまとめ損なったところが多々あったのをなんとかボイスドラマで補填してる感じには思えるが ボイスドラマだとかショーだとかの別媒体での展開そのものが悪いとは俺は思わんがな グリッドマン然りボイスドラマでしか扱ってないことは本編とは無関係!みたいに騒ぐ輩多いからそこは俺もんにょりする

303 20/01/11(土)23:56:48 No.654074803

>タロウとの共同戦線最終話とかのあるだろうなと思った >なかった… ちゃんと映画で!ってやったろ

304 20/01/11(土)23:57:05 No.654074894

>まぁ別にゼロもセブンっぽい話ではないし タイガはタロウの息子という部分をゼロ以上に意識してるしそれを引っ張ってたから タロウ関連で何か欲しかったという思いがゼロ以上に強い

305 20/01/11(土)23:57:18 No.654075000

>映画はクライマックスって位だし満を辞してデザストロ出してくれないかな… なんだかんだでニュージェネレーションってシリーズになった感じあるし来てほしい…

306 20/01/11(土)23:57:34 No.654075105

移民問題は結局差別の話にしかなってなくていやそもそも不法占拠だぞってモヤモヤする… 子供向け番組でそこまでやってもってことだとは思うんだけど

307 20/01/11(土)23:57:42 No.654075144

>トライスクワッド3人揃い踏みの共同戦線最終話とかのあるだろうなと思った >なかった…

308 20/01/11(土)23:57:42 No.654075145

タロウの息子とかタロウの親友いる割にはタロウが話に絡まない上トライスクワッドもいるからとにかく登場人物過多なのかなって

309 20/01/11(土)23:57:45 No.654075159

>公式がトライスクワッド関連はボイスドラマで補完してるから!って言ってるけど正気なのかなっていつも思う 本編で描くべきこときちっとやった上で更に立花周り掘り下げてるグリッドマンのボイスドラマと違って フーマタイタスの過去とかトライスクワッド3人の関係性とか本編でやらなくてどうすんのって感じ

310 20/01/11(土)23:57:57 No.654075221

無愛想な宇宙人ギャラクシーファイト以降全然喋んねえんだけどお前マジで無愛想になっちまったのかよ!

311 20/01/11(土)23:58:05 No.654075258

>ゼロも面白い部分や風来坊要素が後から追加されてセブンの息子らしくなったところもあるし今後で挽回出来るといいな…… トライスクワッド自体今後の展開を見越したキャラじゃないかなって思う タロウの息子だったり今頃U40出身にしたり声優だけでも客演可能だったり

312 20/01/11(土)23:58:07 No.654075264

移民問題たって生物的な存在自体認識されてない連中だから根本的に無理あるよな

313 20/01/11(土)23:58:07 No.654075265

タイタスもフーマもキャラ立ってるのにほぼフォームチェンジみたいな扱いなのが惜しい

314 20/01/11(土)23:58:08 No.654075269

タロウにジードの時のケンみたいなの期待しちゃうのは分かる

315 20/01/11(土)23:58:14 No.654075294

>タイタスフーマ要素剣の裏って何だよホント ここは大胆に剣に顔を付けよう

316 20/01/11(土)23:58:16 No.654075309

タイタス人間体はボイスドラマというか絵でしか表現出来ないと思うからまあ良いんじゃないか 元々アニメだったU40スタイルに合致してる

317 20/01/11(土)23:58:19 No.654075334

憑依系ウルトラもエックスゼロでいい感じの前例があっただけに余計に疑問符湧いちゃう

318 20/01/11(土)23:58:20 No.654075335

>タイガはタロウの息子という部分をゼロ以上に意識してるしそれを引っ張ってたから >タロウ関連で何か欲しかったという思いがゼロ以上に強い かと言ってタロウネタ満載だと親の七光り感が半端ないし

319 20/01/11(土)23:58:35 No.654075414

>タロウの息子とかタロウの親友いる割にはタロウが話に絡まない上トライスクワッドもいるからとにかく登場人物過多なのかなって 宇宙人移民に手を出さなければ充分やれたんじゃないかな…

320 20/01/11(土)23:58:41 No.654075456

>タロウとの共同戦線最終話とかのあるだろうなと思った クリスマスだし父が来るかなと思ってた無かった お祖父ちゃんとの絡み映像であるかな…

321 20/01/11(土)23:58:48 No.654075494

>>まぁ別にゼロもセブンっぽい話ではないし >タイガはタロウの息子という部分をゼロ以上に意識してるしそれを引っ張ってたから >タロウ関連で何か欲しかったという思いがゼロ以上に強い 縦軸であるトレギアが執着する一因でもあったし重視して欲しい気持ちもわかるが 俺個人としてはトレギアはカツ兄いじめてたりニュージェネ全員に喧嘩売ってたりするイメージ強くてそこまでタロウ要素執着!って印象がないんだよな

322 20/01/11(土)23:58:48 No.654075500

わりと番組終了後時間軸のトライスクワッドがどうなってるかが気になると言うか旅に出なくていいのか

323 20/01/11(土)23:58:51 No.654075505

ゼロはあれタロウに報告してるんだろうか そのままに別のマルチバースへベリアル遺伝子回収行ったようにしか見えなくて

324 20/01/11(土)23:58:57 No.654075536

宇宙移民いらなかったのでは

325 20/01/11(土)23:59:04 No.654075579

>移民問題は結局差別の話にしかなってなくていやそもそも不法占拠だぞってモヤモヤする… >子供向け番組でそこまでやってもってことだとは思うんだけど でもね取り扱ったからには描く責任みたいなのはなんとなくあると思うんだよな 子供向けって子供騙しって意味じゃないし

326 20/01/11(土)23:59:08 No.654075596

宇宙人たちも星が壊れて仕方なく…とかじゃなくて 普通に単独でやってきて悪事を働いてるようにしか見えないから認めない地球人は…とか言われても

327 20/01/11(土)23:59:08 No.654075601

>フーマタイタスの過去とかトライスクワッド3人の関係性とか本編でやらなくてどうすんのって感じ アレを本編でやるのはもうちょっと尺があっても無理過ぎる…

328 20/01/11(土)23:59:10 No.654075614

>ここは大胆に剣に顔を付けよう 醜くないか?

329 20/01/11(土)23:59:11 No.654075616

>無愛想な宇宙人ギャラクシーファイト以降全然喋んねえんだけどお前マジで無愛想になっちまったのかよ! ギャラファイは仮面劇だからエックスと大地が一緒にしゃべると一人のウルトラマンから二人の声がするという初見で混乱してしまうことになるから仕方ない

330 20/01/11(土)23:59:21 No.654075674

移民問題なんかよりトライスクワッドとの絆が見たかったよ

331 20/01/11(土)23:59:21 No.654075675

そう言えばタロウ怪獣って出てきたっけ

332 20/01/11(土)23:59:31 No.654075743

フーマのO50要素も正直… ニンジャナンデ?

333 20/01/11(土)23:59:48 No.654075831

>宇宙移民いらなかったのでは 単に脚本の力不足なだけで普通は一緒に消化できると思う

334 20/01/11(土)23:59:50 No.654075848

>かと言ってタロウネタ満載だと親の七光り感が半端ないし 満載にしろってわけじゃないと思うの

335 20/01/11(土)23:59:53 No.654075868

>かと言ってタロウネタ満載だと親の七光り感が半端ないし 全く関係ない帰マンオマージュよりはやるべきだと思うよ

336 20/01/11(土)23:59:57 No.654075887

結局明確な答えがないか受け入れるしかないという嫌なリアルでもある移民問題

337 20/01/11(土)23:59:58 No.654075891

逆に言えばただのフォームチェンジの扱いなのにしっかりキャタ立たせてる声優陣が凄いのだろうか

338 20/01/11(土)23:59:58 No.654075893

宇宙移民しかまともに描けてないんだからこれ捨てちゃダメだよ! 捨てるとしたらタロウの息子か3人体制のどっちかだよ!

339 20/01/11(土)23:59:59 No.654075895

>わりと番組終了後時間軸のトライスクワッドがどうなってるかが気になると言うか旅に出なくていいのか TV終了時点のエックスと同じく肉体が復活してないので

340 20/01/12(日)00:00:02 No.654075912

O50moよくわからんのよな

341 20/01/12(日)00:00:03 No.654075919

ゼロはセブンっぽい話云々以前に自前のTVシリーズないからな… 今からやろうにももうセブンの息子要素フィーチャーしなくてもいいレベルに十分キャラ立っちゃったし

342 20/01/12(日)00:00:07 No.654075940

>ゼロはあれタロウに報告してるんだろうか >そのままに別のマルチバースへベリアル遺伝子回収行ったようにしか見えなくて というかあの後ニュージェネ組やタロウから話聞いてないのか?ってぐらいノリが軽い…

343 20/01/12(日)00:00:11 No.654075972

人は自分と違うものを恐れるのよ…みたいなのが説教くさくてなぁ

344 20/01/12(日)00:00:15 No.654076001

ボイスドラマ補間は好き ただ本編の描写は本編で理解できるように作ってあること前提であって 補間された内容知らないと本編が理解できなくなるようなことにはならんで欲しい

345 20/01/12(日)00:00:18 No.654076015

>移民問題なんかよりトライスクワッドとの絆が見たかったよ 合成難しいならイージス会議の時みたいな演出もっと積極的にやるべきだったよね

346 20/01/12(日)00:00:26 No.654076078

トライスクワッド内での掛け合いをもっとやってくもんかと思ってた 特に序盤がそうだったけど三人でわちゃわちゃ言いあったり全然しないからやたら寂しい感じになる

347 20/01/12(日)00:00:42 No.654076164

>そう言えばタロウ怪獣って出てきたっけ 1匹もいない

348 20/01/12(日)00:00:43 No.654076166

>TV終了時点のエックスと同じく肉体が復活してないので そういやトレギアに負けてからそのままだったな…

349 20/01/12(日)00:00:43 No.654076167

問題点多いな!

350 20/01/12(日)00:00:53 No.654076241

>フーマのO50要素も正直… >ニンジャナンデ? O50ってそもそも統一感ないし

351 20/01/12(日)00:00:55 No.654076251

>宇宙移民しかまともに描けてないんだからこれ捨てちゃダメだよ! >捨てるとしたらタロウの息子か3人体制のどっちかだよ! 終わったからそう言ってるだけの話だと思うの 別に展開変えろって話なわけじゃない

352 20/01/12(日)00:01:11 No.654076358

怪獣のテロップ演出はいいんだけど後半になって突然入れ始めたのはなんだったんだろう

353 20/01/12(日)00:01:15 No.654076391

無理だろうけど防衛隊復活してほしい やっぱり人間と一緒に戦うウルトラマンはいいものだ

354 20/01/12(日)00:01:22 No.654076420

>宇宙移民しかまともに描けてないんだからこれ捨てちゃダメだよ! 描けてるか…?

355 20/01/12(日)00:01:22 No.654076424

移民問題中心だとエックスの世界前夜みたいな感じになった感じかな?

356 20/01/12(日)00:01:23 No.654076428

>問題点多いな! 色々仕方ない部分もあるのは理解してるけど年々シナリオが雑になってるのはちょっとね

357 20/01/12(日)00:01:24 No.654076432

>色々ゴタついてまとめ損なったところが多々あったのをなんとかボイスドラマで補填してる感じには思えるが >ボイスドラマだとかショーだとかの別媒体での展開そのものが悪いとは俺は思わんがな 別展開そのものに不満はないんだけど投げ過ぎじゃねーかなとは正直思う

358 20/01/12(日)00:01:29 No.654076474

>ボイスドラマ補間は好き >ただ本編の描写は本編で理解できるように作ってあること前提であって >補間された内容知らないと本編が理解できなくなるようなことにはならんで欲しい 本編の話は理解できるし良いと思うけどな ボイスドラマ聞かなくてもトラスクはこういう奴らなんだなって分かるし

359 20/01/12(日)00:01:34 No.654076508

>問題点多いな! 光る要素も多いんだけどな…余計に残念だ

360 20/01/12(日)00:01:52 No.654076627

>全く関係ない帰マンオマージュよりはやるべきだと思うよ でもタイガがタロウの息子呼ばわりを吹っ切る前にタロウネタで回すのはなんか可哀想だし

361 20/01/12(日)00:01:57 No.654076667

フォトンアースって3人共通のパワーアップで良かったんじゃねえのって思う あれ以降もタイタスフーマがトドメ刺す場面ちょいちょいあったけど

362 20/01/12(日)00:01:59 No.654076677

>>フーマのO50要素も正直… >>ニンジャナンデ? >O50ってそもそも統一感ないし 元々持ってる素質にウルトラマンパワーついただけっぽい

363 20/01/12(日)00:02:03 No.654076703

>人は自分と違うものを恐れるのよ…みたいなのが説教くさくてなぁ 普通に悪辣な宇宙人ばっかり描いておいてそんなこと言われてもね 無害で善良な宇宙人も描いてればわかるんだけど……

364 20/01/12(日)00:02:08 No.654076729

>怪獣のテロップ演出はいいんだけど後半になって突然入れ始めたのはなんだったんだろう バンクが伸びたのといい何か勘繰りたくなる

365 20/01/12(日)00:02:12 No.654076748

見たいものと描きたいものの乖離が離れてるって印象 これが進むとただの制作側の自慰だ

366 20/01/12(日)00:02:17 No.654076781

もっと初代バルタンレベルで価値観の違う宇宙人出した方が 宇宙人と地球人の共存の難しさとか色々描けたんじゃないかなぁ…

367 20/01/12(日)00:02:20 No.654076798

>結局明確な答えがないか受け入れるしかないという嫌なリアルでもある移民問題 取り扱う割には悪い宇宙人ヴィランギルドor心無い人間に差別される宇宙移民って路線のどちらかしかなくて話のバリエーションがなく感じたのはある 例えば人件費が安い宇宙人労働者によって働き口を奪われた地球人労働者の話とか宇宙人の孤児を養子に取ろうとする地球人の話とかガンガンやれたはず だけどメインにトライスクワッドというウルトラマン3人という恐ろしいキャラ数だから単純にやりたいこと多すぎて全部打ち込んだ結果どこも中途半端になってしまった感じなのかなと

368 20/01/12(日)00:02:24 No.654076816

>1匹もいない せめてアストロモンスかタイラントぐらいはさぁ…

369 20/01/12(日)00:02:31 No.654076846

>ボイスドラマ聞かなくてもトラスクはこういう奴らなんだなって分かるし いやタイガがそういう作りって訳じゃなくて そうならないで欲しいなって意味で

370 20/01/12(日)00:02:32 No.654076850

総合的にはそんな悪い出来ではないと思うんだけどね… 色々惜しい

371 20/01/12(日)00:02:36 No.654076871

ウルトラの社会問題絡める回は単発話だからいいのであって全体通して2クールも引きずることじゃないんだよ 平成セブンやコスモスから何も学んでない

372 20/01/12(日)00:02:38 No.654076890

問題点つうか要素が多いのだと 要素が多くてそれを2クールの間で処理するのが大変で…うn

373 20/01/12(日)00:02:39 No.654076908

>補間された内容知らないと本編が理解できなくなるようなことにはならんで欲しい 少なくともタイガではそれはなかったな

374 20/01/12(日)00:02:45 No.654076935

>無害で善良な宇宙人も描いてればわかるんだけど…… 1話から出てるでしょ!!!!!

375 20/01/12(日)00:02:56 No.654077006

対立しか描いてないものを描いているとは言い難い 共存も解決策もないままで地球人も宇宙人も良い人はいるね!で終わってるからワンエピソードで足ることを延々とやってるだけになってる

376 20/01/12(日)00:03:14 No.654077100

>>無害で善良な宇宙人も描いてればわかるんだけど…… >1話から出てるでしょ!!!!! 先輩の宇宙人形態ほしかった

377 20/01/12(日)00:03:20 No.654077148

>総合的にはそんな悪い出来ではないと思うんだけどね… >色々惜しい ルーブもそうだけどキャラクターはめっちゃ好きなんだ そういう意味では作品としても好きだな

378 20/01/12(日)00:03:26 No.654077185

>無害で善良な宇宙人も描いてればわかるんだけど…… 魔法使い…

379 20/01/12(日)00:03:29 No.654077194

タロウの息子感があったか?と聞かれればぶっちゃけ無かったと思う 事あるごとにタロウと比べられるとか無いとなんとも

380 20/01/12(日)00:03:40 No.654077256

どっちも好きな怪獣だけどパゴスとネロンガを別々にスーツ作るよりは優先すべき奴がいると思う

381 20/01/12(日)00:03:41 No.654077263

善良なのもそれなりにいた気がする あんま印象に残らないけど

382 20/01/12(日)00:03:51 No.654077319

>普通に悪辣な宇宙人ばっかり描いておいてそんなこと言われてもね >無害で善良な宇宙人も描いてればわかるんだけど…… 都合の悪い部分は見えないやつ

383 20/01/12(日)00:03:52 No.654077331

お疲れ様でした。 おやぁ?どうしました? どこか具合でも悪いのかい?ちょっと心配だねぇ。 いってぇなあ…フハハハハハ、ありがとう今のでゴールに達したよ。 何の代償も無く指輪を使えると思ったのか?使えば使うほど君の魂は闇に堕ちていく仕掛けさ。 ご利用は計画的に。 そうだもっと怒れ…残忍になれ。そうすれば君は私になる。 絆ァ…。二言目には絆絆うるさいんだよォ…。地球人風情に何ができる。 ゥアァ…ハッハ…ウッハハハハハハハハ!聞こえるかナンバー6!闇がお前の息子を蝕んでいるぞッ!ウルトラマンタロウの息子をッ! じゃあ指輪は返してもらうよ。ご苦労さん。 昨日までのタイガは死んだ。新しいタイガの誕生だ。もう君は地球人がいなくても変身できる。 新しい相棒は闇のエネルギーというわけだ。君と僕とでバディゴー。フッ…フハハハハハハハ!ゥエッハハハハハハハ!アッハハハハハハハハ! いい子だ、それでいい。

384 20/01/12(日)00:03:53 No.654077333

とにかくキャラはみんな立ってるからこそのもったいなさ

↑Top