20/01/11(土)22:57:05 最初に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/11(土)22:57:05 No.654052294
最初に一番強い奴倒しちゃったシリーズ主人公いいよね
1 20/01/11(土)22:58:57 No.654052902
だから後は適当にやる
2 20/01/11(土)22:59:10 No.654052990
3で若いころやったし…
3 20/01/11(土)23:07:29 No.654056327
でも1じゃムンドゥスにトドメ刺せてなかったんですよ… PS2版ビューティフルジョーの外伝モードでキッチリ殺したんだけど
4 20/01/11(土)23:07:30 No.654056340
後付けもあるけど1以降マジで大変だったの5だけだしな
5 20/01/11(土)23:09:03 No.654057022
4は敵自体は大した事無かったけど甥っ子見つけたからテンションは上がってたな
6 20/01/11(土)23:09:24 No.654057183
ダンテといえば3の若干クソガキ感あるやつですよね!って時期は割と長かったからな…
7 20/01/11(土)23:10:44 No.654057745
そんなムンドゥス君も実はドーピング野郎だったなんてガッカリですよ!
8 20/01/11(土)23:11:19 No.654057980
>4は敵自体は大した事無かったけど甥っ子見つけたからテンションは上がってたな お前は子供作ってないんだってな 俺の一勝だな!!
9 20/01/11(土)23:12:28 No.654058383
ジジイ神もダンテからすれば大したことないだけでムンドゥスクラスな筈…
10 20/01/11(土)23:12:47 No.654058503
>ダンテといえば3の若干クソガキ感あるやつですよね!って時期は割と長かったからな… 2は特別テンション低かったにしても精々アニメくらいがダンテの素だよね
11 20/01/11(土)23:13:23 No.654058719
今じゃそんなダンテもすっかりおっさんになっちゃってまあ
12 20/01/11(土)23:13:41 No.654058827
>俺の一勝だな!! お前の息子 叔父さんの方が親父なんじゃってワクワクしてたぞ
13 20/01/11(土)23:14:23 No.654059078
2の時点で大概オッサンだった筈なんだけどな…
14 20/01/11(土)23:14:57 No.654059302
元気のない時期は肌が黒くなる男
15 20/01/11(土)23:15:11 No.654059391
>お前は子供作ってないんだってな 周りに鬼ババしかいないから…
16 20/01/11(土)23:15:36 No.654059563
(ジリリリリ
17 20/01/11(土)23:15:43 No.654059606
3でやっとキャラが定まった感がある
18 20/01/11(土)23:16:21 No.654059911
>(ジリリリリ デビルメイクライ!
19 20/01/11(土)23:16:51 No.654060132
2が単純に評判よろしくないのとDMCと言えば3ですよねって期間がかなり長かったからダンテにおっさんのイメージあんまない人も多かった
20 20/01/11(土)23:17:09 No.654060255
>周りに鬼ババしかいないから… 母親と同じ顔した女か借金取りのオバサンか…
21 20/01/11(土)23:18:35 No.654060796
2はなんというかエボアボの威力高過ぎやしませんかとなる いやそれ以外にも色々あった筈なんだけど 記憶にあるのが延々と銃撃して勝つがずっと通用してるイメージしか残ってなくて
22 20/01/11(土)23:18:47 No.654060856
そもそも2ンテは若く見えるし…
23 20/01/11(土)23:19:05 No.654060956
飽きた魔道具を!
24 20/01/11(土)23:19:36 No.654061160
2のラスボスも設定だと結構ヤバかったような…
25 20/01/11(土)23:21:01 No.654061757
>母親と同じ顔した女か借金取りのオバサンか… ルシアを抱くんぢゃあああああ!!!!
26 20/01/11(土)23:21:06 No.654061787
>2のラスボスも設定だと結構ヤバかったような… ムン様と覇権争いしたけど負けて封印されちゃった奴 2のときは不完全復活だから相手にならなかったね…
27 20/01/11(土)23:22:11 No.654062208
気ぶりBBA来たな…
28 20/01/11(土)23:22:29 No.654062331
>ルシアを抱くんぢゃあああああ!!!! 黙れっ気ぶりばばぁっ!
29 20/01/11(土)23:22:31 No.654062350
アグナスと即興で劇やるおじさん
30 20/01/11(土)23:23:31 No.654062735
初回プレイとムービーシーンで性能差違いすぎるダンテ おめえ何度もリトライしてようやく倒したのに余裕ぶりやがってこのこの
31 20/01/11(土)23:23:35 No.654062768
ドーピング抜きでめっちゃ強いおじさんはなんなの
32 20/01/11(土)23:23:39 No.654062796
めんどくせぇステージギミックかなぐり捨てて悪魔殺すことに集約した5楽しい…
33 20/01/11(土)23:24:02 No.654062947
使っても舌打ちされないMSってどれになるんだろ?
34 20/01/11(土)23:24:15 No.654063044
>ドーピング抜きでめっちゃ強いおじさんはなんなの 5でスパーダドーピングキメたし…
35 20/01/11(土)23:24:43 No.654063259
格ゲーに参戦した時が3の若者姿だったから あのイメージが一番強い気がする
36 20/01/11(土)23:24:49 No.654063298
魔界最強のムンドゥス倒した上に真魔人覚醒したダンテの敵もうさすがにいねえよ!ってなる
37 20/01/11(土)23:25:16 No.654063501
>>(ジリリリリ >デビルメイクライ! ねえねえダンテ!!私何歳になったと思う!?なんと18よ!! もう子供じゃ
38 20/01/11(土)23:25:37 No.654063634
その点甥っ子は可愛い幼馴染いていいね…
39 20/01/11(土)23:25:54 No.654063722
あとはもう楽しそうに生きてるよね 2はどうしたってなるけど
40 20/01/11(土)23:25:58 No.654063753
>もう子供じゃ ガチャン!ブチッ!
41 20/01/11(土)23:26:24 No.654063936
ルシアのことも考えて欲しいんじゃがのう!!!!!!
42 20/01/11(土)23:26:43 No.654064070
>魔界最強のムンドゥス倒した上に真魔人覚醒したダンテの敵もうさすがにいねえよ!ってなる ダンテ主人公ならラスボススパーダくらいやらないと無理だよね
43 20/01/11(土)23:27:03 No.654064187
2はなんかシナリオも1の焼き直しみてーなせいであんま語ることがない
44 20/01/11(土)23:27:11 No.654064239
3.4.5見ると1はかなり落ち着いてると思うキザなだけで
45 20/01/11(土)23:27:15 No.654064269
ええい!気ぶりか鬼ババしかおらんのか!!
46 20/01/11(土)23:27:24 No.654064324
>2はどうしたってなるけど 5の小説で拾われてたけど事あるごとに小言やスパーダと比べてくるババアが嫌でテンションガタ落ちだったみたい あとは単純に仕事に刺激がなくてつまらないのが続いてた
47 20/01/11(土)23:27:46 No.654064442
>ガチャン!ブチッ! あんな事したら事務所に乗り込まれても文句言えない…
48 20/01/11(土)23:28:02 No.654064533
毎シリーズやってるのにスタイルガンガン切り替えは習得できてない うまい人の見るとなにそれ…ってなる
49 20/01/11(土)23:28:16 No.654064602
3は普通に自分の身の丈超えた敵だったしな 魔人化が兎に角弱い
50 20/01/11(土)23:28:24 No.654064652
だって敵出てくるたびに魔界最強名乗ってる雑魚ばっかりなんだぜ
51 20/01/11(土)23:28:40 No.654064737
>その点甥っ子は可愛い幼馴染いていいね… その幼馴染のおかげで口がちょっと悪いだけでいい子に育って良かったねネロ君
52 20/01/11(土)23:28:57 No.654064825
2は特にやばかったな 魔界も人材不足行き過ぎてるんだろう
53 20/01/11(土)23:29:02 No.654064849
4のめっちゃ遊んでるのにアホみたいに強いの好き
54 20/01/11(土)23:29:10 No.654064882
でもなんか3のムービーが一番物理現象超越した動きしてた気がするよ
55 20/01/11(土)23:29:13 No.654064897
4まではバイオの名残結構あったね 固定カメラ多かったり変な謎解きあったり DmCはなんやかんや良い転換期になったと思う
56 20/01/11(土)23:29:15 No.654064910
>>その点甥っ子は可愛い幼馴染いていいね… >その幼馴染のおかげで口がちょっと悪いだけでいい子に育って良かったねネロ君 ふふ…良い育ちかたしたな俺の息子は…
57 20/01/11(土)23:29:22 No.654064948
>その幼馴染のおかげで口がちょっと悪いだけでいい子に育って良かったねネロ君 (勝ち誇った顔する兄貴)
58 20/01/11(土)23:29:29 No.654064978
スタイルチェンジはもう諦めて3とほぼ同じやり方でやってるわ
59 20/01/11(土)23:29:56 No.654065134
>2はどうしたってなるけど 一時期、時系列の設定が2が一番最後だった頃 老化に伴って人間成分が減って悪魔成分のが強くなってきて 若々しくなったけど浅黒くなって感情も薄れてきてるとか そういう妄想でモッサリッシュなのを乗り切ろうとしてた
60 20/01/11(土)23:30:09 No.654065195
クレドの教育も良かったんや
61 20/01/11(土)23:30:29 No.654065328
4は確かにむずかったんだよな 5は露骨に指休める行動が設定されてるけど
62 20/01/11(土)23:30:32 No.654065349
1の後燃え尽きていたのがアニメと2で その後生きた身内が居たのが4と考えたら あのくらいはしゃぐのも無理はないというか…
63 20/01/11(土)23:30:36 No.654065377
クソ親父は息子に感謝しろ
64 20/01/11(土)23:30:58 No.654065511
>あんな事したら事務所に乗り込まれても文句言えない… あの塩対応からしてもう大分付きまとわれてそうで…
65 20/01/11(土)23:31:09 No.654065589
4でのおじさんほんとはしゃいでてテンション高いよね
66 20/01/11(土)23:31:36 No.654065751
>あの塩対応からしてもう大分付きまとわれてそうで… アニメのノリのままならたぶんちょくちょく乗り込んで勝手にストロベリーサンデー食ってる
67 20/01/11(土)23:31:36 No.654065757
5の前日談の時点で魔界の半分を締めてたバルログを屈服させてるから5で更に強くなった上に同じ強さのクソ兄貴もいるからマジで魔界どうしようもないよ
68 20/01/11(土)23:31:58 No.654065881
しょっぱなからネロとあたったからあれでテンション上がったのかもしれんなぁ 久々にやれるやつが居るってとこで
69 20/01/11(土)23:32:08 No.654065938
4のダンテ一番使いにくいよ
70 20/01/11(土)23:32:24 No.654066028
4も甥っ子と会うまではテンション低かった
71 20/01/11(土)23:32:35 No.654066074
新作やるならスパーダの話やってほしいな 人間への愛と正義に芽生えた話…もしも女絡みなら悲恋になりそうだけど
72 20/01/11(土)23:32:45 No.654066122
5ンテは基本何やっても強いから楽しい
73 20/01/11(土)23:33:09 No.654066254
兄貴は2回もラスボスやってて恥ずかしくないのか
74 20/01/11(土)23:33:18 No.654066296
>あの塩対応からしてもう大分付きまとわれてそうで… そもそもちょくちょく事務所来てるらしいし…
75 20/01/11(土)23:33:31 No.654066358
魔界が人材不足で敵がいない以上次は天界でも出すしかないな…
76 20/01/11(土)23:34:15 No.654066615
少なくともダンテ主人公の作品としてはきれいに完結したよね
77 20/01/11(土)23:34:23 No.654066654
天使うぜーのいるからなぁ
78 20/01/11(土)23:34:36 No.654066735
su3563394.webm ここは何度見ても笑う
79 20/01/11(土)23:35:16 No.654066941
魔界側がどうにかするなら愛を知った悪魔が 愛の為に敵対するくらいしかないんしゃないかな…
80 20/01/11(土)23:35:28 No.654067017
バージルプレイアブルがDLCで来ると思っていたんだがな...
81 20/01/11(土)23:36:57 No.654067511
仕事はつまんねえしトリッシュがスパーダ持ち出すしやる気出る方がおかしいからな殺人鬼みたいな面してた4おじさん
82 20/01/11(土)23:36:59 No.654067524
兄弟の確執も完璧に解消とまではいかないまでもほぼないだろうしそうなったらダンテとバージルの二人を相手にするのは気の毒すぎるぞ次の敵…
83 20/01/11(土)23:37:06 No.654067565
つーか4の時点でもうメインの主人公はネロでしょ
84 20/01/11(土)23:37:09 No.654067579
過去編のスパーダ編とかやってもいいんじゃないか? 絶対嫁の尻にしかれてるだろうけど
85 20/01/11(土)23:37:14 No.654067610
>兄貴は2回もラスボスやってて恥ずかしくないのか 恥ずかしいからもう絶対殺すね…もう終わりにしようね… もう終わりにするから若い頃みたいに人間虐殺するし息子の右腕も千切るね… →ゆ、許された…
86 20/01/11(土)23:37:43 No.654067776
>仕事はつまんねえしトリッシュがスパーダ持ち出すしやる気出る方がおかしいからな殺人鬼みたいな面してた4おじさん 射殺した後の目つきすげぇ怖いよね…
87 20/01/11(土)23:38:07 No.654067922
>2のラスボスも設定だと結構ヤバかったような… ムンドゥス相手に負けたけどわりと余力残して退いたっぽくてムンがスパーダに裏切られて封印されたら即魔界制覇 その後人間界に侵攻したらスパーダに返り討ちにされて封印 いろんな悪魔を取り込んで力を蓄えつつ復活の機会を待ってたら黒幕な社長がこいつに目をつけて力を取り込もうとしたせいで 復活待ち状態なのに事件解決のためにダンテが乗り込んできてぶち殺された
88 20/01/11(土)23:38:10 No.654067942
>su3563394.webm どうして電気が戻った途端に電話がかかってくるんですか…
89 20/01/11(土)23:38:10 No.654067944
さっさと諦めて身を固めないからダンテのヒロインどもが皆ババァになってしまった
90 20/01/11(土)23:38:41 No.654068125
>さっさと諦めて身を固めないからダンテのヒロインどもが皆ババァになってしまった 18歳よ!
91 20/01/11(土)23:38:47 No.654068164
流れないトイレは流石に汚過ぎる…
92 20/01/11(土)23:38:48 No.654068168
暗殺依頼とかくそつまんねえし胸糞悪い… えっなにあれ…腕…?えっまさかクソ兄貴の子供!? えっまじなにそれテンションあがる…!!!!!
93 20/01/11(土)23:38:50 No.654068185
>仕事はつまんねえしトリッシュがスパーダ持ち出すしやる気出る方がおかしいからな殺人鬼みたいな面してた4おじさん でもジジイがスパーダ持たなければマジで遠出してザコ掃除して終わりだったし…
94 20/01/11(土)23:38:56 No.654068212
ネロも消耗してるバージル殴り倒せるくらい強くなってるし今のダンテおじさんみたいなポジションについてもおかしくない
95 20/01/11(土)23:39:08 No.654068292
>さっさと諦めて身を固めないからダンテのヒロインどもが皆ババァになってしまった 一切老けないレディはなんなの
96 20/01/11(土)23:39:13 No.654068313
1当時ならトリッシュとくっつきそうな感じだったけど現状だとそれはないな…になってしまったな
97 20/01/11(土)23:39:24 No.654068378
>恥ずかしいからもう絶対殺すね…もう終わりにしようね… >もう終わりにするから若い頃みたいに人間虐殺するし息子の右腕も千切るね… >→ゆ、許された… ひょっとして許してはいけなかったのでは?
98 20/01/11(土)23:39:32 No.654068432
>1当時ならトリッシュとくっつきそうな感じだったけど現状だとそれはないな…になってしまったな 母親と同じ顔だからな…
99 20/01/11(土)23:39:54 No.654068564
>一切老けないレディはなんなの やっぱすげえぜ…巫女の末裔!
100 20/01/11(土)23:39:58 No.654068590
別に許されてはねえから!! ただ何でも殺して解決すんなってだけだから!!!
101 20/01/11(土)23:40:01 No.654068612
>一切老けないレディはなんなの スパーダと一緒にテメンニグル封印した巫女の血引いてるから巫女の力のお陰とかで
102 20/01/11(土)23:40:02 No.654068616
>魔界が人材不足で敵がいない以上次は天界でも出すしかないな… ベヨネッタと合流しよう
103 20/01/11(土)23:40:16 No.654068698
>ひょっとして許してはいけなかったのでは? 許さなかったらおまけでおじさんのメンタルが死ぬから…
104 20/01/11(土)23:40:27 No.654068761
>>恥ずかしいからもう絶対殺すね…もう終わりにしようね… >>もう終わりにするから若い頃みたいに人間虐殺するし息子の右腕も千切るね… >>→ゆ、許された… >ひょっとして許してはいけなかったのでは? おじさんが兄貴ぶっ殺しちゃったらやばそう
105 20/01/11(土)23:40:38 No.654068821
割とクソ女だけどいや私母ちゃんじゃないしそんなこと言われてもよくわからんけど…はちょっと同情するよトリッシュ
106 20/01/11(土)23:40:44 No.654068862
ネロくんはひょっとして聖人なのでは…?
107 20/01/11(土)23:40:54 No.654068923
あのクソ兄貴どうせぶっ殺してもなんやかんやで復活するだろ
108 20/01/11(土)23:40:58 No.654068943
>ベヨネッタと合流しよう テメンニグル封印した巫女がBBAの仲間になりそう
109 20/01/11(土)23:41:17 No.654069051
アニメ準拠だとするとわりとクソ女よねトリッシュ
110 20/01/11(土)23:41:28 No.654069115
>ネロくんはひょっとして聖人なのでは…? 魔人化のきっかけがバカ親父と叔父止めるためだから相当だわあいつ
111 20/01/11(土)23:41:28 No.654069116
>ネロも消耗してるバージル殴り倒せるくらい強くなってるし今のダンテおじさんみたいなポジションについてもおかしくない 孤児院やってるからそこから後継ぎたがる子供出そう
112 20/01/11(土)23:41:31 No.654069133
悪魔抜けたV状態だとアイニードモアパワーはあっても基本的に人助けのために奔走する善人だし 悪魔の力ってクソなのでは?
113 20/01/11(土)23:41:34 No.654069146
>ネロくんはひょっとして聖人なのでは…? 悪魔襲撃後のダンテやバージルに比べれば恵まれた環境じゃないかなネロ
114 20/01/11(土)23:41:43 No.654069202
>ネロくんはひょっとして聖人なのでは…? ネロくんはちょっといいやつだよ 嫁が聖女だよ
115 20/01/11(土)23:41:43 No.654069203
クソ女も何も悪魔じゃん
116 20/01/11(土)23:41:43 No.654069204
守るために力をつけたおじさんがその力で兄貴殺すのはまず間違いなくヤバい
117 20/01/11(土)23:41:45 No.654069211
クソ親父に関しては7割くらいVでできてるだろうから… 力だけ美味しくいただいた形になってるけど
118 20/01/11(土)23:41:58 No.654069285
>18歳よ! ガチャン
119 20/01/11(土)23:42:06 No.654069331
虐殺が初犯じゃないのが本当にひどい テメンニグルあのあとどうしたの
120 20/01/11(土)23:42:20 No.654069400
>ネロくんはひょっとして聖人なのでは…? 4の時から悪ぶってるだけでずっとそうじゃねえか!
121 20/01/11(土)23:42:27 No.654069440
ゴッドハンドとコラボとかはちょっと妄想した
122 20/01/11(土)23:42:30 No.654069451
Vは好きだけど再登場はもう設定的に無理だろうな…
123 20/01/11(土)23:42:31 No.654069458
もういいや兄貴と家族旅行行こ
124 20/01/11(土)23:43:08 No.654069674
ユリゼンも描写見るにムンドゥスよか強いってことでいいのかな 凄いなクソ親父の悪魔成分
125 20/01/11(土)23:43:19 No.654069721
あの世界の火種ってまだあったっけ?
126 20/01/11(土)23:43:21 No.654069737
>Vは好きだけど再登場はもう設定的に無理だろうな… 5の唯一の不満点がこれだわ… 俺のV君かえして!
127 20/01/11(土)23:43:27 No.654069776
>魔人化のきっかけがバカ親父と叔父止めるためだから相当だわあいつ 4のときもキリエ守る力欲しくてだからずっと他人のために力欲しがってる
128 20/01/11(土)23:43:46 No.654069899
もう兄弟で魔界完全に滅ぼしちゃえよ
129 20/01/11(土)23:43:59 No.654069966
ストロベリーサンディ...
130 20/01/11(土)23:44:04 No.654070002
でも俺アニメでオリーブ抜き頼んだのに抜いてもらえなくて しかも依頼人と話すためにLサイズのピザを速攻で食べて自己新記録出すダンテ好きだよ
131 20/01/11(土)23:44:23 No.654070163
>ユリゼンも描写見るにムンドゥスよか強いってことでいいのかな 一応ムンドゥス倒せる筈のダンテが普通に負けてたからなユリゼン…
132 20/01/11(土)23:44:28 No.654070191
ピザはこないよぉー?
133 20/01/11(土)23:44:38 No.654070266
爺を殴るための腕が二人を止めるための腕になってるのいいよね それはそれとして殴るんだけど
134 20/01/11(土)23:44:46 No.654070310
>もう兄弟で魔界完全に滅ぼしちゃえよ あのまま兄弟喧嘩しながらもう滅ぼしてそうで…
135 20/01/11(土)23:44:55 No.654070372
>4のときもキリエ守る力欲しくてだからずっと他人のために力欲しがってる だからこそもっと遠くに届く腕の力なのいいよね…
136 20/01/11(土)23:45:09 No.654070476
>もう兄弟で魔界完全に滅ぼしちゃえよ 兄貴一人で行ったからな
137 20/01/11(土)23:45:29 No.654070628
>あの世界の火種ってまだあったっけ? 一応まだムンドゥスが魔王になる前の群雄割拠時代のボスが一人残ってたはず
138 20/01/11(土)23:45:46 No.654070733
>あの世界の火種ってまだあったっけ? アニメだと力得た奴が暴れただけでアビゲイルの本体は倒されてないんじゃなかったかな まぁ今更ムンドゥスくらいの強さのやつが復活しても三人にボコられそうだけど
139 20/01/11(土)23:45:54 No.654070786
たまーに見たくなる脚で電話上げるやつ
140 20/01/11(土)23:45:56 No.654070798
ネロは親父が来た時に浮浪者か?飯食ってくか?運よかったなキリエは作りすぎるからなできるのは控えめにいって聖人メンタルすぎる
141 20/01/11(土)23:46:07 No.654070862
アニメのラスボスはどんな奴だっけ
142 20/01/11(土)23:46:07 No.654070864
今後バージルに使い魔使役スタイル追加されてたりせんかなー おしゃべり鳥野郎ももちろん一緒で
143 20/01/11(土)23:46:34 No.654071013
4のラスのネロ山の 「この腕がこうなったとき神を呪ったよ、今からそれを実行するぜ!」 ってシーンめっちゃ好き
144 20/01/11(土)23:46:46 No.654071096
ネロは終始愛の為に行動してるから 愛が最強なあの世界では一番伸び代があるとも言える
145 20/01/11(土)23:46:59 No.654071191
>アニメのラスボスはどんな奴だっけ 封印されたやべー悪魔の力手に入れた小物 封印してたのがパティの両親だっけかな…?
146 20/01/11(土)23:47:05 No.654071228
>ネロは親父が来た時に浮浪者か?飯食ってくか?運よかったなキリエは作りすぎるからな てっきりいつもの煽り台詞でこの後相手に銃ぶっ放すと思ってました
147 20/01/11(土)23:47:09 No.654071252
バージルの悪い所はほぼほぼユリゼンでそれをほぼ全殺しした状態でリユニオンしたのが良かったんだろう ユリゼンがまだ元気だったら多分仕留めないとろくなことにならない
148 20/01/11(土)23:47:14 No.654071294
小説版でそのへんの森を普通にブリッツがうろついてることがあると判明したフォルトゥナやばいんじゃないかな…
149 20/01/11(土)23:47:31 No.654071357
Vの召喚スタイルは後々パティ本人か子供が引き継ぐと思う
150 20/01/11(土)23:47:36 No.654071387
>アニメのラスボスはどんな奴だっけ 最終話一話前にダンテを瀕死に追い込んだように見えて 最終は冒頭でちょっと本気だしたダンテに速攻負ける雑魚
151 20/01/11(土)23:48:18 No.654071631
>小説版でそのへんの森を普通にブリッツがうろついてることがあると判明したフォルトゥナやばいんじゃないかな… 知らそん 滅ぼしちまおうぜフォルトゥナ…
152 20/01/11(土)23:48:21 No.654071662
でもアイツ破壊活動の規模だけでいえばけっこうなことしてるよね 軽率にレーザービーム吐きすぎる…
153 20/01/11(土)23:48:40 No.654071786
>一応ムンドゥス倒せる筈のダンテが普通に負けてたからなユリゼン… 1と2の間の時点で魔人化とスパーダ無しでムンドゥス圧倒できるのにユリゼン相手だと魔人化とスパーダ有りで完敗だったからな…
154 20/01/11(土)23:48:51 No.654071846
アビゲイル本体ははムンドゥスに匹敵するらしいけど その程度だと今さら感強すぎる
155 20/01/11(土)23:48:53 No.654071857
アニメがきっちり組み込まれてて嬉しかったよ ダンテの日常が知れて好きなんだアニメ
156 20/01/11(土)23:48:53 No.654071866
>アニメのラスボスはどんな奴だっけ アビゲイルは個でありながらムンドゥス軍団に匹敵する力あったけど負けて その後パティの祖先が召喚しようとしたけど当然制御できなくて必死こいて封印 その封印を巡ってたのがアニメ本編で最終的にそいつの力の一部を得た黒幕がダンテにボコられる
157 20/01/11(土)23:48:54 No.654071869
レッドクイーンってめっちゃ頑丈
158 20/01/11(土)23:49:37 No.654072143
>アニメがきっちり組み込まれてて嬉しかったよ >ダンテの日常が知れて好きなんだアニメ 一度も食えないストロベリーサンデー
159 20/01/11(土)23:50:00 No.654072307
>アニメがきっちり組み込まれてて嬉しかったよ >ダンテの日常が知れて好きなんだアニメ だーからー!!ダンテはやばいやつなんだって!!
160 20/01/11(土)23:50:06 No.654072347
ネロもアイニードモアパゥアーするけど守るためなのいいよね クソ親父と違って!
161 20/01/11(土)23:50:08 No.654072361
>アニメがきっちり組み込まれてて嬉しかったよ >ダンテの日常が知れて好きなんだアニメ あいつは賭け事には弱いけど相手が悪魔なら例外だ、ってモリソンの台詞のある回が好き
162 20/01/11(土)23:50:21 No.654072425
ダンテほら借金だらけでもパティが助けてくれそうだぞ
163 20/01/11(土)23:50:22 No.654072435
>アニメがきっちり組み込まれてて嬉しかったよ >ダンテの日常が知れて好きなんだアニメ ここから先はR指定だのシーンがスタイリッシュで好き
164 20/01/11(土)23:50:24 No.654072455
ネロはニコとのパートナーって感じの関係性がよかった どこかの鬼ババア共と違って真っ当な相棒感ある
165 20/01/11(土)23:50:32 No.654072507
>レッドクイーンってめっちゃ頑丈 6来たらレッドクイーンが折られる気がする…
166 20/01/11(土)23:50:38 No.654072551
小説版の設定も拾っててとりあえず全部整理してくれた感じが凄く良かったな ていうかもう何年前だ小説版
167 20/01/11(土)23:50:42 No.654072582
アニメはレディとトリッシュが初顔合わせする回がギャグ全開で好きなんだ…
168 20/01/11(土)23:50:50 No.654072619
future in my handsいいよね
169 20/01/11(土)23:50:56 No.654072656
もうネロとガチでやりあうとなっても4の時みたいに遊びながら相手はできないだろうなダンテ… かなり消耗してたとはいえクソ親父に勝ってるのヤベェ
170 20/01/11(土)23:50:57 No.654072666
...見ちゃったR指定
171 20/01/11(土)23:51:13 No.654072751
>6来たらレッドクイーンが折られる気がする… ニコがアップグレード版作るやつだこれ
172 20/01/11(土)23:51:24 No.654072818
>ダンテほら借金だらけでもパティが助けてくれそうだぞ そっち方面で頼っちゃうと色々取り返しつかなくなりそうだし…
173 20/01/11(土)23:51:36 No.654072885
レッドクイーンはネロが出力いじってるだけでアクセル吹かして遠心力で切り潰す仕組み自体は教団謹製のやつにも搭載されてるらしくてあいつら狂ってるんじゃねえかって
174 20/01/11(土)23:51:51 No.654072968
>>ダンテほら借金だらけでもパティが助けてくれそうだぞ >そっち方面で頼っちゃうと色々取り返しつかなくなりそうだし… もうそろそろ身持ち固めちまえよ…
175 20/01/11(土)23:51:54 No.654072990
アニメのレディの太股にちゃんと3で親父にカリーナアンで刺された痕があって細かいなーと思った当時
176 20/01/11(土)23:51:58 No.654073008
>1と2の間の時点で魔人化とスパーダ無しでムンドゥス圧倒できるのに そういや2の小説版で平行世界のムンドゥスが魔人化もしてないダンテにボコボコにされて消滅してたな
177 20/01/11(土)23:52:00 No.654073027
兄弟はスパーダパワー受け継いでるからこその強さってのもあるっぽいし あれ抜きだとマジでネロと互角なんじゃね
178 20/01/11(土)23:52:02 No.654073041
小説読むとなんだかんだでパティの誕生会には出る気だった事にホッコリする
179 20/01/11(土)23:52:12 No.654073131
ダンテはああ見えて身持ち固そうだから早々子供はできないだろうな…
180 20/01/11(土)23:52:16 No.654073160
>レッドクイーンはネロが出力いじってるだけでアクセル吹かして遠心力で切り潰す仕組み自体は教団謹製のやつにも搭載されてるらしくてあいつら狂ってるんじゃねえかって 人間が悪魔倒すための苦肉の策だし
181 20/01/11(土)23:52:59 No.654073411
遊んでそうに見えてそうじゃないダンテと 潔癖そうに見えて普通に子供出来るような事してたクソ親父
182 20/01/11(土)23:52:59 No.654073413
>レッドクイーンはネロが出力いじってるだけでアクセル吹かして遠心力で切り潰す仕組み自体は教団謹製のやつにも搭載されてるらしくてあいつら狂ってるんじゃねえかって 生身で悪魔相手するような集団だし
183 20/01/11(土)23:53:00 No.654073424
レッドクイーンはよほど筋力なきゃ関節そっこうでぶっこわれそうな武器だ
184 20/01/11(土)23:53:04 No.654073449
>ダンテはああ見えて身持ち固そうだから早々子供はできないだろうな… 兄貴が反面教師すぎるしな…
185 20/01/11(土)23:53:17 No.654073540
>ダンテはああ見えて身持ち固そうだから早々子供はできないだろうな… ずっと身内の尻拭いに振り回されてきた人生だからな 慎重になっても不思議じゃない
186 20/01/11(土)23:53:32 No.654073639
>遊んでそうに見えてそうじゃないダンテと >潔癖そうに見えて普通に子供出来るような事してたクソ親父 父親のまねしただけなんですけお! 一発着床(ジャックポット)
187 20/01/11(土)23:53:49 No.654073749
父が人としての幸せを追った結果母親がああなって自分がこうなってるからね…
188 20/01/11(土)23:54:00 No.654073823
女と寝るときも避妊はきっちりしてそう
189 20/01/11(土)23:54:01 No.654073836
Vで大分スッキリ纏めたからパパーダの話が見たい ボルヴェルクとかと戦ってみたい
190 20/01/11(土)23:54:16 No.654073934
自分の母親と同じ顔の女は流石にキツい
191 20/01/11(土)23:54:22 No.654073956
なので甥っ子がいてすげえうれしそうだったんだよな
192 20/01/11(土)23:54:23 No.654073967
次回作はおじさんの子どもが主人公でよろしく!
193 20/01/11(土)23:54:41 No.654074081
レッドクイーンとブルーローズも持ち主が正式に魔人になったから魔具扱いになるんだろうか
194 20/01/11(土)23:54:47 No.654074119
パパーダはなんか真面目そうな性格だったっぽいし ダンテの性格やバージルの股の緩さは母親似なんだろうか…
195 20/01/11(土)23:54:54 No.654074159
>次回作はおじさんの子どもが主人公でよろしく! 母親が誰になるんだ…
196 20/01/11(土)23:54:56 No.654074168
>なので甥っ子がいてすげえうれしそうだったんだよな めっちゃ気にかけてていいよね…
197 20/01/11(土)23:55:22 No.654074304
ユリゼンとVが再合体したら性格丸くなってたのドラえもんのねじまき都市思い出した
198 20/01/11(土)23:55:24 No.654074316
>めっちゃ気にかけてていいよね… 親殺しさせまいと必死なダンテいいよね…
199 20/01/11(土)23:55:31 No.654074339
寝言でママ…って言っちゃう男ダンテ!
200 20/01/11(土)23:55:43 No.654074399
>レッドクイーンとブルーローズも持ち主が正式に魔人になったから魔具扱いになるんだろうか 魔具は悪魔が武器になったらそう呼ばれるイメージ
201 20/01/11(土)23:55:57 No.654074487
>レッドクイーンとブルーローズも持ち主が正式に魔人になったから魔具扱いになるんだろうか 魔具の力に頼らず魔人化したのがいいところだと思ってるからそうならないでほしい スタンドは忘れろ