虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/11(土)21:43:17 ここ見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/11(土)21:43:17 No.654026187

ここ見てると「」ってプロレス好きだなぁとしみじみ思う

1 20/01/11(土)21:53:31 No.654029986

例の不謹慎な奴じゃなかった

2 20/01/11(土)21:54:52 No.654030489

俺は別に好きでもないけどこれって相手はジェス・オルテガか?

3 20/01/11(土)21:54:52 No.654030491

そういえばこれATジャイアント扱いだけどさ リキ先生の時代だからそんなわけないんだな... ゴリラ・モンスーンなのかしら?

4 20/01/11(土)21:55:56 No.654030884

>俺は別に好きでもないけどこれって相手はジェス・オルテガか? オルテガのほうか! たまねぎを生でかじり食うことでおなじみの!

5 20/01/11(土)21:57:25 No.654031430

プロレスと歴史に詳しい人材がいたことで起こった悲劇

6 20/01/11(土)22:00:44 No.654032680

>たまねぎを生でかじり食うことでおなじみの! 力道山先生のマネージャーが書いた本でオルテガが宴会の前に生卵をいっぱい飲んで何するのかと思ったら 暗闇にした状態で放屁したところに火をつけて爆発させる隠し芸を披露するためだったなんて話を読んだな

7 20/01/11(土)22:05:07 No.654034334

リキ先生は鬼畜英米を叩きのめすイメージだけどオルテガはメキシコ人なのが微妙

8 20/01/11(土)22:06:22 No.654034801

電気ですかー!

9 20/01/11(土)22:07:11 No.654035128

元画像はじめて見た

10 20/01/11(土)22:07:27 No.654035238

>プロレスと歴史に詳しい人材がいたことで起こった悲劇 なまじ学や才があるのに燻ってる「」が多いことを認識してしまった

11 20/01/11(土)22:08:59 No.654035813

あの時代のブックっていろいろ大変だったんだろうなぁと思っちゃうわ

12 20/01/11(土)22:08:59 No.654035816

プロレスというか先生を好きな「」は多そう もちろん普通のファンとかじゃなくて

13 20/01/11(土)22:09:05 No.654035850

>リキ先生は鬼畜英米を叩きのめすイメージだけどオルテガはメキシコ人なのが微妙 うるせえ! 西洋人は全員アメリカ人だ!

14 20/01/11(土)22:09:28 No.654036009

>>たまねぎを生でかじり食うことでおなじみの! >力道山先生のマネージャーが書いた本でオルテガが宴会の前に生卵をいっぱい飲んで何するのかと思ったら >暗闇にした状態で放屁したところに火をつけて爆発させる隠し芸を披露するためだったなんて話を読んだな それは人間なんです?

15 20/01/11(土)22:10:13 No.654036290

>あの時代のブックっていろいろ大変だったんだろうなぁと思っちゃうわ 日本期待の次世代エースのはずの馬場をワールドリーグ戦で負けさせまくって徹底冷遇したのは 既にアメリカでは自分など問題ではないレベルの成功者だった馬場への嫉妬だったとか色々興味深い

16 20/01/11(土)22:10:18 No.654036318

>プロレスというか先生を好きな「」は多そう >もちろん普通のファンとかじゃなくて 好きだけど試合見たことねえなあ 主演映画が棒演技レベルを超えてるのは見たけど

17 20/01/11(土)22:11:31 No.654036716

テーズ呼んでもちゃんと接待プレイしないとあかんかったろうにな あの人いらないかそんなもん

18 20/01/11(土)22:13:38 No.654037465

>主演映画が棒演技レベルを超えてるのは見たけど 東京タワーに登った悪人を下から先生が揺すって落とす映画がニコデスマンに上がってるけど 味のある演技だったな

19 20/01/11(土)22:14:57 No.654037884

先生の試合を1試合丸ごと見る手段てないのかしら

20 20/01/11(土)22:15:49 No.654038164

百田家が許可しないのか単に需要がないだけなのかわからんが 先生や日プロに特化したDVDって出ないんだよな

21 20/01/11(土)22:16:58 No.654038551

jew六文キックとか言ってたけど元画像は馬場要素ないんだ

22 20/01/11(土)22:17:41 No.654038810

ヘイスタック・カルホーンよりでかいプロレスラーがいたと聞いてすげえなぁと思った

23 20/01/11(土)22:18:01 No.654038921

リキ先生のDVDは結構出てるよ テーズとのNWA世界ヘビー級選手権試合とか

24 20/01/11(土)22:18:17 No.654039016

>テーズ呼んでもちゃんと接待プレイしないとあかんかったろうにな >あの人いらないかそんなもん あまりにも失礼な事をすると怒ってグレート草津みたいにされてしまうぞ

25 20/01/11(土)22:18:18 No.654039017

>ヘイスタック・カルホーンよりでかいプロレスラーがいたと聞いてすげえなぁと思った ハンフリーは後からダイエットしてカルホーンより小さくなったと聞いてがっかり

26 20/01/11(土)22:18:21 No.654039034

>テーズ呼んでもちゃんと接待プレイしないとあかんかったろうにな >あの人いらないかそんなもん テーズはフッカーだけど興行としてのプロレス理解してるから ブッカーでもあったリキの指示に従うよ ゴッチはキチ

27 20/01/11(土)22:18:33 No.654039102

最近のプロレスはショーマンに寄り過ぎるかタフマンコンテストかになって戦いが無いとテーズ先生はおっしゃていたが 先生もなかなかタフマンコンテストな試合でしたしショーマンを意識してましたよね

28 20/01/11(土)22:19:19 No.654039356

>リキ先生のDVDは結構出てるよ >テーズとのNWA世界ヘビー級選手権試合とか へえー レンタルとかはさすがにないよね?

29 20/01/11(土)22:19:26 No.654039391

>ゴッチはキチ でもテムヒン・モンゴルのギミックを考えたりショーマンプロレスへの理解もある人だなと思った

30 20/01/11(土)22:19:28 No.654039407

ナチ道三じゃない!?

31 20/01/11(土)22:20:10 No.654039631

>主演映画が棒演技レベルを超えてるのは見たけど エル・サントやマスカラスは世界の危機を救うため 宇宙人や悪魔と6人タッグマッチで勝負したりするのに先生は…

32 20/01/11(土)22:21:24 No.654040060

エルサントとかミルマスカラスが当時最高峰の動きをしてたレスラーと言われてもあんまりピンと来ない

33 20/01/11(土)22:21:33 No.654040114

最近のプロレスラーはダメだレスリングができてないと言うレジェンドばかりの中 今のレスラーのほうがよっぽど真面目にやってるし技術もすごい 君はカートアングルにレスリングが出来てないと言えるのかな? と言い放つニックボックウィンクル氏

34 20/01/11(土)22:22:11 No.654040338

サントやマスカラスの映画のアクションシーン見たが セリフはわからんけどすごいもたもたしてた

35 20/01/11(土)22:22:15 No.654040356

リキ先生時代~死後しばらくぐらいまでは外人レスラーは基本ヒールで負け役で エリッククラスすらかませ犬扱いだったという

36 20/01/11(土)22:23:13 No.654040683

オルテガ193cmだそうだが リキ先生これ175くらいしかなさそう

37 20/01/11(土)22:23:28 No.654040770

実際ゴッチ(カレル・イスタス)のロンドンオリンピックの戦績は フリー・グレコとも6位入賞を逃すレベルだったことが 公式記録からわかっちゃってる時代だしな…

38 20/01/11(土)22:23:42 No.654040849

魅せるCACCと競技レスリングはやっぱり違う カートアングルはかなり魅せプ研究してたからな

39 20/01/11(土)22:23:49 No.654040888

>と言い放つニックボックウィンクル氏 さすがチャンプは言うことが違うぜ…!

40 20/01/11(土)22:24:20 No.654041051

>リキ先生これ175くらいしかなさそう 日本プロレスラー5センチ程度サバ読みの伝統はもともと先生の基準に合わせるためだったなんて説もあるくらいで

41 20/01/11(土)22:24:36 No.654041166

>あの時代のブックっていろいろ大変だったんだろうなぁと思っちゃうわ 日記だよ!

42 20/01/11(土)22:24:43 No.654041203

列伝とプロレススターウォーズと男の星座の知識しかないけど創作で盛られるに耐えうる素の魅力・説得力を持ってる人達なんだなと思った

43 20/01/11(土)22:24:45 No.654041214

マスカラスさんは典型的な回りが引き立てるタイプのレスラーではあるから… だから拒否られたり息が合わないととたんにしょっぱくなる

44 20/01/11(土)22:25:25 No.654041463

キン肉マン経由でプロレス技は好きだけど プロレスラー自体は別に詳しくないのは俺

45 20/01/11(土)22:26:26 No.654041882

>実際ゴッチ(カレル・イスタス)のロンドンオリンピックの戦績は >フリー・グレコとも6位入賞を逃すレベルだったことが >公式記録からわかっちゃってる時代だしな… でもオリンピック出るだけですごいよ 韓国代表の吉田光雄さん韓国がレベル低かったんで 韓国で予選してオリンピックに行ったんだけど ちゃんと出てるやつは俺程度じゃびくともしなかったていうてるし

46 20/01/11(土)22:26:45 No.654042005

>マスカラスさんは典型的な回りが引き立てるタイプのレスラーではあるから… >だから拒否られたり息が合わないととたんにしょっぱくなる マスカラス兄弟対超獣コンビは田鶴浜さんの解説込みで色々面白い

47 20/01/11(土)22:27:01 No.654042097

>マスカラスさんは典型的な回りが引き立てるタイプのレスラーではあるから… >だから拒否られたり息が合わないととたんにしょっぱくなる ブロディとの不穏な空気を収めるそれぞれのパートナーである弟とハンセン…

48 20/01/11(土)22:27:10 No.654042148

>列伝とプロレススターウォーズと男の星座の知識しかないけど創作で盛られるに耐えうる素の魅力・説得力を持ってる人達なんだなと思った まあスターウォーズはともかくとしてカジセンセのはある程度真実はあるから...

49 20/01/11(土)22:28:04 No.654042474

ドスカラスは逆に空気読めるわナイスガイだわで聖人よね リングでもジュニアヘビー最強のパワーキャラだし

50 20/01/11(土)22:29:22 No.654042942

だれが悪いわけじゃないんだけど実際の試合で技の仕掛けやくらい方でわざとらしさを感じちゃうと高揚してた気分が萎えちゃうんだよな 漫画だとそういうのがないからずるいと思う

51 20/01/11(土)22:31:11 No.654043602

ブロディは漫画より現実の方がはるかに面倒くさい性格してるからな…

52 20/01/11(土)22:31:15 No.654043622

列伝だと扱いが悪いけどめっちゃ人格者だなニックボックウィンクル

53 20/01/11(土)22:31:25 No.654043690

マスカラスvsブロディはブロディの拒否っぷりが面白い マスカラスの拒否っぷりはしょっぱい

54 20/01/11(土)22:31:58 No.654043863

>韓国で予選してオリンピックに行ったんだけど >ちゃんと出てるやつは俺程度じゃびくともしなかったていうてるし 長州は予選で2回フォール負けがあるから壁があったのは確かなんだろうな でも判定とはいえ一勝はしてる https://www.sports-reference.com/olympics/athletes/kw/kwak-gwang-ung-1.html

55 20/01/11(土)22:32:32 No.654044028

マスカラスは存命でまだ興行してる?

56 20/01/11(土)22:32:41 No.654044091

>列伝だと扱いが悪いけどめっちゃ人格者だなニックボックウィンクル むしろ現実の関係者だとニックを悪く言う人がいないという…

57 20/01/11(土)22:33:06 No.654044211

世代が違うので昔の人がプロレスにかける情熱の凄さがいまいち分からない

58 20/01/11(土)22:33:18 No.654044294

>ブロディは漫画より現実の方がはるかに面倒くさい性格してるからな… めんどくさすぎて刺されて死んだ

59 20/01/11(土)22:33:19 No.654044297

>マスカラスは存命でまだ興行してる? 凄い老体になっても飛んでたのは見たけどさすがにもうそういうのは無理だとは思う

60 20/01/11(土)22:34:13 No.654044592

>世代が違うので昔の人がプロレスにかける情熱の凄さがいまいち分からない 娯楽に乏しい時代とはいえスーツ姿の人間が最前列にズラッと並んで真剣に観戦してるのは凄いよな

61 20/01/11(土)22:34:24 No.654044662

列伝でも現実でもダメと言えばグレートアントニオ

62 20/01/11(土)22:35:52 No.654045210

http://battle-news.com/?p=47511 マスカラスさんは去年の馬場追善興行でも元気にフライングボディアタックしてた

63 20/01/11(土)22:36:04 No.654045295

マスカラス兄弟対ハンセンブロディのときの田鶴浜さんはなぜか「ローリング」という言葉に拘っていて しまいには実況倉持もそれどういう意味なんですかみたいな感じでキレ気味になるのが楽しい

64 20/01/11(土)22:37:02 No.654045623

>娯楽に乏しい時代とはいえスーツ姿の人間が最前列にズラッと並んで真剣に観戦してるのは凄いよな あのそれヤクz…

65 20/01/11(土)22:37:36 No.654045802

>>列伝だと扱いが悪いけどめっちゃ人格者だなニックボックウィンクル >むしろ現実の関係者だとニックを悪く言う人がいないという… ニックに対して悪口言う人もいないしニックも他人に対して悪口言うひとじゃないんだよね だけどブロディはさあ…

66 20/01/11(土)22:38:33 No.654046119

>あのそれヤクz… それ系じゃないのは見ればわかる

67 20/01/11(土)22:38:34 No.654046122

グレートアントニオは最後はホームレスだっけ 金は持ってただろうに…

68 20/01/11(土)22:38:58 No.654046247

>列伝でも現実でもダメと言えばグレートアントニオ 昔は海外での情報なんて分からないから 幻の強豪という触れ込みで来るもそのまま幻になってしまえという試合内容だったり…

69 20/01/11(土)22:39:41 No.654046476

あのおおらかな時代であちこちに三行半突きつけられてるってだけでやばいよブロディ

70 20/01/11(土)22:42:52 No.654047540

>あのおおらかな時代であちこちに三行半突きつけられてるってだけでやばいよブロディ 晩年は和解したけど日本でも馬場猪木に三行半突き付けられてるからな…

↑Top