虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/11(土)20:47:26 ぬあ 現... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/11(土)20:47:26 No.654007642

ぬあ 現在の日本の結婚率では結婚した全ての夫婦が4人以上子供作らないと人口減るんぬ もっと子供作るんぬ

1 20/01/11(土)20:48:07 No.654007851

ぬあ 今のまま結婚率が減ると2035年になったら5人産んでもらわないとダメになるんぬ

2 20/01/11(土)20:49:12 No.654008172

もう止まらないんじゃないかぬ 数字ではできても現実に4人とか無茶なんぬ

3 20/01/11(土)20:49:20 No.654008205

そうか 相手いないから無理だわ

4 20/01/11(土)20:49:21 No.654008210

ぬあ 2020年には人口の半分が50歳以上になるんぬ

5 20/01/11(土)20:50:38 No.654008629

時には諦めも肝心

6 20/01/11(土)20:50:57 No.654008737

ぬあ 子供を4人20歳まで育てるには大体1億くらいかかるんぬ これは高校まで全て公立出た場合なんぬ 大学とか行くと更に増えるんぬ 嗜好品買うと更に上がるんぬ

7 20/01/11(土)20:51:43 No.654008977

子供育てるのだってタダじゃないんですよ(ブオオオオ

8 20/01/11(土)20:52:47 No.654009310

ぬあ ぶっちゃけ子供は産むだけ産んでぶん投げても育つは育つんぬ ちゃんとした人間になるかは別ぬ

9 20/01/11(土)20:52:58 No.654009361

多かったのが適正な人口に落ち着くんじゃないのか

10 20/01/11(土)20:54:58 No.654010025

>多かったのが適正な人口に落ち着くんじゃないのか 東京に人が集まって減るだけなんぬ

11 20/01/11(土)20:55:29 No.654010206

日本て国土からしたら1億は多過ぎるという話だしなぁ… 役立たずの爺婆世代が多くないという前提でだけども

12 20/01/11(土)20:55:38 No.654010248

無責任種付けだけならしたいんぬ

13 20/01/11(土)20:55:58 No.654010341

男女平等の世の中でもうベビーブームとかどうあがいても来ねえから

14 20/01/11(土)20:56:21 No.654010451

上が減って楽になったタイミングでベビーブームが来ると信じて財政を前借りしよう

15 20/01/11(土)20:56:31 No.654010505

経済成長した国は少子化するんぬ そういうものなんぬ

16 20/01/11(土)20:56:38 No.654010561

少子化は海外でも聞くけど未婚率はどうなんだろう

17 20/01/11(土)20:57:13 No.654010751

>上が減って楽になったタイミングでベビーブームが来ると信じて財政を前借りしよう ベビーブームなんて人口比いびつにするもの起こしたら未来に高齢化が先送りされるだけだぞ

18 20/01/11(土)20:58:46 No.654011241

男の娘とエッチしたいんぬ

19 20/01/11(土)20:59:20 No.654011396

実は必要なのは少子化対策ではなく年金制度の完全解体と高齢者の医療費負担の増額なんぬ 人は無駄に長く生きてはいけないんぬあるべき場所に還るんぬ

20 20/01/11(土)20:59:23 No.654011423

実は少子化と言うけれど夫婦一組が作る平均の子供の数自体は第二次ベビーブームの頃とそこまで変わってないんぬ 未婚率がやばくなってるんぬ

21 20/01/11(土)20:59:34 No.654011476

子育てしやすい環境に注力するのもいいとは思うんぬが その前段階である結婚や交際に注力したほうが子供の数は増えると思うんぬ

22 20/01/11(土)20:59:53 No.654011585

自給率とか居住可能な土地面積から計算すると6~7千万が日本の理想の人口って中学の社会の教師から習った!

23 20/01/11(土)21:00:37 No.654011818

ビッグダディくらい後先考えず中出ししてぇなあ

24 20/01/11(土)21:02:15 No.654012401

ニャン フルタイムで働く女性は大黒柱になって家族を養うことはしないニャン 男性労働者との大きな違いニャン

25 20/01/11(土)21:02:22 No.654012450

SFでよくある人口増えすぎてヤバいなんてのはこないということがわかった

26 20/01/11(土)21:03:07 No.654012694

ぬ 最後にベビーブームが来るはずだった時期に丁度バブルが崩壊したんぬ 当然結婚しなくなったんぬ

27 20/01/11(土)21:03:29 No.654012823

今が既に増え過ぎてヤバい時期なんじゃねえかな

28 20/01/11(土)21:03:45 No.654012921

ぬあ ちなみに韓国は6.8倍なんぬ 去年の合計特殊出生率日本1.43に対して韓国は1.05しかないんぬ

29 20/01/11(土)21:03:57 No.654012991

増やしたり維持したりを考えるよりも人口が減って経済も衰退するのを前提で施策を考えていかないと駄目な気がする

30 20/01/11(土)21:04:36 No.654013240

ニャン 女性労働者の増加で貧乏でないのに共働きの世帯が増えたニャン 教育費の積み上げ競争が始まったニャン

31 20/01/11(土)21:05:02 No.654013370

>増やしたり維持したりを考えるよりも人口が減って経済も衰退するのを前提で施策を考えていかないと駄目な気がする そうすると国際競争力がダダ下がるんぬ…

32 20/01/11(土)21:05:51 No.654013639

高齢化少子化は中国もやばいらしいと聞くんぬ…

33 20/01/11(土)21:06:24 No.654013840

夫婦の子供の数増やすんじゃなく夫婦を増やす方法でないとむり

34 20/01/11(土)21:06:40 No.654013926

ぬあー 少子高齢化に真っ向から立ち向かったチャウシェスクという大統領がいたんぬ

35 20/01/11(土)21:07:00 No.654014051

>高齢化少子化は中国もやばいらしいと聞くんぬ… 単純に人数多いのと一人っ子政策の傷跡が残ってるけど2000年付近で出生率は下げ止まってるんぬ あとはどうやって回復させるかの問題なんぬな

36 20/01/11(土)21:07:03 No.654014060

養育費がねぇーんぬ!!!! あとぬみたいに多産じゃないんぬ!!!

37 20/01/11(土)21:07:05 No.654014074

ぶっちゃけ少子化は先進国すべてが抱える業病なんぬ 解決してるのは政情が破綻してるメソアメリカから無限に移民を吸い上げて使い捨てにすることで解決してるアメリカだけなんぬな

38 20/01/11(土)21:07:18 No.654014157

もうクローン技術開発した方が早いんじゃないんぬ?

39 20/01/11(土)21:08:05 No.654014395

>少子高齢化に真っ向から立ち向かったチャウシェスクという大統領がいたんぬ 子供が増えたんぬ! ストリートに

40 20/01/11(土)21:08:17 No.654014452

そら女性が家庭入って子供産む以外の選択肢得たらそうなるんぬ 当然のことだしどうしようもないんぬ

41 20/01/11(土)21:08:18 No.654014461

ニャン 女性は金があるなら大黒柱になるより生涯独身を選ぶニャン 女性がお金を稼げないようにするのは強力な少子化対策だったニャン

42 20/01/11(土)21:08:20 No.654014474

ぬ ちなみにロシアは2012だと7.9倍と国家消滅レベルだったんぬが 「母親資本」という2人以上産んだら大金出すというゴリ押し政策で 去年出生率1.8まで回復したんぬ

43 20/01/11(土)21:08:28 No.654014522

自由恋愛は悪い文明なんぬ!!!!

44 20/01/11(土)21:08:30 No.654014533

日本の適正人口っていくつ?

45 20/01/11(土)21:08:55 No.654014678

人工子宮みたいのを開発して工場で生産するしかないんぬ

46 20/01/11(土)21:09:28 No.654014864

日本も二人目から税免除して大金出そう 日本国籍だけね

47 20/01/11(土)21:09:34 No.654014901

>解決してるのは政情が破綻してるメソアメリカから無限に移民を吸い上げて使い捨てにすることで解決してるアメリカだけなんぬな 穏当な解決策がないように見えるんぬ…

48 20/01/11(土)21:09:41 No.654014950

元から減ってたのに氷河期世代見捨てたらそりゃ手遅れになるんぬ…

49 20/01/11(土)21:09:46 No.654014974

ぬ これは豆知識でもなんでも無いけど仮に今からおせっせしまくって人口が増加したとしてその産まれた子が使い物になる最低年齢18歳(できれば22歳がいいけど)になるのは当然と言えば当然だけど2038年からぬ 具体的な年数を聞かされると危機感と手遅れの具合が嫌でもわかると思うぬ

50 20/01/11(土)21:10:08 No.654015084

そこでこのロボットなんぬ

51 20/01/11(土)21:10:23 No.654015179

お金あってもぬでは父親として子供を導くことは出来ないんぬ

52 20/01/11(土)21:10:27 No.654015200

>そうすると国際競争力がダダ下がるんぬ… 元々無駄に高かったのでは

53 20/01/11(土)21:10:42 No.654015277

虹裏で言われても

54 20/01/11(土)21:10:49 No.654015317

>これは豆知識でもなんでも無いけど仮に今からおせっせしまくって人口が増加したとしてその産まれた子が使い物になる最低年齢18歳(できれば22歳がいいけど)になるのは当然と言えば当然だけど2038年からぬ >具体的な年数を聞かされると危機感と手遅れの具合が嫌でもわかると思うぬ しかし今回復させれば2038年には何とかなるんぬ 何もしなければ更に悪化するんぬ

55 20/01/11(土)21:11:16 No.654015476

ぬは親から子供作んない方がいいと言われてるから遠慮するんぬ ぬではまともに育てられないという評価なんぬ

56 20/01/11(土)21:11:18 No.654015483

>ぬ >ちなみにロシアは2012だと7.9倍と国家消滅レベルだったんぬが >「母親資本」という2人以上産んだら大金出すというゴリ押し政策で >去年出生率1.8まで回復したんぬ やはり金なんぬ

57 20/01/11(土)21:11:35 No.654015573

>元々無駄に高かったのでは 国際競争力が高くて無駄になることなんて無いんぬ 今の生活水準を維持できてるのは国際競争力が高いおかげなんぬ

58 20/01/11(土)21:11:46 No.654015637

人手が欲しいなら移民させようぜー!

59 20/01/11(土)21:11:54 No.654015675

人口減少ってどこかの段階では歯止めがかかるんだろうか それとも日本人絶滅しちゃうのかな

60 20/01/11(土)21:11:59 No.654015698

んっとね 正直もう無理だから諦めていいと思うの 既に地方は端の方から廃村になって人減ってるし都心も外人さんどんどん増えてきてるから純粋な現地日本人は将来少数派になるかもしんないし

61 20/01/11(土)21:12:02 No.654015710

>やはり金なんぬ よく考えなくとも当たり前なんぬな 先立つものがないと大学とか行かせられないんぬ

62 20/01/11(土)21:12:10 No.654015766

>実は必要なのは少子化対策ではなく年金制度の完全解体と高齢者の医療費負担の増額なんぬ そんな国どんどん人が逃げ出しそうんぬ >人は無駄に長く生きてはいけないんぬあるべき場所に還るんぬ 藤子ディストピアの世界が近づいてきたんぬ…

63 20/01/11(土)21:12:17 No.654015802

>ぬは親から子供作んない方がいいと言われてるから遠慮するんぬ >ぬではまともに育てられないという評価なんぬ そこで私が手を貸すから大丈夫って言わないあたり頭おかしい親なんぬ

64 20/01/11(土)21:12:30 No.654015876

ぬには子供を作る甲斐性はないんぬ… だからエロイラストを生むぐらいしかできないんぬ

65 20/01/11(土)21:12:33 No.654015894

何がんっとねだ

66 20/01/11(土)21:12:47 No.654015961

書き込みをした人によって削除されました

67 20/01/11(土)21:13:06 No.654016070

金があるから無計画に子供埋めるんぬ それが無かったら自分の生活優先するんぬ 教育が行き届いて皆大体それくらいはなんとなくわかるようになったんぬ

68 20/01/11(土)21:13:09 No.654016087

一夫多妻じゃ駄目なんぬ?

69 20/01/11(土)21:13:10 No.654016096

定年退食か

70 20/01/11(土)21:13:13 No.654016109

ぬ 世界人口は現在の77億から増え続け2060年頃100億に到達するというのが一般的な推計なんぬ ところが2050年には世界人口すら減少に転じるというモデルもあるんぬ 日本の特殊要因関係なくどこでもどうやっても人口は減る運命にあるかもしれないんぬなー

71 20/01/11(土)21:13:21 No.654016143

>そこで私が手を貸すから大丈夫って言わないあたり頭おかしい親なんぬ 簡単なんぬ…親父が介護の身だから人手が足んねえんぬ

72 20/01/11(土)21:13:30 No.654016205

「」こに育てられた子供でしかも環境激変期直撃世代とか地獄か何かなんぬ?

73 20/01/11(土)21:13:34 No.654016221

>穏当な解決策がないように見えるんぬ… ないんぬ ゴミみたいな国家群がボコボコ産んだ 単純労働しかできない人の群れの上前をハネて 奴隷労働みたいな賃金で使い潰すアメリカ式か 守銭奴呼ばわりされても外貨を稼ぎまくって国家体制として国民の出産を異常に手厚くするフランス式か だいたいこのどっちかしかないんぬー

74 20/01/11(土)21:13:38 No.654016245

>ぬには子供を作る甲斐性はないんぬ… >だからエロイラストを生むぐらいしかできないんぬ 子供になるはずの子種無駄撃ちさせて人口減少加速させてるんぬ

75 20/01/11(土)21:13:52 No.654016317

自分みたいなロクデナシが子供育てられる訳がないんぬ 親を看取ったらひっそりと死ぬんぬ

76 20/01/11(土)21:14:14 No.654016445

ぬのいる市は後20年か30年あたりで人口減りすぎて維持していくのがもう無理って予測が立ってるんぬ 実際にはそれを見越して出ていく社会減の速度も上がるはずだからもう滅びの未来は変えられないんぬ まあその前に大地震と大津波が来た時に被害に遭う位置なんぬ町が無くなったら脱出するんぬ

77 20/01/11(土)21:14:24 No.654016498

>一夫多妻じゃ駄目なんぬ? 冨の集約に繋がって益々減るんぬ

78 20/01/11(土)21:14:29 No.654016537

金くれて保護してくれるんなら無責任種付けもやぶさかでないんぬ

79 20/01/11(土)21:15:13 No.654016753

ソビエトでは軍隊に行かなくても仕事を頑張れば勲章が貰えたんぬ 女の人は実子養子関係なく子供を十人以上育てれば母親英雄称号という勲章が貰えたんぬ これは母親やシングルマザーやその家族の生活を守るためのものだったんぬな 子供のカウントには従軍や英雄的行動などで名誉ある死を迎えた子も含むんぬ

80 20/01/11(土)21:15:27 No.654016826

ぬっぬーん 親の義務とか何したらいいかわからないんぬー 配偶者としての義務もなんぬー 自分一人やしなうので精一杯なんぬー

81 20/01/11(土)21:15:30 No.654016837

これはフェイクなんだけれど 東洋経済やダイヤモンドみたいな経営者向け雑誌では 移民労働者を解禁すれば景気も人口も回復する 雇用だって消費者である労働者が増える分一緒に増える 移民に反対するのは低能な馬鹿だけみたいな論調の記事が多いんぬ サイトに行って移民とかで検索すれば出てくるんぬ

82 20/01/11(土)21:15:35 No.654016859

出生率増やしたけりゃ金出せなんぬ 例えば22で結婚して出産して家と車買うとするんぬ 1980なら平均でローン返し終えるのが34歳なんぬ 2019だと平均でローン返し終えるのが52歳になるんぬ こんなんで出産して家買うなんて無理なんぬ

83 20/01/11(土)21:15:48 No.654016916

>守銭奴呼ばわりされても外貨を稼ぎまくって国家体制として国民の出産を異常に手厚くするフランス式か フランスも旧植民地からのイスラム系移民の影響が大きいと推測されているニャン 純粋な白人は減少ニャン

84 20/01/11(土)21:15:52 No.654016944

関係ないけど終末のハーレムで人口回復どうなるか考えたら女性50億人いても最初の子どもたちが出産適齢期になるあたりでは50億の女性は子供産めなくなるので子供第1世代がどれだけたくさん生まれるかで今後の人口増加率大きく変化するって結論になったな

85 20/01/11(土)21:16:15 No.654017078

フィンランドみたいな先進福祉社会でも少子化がゴリゴリ進んで 2年前にはついに日本を下回ったんぬ 産めよ殖やせよモデルには限界があるのかもしれんぬなー

86 20/01/11(土)21:16:34 No.654017199

俺は多分ギリ死に逃げするからいいけど今から産まれてくる世代大変だなと思う

87 20/01/11(土)21:16:58 No.654017322

ニャン 男は自分より能力の劣る女と結婚するけど 女は自分より能力の劣る男とは絶対に結婚しないニャン

88 20/01/11(土)21:17:14 No.654017420

>ソビエトでは軍隊に行かなくても仕事を頑張れば勲章が貰えたんぬ >女の人は実子養子関係なく子供を十人以上育てれば母親英雄称号という勲章が貰えたんぬ >これは母親やシングルマザーやその家族の生活を守るためのものだったんぬな >子供のカウントには従軍や英雄的行動などで名誉ある死を迎えた子も含むんぬ 進んでるんぬ…

89 20/01/11(土)21:17:22 No.654017469

これから生まれる世代には正直申し訳ないと思ってるんぬ でもぬも上の世代のしりぬぐいばっかやってきたから許してくれるねなんぬ

90 20/01/11(土)21:17:25 No.654017488

出生率県別で最下位はダントツで東京なんぬ 地方とか住んでないで東京に集中すれば?って言ってるやつもいるんぬが人口減少待ったなしのゴミ案なんぬ

91 20/01/11(土)21:17:28 No.654017506

>フランスも旧植民地からのイスラム系移民の影響が大きいと推測されているニャン >純粋な白人は減少ニャン あっちのスラムだと黒人さんのあいさつがグッバイメルシーボンジョルノとか言ってて多国籍の波を感じるんぬ

92 20/01/11(土)21:17:34 No.654017537

遺伝子ランダムジェネレーターでランダム生成した人間を子宮ポッドで生産できるようにならないもんかぬ

93 20/01/11(土)21:17:38 No.654017564

>ソビエトでは軍隊に行かなくても仕事を頑張れば勲章が貰えたんぬ >女の人は実子養子関係なく子供を十人以上育てれば母親英雄称号という勲章が貰えたんぬ >これは母親やシングルマザーやその家族の生活を守るためのものだったんぬな >子供のカウントには従軍や英雄的行動などで名誉ある死を迎えた子も含むんぬ 共産主義のくせにまともすぎるんぬ

94 20/01/11(土)21:19:05 No.654018066

なんでベビーブームは起きたんぬ? やっぱり景気の良さなんぬ?

95 20/01/11(土)21:19:10 No.654018081

将来のこと考えられたら「」こなんてやってなきんぬなー どうでもいいのでしこって寝るんぬ

96 20/01/11(土)21:19:13 No.654018100

ぬは頭悪いから国の衰退や消滅がイマイチ想像できないんぬ 運営できなくなって何処かのより大きい国に吸収でもされるんぬー?

97 20/01/11(土)21:19:15 No.654018110

そもそも人数が増えてなんとかなるといった感じの仕事が減りつつあるというか そういうのはもう途上国にお任せみたいな感じになってきているからな 人口増やすよりも少数精鋭の優秀な人間を育てる方向に行った方がいいんじゃないか?

98 20/01/11(土)21:20:09 No.654018424

結婚する夫婦を増やせば良いだけだろうが!(ブオオオオ

99 20/01/11(土)21:20:53 No.654018675

外国産のキャッツを輸入するんぬ

100 20/01/11(土)21:20:54 No.654018677

>ぬは頭悪いから国の衰退や消滅がイマイチ想像できないんぬ >運営できなくなって何処かのより大きい国に吸収でもされるんぬー? 今だとベネズエラとか見ればなんとなくわかると思うんぬ

101 20/01/11(土)21:21:05 No.654018732

三年くらい住んでの感想だけどそりゃ儲けられはしたが地元と比べてそこまでもなかったし買えるものの選択肢は多いけど正直家電もPCも通販で事足りた 東京信仰は異常だと思う

102 20/01/11(土)21:21:05 No.654018735

核戦争で文化後退して娯楽が経ればまた増えるんぬ それまで待つんぬ

103 20/01/11(土)21:21:10 No.654018757

気軽に結婚して子供作って家を買えと言うんぬが おめーらは30代で借金返しきれただろうけど 今それやったら定年間際の50代まで借金生活なんぬ

104 20/01/11(土)21:21:14 No.654018778

>そもそも人数が増えてなんとかなるといった感じの仕事が減りつつあるというか 全然減ってないんぬ… 単純に労働力が不足してて既に大金を積めば人が集まるという段階すら過ぎ去ったんぬ

105 20/01/11(土)21:21:15 No.654018785

衰退というかぐだぐだになっていくんぬな

106 20/01/11(土)21:21:22 No.654018816

>共産主義のくせにまともすぎるんぬ この称号が制定されたのは大祖国戦争中なんぬ ドイツの侵略で男が死にすぎてシングルマザーだらけになってしまったんぬ 彼女たちを守るのがソビエトの急務だったんぬな

107 20/01/11(土)21:21:29 No.654018857

>人口増やすよりも少数精鋭の優秀な人間を育てる方向に行った方がいいんじゃないか? そもそも寿命増えて年食った人間の大勢は自分が得をする方向に進んで下の事は考えなくなるんぬ そして下にそのツケがどんどん回る負のスパイラルなんぬ これはもう人間の種族的欠陥だからどうにもならないんぬ どっかで一回破たんして危機的状況におかれないと変わらないんぬ

108 20/01/11(土)21:21:29 No.654018860

>やっぱり景気の良さなんぬ? 目を瞑って銃を撃っても鴨に当るように昔は何してもだいたいプラスになったぬ なので要するに「お祭り気分」というポジティブなふんわりした空気があってなんでもやったるぬー!というテンションでいけてたぬ 自分もその時過ごしたから多分そこそこ間違いないぬ

109 20/01/11(土)21:21:31 No.654018871

>外国産のキャッツを輸入するんぬ クソ映画なんぬ

110 20/01/11(土)21:21:34 No.654018886

結婚はしたくないけど子供は欲しいっていう人は多いと思う クローンを解禁しよう

111 20/01/11(土)21:21:38 No.654018903

>人口増やすよりも少数精鋭の優秀な人間を育てる方向に行った方がいいんじゃないか? 馬鹿に手厚い教育を施しても馬鹿のままなんぬ 少数精鋭は幻影なんぬ

112 20/01/11(土)21:21:41 No.654018922

地方都市は消滅してくの確定してるんぬ

113 20/01/11(土)21:21:56 No.654019013

まぁ逃げ切れるならいいんぬ

114 20/01/11(土)21:22:10 No.654019093

>結婚する夫婦を増やせば良いだけだろうが!(ブオオオオ ぬあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!! 先立つ金が無いんぬううううううううううううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!

115 20/01/11(土)21:22:19 No.654019138

冷戦期のアメリカが散々中南米に対してやらかした外道ムーヴは 自由主義が招く将来的な人口減少を見据えて 直接国境を接しない近くの国に沢山失敗国家を作ることでゴミ国家から逃げ出す人間を吸い上げる構造を作るための 遠大な仕込みだったのでは?なんて話まであるんぬなー

116 20/01/11(土)21:22:23 No.654019161

>ぬは頭悪いから国の衰退や消滅がイマイチ想像できないんぬ >運営できなくなって何処かのより大きい国に吸収でもされるんぬー? 消滅はともかく衰退はわかりやすいんぬ 崩壊前ソ連とか以前は先進国だったアルゼンチンとかIMF支援受けてた頃の韓国とか思い出すんぬ

117 20/01/11(土)21:22:25 No.654019176

>人口増やすよりも少数精鋭の優秀な人間を育てる方向に行った方がいいんじゃないか? 選択と集中!!

118 20/01/11(土)21:22:29 No.654019207

ぬ 30以上で年収400万以下の独身の男は今後結婚の見込みもない社会のお荷物だから独身税を取ると良いと思うんぬ これは名案なんぬ ぬ~ぬっぬっぬ

119 20/01/11(土)21:22:31 No.654019214

ぬ フランスはそもそも黒人とのハーフが多いんぬ アフリカの植民地が長かった影響なんぬ

120 20/01/11(土)21:22:32 No.654019219

>人口増やすよりも少数精鋭の優秀な人間を育てる方向に行った方がいいんじゃないか? 官僚のいう選択と集中なんぬ 現場を見たことがない馬鹿が机上でシミュレートすることすらせずに 妄想を元に政策を実行するとろくでもないことにしかならないって教えてくれるんぬ

121 20/01/11(土)21:22:32 No.654019225

今大地震で東京壊滅したら復興できるのかなって時々思うんぬ

122 20/01/11(土)21:22:45 No.654019285

>なんでベビーブームは起きたんぬ? >やっぱり景気の良さなんぬ? 戦後の開放感とそれ 第三次ベビーブームがバブル崩壊就職氷河期で阻止されたからわかる

123 20/01/11(土)21:22:47 No.654019294

でも日本でロシアの母子資産なんて出来ないんぬ お茶の間のおばちゃんたちの猛反発が目に見えてるんぬ

124 20/01/11(土)21:22:54 No.654019347

アフリカ諸国も含めて世界的に出生率は減少してるんぬ

125 20/01/11(土)21:23:00 No.654019373

子供作っても未来は明るいんぬ? 子供を不幸にするだけな気がするんぬ

126 20/01/11(土)21:23:03 No.654019383

個人主義と自己責任論が世界規模のブームになった成果なんぬ 誇ることはあっても嘆くことはないんぬ

127 20/01/11(土)21:23:05 No.654019391

>人口増やすよりも少数精鋭の優秀な人間を育てる方向に行った方がいいんじゃないか? 優秀な人間はガチャなんぬ 回数を試行しないと優秀な人間なんて出てこないんぬ 優秀な人間を作るにはどれだけ人間の山を積み上げられるかにかかってるんぬ

128 20/01/11(土)21:23:27 No.654019527

>そういうのはもう途上国にお任せみたいな感じになってきているからな >人口増やすよりも少数精鋭の優秀な人間を育てる方向に行った方がいいんじゃないか? 途上国はいつまでも途上国じゃないんぬ

129 20/01/11(土)21:23:27 No.654019529

>クローンを解禁しよう クローンかどうかは兎も角この調子で日本が無駄な年数を重ねていったらそう遠くないうちに倫理的な問題ナシには回復できなくなると思うぬ…

130 20/01/11(土)21:23:45 No.654019633

老人に対しては強く出られんのはなんのかんの言っても若い時に税金払って老後を買ったって見方ができちゃうからだと思う

131 20/01/11(土)21:23:46 No.654019644

途上国はどんどん子供作ってるように見えてそういう国でも近年出生率は下がる一方なんぬ 人口減少はもはや人類の宿命ぬ

132 20/01/11(土)21:24:22 No.654019846

>でも日本でロシアの母子資産なんて出来ないんぬ >お茶の間のおばちゃんたちの猛反発が目に見えてるんぬ ぬあー ソビエトでは母親英雄称号を受けた母親は全女性の見本となる女性なんぬ 結婚しない女性なんて存在する価値がなかったんぬ

133 20/01/11(土)21:24:33 No.654019899

宇宙棄民が発生しなさそうでしょんぼりなんぬ

134 20/01/11(土)21:24:36 No.654019918

独身税は実際取ってる国があるんぬ 「税金払ってるんだから独身なことに文句言うなよ?」って開き直る人が多くて結婚率全然上がらなかったんぬ

135 20/01/11(土)21:24:36 No.654019920

むしろどこまで減るのか見てみたいというか こういう形での民族消滅ってありうるのだろうか

136 20/01/11(土)21:24:46 No.654019960

>結婚はしたくないけど子供は欲しいっていう人は多いと思う >クローンを解禁しよう 遺伝子の多様性が失われて死ぬほど外部要因に脆弱になるんぬー

137 20/01/11(土)21:24:47 No.654019965

底辺を広く取らないと高いピラミッドは建たないんぬ…

138 20/01/11(土)21:24:51 No.654019991

結婚も子供も誰か犠牲にしなきゃ負担が大きすぎるって気づいたらこうもなる

139 20/01/11(土)21:25:04 No.654020058

>「税金払ってるんだから独身なことに文句言うなよ?」って開き直る人が多くて結婚率全然上がらなかったんぬ ぬもそうなりそうだから分かるんぬ

140 20/01/11(土)21:25:04 No.654020062

少数精鋭だけ上手いこと育てるのはスポーツ見れば無理だとわかる 何にしたって競技人口が正義だ

141 20/01/11(土)21:25:07 No.654020081

>人口増やすよりも少数精鋭の優秀な人間を育てる方向に行った方がいいんじゃないか? 優秀な人間は3%の確率でしか排出されない星5ユニットなんぬ そして実際のバトルで優秀なユニット少数で話が済むなんてことはなく 基本的には星3、4程度のユニットで戦うんぬ

142 20/01/11(土)21:25:08 No.654020088

人間豊かになれば遅かれ早かれこうなるんぬ なのでここからどうするかってのを考えないといけないんぬが基本的に人間は刹那主義なので問題先延ばしで自分が生きている間の利権にすがりつくんぬ それで滅ぶならそれは人間の種としての限界というだけなんぬがその前に滅亡手前になると流石に焦りだすと思うんで未来に期待するんぬ

143 20/01/11(土)21:25:43 No.654020273

>独身税は実際取ってる国があるんぬ >「税金払ってるんだから独身なことに文句言うなよ?」って開き直る人が多くて結婚率全然上がらなかったんぬ そもそも貧困で結婚できない独身に追い打ちかけたら当然結婚率は下がるんぬ…

144 20/01/11(土)21:25:44 No.654020277

年金制度を解体して今まで徴収した金を全て返金するんぬ 公務員は自衛官以外大幅削減するんぬ

145 20/01/11(土)21:25:52 No.654020325

頭がよくそこそこお金持ちの人は日本がそう遠くないうちに沈むのを理解してるから既に海外に逃げ始めてるぬ 政府もそれを分かってるからさせまいと去年の4月から海外永住権までの必要年数を倍に増やしやがったぬ お陰でぬも倍海外に行かされるハメになってるぬ

146 20/01/11(土)21:25:54 No.654020338

自己責任社会の素晴らしさんぬ

147 20/01/11(土)21:26:16 No.654020470

>公務員は自衛官以外大幅削減するんぬ 行政をこれ以上破たんさせてどうするんぬ

148 20/01/11(土)21:26:18 No.654020488

滅ぶのが自然なら滅ぶべきなんぬ

149 20/01/11(土)21:26:24 No.654020519

まず人減ってる子供減ってる言われても満員電車に詰め込まれてれば本能的には人間多すぎ!と判断しちゃうんじゃない?生物的に

150 20/01/11(土)21:26:30 No.654020550

>年金制度を解体して今まで徴収した金を全て返金するんぬ >公務員は自衛官以外大幅削減するんぬ 今の総理大臣がすべて解決する決意があるって言ってたから大丈夫なんぬ

151 20/01/11(土)21:26:32 No.654020559

別にいいんじゃないんぬ? 隕石直撃して滅ぶのも緩やかに衰退して滅ぶのも同じなんぬ

152 20/01/11(土)21:26:34 No.654020576

日本はもともとその豊富な人口を武器に国際社会で戦ってたんぬ…

153 20/01/11(土)21:27:08 No.654020754

自分が生きているうちは逃げ切れそうなんで緩やかな衰退を享受するんぬ 娯楽が多く発達してる世の中で良かったんぬ

154 20/01/11(土)21:27:19 No.654020809

>公務員は自衛官以外大幅削減するんぬ 今ですら正規の公務員が減って緊急時の対応が出来なくなってるのに追い打ちかけてどうするんぬ?

155 20/01/11(土)21:27:21 No.654020821

>年金制度を解体して今まで徴収した金を全て返金するんぬ >公務員は自衛官以外大幅削減するんぬ むしろ望む国民をすべて公務員にするんぬ 平等で安定した素晴らしい社会になるはずなんぬ

156 20/01/11(土)21:27:25 No.654020845

遠大な仕込みだったのでは?なんて話まであるんぬなー 冷戦期のアメリカのCIAやFBIの活動は面白いんぬ 自国民をLSDで洗脳実験してラリらせたりケネディー大統領の女癖含め複数のアメリカ大統領の秘密を握って俺をクビにしたら秘密バラすぞって大統領脅したり

157 20/01/11(土)21:27:28 No.654020861

地方が発展して人口が分散すればいいんぬ

158 20/01/11(土)21:27:36 No.654020909

人口減って内政メタメタになって後進国みたいになったらまた出生率上がるんぬ 未来は明るいんぬ

159 20/01/11(土)21:27:46 No.654020967

>優秀な人間を作るにはどれだけ人間の山を積み上げられるかにかかってるんぬ 初等教育充実させて山の底上げするのがいいんぬ

160 20/01/11(土)21:28:28 No.654021172

>地方が発展して人口が分散すればいいんぬ あと50年くらい早ければ良かったんぬ

161 20/01/11(土)21:28:31 No.654021188

>自分が生きているうちは逃げ切れそうなんで緩やかな衰退を享受するんぬ >娯楽が多く発達してる世の中で良かったんぬ 正直娯楽がいろいろあるからこうなってる側面もでかいと思うんぬ

162 20/01/11(土)21:28:31 No.654021189

そもそも何で人間は存続しないといけないんぬ?

163 20/01/11(土)21:28:37 No.654021220

早く試験管から赤ちゃん作るんぬ

164 20/01/11(土)21:28:39 No.654021232

>地方が発展して人口が分散すればいいんぬ それでも地方に金はやらないんぬ 野心的に金を得ようとしたふるさと納税にも規制をかけるんぬ 口では何といっても結局地方に対する考えはその程度なんぬ

165 20/01/11(土)21:28:42 No.654021254

男も女もハダカで生活させるんぬ

166 20/01/11(土)21:28:48 No.654021290

なんかヒで日本はすごいアジアのいや世界の盟主っていう人と 日本はダメだ先進国の中の落ちこぼれいや今は単なる後進国だっていう人が入り混じってるけど どっちが本当のことを言ってるんぬ?

167 20/01/11(土)21:29:01 No.654021357

ぬ 先進国の超少子高齢化社会で最先端にいるのが日本なんぬ 世界中が日本の藻掻き苦しむ姿をモデルケースに今後を考えるんぬ

168 20/01/11(土)21:29:08 No.654021406

>そもそも何で人間は存続しないといけないんぬ? 本能なんぬ

169 20/01/11(土)21:29:22 No.654021480

>どっちが本当のことを言ってるんぬ? ネットに本当のことが転がってるなんて高校生ぐらいで卒業しとくんぬ

170 20/01/11(土)21:29:30 No.654021520

省庁を地方にバラけさせるんぬ 反対する公務員はクビにしていいんぬどうせ移転先で募集すればいいんぬ

171 20/01/11(土)21:29:38 No.654021560

>なんかヒで日本はすごいアジアのいや世界の盟主っていう人と >日本はダメだ先進国の中の落ちこぼれいや今は単なる後進国だっていう人が入り混じってるけど >どっちが本当のことを言ってるんぬ? どっちもポジショントークなんぬうううう

172 20/01/11(土)21:29:43 No.654021584

>なんかヒで日本はすごいアジアのいや世界の盟主っていう人と >日本はダメだ先進国の中の落ちこぼれいや今は単なる後進国だっていう人が入り混じってるけど >どっちが本当のことを言ってるんぬ? どっちも頭がおかしい人なんぬ 近づかない方が身のためなんぬ

173 20/01/11(土)21:30:00 No.654021675

>なんかヒで日本はすごいアジアのいや世界の盟主っていう人と >日本はダメだ先進国の中の落ちこぼれいや今は単なる後進国だっていう人が入り混じってるけど >どっちが本当のことを言ってるんぬ? 本当のこと言える人間が人前で本当のこというと思うんぬ 飯の種になるんだから自分だけの秘密にするに決まってるんぬ

174 20/01/11(土)21:30:00 No.654021677

>そもそも何で人間は存続しないといけないんぬ? 昔ぬも考えたんぬが多分逆なんぬ 存続しようとした生物が生き残っているのが現在なんぬ おそらく存続しなくてもいいやと思った潔い生物は滅んでるんぬ カカポとかあいつらも多分そういう奴らなんぬ

175 20/01/11(土)21:30:01 No.654021685

ぬばっかで読みにくいんぬ

176 20/01/11(土)21:30:10 No.654021741

>そもそも何で人間は存続しないといけないんぬ? 生命の目的は際限なく複製し拡散する事なんぬ

177 20/01/11(土)21:30:16 No.654021771

>なんかヒで日本はすごいアジアのいや世界の盟主っていう人と >日本はダメだ先進国の中の落ちこぼれいや今は単なる後進国だっていう人が入り混じってるけど 80~90年代は本当に凄かったけど今は中国に抜かれたんぬ ここからも復活する予定は今のところ立ってないんぬ 80年代は本当に凄かったんぬ……

178 20/01/11(土)21:30:22 No.654021812

ぶっちゃけ社会の変化が激しすぎて未来の心配なんかしきれんぬ それなら今の時代を精一杯楽しく生きた方がいいとなるのは自然なことなんぬ

179 20/01/11(土)21:30:31 No.654021852

人口増加率だと今後はインドネシアが経済的に伸びるんじゃないかとか言われてるよね

180 20/01/11(土)21:30:43 No.654021919

ぬんぬーん

181 20/01/11(土)21:30:46 No.654021929

フエラムネを買えなくなる日も近いんぬ

182 20/01/11(土)21:30:59 No.654021993

>ぬ >先進国の超少子高齢化社会で最先端にいるのが日本なんぬ >世界中が日本の藻掻き苦しむ姿をモデルケースに今後を考えるんぬ ぬの屍を越えてゆけなんぬ

183 20/01/11(土)21:30:59 No.654021996

>ネットに本当のことが転がってるなんて高校生ぐらいで卒業しとくんぬ ぬーっぬっぬっぬ ぬが中学生のころは壺のハングル板やmaaの世界史教室にハマってたんぬ

184 20/01/11(土)21:31:05 No.654022019

>どっちが本当のことを言ってるんぬ? 物事には多面性があるんでどっちも一面から見た本当の事なんぬ ぶっちゃけ手前の属する陣営に都合のいい側面述べてるだけなんぬ ポジショントークなんぬ

185 20/01/11(土)21:31:08 No.654022042

今のうちに買い占めるんぬ

186 20/01/11(土)21:31:16 No.654022074

>三年くらい住んでの感想だけどそりゃ儲けられはしたが地元と比べてそこまでもなかったし買えるものの選択肢は多いけど正直家電もPCも通販で事足りた >東京信仰は異常だと思う みゃ! 東京のタワマンに住んでるってだけで選民思想を持ってるようなモンペでいっぱいなんみゃ! ある意味宗教キマってるみゃ!

187 20/01/11(土)21:31:16 No.654022078

>>そもそも何で人間は存続しないといけないんぬ? >生命の目的は際限なく複製し拡散する事なんぬ しかし自ら土着し移動能力を切り捨て拡散能力を退化させる種もいるんぬなー

188 20/01/11(土)21:31:40 No.654022201

ぬーぬっぬっぬっ ぬは解決策を知ってるんぬ昔の日本がやってたことと同じなんぬ まず男の子は全員軍人になるんぬ徴兵制なんぬ 女の子は小学校までを義務教育にするんぬ社会進出など不要なんぬ 簡単な話なんぬー

189 20/01/11(土)21:31:55 No.654022281

人口だけ見てたらカンボジアが今後発展しそうに見えるんぬ 実際行ったら全然そんなことないんぬ コイツら基礎知識が全く教育されてないんぬ…ぬ…

190 20/01/11(土)21:32:09 No.654022361

つまりぬが二次元にしか興奮しないのは生物の進化の最先端なんぬぅうう

191 20/01/11(土)21:32:18 No.654022416

>自己責任社会の素晴らしさんぬ 年収1千万前後の間違いなく上流ではない中流の上のほうの人たちが 自己責任論大好きだって調査結果が出たってプレジデントだかダイヤモンドだかで書いてたんぬ それお前のところのメイン読者層なんじゃ?ってビビったから覚えてるんぬ

192 20/01/11(土)21:32:27 No.654022453

ぬの時代が来るんぬ 人は早く滅べぬ

193 20/01/11(土)21:32:32 No.654022487

資本主義は先進国が自分達より賃金安い国に物を作らせて利益を得るんぬ そして途上国はそれを足掛かりに発展して今度はさらに安い国に作らせるんぬ それが行き詰ってどの国もある程度賃金格差が無くなった時が変わり目だと思ってるぬ でも多分その前にイラクが核ぶっぱなすかもしれないんぬ

194 20/01/11(土)21:32:45 No.654022543

>>なんかヒで日本はすごいアジアのいや世界の盟主っていう人と >>日本はダメだ先進国の中の落ちこぼれいや今は単なる後進国だっていう人が入り混じってるけど >80~90年代は本当に凄かったけど今は中国に抜かれたんぬ >ここからも復活する予定は今のところ立ってないんぬ >80年代は本当に凄かったんぬ…… そんなものなんぬ 国には全盛期と衰退期があって 全ての国が衰退に入ったときが人類滅ぶときなんぬ

195 20/01/11(土)21:32:57 No.654022603

>ぬの時代が来るんぬ >人は早く滅べぬ さようなら今まで魚をありがとうなんぬ

196 20/01/11(土)21:33:03 No.654022641

オリンピック終わったらほんとうの地獄が始まるんぬ…?

197 20/01/11(土)21:33:13 No.654022694

>年収1千万前後の間違いなく上流ではない中流の上のほうの人たちが >自己責任論大好きだって調査結果が出たってプレジデントだかダイヤモンドだかで書いてたんぬ >それお前のところのメイン読者層なんじゃ?ってビビったから覚えてるんぬ 余裕がないんぬ…

198 20/01/11(土)21:33:20 No.654022733

>でも多分その前にイラクが核ぶっぱなすかもしれないんぬ とりあえずイラクとイランの区別をつけられるようになってから会話に参加することをオススメするんぬ…

199 20/01/11(土)21:33:33 No.654022802

自分じゃない誰かが生き残ればいいんぬ 人間がいっぱいいるのはそのためなんぬ

200 20/01/11(土)21:34:08 No.654022995

>みゃ! >東京のタワマンに住んでるってだけで選民思想を持ってるようなモンペでいっぱいなんみゃ! >ある意味宗教キマってるみゃ! 大したことじゃなかったけど近所付き合いしてたら野菜がタダで流れて来たりとかほぼないのが食の面で少しキツかった

201 20/01/11(土)21:34:14 No.654023029

>とりあえずイラクとイランの区別をつけられるようになってから会話に参加することをオススメするんぬ… ぬ イスラエルがイスラム教を崇拝してる国だって事くらいは知ってるんぬ

202 20/01/11(土)21:34:14 No.654023031

>オリンピック終わったらほんとうの地獄が始まるんぬ…? 多分だけど「本当の地獄」とか「この瞬間が滅亡の始まり」みたいのはいつまでも来ないで ずーっと「何かいいことないなー」って思いながら気づいたら滅んでいくんだと思うんぬ

203 20/01/11(土)21:34:23 No.654023090

ぬあ とりあえず国民の情報を絞ればみんな幸せになるんぬ

204 20/01/11(土)21:34:25 No.654023097

文明水準が上がれば養育費もどんどん増えるんぬ 子供なんて負担なんぬ

205 20/01/11(土)21:34:34 No.654023147

ドライヤーネコスレに偽装した国士様のスレだった

206 20/01/11(土)21:34:42 No.654023191

経済発展してるとは到底言い難い北朝鮮も少子化してるんぬ 東アジアは少子化最先端地域なんぬ

207 20/01/11(土)21:34:53 No.654023247

結婚しない若者に関しては男女共に恋愛を理想化しすぎた弊害が来てる気がするんぬ そこにフェミ思想やら非モテ叩きやら混じってカオスってるんぬ

208 20/01/11(土)21:34:58 No.654023276

ぬ 自己存在なんてそもそも自己で完結してるんぬ 子孫なんて居ても居なくても個人には些末な問題なんぬ

209 20/01/11(土)21:35:02 No.654023301

まあこれまでの流れ見てきたしなー 今更ですぬー

210 20/01/11(土)21:35:03 No.654023307

自己責任論言い出したやつに責任取ってもらおう

211 20/01/11(土)21:35:10 No.654023357

自然界では腐るほど絶滅してきたんぬ 人間だけが滅びないなんてありえないんぬ 王と彼に続く戦士全てがトロイと共に滅ぶであろうなんぬー

212 20/01/11(土)21:35:11 No.654023358

健康寿命や老化遅らせる研究は世界中の金持ちが大金投じてるからきっとそのうち何とかなるんぬ

213 20/01/11(土)21:35:18 No.654023394

>余裕がないんぬ… そういう利益上の話じゃなく 自分は環境とかによらず努力したから成功した ならば成功してない人間は努力していないに決まっている みたいな理屈なんぬ

214 20/01/11(土)21:35:23 No.654023431

>オリンピック終わったらほんとうの地獄が始まるんぬ…? そもそもオリンピックの話題で色々他の話をおざなりにしてるのでオリンピック自体地獄の一丁目なんぬ 一瞬の特需が終わった時の話はだーれもしないんぬ

215 20/01/11(土)21:35:38 No.654023515

ぬの生涯賃金の半分を使っても子供一人大学まで行かせられないんぬ

216 20/01/11(土)21:35:40 No.654023528

>ずーっと「何かいいことないなー」って思いながら気づいたら滅んでいくんだと思うんぬ 滅べるのならまだいいんぬな 問題は地獄の中で生きていかなきゃいけない人たちがいるってことなんぬ

217 20/01/11(土)21:35:42 No.654023539

セックス以外の娯楽を消し去ればいいんぬ

218 20/01/11(土)21:35:42 No.654023540

>日本て国土からしたら1億は多過ぎるという話だしなぁ… >役立たずの爺婆世代が多くないという前提でだけども 年寄りばっかの農家が作ったもん食ってるのに爺さん婆さんを役立たずって言い切るのもすごいなあ

219 20/01/11(土)21:35:47 No.654023571

>自己存在なんてそもそも自己で完結してるんぬ >子孫なんて居ても居なくても個人には些末な問題なんぬ 相続税やばいしな!

220 20/01/11(土)21:35:56 No.654023630

ネクロニカやりたくなったんぬー 卓立てたら誰かくるんぬ?

221 20/01/11(土)21:36:10 No.654023719

>多分だけど「本当の地獄」とか「この瞬間が滅亡の始まり」みたいのはいつまでも来ないで >ずーっと「何かいいことないなー」って思いながら気づいたら滅んでいくんだと思うんぬ 鍋で水の中にカエルを入れてじっくり煮ると カエルは温度変化に気づかず死ぬという話は嘘なんぬが 人間にとっては本当になりそうなんぬ

222 20/01/11(土)21:36:11 No.654023721

>結婚しない若者に関しては男女共に恋愛を理想化しすぎた弊害が来てる気がするんぬ >そこにフェミ思想やら非モテ叩きやら混じってカオスってるんぬ 実際女と付き合ってみるとそこまで面倒でもなければ向こうもこっちに夢見てなかったんぬ 思うに接触が足りないと過激になるんだと思うんぬ

223 20/01/11(土)21:36:14 No.654023745

遅かれ早かれ起きる震災で東京が壊滅すれば地方に人が戻りそうな気がするんぬ ただ東京が壊滅すれば日本も多分壊滅するんぬ

224 20/01/11(土)21:36:34 No.654023868

ペルシャキャッツかアラビアンキャッツなんぬな

225 20/01/11(土)21:36:42 No.654023913

今の構造も過去からの積み重ねなんで気にする事は無いんぬ 衰退するべくして衰退してるんぬ

226 20/01/11(土)21:36:51 No.654023978

>結婚しない若者に関しては男女共に恋愛を理想化しすぎた弊害が来てる気がするんぬ >そこにフェミ思想やら非モテ叩きやら混じってカオスってるんぬ また見合い制度復活させればいいんぬ 近所の見合いおばさん大復活なんぬ

227 20/01/11(土)21:36:55 No.654024001

発展途上国も高齢化したらどうなるのか興味あるんぬー 人類全体が衰退するのかぬ

228 20/01/11(土)21:36:58 No.654024026

>そういう利益上の話じゃなく >自分は環境とかによらず努力したから成功した >ならば成功してない人間は努力していないに決まっている >みたいな理屈なんぬ 成功してる時点で環境に恵まれてることに気づいてないんぬ

229 20/01/11(土)21:37:17 No.654024154

>年収1千万前後の間違いなく上流ではない中流の上のほうの人たちが >自己責任論大好きだって調査結果が出たってプレジデントだかダイヤモンドだかで書いてたんぬ >それお前のところのメイン読者層なんじゃ?ってビビったから覚えてるんぬ 洋の東西を問わず人間ちょっと小金を持つとたやすくリバタリアニズムに鞍替えするんぬ 自分がやや多く負担する側になるとなったら途端に手のひら返して保身に走るんぬ

230 20/01/11(土)21:37:35 No.654024268

>発展途上国も高齢化したらどうなるのか興味あるんぬー >人類全体が衰退するのかぬ 緩やかに衰退してやがて大量消費社会は崩壊するんぬ

231 20/01/11(土)21:37:42 No.654024306

>洋の東西を問わず人間ちょっと小金を持つとたやすくリバタリアニズムに鞍替えするんぬ >自分がやや多く負担する側になるとなったら途端に手のひら返して保身に走るんぬ 実に人間的だと思うんぬ

232 20/01/11(土)21:37:44 No.654024314

今の時代に産んでも子供がかわいそうかな

233 20/01/11(土)21:37:46 No.654024328

>30以上で年収400万以下の独身の男は今後結婚の見込みもない社会のお荷物だから独身税を取ると良いと思うんぬ >これは名案なんぬ >ぬ~ぬっぬっぬ 殺すぞクソ猫

234 20/01/11(土)21:38:02 No.654024407

>緩やかに衰退してやがて大量消費社会は崩壊するんぬ その後文明は維持できるんぬ?

235 20/01/11(土)21:38:18 No.654024492

自分の利益のために子供作らないと自分の住んでる国自体が滅ぶって面白い構造なんぬ

236 20/01/11(土)21:38:27 No.654024552

子供欲しくなる理由があんまりないんぬ

237 20/01/11(土)21:38:41 No.654024638

人間から欲望を消し去るんぬ 誰かが大金を持ってて誰かはその日暮らしの端金なんて間違っているんぬ 助け合うんぬ

238 20/01/11(土)21:38:53 No.654024701

>その後文明は維持できるんぬ? 人口に合わせた文明を維持するだけなんぬ 地球の自然環境は復活するかもしれないんぬ

239 20/01/11(土)21:39:01 No.654024751

ぬ 外宇宙に進出するんぬ 未だ文明に汚されていない宇宙に浮かぶ宝石を我が手にするしか人類が生き残るすべはないんぬ

240 20/01/11(土)21:39:08 No.654024795

>今の時代に産んでも子供がかわいそうかな 中流以上の暮らしをさせてやれて子どもも将来的に自立して中流以上の暮らしができるなら別にそんなことはないんぬな できない?ぬぅ…

241 20/01/11(土)21:39:10 No.654024809

>衰退するべくして衰退してるんぬ 地獄のような未来に子孫を置いていくならはじめっからつくらなければいいんぬ ぬのやってきたことは間違いではなかったんぬ!!

242 20/01/11(土)21:39:11 No.654024824

文明は滅びるとまではいかないけど人が減って都会もガラガラでビルも全部空っぽでなんでこうなったか問われると「わからない、気づいたらこうなってたんだ」とか話しながらだらだら人類が続く感じが理想なんぬ

243 20/01/11(土)21:39:15 No.654024853

技術が進めば人間そんなにいらなくなるからきっと大丈夫なんぬ

244 20/01/11(土)21:39:16 No.654024862

>>緩やかに衰退してやがて大量消費社会は崩壊するんぬ >その後文明は維持できるんぬ? 再び人口を増やし文明を再興するには鉱物資源を使いすぎたんぬ

245 20/01/11(土)21:39:41 No.654024995

今三十代だけどちょうど老人になる頃には福祉とか打ち切られてそうなんぬ しかし老人が多い世代なら民主主義なら投票で勝てるんぬ

246 20/01/11(土)21:40:15 No.654025174

>思うに接触が足りないと過激になるんだと思うんぬ まあネットだと気が大きくなるアレだと思うんぬ 問題はそれを真に受けたおバカが少ないながらいることなんぬ

247 20/01/11(土)21:40:16 No.654025177

>誰かが大金を持ってて誰かはその日暮らしの端金なんて間違っているんぬ >助け合うんぬ やるか… 共産主義!

248 20/01/11(土)21:40:18 No.654025186

発想を転換して現代こそ人類の黄金時代だと思って思いっきり楽しんだ方がいいと思うんぬ 時代の流れというものは多分人類には手に余る問題なんぬ

249 20/01/11(土)21:40:20 No.654025192

もうレプリカントを作るしかないのでは

250 20/01/11(土)21:40:21 No.654025198

「」は割と政治や経済の情報仕入れるために専門の雑誌や新書読んでるんぬ?

251 20/01/11(土)21:40:24 No.654025215

ぬああああはやく老人死んでぬ達が投票有利になるんぬうううう!!!

252 20/01/11(土)21:40:28 No.654025241

寿命伸びて出生率は低い 人類は将来エルフになるんぬ

253 20/01/11(土)21:40:29 No.654025246

>子供欲しくなる理由があんまりないんぬ 子供をパコパコするんぬ

254 20/01/11(土)21:40:30 No.654025252

二週目の人類は金みたいな地表面に存在した金属がとりつくされたクソみたいな難易度で開始して貰うんぬ

255 20/01/11(土)21:40:34 No.654025279

>人間から欲望を消し去るんぬ >誰かが大金を持ってて誰かはその日暮らしの端金なんて間違っているんぬ >助け合うんぬ 面白いのは人間は欲が無いとそもそも向上心が出ないんぬ 三大欲求を見ればわかるんぬが全て快楽と紐づけて進んでそれを行うように人間は遺伝子に組み込まれているんぬ つまり自分に利が無ければそれをやろうしないのが人間なんぬ

256 20/01/11(土)21:40:50 No.654025365

日本は将来的に出生率断トツの沖縄県民に支配されるんぬ

257 20/01/11(土)21:41:05 No.654025466

>技術が進めば人間そんなにいらなくなるからきっと大丈夫なんぬ 技術の維持や継承にも人手いるんぬ

258 20/01/11(土)21:41:16 No.654025529

なら無駄に生きたくないから安楽死制度導入してくれんかぬ… 迷惑かけず死ぬのにも苦労するんぬ なんなんぬ…

259 20/01/11(土)21:41:41 No.654025649

>発展途上国も高齢化したらどうなるのか興味あるんぬー 発展途上国に分類される国も殆どが少子化の波にのまれかけてるんぬ 増えてるのはサブサハラの辺りの国が中心なんぬ

260 20/01/11(土)21:41:53 No.654025723

>二週目の人類は金みたいな地表面に存在した金属がとりつくされたクソみたいな難易度で開始して貰うんぬ クリエイティブモードの実装まだなんぬ?

261 20/01/11(土)21:41:54 No.654025727

レイヤーさんとのオフパコブームを作るんぬ…

262 20/01/11(土)21:41:55 No.654025732

>>>緩やかに衰退してやがて大量消費社会は崩壊するんぬ >>その後文明は維持できるんぬ? >再び人口を増やし文明を再興するには鉱物資源を使いすぎたんぬ そこはサバクのネズミ団とか東南アジアでやってるように鉄鋼製品を溶かして再利用して…ってのは無理なんぬ?

263 20/01/11(土)21:41:59 No.654025753

>日本は将来的に出生率断トツの沖縄県民に支配されるんぬ あいつら沖縄から出んぬ

264 20/01/11(土)21:42:05 No.654025785

>>誰かが大金を持ってて誰かはその日暮らしの端金なんて間違っているんぬ >>助け合うんぬ >やるか… >共産主義! 金持ちが共産主義死ねっていうのは分かるんぬ なんでワープアが共産主義死ねって言ってるのかよく分からないんぬ 自分の利益のためには素直に共産党とかを利用したほうがいいと思うんぬ

265 20/01/11(土)21:42:27 No.654025919

>発想を転換して現代こそ人類の黄金時代だと思って思いっきり楽しんだ方がいいと思うんぬ >時代の流れというものは多分人類には手に余る問題なんぬ ここで核融合とかそういうのができない限り人類はもう発展の余地なさそうなんぬ ただ娯楽のほうはまだまだ発展の余地はあるのでネオサイタマみたいになりそうなんぬ

266 20/01/11(土)21:42:30 No.654025943

あれだオフは電脳空間で豊かな生活するようにしてよく育ったAIを逆にこちらの世界に人間として移民させるんぬ

267 20/01/11(土)21:42:56 No.654026090

>迷惑かけず死ぬのにも苦労するんぬ >なんなんぬ… 全てに金をふっかけた国の税制的な問題なんぬ だから割り切って死んだら終わりの気持ちで生きてもいいんぬ

268 20/01/11(土)21:43:12 No.654026169

>面白いのは人間は欲が無いとそもそも向上心が出ないんぬ >三大欲求を見ればわかるんぬが全て快楽と紐づけて進んでそれを行うように人間は遺伝子に組み込まれているんぬ >つまり自分に利が無ければそれをやろうしないのが人間なんぬ 自己実現や承認欲求を満たす方向でいけばいいんぬ 人間なんて単純だから明日の労働英雄は君だをするだけでバカウケ間違いなしなんぬ

269 20/01/11(土)21:43:17 No.654026201

資本家は二等市民の焼き討ちにあうという共産主義の恐怖が資本主義における労働の待遇改善に繋がったんぬ 共産主義の恐怖がない今利益はひたすら搾り取り労働者も締め付けて利益を最大化するんぬ

270 20/01/11(土)21:43:28 No.654026256

自己責任論は他人にたやすくマウントを取れる魔法の論法なんぬ でも言ってることまとめると「俺の知ったこっちゃねえ」なので役には立たないんぬ

271 20/01/11(土)21:43:35 No.654026302

>なんでワープアが共産主義死ねって言ってるのかよく分からないんぬ >自分の利益のためには素直に共産党とかを利用したほうがいいと思うんぬ 共産党も結局は共産党上部の人間がブルジョワになるだけなんぬ 人間には欲があるから不可能なんぬ AIの強権的な管理下なら成功するんぬ

272 20/01/11(土)21:43:50 No.654026390

避妊や堕胎やポルノを禁止すればいいんぬ

273 20/01/11(土)21:44:01 No.654026461

>なんでワープアが共産主義死ねって言ってるのかよく分からないんぬ 今までの日本での同志の活動記録を見れば当然なんぬ!

274 20/01/11(土)21:44:04 No.654026486

>なんでワープアが共産主義死ねって言ってるのかよく分からないんぬ 失敗例たちから悪いイメージ付きすぎたんぬ 資本家たちからの印象操作かもしれないんぬ

275 20/01/11(土)21:44:29 No.654026643

思いついたんぬ ポストアポカリプスの世界の話だけれど 世界が衰退した原因は劇的な世界大戦や気象異常ではなく ゆるゆるした不景気により少しずつ文明も文化も衰退していったというのはどうなんぬ?

276 20/01/11(土)21:44:33 No.654026659

>金持ちが共産主義死ねっていうのは分かるんぬ >なんでワープアが共産主義死ねって言ってるのかよく分からないんぬ >自分の利益のためには素直に共産党とかを利用したほうがいいと思うんぬ 役所に生活保護断られたら大人しく共産党の議員にでも泣きつくんぬ そうすりゃかろうじて食べてける程度の金は貰えるんぬ 生活の知恵というか最後の切り札として覚えておくんぬ

277 20/01/11(土)21:44:39 No.654026695

セックスしてるやつうらやましいから死んでほしいんぬ

278 20/01/11(土)21:44:56 No.654026811

というかまじめに解決する気ないでしょ日本人 こうやって話に上がっても男が悪い女が悪いと責任のなすりつけばっか

279 20/01/11(土)21:45:03 No.654026860

>自己実現や承認欲求を満たす方向でいけばいいんぬ >人間なんて単純だから明日の労働英雄は君だをするだけでバカウケ間違いなしなんぬ それでいいように使われているのが今の一般労働者なんぬ 精神的に満たされても物理的にはどうにもならないんぬ

280 20/01/11(土)21:45:06 No.654026877

>思いついたんぬ >ポストアポカリプスの世界の話だけれど >世界が衰退した原因は劇的な世界大戦や気象異常ではなく >ゆるゆるした不景気により少しずつ文明も文化も衰退していったというのはどうなんぬ? もうあるんぬ

281 20/01/11(土)21:45:13 No.654026927

>今までの日本での同志の活動記録を見れば当然なんぬ! 統括リンチ地獄が結構な頻度であった時点でドン引きもいいとこなんぬ

282 20/01/11(土)21:45:21 No.654026972

共産主義は人類が高い精神性を得てから実行されるべきものだとされているんぬ どうやら人類が導入すべきものじゃなさそうなんぬ

283 20/01/11(土)21:45:37 No.654027056

資本主義が成熟した今こそ共産主義の出番なんぬ、マルクスも言ってたんぬ

284 20/01/11(土)21:45:39 No.654027069

公安にマークされたくないんぬ…… あいつらおっかねえんぬ

285 20/01/11(土)21:45:39 No.654027074

>世界が衰退した原因は劇的な世界大戦や気象異常ではなく >ゆるゆるした不景気により少しずつ文明も文化も衰退していったというのはどうなんぬ? それ今じゃないんぬ?

286 20/01/11(土)21:45:55 No.654027184

共産主義を実行するためちゅーるをいったん回収します

287 20/01/11(土)21:46:08 No.654027279

ぬあああああ過激派のイメージはあと20年もしないと抜けないんぬううううう

288 20/01/11(土)21:46:10 No.654027288

>イスラエルがイスラム教を崇拝してる国だって事くらいは知ってるんぬ やべーぞ!

289 20/01/11(土)21:46:11 No.654027300

>自己実現や承認欲求を満たす方向でいけばいいんぬ >人間なんて単純だから明日の労働英雄は君だをするだけでバカウケ間違いなしなんぬ 数年前保育士人足りなさすぎ問題のときに現総理が言ってたんぬ お前本当に経済左翼かってびびったんぬ

290 20/01/11(土)21:46:15 No.654027324

>共産主義を実行するためちゅーるをいったん回収します ぬああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!! ぬあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!

291 20/01/11(土)21:46:16 No.654027334

>人間には欲があるから不可能なんぬ >AIの強権的な管理下なら成功するんぬ やはりスカイネットは正しいんぬ

292 20/01/11(土)21:46:26 No.654027413

>>自己実現や承認欲求を満たす方向でいけばいいんぬ >>人間なんて単純だから明日の労働英雄は君だをするだけでバカウケ間違いなしなんぬ >それでいいように使われているのが今の一般労働者なんぬ >精神的に満たされても物理的にはどうにもならないんぬ というか貧乏な人が「貧乏だけど精神的には満足!」ってなってるの見たことないんぬ 賃金以外の部分も含めた仕事の愚痴言ってるんぬ

293 20/01/11(土)21:46:36 No.654027470

>自己責任論は他人にたやすくマウントを取れる魔法の論法なんぬ >でも言ってることまとめると「俺の知ったこっちゃねえ」なので役には立たないんぬ まあでも税金払ってれば最低限の協力はしてると思うんぬ 活かせなかったのは…まあ誰が悪いとは一概に言えないけど 流れを逆にするのは難しすぎるから

294 20/01/11(土)21:46:42 No.654027504

>金持ちが共産主義死ねっていうのは分かるんぬ >なんでワープアが共産主義死ねって言ってるのかよく分からないんぬ 人間あまりにもドン底に落ちると 金持ちごっこやって自尊心を保とうとする現実逃避勢がどうしても出てくるんぬ

↑Top