虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一人だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/11(土)19:13:30 No.653980492

    一人だけ作り込まれてる奴貼る

    1 20/01/11(土)19:15:11 No.653980936

    タイムアタック上位のリプレイ見たらギア発動する前に倒しててそんなの出来たの!?ってなるなった

    2 20/01/11(土)19:16:15 No.653981230

    ボンドマン!

    3 20/01/11(土)19:16:24 No.653981262

    体験版収録ステージだったからな

    4 20/01/11(土)19:17:27 No.653981554

    まだあんま裏話聞かんけどわりと突貫工事だったんだろうなって感じがひしひしとする11

    5 20/01/11(土)19:20:52 No.653982435

    他のボスもこいつみたいに凄い奥の手あるのか!と思ったのにガッカリした

    6 20/01/11(土)19:21:04 No.653982495

    ボスもギアでハッスルするって案で最初に考案されたのがこいつだっけ

    7 20/01/11(土)19:21:58 No.653982739

    ワイリーステージがもうちょっと有れば超名作だった

    8 20/01/11(土)19:22:08 No.653982779

    まぁ他のボスもギア発動から別のライフゲージ出てこられてもだれるし… 個人的にはトーチやアシッドのギアチェンジ後の行動は好き

    9 20/01/11(土)19:22:14 No.653982805

    >他のボスもこいつみたいに凄い奥の手あるのか!と思ったのにガッカリした NAKAUME製作所製のロボはちゃんとあったでしょ

    10 20/01/11(土)19:23:07 No.653983068

    声優が男性と知って驚いた

    11 20/01/11(土)19:25:45 No.653983757

    色んな点でロクロクをかなり意識した作りだなと思った スタッフもあれ無念だったのかな

    12 20/01/11(土)19:27:24 No.653984211

    ブルースとフォルテはどこ行ったの11…

    13 20/01/11(土)19:27:47 No.653984308

    日本での売上が数万本でアンチ大歓喜 ファンは海外売上も足せば10万本は行くはずだから…って震え声だったのが 蓋を開けたら100万本近く売れたという 何でそんな海外人気の比重が高いの

    14 20/01/11(土)19:29:26 No.653984765

    ステージの長さおかしいと思う 1ステージを短くしてワイリーステージを1ステージ増やしてくれ

    15 20/01/11(土)19:29:31 No.653984789

    >スタッフもあれ無念だったのかな オコワにはロックマン好きのスタッフが集まって作ったり続編出す気満々だったと書いてあった

    16 20/01/11(土)19:31:36 No.653985375

    ロクロクはボスモードとバランス取るためか軒並み特殊武器の燃費悪くなってたからな こっちはエネルギーバランサーNEOもあって強力な特殊武器使いまくれてありがたい

    17 20/01/11(土)19:33:42 No.653985959

    >ロクロクはボスモードとバランス取るためか軒並み特殊武器の燃費悪くなってたからな ハイパーボムはむしろ燃費がよくなってたな そんな印象すらぶっとぶほどサンダービームとファイアーストームが弱体化してたが

    18 20/01/11(土)19:34:15 No.653986120

    >蓋を開けたら100万本近く売れたという >何でそんな海外人気の比重が高いの とりあえず12は出そうな実績で何よりだ

    19 20/01/11(土)19:34:52 No.653986314

    難易度オリジナルスペックは従来と同等の難易度って触れ込みだったが ステージ長いのに中間地点少ないままで体感的には従来より若干難しくなってる

    20 20/01/11(土)19:35:21 No.653986448

    ロクロクイレハンはむっちゃ凝ってるのにそもそも発売時に存在が認知されてなかったというやつら

    21 20/01/11(土)19:36:34 No.653986801

    イエローデビルはわくわくしたよ お前いるのかよって

    22 20/01/11(土)19:40:16 No.653987885

    どう考えてもシリーズ最難だと思うわ ショップでゴリ押しすれば別だろうけど オリジナルスペックでロクフォルよりムズい

    23 20/01/11(土)19:42:10 No.653988445

    幸いにもアイテムの物価は安いからな アイテムでゴリ押しも考慮に入れた調整はしてる気がする

    24 20/01/11(土)19:42:17 No.653988479

    ラバーマンいいよね

    25 20/01/11(土)19:43:51 No.653988946

    >ラバーマンいいよね まるで天使のような声だな…

    26 20/01/11(土)19:43:56 No.653988961

    パワーギア使うと特殊武器異常に強化されるし 難易度の調整はしっかりやってる印象

    27 20/01/11(土)19:45:25 No.653989368

    >イエローデビルはわくわくしたよ >お前いるのかよって しかもお前もギア使うのかよ!しかもスピードかよ!ってびっくりした 動きが3の奴でなおびっくりした

    28 20/01/11(土)19:45:58 No.653989513

    ボスによってパワーかスピードかで分かれるのはいいよね

    29 20/01/11(土)19:46:50 No.653989754

    ギアシステムを1発ネタにするのは惜しいから残してほしい

    30 20/01/11(土)19:47:45 No.653990034

    こいつのステージが体験版なのどうかと思う

    31 20/01/11(土)19:48:57 No.653990399

    ボリューム不足以外は良かったよね11 プレアブルのキャラあと3人くらいいたら値段相応だったと思う

    32 20/01/11(土)19:49:38 No.653990564

    体験版でこいつ倒した数募ってアイテム配布するキャンペーンはなんか面白かった

    33 20/01/11(土)19:50:35 No.653990815

    というかステージがマジでムズい

    34 20/01/11(土)19:51:22 No.653991031

    アクションゲームは慣れれば一回のプレイでざっと一周できるくらいのボリュームでいい 個人的にはロックマン2くらいがベスト

    35 20/01/11(土)19:52:03 No.653991222

    ここよりむずいステージはあるにはあるけど ここのステージを体験版やって心折れるか満足しちゃうくらいには難易度高い

    36 20/01/11(土)19:53:09 No.653991501

    とはいえある程度難しくないとギア使われなくなっちゃうし難しいところ

    37 20/01/11(土)19:53:42 No.653991662

    火のステージがまじでゲロムズだった…

    38 20/01/11(土)19:53:51 No.653991701

    エレキマン戦がなかなか刺激的で楽しかった ギリ避けで凌ぐのスリルあっていい

    39 20/01/11(土)19:55:03 No.653992037

    ブロックマンステージは上へのプレゼンとして作られた側面があるから作り込みが頭抜けてる

    40 20/01/11(土)19:55:38 No.653992198

    >火のステージがまじでゲロムズだった… 初プレイでギアシステムなんて使わないぜー!って意気込んでたけどトーチマンステージでギアシステムの使い方を叩き込まれたな…

    41 20/01/11(土)19:55:48 No.653992242

    難しい分アイテムの補充はかなり優しくはあった 縛るなら相当難しいと思う

    42 20/01/11(土)19:56:46 No.653992527

    ロクロクはステージ自分で作れたりボス操作出来るのが良かった

    43 20/01/11(土)19:57:02 No.653992599

    敵の攻撃が見えない自分にとってスピードギアは必須すぎる…

    44 20/01/11(土)19:57:20 No.653992697

    インディーズの2Dアクションゲーが完成度高くて安いから頑張って3000円くらいの値段にしてほしかったなぁ こっちは3Dで開発費かかってるからなんだろうけど

    45 20/01/11(土)19:58:34 No.653993045

    アイテム持ち切れない時のロールちゃんのアレレ…が好き

    46 20/01/11(土)19:58:50 No.653993107

    Dr.ライトシミュレーションであなたワイリーよりステージ作り上手くないですか?ってなるなった

    47 20/01/11(土)19:59:08 No.653993210

    まずギア前提のステージ作りとボスの強さしてるもんねこれ…

    48 20/01/11(土)20:01:01 No.653993740

    今からでもいいから11のロールちゃんがプレーヤーキャラのDLC出しませんか

    49 20/01/11(土)20:01:34 No.653993902

    トゲが苦手なのでアシッドマンステージが嫌いだった ボスはあんなに弱いのに…

    50 20/01/11(土)20:02:16 No.653994107

    スマホ版の初代がガラケーからの移植のくせにロールちゃんモード省かれたからな…

    51 20/01/11(土)20:02:35 No.653994194

    >まずギア前提のステージ作りとボスの強さしてるもんねこれ… ギアは救済措置ではなく基本システムだと早々に認識を改めないと何このクソゲーってなる確率は高い

    52 20/01/11(土)20:03:39 No.653994479

    トーチマンステージは一部頭引っかかる所あったけど修正とかされたのかな

    53 20/01/11(土)20:04:20 No.653994672

    >まずギア前提のステージ作りとボスの強さしてるもんねこれ… 無理臭いのワイリーぐらいじゃね

    54 20/01/11(土)20:05:15 No.653994919

    ボスのスピードギア早すぎてチートじゃん!ってなる よく考えたら普段からチート使ってた

    55 20/01/11(土)20:05:35 No.653995003

    ワイリーステージにせめてあと1曲欲しかったってのはある

    56 20/01/11(土)20:05:45 No.653995062

    ロック以外のキャラも使えるDLC来ると思ってたんだけどな…

    57 20/01/11(土)20:06:03 No.653995141

    ダブルギアって途中停止できるって終盤まで知らずにいつも最後まで使いきってた

    58 20/01/11(土)20:06:19 No.653995219

    クリア後は特殊武器やギアが使い放題になるのでストレスフリーで大暴れできるのたのちい!

    59 20/01/11(土)20:06:43 No.653995339

    >インディーズの2Dアクションゲーが完成度高くて安いから頑張って3000円くらいの値段にしてほしかったなぁ >こっちは3Dで開発費かかってるからなんだろうけど 北米版は30ドルぐらいで売ってたな 日本語が入っているからそっちで買った

    60 20/01/11(土)20:08:26 No.653995773

    ジュエルサテライトと並んでると思う高性能バリアのアシッドバリア

    61 20/01/11(土)20:09:19 No.653995999

    >ジュエルサテライトと並んでると思う高性能バリアのアシッドバリア 11は壊れ武器ばっかだから楽しい画面制圧力が半端ない

    62 20/01/11(土)20:09:29 No.653996047

    switchのセール見てるとわりと定期的に大安売りされてるよねロックマンシリーズ

    63 20/01/11(土)20:10:22 No.653996312

    パワーブロックドロッパーやパワーバウンスボール気持ちいいよね