虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/11(土)19:09:12 やった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/11(土)19:09:12 No.653979294

やったことある?

1 20/01/11(土)19:11:30 No.653979919

ある

2 20/01/11(土)19:12:13 No.653980121

手段を選ばないでいいならやってみたい

3 20/01/11(土)19:14:08 No.653980657

ドラゴンボールの体験型のなら

4 20/01/11(土)19:14:59 No.653980894

>手段を選ばないでいいならやってみたい ルーム型はルール内で注意されない限りは思い付いたこと何やってもいいよ

5 20/01/11(土)19:15:26 No.653981001

>ルーム型はルール内で注意されない限りは思い付いたこと何やってもいいよ 注意されない限りって制限あるのか…

6 20/01/11(土)19:15:29 No.653981010

FLASH製の脱出ゲームも見なくなり申した

7 20/01/11(土)19:16:13 No.653981219

参加者少なかったから座敷童子と称してスタッフにヒント出してもらったけど正直座敷童子ってなんだよってなった

8 20/01/11(土)19:16:41 No.653981340

ラブライブサンシャインのお台場のライブ会場使ってやるやつすごかった

9 20/01/11(土)19:16:54 No.653981400

>注意されない限りって制限あるのか… 壁紙剥がしたり物壊すのは基本的に駄目 家具引っくり返すのは結構やる

10 20/01/11(土)19:17:21 No.653981534

>注意されない限りって制限あるのか… 固定された設置物を無理に引っ剥がすなとか常識的な話だよ

11 20/01/11(土)19:17:25 No.653981546

企画側も壊して出れたぜされても困るからな…

12 20/01/11(土)19:17:46 No.653981641

家具屋とかがボロボロになってるのが雰囲気壊れる

13 20/01/11(土)19:18:37 No.653981861

>固定された設置物を無理に引っ剥がすなとか常識的な話だよ 脱出しなきゃいけないって状況は結構異常事態だと思うけどなあ

14 20/01/11(土)19:18:55 No.653981937

>企画側も壊して出れたぜされても困るからな… 昔の脱出ゲームでもドアをクリックしまくったら出られるパターンがあったがなぁ

15 20/01/11(土)19:19:20 No.653982056

>ラブライブサンシャインのお台場のライブ会場使ってやるやつすごかった 淡島の島丸ごと使う方もすごかったよ

16 20/01/11(土)19:19:26 No.653982080

>脱出しなきゃいけないって状況は結構異常事態だと思うけどなあ ゲームに何言ってんの

17 20/01/11(土)19:19:34 No.653982116

クリムゾンルームみたいなのでお願いします

18 20/01/11(土)19:19:41 No.653982148

>ラブライブサンシャインのお台場のライブ会場使ってやるやつすごかった 島使ってやるやつもすごかったぞ!

19 20/01/11(土)19:20:00 No.653982214

文字通りルール無用の脱出ゲームってないかな

20 20/01/11(土)19:20:06 No.653982239

>参加者少なかったから座敷童子と称してスタッフにヒント出してもらったけど正直座敷童子ってなんだよってなった なんかよく分からないけどめちゃくちゃ笑ってしまった

21 20/01/11(土)19:20:10 No.653982254

>昔の脱出ゲームでもドアをクリックしまくったら出られるパターンがあったがなぁ コンピューターゲームと物理的な舞台用意してやるゲーム混同しちゃ駄目だよ

22 20/01/11(土)19:20:13 No.653982269

知らない人とその場でチーム組まないといけないとか無理……

23 20/01/11(土)19:20:20 No.653982302

>FLASH製の脱出ゲームも見なくなり申した リアルって何がリアルなんだって思われてるんだろうか

24 20/01/11(土)19:20:22 No.653982311

何でイベント系の話じゃなくてガチで脱出する話になるんだ

25 20/01/11(土)19:20:45 No.653982406

何度か言っているとこれはあのパターンだな…ってなるのがちょくちょくある それはそうとして1部屋1グループのやつのほうが楽しい

26 20/01/11(土)19:20:56 No.653982453

>クリムゾンルームみたいなのでお願いします REDroomからの脱出が近いって聞いてるけどどうなんだろ

27 20/01/11(土)19:20:59 No.653982470

初心者が一人で行って常連と組まされると初心者は黙ってろされて全然ゲームに参加させてくれないと聞いて躊躇してる

28 20/01/11(土)19:21:06 No.653982502

>文字通りルール無用の脱出ゲームってないかな 参加者の中にターミネーターとかいたら即刻ドア破壊されて終わるクソゲーじゃん

29 20/01/11(土)19:21:08 No.653982513

>何でイベント系の話じゃなくてガチで脱出する話になるんだ どういうルールなのか理解してないんだろ

30 20/01/11(土)19:21:09 No.653982515

>知らない人とその場でチーム組まないといけないとか無理…… スレ画の運営ならグループチケット使って一人参加とかそもそも一人用のゲームもあるぞ

31 20/01/11(土)19:21:17 No.653982551

>知らない人とその場でチーム組まないといけないとか無理…… 結構楽しいぞ 俺は毎度お荷物なんだが

32 20/01/11(土)19:21:19 No.653982557

>知らない人とその場でチーム組まないといけないとか無理…… だから大体みんな友達同士で来るよ みんな不幸な結果にはなりたくないからな…

33 20/01/11(土)19:21:21 No.653982569

>知らない人とその場でチーム組まないといけないとか無理…… 大丈夫だよ大体各々で仕事割り振って個人作業になるし他の参加者は大体友人連れかカップルだし

34 20/01/11(土)19:22:44 No.653982956

男女グループ…密室…何も起きないはずがなく…

35 20/01/11(土)19:22:48 No.653982968

>初心者が一人で行って常連と組まされると初心者は黙ってろされて全然ゲームに参加させてくれないと聞いて躊躇してる 大体協力しないと解けないからそういう人は稀だよ 部屋型は企画側が配慮してくれるし

36 20/01/11(土)19:23:03 No.653983046

フラッシュの脱出ゲーム好きだったんで初期も初期に参加したことあるけど楽しかったよ

37 20/01/11(土)19:24:25 No.653983420

謎解きのあるお化け屋敷みたいなもんか?

38 20/01/11(土)19:24:27 No.653983429

リアル謎解き系のソロはソロ焼肉とかとは全く別次元のハードルがある気はする 街規模の探索系なら余裕で行けるけど

39 20/01/11(土)19:24:41 No.653983480

常連は常連でやる人増えて欲しいし優しくするはず されなかったらハズレなので次で優しくしてもらおう

40 20/01/11(土)19:25:26 No.653983681

>謎解きのあるお化け屋敷みたいなもんか? かくれ鬼のやつとかまさにその通りなんじゃないか 俺はお化け屋敷怖いから行けてないが

41 20/01/11(土)19:26:11 No.653983873

ドームでやった進撃の巨人コラボのやつ行ったけど単純にドームが広くてめちゃくちゃ疲れた

42 20/01/11(土)19:26:24 No.653983937

>謎解きのあるお化け屋敷みたいなもんか? 概ねそんな感じ 脱出ゲームという名前ついてるけどFlash製のそれよりもストーリーとかしっかりしてて意外とバリエーション多い レイトン教授みたいなのを想像してもらうと一番近いかもしれない

43 20/01/11(土)19:26:28 No.653983952

大規模なのはドラクエのに行ったな 混雑凄かったけど楽しかった

44 20/01/11(土)19:26:37 No.653983991

スクラップの嫌いというか勝ったことがない… 最近探索が足りてないのではと思ってきた

45 20/01/11(土)19:27:00 No.653984086

毎回最後のどんでん返しで死ぬ

46 20/01/11(土)19:27:38 No.653984265

東京でやってるの大阪にもくだち…

47 20/01/11(土)19:27:45 No.653984297

FLASHの脱出ゲーが得意だったりすると割とサクサク脱出できるのかな?

48 20/01/11(土)19:27:46 No.653984300

>>初心者が一人で行って常連と組まされると初心者は黙ってろされて全然ゲームに参加させてくれないと聞いて躊躇してる >大体協力しないと解けないからそういう人は稀だよ >部屋型は企画側が配慮してくれるし ただガチ勢は明らか動きが違うので混ざると特に何もしなくても勝手に謎が解かれていってどんな謎があったかわからないままクリアすることになる なった

49 20/01/11(土)19:27:58 No.653984366

何度か負け続きだったけど、グラブルで始めて勝ったわ ゲームやってる人向けなのか難易度低かった

50 20/01/11(土)19:28:32 No.653984540

>ゲームやってる人向けなのか難易度低かった マジか俺混乱してコラボなのに難しいと思ったのに

51 20/01/11(土)19:28:38 No.653984559

友達と行けばいいだけでは...?

52 20/01/11(土)19:29:15 No.653984716

>友達と行けばいいだけでは...? 値段が高いし結構な時間拘束されるから誘いづらい…

53 20/01/11(土)19:29:22 No.653984746

>友達と行けばいいだけでは...? 「」にそれ言う?

54 20/01/11(土)19:29:41 No.653984837

>値段が高いし結構な時間拘束されるから誘いづらい… 人数集めれるかわからないしね

55 20/01/11(土)19:29:52 No.653984890

>レイトン教授みたいなのを想像してもらうと一番近いかもしれない 脱出というより謎解きに重きを置かれてる感じか

56 20/01/11(土)19:30:00 No.653984926

>FLASHの脱出ゲーが得意だったりすると割とサクサク脱出できるのかな? 脱出ゲーの作法よりも所謂「謎解き」ってジャンルに精通してると文法が分かりやすいかもしれない あとはコラボ系の脱出ゲーだと原作知識知ってるとしっかり有利になったりとか凝ってたりも

57 20/01/11(土)19:30:46 No.653985131

>脱出というより謎解きに重きを置かれてる感じか 大隊謎を解いて脱出しろってお題目だからね… 中にはバイオ3みたいにあるんだっけかNPCから逃げながら謎を解くみたいなの

58 20/01/11(土)19:30:54 No.653985167

紙には何してもいいので解答用紙は大抵ボロボロになる

59 20/01/11(土)19:31:11 No.653985253

割と受験問題みたいなもんで団体ごとにクセもあればやればやるほどうまくなるよ

60 20/01/11(土)19:31:16 No.653985278

Flashの脱出ゲームに必要な鬼クリックはリアルでは通用しねえんだ…

61 20/01/11(土)19:31:33 No.653985368

FGOで箱の中でやるのは体験したけどビルの一室だとただのクイズゲームみたいな感じがするので 大規模な遊園地とか使うのに参加してみたい

62 20/01/11(土)19:31:37 No.653985383

脱出ゲームという言葉の響きから小規模な密室を想像したが 何か島だのドームだのって凄い規模のをやってるんだな

63 20/01/11(土)19:32:02 No.653985504

コラボはいいんだがスクラップを始めどんどん派手になってチケットの定価が上がってきてるよな

64 20/01/11(土)19:32:10 No.653985529

謎が暗黙の了解化してそうでなぁ

65 20/01/11(土)19:32:24 No.653985586

>マジか俺混乱してコラボなのに難しいと思ったのに むしろスムーズに行きすぎてマジでこれでいいのかって疑った程だった チームに謎解き得意な人が多かったのもあるけど

66 20/01/11(土)19:32:35 No.653985636

逆に数ドットしか判定のないクリックポイントとか ちょっと手が届かない程度で諦めるなよ!って理不尽もないし…

67 20/01/11(土)19:32:39 No.653985655

>脱出ゲームという言葉の響きから小規模な密室を想像したが >何か島だのドームだのって凄い規模のをやってるんだな 狭いのはトイレがあったな

68 20/01/11(土)19:32:49 No.653985697

ホラー系の脱出は雰囲気といいギミックといいどれもよかったな

69 20/01/11(土)19:32:53 No.653985723

どうやったら脱出なのかを考える必要がある 脱出おめでとうございます~って言われたら大抵何か見落としててデストラップで死ぬ

70 20/01/11(土)19:32:56 No.653985738

>謎が暗黙の了解化してそうでなぁ ちょくちょくそれでミスリードしてくる された

71 20/01/11(土)19:33:02 No.653985758

>中にはバイオ3みたいにあるんだっけかNPCから逃げながら謎を解くみたいなの それはそれでスリリングで面白そうではある

72 20/01/11(土)19:33:10 No.653985805

最後の二択的なのに弱い

73 20/01/11(土)19:33:24 No.653985865

>脱出ゲームという言葉の響きから小規模な密室を想像したが >何か島だのドームだのって凄い規模のをやってるんだな あるにはあるよ 一室にグループ入れてこの中で謎を解いて脱出してくださいってタイプ 回転率が悪いのもあるから参加が難しいけど

74 20/01/11(土)19:33:30 No.653985900

>FGOで箱の中でやるのは体験したけどビルの一室だとただのクイズゲームみたいな感じがするので >大規模な遊園地とか使うのに参加してみたい 遊園地でやるのも楽しいし何人か居るなら地下謎もいいぞ

75 20/01/11(土)19:33:40 No.653985947

>脱出ゲームという言葉の響きから小規模な密室を想像したが そういうのもあるよ 完全に1つの部屋で完結してて、部屋の中にある謎を集めて解決していって最終的に鍵見つけて脱出みたいな

76 20/01/11(土)19:33:42 No.653985953

ハマると遠征とかしだして結構沼だよな…

77 20/01/11(土)19:34:05 No.653986071

街歩き系はわりとライトだよね

78 20/01/11(土)19:34:05 No.653986075

ネタバレ禁止なせいで感想がみんな楽しかった!ぐらいしかなくなる

79 20/01/11(土)19:34:11 No.653986106

>脱出ゲームという言葉の響きから小規模な密室を想像したが >何か島だのドームだのって凄い規模のをやってるんだな 周遊型とかホール型とかルーム型とか色々あるんだ

80 20/01/11(土)19:34:23 No.653986170

>中にはバイオ3みたいにあるんだっけかNPCから逃げながら謎を解くみたいなの 殺人鬼に追われて見つかったら閉じ込められるのとかは行ったな

81 20/01/11(土)19:34:43 No.653986261

>遊園地でやるのも楽しいし何人か居るなら地下謎もいいぞ 大阪メトロでやってるんだな…… 今度の大阪FGOフェスの帰りにやってみるわ

82 20/01/11(土)19:34:48 No.653986292

>ネタバレ禁止なせいで感想がみんな楽しかった!ぐらいしかなくなる 参加しようネタバレナイト!

83 20/01/11(土)19:34:54 No.653986326

凝ってるのだと画面の向こうの女の子と協力して謎を解いて脱出するとかいうのものあった 最後の謎解きにに失敗してその女の子は死んだ

84 20/01/11(土)19:35:09 No.653986388

>ハマると遠征とかしだして結構沼だよな… 遠征しないと無いしね… 近場にあっても謎が入れ替わるの早くて3カ月とかだす

85 20/01/11(土)19:35:40 No.653986543

クリアすると記念品でも貰えたりするんだろうか

86 20/01/11(土)19:35:58 No.653986616

>凝ってるのだと画面の向こうの女の子と協力して謎を解いて脱出するとかいうのものあった >最後の謎解きにに失敗してその女の子は死んだ 映画とるやつ?

87 20/01/11(土)19:36:00 No.653986632

マッチングアプリやってるとディズニーとヨガの次くらいに見かける趣味

88 20/01/11(土)19:36:18 No.653986717

リアルだとさすがーしらなかったーすごいーせっくすー言ってもらうのが主な目的になりそうでな

89 20/01/11(土)19:36:21 No.653986732

>クリアすると記念品でも貰えたりするんだろうか そういうのは基本的にない でもたまに参加賞が貰える

90 20/01/11(土)19:36:23 No.653986742

時間制限の関係上ある程度謎解きのテンプレが分からないとしんどい筈 1時間立ち往生だぞ

91 20/01/11(土)19:36:34 No.653986799

>クリアすると記念品でも貰えたりするんだろうか FGOの時はカードもらえたな

92 20/01/11(土)19:36:39 No.653986825

>ネタバレ禁止なせいで感想がみんな楽しかった!ぐらいしかなくなる 感想の共有がネットとかで出来ないから仲間内で行きたいってのはあるよね

93 20/01/11(土)19:37:15 No.653987024

大抵脱出成功!とか失敗!とかの看板持って写真が撮れるスポットが作られてるよ

94 20/01/11(土)19:37:27 No.653987063

>時間制限の関係上ある程度謎解きのテンプレが分からないとしんどい筈 >1時間立ち往生だぞ まぁ明らかに進行遅いとスタッフが後ろからヒント教えてくれるけどね… その勝手がわかってるからスタッフが来ると焦る

95 20/01/11(土)19:37:55 No.653987188

>完全に1つの部屋で完結してて、部屋の中にある謎を集めて解決していって最終的に鍵見つけて脱出みたいな 参加したことはないけどそういうのが自分の好み的には一番合いそう

96 20/01/11(土)19:37:59 No.653987207

地球に近づく隕石を破壊しなきゃいけないって設定で一番最初にクリアした人がクラタス操縦出来るってやつ参加したときは楽しかったな

97 20/01/11(土)19:37:59 No.653987211

>マッチングアプリやってるとディズニーとヨガの次くらいに見かける趣味 やってるゲーム聞いた時の脱出ゲーム率無駄に高いなぁとは思ってた

98 20/01/11(土)19:38:00 No.653987218

>リアルだとさすがーしらなかったーすごいーせっくすー言ってもらうのが主な目的になりそうでな 分担してドンドン解かないと時間ギリギリなんで褒め合う余裕はないよ

99 20/01/11(土)19:38:24 No.653987344

謎解き用の頭になってないと全く閃かずに足手まといになる事はよくある そういう時は細かい作業を1人でしてたりする 情報まとめとか

100 20/01/11(土)19:38:25 No.653987345

>参加したことはないけどそういうのが自分の好み的には一番合いそう やろう!ルーム型!

101 20/01/11(土)19:39:11 No.653987572

大縄跳び的な部分もあるので自分が足引っ張ってグループがギスギスになるのいいよね…

102 20/01/11(土)19:39:17 No.653987611

>分担してドンドン解かないと時間ギリギリなんで褒め合う余裕はないよ それはそれで濃密な時間がすごせそうだがつまらなさそうだ

103 20/01/11(土)19:39:22 No.653987628

リアル脱出ゲームをネット上でやるという全く新しい http://regame.jp/games/hh/

104 20/01/11(土)19:40:11 No.653987856

>謎解き用の頭になってないと全く閃かずに足手まといになる事はよくある >そういう時は細かい作業を1人でしてたりする >情報まとめとか ガチ勢が複数人いると全部やってくれるのでマジで言われたこと以外やることなくなるよね なった

105 20/01/11(土)19:40:40 No.653988007

謎解きが苦手でも動いてアイテム探ししてくれたら良いんだ スクラップのはたまに細かいのが隠されてるから特に…

106 20/01/11(土)19:40:47 No.653988040

>それはそれで濃密な時間がすごせそうだがつまらなさそうだ というか本当に全員が各々やれることやって進めていかないと間に合わないので… 褒め合いは終わった後に居酒屋でもやれるし

107 20/01/11(土)19:41:09 No.653988146

時効だから言うけどダイヤル式南京錠の開け方を知ってたから謎を1つ解かずに突破しました…

108 20/01/11(土)19:41:25 No.653988225

ハッピーコインを探せ!

109 20/01/11(土)19:42:42 No.653988610

>マッチングアプリやってるとディズニーとヨガの次くらいに見かける趣味 知らない人と楽しく過ごせるから元々そういうの好きな人には滅茶苦茶ハマるのは分かる

110 20/01/11(土)19:42:48 No.653988638

田舎だとやってねえんだよなあ わざわざ上京するほど興味があるわけじゃないし でもいっぺんやってみたい

111 20/01/11(土)19:43:13 No.653988744

全くわからん…ってなった すごいね経験者

112 20/01/11(土)19:44:15 No.653989049

とっつきやすいんで人集めやすくてコラボ系のに行くのが多いけど正直スクラップオリジナルのほうが楽しいと思う… アイドルが何回も死ぬ奴おもしろかったよ

113 20/01/11(土)19:44:20 No.653989074

でもギミック利用した面白い謎解きがいっぱいでてくるんじゃないんでしょ?

114 20/01/11(土)19:45:12 No.653989303

>アイドルが何回も死ぬ奴おもしろかったよ あれ良いよね…

115 20/01/11(土)19:45:25 No.653989367

脱出とはちょっと違うけどミステリーナイトはいつか参加してみたい

116 20/01/11(土)19:45:31 No.653989398

ドラクエのしか行った事ないけど楽しかった

117 20/01/11(土)19:45:58 No.653989512

ハライチ岩井の本で脱出ゲームガチ勢のおじさんがたまにいると聞いて怖かった

118 20/01/11(土)19:46:16 No.653989593

ドーム系は無駄に歩くからしんどくてつらい ひとだまりでヒントあそこかーってわかっちゃうのもなんだ

119 20/01/11(土)19:46:35 No.653989678

約ネバのコラボは面白かったよ ママ怖い

120 20/01/11(土)19:47:07 No.653989850

物量的に全員ちゃんと謎解きに参加しないとクリアできない感じだよね

121 20/01/11(土)19:47:26 No.653989943

>約ネバのコラボは面白かったよ >ママ怖い 人気高すぎて予約できなかったなあれ…

122 20/01/11(土)19:47:35 No.653989973

>約ネバのコラボは面白かったよ >ママ怖い 中盤でキャァーッってなるよね…

123 20/01/11(土)19:47:41 No.653990012

最初の仕組みが全く分かんなくて15分無駄にしたことある あれはすげーと思ったけど言えない…

124 20/01/11(土)19:47:50 No.653990061

勇者がどうのこうのみたいなやつだけ昔やったけど時間ギリギリとは言えちゃんとクリアできたし楽しかったな もうあんな人数集めて参加できる気はしないけど…

125 20/01/11(土)19:48:03 No.653990125

フラッシュの脱出ゲーなら1000作品以上は遊んだけどリアルだとまた勝手が違って戸惑うんだろうな…

126 20/01/11(土)19:48:12 No.653990181

コラボはいいのはいいけど逆転裁判はご都合的な毒がでて来たりしてえぇ…ってなりがち

127 20/01/11(土)19:48:21 No.653990223

一回参加したけど普通に楽しかったよ 雑談とかしてる暇無いから同じグループの人とも謎についてしか話さないし

128 20/01/11(土)19:48:48 No.653990359

>最初の仕組みが全く分かんなくて15分無駄にしたことある >あれはすげーと思ったけど言えない… なんの公演か何となく分かる…ルーム系のやつだよね あれは本当凄い

129 20/01/11(土)19:49:29 No.653990528

>なんの公演か何となく分かる…ルーム系のやつだよね それそれ

130 20/01/11(土)19:49:58 No.653990670

シンゴジラはそこまでやんの!?ってなったわ そもそも最後の謎まで行けなかったけど

131 20/01/11(土)19:50:00 No.653990680

オリガミ系嫌い… 綺麗に折れない!

132 20/01/11(土)19:50:22 No.653990769

>それそれ たぶんあれだ とんでもなかったけどあれは解けないと解けないわ

133 20/01/11(土)19:50:44 No.653990853

全く知らなかったけど楽しそうだな…

134 20/01/11(土)19:51:10 No.653990965

バイオのやつでやっとクリアかと思ったら銃持ってねぇ!ってなってゲームオーバーになった 楽しかったけど事前情報なしでクリアしろは無理じゃねぇかな…

135 20/01/11(土)19:51:14 No.653990987

書籍系は取っつきやすくていいけどまあまあの頻度で本を破壊しないと解けない…

136 20/01/11(土)19:51:27 No.653991054

未だに脱出できない

137 20/01/11(土)19:51:32 No.653991080

公式見たらジョジョコラボ今やってんのか ジョジョなんか特に知ってる人同士なら盛り上がりそうだけど脱出好きだけだと微妙に消化不良になりそうだな…

138 20/01/11(土)19:52:07 No.653991233

知らん人とやるのもそれはそれで楽しいよね

139 20/01/11(土)19:52:08 No.653991235

>バイオのやつでやっとクリアかと思ったら銃持ってねぇ!ってなってゲームオーバーになった >楽しかったけど事前情報なしでクリアしろは無理じゃねぇかな… だいたいそういうどんでん返しが仕込まれてるからみんな学ぶんだ

140 20/01/11(土)19:52:25 No.653991319

俺は狂ったように引き出しを開け閉めする

141 20/01/11(土)19:53:25 No.653991580

ホール系だとどこかしら1チームくらいはとけてて、できなかった皆さんくやしいでしょう?ってなってくやしい 自分のチームだけ解けると最高に気持ちがいい…

142 20/01/11(土)19:53:40 No.653991650

>時効だから言うけどダイヤル式南京錠の開け方を知ってたから謎を1つ解かずに突破しました… 46都道府県だった頃の設定のやつ?

143 20/01/11(土)19:53:50 No.653991697

>俺は狂ったように引き出しを開け閉めする ちゃんと引き出しの裏まで確認するんだ

144 20/01/11(土)19:54:01 No.653991749

ある監獄からの脱出とredroomとかおすすめ

145 20/01/11(土)19:54:11 No.653991794

ナゾブルやったからやった扱いでいい?

146 20/01/11(土)19:54:12 No.653991802

ハンター試験行きたかったけどタイミングなかった

147 20/01/11(土)19:54:45 No.653991955

動かしていいならタンスなどの家具の裏もちゃんと確認するんだぞ

148 20/01/11(土)19:55:19 No.653992108

プロジェクトマッピング使ってた魔女の晩餐会とか面白かったよ 操作ミスりまくって迷惑かけたけど

149 20/01/11(土)19:55:29 No.653992160

USJのデスノート脱出はめちゃくちゃクオリティが高かった でもあんなトリック気付くか!!

150 20/01/11(土)19:55:39 No.653992204

>ある監獄からの脱出とredroomとかおすすめ 監獄良いよね…解けはしなかったけどスタッフが良かった

151 20/01/11(土)19:55:42 No.653992216

机の上で広げてると女性と顔が近い…!ってなることがあってドキドキする たとえコラボ公演ではしゃぎすぎなオタク女子でもドキドキする

152 20/01/11(土)19:56:01 No.653992307

最後の謎解きに再回答する権利1000円って言われて萎えて以来行ってない コラボなんだから世界観大事にしてよぉ…

153 20/01/11(土)19:56:01 No.653992308

スタッフの求人あったんだけどちょっと面白そう

154 20/01/11(土)19:56:06 No.653992332

SAWみたいな文字通りなんでもありな脱出ゲームやってみたい

155 20/01/11(土)19:56:12 No.653992365

解けなかったら再チャレンジするの?

156 20/01/11(土)19:56:47 No.653992531

>プロジェクトマッピング使ってた魔女の晩餐会とか面白かったよ プロジェクションマッピングの新作の魔法図書館は正統進化で初心者にもやりやすくて良かった

157 20/01/11(土)19:56:51 No.653992550

ジョイポリスでやってたPQのやつに行った事ある 解けたチームと解けなかったチームの温度差が凄かった

158 20/01/11(土)19:57:03 No.653992608

コンテニュー800円はキライ!

159 20/01/11(土)19:57:05 No.653992614

>解けなかったら再チャレンジするの? 追加料金で延長できたりする 同じ公演二回受けるのはダメ

160 20/01/11(土)19:57:08 No.653992633

>時効だから言うけど事前に渡されたアイテム箱のダイヤル式南京錠をなんかカチカチしてたら開いちゃったから謎を1つ解かずに突破しました…

161 20/01/11(土)19:57:39 No.653992788

>監獄良いよね…解けはしなかったけどスタッフが良かった いい…キャラが特にいいよね 2もめっちゃ面白かったよ

162 20/01/11(土)19:57:48 No.653992820

>解けなかったら再チャレンジするの? 基本的に再チャレンジはダメよ 最後にネタ晴らしがあってみんなであ~って言う 大規模なやつだと再挑戦の権利を買って挑ませてくれるのもある

163 20/01/11(土)19:57:49 No.653992827

>最後の謎解きに再回答する権利1000円って言われて萎えて以来行ってない >コラボなんだから世界観大事にしてよぉ… なぞともだけどダンガンロンパのやつはモノクマへのお布施って言われたの良かったな

164 20/01/11(土)19:57:56 No.653992856

住んでる近くに出来て行きたいけどおっさんなので恥ずい

165 20/01/11(土)19:58:03 No.653992892

コンテ出来るのとかあるんだ…今の所やったことないな…

166 20/01/11(土)19:58:34 No.653993044

基本すべてネタバレ禁止なんだよなあ もっと語り合いたい…

167 20/01/11(土)19:58:56 No.653993140

>ハンター試験行きたかったけどタイミングなかった 一つの大部屋仕切って行ったり来たりするだけだから期待してたのとちょっと違った 進行役の人達の演技はノリノリでちょっと楽しかった

168 20/01/11(土)19:59:01 No.653993170

>住んでる近くに出来て行きたいけどおっさんなので恥ずい 夜なら割と一人で来てるおっさんいるよ

169 20/01/11(土)19:59:24 No.653993273

1人で来てる人は大抵頭の切れる人 謎解きでいつもお世話になります…

170 20/01/11(土)19:59:25 No.653993278

回転率とかあるから仕方ないんだけど時間制限無しでやってみたい気持ちもある

171 20/01/11(土)19:59:49 No.653993394

1人参加でも問題ないけどその後の反省会とかできないのがつらみだな

172 20/01/11(土)20:00:13 No.653993515

解けないのに謎を抱え込んでるおじさんがたまにいておまえー!ってなる 自分もたまにやる…

173 20/01/11(土)20:00:49 No.653993672

俺は手持ちの謎がよくわからないと大体秒であきらめてわからん!ってしれっと投げる

174 20/01/11(土)20:00:54 No.653993701

遊戯王のとFateのやったことある 遊戯王は楽しかったけどこれ脱出じゃない…とは思った

175 20/01/11(土)20:01:27 No.653993873

サバゲ場でやったのが怖くて面白かったな

176 20/01/11(土)20:01:34 No.653993908

>解けないのに謎を抱え込んでるおじさんがたまにいておまえー!ってなる >自分もたまにやる… ゲットワイルドかよ

177 20/01/11(土)20:01:42 No.653993946

>俺は手持ちの謎がよくわからないと大体秒であきらめてわからん!ってしれっと投げる それが正解だよ

178 20/01/11(土)20:01:55 No.653994015

探索型一度だけやったけど周辺のおすすめスポット紹介も兼ねてたから寄り道しまくった

179 20/01/11(土)20:01:59 No.653994033

やってみたいけど勘がすごく鈍いから不安だわ…

180 20/01/11(土)20:02:43 No.653994240

>俺は手持ちの謎がよくわからないと大体秒であきらめてわからん!ってしれっと投げる 苦手なヤツがうんうん考えてるより得意なやつに押し付けた方が効率がいいからあってる

181 20/01/11(土)20:02:58 No.653994316

>やってみたいけど勘がすごく鈍いから不安だわ… あいつのせいで出来なかったとかはならないから大丈夫よ

182 20/01/11(土)20:03:33 No.653994455

知識もあるけどそのとき閃くかどうかってあるもんなぁ

183 20/01/11(土)20:03:42 No.653994495

オタ寄りかオタクな人が多いから安心できる空気なのがいい

184 20/01/11(土)20:03:54 No.653994551

>>解けないのに謎を抱え込んでるおじさんがたまにいておまえー!ってなる >>自分もたまにやる… >ゲットワイルドかよ 意味分かってダメだった

185 20/01/11(土)20:04:23 No.653994690

USJで定期的にやってる脱出ゲームは金の掛け方が凄い 役者の数も凄い

186 20/01/11(土)20:04:29 No.653994716

>あいつのせいで出来なかったとかはならないから大丈夫よ なら安心だ初心者向けとかあれば調べてみる

187 20/01/11(土)20:04:34 No.653994746

まぁ時々存在自体が事故みたいな人がいるけどよっぽどじゃないといないはずだから…

188 20/01/11(土)20:05:08 No.653994891

>なら安心だ初心者向けとかあれば調べてみる 初心者向けは魔法図書館良いよ

189 20/01/11(土)20:05:26 No.653994964

序盤中盤大活躍したのにラストで暗号表の変換ミスったおれは大戦犯だった でもね解答用紙なくして探してた他の5人のメンバーも悪いんですよ…

190 20/01/11(土)20:05:34 No.653994998

Flashゲーの方はたくさんやって楽しかったからリアルの方もやろうとしたけど値段が思ったより高かったし1人用じゃなかったしで諦めたよ…

191 20/01/11(土)20:06:07 No.653995154

>USJで定期的にやってる脱出ゲームは金の掛け方が凄い >役者の数も凄い 参加費用も高いんやな…w

192 20/01/11(土)20:06:22 No.653995230

>Flashゲーの方はたくさんやって楽しかったからリアルの方もやろうとしたけど値段が思ったより高かったし1人用じゃなかったしで諦めたよ… なぞともお勧め 1人で出来るし他と比べてお安い

↑Top