20/01/11(土)18:47:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/11(土)18:47:52 No.653973860
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/11(土)18:48:54 No.653974106
自在天王?
2 20/01/11(土)18:51:02 No.653974637
敵陣に入ったら裏返るだと?!何て斬新な発想なんだ!!
3 20/01/11(土)18:52:19 No.653974963
取ろうと思えば取れなくはない奴
4 20/01/11(土)18:53:08 No.653975174
貫通も持ってそう
5 20/01/11(土)18:53:13 No.653975195
字的に王に似てるのもポイント高いな主
6 20/01/11(土)18:53:30 No.653975271
カタマケドニア
7 20/01/11(土)18:54:10 No.653975430
女騎士 メスケモ奴隷
8 20/01/11(土)18:54:47 No.653975569
我が主よ…
9 20/01/11(土)18:55:31 No.653975736
この世界で無敵だと思っていたら実は棋士に操られているだけだったと判明するんだ
10 20/01/11(土)18:55:46 No.653975809
もうちょっと将棋調べてから書き直してください
11 20/01/11(土)18:56:19 No.653975947
けど相手によってはこれ持ってても勝てないのとか出てくるむしろ取られて死ぬ
12 20/01/11(土)18:56:32 No.653976009
移動じゃなくて任意のコマにテレポートとかじゃないと割とどうとでもなると思う
13 20/01/11(土)18:56:33 No.653976016
>この世界で無敵だと思っていたら実は棋士に操られているだけだったと判明するんだ 最終的に自分も棋士になって戦うやつだ
14 20/01/11(土)18:57:14 No.653976183
あっさり寝返る主人公
15 20/01/11(土)18:57:35 No.653976266
どう行動するのが最適か毎ターンスマホで調べる
16 20/01/11(土)18:58:24 No.653976485
2回行動付いてるから
17 20/01/11(土)18:58:37 No.653976532
範囲制圧とか取られないとかチートついてそう
18 20/01/11(土)19:00:12 No.653976893
大局将棋にこんなん居た気がする
19 20/01/11(土)19:00:30 No.653976960
最低限移動経路に他の駒がいても無視できる能力がないと この移動能力だけで無双するようなことはできないよね…
20 20/01/11(土)19:02:24 No.653977426
自在天王
21 20/01/11(土)19:02:32 No.653977457
>あっさり寝返る主人公 人間につくのか魔物につくのかで割とよくあるよね
22 20/01/11(土)19:03:39 No.653977741
ライバルはチェスのポーン
23 20/01/11(土)19:03:50 No.653977789
俺の動きがおかしいって2回しか行動回数無いのが弱過ぎって意味だよな?
24 20/01/11(土)19:04:57 No.653978103
もっとこうZOCが付いてるとかないんです?
25 20/01/11(土)19:05:35 No.653978274
既に考案されてる動きなの含めて揶揄ってるのか
26 20/01/11(土)19:09:59 No.653979510
ほんと貼られた画像にケチつけないと気が済まないんだな
27 20/01/11(土)19:10:36 No.653979673
味方の駒で動きが制限されるのもそれっぽい
28 20/01/11(土)19:11:43 No.653979988
>俺の動きがおかしいって2回しか行動回数無いのが弱過ぎって意味だよな? 獅子王来たな…
29 20/01/11(土)19:11:44 No.653979990
逆にしょうもない負け方しそう
30 20/01/11(土)19:12:26 No.653980190
二歩で負けるというのが頭の固い年寄りの発想なんですよ
31 20/01/11(土)19:13:21 No.653980450
>>あっさり寝返る主人公 >人間につくのか魔物につくのかで割とよくあるよね つーかなろうに限らず人間は悪で他種族は被害者!って作品多すぎなのが悪い
32 20/01/11(土)19:13:30 No.653980496
テレポートする駒とかまわり皆殺しにする駒とか凄い
33 20/01/11(土)19:13:40 No.653980534
棋士は主を取られても詰みはしないが主を捨てる手は打てない とかだとバランスいいかも
34 20/01/11(土)19:15:08 No.653980928
桂馬はテレポートと言えるかもしれないな
35 20/01/11(土)19:16:10 No.653981207
>二歩で負けるというのが頭の固い年寄りの発想なんですよ 実際なぜしちゃいけないしした瞬間負けまでするんだ…?
36 20/01/11(土)19:16:25 No.653981268
>棋士は主を取られても詰みはしないが主を捨てる手は打てない >とかだとバランスいいかも 次取られるかどうかはわかっちゃうからキツくない? 王詰められるノリで打てってことになるのかな
37 20/01/11(土)19:17:13 No.653981498
先手後手どちらにせよ勝てるな
38 20/01/11(土)19:17:26 No.653981550
卓袱台返しを戦略とは言わねーから!
39 20/01/11(土)19:17:29 No.653981563
>実際なぜしちゃいけないしした瞬間負けまでするんだ…? 強すぎるからって「」に聞いた
40 20/01/11(土)19:17:59 No.653981705
(うっかり正面の香車に取られる)
41 20/01/11(土)19:18:07 No.653981742
永遠に続く合戦に参加させられてる点はいいのか ヴァルハラなのか
42 20/01/11(土)19:18:20 No.653981793
強すぎるから負け…? そいつはちょっとおかしかないか?
43 20/01/11(土)19:18:48 No.653981908
>実際なぜしちゃいけないしした瞬間負けまでするんだ…? 前の歩を取られたら後ろの歩で取り返すってのはかなりエグい戦法になる
44 20/01/11(土)19:19:03 No.653981963
まるで将棋だな
45 20/01/11(土)19:19:24 No.653982069
>>棋士は主を取られても詰みはしないが主を捨てる手は打てない >>とかだとバランスいいかも >次取られるかどうかはわかっちゃうからキツくない? 相手がこれ主取れますよと指摘すれば手を戻させることができる感じで
46 20/01/11(土)19:19:35 No.653982119
歩兵戦術は強い
47 20/01/11(土)19:20:00 No.653982211
最近はこういうのが逆に隙を突かれて負けるのも流行ってる
48 20/01/11(土)19:22:42 No.653982942
>つーかなろうに限らず人間は悪で他種族は被害者!って作品多すぎなのが悪い だって青肌黒白目の方がシコれるし…
49 20/01/11(土)19:22:50 No.653982978
まるで将棋だな
50 20/01/11(土)19:23:24 No.653983143
http://home.att.ne.jp/omega/s-edge/m-kaki-1.html 複数回行動と範囲攻撃は基本
51 20/01/11(土)19:23:48 No.653983251
二回行動無いと王手主取りであっさり持ってかれそう
52 20/01/11(土)19:25:10 No.653983613
>つーかなろうに限らず人間は悪で他種族は被害者!って作品多すぎなのが悪い 環境を破壊する人間が悪なのだって90年代ぐらいのブームだったしな
53 20/01/11(土)19:25:35 No.653983715
将棋世界では機動力以外は完全に平等なのでワンチャンで死んだりそもそも行動権が与えられなかったりする
54 20/01/11(土)19:25:39 No.653983729
主は直線上にいる敵を全て倒すことができるからな
55 20/01/11(土)19:26:21 No.653983918
主は敵に負けない取られない
56 20/01/11(土)19:26:46 No.653984031
>主は直線上にいる敵を全て倒すことができるからな 一手で全部取れるだろ
57 20/01/11(土)19:27:07 No.653984131
>つーかなろうに限らず人間は悪で他種族は被害者!って作品多すぎなのが悪い 中近世の文明レベルなら意味もなく排斥してるほうが説得力あるからな
58 20/01/11(土)19:27:29 No.653984227
転生したら将棋の駒だったからめちゃくちゃな動きで無双した件について
59 20/01/11(土)19:28:00 No.653984388
主はライフ3持ちだから3回詰ませないと負けない
60 20/01/11(土)19:29:16 No.653984718
腕の差のない人同士で変則将棋バトルやると楽しい
61 20/01/11(土)19:29:27 No.653984767
無詠唱王手
62 20/01/11(土)19:30:17 No.653985003
実は勇者が悪者みたいな安易な逆張りはめちゃくちゃあるけど実際ウケてるんだろうか
63 20/01/11(土)19:30:30 No.653985067
歩の勇者の成り上がり
64 20/01/11(土)19:31:06 No.653985233
カタTBSのマツコの番組
65 20/01/11(土)19:31:31 No.653985352
スキル 疾風迅雷 敵の駒を奪った時もう1度行動することができる
66 20/01/11(土)19:31:42 No.653985411
>実は勇者が悪者みたいな安易な逆張りはめちゃくちゃあるけど実際ウケてるんだろうか スレ画を見て自分で使う時と相手に使われる時のどっちをイメージするか考えれば分かるだろ
67 20/01/11(土)19:31:59 No.653985493
スレ「」は面白いと思ったんだろうな
68 20/01/11(土)19:33:09 No.653985801
将棋の世界に転生したら俺だけ大局将棋だったので無双する
69 20/01/11(土)19:34:52 No.653986306
1マップに一回だけイデオンガンが使える
70 20/01/11(土)19:34:59 No.653986345
これチェスのクイーンでは?
71 20/01/11(土)19:36:26 No.653986751
初手王手!みたいなのなろうにありそう
72 20/01/11(土)19:38:09 No.653987261
俺がこの駒を持っていても実力差をひっくり返せないことはわかる 将棋って良くできてんな
73 20/01/11(土)19:38:49 No.653987452
>1マップに一回だけイデオンガンが使える どうして駒がどんなダメージでも一回受ければ即取られると思った?
74 20/01/11(土)19:39:06 No.653987541
AIが最善手を教えてくれるよ
75 20/01/11(土)19:39:58 No.653987798
>AIが最善手を教えてくれるよ ならAIに勝てないな
76 20/01/11(土)19:40:01 No.653987814
持ち上げてから置いた場所の周囲8マスを敵味方の区別なく殲滅する
77 20/01/11(土)19:41:17 No.653988189
両さんの考えた会社将棋のほうが面白そう
78 20/01/11(土)19:41:50 No.653988346
でも将棋で包囲殲滅陣はちょっとやってみたい