20/01/11(土)18:32:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/11(土)18:32:39 No.653970229
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/11(土)18:35:42 No.653970956
今までの落とし穴お前が掘ってたのか...
2 20/01/11(土)18:39:01 No.653971698
俺やっぱりカズーラちゃんが一番可愛いと思う
3 20/01/11(土)18:42:48 No.653972627
なんで手札·墓地または除外~ってテキストなんだろ手札·墓地·除外モンスター~って書き方でいいんじゃないの?
4 20/01/11(土)18:43:56 No.653972889
除外ゾーンという領域がないからでしょ 手札も墓地も領域だから並列させられない
5 20/01/11(土)18:44:28 No.653973022
今まで除外モンスターって表現をしてないからじゃないすかね
6 20/01/11(土)18:45:51 No.653973356
このコンボは可能なの?対象不在で不発になるのでは
7 20/01/11(土)18:47:53 No.653973863
そういや見たことないな除外モンスターって書かれ方してるのを 除外ってするかされる以外で行かない領域なんだからされるとかわざわざ書かなくていいのに
8 20/01/11(土)18:48:24 No.653973990
除外なんて領域ないからな
9 20/01/11(土)18:49:26 No.653974233
領域ないからどこに置いてもいいんだぜ
10 20/01/11(土)18:50:37 No.653974540
除外ゾーンが存在しないから除外モンスターは存在しないんだぜー! 除外されている「モンスター」はモンスターだからルール上存在するぜー!
11 20/01/11(土)18:50:41 No.653974553
(ポケットにしまう)
12 20/01/11(土)18:50:54 No.653974613
>このコンボは可能なの?対象不在で不発になるのでは どこに対象不在になる要素が?
13 20/01/11(土)18:53:43 No.653975327
>(ポケットにしまう) (デッキケースにしまう)
14 20/01/11(土)18:53:58 No.653975378
>>このコンボは可能なの?対象不在で不発になるのでは >どこに対象不在になる要素が? 「そのモンスター」はどのモンスターになるの?フレシアの蠱惑魔?
15 20/01/11(土)18:55:12 No.653975662
日本語かコンマイ語で頼む
16 20/01/11(土)18:55:33 No.653975755
ゲームでも割と律儀に守ってるよね除外ゾーン リンクスだと除外ゾーンがないせいで除外カードが画面の端で見切れてて見づら…ってなるし
17 20/01/11(土)18:56:45 No.653976047
罠の発動条件満たせばフレシアで使えるって書いてあるのに何がわからんのか
18 20/01/11(土)18:57:06 No.653976131
ごめん間違えた「その効果」だった フレシアでコピーしたら発動時の効果だけになって「その効果」の参照先がないから不発じゃないの?という質問
19 20/01/11(土)18:58:09 No.653976426
よくよく考えるとフレシアって複雑な効果してるな....
20 20/01/11(土)18:58:48 No.653976568
コピーすることで何が変わると思ってるのか微妙にわからない…
21 20/01/11(土)18:58:57 No.653976606
効果書き換えてるのと同じなんじゃないのか
22 20/01/11(土)19:00:08 No.653976879
除外はどこに置いてもいいが実際は表側除外が公開情報だからお互い支障のない場所に置くのがマナー 裏側除外もΩの対象になる可能性があるため枚数が確認しやすい場所が望ましい
23 20/01/11(土)19:00:08 No.653976880
何が言いたいかよくわからんけど蠱惑の落とし穴がフレシアでコピー出来るんだからできるんじゃないの
24 20/01/11(土)19:00:30 No.653976959
そもそも普通の落とし穴も ~召喚された時発動できる、そのモンスターを破壊する だろ
25 20/01/11(土)19:00:43 No.653977014
それで発動できなくなるんなら全ての落とし穴が発動できなくなるぞ
26 20/01/11(土)19:01:00 No.653977086
なにが分からないのかそれが分からないんだが 普通にフレシアで効果使えるだろ
27 20/01/11(土)19:01:44 No.653977268
蟲惑魔組みたいんだけど今ならどういう構築がいいんだろう
28 20/01/11(土)19:01:58 No.653977321
今までフレシアの効果をどう解釈してたのか凄い気になるわ
29 20/01/11(土)19:02:01 No.653977335
やはり必要だな…最悪ゲームから徹底的に永遠に除去領域!
30 20/01/11(土)19:02:13 No.653977380
墓穴ホールの発動の条件が~発動できるまででそこから先が効果だろ その発動条件を満たしてればフレシアの効果でその効果部分を自身のモンスター効果としてコピーして発動してるんだが何がわからないのかがわからない
31 20/01/11(土)19:06:04 No.653978408
墓穴ホールの発動条件満たしてりゃフレシアで効果使えるだろ 相手の効果にチェーンして墓穴ホール直接使うのとフレシアコピーで効果使うの別に変わらんぞ
32 20/01/11(土)19:07:01 No.653978674
ダイヤモンドガイで通った道だこれ
33 20/01/11(土)19:07:19 No.653978729
>やはり必要だな…最悪ゲームから徹底的に永遠に除去領域! デュエルリンクスに実装された異次元送りの出番だな
34 20/01/11(土)19:07:19 No.653978731
>やはり必要だな…最悪ゲームから徹底的に永遠に除去領域! ゲームから徹底的に永遠に除去領域から特殊召喚されるモンスターが出る未来しか見えない…
35 20/01/11(土)19:08:01 No.653978930
すまんフレシアの蠱惑魔というカード自体を今日初めて見たから何も知らないんだ そうか発動条件を満たすってことは効果を発動した時にしか3の効果はチェーンできないから対象がいなくなることはないってことなんだな勉強になった もしこの発動したモンスターが除外ゾーンからデッキに戻ったりしたら墓穴ホールは無効になる?
36 20/01/11(土)19:09:46 No.653979452
墓穴ホールは除外ゾーンでカード効果が発動したという事実を無効にするから そのモンスターがどこに行こうとしっかり処理されるな
37 20/01/11(土)19:10:24 No.653979620
そもそもフレシアにも墓穴ホールにも「対象を取る」なんて書かれてないんですけど
38 20/01/11(土)19:11:10 No.653979835
確かに考えてみればゲームから除外されてるくせにその後ゲーム上で悪さするのはおかしいな…
39 20/01/11(土)19:11:53 No.653980033
ルールに納得できなかったらまずはwikiを熟読して それでも納得できなかったら「これはこういうものなんだ」と思って忘れてほしい 「」に聞かれたってみんなフィーリングで遊んでるんだから正しい解答なんて返ってこねえ
40 20/01/11(土)19:11:55 No.653980047
墓穴ホールの方は条件満たしたら発動できるからそのモンスターがどこに行こうが関係ない
41 20/01/11(土)19:12:09 No.653980107
落とし穴以外の落とし穴が対象を取らないことを知らない決闘者は多い
42 20/01/11(土)19:12:19 No.653980148
>「」に聞かれたってみんなフィーリングで遊んでるんだから正しい解答なんて返ってこねえ は?
43 20/01/11(土)19:13:54 No.653980591
アーティファクトも入れてるから墓穴ホール入れる枠がねぇ
44 20/01/11(土)19:14:13 No.653980677
一時代を築いたフレシア知らないと言うことはニュービーなんだろう
45 20/01/11(土)19:14:59 No.653980897
>アーティファクトも入れてるから墓穴ホール入れる枠がねぇ 今でもアーティファクト蟲惑魔って戦えるのかな?流石にハンドはもう入らないと思うけど
46 20/01/11(土)19:15:58 No.653981146
そういう余計な一言付けるからお前は駄目なんだぜ!
47 20/01/11(土)19:18:08 No.653981748
>そういう余計な一言付けるからお前は駄目なんだぜ! ちゃんと引用して言ってやって欲しいぜ
48 20/01/11(土)19:18:14 No.653981777
奈落の落とし穴が同時に特殊召喚された攻撃力1500以上のモンスターをまとめて除外できることにペンデュラムまであまり気にしたことがなかった
49 20/01/11(土)19:19:00 No.653981951
>ちゃんと引用して言ってやって欲しいぜ すまないぜー!変な子に引用付けるの気持ち悪いから嫌だったぜ
50 20/01/11(土)19:19:24 No.653982068
フレシアが効果を発動できるのはデッキの中の落とし穴が発動条件を満たした時なんだ 狡猾入れて実質フリチェ2体破壊だぜとかやれるんだ
51 20/01/11(土)19:21:21 No.653982572
EMEmがフレシアで蓋してくるのかなり辛かったぜ…