虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/11(土)17:28:26 腕時計... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/11(土)17:28:26 No.653955088

腕時計買う時アナログウォッチの場合はシンプルなノンデイト3針か2針を優先的に選んじゃう! 画像はここ最近imgでプチ人気なモデル

1 20/01/11(土)17:29:21 No.653955303

ノンデイトで十分かなってなるよね たま~に当日の日付忘れてカレンダー確認しちゃうけどさ

2 20/01/11(土)17:30:36 No.653955552

デイトは有っても良いんだけどロレックスみたいなサイクロップスは苦手!

3 20/01/11(土)17:31:15 No.653955690

あのデイト用ルーペ見易いは見易いんだけど目立つよね…

4 20/01/11(土)17:31:28 No.653955726

視認性って大切だと思う

5 20/01/11(土)17:31:52 No.653955794

そのうちドルチェオフが開催されちゃうんだ…

6 20/01/11(土)17:32:26 No.653955905

老眼になるとサイクロップレンズのありがたみがわかるわかった

7 20/01/11(土)17:32:41 No.653955971

>そのうちドルチェオフが開催されちゃうんだ… そのベルト良いね?何処の?とかなら楽しそう 時計本体は皆同じだし

8 20/01/11(土)17:33:25 No.653956138

>老眼になるとサイクロップレンズのありがたみがわかるわかった 分かる 一応ビッグデイトとかパノラマデイトとか他にも手法は有るけどルーペが一番簡単よね

9 20/01/11(土)17:35:51 No.653956725

ロレはデイト用レンズも特徴的だけど 個人的にはデイ表示が面白くて良いなと思う まぁ持ってるのはノンデイトなんだけどさ… ss344206.jpg

10 20/01/11(土)17:37:46 No.653957173

>ss344206.jpg こういうケースとラグが一体となってるデザイン好き 反面ブレスレットが固定されちゃうけども

11 20/01/11(土)17:37:55 No.653957207

>ロレはデイト用レンズも特徴的だけど >個人的にはデイ表示が面白くて良いなと思う そこでチュードルデイトデイ

12 20/01/11(土)17:38:05 No.653957249

何本も持ってるとずぼらな俺にはデイト有りは無理だってなるなった

13 20/01/11(土)17:38:32 No.653957379

>何本も持ってるとずぼらな俺にはデイト有りは無理だってなるなった 月変わりの時がメドいよね…

14 20/01/11(土)17:39:26 No.653957583

日付調整禁止時間帯については時計初心者にもっと気付かれるように書くべきだと思う

15 20/01/11(土)17:40:10 No.653957759

>日付調整禁止時間帯については時計初心者にもっと気付かれるように書くべきだと思う 機械式に手を出すような人はそもそも初心者じゃないから

16 20/01/11(土)17:40:36 No.653957851

あれってクオーツだと禁止時間帯無いの?

17 20/01/11(土)17:41:50 No.653958137

>あれってクオーツだと禁止時間帯無いの? ないよ スプリングドライブみたいなクオーツ+機械式みたいなタイプなら別だろうけど

18 20/01/11(土)17:42:23 No.653958263

そうなのか クオーツでも歯車の噛み合わせには違いないから関係してるのかと思ってた

19 20/01/11(土)17:43:02 No.653958418

ノンデイトは竜頭操作に神経使わなくて良いのが良い…

20 20/01/11(土)17:43:22 No.653958498

imgは日本一のドルチェファンサイト

21 20/01/11(土)17:43:58 No.653958617

>ss344206.jpg 時計店の店員が良く着けてるやつ来たな… オイスタークオーツって意外と?人気あるよね

22 20/01/11(土)17:44:29 No.653958733

時計の説明書に注意書きがあるならクォーツでも避けた方がいいけどまずないよね

23 20/01/11(土)17:45:51 No.653959062

>日付調整禁止時間帯については時計初心者にもっと気付かれるように書くべきだと思う 午後9時から午前4時までだったっけ? 結構広いよね… お高い機械式ならいつでも調整出来るように設計されてる奴も有るそうな

24 20/01/11(土)17:47:37 No.653959477

デイデイトは要らないんだけどAM/PMは欲しい場合はどれ選んだら良いのだろうか

25 20/01/11(土)17:48:08 No.653959602

>午後9時から午前4時までだったっけ? 概ねその範囲ってだけでメーカーや時計によって異なる 午前2時までの場合もあれば午後7時から翌朝5時までダメだくたばれみたいなのもある 説明書を見よう! 中古で買ったから説明書がないって?メーカーに聞こう!

26 20/01/11(土)17:48:27 No.653959668

>チュードル チューーーーーーダーーーーーーーー!!!!111!!!1

27 20/01/11(土)17:48:57 No.653959791

>午後7時から翌朝5時までダメだくたばれみたいなのもある 広過ぎる…

28 20/01/11(土)17:49:22 No.653959900

>デイデイトは要らないんだけどAM/PMは欲しい場合はどれ選んだら良いのだろうか 時計見てないでお外に出ろ!

29 20/01/11(土)17:49:34 No.653959948

>>チュードル >チューーーーーーダーーーーーーーー!!!!111!!!1 おっさんだしチューダー呼びになってデイトデイ廃盤になったから…

30 20/01/11(土)17:50:03 No.653960039

>時計見てないでお外に出ろ! 確かにその通りだが!

31 20/01/11(土)17:51:05 No.653960271

外出りゃ一発で分かるからな… いや5時とかなら分からんかも…

32 20/01/11(土)17:52:51 No.653960680

意外に6/18時は明るさでは判別つかないよね(太陽の方角を調べながら)

33 20/01/11(土)17:52:54 No.653960692

わかるよ!

34 20/01/11(土)17:52:54 No.653960693

お安いのにデイ表示面白いなって事でこないだSNK621K1買ったよ でも何でこれが後続きしなかったのが何となく分かるようになった 日付変わってる最中に曜日が全然分からねぇ 5で良くあるデイデイト一纏めになってる奴と比べての話ね一応

35 20/01/11(土)17:53:18 No.653960784

ああ明るさだけじゃなく方角も合わせたら分かるか…

36 20/01/11(土)17:53:29 No.653960836

わかんねーよ!晴れの日ばかりじゃないし日本とは限らないんだぞ!

37 20/01/11(土)17:53:54 No.653960945

明るいから朝6時!(白夜)

38 20/01/11(土)17:54:12 No.653961029

>日付変わってる最中に曜日が全然分からねぇ >5で良くあるデイデイト一纏めになってる奴と比べての話ね一応 縦スライドじゃなくて横スライドだからな…621は

39 20/01/11(土)17:54:55 No.653961249

規則正しい生活しないと午前午後たまに混乱するもんな

40 20/01/11(土)17:55:29 No.653961384

>規則正しい生活しないと午前午後たまに混乱するもんな 割とマジで身に覚えが有り過ぎる…

41 20/01/11(土)17:56:30 No.653961661

>でも何でこれが後続きしなかったのが何となく分かるようになった >日付変わってる最中に曜日が全然分からねぇ でも曜日のフル表示面白いよね… 字数多い曜日はかなり窮屈なことになるが…

42 20/01/11(土)17:56:42 No.653961714

100万円する時計を買えなくもない…いやしかしスーツも靴も安物なのに腕時計だけというのは… メンテ費用が… と考え続けて半年経つ

43 20/01/11(土)17:58:58 No.653962281

一点豪華主義ってのも有り

44 20/01/11(土)17:59:30 No.653962401

気になるなら買ってしまえばいいんじゃない 飽きたとき元が100万なら売ってもそこそこになるだろうし

45 20/01/11(土)18:01:01 No.653962753

>>何本も持ってるとずぼらな俺にはデイト有りは無理だってなるなった >月変わりの時がメドいよね… 1日になってから調整し直すの地味にメドイんで月末31日以外の月はその日の内に31日にするのが一番スムーズよね

46 20/01/11(土)18:02:03 No.653963010

>100万円する時計を買えなくもない…いやしかしスーツも靴も安物なのに腕時計だけというのは… >メンテ費用が… >と考え続けて半年経つ どれの事か分からんけどGSのヘリテージみたいのなら変な浮き方はしないと思う

47 20/01/11(土)18:02:56 No.653963214

ノンデイトなんて生ぬるい 時代はノンアワーだ ほんとにあるんだよね…びっくりした

48 20/01/11(土)18:03:58 No.653963387

>ノンデイトなんて生ぬるい >時代はノンアワーだ >ほんとにあるんだよね…びっくりした 分針だけなの…?

49 20/01/11(土)18:04:06 No.653963416

電波ソーラーの日付表示は小の月ちゃんと30日から1日になっててすげえなって

50 20/01/11(土)18:04:35 No.653963502

>ノンデイトは竜頭操作に神経使わなくて良いのが良い… これだよな

51 20/01/11(土)18:04:57 No.653963610

>電波ソーラーの日付表示は小の月ちゃんと30日から1日になっててすげえなって そらそーだ 日付情報も来るんだし

52 20/01/11(土)18:06:10 No.653963882

クオーツでも良いんだけど電波ソーラーは何か苦手でなぁ ソーラーは良いんだけど電波は特に 一回しっちゃかめっちゃかな時間に"修正"された経験から…

53 20/01/11(土)18:07:14 No.653964131

たまーに有るよねそれ…

54 20/01/11(土)18:07:39 No.653964229

日にちと曜日は欲しい

55 20/01/11(土)18:08:49 No.653964478

昔みたいに30mm径くらいの時計もっと増えてほしい 手首細いからどれも似合わなくてつらあじ

56 20/01/11(土)18:09:13 No.653964586

機械式でデイデイトだけじゃなくて週と月まで対応してる奴は「これ中身めっちゃややこしい事になってるんだろうなぁ…」ってなる パテックのウィークリーカレンダーとかあの辺のが

57 20/01/11(土)18:10:36 No.653964920

>昔みたいに30mm径くらいの時計もっと増えてほしい も少しだけ大きい35mm前後のなら今も有るんじゃない? デザイン控え目なレディースから選んでも良いと思う

58 20/01/11(土)18:11:15 No.653965071

>昔みたいに30mm径くらいの時計もっと増えてほしい >手首細いからどれも似合わなくてつらあじ アンティーク探すか女性女性してないレディース探すしかないのは辛いな カルティエのレディースならそんなにフェミニンしてないからいい気もするが

59 20/01/11(土)18:11:55 No.653965214

カルティエのサントス系レディースなら男でも似合うよね

60 20/01/11(土)18:15:31 No.653966047

日本人に合うのは36~39㎜くらいと言われている 人気のあるダイバーズやクロノグラフなんかは大抵42㎜だけどね

61 20/01/11(土)18:16:26 No.653966217

40mm台に入るとちょっとバランスが…ってなるよね

62 20/01/11(土)18:19:18 No.653966878

カルティエならタンクも良いよ クオーツでも良いなら特に https://www.youtube.com/watch?v=K9FgAeSjOIw

63 20/01/11(土)18:21:13 No.653967351

クオーツのタンクソロ大好き

64 20/01/11(土)18:21:45 No.653967518

>飽きたとき元が100万なら売ってもそこそこになるだろうし ロレックス好きの人が飽きて売った時他より値段落ちないから好きって言ってたな…

65 20/01/11(土)18:23:27 No.653967957

人それぞれだけど俺はリセールバリューとか意識しないなぁ

66 20/01/11(土)18:26:39 No.653968736

売る為に買う人は気にするだろうね 欲しいから買っただとそういうのは気にしない

↑Top