虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/11(土)16:56:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/11(土)16:56:27 No.653948360

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/11(土)17:00:16 No.653949201

みんな大嫌いなブロリー みんな(父親除く)大好きなブロリー

2 20/01/11(土)17:04:14 No.653950027

上 オラカカロットじゃねえ!孫悟空だ! 下 孫悟空!それと...カカロット

3 20/01/11(土)17:05:26 No.653950237

カカロットが会いに行きたいブロリーと 会いに行きたくないブロリー

4 20/01/11(土)17:06:45 No.653950500

俺はかわいいかぁカカロットォ!

5 20/01/11(土)17:07:20 No.653950610

お父さんのこと 悪く言うのはいけない

6 20/01/11(土)17:07:46 No.653950722

上はなんであんな暴力だけのゴリラになっちゃうの…

7 20/01/11(土)17:08:10 No.653950791

https://www.youtube.com/watch?v=e8ewfYAf-IY

8 20/01/11(土)17:08:14 No.653950805

>上はなんであんな暴力だけのゴリラになっちゃうの… 隣で泣き叫びまくるカカロットが原因かな

9 20/01/11(土)17:09:30 No.653951071

>上はなんであんな暴力だけのゴリラになっちゃうの… サイヤ人は旧設定では血と殺戮を好み宇宙の地上げ屋として フリーザ軍に付いてたから

10 20/01/11(土)17:13:20 No.653951867

上はちょっとこう…色々とおかしいから…

11 20/01/11(土)17:14:06 No.653952025

本当におかしくなるのは地球来て悟天とトランクス追っかけ回すようになってからだから…

12 20/01/11(土)17:14:12 No.653952054

上は何も考えてないキャラと話をお出ししてもボロ儲けの時代だったから

13 20/01/11(土)17:15:04 No.653952235

上のブロリー好きだけどなぁ...

14 20/01/11(土)17:15:12 No.653952253

久しぶりに見ると雑さの極みみたいな 「オラたちのパワーが勝ったぁー!」でずっこける

15 20/01/11(土)17:17:21 No.653952701

ブロリーは製作者が作り上げて恐怖したらしいからな…

16 20/01/11(土)17:17:34 No.653952745

>久しぶりに見ると雑さの極みみたいな >「オラたちのパワーが勝ったぁー!」でずっこける ブロリーのくどいぐらいの圧倒的強さにどう立ち向かうのかって観てるところに雑なオチのつけ方だよね...

17 20/01/11(土)17:18:11 No.653952862

>「オラたちのパワーが勝ったぁー!」でずっこける あれ超サイヤ人ゴッドの伏線だから 人数足りないから見た目変わらなかったけど

18 20/01/11(土)17:19:03 No.653953025

>上のブロリー好きだけどなぁ... 個人としてどっちが好きなんならどっちも好きはあるだろうけど悟空から見たらこうなるのは仕方なかろうよ

19 20/01/11(土)17:19:35 No.653953134

下ももっと早く暴走状態になった上でその場に悟空達がいなかったら上みたいなキャラになってた可能性はある

20 20/01/11(土)17:19:43 No.653953167

>ブロリーは製作者が作り上げて恐怖したらしいからな… お気に入りなのはいいけどビルス登場時に「いや俺たちが作ったブロリーこそ最強だし…」って物申してた時はちょっと引っかかったな…

21 20/01/11(土)17:19:44 No.653953170

>上のブロリー好きだけどなぁ... 好きだけど残忍で冷静で筋肉膨れ上がってんのにスピード全然落ちてないどころか早いし 細かい動きもできるしやっぱ異質だと思うよ

22 20/01/11(土)17:20:42 No.653953355

上のブロリーはカカロットにはキチッてるけど戦い自体にはめっちゃ理性的だからな…

23 20/01/11(土)17:20:55 No.653953406

上のモンスターがあっての何年も経ったしこういうのはどうだろうという下でもある

24 20/01/11(土)17:20:58 No.653953419

上のブロリーがゲームで3や4になるのを見て は?そんなことしなくてもブロリーは最強なんですけおってなった 今のブロリーも特別感があるのでそのままでいてもらいたい

25 20/01/11(土)17:21:18 No.653953485

あっシャモ星…

26 20/01/11(土)17:21:30 No.653953531

上はめちゃくちゃ陰湿野郎だからなぁ 敵役としてはいいんだけど応援したくはない

27 20/01/11(土)17:22:17 No.653953702

筋肉が膨れ上がるというか明らかに体全体が肥大化してるから…

28 20/01/11(土)17:22:32 No.653953761

上はこの映画なげーなってなる

29 20/01/11(土)17:22:43 No.653953797

あの短期間でブルーと互角以上に戦えるようになるのはヤバい

30 20/01/11(土)17:23:00 No.653953855

>あっシャモ星… デデーン!

31 20/01/11(土)17:23:09 No.653953898

スーパーサイヤ人になってから冷静にしゃべるんじゃねぇお前怖いんだよ

32 20/01/11(土)17:23:36 No.653953985

どっちもサイヤ人の凶暴性表現してて好きよ

33 20/01/11(土)17:23:41 No.653954004

上はくっそ強い上にねちっこい性格してるのがある意味魅力

34 20/01/11(土)17:24:16 No.653954118

善のゴリラと悪のゴリラ

35 20/01/11(土)17:24:18 No.653954127

下がノーマルで超サイヤ人に喰らい付いたあたりですっげえテンション上がった やっぱりブロリーはすげえや!ってなった

36 20/01/11(土)17:24:54 No.653954257

>上はくっそ強い上にねちっこい性格してるのがある意味魅力 故郷の星に帰れるといいなぁ…?

37 20/01/11(土)17:24:58 No.653954269

下は共闘してくれそう 上はカカロット絶対殺すマンだから不可能

38 20/01/11(土)17:25:11 No.653954323

上は理不尽な暴力性の具現化みたいなDBらしからぬ陰湿さ込みでの魅力って感じだからなぁ 雑な決着もあの時代らしいとも思うし

39 20/01/11(土)17:25:25 No.653954369

顔面にパンチ入るたびに顔ブルブルさせるの好き

40 20/01/11(土)17:25:49 No.653954470

上下のブロリー出会わせてみたい

41 20/01/11(土)17:25:54 No.653954495

旧ブロリーは理性的な糞野郎である1作目があまり放送されないから2作目のバーサーカーのイメージが強くなってしまった

42 20/01/11(土)17:25:57 No.653954507

>>上はくっそ強い上にねちっこい性格してるのがある意味魅力 >故郷の星に帰れるといいなぁ…? 息子がかわいいか!

43 20/01/11(土)17:26:06 No.653954535

キャラの掘り下げというかリファインの仕方凄いよね下

44 20/01/11(土)17:26:27 No.653954613

シャモ星吹き飛ばす一連の流れ性格悪すぎて好きだよ

45 20/01/11(土)17:26:34 No.653954643

>どっちもサイヤ人の凶暴性表現してて好きよ 下は抑えきれない凶暴性って感じする 上は凶暴性もあるだろうけど印象は凶暴より邪悪

46 20/01/11(土)17:26:47 No.653954697

上ってむしろ上のマッチョになってからの方がベラベラ喋るし性格も悪くて笑う

47 20/01/11(土)17:26:57 No.653954733

上は凶暴というか生まれついての邪悪だよね

48 20/01/11(土)17:26:59 No.653954743

っていうか上は流れと勢いで殺さないと殺せねぇって

49 20/01/11(土)17:27:29 No.653954854

行動に悪意満点だからな上 二作目はそのへんもだいぶ形骸的な存在になった

50 20/01/11(土)17:27:38 No.653954903

ただ暴れまわるだけのバーサーカーというか結構陰湿なとこもあって そういうとこ含めて本人の言う通り悪魔だな…

51 20/01/11(土)17:27:39 No.653954905

>シャモ星吹き飛ばす一連の流れ性格悪すぎて好きだよ エネルギー弾一回地面にバウンドしてからシャモ星にぶつかってんだよな....

52 20/01/11(土)17:27:56 No.653954984

>上は凶暴というか生まれついての邪悪だよね 生まれついてサイヤ人の本能が極めて強いのと赤ん坊の時に泣かされたり刺されたりで過剰に刺激したからああなった

53 20/01/11(土)17:28:27 No.653955094

よく上のブロリーから下にうまくリファインしたなって思う

54 20/01/11(土)17:28:29 No.653955104

1作目陰湿 2作目カカロットカカロットカカロット 3作目ゾンビ

55 20/01/11(土)17:28:31 No.653955115

>上下のブロリー出会わせてみたい パラガスを普通に殺す上を下に許容できるとは思えんな

56 20/01/11(土)17:28:36 No.653955139

一作目にでたカードダスではセル完全体より数値低かったが どう見てもセルより強いだろと子供ながらに思いました

57 20/01/11(土)17:28:41 No.653955155

超サイヤ人は穏やかな悟空が一人称変わって豹変するほどの興奮状態になるんですよ 赤子の頃からそれに覚醒して育ったら人格形成めちゃくちゃになるのはまあ当然であり

58 20/01/11(土)17:28:43 No.653955161

超のブロリーがすごくいいキャラしてたんでZ映画のキャラでまた映画作って欲しい

59 20/01/11(土)17:28:47 No.653955177

>3作目別個体

60 20/01/11(土)17:28:57 No.653955213

>キャラの掘り下げというかリファインの仕方凄いよね下 漫画本編中では滅亡以前のサイヤ人を直接描くことがほぼ無かったのが幸い?して大幅に変えても成り立つんだよね 非戦闘員な奴が居たり変わり者扱いとはいえ家族愛がそこそこある奴も居たり

61 20/01/11(土)17:29:06 No.653955256

>ただ暴れまわるだけのバーサーカーというか結構陰湿なとこもあって >そういうとこ含めて本人の言う通り悪魔だな… Zのブロリーは自分でも制御できてない感じなんで自分にとっても悪魔なんだと思う

62 20/01/11(土)17:29:21 No.653955301

ムカつくから殺した父親をリファインでは親父殺されたら怒りで大暴走いいよね

63 20/01/11(土)17:29:26 No.653955316

1作目のブロリーはいいキャラしてたけど2作目は中身ないし3作目に至ってはブロリーじゃなくても良くない?って

64 20/01/11(土)17:29:31 No.653955330

2作目のブロリーがイケメン過ぎる…

65 20/01/11(土)17:29:44 No.653955374

>どう見てもセルより強いだろと子供ながらに思いました でも形はどうあれ超1でなんとか倒せるブロリーと超1じゃ歯が立たないセルじゃそんなもんだとも思う

66 20/01/11(土)17:29:49 No.653955392

バイオブロリーはゲームでも出てこないし覚えてる人少なそう

67 20/01/11(土)17:29:59 No.653955422

>超のブロリーがすごくいいキャラしてたんでZ映画のキャラでまた映画作って欲しい クウラあたりかな登場させやすいのは

68 20/01/11(土)17:30:13 No.653955475

下は超サイヤ人にも目覚めずおっさんまでずっとピュアなままだったから性格もよかったな

69 20/01/11(土)17:30:17 No.653955486

上語ろうとすると「」が定型しかしゃべらなくなるし…

70 20/01/11(土)17:30:21 No.653955500

>1作目のブロリーはいいキャラしてたけど2作目は中身ないし3作目に至ってはブロリーじゃなくても良くない?って まあそれはあるよ

71 20/01/11(土)17:30:33 No.653955542

>一作目にでたカードダスではセル完全体より数値低かったが >どう見てもセルより強いだろと子供ながらに思いました あの頃の悟空と悟飯含めて蹂躙できるなら超2セルぐらいはあるだろうね

72 20/01/11(土)17:30:37 No.653955554

一作目のブロリーが超化してた時髪が青かったのは制御装置がついてたからだっけ

73 20/01/11(土)17:30:58 No.653955619

>一作目のブロリーが超化してた時髪が青かったのは制御装置がついてたからだっけ 周りが暗いからじゃない?

74 20/01/11(土)17:31:08 No.653955664

>>どう見てもセルより強いだろと子供ながらに思いました >でも形はどうあれ超1でなんとか倒せるブロリーと超1じゃ歯が立たないセルじゃそんなもんだとも思う 普通のSS1基準にすると明らかにセル相手のが善戦出来てたし… まあ時系列もわからないからなんとも言えないけど

75 20/01/11(土)17:31:15 No.653955691

上はこないだ観たら思いの外面白くなかったのが衝撃だった でもその後のバイオブロリーよりは遥かにましだった 何なのあのバイオブロリー

76 20/01/11(土)17:31:19 No.653955701

二作目は青年悟飯が頑張ったから好きだったな ブロリー自体には一作目と違ってなんの印象も持てなかったが

77 20/01/11(土)17:31:34 No.653955739

バイオブロリーって必要だったの?

78 20/01/11(土)17:31:51 No.653955788

ドロリーはいくらなんでも可哀想すぎる…

79 20/01/11(土)17:31:52 No.653955791

バイオブロリーは盛り上がりどころ皆無過ぎて凄い

80 20/01/11(土)17:32:00 No.653955819

バイオブロリーってもともとブロリーでやる予定じゃなかったとか

81 20/01/11(土)17:32:02 No.653955824

3作目は地球の調子乗った成金如きにブロリー含めて玩具にされてるところがなぁ

82 20/01/11(土)17:32:03 No.653955828

オラたちのパワーが勝ったー!!

83 20/01/11(土)17:32:05 No.653955835

悟空的には下とはまた戦いたいけど上とは二度と戦いたくないと思ってそう

84 20/01/11(土)17:32:08 No.653955842

二作目は控え目に言って時期に合わせただけの作品だけど それはそれとしてオラが居ねえと守れねえんかぁー!!はカッコいい

85 20/01/11(土)17:32:22 No.653955885

ブロリー人気だから3作目作ったんだろうけどあれならブロリーじゃなくてよくね?っていう

86 20/01/11(土)17:32:33 No.653955935

バイオブロリーは味方陣形含めて穴埋め映画の印象が強すぎて

87 20/01/11(土)17:32:37 No.653955954

バイオは悟空がいなかったり試みとしては面白い所もあるし映画としてのまとまりは一番いい 面白いかどうかと言われるとまた別の話だが

88 20/01/11(土)17:32:52 No.653956009

上のは人気キャラクターだったとはいえ使い過ぎだ

89 20/01/11(土)17:32:53 No.653956013

>ムカつくから殺した父親をリファインでは親父殺されたら怒りで大暴走いいよね 自分で殺してから思いっきり煽るフリーザがホント最高

90 20/01/11(土)17:32:53 No.653956015

復活のフュージョンは元々ブロリー4作目の映画だった

91 20/01/11(土)17:32:59 No.653956033

バイオブロリーは普段のテンプレだいぶ外してるのに適応するかどうかで印象は変動する

92 20/01/11(土)17:33:00 No.653956035

そりゃ悟空からすりゃ上は二度と戦いたくない部類のやつだろう…

93 20/01/11(土)17:33:20 No.653956115

ドロリー作品として山も谷もショボすぎる

94 20/01/11(土)17:33:28 No.653956145

>自分で殺してから思いっきり煽るフリーザがホント最高 そのあと一時間ブロリーにボコられまくるのがいいバランスだった

95 20/01/11(土)17:33:28 No.653956150

>上はこないだ観たら思いの外面白くなかったのが衝撃だった 終始一方的にボコられるわ王子は必要以上にヘタれるわ最後の〆も微妙でカタルシスに欠けるわ ブロリーの魅力は別として話は大概クソだよ…

96 20/01/11(土)17:33:41 No.653956198

2作目は作画が今見てもすごい綺麗

97 20/01/11(土)17:33:44 No.653956210

>二作目は青年悟飯が頑張ったから好きだったな 明らかに戦力落ちてる面子での迎撃戦なのが好き ビーデルさんすら一応頭数だ

98 20/01/11(土)17:33:45 No.653956212

>上語ろうとすると「」が定型しかしゃべらなくなるし… とでも思っていたのかぁ…?

99 20/01/11(土)17:33:51 No.653956243

下は悟空さがこれから鍛える気満々なのが好き ゴジータでなんとか勝てたのにどうすんの…?

100 20/01/11(土)17:34:08 No.653956297

>終始一方的にボコられるわ王子は必要以上にヘタれるわ最後の〆も微妙でカタルシスに欠けるわ >ブロリーの魅力は別として話は大概クソだよ… だから今回のもストーリー面を不安視する声があったけど蓋を開ければ

101 20/01/11(土)17:34:12 No.653956307

>自分で殺してから思いっきり煽るフリーザがホント最高 フリーザが10年以上も前の悟空の覚醒を鮮明に覚えてたの笑う

102 20/01/11(土)17:35:01 No.653956485

旧アニメの王子は必要以上に情けないとこが鼻につく

103 20/01/11(土)17:35:07 No.653956507

>王子は必要以上にヘタれるわ キャラ描写ってスタッフに気に入られるかどうかだよなと超での王子の待遇の良さ見てて思う

104 20/01/11(土)17:35:08 No.653956512

つってもよぉ 映画ドラゴンボールZはどれも話の丁寧さは似たようなもんだろぉ?

105 20/01/11(土)17:35:08 No.653956519

旧ブロリーでいいところまるでなかったベジータが超の方ではブロリーといい勝負するのがいいよね ゴッド初披露したり

106 20/01/11(土)17:35:18 No.653956569

改>2>1>3って感じ

107 20/01/11(土)17:35:22 No.653956585

滅相もございません! よいこの皆よぉく見ておけ 銀河の中で最も美しい俺のムスコの映画でございます…なんなりとご鑑賞ください!

108 20/01/11(土)17:35:29 No.653956617

バイオブロリーも俺は好きだよ…サタンとかカッケーし18号とサタンのやり取り好きだし

109 20/01/11(土)17:35:33 No.653956635

タンクトップの超トランクスはかっこよくて好きなんだ上の映画 本編でも未来に帰って17号倒す時もかっこよかった

110 20/01/11(土)17:35:33 No.653956637

上の方は製作者のオナニーが強すぎて無理

111 20/01/11(土)17:35:34 No.653956641

>そのあと一時間ブロリーにボコられまくるのがいいバランスだった 悪行に対する制裁でもあり一時間も戦闘が成立するタフネスの表現でもあり

112 20/01/11(土)17:35:44 No.653956691

上は悪性から戦うなら殺さなきゃならんからね 下は殺さずに終われるからそりゃまた戦いてぇ!する

113 20/01/11(土)17:35:44 No.653956695

熱線烈線超激戦が一番キツイのはBGMかな デデーン!とか印象的なのはあるけど効果的に使われてるわけではないと言うか 別にこれに限った話ではないんだけど

114 20/01/11(土)17:35:50 No.653956724

>そのあと一時間ブロリーにボコられまくるのがいいバランスだった 視聴者からのヘイト稼ぎまくったからいい気味だとなるし 同時に一時間ゴールデンのままであの攻撃を耐えてる事から強さの意味で格は落とさないという

115 20/01/11(土)17:36:03 No.653956777

上は終始Z戦士が常にボコボコにされてて一部のリョナ好きには評価されてるぞ

116 20/01/11(土)17:36:15 No.653956836

>改>2>1>3って感じ 2が上とかないわ 1は楽しめるけど2と3は淡々と進んでって劇場版じゃなくてテレビSPって感じ

117 20/01/11(土)17:36:24 No.653956875

ブロリーとかニコニコで流行らんかったらあそこまで話題になるもんじゃなかった だけどこの前の映画でそこら辺がひっくり返った

118 20/01/11(土)17:36:35 No.653956913

>悪行に対する制裁でもあり一時間も戦闘が成立するタフネスの表現でもあり 冒頭でフリーザ生き返らせたことにキレるベジータに納得したよねあれ 間違いなく放っておけない脅威だわ

119 20/01/11(土)17:36:39 No.653956933

ブロリーの倒し方と合体13号の倒し方が 全く同じでびっくりした

120 20/01/11(土)17:37:08 No.653957034

サイヤパワーでパワーアップって好きよねアニメ

121 20/01/11(土)17:37:08 No.653957035

>>自分で殺してから思いっきり煽るフリーザがホント最高 >フリーザが10年以上も前の悟空の覚醒を鮮明に覚えてたの笑う 自分の死因だし忘れないでしょ

122 20/01/11(土)17:37:11 No.653957046

>>改>2>1>3って感じ >2が上とかないわ >1は楽しめるけど2と3は淡々と進んでって劇場版じゃなくてテレビSPって感じ 1とか話も終わり方も雑な上ただボコられるだけのクソみたいな出来じゃん

123 20/01/11(土)17:37:13 No.653957051

>ブロリーとかニコニコで流行らんかったらあそこまで話題になるもんじゃなかった それにわかアピールになるぞ

124 20/01/11(土)17:37:27 No.653957097

>ブロリーの倒し方と合体13号の倒し方が >全く同じでびっくりした クウラ戦とヒルデガーン戦以外は大体他人に助けてもらって終わりじゃね

125 20/01/11(土)17:37:36 No.653957134

>ブロリーとかニコニコで流行らんかったらあそこまで話題になるもんじゃなかった ブロリー三作がニコニコのおかげとでも思ってるのかな…

126 20/01/11(土)17:37:47 No.653957177

理屈は元気玉フィニッシュと大体同じと言うか アニメだと超サイヤ人は元気玉使えないみたいな感じになってたからああなったんだと思う

127 20/01/11(土)17:37:48 No.653957180

>>ブロリーとかニコニコで流行らんかったらあそこまで話題になるもんじゃなかった >それにわかアピールになるぞ そんなもんだろ 実際面白くないしキャラは原作キャラをボコっておれつえーしたいだけだし

128 20/01/11(土)17:37:57 No.653957215

>下は超サイヤ人にも目覚めずおっさんまでずっとピュアなままだったから性格もよかったな ヒロインと後見人も出来たしあの映画においてはある意味主人公感あった

129 20/01/11(土)17:38:00 No.653957226

>ブロリーの倒し方と合体13号の倒し方が >全く同じでびっくりした 劇場版はとにかくみんなのパワーで勝った!したがる傾向あるからね 元気玉がフィニッシュブローになるパターン多いし

130 20/01/11(土)17:38:07 No.653957258

上は下より映画の時間短いはずなのに体感だとめっちゃ長く感じるよね…しかも肝心の戦闘シーンで感じちゃうのが

131 20/01/11(土)17:38:07 No.653957260

>1とか話も終わり方も雑な上ただボコられるだけのクソみたいな出来じゃん 23はそれ以下の出来じゃん

132 20/01/11(土)17:38:17 No.653957307

下はキャラ絞ったのが偉い 復活のFみたいにキャラ総出だと上の二の舞になってた

133 20/01/11(土)17:38:17 No.653957309

フリーザの惑星規模の地上げ屋家業はそりゃあな…

134 20/01/11(土)17:38:23 No.653957335

>上は終始Z戦士が常にボコボコにされてて一部のリョナ好きには評価されてるぞ 怪物に蹂躙される街を見てるような感覚で見ていた ただ今見るとここまで作画荒っぽかったかぁ…って

135 20/01/11(土)17:38:35 No.653957388

>ブロリーの倒し方と合体13号の倒し方が >全く同じでびっくりした 考えてみりゃ気を集める方法が違うだけだな つってもZ映画は原作のキャラやシーンや台詞を丸々焼きなおしたのとか多いけど ギニュー特戦隊回りだけでパッと浮かぶのでも機甲戦隊やスラッグ配下とかあるし

136 20/01/11(土)17:38:36 No.653957389

当時から人気じゃなかったら何だかんだ3作も作られないしゲームにも出まくらないよ

137 20/01/11(土)17:38:37 No.653957392

分かりやすくてダメだった

138 20/01/11(土)17:38:45 No.653957419

親父ィ…

139 20/01/11(土)17:38:50 No.653957444

上と下が両立してる今のゲーム時空はとてもありがたいから これから先のゲームでも上と下別枠で存在し続けるといいなあ

140 20/01/11(土)17:38:53 No.653957459

ゲームのOPでしか実現しなかったブロリーvsゴジータがようやく叶った

141 20/01/11(土)17:39:05 No.653957510

ナタデ村の祈祷師とかいうすごくどうでもいいキャラが続投している!

142 20/01/11(土)17:39:24 No.653957578

上があったから下でブロリーやりますよ基本不安しかなかった シナリオかキャラは鳥さん考えたんだっけ? よくできていたが

143 20/01/11(土)17:39:34 No.653957612

下のブロリー成長速度も成長幅もやばすぎない?

144 20/01/11(土)17:39:45 No.653957653

本編の8割くらいずっと3人で叫んでたんじゃないかな…ってなる下の映画の構成凄いよね

145 20/01/11(土)17:39:48 No.653957671

>ナタデ村の祈祷師とかいうすごくどうでもいいキャラが続投している! 末路がパニック映画過ぎる…こわ…

146 20/01/11(土)17:39:57 No.653957709

>上は下より映画の時間短いはずなのに体感だとめっちゃ長く感じるよね…しかも肝心の戦闘シーンで感じちゃうのが 一言で言うとつまらないからね… 悟空さ達の攻撃は当たっても効かないし戦闘も小技使わずパワーで圧倒されるばかりでメリハリないし

147 20/01/11(土)17:40:07 No.653957752

共闘したけど丸くなるどころかそのまま悪役ムーブするフリーザに安心感を覚える

148 20/01/11(土)17:40:11 No.653957766

タピオンの剣と未来トランクスが持ってた剣は別物なのになんか関連があるような演出をするエンディング

149 20/01/11(土)17:40:11 No.653957768

>本編の8割くらいずっと3人で叫んでたんじゃないかな…ってなる下の映画の構成凄いよね 合計年齢何歳なんです…?

150 20/01/11(土)17:40:40 No.653957858

2は溶岩落としたけどダメで親子かめはめ波の流れが割と好き 1ほど釈然としない勝ち方ではない

151 20/01/11(土)17:40:54 No.653957914

>下のブロリー成長速度も成長幅もやばすぎない? 初期値の時点で今の悟空ベジと多少でも戦いになるのがそもそもやばいよ

152 20/01/11(土)17:40:55 No.653957924

アクションはガーリックJrのやつが結構凝ってたりする

153 20/01/11(土)17:41:14 No.653957996

>>ナタデ村の祈祷師とかいうすごくどうでもいいキャラが続投している! >末路がパニック映画過ぎる…こわ… いいよねすし詰めエレベーター飲み込む肉汁

154 20/01/11(土)17:41:17 No.653958014

ブロリーってニコニコが生まれる前から人気なんだけど どうしてニコニコ効果なんて言えるんだ

155 20/01/11(土)17:41:29 No.653958065

>本編の8割くらいずっと3人で叫んでたんじゃないかな…ってなる下の映画の構成凄いよね 少し若返りたいブルマと少し背を伸ばしたいフリーザが争いの発端っていうくっくだらねー!ってなる部分 ドラゴンボールだからこそできる笑えるシーンでとても良いと思った

156 20/01/11(土)17:41:30 No.653958067

親子かめはめ波ぶち込む隙を作るのにトランクスのやぶれかぶれの一発持ってくてるの好きよ二作目

157 20/01/11(土)17:41:33 No.653958074

>>1とか話も終わり方も雑な上ただボコられるだけのクソみたいな出来じゃん >23はそれ以下の出来じゃん どっちも酷いだけだろ

158 20/01/11(土)17:42:01 No.653958180

>旧ブロリーでいいところまるでなかったベジータが超の方ではブロリーといい勝負するのがいいよね >ゴッド初披露したり 今回は以前と逆に唯一岩盤叩き付け回避しててちょっと笑った

159 20/01/11(土)17:42:13 No.653958224

ゴジータの瞬間移動にブロリーが高速移動で追いついてる何気ないシーン好き

160 20/01/11(土)17:42:16 No.653958237

下の映画でゴジータの印象も変わった スタイリッシュやわぁ

161 20/01/11(土)17:42:21 No.653958253

>少し若返りたいブルマと少し背を伸ばしたいフリーザが争いの発端っていうくっくだらねー!ってなる部分 本編で大柄なジレンにいいようにされたから体格改善を考えていると解釈できなくも

162 20/01/11(土)17:42:22 No.653958258

>親子かめはめ波ぶち込む隙を作るのにトランクスのやぶれかぶれの一発持ってくてるの好きよ二作目 ベジータ一族の宿命なのか…

163 20/01/11(土)17:42:35 No.653958309

>アクションはガーリックJrのやつが結構凝ってたりする ジャッキー見ながら描いたとしか思えない気持ちいいリズムの格闘戦いいよね 後の別の見せ方で爽快感あって面白かったジャネンバとかとはくっきりタイプが違う

164 20/01/11(土)17:42:45 No.653958354

上の方のブロリーは鳥山先生からは完全に黒歴史なんだよな まあ自分がキャラデザしたの色々いじくり回されたのもあるだろうけど

165 20/01/11(土)17:42:47 No.653958363

シナリオはまぁドラゴンボールの映画だしなってので上は好き 下はシナリオ面白いと聞いて気になってる…

166 20/01/11(土)17:42:48 No.653958369

超見てなかったけど最近の悟空ってバンコクビックリショーみたいな技使えるようになったんだなー

167 20/01/11(土)17:42:59 No.653958402

下は14日にアマプラくるから実況楽しみ

168 20/01/11(土)17:43:19 No.653958479

>シナリオはまぁドラゴンボールの映画だしなってので上は好き >下はシナリオ面白いと聞いて気になってる… 下見ないのは流石に勿体無いすぎる

169 20/01/11(土)17:43:24 No.653958504

下のパラガスは息子連れて逃げた時は親子愛みたいなのもありそうだったんだが

170 20/01/11(土)17:43:33 No.653958537

悟空ってオリジナル技より仲間の技をトリッキーに使いこなす方が多いよね

171 20/01/11(土)17:43:40 No.653958559

>シナリオはまぁドラゴンボールの映画だしなってので上は好き >下はシナリオ面白いと聞いて気になってる… 新しいブロリーを見せるのとしてはかなりいいものよ あと戦闘がエンターテイメントになってて楽しい

172 20/01/11(土)17:43:48 No.653958588

>上の方のブロリーは鳥山先生からは完全に黒歴史なんだよな >まあ自分がキャラデザしたの色々いじくり回されたのもあるだろうけど 寧ろ上が面白いと聞いたからちゃんと見た上で 原作に組み込んだんだから黒歴史ではない

173 20/01/11(土)17:43:48 No.653958589

>超見てなかったけど最近の悟空ってバンコクビックリショーみたいな技使えるようになったんだなー あの拘束技は下の映画で初めて見たよ!

174 20/01/11(土)17:44:00 No.653958628

ゴジータにしても今までろくな戦闘映像なかったし嬉しかった

175 20/01/11(土)17:44:02 No.653958634

>上の方のブロリーは鳥山先生からは完全に黒歴史なんだよな >まあ自分がキャラデザしたの色々いじくり回されたのもあるだろうけど 連載中の忙しい時期にデザインしたキャラなのでおぼえてなかった

176 20/01/11(土)17:44:10 No.653958667

ジャネンバの時はセルと一緒に雑魚その1みたいな扱いだったのにいい扱いになったよねフリーザ

177 20/01/11(土)17:44:15 No.653958688

鳥山が脚本やった方が面白くてやっぱり他の人じゃダメだなとは思う

178 20/01/11(土)17:44:27 No.653958722

サイヤ人の設定が使いやすすぎる 絶滅した戦闘民族で変身できるとかかっこいい要素しかない

179 20/01/11(土)17:44:27 No.653958723

復活のF時点だとブルーが沈着冷静になる設定だったけど 今はゴッドの方が冷静なバフかかってる気がする

180 20/01/11(土)17:44:40 No.653958782

下みて思ったのがアニメタがプリキュアで得たノウハウがドラゴンボールに良い感じにハマってる気がする

181 20/01/11(土)17:44:40 No.653958784

今の基準で見ると上の映画結構クソだよね…

182 20/01/11(土)17:44:50 No.653958821

超のブロリーは赤ゴッドはテクニカル青ゴッドはハイパワーで演出切り替えてたらしいね

183 20/01/11(土)17:45:12 No.653958908

>ジャネンバの時はセルと一緒に雑魚その1みたいな扱いだったのにいい扱いになったよねフリーザ Fの時はまだ小物だったけど地獄でメントレして 力の大会でトッポとかジレンにボコされたのが増長のストッパーになったな

184 20/01/11(土)17:45:42 No.653959014

上は敵としてのブロリーをどう思うかの一点集中過ぎる

185 20/01/11(土)17:45:47 No.653959038

キャラ選択みたいな音楽だけは要らなかったと思ってる

186 20/01/11(土)17:45:49 No.653959053

でも光線銃で悟空瀕死はちょっと悲しい

187 20/01/11(土)17:45:54 No.653959071

アマプラにいつ超のブロリーきてくれるの…ちょっと前に「」が追加されるよって言ってた気がするんだけど

188 20/01/11(土)17:45:56 No.653959076

いやあ上よりもっと酷いの多いからなあ

189 20/01/11(土)17:46:17 No.653959167

超ブロリーの人のまま大猿の力使えるのはスーパーサイヤ人4に向けての伏線だったりするんだろうか 流石にGTは拾わないかな…

190 20/01/11(土)17:46:27 No.653959217

2004年くらいのアニメガイドブックの時点でブロリーデザインしたけど覚えてない(笑)って言ってるからな鳥さ

191 20/01/11(土)17:46:29 No.653959223

左側ベジータだったらどっちも殺すべきだって顔してるだろうしな

192 20/01/11(土)17:46:35 No.653959245

上は元から賛否両論だったよ ネットで流行った時は賛の意見が目立っただけで

193 20/01/11(土)17:46:46 No.653959281

>今の基準で見ると上の映画結構クソだよね… 残忍で狡猾で強いド悪党のブロリーがキャラとして好きになるかどうか次第だな 本当にそれだけ

194 20/01/11(土)17:46:48 No.653959289

>鳥山が脚本やった方が面白くてやっぱり他の人じゃダメだなとは思う でも鳥山プロットに対して物申せる人も必要っぽいよね ベースを鳥山が考えた上でスタッフがファンサービスやケレンあじを付け足していく方向が良いと思う

195 20/01/11(土)17:47:03 No.653959342

>いやあ上よりもっと酷いの多いからなあ まあ見るのがキツいって点なら初期の映画とかこれ以上に酷いしな…

196 20/01/11(土)17:47:11 No.653959369

>左側ベジータだったらどっちも殺すべきだって顔してるだろうしな 上だったら半べそかいてモウダメダァオシマイダァでしょ

197 20/01/11(土)17:47:20 No.653959409

餃子が王子の映画

198 20/01/11(土)17:47:24 No.653959419

龍拳爆発でどう見てもトランクスが決める流れなのにお前はどいてろトランクスってキレてよく分からん龍拳爆発させたのいまだに覚えてる

199 20/01/11(土)17:47:28 No.653959440

>アマプラにいつ超のブロリーきてくれるの…ちょっと前に「」が追加されるよって言ってた気がするんだけど >下は14日にアマプラくるから実況楽しみ

200 20/01/11(土)17:47:37 No.653959478

>キャラ選択みたいな音楽だけは要らなかったと思ってる VSシリーズのことかなGOブロリーGOGOとか 俺はあれ曲買ってヘビロテするぐらい好きだけど まあサジェストにダサいってワードがセットになってるぐらいだし仕方ないな

201 20/01/11(土)17:47:41 No.653959500

>龍拳爆発でどう見てもトランクスが決める流れなのにお前はどいてろトランクスってキレてよく分からん龍拳爆発させたのいまだに覚えてる トランクスじゃヒルデガーン粉砕出来ない

202 20/01/11(土)17:47:50 No.653959537

>下はキャラ絞ったのが偉い >復活のFみたいにキャラ総出だと上の二の舞になってた クリリンすら出てなかったのに終わってから気付いてびっくりした でも正解だったと思う

203 20/01/11(土)17:47:58 No.653959575

>>いやあ上よりもっと酷いの多いからなあ >まあ見るのがキツいって点なら初期の映画とかこれ以上に酷いしな… 初期の映画は界王拳連発ばっかしてたな…

204 20/01/11(土)17:48:09 No.653959607

ブロリーVSゴジータとバーダック散るは名曲だろ

205 20/01/11(土)17:48:22 No.653959653

タイトルでも悟空がやらねば誰かやるって言ってるし…

206 20/01/11(土)17:48:31 No.653959683

>クリリンすら出てなかったのに終わってから気付いてびっくりした ブロリーさん!ブロリーさん!のシーンの直前にクリリン出てるぞ

207 20/01/11(土)17:48:42 No.653959719

> トランクスじゃヒルデガーン粉砕出来ない け…けどさあ映画的にさあ…!

208 20/01/11(土)17:48:43 No.653959723

無印とZの映画って本編の焼き回しみたいな展開多いしな…

209 20/01/11(土)17:48:45 No.653959730

そもそも龍拳ってなんだよ!?

210 20/01/11(土)17:48:52 No.653959757

ピッコロさんはフュージョン指導役として必須だったから本当に必要最低限のメインメンバーしか出てなかったんだよなブロリー

211 20/01/11(土)17:49:03 No.653959817

上の方見てこりゃ色々手直しせんとなって実際したら大ヒットだからねえ 鳥さんからしたらダメな点はちゃんと分かってたんだな

212 20/01/11(土)17:49:05 No.653959826

>カカロットVSブロリーとブロリーの怒りと哀しみは名曲だろ

213 20/01/11(土)17:49:07 No.653959834

当時の映画はアニメと同時進行で作ってたのだから今の映画と比べるのは酷だと思う

214 20/01/11(土)17:49:14 No.653959871

>クリリンすら出てなかったのに終わってから気付いてびっくりした >でも正解だったと思う ひたすらおっさん達が殴り合う映画って少年向けとしては異質過ぎる…

215 20/01/11(土)17:49:35 No.653959950

>ひたすらおっさん達が殴り合う映画って少年向けとしては異質過ぎる… 超ヒットした!

216 20/01/11(土)17:49:41 No.653959975

フュージョンって左右対称だからピッコロさんいなくても教えることは出来るが ここが違うとか「ムッ!」って逐一反応あった方が面白い

217 20/01/11(土)17:49:41 No.653959977

ゴーブロリーゴーゴー!はノリノリになれていい曲だ

218 20/01/11(土)17:49:42 No.653959981

>当時の映画はアニメと同時進行で作ってたのだから今の映画と比べるのは酷だと思う だから今に比べると昔のは面白くなかったなって意見は別におかしくはないんじゃ?

219 20/01/11(土)17:50:10 No.653960062

ブロリー戦闘開始の段々とギアが上がっていく曲調は ブロリーの気質によく合ってる

220 20/01/11(土)17:50:26 No.653960123

>そもそも龍拳ってなんだよ!? スーパーサイヤ人だと元気玉撃てないけどスーパーサイヤ人に元気玉撃たせたいじゃん?

221 20/01/11(土)17:50:42 No.653960182

>そもそも龍拳ってなんだよ!? 悟空の決め技と言ったら龍拳みんな知ってるねみたいなノリ

222 20/01/11(土)17:50:44 No.653960189

>ゴーブロリーゴーゴー!はノリノリになれていい曲だ 映画本編だと山から気の柱に包まれて悠然と上昇してくるブロリーの姿と効果音でよりかっこいい

223 20/01/11(土)17:50:49 No.653960206

ピッコロさん何やるんだろうと思ったらセーブポイントだった

224 20/01/11(土)17:50:51 No.653960215

ブロリーの胸押し付けて爆発する技って上でもやってたんだね

225 20/01/11(土)17:51:17 No.653960316

>そもそも龍拳ってなんだよ!? 潜在能力の前借りパンチ

226 20/01/11(土)17:51:25 No.653960347

ピッコロ大魔王を倒した技は龍拳みんな知ってるね?

227 20/01/11(土)17:51:25 No.653960350

ビルスはお留守番しつつ一応動向は見守っててくれたけど もしゴジータでもダメだったら助けに来てくれたんだろうか

228 20/01/11(土)17:51:33 No.653960367

>ひたすらおっさん達が殴り合う映画って少年向けとしては異質過ぎる… 長い歴史で土台がしっかりしてるDBだから出来る映画だと思う 悟空サイドの導入とか尺ほぼないからな…

229 20/01/11(土)17:51:39 No.653960387

ムキムキモードのブロリーはなんか生白いのにムキムキでちょっとキモいんだよな

230 20/01/11(土)17:51:57 No.653960455

龍拳は少年時代の猿拳のバージョンアップだろ あとゴッドでもドラゴンスマッシュってパチもん使ってるから なんだよあの技っていうほどでもない

231 20/01/11(土)17:52:26 No.653960569

フルパワーに理性が戻ってる形態は今後活かしてほしい

232 20/01/11(土)17:52:38 No.653960634

DSの武空烈戦ってゲームで敵だけ使える特殊ブロリーが鬼みたいに強かった思い出 同系統のセルや悟空は1日でクリアできたのにブロリーで一週間くらい躓いた気がする

233 20/01/11(土)17:53:36 No.653960878

ピッコロさんが俺がいっても足手まといになるなといってたが 金フリーザが一時間もサンドバックになってたから納得だった

234 20/01/11(土)17:54:36 No.653961159

下は下で戦闘始まったら叫んでるだけだけどな

235 20/01/11(土)17:54:38 No.653961170

おれはあくまだ

236 20/01/11(土)17:54:51 No.653961222

ピッコロさんじゃ1時間溜めた魔貫光殺砲でも効かないだろうしな

237 20/01/11(土)17:55:02 No.653961278

ヒルデガーンはオチ雑すぎない? トランクスにとどめやらせるべきでしょあれ

238 20/01/11(土)17:55:24 No.653961367

>トランクスにとどめやらせるべきでしょあれ オラがやらなきゃ誰がやる

239 20/01/11(土)17:55:29 No.653961383

>下は下で戦闘始まったら叫んでるだけだけどな だからチライちゃんが同情してるんじゃん

240 20/01/11(土)17:55:51 No.653961486

ドラゴボのドラをなんだと思ってんだよ ドラゴンだろだから龍拳だ もんくあっか

241 20/01/11(土)17:55:57 No.653961511

>ドラゴボのドラをなんだと思ってんだよ >ドラゴンだろだから龍拳だ >もんくあっか 死ねよ

↑Top