ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/11(土)16:55:22 No.653948113
またこれくらい派手にドンパチするゲームがやりたい
1 20/01/11(土)16:56:17 No.653948318
気を抜くとHPが万単位で吹っ飛ぶゲーム来たな…
2 20/01/11(土)16:58:21 No.653948777
負けるにしてもいい勝負すら出来なくなってきたあたりでやめてしまった
3 20/01/11(土)16:58:42 No.653948853
オラっ蹴りを食らえっ
4 20/01/11(土)16:58:42 No.653948855
調理次第で化けた様な気もしたが…
5 20/01/11(土)16:59:39 No.653949055
ロボシミュレーターとしては面白いが対戦は敷居が高い
6 20/01/11(土)16:59:57 No.653949128
UNACかわいいよね…
7 20/01/11(土)17:00:11 No.653949184
4から5への急旋回でユーザーを振り落としてしまった
8 20/01/11(土)17:00:47 No.653949312
対戦よりCOOP重視してほしかった 巨大兵器と戦うのわりと楽しかったし
9 20/01/11(土)17:00:57 No.653949354
そうしてシリーズも瓦礫の下で静かに寿命を終えた
10 20/01/11(土)17:02:07 No.653949605
NXとNBでも死ななかったシリーズがこの程度で死ぬとは…
11 20/01/11(土)17:03:25 No.653949854
ロボゲー自体は最近また盛り返してきてるのになぁ
12 20/01/11(土)17:03:42 No.653949909
カラサワカラサワしてたらチャージEN上がってしまった まあ対面開幕で半壊できたらそうもなるか…
13 20/01/11(土)17:03:54 No.653949949
火を継ぐ方が儲かると気づいてしまったのだ…
14 20/01/11(土)17:04:39 No.653950093
UI見づれぇ…
15 20/01/11(土)17:05:02 No.653950169
>火を継ぐ方が儲かると気づいてしまったのだ… つまりロボに乗って人間性を捧げればどっちも取り込んで大ヒットって事じゃん!
16 20/01/11(土)17:06:17 No.653950404
マップはなんだかんだで無印の砂漠が一番落ち着く
17 20/01/11(土)17:06:46 No.653950502
ロボゲー指が忙しすぎて辛くなってきた
18 20/01/11(土)17:07:10 No.653950577
ACじゃなくていいからVRでロボゲー出してほしい
19 20/01/11(土)17:07:27 No.653950644
>つまりロボに乗って人間性を捧げればどっちも取り込んで大ヒットって事じゃん! フロムリニンサン!フレームグライドリメイクくだち!
20 20/01/11(土)17:08:13 No.653950800
>ACじゃなくていいからVRでロボゲー出してほしい 確実に吐く自信あるわ俺
21 20/01/11(土)17:08:40 No.653950890
4系までのちまちま撃ち合う対戦もいいがやっぱりバ火力でどつき合う方が楽しいと思うんだ
22 20/01/11(土)17:08:43 No.653950895
DXMも面白いんだけど雑にAP飛ばせる武器がない寂しさはある よそ見した瞬間にパイルが刺さったりミサイル誘導ミスったら固まって死にたい
23 20/01/11(土)17:08:44 No.653950899
光の半身がデモンエクスとなり 闇の半身はレフトアライブとなった
24 20/01/11(土)17:09:14 No.653951009
キャラと世界観は良かったよね…オンラインメインではなくオフラインメインにしていれば…
25 20/01/11(土)17:09:22 No.653951042
5の操作感が一番好きなんだ…
26 20/01/11(土)17:10:31 No.653951275
タンクに6万パイルぶち込もうとしたらブーチャでぶっ壊されるのいいよね…
27 20/01/11(土)17:11:08 No.653951395
ファットマンは好きだけど 財団とか主任みたいなのが重要キャラなのはマジきっつい…
28 20/01/11(土)17:11:09 No.653951397
OWもパイルも食らう方にとっては同じよ
29 20/01/11(土)17:11:23 No.653951446
>>ACじゃなくていいからVRでロボゲー出してほしい やろう!リグス!俺は30分やって3時間へばった
30 20/01/11(土)17:11:28 No.653951466
>ロボゲー指が忙しすぎて辛くなってきた リンクス達はジャイロを使うらしい
31 20/01/11(土)17:11:40 No.653951501
四脚強いすぎる…
32 20/01/11(土)17:12:01 No.653951573
4脚なんてKEライフルのカモだし…
33 20/01/11(土)17:12:46 No.653951736
タンジーちゃん通らない四脚に打つ手がないのよなぁ 衝撃通じないし
34 20/01/11(土)17:12:58 No.653951782
4よりゲームスピード落ちてるっていうけど 壁とか敵多数がデフォとかで考える事多すぎて忙しさは変わらなかった
35 20/01/11(土)17:13:08 No.653951816
雑に即死しかねない火力と気を抜いたら死ぬシビアな世界観が人を傭兵に帰る 要するにDXM続編にこれらの要素が欲しい
36 20/01/11(土)17:13:11 No.653951829
四脚とタンクの使うキャノンは狡いと思う 盾ってギミック付けたんだからなんかもうちょい もうちょいあるだろ!
37 20/01/11(土)17:13:16 No.653951849
蹴りは全てを解決する
38 20/01/11(土)17:13:48 No.653951953
>タンクに6万パイルぶち込もうとしたらブーチャでぶっ壊されるのいいよね… タンクはブーストチャージの予備動作が分かりづらいから迂闊なパイルはほぼカウンター取れて楽しい
39 20/01/11(土)17:14:26 No.653952100
跳弾は自分の攻撃が無力化されるのがゲームとして気分悪いし弾いてるのに爆発炎上するのがロボとしてどうなのって思うので受け入れられなかった
40 20/01/11(土)17:14:28 No.653952110
デモン楽しいけど対戦が差し合いゲーで敷居高すぎる…
41 20/01/11(土)17:14:47 No.653952171
ヘリをハウザーで爆撃するね…
42 20/01/11(土)17:15:00 No.653952215
レザスピ四脚はレザスピ重二でどうにでもなるぞ レザスピ重二はバトライ四脚で狩れるぞ そいつらを蹂躙するのがネリスだぞ …ずっとこの環境だぞVD
43 20/01/11(土)17:15:29 No.653952311
>ヘリをハウザーで爆撃するね… ヒートハウザーの事なのかハウザーの事なのか紛らわしすぎる
44 20/01/11(土)17:15:35 No.653952330
ハイスピ優秀すぎる…
45 20/01/11(土)17:15:37 No.653952338
パイルかOW当てれば解決だぞ
46 20/01/11(土)17:15:58 No.653952393
オフラインだって黒鳥戦めっちゃ燃えるんですよ 残りは大体AC戦か破壊工作しかないけど
47 20/01/11(土)17:16:02 No.653952407
ネリクモは天狗にさらわれてしね
48 20/01/11(土)17:16:22 No.653952482
操作感すげえ好きなんだけど属性の相性があまりに極端過ぎて即死するのに耐えられない
49 20/01/11(土)17:16:44 No.653952549
VDのオフミはVに比べりゃバリエーションあって結構好きよ 要塞攻略戦で道案内するの楽しかった
50 20/01/11(土)17:16:58 No.653952605
VDはマップのつまらなさが凄い Vのマップは入り組み過ぎとか壁に依存し過ぎとかで文句多かったのだろうか
51 20/01/11(土)17:17:02 No.653952617
持ってくの迷ったらとりあえずオトキャタンクだぜ!
52 20/01/11(土)17:17:04 No.653952628
即死するならチケット制で20機くらい生き返るのがよかった
53 20/01/11(土)17:17:07 No.653952649
お話ちゃんと作って欲しかった
54 20/01/11(土)17:17:14 No.653952670
カラサワが歴代トップクラスにかっこよすぎる…
55 20/01/11(土)17:17:16 No.653952681
属性めんどくさかったなあ 実弾とENだけで十分だったんじゃ…
56 20/01/11(土)17:17:19 No.653952691
素人目に見ても作るの大変そうな割にそんな儲かるわけでもないからあまり期待できない
57 20/01/11(土)17:17:24 No.653952712
>ネリクモは天狗にさらわれてしね さすがにそんなプレイヤーはもういない 年単位でやり込んでる奴しか残ってねえ
58 20/01/11(土)17:17:29 No.653952724
Vのストーリーミッション好きだったのであれはあれで続投して欲しかった 思えば旧作の頃から補給がある長丁場が好きだったんだな…
59 20/01/11(土)17:17:35 No.653952747
蹴れる場所少ないのが四脚ゲーに拍車をかけてるよね…
60 20/01/11(土)17:17:42 No.653952762
FFの世界観好きだったけど続かなくて残念
61 20/01/11(土)17:17:52 No.653952799
>即死するならチケット制で20機くらい生き返るのがよかった 相性で事故死するのがざらなのに試合の残りはおっさんで見学しかないってのはなあ…
62 20/01/11(土)17:18:07 No.653952848
>VDのオフミはVに比べりゃバリエーションあって結構好きよ >要塞攻略戦で道案内するの楽しかった でも俺地下に潜りたかった というかオンライン対戦用のマップ少しは使わせろよ
63 20/01/11(土)17:18:44 No.653952966
>即死するならチケット制で20機くらい生き返るのがよかった 主任になりたいのかお前は
64 20/01/11(土)17:18:53 No.653952990
>VDはマップのつまらなさが凄い >Vのマップは入り組み過ぎとか壁に依存し過ぎとかで文句多かったのだろうか たぶんUNAC戦わせる都合
65 20/01/11(土)17:19:12 No.653953059
>相性で事故死するのがざらなのに試合の残りはおっさんで見学しかないってのはなあ… おっさんでACを銃撃しよう!
66 20/01/11(土)17:19:20 No.653953080
足見ただけで耐性分かるからスキャンがEN回復モードと化してる…
67 20/01/11(土)17:19:43 No.653953165
四脚は構えも滞空ももらえてずるくない? 構えは射撃精度くらい全脚部統一してくれればよかったのに
68 20/01/11(土)17:19:46 No.653953177
傭兵システム好きだった 全く稼げないけど俺もあの世界の僚機の一員なんだなあって
69 20/01/11(土)17:19:48 No.653953184
荒削り感満載だったVを基にもっとじっくり発売前に調整してたら名作になったろうに
70 20/01/11(土)17:20:12 No.653953257
>相性で事故死するのがざらなのに試合の残りはおっさんで見学しかないってのはなあ… スキャンして敵の武装構成見た上でリコンで敵数把握してりゃ近接以外で事故死なんて早々しないしそもそもVDなら背後霊できるじゃん…
71 20/01/11(土)17:20:15 No.653953262
>持ってくの迷ったらとりあえずオックスランポオックスアラキデだぜ!
72 20/01/11(土)17:20:18 No.653953273
>足見ただけで耐性分かるからスキャンがEN回復モードと化してる… 失礼な ちゃんと壁透過も使っとるわ
73 20/01/11(土)17:20:29 No.653953308
動かしてて一番楽しかったのがⅤ系列だったな
74 20/01/11(土)17:20:51 No.653953399
VDはマップがどこもド開所でラジミサ祭りになるのが酷すぎる
75 20/01/11(土)17:20:55 No.653953409
冷静に考えるとなんだこれってなるけど壁蹴りの挙動めっちゃ好き
76 20/01/11(土)17:20:57 No.653953418
ⅤからVDまで遊んだけど撃つときだけスキャンモード切替が最高に煩わしかった ここだけはずっとモヤモヤしてた思い出
77 20/01/11(土)17:21:01 No.653953430
>傭兵システム好きだった >全く稼げないけど俺もあの世界の僚機の一員なんだなあって 正直全く使えないやつが来ても世界観的にちょっと許される感じだったので好きなシステム このクソ傭兵が!って言える
78 20/01/11(土)17:21:10 No.653953457
斜め壁蹴りが出来ればアクションは完璧だと思う
79 20/01/11(土)17:21:12 No.653953461
マジで実弾とENで良かったと思う あと毎回言ってるけどダンジョン探索MAPが欲しかった
80 20/01/11(土)17:21:16 No.653953479
入場シーンで大体構成わかるしなんならチーム名とエンブレム見ただけでわかるのがV系列だからな…
81 20/01/11(土)17:21:29 No.653953530
ガキャァァン!!
82 20/01/11(土)17:22:08 No.653953676
>入場シーンで大体構成わかるしなんならチーム名とエンブレム見ただけでわかるのがV系列だからな… いいよねクソ編常連チーム よくない
83 20/01/11(土)17:22:10 No.653953683
リコンの発想は好きなんだけどなあ…スキャンがちゃがちゃは疲れる
84 20/01/11(土)17:22:35 No.653953769
対人メインにしたのは良いけど味付けが玄人好みすぎる
85 20/01/11(土)17:23:23 No.653953945
34701
86 20/01/11(土)17:23:28 No.653953957
いいですよねミッションクリアのピコピコーン
87 20/01/11(土)17:23:55 No.653954049
チーム戦というカタチのためにプレイヤーに不便を強いたのがⅤ系の全てだよ
88 20/01/11(土)17:23:56 No.653954053
あの世界気軽に人死に過ぎて頭イカれてるか異能生存体でもない限り傭兵やっていけねぇよ!
89 20/01/11(土)17:24:03 No.653954081
>34701 42820
90 20/01/11(土)17:24:17 No.653954121
よく見たあのフルメンバーのチーム久々に見たら一人だけで傭兵引き連れて攻めてきた…
91 20/01/11(土)17:24:20 No.653954135
投射リコン使いこなせる人いたのかな…
92 20/01/11(土)17:24:37 No.653954195
スキャンするくらいなら見た目は性能と関連付けなくても良かったんじゃないかって
93 20/01/11(土)17:24:39 No.653954202
34701かっこいいよね…
94 20/01/11(土)17:24:42 No.653954215
ロケットは好き ASミサイルはクソ使いづらい
95 20/01/11(土)17:25:47 No.653954461
扱いづらいパーツとかって話だが!最新型が負けるわけねえだろ! 行くぞおおぉぁあ!!
96 20/01/11(土)17:26:26 No.653954612
リコンはMGO思い出して好きだった
97 20/01/11(土)17:27:16 No.653954806
>足見ただけで耐性分かるからスキャンがEN回復モードと化してる… タンジーは食らうけどランポは弾く4脚とか居たからそんなことはない まあAP見りゃ分かるんだけど
98 20/01/11(土)17:27:33 No.653954872
次世代機でウルトラハイスピード対戦がしたい
99 20/01/11(土)17:27:54 No.653954971
>投射リコン使いこなせる人いたのかな… 追従型だけでいいじゃんっていう風潮はあったけどだんだん開幕で敵の動き見れるからって見直しはされてた でもやっぱゲームスピードの犠牲者って感じ
100 20/01/11(土)17:28:15 No.653955063
スキャンモードはEN回復モードって揶揄されるけど壁透過使わないのか皆
101 20/01/11(土)17:28:18 No.653955068
攻撃の度にスキャンONOFFのセオリーは開発的に意図してたものなんだろうか あれの気持ちよく動かせない
102 20/01/11(土)17:28:40 No.653955154
ブレオン部屋で延々斬り合いしてた 超楽しかった
103 20/01/11(土)17:29:22 No.653955304
>攻撃の度にスキャンONOFFのセオリーは開発的に意図してたものなんだろうか してるわけねえじゃん…操作簡単にしましたとか言って大して変わらない結果になってるのに
104 20/01/11(土)17:29:36 No.653955348
>よく見たあのフルメンバーのチーム久々に見たら一人だけで傭兵引き連れて攻めてきた… V発売から考えたらそろそろ8年だからな 当時学生でもとっくに社会人になってるだろうしそりゃ人も減るよね…
105 20/01/11(土)17:30:17 No.653955484
もし現行か次世代くらいのハードでACが出るなら4系統に近い操作のやつを出してほしい
106 20/01/11(土)17:30:21 No.653955502
>ブレオン部屋で延々斬り合いしてた >超楽しかった あれ乱戦やってラスト二人になると自然と一人が平地で待ち受けて抜き打ち勝負じゃみたいになって熱いんだよな
107 20/01/11(土)17:30:24 No.653955514
データポストみたいな知性的な動きさせるにはあまりにもゲームスピード早いし今時のコスト0になるまで再出撃してどつきあう方式のがよかったかと思われる OWも売りになりきれてないし
108 20/01/11(土)17:30:31 No.653955532
HaloODSTのスキャンモードみたいにしたかったんだろうかと思わないではない
109 20/01/11(土)17:30:43 No.653955570
たまに観戦してると他の人はスキャンON/OFFあまりしないんだなって思ってたよ 頻繁に切り替えるのが癖になって染み付いてた
110 20/01/11(土)17:30:57 No.653955616
>してるわけねえじゃん…操作簡単にしましたとか言って大して変わらない結果になってるのに そんなん言ってたんだ…4系が一番直感的に動かせてたのに…
111 20/01/11(土)17:31:57 No.653955809
>データポストみたいな知性的な動きさせるにはあまりにもゲームスピード早いし今時のコスト0になるまで再出撃してどつきあう方式のがよかったかと思われる 対戦とかでいいから再出撃できてコストか撃墜数で勝敗決まるモードはほしかったなぁ
112 20/01/11(土)17:32:12 No.653955850
4系はふわふわしまくっててな…レイヴンにはV系の重厚さが一番好きだ…
113 20/01/11(土)17:32:24 No.653955893
メカデザはやっぱ河森の頃が好きなので6だすなら河森で
114 20/01/11(土)17:32:30 No.653955920
「」イヴンの注文聞いてたらそれはそれでマニアックすぎるゲームになって 結局敷居高くなる気がするよ
115 20/01/11(土)17:32:37 No.653955956
バトルフィールドのシステムでACやりたいな
116 20/01/11(土)17:32:43 No.653955980
スナイパー超かっこいいけど全く当てられなかった
117 20/01/11(土)17:32:46 No.653955987
リスポーン可は必須だな おっさんになって部屋抜けも許されないとかバカじゃねーのかと思った
118 20/01/11(土)17:32:53 No.653956011
>たまに観戦してると他の人はスキャンON/OFFあまりしないんだなって思ってたよ >頻繁に切り替えるのが癖になって染み付いてた レザ機とバトライ機どっちメインかでかなり変わる印象 レザ四だとスキャンめちゃくちゃ大事だよね
119 20/01/11(土)17:32:57 No.653956025
重量機体をブーストで無理矢理動かしてる感がいいんだ4系のふわふわ感は
120 20/01/11(土)17:32:57 No.653956026
>4系はふわふわしまくっててな…レイヴンにはV系の重厚さが一番好きだ… レイヴンだったらN以前じゃないのか…
121 20/01/11(土)17:32:58 No.653956029
4は4とfで結構違うからなんとも
122 20/01/11(土)17:32:59 No.653956032
4系以前っぽいの出すならあの棒立ちのままビュンビュンするのを改善してほしいな V系は足を使った動きしたりGBするから気にならなかったけどfA以前の動きは今見るとかなり気になる
123 20/01/11(土)17:33:53 No.653956247
VとVDを3年くらいは続けてやってたけどほぼずっとブリャ使ってたから急制動ブーストで機体を吹き飛ばす挙動がないロボゲーに満足できなくなってしまった
124 20/01/11(土)17:33:55 No.653956253
あの四角い高性能CE頭通称なんだっけ
125 20/01/11(土)17:33:57 No.653956261
>レイヴンだったらN以前じゃないのか… 地に足付いたやつが好き!
126 20/01/11(土)17:34:04 No.653956279
流行りに乗ってロボでバトロワとかどうよ
127 20/01/11(土)17:34:10 No.653956304
スキャンモードはEN回復いらなかったと思う
128 20/01/11(土)17:34:10 No.653956305
気取ったポーズせず棒立ちで前ならえポーズで殺し合うのが一周回ってクールで好きなんだ俺
129 20/01/11(土)17:34:20 No.653956340
ベオウルフか
130 20/01/11(土)17:34:32 No.653956383
faやったあと4やるとブーストカツカツで動けない
131 20/01/11(土)17:34:36 No.653956402
V系はV系で足が地形に追従してなかったり重量過多で出撃すると足が滑ってたり結構大味だぞモーション
132 20/01/11(土)17:34:37 No.653956404
>流行りに乗ってロボでバトロワとかどうよ ぶっ壊した敵ACからパーツ抜いていくのか…
133 20/01/11(土)17:34:46 No.653956438
>FFの世界観好きだったけど続かなくて残念 NXの時代に続くらしいから明るい文化は滅んでしまったのかなぁ
134 20/01/11(土)17:34:52 No.653956451
>あの四角い高性能CE頭通称なんだっけ ローランドさんかな?
135 20/01/11(土)17:34:54 No.653956462
>あの四角い高性能CE頭通称なんだっけ 主人公っぽいならペルセウス モデムみたいなやつならベオウルフ ハムスターみたいなやつならローランド
136 20/01/11(土)17:35:28 No.653956612
>ぶっ壊した敵ACからパーツ抜いていくのか… それDXMでやってないか?
137 20/01/11(土)17:35:42 No.653956675
レイヴンがふわふわしてなかったとかどこの並行世界から来たんだ
138 20/01/11(土)17:35:49 No.653956715
4系は純正以外のパーツの組み合わせの見てくれ悪すぎるのがまずひとつ あのシリーズから戦闘中に何かにアクセスすることができなくなったのもひとつ難点
139 20/01/11(土)17:35:51 No.653956728
>ローランドさんかな? それだな
140 20/01/11(土)17:35:57 No.653956756
>ぶっ壊した敵ACからパーツ抜いていくのか… デモンエクスマキナだこれ!
141 20/01/11(土)17:36:04 No.653956783
ボイチャで友達複数人と遊ぶのが楽しかったけどまた批判が多いのも理解できる
142 20/01/11(土)17:36:11 No.653956810
むりやり飛ばしてる感の強さは4が一番強かった気がする
143 20/01/11(土)17:36:13 No.653956818
SWBFのウォーカーアサルトみたいなのやりたい
144 20/01/11(土)17:36:16 No.653956839
スキャンモード切り替えて戦うのは結構楽しかった
145 20/01/11(土)17:36:28 No.653956892
>>FFの世界観好きだったけど続かなくて残念 >NXの時代に続くらしいから明るい文化は滅んでしまったのかなぁ ラストレイヴンの年表だとLRが先かFFが先か明記されてないのでFFが時系列的に最後の可能性もある
146 20/01/11(土)17:36:43 No.653956948
Vは末期になってまともなバランスになったのが惜しかった
147 20/01/11(土)17:36:44 No.653956949
CE頭箱系多過ぎる いまだにヘラクレスとペルセウスの区別がつけづらいぞ俺
148 20/01/11(土)17:36:51 No.653956982
唐澤チャージしながらふわふわ浮いてスナイパーするの好きだったんだ…
149 20/01/11(土)17:36:52 No.653956989
>FFの世界観好きだったけど続かなくて残念 あのチーム僕のデータ奪ったんですけおお!とかファンが怖くてつい殴っちゃったとか 同僚たちが気軽にメールしてきてお前らが住んでるのはどんな世界だってなるゲーム
150 20/01/11(土)17:37:33 No.653957118
発売前はオープンワールドで大人数でドンパチしてるところに投入されるみたいなのを想像してた
151 20/01/11(土)17:37:34 No.653957121
ペルセウスはイケメン箱でカメラ2つついてるのがカエル箱ってことは覚えてる
152 20/01/11(土)17:37:38 No.653957142
砂キャ腕好きだったけど戦闘ファイル見ると命中率3%とかざらだった
153 20/01/11(土)17:37:48 No.653957182
野良で突然オペレーターに選ばれてマイク引っ張ってきて必死に指示飛ばしてた 敵にオペレーターいないおかげか勝てたけど凄まじい緊張感だった…
154 20/01/11(土)17:38:15 No.653957301
CE中二もKE中二もかっこいいのに息してるのはよりによってTE中二…
155 20/01/11(土)17:38:25 No.653957346
ACはやっぱりモノアイがいいなぁ
156 20/01/11(土)17:38:25 No.653957353
スキャンモードのごちゃごちゃしたUI好き…
157 20/01/11(土)17:38:31 No.653957373
>同僚たちが気軽にメールしてきてお前らが住んでるのはどんな世界だってなるゲーム いいですよね 敵チームのやつからやたらと送られてくる日記みたいなメール
158 20/01/11(土)17:38:40 No.653957400
レザスピしか使ってなかった TE武器怖い…
159 20/01/11(土)17:38:46 No.653957427
俺は雰囲気で軽逆に三点バトライ二丁とサブコン積んで一撃離脱してたマン!
160 20/01/11(土)17:39:06 No.653957514
ミッション中にランカーAC○○ですって乱入したりされたりするのかと思ってた
161 20/01/11(土)17:39:10 No.653957534
>発売前はオープンワールドで大人数でドンパチしてるところに投入されるみたいなのを想像してた 壊し壊されのヴァルハラ状態になってるところに乱入したい…
162 20/01/11(土)17:39:11 No.653957538
>ボイチャで友達複数人と遊ぶのが楽しかったけどまた批判が多いのも理解できる 固定チーム制だからこその連携があったり楽しかったよね うちのチームも昔はほぼフルメンバーだったんだが
163 20/01/11(土)17:39:18 No.653957553
実戦的な性能はさておきOWのギミック感は好きだよ
164 20/01/11(土)17:39:23 No.653957576
>Vは末期になってまともなバランスになったのが惜しかった VDのアプデが止まった段階よりもV末期の方がバランスが良かったのがしみじみ惜しい
165 20/01/11(土)17:39:37 No.653957623
なんかズベンみたいな構成の機体が強かった記憶
166 20/01/11(土)17:39:41 No.653957642
OW接続時のノイズ好きだよ 見にくいっていう意見も大いに分かるけど
167 20/01/11(土)17:39:41 No.653957643
ゴリラでも松風中2好きだよ…四角い大盾ついた脚以外受け入れられないけど
168 20/01/11(土)17:39:56 No.653957699
ブレオン傭兵やってたけどめっちゃ楽しかった 4系統はブレオンはクソみたいな扱いされたけどこっちは戦果出せばみんな評価してくれたし
169 20/01/11(土)17:39:59 No.653957718
壁蹴りアクションめっちゃ好きだったな
170 20/01/11(土)17:40:09 No.653957757
>>発売前はオープンワールドで大人数でドンパチしてるところに投入されるみたいなのを想像してた 当時のフロムにそんな技術あるわけないだろ…
171 20/01/11(土)17:40:10 No.653957761
壺でもここのスレでも脈絡なく紅だァ――ッ!!のAAが貼られるときあっておなかいたかった
172 20/01/11(土)17:40:17 No.653957785
構え重ニとかもいたな…
173 20/01/11(土)17:40:33 No.653957840
動かす楽しさは初代系や4系より好き
174 20/01/11(土)17:40:41 No.653957860
>スキャンモードのごちゃごちゃしたUI好き… 逆光で見えないのきらい…
175 20/01/11(土)17:40:42 No.653957868
キャラクターは好きになれなかったけど機体は好き
176 20/01/11(土)17:40:45 No.653957878
Vの谷でまた対戦したい
177 20/01/11(土)17:40:49 No.653957891
VDのバランスがV末期より良かった時期無い気がする いきなり紅フラロケオンラインでお前ら今まで何を見てきたんだってなったな
178 20/01/11(土)17:40:56 No.653957928
>当時のフロムにそんな技術あるわけないだろ… なんなら今でもないと思う
179 20/01/11(土)17:41:02 No.653957952
オトキャタンでOB吹かして突撃してたよ
180 20/01/11(土)17:41:08 No.653957972
自由に上下移動は出来なくなったけど壁蹴りが楽しくて個人的にはチャラだったなV系
181 20/01/11(土)17:41:11 No.653957981
空き巣でヘリを壊す楽しさ!
182 20/01/11(土)17:41:21 No.653958032
VDはマップがVぐらいの出来ならもっと遊んでたな
183 20/01/11(土)17:41:22 No.653958036
Vに関してはブレオンよりパルショのほうが嬉しいかな…
184 20/01/11(土)17:41:23 No.653958042
Vのストミは中盤あたりに拒否反応出たけどVDは好きだよ…
185 20/01/11(土)17:41:36 No.653958087
>CE中二もKE中二もかっこいいのに息してるのはよりによってTE中二… 見た目で下半身と上半身のバランスを取ると性能が完全に死ぬのはやっぱりどうかと思う 性能はそのままでいいから細いTEパーツと太いKEパーツをだな…
186 20/01/11(土)17:41:39 No.653958096
>壺でもここのスレでも脈絡なく紅だァ――ッ!!のAAが貼られるときあっておなかいたかった ドコドコドコドコ
187 20/01/11(土)17:41:49 No.653958129
>4系統はブレオンはクソみたいな扱いされたけどこっちは戦果出せばみんな評価してくれたし そりゃ対戦メインで勝つ事が重要だからな どんな手を使っても勝てばいいんだ勝てば
188 20/01/11(土)17:41:49 No.653958132
>CE中二もKE中二もかっこいいのに息してるのはよりによってTE中二… ローランドダジボーグ191or199腕フリケン 今も言えるわゴリラ中二アセン
189 20/01/11(土)17:41:58 No.653958170
砂で牽制する役やってたな
190 20/01/11(土)17:42:12 No.653958220
V初期の重逆が400ガト持って飛び回る戦場も今となってはいい思い出だ いややっぱ良くねぇわ
191 20/01/11(土)17:42:19 No.653958245
ミッションのマップ選択式はやめろって!
192 20/01/11(土)17:42:45 No.653958352
軽量TEフレームとかかっこいいだろうにな…
193 20/01/11(土)17:42:49 No.653958371
>Vのストミは中盤あたりに拒否反応出たけどVDは好きだよ… なんだかんだでキャラとしてはマギーとファットマンがシリーズ通して一番好きだわ
194 20/01/11(土)17:42:50 No.653958377
味方が全滅しちゃったからミサイル起動してヘリ蹴り壊すね…
195 20/01/11(土)17:42:58 No.653958397
>構え重ニとかもいたな… マップと戦略がきちんとハマるとめっちゃ気持ちいいよ! 必死に打ち込んでくる四脚に涼しい顔してカウンタースナイプで輝く!
196 20/01/11(土)17:43:19 No.653958478
VDはストーリーかなり面白いからな… ファンサービスに次ぐファンサービスでこういうので良いんだよこういうのでってなった
197 20/01/11(土)17:43:21 No.653958487
ゲーム中のUIはゴチャゴチャさせようとするあまりダミーパラメーターのような計器が多くてあまり好きになれなかった なんだかんだLRまでの形式にはそれっぽさと実用性があったんだなと
198 20/01/11(土)17:43:35 No.653958546
領地がずーっと砂漠だったせいで操縦も機体もそれに最適化されすぎてそれ以外のMAPと明らかに勝率に差が出てた
199 20/01/11(土)17:43:43 No.653958572
こーゆーのは対戦に力入れるよりも俺TUEEEいっぱいさせてほしい
200 20/01/11(土)17:44:06 No.653958649
>VDはストーリーかなり面白いからな… >ファンサービスに次ぐファンサービスでこういうので良いんだよこういうのでってなった へんなの二機のミッションがクソ辛かった記憶が残ってる
201 20/01/11(土)17:44:11 No.653958669
>ファンサービスに次ぐファンサービスでこういうので良いんだよこういうのでってなった いいけどもうやり終えた感あるから次新しいの出すならやめて欲しい
202 20/01/11(土)17:44:18 No.653958695
歴代でも割と強い方だと思うラスボス
203 20/01/11(土)17:44:30 No.653958740
VとVDの変化でいっちばん大嫌いだったのがパーツの名前刷新
204 20/01/11(土)17:44:31 No.653958743
初期でやめたから空飛ぶ棺桶だった重四が強くなったってのが想像できない
205 20/01/11(土)17:44:38 No.653958770
>こーゆーのは対戦に力入れるよりも俺TUEEEいっぱいさせてほしい それACで言う!?
206 20/01/11(土)17:44:38 No.653958773
>ゲーム中のUIはゴチャゴチャさせようとするあまりダミーパラメーターのような計器が多くてあまり好きになれなかった >なんだかんだLRまでの形式にはそれっぽさと実用性があったんだなと ゲージは詐欺だけど数値は要るヤツばっかりだっただろ!?
207 20/01/11(土)17:44:48 No.653958812
>VDはストーリーかなり面白いからな… >ファンサービスに次ぐファンサービスでこういうので良いんだよこういうのでってなった そうだっけ…? 唐突に4系と繋げてきてげんなりした覚えが…
208 20/01/11(土)17:45:07 No.653958893
主任のノリ合わなかったからVDで財団がさらにキツイノリで出てきて辛かった
209 20/01/11(土)17:45:19 No.653958927
>歴代でも割と強い方だと思うラスボス やっぱり強いぜ…オトキャ軽タン!
210 20/01/11(土)17:45:20 No.653958932
重二でとにかく堅くしてカラサワチャージ撃ってパージ後パイルで切り込んでたな…
211 20/01/11(土)17:45:26 No.653958956
>歴代でも割と強い方だと思うラスボス なんというか全く勝てないでもなくかといってパターンが分かれば脆いわけではなくというちょうどいいぐらいのバランスだった エクスシアはパターン分かれば即死上等だったし
212 20/01/11(土)17:45:26 No.653958957
>歴代でも割と強い方だと思うラスボス でも主任鳥と比べて戦っててすっげえつまんないんですけど!
213 20/01/11(土)17:45:30 No.653958970
黒栗ってネクストの性能の半分も引き出せてないよね…
214 20/01/11(土)17:45:36 No.653958989
改めて見てもここたまちゃん頭パー過ぎて怖い どんだけ燻ってたんだよ乗れねえ事に
215 20/01/11(土)17:45:39 No.653959007
>主任のノリ合わなかったからVDで財団がさらにキツイノリで出てきて辛かった 主任よりは財団の方がマシじゃない…?
216 20/01/11(土)17:45:47 No.653959042
マギー戦は熱い でも容赦なくCE武器使うね…
217 20/01/11(土)17:45:51 No.653959064
シナツよりUBT-H派だった
218 20/01/11(土)17:45:59 No.653959086
きっちり指揮してくるチームが敵だとまず勝てない こっちがバラバラに行動してるところに二手に分かれて裏取ってきたりする
219 20/01/11(土)17:45:59 No.653959089
シウスが多すぎて敵に密着してラジミサ当ててた思い出が強い
220 20/01/11(土)17:46:04 No.653959111
世に平穏のあらんことを
221 20/01/11(土)17:46:12 No.653959143
>黒栗ってネクストの性能の半分も引き出せてないよね… AA使ったら止まるの酷い ちゃんと整備して
222 20/01/11(土)17:46:16 No.653959160
UBRの新しい名前は最後まで覚えられなかった
223 20/01/11(土)17:46:17 No.653959168
VもVDもシナリオはパーな若者が突然キレて離脱するイメージがある
224 20/01/11(土)17:46:18 No.653959174
中二というかドヤり感が強くてイマイチだったなVDのシナリオは あと脳内補完されるにしても起承転結の転をスキップすんなと
225 20/01/11(土)17:46:19 No.653959182
ソシャゲみたいな属性相性以外はけっこう好きだった
226 20/01/11(土)17:46:25 No.653959200
>VDはストーリーかなり面白いからな… >ファンサービスに次ぐファンサービスでこういうので良いんだよこういうのでってなった くだらないセルフパロなんかやってないで独自のの世界観しっかり作れやって思った
227 20/01/11(土)17:46:26 No.653959203
>こーゆーのは対戦に力入れるよりも俺TUEEEいっぱいさせてほしい 自分の練り込みまくった機体で対人で俺TUEEEするのが楽しかったんだよ V末期はKC重四でタンク以外は圧殺できて良かった
228 20/01/11(土)17:46:27 No.653959212
対戦メインに考えるならマガジンチェンジとかの調整しやすい要素は残しとくべくだったと思う
229 20/01/11(土)17:46:34 No.653959241
マギー戦初見はなんでJじゃなくて俺なん…ってなったけど 関係ねぇめちゃくちゃつええお前と戦いてぇって焦熱溢れてていいよね
230 20/01/11(土)17:46:34 No.653959242
>世に平穏のあらんことを 世に平穏のあらんことを
231 20/01/11(土)17:46:37 No.653959250
>V初期の重逆が400ガト持って飛び回る戦場も今となってはいい思い出だ >いややっぱ良くねぇわ 発売日にこれ400ガト強くね?って気付いてそれから数日間は無双できてた しばらくするとみんな400ガトとパルスキャノンを持ち出してきて血で血を洗う戦いになった
232 20/01/11(土)17:46:43 No.653959271
機体パーツ買う時に装甲タイプ選べるようにするだけで選択肢は広がるしスキャンも意義が出たのにな…
233 20/01/11(土)17:46:54 No.653959304
終始よく分からない因縁つけられて煽られるストーリーが面白かったとはあんまり思えなかったな…
234 20/01/11(土)17:47:14 No.653959375
チームで構成組むのは楽しかったけど領地戦のマップがひどいのが多すぎたわ
235 20/01/11(土)17:47:15 No.653959382
>初期でやめたから空飛ぶ棺桶だった重四が強くなったってのが想像できない ミサイルとカラサワのおかげで空飛ぶ棺桶から空飛ぶ要塞になった
236 20/01/11(土)17:47:19 No.653959403
俺ツエーなんて相手のアセンが崩壊してるような状態じゃなきゃ無理じゃない…?
237 20/01/11(土)17:47:19 No.653959404
最終的に金稼ぎの手段になるけど初見はめんどくさかったなラスボス
238 20/01/11(土)17:47:29 No.653959443
正直さっさとオンやりたくてストーリーよく覚えてない
239 20/01/11(土)17:47:32 No.653959455
黒栗はマップがだめすぎる 眩しい
240 20/01/11(土)17:47:33 No.653959463
>きっちり指揮してくるチームが敵だとまず勝てない >こっちがバラバラに行動してるところに二手に分かれて裏取ってきたりする それ指揮とかあんま関係ないよ Vはまとまって突撃するゲームだしVDは個人プレーのゲームだから
241 20/01/11(土)17:47:40 No.653959491
>中二というかドヤり感が強くてイマイチだったなVDのシナリオは >あと脳内補完されるにしても起承転結の転をスキップすんなと むしろ2作とも結が欠けてた印象
242 20/01/11(土)17:47:42 No.653959503
マギーちゃんあの軽二絶対殺すアセンでライフルムラクモ軽二に負けたんですか…?
243 20/01/11(土)17:47:43 No.653959507
でも何やら満足して死んでくマギーちゃんはいいよね… まぁもっと前に死んでたようなものなんだけど
244 20/01/11(土)17:47:46 No.653959515
記憶が正しければ初期の400ガトはKE装甲が結構ある機体すら上から削り殺してた気がする
245 20/01/11(土)17:47:46 No.653959520
ヒャッハーみたいな敵を瞬殺して稼いだ気がする
246 20/01/11(土)17:47:46 No.653959521
折角砂変形してもアセンでしかまず見れないのでなるほどFPSが合わない理由コレだなと思った
247 20/01/11(土)17:47:49 No.653959530
黒栗はあれオン黒栗見るにネクストじゃなくて爆撃機+コアファイターみたいな機体なんじゃねぇかなって
248 20/01/11(土)17:47:54 No.653959550
>機体パーツ買う時に装甲タイプ選べるようにするだけで選択肢は広がるしスキャンも意義が出たのにな… めんどくさいし見ただけでわかるで良かったと思うよ そういうのが楽しいのは初見のストーリーだけで十分
249 20/01/11(土)17:48:37 No.653959707
傭兵やってると死神部隊に呼ばれるのが好きだった
250 20/01/11(土)17:48:41 No.653959717
オフミは数はいらんからもっとバリエーション持たせてくれとしか 潜入系とか探索系とか共同とか
251 20/01/11(土)17:48:57 No.653959789
贅沢言わないから3とかSLくらいのちゃんとしたシナリオのAC作って欲しい
252 20/01/11(土)17:49:01 No.653959807
まだネリスと42820生きてるのかな…
253 20/01/11(土)17:49:10 No.653959851
有脚ACは対戦考えるとダサい組み合わせにならざるをえないのが耐えられねぇ タンク乗る
254 20/01/11(土)17:49:10 No.653959852
>潜入系とか探索系とか共同とか 基本外しか行けなくなったのがつらい…
255 20/01/11(土)17:49:13 No.653959866
>黒栗ってネクストの性能の半分も引き出せてないよね… ミサイルとライフルとAAで武装はともかくとして何だお前そのふわふわ軌道は なおオン乱入版は乱入版でいい加減にしろよお前!
256 20/01/11(土)17:49:21 No.653959895
オンラインはリアル知り合いでチーム組んで遊べるときっと楽しいんだろうなって思いながら傭兵やってたな…
257 20/01/11(土)17:49:41 No.653959970
シリーズ通して一番遊びやすかったのは3らへんかなぁ faもVDも好きだけど
258 20/01/11(土)17:49:50 No.653960002
>黒栗はあれオン黒栗見るにネクストじゃなくて爆撃機+コアファイターみたいな機体なんじゃねぇかなって 実際設定では中身は基本的に動力扱いとかそんな感じだったような
259 20/01/11(土)17:49:50 No.653960004
>有脚ACは対戦考えるとダサい組み合わせにならざるをえないのが耐えられねぇ レザスピ四脚はマギー頭のおかげで結構イケメンだし…
260 20/01/11(土)17:49:51 No.653960006
>>こーゆーのは対戦に力入れるよりも俺TUEEEいっぱいさせてほしい >それACで言う!? 対戦に力入れてるのV系だけで大体ノリとしてはイレギュラーな俺TUEEEするゲームじゃない?
261 20/01/11(土)17:50:02 No.653960037
400ガトは射界に入ると問答無用でスリップダメージぶちこむ武器
262 20/01/11(土)17:50:25 No.653960117
ウィ!ラィ!エッヴァグリ!フォエバーハピネスメイカッドリム!
263 20/01/11(土)17:50:32 No.653960145
>対戦に力入れてるのV系だけで大体ノリとしてはイレギュラーな俺TUEEEするゲームじゃない? 気軽に死んでリトライするゲームじゃないのか
264 20/01/11(土)17:50:35 No.653960157
セリフのノリがちょっときつい
265 20/01/11(土)17:50:36 No.653960159
fAで快適に無双できるゲームになったけどVとVDはかなり窮屈だったからな
266 20/01/11(土)17:50:37 No.653960162
V系に適合したリアル知り合い4人集める敷居はちょっとどうかな…
267 20/01/11(土)17:50:38 No.653960168
ストミ傭兵で初心者手伝って無事終わったら最後ぴょこぴょこ跳ねて喜ぶのが楽しかった
268 20/01/11(土)17:50:50 No.653960212
>対戦に力入れてるのV系だけで大体ノリとしてはイレギュラーな俺TUEEEするゲームじゃない? ネクスト相手にヒーヒー言ってた印象が強い…
269 20/01/11(土)17:50:53 No.653960220
>くだらないセルフパロなんかやってないで独自のの世界観しっかり作れやって思った ソウルシリーズにしろフロムゲーはセルフパロ多い方な気がする
270 20/01/11(土)17:50:55 No.653960229
>レザスピ四脚はマギー頭のおかげで結構イケメンだし… 基本的に下半身を末広がりにできるシルエットが強いと思う まあバッファローのルーターみたいな頭だったりするんやけどなブヘヘ
271 20/01/11(土)17:50:56 No.653960232
>セリフのノリがちょっときつい わかる
272 20/01/11(土)17:51:00 No.653960255
スティック使わなくていい旧操作系が好きだったから4以降はどれもロックと移動がしんどい…
273 20/01/11(土)17:51:06 No.653960272
400ガトぷつおも明確な弱点あったけど操作が楽すぎてな
274 20/01/11(土)17:51:07 No.653960278
>なおオン乱入版は乱入版でいい加減にしろよお前! 作戦後の動きを見るとなんか訳のわからない速さで横切っていく物体
275 20/01/11(土)17:51:10 No.653960289
>黒栗はあれオン黒栗見るにネクストじゃなくて爆撃機+コアファイターみたいな機体なんじゃねぇかなって 設定によると中身の黒栗は武装した脱出ポッド 本体はあの爆撃機
276 20/01/11(土)17:51:36 No.653960376
>初期でやめたから空飛ぶ棺桶だった重四が強くなったってのが想像できない V後期の重四はTE捨ててKEとCEをタンク以外の手持ち武器を全て弾く装甲値が確保できたから相性有利な機体相手なら無双だったぞ 不利な相手だろうと容量ジェネ+ブリャーで味方の援護が入る距離まで引き切れた VDだとレザスピ運用するなら軽四がいいし結局レザスピが痛いしで厳しい
277 20/01/11(土)17:51:36 No.653960377
S埋めは上質なアセンゲーだったよ そこだけなら歴代で一番楽しかったかも
278 20/01/11(土)17:51:38 No.653960383
/゚。::。゚ヽ
279 20/01/11(土)17:51:41 No.653960395
レールガンがパーティグッズとか呼ばれてたり初期は中々カオスだった
280 20/01/11(土)17:51:53 No.653960438
クソ傭兵がブッ殺してやる!!! の人は好き
281 20/01/11(土)17:51:55 No.653960448
Vのユーザーの8割がソロだったというデータがある程度にはその…
282 20/01/11(土)17:52:04 No.653960480
財団の人は道化じみた台詞回しじゃないと持たないんだろうなって… あとそしてこれからキミも死ぬ!って響き好き
283 20/01/11(土)17:52:07 No.653960493
>ソウルシリーズにしろフロムゲーはセルフパロ多い方な気がする やるにしても品ってもんがある
284 20/01/11(土)17:52:10 No.653960503
>対戦に力入れてるのV系だけで大体ノリとしてはイレギュラーな俺TUEEEするゲームじゃない? 対戦云々は置いといてCPU相手に俺杖は無理かな 腕がダメなだけかもしれんが
285 20/01/11(土)17:52:11 No.653960510
>400ガトぷつおも明確な弱点あったけど操作が楽すぎてな たまにパルキャタンクに瞬殺される
286 20/01/11(土)17:52:21 No.653960545
どうせブサイクなオッサンでしょ?
287 20/01/11(土)17:52:27 No.653960579
>レールガンがパーティグッズとか呼ばれてたり初期は中々カオスだった ずっとパーティーグッズだろあれ
288 20/01/11(土)17:52:36 No.653960621
>Vのユーザーの8割がソロだったというデータがある程度にはその… ずっとフリー対戦で遊んでました…
289 20/01/11(土)17:52:37 No.653960627
>有脚ACは対戦考えるとダサい組み合わせにならざるをえないのが耐えられねぇ KE重ニは見た目がまとまってて結構良かったわ
290 20/01/11(土)17:52:38 No.653960633
海外で受けるのはダクソやセキロ方面だからな…
291 20/01/11(土)17:52:50 No.653960678
>財団の人は道化じみた台詞回しじゃないと持たないんだろうなって… >あとそしてこれからキミも死ぬ!って響き好き あそこクリアしてから一気に声が低くなって怨念こもりだすの好き
292 20/01/11(土)17:53:15 No.653960776
タワー攻略させろや!
293 20/01/11(土)17:53:19 No.653960794
海外とか関係なくメカは一部にしか受けないんだよ
294 20/01/11(土)17:53:19 No.653960795
>ソウルシリーズにしろフロムゲーはセルフパロ多い方な気がする まずムーンライトが他作品出まくりだしな
295 20/01/11(土)17:53:22 No.653960807
設定とかセルフパロ周りはフロム脳とかなんとかもてはやされすぎた結果かと思う
296 20/01/11(土)17:53:23 No.653960812
オン対戦はどのモードでもリスポンなかったのが辛かった
297 20/01/11(土)17:53:28 No.653960831
日本でもこんなクソゲー受けてねえよ
298 20/01/11(土)17:53:33 No.653960858
他人気にしないといけないチーム戦はそれだけでストレスが
299 20/01/11(土)17:53:45 No.653960909
メインキャラの半分くらいはぶっ壊れた人形みたいなやつらだ
300 20/01/11(土)17:53:49 No.653960926
>海外で受けるのはダクソやセキロ方面だからな… 恨むなら前任者を恨め
301 20/01/11(土)17:54:00 No.653960973
>ソウルシリーズにしろフロムゲーはセルフパロ多い方な気がする 毎度おなじみ月光と唐沢!とかせいぜいその程度だよ こんな全面に出まくってるのはVDくらいだよ
302 20/01/11(土)17:54:00 No.653960975
まあシリーズで一番売れたのはVなんだが…
303 20/01/11(土)17:54:01 No.653960982
エイリークは何なの…?
304 20/01/11(土)17:54:16 No.653961049
>まあシリーズで一番売れたのはVなんだが… それFAのおかげだって
305 20/01/11(土)17:54:19 No.653961068
>設定とかセルフパロ周りはフロム脳とかなんとかもてはやされすぎた結果かと思う フロム脳とかは公式が乗っちゃいけないやつだよね
306 20/01/11(土)17:54:22 No.653961091
SEKIROは結局月光が影も形もなく終わりそうで結構驚いた
307 20/01/11(土)17:54:23 No.653961093
>ユーザーの半分くらいはぶっ壊れた人形みたいなやつらだ
308 20/01/11(土)17:54:28 No.653961124
>まあシリーズで一番売れたのはVなんだが… だから画像の売り上げが一気に…
309 20/01/11(土)17:54:28 No.653961125
>日本でもこんなクソゲー受けてねえよ そしてこれから君も死ぬ…!
310 20/01/11(土)17:54:29 No.653961130
ほぼ出オチのNPCはもったいないなと
311 20/01/11(土)17:54:32 No.653961141
ぶっちゃけ3信者の声がうるさいシリーズ
312 20/01/11(土)17:54:46 No.653961204
>他人気にしないといけないチーム戦はそれだけでストレスが レイヴンってめんどくさくなったらとりあえず全部ぶっ壊せばいいんでしょ?くらいのノリでバカスカするのが楽しいのだ 人に気を使うなんてやってらんねえ
313 20/01/11(土)17:54:54 No.653961238
>それFAのおかげだって いやいやデモンズでしょ
314 20/01/11(土)17:54:55 No.653961245
>まあシリーズで一番売れたのはVなんだが… faがよかったのと誇大広告さんざんやってたからねぇ
315 20/01/11(土)17:54:58 No.653961259
Vがなまじ売れてしまったのが間違いだった