20/01/11(土)15:24:29 v2の光... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/11(土)15:24:29 No.653929191
v2の光の翼ってプラモみたいに縦に伸びるんじゃなくて 横に広がってるイメージがある
1 20/01/11(土)15:25:41 No.653929438
キュビズムだよ
2 20/01/11(土)15:26:36 No.653929638
バックパックが縦についてるのに横に伸びてるんだから立体で再現できるかあんなもん
3 20/01/11(土)15:27:50 No.653929902
でも振り向き様に真横に当ててるんだから 横に伸びてないと…
4 20/01/11(土)15:28:20 No.653930009
太陽の周りに線描くみたいなもん
5 20/01/11(土)15:30:28 No.653930443
L字型のエフェクトパーツがいるな
6 20/01/11(土)15:30:34 No.653930463
平面に薄く広がってるのがおかしいんだけど この手のトゲトゲタイプのエフェクトって薄めのパーツじゃないとなんかダルダルになるよね
7 20/01/11(土)15:31:10 No.653930591
後方には広がらず横に伸びてるのが画作りのための嘘じゃないならどういう吹き出し方してんのか理解不能になる
8 20/01/11(土)15:31:43 No.653930720
su3562220.png su3562224.jpg 自由自在なんで…
9 20/01/11(土)15:32:56 No.653930976
拡散してってる風にするとなんかゴチャゴチャするよねプラモって立体物のはずなのに
10 20/01/11(土)15:33:59 No.653931200
翼基本青かったのに最終回だけピンクになってびっくりした
11 20/01/11(土)15:34:03 No.653931214
前の方に曲げてバリアにしてたしな
12 20/01/11(土)15:35:06 No.653931434
対カテジナさんの最終シーンの光の翼でバリア張るクリアパーツ欲しい
13 20/01/11(土)15:35:24 No.653931502
実際羽ばたくしな
14 20/01/11(土)15:35:53 No.653931600
一番鳥の羽みたいな動きするよねVの光の翼
15 20/01/11(土)15:36:09 No.653931653
光の翼をビームシールド基部に引っ掛けて前に曲げる 納得できるようなできないような…
16 20/01/11(土)15:36:31 No.653931728
本体の倍くらいの長さは常に出てるイメージだから プラモのエフェクトはこんなんだっけ?ってなる
17 20/01/11(土)15:36:46 No.653931778
ビームフェザーとかビームウィングじゃなくて光の翼って呼ばれるのがなんかいい
18 20/01/11(土)15:37:22 No.653931924
>前の方に曲げてバリアにしてたしな 曲げるって言うか肘のビームシールドで引き込んでるんじゃなかった?
19 20/01/11(土)15:37:24 No.653931933
炎じゃなくてビームだからどこに伸びてもおかしくはない
20 20/01/11(土)15:37:40 No.653931986
>光の翼をビームシールド基部に引っ掛けて前に曲げる >納得できるようなできないような… 結局出してるのはビームだし ならIフィールドで干渉できるだろうし…
21 20/01/11(土)15:37:51 No.653932023
ZやZZでのオカルトパワーに相当するのがV2の光の翼ってぐらいおかしい事になってない?
22 20/01/11(土)15:38:02 No.653932059
>su3562224.jpg これで間を通ったらオシャカなのはあまりにもあんまりすぎる…
23 20/01/11(土)15:38:06 No.653932080
V2のデザイン普通にカッコいいから嫌がらせでダサいデザインにしたって聞いても ダサくなくない?って思ってしまう
24 20/01/11(土)15:38:40 No.653932197
V字の裏側を左右に動く機能でもつけるかい
25 20/01/11(土)15:38:58 No.653932262
最後のバリアの後よくウッソくん生きてたなって思う
26 20/01/11(土)15:39:15 No.653932330
シンプルだけど一芸持ってる感じがいい
27 20/01/11(土)15:39:38 No.653932403
>V2のデザイン普通にカッコいいから嫌がらせでダサいデザインにしたって聞いても >ダサくなくない?って思ってしまう 子供がかっこいいと思ったらそれが正解だもんな… 子供のころ見てた私はとてもかっこいいと思いました
28 20/01/11(土)15:40:02 No.653932500
昔のプラモだとピンクの羽ついてたからそのイメージだったけど 見返してみると青白い羽の方が多かった…
29 20/01/11(土)15:40:05 No.653932507
>V2のデザイン普通にカッコいいから嫌がらせでダサいデザインにしたって聞いても >ダサくなくない?って思ってしまう プロの描いたものだから格好よさがでちまう
30 20/01/11(土)15:40:31 No.653932600
出力上がるとピンクになるんだっけか
31 20/01/11(土)15:41:26 No.653932789
V2の武装といえば光の翼とマルチプルランチャー
32 20/01/11(土)15:41:48 No.653932880
ガキの頃は初見で胸にVとかふざけてんのかってけおり倒して傍で兄貴がわらってた思い出がある
33 20/01/11(土)15:42:01 No.653932928
青から赤に近いピンクになると必死感がすごい出てもう最後だなぁって感じた
34 20/01/11(土)15:42:23 No.653933016
>出力上がるとピンクになるんだっけか 気分 青のままめっちゃ広がってる時もあるし ピンクのままちっちゃい時もある
35 20/01/11(土)15:43:13 No.653933200
光の翼とマルチプルランチャーと 黄色いVって文字がいっぱい出てくる変な盾!
36 20/01/11(土)15:43:15 No.653933212
どうにでも動かせるしなこの余剰出力 縦にも横にも噴出するし何ならマントのように纏ってビームシールドに出来る
37 20/01/11(土)15:43:26 No.653933243
>ガキの頃は初見で胸にVとかふざけてんのかってけおり倒して傍で兄貴がわらってた思い出がある ZだってデコにZって書いてるのに…
38 20/01/11(土)15:43:41 No.653933307
ガキの頃は白いやつが青いやつになったせいで青なんてダッセーよなー!ってなってた
39 20/01/11(土)15:44:04 No.653933388
>黄色いVって文字がいっぱい出てくる変な盾! ファンネルみたいなのが展開してデカいビームシールドになるのは分かる あのVがフワーってなるの本気で意味わからん…
40 20/01/11(土)15:44:04 No.653933389
OPの最後のフワッて羽ばたくシーンのエフェクトが欲しい
41 20/01/11(土)15:44:14 No.653933434
ヴィクトリーの方がデザインは美しいと思うけど光の翼がかっこよすぎるからこっちが好き
42 20/01/11(土)15:44:16 No.653933442
ビームというか多分出てるの日頃ジェネレーターの中で発生してるプラズマで それがデカすぎてIフィールドの格子の中に入れておけなかっただけだよね
43 20/01/11(土)15:44:27 No.653933475
>胸にV おっちゃんも小さいけど無かったっけ 臍だったか?
44 20/01/11(土)15:44:41 No.653933521
>どうにでも動かせるしなこの余剰出力 >縦にも横にも噴出するし何ならマントのように纏ってビームシールドに出来る でも最後エネルギーダウンして天に登れなかったじゃん
45 20/01/11(土)15:44:59 No.653933590
あのV!V!V!ビクトリー! って感じの黄色い盾はほんとなんなの
46 20/01/11(土)15:45:08 No.653933620
>黄色いVって文字がいっぱい出てくる変な盾! VレーザーはコンバトラーVも使った由緒正しい技だぞ
47 20/01/11(土)15:45:23 No.653933673
Vビームはコンバトラーかよ!ってなるよね
48 20/01/11(土)15:45:45 No.653933756
Vガンダム系統好きだけど子供の時はゾロアットとかコンティオのネコ目の方が好きだった
49 20/01/11(土)15:45:50 No.653933773
何気に放出範囲おかしくない?
50 20/01/11(土)15:46:30 No.653933936
>どうにでも動かせるしなこの余剰出力 >縦にも横にも噴出するし何ならマントのように纏ってビームシールドに出来る V字の形で設置して時間差で飛ばすみたいな事もしてたような
51 20/01/11(土)15:47:00 No.653934062
クソデカいビームサーベルみたいなもんが背後から出てるって危ないよね
52 20/01/11(土)15:47:02 No.653934070
ゾロアット好きゾロ地味
53 20/01/11(土)15:47:12 No.653934117
>でも最後エネルギーダウンして天に登れなかったじゃん あれは光の翼周りにまとったせいで蠅みたいに落ちたMSと同じ感じで機器類がいかれてたとかだったはず
54 20/01/11(土)15:47:44 No.653934228
>クソデカいビームサーベルみたいなもんが背後から出てるって危ないよね 制御不能だからある程度以上はどこに流れるかも分からんよ
55 20/01/11(土)15:47:58 No.653934291
>V字の形で設置して時間差で飛ばすみたいな事もしてたような それメガビームシールドじゃないっけ
56 20/01/11(土)15:47:59 No.653934295
>あれは光の翼周りにまとったせいで蠅みたいに落ちたMSと同じ感じで機器類がいかれてたとかだったはず 言われてみればすごい納得した
57 20/01/11(土)15:48:10 No.653934334
>おっちゃんも小さいけど無かったっけ 背中まで突き抜けて飛んでるの正面から見るとVの字なのがひどく気に障ったらしい当時 あと青と黄色が中心部にまとまってるカラーリングもお気に召さなかったっぽい 今にして思えば何であんなにキレてたんだろう俺…
58 20/01/11(土)15:48:25 No.653934380
>>クソデカいビームサーベルみたいなもんが背後から出てるって危ないよね >制御不能だからある程度以上はどこに流れるかも分からんよ でもウッソは光の翼の後ろに味方配置させてたし…
59 20/01/11(土)15:48:48 No.653934452
>あのV!V!V!ビクトリー! >って感じの黄色い盾はほんとなんなの おっちゃんの盾のでかい十字飾りに機能を付加したんだろう
60 20/01/11(土)15:48:49 No.653934456
あの光の翼纏うの殆ど自爆技だったのか...
61 20/01/11(土)15:49:10 No.653934516
よく考えたら羽ばたくのは謎だな… 敵は撹乱されてたから意味あるのか
62 20/01/11(土)15:49:37 No.653934616
光の翼ばっか使ってたから逆にアサルトバスターのイメージがあんまりない
63 20/01/11(土)15:50:22 No.653934766
>対カテジナさんの最終シーンの光の翼でバリア張るクリアパーツ欲しい 割と印象的なシーンなのに全く立体化されないよね
64 20/01/11(土)15:50:48 No.653934864
メガビームシールドはファンネルくっついてる状態なら結構かっこいいと思う ファンネル外すとクソダサ
65 20/01/11(土)15:51:07 No.653934927
ウッソだからいい感じに扱えるだけで その辺のやつが乗ったら周囲の味方落としまくるから単騎でしか使えん代物だと思う
66 20/01/11(土)15:51:39 No.653935045
バスターパーツは飾り
67 20/01/11(土)15:51:48 No.653935074
アサルトもバスターも最終盤だからなあ それこそ後半は追加武装の変なVの盾やたら使ってた
68 20/01/11(土)15:51:53 No.653935088
わりかしポーズ複雑だからな…
69 20/01/11(土)15:51:58 No.653935112
アサルトバスターが宇宙世紀最強って言われてもとりあえずやっとくかみたいなやっつけ出番のせいでそうは思えない
70 20/01/11(土)15:53:09 No.653935354
>su3562224.jpg ここ? su3562274.mp4
71 20/01/11(土)15:53:11 No.653935363
なんか聞けば聞くほど化け物MSなんだなぁ どれだけのエネルギーを持ってるんだよこの一機で
72 20/01/11(土)15:53:13 No.653935377
>よく考えたら羽ばたくのは謎だな… >敵は撹乱されてたから意味あるのか 副産物だから細かい制御は出来てないんだ 盾にする時は腕のビーム・シールド発生装置を使って強引に形を変えてる
73 20/01/11(土)15:53:36 No.653935452
あの変な盾V2のまま使ってたよね? なんか最近アサルトの追加武装みたいな扱いになっててうn?ってなるけど
74 20/01/11(土)15:54:23 No.653935629
このエネルギーの発生源がコアファイターだと考えればそれ乗って突っ込んだオリファーさんは
75 20/01/11(土)15:54:29 No.653935658
引っ掛けて前に持って来られるって事は光の翼同士と言うか構成するビーム同士が繋がってるってことなのか
76 20/01/11(土)15:54:35 No.653935679
>あの変な盾V2のまま使ってたよね? >なんか最近アサルトの追加武装みたいな扱いになっててうn?ってなるけど なんならVが使ったりする 出力高すぎて使えなかったけど
77 20/01/11(土)15:55:21 No.653935848
外付け武装で銃身無い四角い孔からビーム出るのが子供心に新鮮でバスターのスプレーポッドが好きだった
78 20/01/11(土)15:55:34 No.653935898
ビームサーベルで手裏剣とかやってたよね
79 20/01/11(土)15:55:41 No.653935922
そういやスパロボで分身してたのは一体…
80 20/01/11(土)15:56:15 No.653936068
>このエネルギーの発生源がコアファイターだと考えればそれ乗って突っ込んだオリファーさんは あの時点のV2だと行動不能にできる能力はないから…
81 20/01/11(土)15:56:29 No.653936114
出力不足で起動しないならともかくオーバーロードしてシステムダウンするってすごいよねシールド
82 20/01/11(土)15:58:10 No.653936485
何で最後光の翼がバリアになったのか謎すぎる…
83 20/01/11(土)15:58:45 No.653936624
>そういやスパロボで分身してたのは一体… 本編だと瞬間的に加速して相手の目には残像しか残らないシーンがあって 漫画版だとさらに誇張して視覚的にはあたかも分身してるように見える作画になってる
84 20/01/11(土)15:59:25 No.653936773
ミノフスキードライブがチートすぎるんだよな なんだよ光の翼は余剰出力の放出に過ぎないって
85 20/01/11(土)15:59:39 No.653936823
VといえばVの盾となんか長いビームランチャーみたいなやつ
86 20/01/11(土)16:00:41 No.653937043
>su3562274.mp4 あのこの墜落した人たちは…
87 20/01/11(土)16:01:06 No.653937118
Vの盾なんか凄い
88 20/01/11(土)16:01:46 No.653937272
>何で最後光の翼がバリアになったのか謎すぎる… Iフィールドの力だよ
89 20/01/11(土)16:02:08 No.653937352
宇宙世紀においては最新最後のエンジンだから…
90 20/01/11(土)16:02:17 No.653937381
V1でも扱えないのにV2だと呆気なく使えたメガビームシールド
91 20/01/11(土)16:02:46 No.653937474
メガビームシールドはMGですらVの字用の発射口がないから本当に謎
92 20/01/11(土)16:03:18 No.653937598
もうあいつ(翼)だけでいいんじゃねえかな
93 20/01/11(土)16:04:59 No.653937949
書き込みをした人によって削除されました
94 20/01/11(土)16:06:29 No.653938237
>何で最後光の翼がバリアになったのか謎すぎる… >光の翼をビームシールド基部に引っ掛けて前に曲げる >納得できるようなできないような…
95 20/01/11(土)16:09:43 No.653938967
これより前の時代にもっと意味不明な事起きてるんだから問題ないよ
96 20/01/11(土)16:09:55 No.653939005
通常時は青い光で最大パワーだとピンクになるんだっけ
97 20/01/11(土)16:11:30 No.653939309
翼が万能すぎる
98 20/01/11(土)16:12:38 No.653939561
やはりミノドラに手足がはえてるだけなんだ
99 20/01/11(土)16:16:14 No.653940243
光の翼も大分ひどい武器だな…えげつない…
100 20/01/11(土)16:16:29 No.653940276
これ2機あったんすよ...
101 20/01/11(土)16:17:52 No.653940548
ミノドラは高級品だからコアファイターの方が実は高価
102 20/01/11(土)16:19:30 No.653940863
最大出力だと光の翼の間が電子レンジ状態になるってこと…?
103 20/01/11(土)16:20:45 No.653941108
デスティニーみたいに広がったり エールストライクみたいな形で横に伸びたりする 再現できるかこんなん!
104 20/01/11(土)16:20:58 No.653941149
>最大出力だと光の翼の間が電子レンジ状態になるってこと…? ミノフスキー干渉波のオーバーロードが起きるらしい 要は電子機器が全部オーバーヒートしてやられる
105 20/01/11(土)16:21:15 No.653941206
>ミノドラは高級品だからコアファイターの方が実は高価 使い捨てにした奴がいるらしいな
106 20/01/11(土)16:22:31 No.653941465
でもお前たちなんかにー!!で光の翼アタックは再現してほしい
107 20/01/11(土)16:23:40 No.653941671
光の翼アタックは電子干渉じゃなくてあきらかに物理的にダメージ受けてたし よくわからない代物すぎる