20/01/11(土)14:22:02 ちっさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/11(土)14:22:02 No.653917038
ちっさいの作りたい!
1 20/01/11(土)14:22:51 No.653917181
一度組んだら二度と手入れしたくならないけどそれでもいいのか
2 20/01/11(土)14:22:55 No.653917192
ここまでIO気にするならマザボの端子上向けて欲しい!
3 20/01/11(土)14:24:36 No.653917523
置き場所に不都合がなければ大きいのにしとけってなるなってる
4 20/01/11(土)14:26:28 No.653917886
小さいのとか省電力とか見た目とか コンセプト決めて組むのに憧れる いつもコスパ重視
5 20/01/11(土)14:28:28 No.653918275
この電源位置いいよね
6 20/01/11(土)14:33:04 No.653919105
switchとかスマホ分解してキッチリ入ってるのを見ると作りたくなる
7 20/01/11(土)14:33:36 No.653919209
VESAマウントの出来合いのが思ったより処理早くてこれでいいかなってなる
8 20/01/11(土)14:34:21 No.653919355
大きいのあるからサブで小さいの欲しい!
9 20/01/11(土)14:34:52 No.653919446
PCもサーバーラックもデカけりゃデカい方がいいってつくづく思い知らされる…
10 20/01/11(土)14:35:29 No.653919572
これにしなよ https://www.gizmodo.jp/2020/01/razer-tomahawk-ces.html
11 20/01/11(土)14:35:54 No.653919627
俺はマザボを横置きしたいマン! 結果mini-ITXになるけど箱はデカいマン!
12 20/01/11(土)14:36:28 No.653919728
更にもっと小さいインテルのNCUゲーミングリファレンス https://www.gizmodo.jp/2020/01/intel-nuc-ghost-canyon.html
13 20/01/11(土)14:37:35 No.653919932
小さいのをピラミッド状に重ねてクラスタサーバにしたい
14 20/01/11(土)14:38:05 No.653920025
小型のケースがヒートシンクになってるITXファンレスケース使ってるけど PCIeの外への口がないのはちょっともったいない感ある
15 20/01/11(土)14:38:35 No.653920120
トマホークかゴーストキャニオン早く欲しい
16 20/01/11(土)14:40:14 No.653920407
コンセプト無しに小型を考えてるとノートに行き着く
17 20/01/11(土)14:42:00 No.653920681
ASROCのちっさいのもいいけどあれはグラボ積めなかったから NCUゲーミング規格がマジで楽しみ
18 20/01/11(土)14:44:57 No.653921184
SFFPC界的ド定番GHOST S1の新型が出ますぞ http://louqe.com/ 普通のパーツで電源内臓かつ単体グラボを実現する最小のレイアウト これ以上容積を減らすのを追い込むとIntelみたいにマザボもライザーカードも電源も特注品になる https://wccftech.com/intel-ghost-canyon-nuc-element-pc-review-leaked/ 良いのが出来たからかIntelこれ各社にOEMしてるようだ バイナウ ステマです
19 20/01/11(土)14:50:06 No.653922166
>コンセプト無しに小型を考えてるとノートに行き着く 実際性能や使い勝手ではノートで十分だよ 不満な所はLANやUSBのコネクターが1つしか付いていない事が多いって所しか無い
20 20/01/11(土)14:51:57 No.653922518
一昔前まではACアダプタの300Wがノートとの一つの壁になってたけど 今の頭のおかしいノートはACアダプタ2つ刺さるの増えてきたから 容積減らす競争は激化の一途を遂げてると思う
21 20/01/11(土)14:53:05 No.653922719
RazerとADATAが先鋒だけどまた増えるかな
22 20/01/11(土)14:54:52 No.653923060
グラボがデカすぎる ノート用のMXMをデスクトップでも流行らせよう
23 20/01/11(土)14:55:49 No.653923255
グラボがボトム電源のすぐ上に来るの嫌だわ
24 20/01/11(土)14:55:50 No.653923258
ぬっく欲しいけど高いわ
25 20/01/11(土)14:57:16 No.653923548
持ち上げられるミドルタワーくらいがちょうどいい
26 20/01/11(土)14:58:58 No.653923886
毎回お見積りしてもメーカー品買った方がコスパも信頼性も上って結論になるのがお辛い
27 20/01/11(土)15:01:25 No.653924391
いいやデスクトップでもACアダプタだ さらに小さく…!
28 20/01/11(土)15:01:38 No.653924446
ZEN3で省電力化するから発熱抑えたい小型PCはZEN3まで待ってもいいんじゃね?
29 20/01/11(土)15:03:50 No.653924909
CPUの素養の良さは分かるがAMDでMini-ITXって選択肢が厳しい マザボメーカーのやる気のなさが悲しい
30 20/01/11(土)15:04:53 No.653925142
今まだZen2APU出てないしな
31 20/01/11(土)15:04:55 No.653925149
PCのお手入れってダスター吹くしかなくない?
32 20/01/11(土)15:06:49 No.653925525
リモートマシンの操作でたまに表示にいらつかない程度のグラボぐらいは積みたいなーと思ってたけど 最近はメインマシンのGPU使うようになったらしく 進化してありがたいけど良く理解できてない
33 20/01/11(土)15:07:57 No.653925743
スレ画のやっと日本に来てくれてほんと嬉しい 1年以上待ってたわ
34 20/01/11(土)15:10:31 No.653926323
極端に小さいケースだと専用電源使われてたりして電源故障の時に詰むケース
35 20/01/11(土)15:18:49 No.653928090
ミドルタワー型のPCをBTOで注文したら 想像してたより遥かに大きい&重くて死ぬかと思った
36 20/01/11(土)15:19:52 No.653928300
そんは移動しないでしょ キャスター台用意してもいいし
37 20/01/11(土)15:21:41 No.653928644
>極端に小さいケースだと専用電源使われてたりして電源故障の時に詰むケース 専用電源を取り寄せればいいので問題ない