20/01/11(土)13:43:12 イライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/11(土)13:43:12 No.653909167
イライラ棒じゃん
1 20/01/11(土)13:44:50 No.653909486
今の子知らないし…
2 20/01/11(土)13:45:16 No.653909587
昔ゲーセンにあったな…
3 20/01/11(土)13:45:25 No.653909615
再利用でもされたのだろうか
4 20/01/11(土)13:45:40 No.653909661
今日は炎のチャレンジャーの話をしてもいいのか!
5 20/01/11(土)13:46:04 No.653909759
今平成何年だよ
6 20/01/11(土)13:46:32 No.653909831
ゲーセンで見た!
7 20/01/11(土)13:46:33 No.653909833
su3562008.jpg 同じじゃん!
8 20/01/11(土)13:46:34 No.653909845
構図が完全にイライラ棒だ
9 20/01/11(土)13:46:55 No.653909914
ってマジで再利用かよ!
10 20/01/11(土)13:47:13 No.653909983
本当に当時のやつだ!? よく完動品残ってたな…
11 20/01/11(土)13:47:14 No.653909986
絵を書き換えただけだこれ
12 20/01/11(土)13:47:31 No.653910052
似ている…そっくりだ…
13 20/01/11(土)13:47:38 No.653910077
これ全く同じじゃ…
14 20/01/11(土)13:47:51 No.653910127
SNKのやつだっけ? ゲーセンで見た覚えあるやつ
15 20/01/11(土)13:47:58 No.653910152
当時品まんま使えるとか整備行き届いてるな…
16 20/01/11(土)13:48:15 No.653910213
むしろよく残ってたな…
17 20/01/11(土)13:48:20 No.653910228
最終エリアに現れる謎のロボ
18 20/01/11(土)13:48:23 No.653910234
動くやつ残ってたのか…
19 20/01/11(土)13:49:00 No.653910354
見覚えのあるヘアピンカーブと風車地帯とプレス地帯だ…
20 20/01/11(土)13:49:14 No.653910395
ゲーセン版残ってたのか…
21 20/01/11(土)13:49:28 No.653910437
コイン投入口を説明でうまく塞ぎやがって…
22 20/01/11(土)13:49:31 No.653910449
これが残ってたのがすごいな…
23 20/01/11(土)13:49:39 No.653910482
秋葉原に向かってるからやってこようかな
24 20/01/11(土)13:49:41 No.653910489
イライラ棒って本当に電気でびりびりしてたのかな
25 20/01/11(土)13:49:55 No.653910542
絵変えただけの方がすごいやつ
26 20/01/11(土)13:50:21 No.653910637
思ってた以上にイライラ棒だった
27 20/01/11(土)13:50:28 No.653910667
本当にそのまんまなのか よく残ってたな
28 20/01/11(土)13:50:30 No.653910677
>イライラ棒って本当に電気でびりびりしてたのかな 白塗りの女が悲鳴あげながら現れたりしたよ
29 20/01/11(土)13:50:43 No.653910717
現役稼働できる物が現存していることに感動する これができたら100万円とか死語になって久しいのに…
30 20/01/11(土)13:51:00 No.653910766
何年前だこれ…
31 20/01/11(土)13:51:10 No.653910809
ビリビリ模様の所を電磁砲のキャラで強引に隠してるのがジワジワ来る
32 20/01/11(土)13:52:05 No.653911012
今時イライラ棒遊べるところ無さそうだし貴重かもしれない
33 20/01/11(土)13:52:06 No.653911019
スレ画はオリジナルより制限時間めっちゃ短いとかなんとか…
34 20/01/11(土)13:52:13 No.653911031
昔ジャスコで見たやつだ
35 20/01/11(土)13:52:21 No.653911053
この手のはむしろ資料として残ってたりは結構ある よく改造してまで貸してくれたな…
36 20/01/11(土)13:52:42 No.653911140
棒を左右壁の間でなく手前動かしちゃうようなズルにはどう判定するんだコレ
37 20/01/11(土)13:52:51 No.653911175
ネオジオワールドにあったやつだこれ
38 20/01/11(土)13:53:04 No.653911218
>何年前だこれ… 番組はエヴァと同じ年に始まったから25年前で そこからちょっと経ってからでたから20~24年前くらい?
39 20/01/11(土)13:53:09 No.653911235
高井商会から借りてきたのかな
40 20/01/11(土)13:53:13 No.653911243
ツッコミを入れたらオッサンだとバレる悪魔の画像
41 20/01/11(土)13:53:18 No.653911258
残ってるんだ…
42 20/01/11(土)13:53:27 No.653911294
こんなもん新造するわけねえし絶対そうだと思ったわ
43 20/01/11(土)13:53:46 No.653911362
>棒を左右壁の間でなく手前動かしちゃうようなズルにはどう判定するんだコレ それで本人が満足なら良いんじゃないかな… テレビではクリアで100万円だから普通にやってただけだし
44 20/01/11(土)13:53:53 No.653911389
>ビリビリ模様の所を電磁砲のキャラで強引に隠してるのがジワジワ来る シールで貼ってるだけでダメだった
45 20/01/11(土)13:54:03 No.653911422
うわぁちょっと感動したわ まだあったのかよ
46 20/01/11(土)13:54:36 No.653911538
>棒を左右壁の間でなく手前動かしちゃうようなズルにはどう判定するんだコレ クリアできたかどうかを楽しむもんをズルしてどうするんだ
47 20/01/11(土)13:54:40 No.653911558
まだ動くってだけでドラマ感じるレベル
48 20/01/11(土)13:54:45 No.653911571
>棒を左右壁の間でなく手前動かしちゃうようなズルにはどう判定するんだコレ ミル貝に載ってた >スタートさせてから棒をコースから外すとトラップが停止して警告メッセージが筐体から鳴りゴール付近で入れ直しても無効とされるのでチートはできない。また、コインを投入せずにプレイしてミスすると警告メッセージが鳴る。
49 20/01/11(土)13:55:03 No.653911641
平成ロスタイム長くない…?
50 20/01/11(土)13:55:21 No.653911707
お金入れずにプレイできるのかよ
51 20/01/11(土)13:55:23 No.653911718
ちゃんとセンサーあるのね
52 20/01/11(土)13:55:29 No.653911739
筺体が高いのかアナログメカのカタマリなのが面倒なのか 出た当時でもろくに見かけなかったな
53 20/01/11(土)13:55:45 No.653911809
20年以上前だっけ…
54 20/01/11(土)13:55:50 No.653911824
>何年前だこれ… 1995年10月17日 - 2000年3月28日 思ったよりも短かった…
55 20/01/11(土)13:56:03 No.653911876
>筺体が高いのかアナログメカのカタマリなのが面倒なのか >出た当時でもろくに見かけなかったな 製作コストも稼働コストも高そうだよね…
56 20/01/11(土)13:57:09 No.653912091
>1995年10月17日 - 2000年3月28日 >思ったよりも短かった… この年に生まれた子がほぼ成人になってるのか
57 20/01/11(土)13:57:50 No.653912235
むしろ手が込んでるな…
58 20/01/11(土)13:57:53 No.653912244
大型アミューズメントにはあったりしたな 地方だとそれ自体が死んだところも多い
59 20/01/11(土)13:58:01 No.653912276
当時現物見た覚えあるな
60 20/01/11(土)13:58:08 No.653912297
>筺体が高いのかアナログメカのカタマリなのが面倒なのか >出た当時でもろくに見かけなかったな そしていま稼働している店舗はほとんど無い… まあ仕方ないか
61 20/01/11(土)13:58:23 No.653912353
子供の頃からこれがやりたかった夢がこんな形で叶うとは…
62 20/01/11(土)13:58:23 No.653912354
こういうの錆びたりしないの
63 20/01/11(土)13:59:27 No.653912551
これSNKが出してたのかよ
64 20/01/11(土)13:59:45 No.653912626
よく持って来れたな…
65 20/01/11(土)13:59:49 No.653912642
su3562030.jpg 調べたら愛媛県のスイーツパークにもイライラ棒模したイベント用おもちゃが今月出展されていて笑う これがシンクロニシティってやつか…
66 20/01/11(土)13:59:58 No.653912678
よくもまあ動くのが残ってたな
67 20/01/11(土)14:00:20 No.653912749
炎のチャレンジャーブームが来るー!
68 20/01/11(土)14:00:33 No.653912803
番組の方はパンツ見せてくれるお姉さん枠があって好きだった
69 20/01/11(土)14:00:40 No.653912820
手抜きって感想はまず出るまい だって稼働していること自体が凄いことだから…
70 20/01/11(土)14:00:44 No.653912836
1ヶ月連続で家族全員で夕飯のいただきますができたら100万円とかの番組だっけ?
71 20/01/11(土)14:01:18 No.653912939
それはしあわせ家族計画では?
72 20/01/11(土)14:01:19 No.653912945
マジかこれ!?
73 20/01/11(土)14:01:28 No.653912976
ウッチャンナンちゃん呼ばないと…
74 20/01/11(土)14:01:29 No.653912985
この頃のSNKはアミューズメント運営にも力入れてたのでその名残 状態いいな…
75 20/01/11(土)14:01:30 No.653912986
>1ヶ月連続で家族全員で夕飯のいただきますができたら100万円とかの番組だっけ? 幸せ家族計画と混ざっているかも… 色々やってたなぁ当時の一般人参加番組
76 20/01/11(土)14:02:03 No.653913092
>調べたら愛媛県のスイーツパークにもイライラ棒模したイベント用おもちゃが今月出展されていて笑う >これがシンクロニシティってやつか… 経路の細さにやさしみが全く感じ取れないな…
77 20/01/11(土)14:02:10 No.653913116
攻略のためわざわざ自作した人とかいた覚えが
78 20/01/11(土)14:02:12 No.653913128
20年くらい前の機体がこんな美品で…
79 20/01/11(土)14:02:36 No.653913216
>1ヶ月連続で家族全員で夕飯のいただきますができたら100万円とかの番組だっけ? あったね急な用事で夕飯時に出かけなくちゃいけなくて緊張走ったりしてた
80 20/01/11(土)14:02:41 No.653913229
実際ちょっとやってみたい感はすごいよねこれ
81 20/01/11(土)14:02:59 No.653913283
>番組の方はパンツ見せてくれるお姉さん枠があって好きだった そんなのあったっけ…マチャミのケツしか覚えてない…
82 20/01/11(土)14:03:12 No.653913316
とあるシリーズの主題歌のPVのウッチャンナンチャンが…?
83 20/01/11(土)14:03:22 No.653913346
レールガン知らない人でも世代ならやりにくるレベル
84 20/01/11(土)14:03:42 No.653913398
64のゲーム持ってた
85 20/01/11(土)14:04:05 No.653913477
ウンナンとか久本雅美とか連れてきてほしい
86 20/01/11(土)14:04:07 No.653913485
>とあるシリーズの主題歌のPVのウッチャンナンチャンが…? 否定できないからなぁ
87 20/01/11(土)14:04:08 No.653913487
>>調べたら愛媛県のスイーツパークにもイライラ棒模したイベント用おもちゃが今月出展されていて笑う >>これがシンクロニシティってやつか… >経路の細さにやさしみが全く感じ取れないな… まあ大人側と子ども側で難易度調整しているから…
88 20/01/11(土)14:04:15 No.653913505
>>番組の方はパンツ見せてくれるお姉さん枠があって好きだった >そんなのあったっけ…マチャミのケツしか覚えてない… やたらミニスカートの人が一人は参加してた記憶がある
89 20/01/11(土)14:04:21 No.653913527
ああ一緒にいただきますは幸せ家族計画の方だった 調べたら放送時期同じだったから混同していたよ!
90 20/01/11(土)14:04:33 No.653913576
マチャミがめっちゃガニ股になるやつ
91 20/01/11(土)14:04:33 No.653913577
勝俣だっけか 毎回小走り横に歩くやつ
92 20/01/11(土)14:04:47 No.653913619
視聴者参加型番組いつからかなんか減ったよね
93 20/01/11(土)14:05:00 No.653913673
飯島愛が生きていれば…
94 20/01/11(土)14:05:01 No.653913679
この数字はなんなんだろう
95 20/01/11(土)14:05:18 No.653913740
企画したやつはすごいイライラ棒ファン何だろうな…そして1996年に稼働してたやつをよく再稼働できる現物と予算あったな…
96 20/01/11(土)14:05:25 No.653913761
>視聴者参加型番組いつからかなんか減ったよね おそらくレギュラーで残ってるのはアタック25くらいだ
97 20/01/11(土)14:05:27 No.653913773
これクリアすると最終ステージのミサカロボとか出てくるの?
98 20/01/11(土)14:05:46 No.653913838
ゲームの話とかでイライラ棒って言葉当たり前のように使ってしまうけど20代前半あたりの世代には通じないんだろうか ニュアンスと場面で意味はわかるとは思うけど
99 20/01/11(土)14:06:03 No.653913888
これ残り時間もあるからなぁ
100 20/01/11(土)14:06:29 No.653913974
へっくし!
101 20/01/11(土)14:06:33 No.653913990
何故かグラブルフェスにも有ったけどなんで流行ってるんだ
102 20/01/11(土)14:06:38 No.653914009
加藤茶が毎回バイザーかけるときに目にツルを刺してた記憶がある
103 20/01/11(土)14:06:48 No.653914043
幸せ家族計画はシガーボックスとテーブルクロス引きが多かった気がする
104 20/01/11(土)14:06:53 No.653914060
コースまでまんまかよ
105 20/01/11(土)14:07:02 No.653914092
>視聴者参加型番組いつからかなんか減ったよね 予算がね…
106 20/01/11(土)14:07:07 No.653914111
>これクリアすると最終ステージのミサカロボとか出てくるの? 原作の少年院に変なロボあったな…
107 20/01/11(土)14:07:31 No.653914198
イライラ棒はFlashゲームでもあるし若くても知ってる子もいるじゃないだろうか といってももうFlash自体が老い先短いやつだけど…
108 20/01/11(土)14:07:43 No.653914238
アミューズメント寄りでメンテナンスがスタッフにはできないわ場所を取るわですぐ消えてったから完動品は資料としても本当に貴重
109 20/01/11(土)14:07:46 No.653914250
>何故かグラブルフェスにも有ったけどなんで流行ってるんだ マジで!?
110 20/01/11(土)14:07:56 No.653914279
炎のチャレンジャーでやったの100日間夜7時に家族全員食卓につけたらとかだよね
111 20/01/11(土)14:08:01 No.653914296
>何故かグラブルフェスにも有ったけどなんで流行ってるんだ その辺の世代が企画考えてるのでは
112 20/01/11(土)14:08:01 No.653914297
>この数字はなんなんだろう オールクリア前提じゃないし点数じゃないか 学園都市の学園祭を模した複数の種目こなす企画だし su3562044.jpg
113 20/01/11(土)14:08:24 No.653914373
どこから発掘してきたのだろうか と思ったけど秋葉だったらむしろ探しやすいか
114 20/01/11(土)14:08:27 No.653914382
64のやつ普通に難しかったよ
115 20/01/11(土)14:08:51 No.653914461
これ街角に置いといたらきっとおじさんおばさんが集まってくるよね
116 20/01/11(土)14:08:57 No.653914473
ガチかくれんぼで迷彩服きて木の上に隠れて100万手に入れたチャレンジャーいたから二回目は木登り禁止になったりしてたなぁ 後断食7日で100万は達成目前でドクターストップでダメだされたりとか色々あったよね炎のチャレンジャー
117 20/01/11(土)14:09:00 No.653914483
サスケとかストラックアウトとか今でもちょっとやってみたいけどなー!
118 20/01/11(土)14:09:22 No.653914563
>加藤茶が毎回バイザーかけるときに目にツルを刺してた記憶がある これは柳沢慎吾じゃなかったかな
119 20/01/11(土)14:09:31 No.653914588
>>視聴者参加型番組いつからかなんか減ったよね >予算がね… あとソフト化や再放送の時に許可取るのがめんどいとか
120 20/01/11(土)14:09:35 No.653914600
どうしようちょっとやりたい
121 20/01/11(土)14:09:37 No.653914607
リアタイ世代は懐かしさ補正で触ってみようかとなるし ルールが単純で分かりやすいから知らない世代もすんなり遊べるし 元が短時間で回転させるゲーセン筐体だから回転率は申し分ないしで イベント用機材としては優秀なんだろう
122 20/01/11(土)14:09:37 No.653914608
アキバにこんなもんが残ってたら今まで話題に上らないわけないよ どっか地方のモールとかのゲーセンに残ってたとかかな
123 20/01/11(土)14:09:55 No.653914666
炎のチャレンジャーの肝試しに出たことあって いまだにビデオを親がたまに見せてくる やめろ
124 20/01/11(土)14:10:19 No.653914732
>サスケとかストラックアウトとか今でもちょっとやってみたいけどなー! 手作りストラックアウトは町内会のお祭りでは定番のやつ
125 20/01/11(土)14:10:28 No.653914767
でも昔憧れたよね やってみたいと思ってたよね
126 20/01/11(土)14:10:37 No.653914796
>サスケとかストラックアウトとか今でもちょっとやってみたいけどなー! サスケもストラックアウトもそれっぽいやつならわりとそこらにあるよ
127 20/01/11(土)14:10:38 No.653914803
>ガチかくれんぼで迷彩服きて木の上に隠れて100万手に入れたチャレンジャーいたから二回目は木登り禁止になったりしてたなぁ 何回目かはガチのギリースーツ着た人が100万取ってたな
128 20/01/11(土)14:10:43 No.653914818
>炎のチャレンジャーの肝試しに出たことあって >いまだにビデオを親がたまに見せてくる >やめろ あの肝試し出たことあるのか…いいなぁ… 俺も何個か参加希望したけど駄目だったよ…
129 20/01/11(土)14:10:48 No.653914834
チャロンといいビリビリはおっさんホイホイ好きだな
130 20/01/11(土)14:10:52 No.653914848
ストラックアウトはちょくちょくやる機会あるよね
131 20/01/11(土)14:11:02 No.653914889
筐体がクソデカかったから殆どは解体されて処分されたけど 残ってるところには残ってるんだな
132 20/01/11(土)14:11:03 No.653914893
歌詞見ないでフルコーラス唄うのアニソンならできそうだけど緊張するんだろうなぁ
133 20/01/11(土)14:11:03 No.653914894
加藤茶はクシャミして接触させたりしてたの覚えてる
134 20/01/11(土)14:11:04 No.653914897
どっちかっていうとメンテナンスとかスペースの問題で消えていっただけだからなぁこういうゲーム
135 20/01/11(土)14:11:16 No.653914940
>マジで!? https://gamebiz.jp/?p=255798 長いけどこれのバハムートの試練って所
136 20/01/11(土)14:11:18 No.653914943
ナンちゃんは別にいいかな
137 20/01/11(土)14:11:24 No.653914954
ゲーセンは店頭に置かないけど保持はしておくって筺体どこ置いてんだろ バックヤードとかあんのかね
138 20/01/11(土)14:11:34 No.653914981
ウイハルヘアピン クロコ風車
139 20/01/11(土)14:11:35 No.653914985
山の中のかくれんぼ面白そうだと思ったけど下手したら人死ぬよね
140 20/01/11(土)14:11:42 No.653915009
>加藤茶はクシャミして接触させたりしてたの覚えてる ェックシッ! パーン!
141 20/01/11(土)14:11:51 No.653915039
ストラックアウトはバッティングセンターで見たな…
142 20/01/11(土)14:11:53 No.653915044
懐かしすぎる…これ残ってたのか…
143 20/01/11(土)14:12:02 No.653915081
今だとゴルゴや狩野栄光がやりそう
144 20/01/11(土)14:12:09 No.653915103
>チャロンといいビリビリはおっさんホイホイ好きだな 声もおばちゃんみたいだしな
145 20/01/11(土)14:12:13 No.653915110
電撃出力はレベル5なんです?
146 20/01/11(土)14:12:17 No.653915115
>ゲーセンは店頭に置かないけど保持はしておくって筺体どこ置いてんだろ こういうのをリースする会社があって 定期的にメンテナンスとかしてるんじゃないか
147 20/01/11(土)14:12:24 No.653915141
>ゲーセンは店頭に置かないけど保持はしておくって筺体どこ置いてんだろ >バックヤードとかあんのかね 近所のゲーセンは敷地内にある旧店舗が筐体置き場になってた
148 20/01/11(土)14:12:31 No.653915171
>今だとゴルゴや狩野栄光がやりそう ゴルゴは炎のチャレンジャーそもそも出てただろ!?
149 20/01/11(土)14:12:53 No.653915256
>ストラックアウトはちょくちょくやる機会あるよね そっちはうまいこと定着して未だにスポーツ系番組に出てくるしバッティングセンターで併設しているところもある スポッチャだとやり放題だから頑張ったけれどなかなか真っ直ぐ投げることが出来ず投手の凄さを思い知った…
150 20/01/11(土)14:13:43 No.653915399
ストラックアウトって筋肉番付発じゃなかったっけ?
151 20/01/11(土)14:13:51 No.653915423
>あの肝試し出たことあるのか…いいなぁ… >俺も何個か参加希望したけど駄目だったよ… 100万は貰えなかったけどなんかテレ朝のグッズセット貰った記憶がある 妹は結婚式でも流されて地獄だった
152 20/01/11(土)14:13:53 No.653915430
子供のころのテレビ企画に憧れてた層が権力を持ち始めたか
153 20/01/11(土)14:13:57 No.653915441
クラス全員で跳ぶ縄跳びの大会の番組って炎のチャレンジャー発だった記憶があるけど最近はNHKでやってるな
154 20/01/11(土)14:14:13 No.653915490
これとビリビリを結び付けれるのはある程度の年齢だよなやっぱ…
155 20/01/11(土)14:14:28 No.653915527
>子供のころのテレビ企画に憧れてた層が権力を持ち始めたか たけし城みたいなイベントも来る!?
156 20/01/11(土)14:14:44 No.653915601
うちがバイトしてたところは使わないゲーム置いとく倉庫とかあった
157 20/01/11(土)14:14:54 No.653915640
というかまあ禁書自体がだいぶ読者の年齢層高いし…
158 20/01/11(土)14:15:04 No.653915669
まあイベント会社に依頼して一緒に協議したら提案されたとかもあり得る
159 20/01/11(土)14:15:11 No.653915693
>>マジで!? >https://gamebiz.jp/?p=255798 >長いけどこれのバハムートの試練って所 >電極棒をコースフレームに触れないようにして運ぶ「バハムートの試練」では、挑戦に失敗すると、壁からプレイヤー目掛けてガスが噴射される。 >参加しなくても見ているだけで楽しめるような工夫がされていた。 ガスが出てくるあたり筋金入りである su3562057.jpg
160 20/01/11(土)14:15:14 No.653915706
>子供のころのテレビ企画に憧れてた層が権力を持ち始めたか 企画がどうというより筐体リースする側が 「こういう使い方すると注目集められますよー」 って売り込んでくるのだ
161 20/01/11(土)14:15:20 No.653915727
>ストラックアウトって筋肉番付発じゃなかったっけ? 筋肉番付はSASUKEとか生き残ってる企画多いな…
162 20/01/11(土)14:15:23 No.653915737
つまり禁書のファン層は炎チャレ世代ってことだな?
163 20/01/11(土)14:15:23 No.653915738
100人101脚みたいなのもやってたよね ズームイン朝だったっけかな
164 20/01/11(土)14:15:29 No.653915759
禁書ももうかなり前だね
165 20/01/11(土)14:15:36 No.653915777
ウッチャンはドーバー海峡横断した?
166 20/01/11(土)14:16:12 No.653915881
筋肉番付は死人でなければまだ続いてたんじゃないかな 流石に無理か…
167 20/01/11(土)14:16:16 No.653915897
ちょっと遊んでみたいなこれ…
168 20/01/11(土)14:16:16 No.653915899
>というかまあ禁書自体がだいぶ読者の年齢層高いし… SAOよりは新しいけど今見たら誤差だな…
169 20/01/11(土)14:16:24 No.653915924
>禁書ももうかなり前だね ラノベで40巻以上出ているしスピンオフな外伝企画もたくさんある長寿作だからな… かまちーもデビューした頃は15歳だった
170 20/01/11(土)14:16:34 No.653915952
禁書も本でたの16年前なんだ…
171 20/01/11(土)14:16:57 No.653916044
とあるシリーズも15年くらいやってるからな
172 20/01/11(土)14:17:10 No.653916074
スポーツバラエティ自体はなんだかんだで生き残ってるな
173 20/01/11(土)14:17:10 No.653916075
これやってみたかったな…
174 20/01/11(土)14:17:21 No.653916112
>筋肉番付は死人でなければまだ続いてたんじゃないかな >流石に無理か… 人死んだんかう
175 20/01/11(土)14:17:49 No.653916205
子供の頃炎チャレみてたような世代がちょうど大学生頃に禁書のアニメに触れるくらいの感じだから…
176 20/01/11(土)14:17:58 No.653916236
ズームインの小学生チャレンジなんとかは 出しゃばり野郎が申し込んで当たったもんだからすげーダルかったよ…
177 20/01/11(土)14:18:16 No.653916306
スカイダイビング鬼ごっこするんだ…
178 20/01/11(土)14:18:23 No.653916342
>これやってみたかったな… 今アキバでやってるイベントの写真です…
179 20/01/11(土)14:18:29 No.653916363
>筋肉番付は死人でなければまだ続いてたんじゃないかな 死んではないだろ
180 20/01/11(土)14:18:41 No.653916397
風雲たけし城のたけし戦車に挑みたかった…
181 20/01/11(土)14:18:43 No.653916406
キノコでポンやりたい
182 20/01/11(土)14:18:43 No.653916408
炎のチャレンジャーって結構危ない企画も多かったよね
183 20/01/11(土)14:18:52 No.653916445
>ズームインの小学生チャレンジなんとかは >出しゃばり野郎が申し込んで当たったもんだからすげーダルかったよ… ピースしまくる子どもが生放送によく出てくるのズームインだっけ 最近は逆に映りたがり見なくなった気がする…
184 20/01/11(土)14:19:04 No.653916480
まだ動くもんなんだなあ…
185 20/01/11(土)14:19:16 No.653916526
>風雲たけし城のたけし戦車に挑みたかった… ズルい性能してるよね殿のやつだけ
186 20/01/11(土)14:19:50 No.653916613
筋肉番付は炎の体育なんちゃらみたいな番組に生まれ変わってるよ
187 20/01/11(土)14:19:54 No.653916627
再塗装でもなく隠しただけなの逆にすげぇな!?
188 20/01/11(土)14:20:11 No.653916677
前世紀のおもちゃ引っ張り出したせいでいい歳の「」の思い出話がどんどん出てくる…
189 20/01/11(土)14:20:12 No.653916679
たけし城、ザガマン、ウルトラクイズに出たかった
190 20/01/11(土)14:20:15 No.653916691
とあるシリーズのアニメ合計で150話越えるんだな
191 20/01/11(土)14:20:43 No.653916786
>最近は逆に映りたがり見なくなった気がする… ユーチューバーの方が手っ取り早いし
192 20/01/11(土)14:21:47 No.653916988
池谷君の生存を確認する暮れのスポーツバラエティ番組
193 20/01/11(土)14:21:55 No.653917019
特撮の昔のスーツ引っ張り出してきたようなものだぞ まだ使えるんかいって方に興味がうつる
194 20/01/11(土)14:22:48 No.653917172
これとある仕様にせずに当時品そのままお出しした方が人集まりそうな気がする とあるが悪いとかじゃなくて当時品が動いてるという衝撃で集まりそう
195 20/01/11(土)14:23:03 No.653917218
「」でもマシュマロ口でキャッチなら楽勝だろ? 大金持ちになれるぞ
196 20/01/11(土)14:24:01 No.653917406
当時品をやりたいけど人目あるから恥ずかしくて出来なかった「」もいるだろう
197 20/01/11(土)14:27:32 No.653918089
>これとある仕様にせずに当時品そのままお出しした方が人集まりそうな気がする >とあるが悪いとかじゃなくて当時品が動いてるという衝撃で集まりそう とはいえ大覇星祭のために用意したものだからそればっかりは言っても仕方のないことだ
198 20/01/11(土)14:27:55 No.653918169
今やこれのおもちゃを買ってもらった子供が芸人としてテレビに出てる時代ですよ
199 20/01/11(土)14:28:57 No.653918357
>これとある仕様にせずに当時品そのままお出しした方が人集まりそうな気がする >とあるが悪いとかじゃなくて当時品が動いてるという衝撃で集まりそう この企画のために改めてメンテする金降りたとかかもしれないし…チャロンみたいに
200 20/01/11(土)14:29:58 No.653918537
>今やこれのおもちゃを買ってもらった子供が芸人としてテレビに出てる時代ですよ 小型のキーチェーンとかもあって大ヒットだった 失敗するとデカイ音鳴るから家でしか遊べなかったけれど…
201 20/01/11(土)14:30:22 No.653918619
知らない人にはイベント用にしては大掛かりなゲームって思われるし知ってる人には懐かしく思うどっちでも美味しい
202 20/01/11(土)14:30:32 No.653918642
アーケードのやつはやったことないけどテレビみたいにバァン!とはならないんだよね? ジリリリリリ!ってなるやつ?
203 20/01/11(土)14:30:34 No.653918653
うちにこれのおもちゃあったわ
204 20/01/11(土)14:31:28 No.653918787
視聴者参加型ミニゲーム番組っていうと炎チャレと幸せ家族計画
205 20/01/11(土)14:31:59 No.653918896
懐かしすぎる…
206 20/01/11(土)14:33:09 No.653919119
そもそも元ネタ知らないとこれとビリビリが結びつかないのでは…? と思ったけど一応電極棒とか書いてあるんだな
207 20/01/11(土)14:33:18 No.653919149
>視聴者参加型ミニゲーム番組っていうと炎チャレと幸せ家族計画 テーブルクロス引きとかやってたのは幸せ家族計画って番組なのかな
208 20/01/11(土)14:33:24 No.653919172
なんか別の感動があるな…
209 20/01/11(土)14:33:59 No.653919285
これができたら100万で昔は興奮したもんだが今聞くとしょっぱ…ってなる
210 20/01/11(土)14:34:20 No.653919353
>テーブルクロス引きとかやってたのは幸せ家族計画って番組なのかな 多分そう 唐船峡とかかくし芸的なのが多かったイメージ
211 20/01/11(土)14:34:22 No.653919356
視聴者参加型は段々芸能人枠ばかりになって乗っ取られるからなあ
212 20/01/11(土)14:35:25 No.653919555
ミリオネアも徐々に芸能人大会みたいなのだけになってた気がする
213 20/01/11(土)14:35:31 No.653919578
視聴者参加型の企画って今はのど自慢とアタック25ぐらいしか思いつかない
214 20/01/11(土)14:36:26 No.653919723
>これができたら100万で昔は興奮したもんだが今聞くとしょっぱ…ってなる でも程よくご褒美感があるし語呂もいいこれができたら百万円
215 20/01/11(土)14:36:51 No.653919788
金落とすおっさん世代にピンポイントにアピールできるから良いんじゃねぇかな
216 20/01/11(土)14:37:28 No.653919911
100万は今でも嬉しいじゃん…
217 20/01/11(土)14:38:54 No.653920182
大食いとかサスケは元素人だけどタレント化していくパターン
218 20/01/11(土)14:40:44 No.653920484
>>ズームインの小学生チャレンジなんとかは >>出しゃばり野郎が申し込んで当たったもんだからすげーダルかったよ… >ピースしまくる子どもが生放送によく出てくるのズームインだっけ >最近は逆に映りたがり見なくなった気がする… SNSで拡散されて叩かれるのが目に見えてわかるし...
219 20/01/11(土)14:41:13 No.653920562
>>これができたら100万で昔は興奮したもんだが今聞くとしょっぱ…ってなる >でも程よくご褒美感があるし語呂もいいこれができたら百万円 値段のおかげでそれなりの頻度で達成者出せたのが番組的にもよかった
220 20/01/11(土)14:41:51 No.653920660
100万あれば古くなった家電の買い換えとか一気にできるしな…
221 20/01/11(土)14:41:54 No.653920669
>値段のおかげでそれなりの頻度で達成者出せたのが番組的にもよかった 1000万となると軽々には出せないからな…