ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/11(土)11:36:37 No.653883918
谷川岳に来たよ 麓は曇ってたけど山頂は快晴だ
1 20/01/11(土)11:37:20 No.653884027
ガチの冬山登山する「」はじめて見た
2 20/01/11(土)11:41:03 No.653884645
いつかは谷川岳登れるようになりたいなあ
3 20/01/11(土)11:41:44 No.653884751
結構人いるな
4 20/01/11(土)11:41:47 No.653884766
夏登った時死にそうだったのに冬かよ…
5 20/01/11(土)11:41:51 No.653884775
一ノ倉沢から?
6 20/01/11(土)11:42:05 No.653884814
鬼スラやっつけた?
7 20/01/11(土)11:42:23 No.653884860
この風景の中でimgにスレ立てって
8 20/01/11(土)11:43:10 No.653885005
鬼スラ1人で登った?
9 20/01/11(土)11:44:30 No.653885199
いい景色だ
10 20/01/11(土)11:48:01 No.653885779
天神平から?
11 20/01/11(土)11:49:44 No.653886082
su3561821.jpg オキからトマ もちろん天神平からだよ
12 20/01/11(土)11:50:27 No.653886202
谷川岳ってストックで行けるの??
13 20/01/11(土)11:51:23 No.653886354
いい風景だな 苦労してまで行く価値を感じる
14 20/01/11(土)11:55:04 No.653886978
>su3561821.jpg >オキからトマ ここ夏行ったときにすげー切れ落ちてたように見えたんだけど もしかして少し脇に逸れると雪ごと滑っていくやつ?
15 20/01/11(土)11:55:32 No.653887056
というか 半端なく天候の変化激しい山なので谷川岳の青空見たかったら冬しかない スレ「」下山気をつけてね
16 20/01/11(土)12:00:06 No.653887830
美しいなぁ でも冬山登りたくねーわ
17 20/01/11(土)12:00:13 No.653887854
死ぬなよ
18 20/01/11(土)12:02:57 No.653888353
冬は低い山がいい
19 20/01/11(土)12:05:03 No.653888717
絶景だなぁ
20 20/01/11(土)12:11:00 No.653889864
この下を何本もトンネルが貫いてるってのもなんか不思議だよね
21 20/01/11(土)12:11:25 No.653889954
良い風景だ 冬山は絶対登りに行かないから代わりに堪能してきて欲しい
22 20/01/11(土)12:12:29 No.653890200
すごいなぁ 登山経験ないからうらやましい
23 20/01/11(土)12:20:13 No.653891653
結構人いるな
24 20/01/11(土)12:21:41 No.653891939
su3561861.jpg 一ノ倉沢覗きこんでみたよ どれが鬼スラなのかはわからん
25 20/01/11(土)12:23:33 No.653892315
電波届くんだな
26 20/01/11(土)12:25:47 No.653892725
冬はほんとどこが山道かわからんな
27 20/01/11(土)12:26:00 No.653892761
「」長!あの木に見覚えがあります!
28 20/01/11(土)12:26:05 No.653892773
群馬革が見えてれば電波届くみたい
29 20/01/11(土)12:28:39 No.653893307
エベレストやん
30 20/01/11(土)12:30:17 No.653893682
谷川岳は麓から見た朝焼けがほんときれいだったな